JP2008104119A - 撮像装置、コンテンツ管理方法、プログラム、並びに記憶媒体 - Google Patents

撮像装置、コンテンツ管理方法、プログラム、並びに記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008104119A
JP2008104119A JP2006286882A JP2006286882A JP2008104119A JP 2008104119 A JP2008104119 A JP 2008104119A JP 2006286882 A JP2006286882 A JP 2006286882A JP 2006286882 A JP2006286882 A JP 2006286882A JP 2008104119 A JP2008104119 A JP 2008104119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
list
imaging device
recording media
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006286882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008104119A5 (ja
JP4721447B2 (ja
Inventor
Satoshi Nakama
聡 仲摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006286882A priority Critical patent/JP4721447B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to US11/860,793 priority patent/US7904621B2/en
Priority to CN200710163272.3A priority patent/CN100588236C/zh
Priority to RU2007138948/09A priority patent/RU2370905C2/ru
Publication of JP2008104119A publication Critical patent/JP2008104119A/ja
Publication of JP2008104119A5 publication Critical patent/JP2008104119A5/ja
Priority to US13/024,262 priority patent/US8185677B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4721447B2 publication Critical patent/JP4721447B2/ja
Priority to US13/453,037 priority patent/US8352654B2/en
Priority to US13/721,800 priority patent/US8499109B2/en
Priority to US13/940,817 priority patent/US8806097B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0689Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/217Interfaces allowing access to a single user
    • H04N1/2175Interfaces allowing access to a single user with local image input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Abstract

【課題】複数の記録媒体に格納された同一のコンテンツを一元管理し、外部機器へのコンテンツの提供を効率良く行うことができる技術の実現。
【解決手段】外部機器と通信可能に接続される通信手段と、前記複数の記録媒体に対してデータの読み出し及び書き込みを行う記録再生手段と、前記複数の記録媒体に格納されたコンテンツについて、格納先情報を付加したコンテンツリストを作成するリスト作成手段と、を有し、前記リスト作成手段は、前記複数の記録媒体に格納されたコンテンツに同一のコンテンツがあるか判定し、前記同一のコンテンツを検出した場合、当該同一のコンテンツの各格納先情報を統合したことを表す情報を前記コンテンツリストに付加する。
【選択図】図2

Description

本発明は、デジタルカメラ等の撮像装置に格納されたコンテンツの管理技術に関するものである。
デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮像装置において、撮像素子の高画素化により記録可能なデータサイズが飛躍的に増加しているため、撮像装置で使用できる記録媒体も大容量化している。また、複数の記録媒体を使用した大容量化も進んでおり、撮像装置内部のスロットを使用する記録媒体だけではなく、デジタルインターフェースによって接続された大容量の外部記録装置を使用した方法も一般化しつつある。
最近の撮像装置は、メモリカードやディスク、テープ等の内部記録媒体と同時に、例えばユニバーサルシリアルバス(USB)やIEEE1394等の高速シリアルインターフェースによりハードディスク(HDD)等の外部記録装置を接続して利用できる。
図1は、ランダムアクセスメディア102を記録媒体として使用するデジタルカメラ101と外部記録装置104とがUSBインターフェースケーブル103を介して接続された構成を示している。当然ながら、双方にはUSBインターフェースが搭載されている。
デジタルカメラ101はUSBホストとして動作し、大容量の外部記録装置104はUSBデバイス(スレーブ)として動作する。
USBホストが、USBインターフェースを介してUSBデバイスからデータを取得する場合には、例えば、PTPやマスストレージ等の規格に従って通信を行うのが一般的である。なお、PTPは“Universal Serial Bus Still Image Capture Device Definition Revision 1.0 July 11,2000”で規定された規格である。また、マスストレージは“Universal Serial Bus Mass Storage Class Bulk-Only Transport Revision 1.0 September 31,1999”で規定された規格である。
図1を参照して、マスストレージに準拠した通信を行う場合について説明する。
デジタルカメラ101は、USBインターフェースケーブル103を介して、外部記録装置104の接続を検出すると、外部記録装置104からディスクリプタ情報を取得する。そして、デバイス情報の判別、通信方法の判別を行い、外部記録装置104をマスストレージクラスのデバイスとして認識する。その後、マスストレージに従って、データを取得することになるが、この際にデジタルカメラ101内のファイルシステムを介して外部記録装置104に存在する全ての画像データにアクセスすることになる。
デジタルカメラ101は、ランダムアクセスメディア102も記録媒体として搭載しており、画像データはデジタルカメラ101のファイルシステムを介して表示及び閲覧が可能である。ユーザは、デジタルカメラ101を操作して、撮影した画像データの保存や閲覧を行う記録媒体を指定でき、同時に複数の記録媒体に同じ画像を記録することもできる。ユーザはランダムアクセスメディア102と外部記録装置104とを個別に指定することによって、保存された画像データを自由に操作することができる。
デジタル機器はネットワークを介してデータのバックアップや各機器の制御を行うことが一般的となっており、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラといったコンシューマー機器もネットワークに接続され、外部機器と通信を行うことが可能である。特にインターネットプロトコル(以下、IP)を利用したIPネットワークを構築することにより、多くの機器が相互に接続され、データの送受信が可能である。例えば、チューナーに接続されたホームサーバーのような1つの外部記録装置に格納された動画像データを、各外部機器に応じた表示可能な形式に変換することでパーソナルコンピュータ(以下、PC)等から閲覧できるものもある(例えば、特許文献1)。
ホームサーバーと同様に、デジタルスチルカメラに格納された画像データも、外部機器からネットワークを介して閲覧可能である。また、USBやIEEE1394のようなシリアルバスによるネットワークだけでなく、Ethernet(登録商標)やWireless LANのようなIP接続が可能なインターフェースをサポートするなどの拡張が行われている。ホームサーバーで実現されている方法と同じように、外部機器で取得要求された画像を統一フォーマットによって提供することで、外部機器における画像の表示も可能となる。
特開2005−065008号公報
しかしながら、上記指定された画像だけでなく、複数の記録媒体に格納された複数の画像の取得要求を行った場合に、複数の記録媒体に同一の画像が存在すると、外部機器は同一の画像を含めた全ての画像を取得することになる。また、外部機器では複数の記録媒体に同時に記録した同じ画像が表示等されることになる。そのため、ユーザが外部機器のディスプレイ上に表示された画像を視認したときに、画像の異同を判別できず、混乱を招くことになる。特に、外部機器が画像ファイル名や属性等を意識させない表示方式を用いた場合、同じ画像を複数枚取得することにもなり、データの取得及び表示に時間を要してしまう。
本発明は、上記課題に鑑みなされた、その目的は、複数の記録媒体に格納された同一のコンテンツを一元管理することで、外部機器へのコンテンツの提供を効率良く行うことができる技術を実現することである。
上記課題を解決し、目的を達成するため、本発明の撮像装置は、外部機器と通信可能に接続される通信手段と、複数の記録媒体に対してデータの読み出し及び書き込みを行う記録再生手段と、前記複数の記録媒体に格納されたコンテンツについて、格納先情報を付加したコンテンツリストを作成するリスト作成手段と、を有し、前記リスト作成手段は、前記複数の記録媒体に格納されたコンテンツに同一のコンテンツがあるか判定し、前記同一のコンテンツを検出した場合、当該同一のコンテンツの各格納先情報を統合したことを表す情報を前記コンテンツリストに付加する。
また、本発明は、外部機器との通信が可能な通信手段と、複数の記録媒体に対してデータの読み出し及び書き込みを行う記録制御手段と、前記複数の記録媒体に格納されたコンテンツについて、格納先情報を付加したコンテンツリストを作成するリスト作成手段と、を有する撮像装置におけるコンテンツ管理方法であって、前記複数の記録媒体に格納されたコンテンツに同一のコンテンツがあるか判定するステップと、前記同一のコンテンツを検出した場合、当該同一のコンテンツの各格納先情報を統合したことを表す情報を前記コンテンツリストに付加するステップと、を有する。
本発明によれば、複数の記録媒体に格納された同一のコンテンツを一元管理することで、外部機器へのコンテンツの提供を効率良く行うことができる。
以下に、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
尚、以下に説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更されるべきものであり、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。
[システム構成]
図2は本発明に係る実施形態のコンテンツ管理システムを示す図である。
図2において、201は撮像装置としてのデジタルカメラであり、内部記録媒体としてCF(コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリカード202やSD(登録商標)メモリカード203が着脱可能である。また、外部記録媒体としてUSBインターフェースケーブルによりハードディスク204が接続可能である。
デジタルカメラ201は、Ethernetケーブルによりハブ205に接続され、PC206とIPネットワークを構成し、データ送受信、機器制御等をIPネットワーク上におけるコマンドプロトコルに従うことで実現する。IPネットワーク上におけるコマンドプロトコルとしては、UPnP(登録商標)やDLNA(Digital Living Network Alliance)で定義された制御コマンド体系を利用することが可能である。
本実施形態では、PC206からのコマンド要求に従い、デジタルカメラ201が応答を行うサーバークライアント型のコマンド体系を前提としているが、本発明はコマンド体系に依存するものではない。例えばデータ及びコマンドが送受信可能なプロトコルであれば他の通信方式であっても実現可能である。
図3にデジタルカメラ201の内部構成を示すブロック図である。
図3において、メイン制御部301は、デジタルカメラによる通信処理、撮影処理、表示処理、記録処理、及び再生処理を統括して制御する。撮像部302は主にトリガボタンが押下されてから画像を生成しデジタルデータとして扱うことのできる部分までを担い、記録再生部305によって接続及び挿入された記録媒体に対して記録と再生の指示を行う。記録媒体としてはCFメモリカード310、SDメモリカード311、ハードディスク312が接続可能である。
表示制御部304では撮影画像の表示やユーザに対して操作メニューや警告などの表示を行う。
通信制御部306は外部機器と通信する際のプロトコル制御やデータ送受信を行う。コンテンツ管理部303は、記録再生部305によって読み出された各記録媒体のコンテンツからコンテンツリストを生成し、一時記憶媒体315に一時的に記録する。そして、外部アプリケーションからのコンテンツリスト送信要求やコンテンツ再生要求に対して応答データの送信を行う。
デジタルカメラ201は、複数の記録媒体に対して同時に撮影した画像等のコンテンツを記録することができ、各記録媒体は互に関与しておらず、デジタルカメラ201によってのみ記録媒体のコンテンツを把握することができる。
次に、デジタルカメラ201によるコンテンツリスト生成処理について説明する。
図4は、デジタルカメラ201によるコンテンツリスト生成処理を示すフローチャートである。
なお、本実施形態では、コンテンツリストの生成タイミングをカメラ起動時とするが、カメラ起動時のほか、外部機器の接続時、記録媒体の接続時、コンテンツ生成時等の記録媒体や外部との接続に変化が生じた場合でも良い。いずれの場合であっても本発明の目的は達成される。
図4において、カメラ起動時にメイン制御部301からの指示に従い各ハードモジュールの初期化を行った後、コンテンツ管理部303は一時記憶媒体315に記録されているコンテンツリストをクリアする(S401)。
次に、記録再生部305は記録媒体310〜312が装着(接続)されているか判定する(S402)。そして、記録媒体が1つでも存在する場合には、その記録媒体に対してデジタルカメラで取り扱うことの可能なコンテンツが含まれているか判定する(S403)。そして、記録媒体に取り扱い可能なコンテンツが含まれている場合にはコンテンツの検索を行い(S404)、コンテンツリストの作成処理に移行する。
先ず、コンテンツリストを作成する前に、記録媒体毎のコンテンツ数及びアクセス速度を、デジタルカメラのファイルシステムにおける管理ファイルリストから取得する。図5は管理ファイルリストを例示している。
次に、最も多いコンテンツ数の記録媒体をコンテンツリスト生成におけるベース記録媒体とする(S405)。なお、コンテンツ数が同数の場合には、アクセス速度が最も速い記録媒体を優先してベース記録媒体とする。更に、コンテンツ数及びアクセス速度が一致する場合には、記録媒体の空き容量若しくは総容量の大きいものをベース記録媒体とする。図5の管理ファイルリストではコンテンツ数501を比較するとHDDが最も多いので、HDDをベース記録媒体としてコンテンツリストを生成する。ベース記録媒体が決定されると、コンテンツリストに登録するコンテンツをベース記録媒体を基準に検索する。
次に、個々のコンテンツに対して、他の記録媒体に同一のコンテンツが存在するかを、ファイル名やファイルサイズ、ヘッダファイルの情報等を比較することで判定する(S406)。そして、全く同じコンテンツが存在する場合には、同じコンテンツが複数の記録媒体に記録されていることを表すコンテンツ重複マークをコンテンツリストに付加する(S407)。
コンテンツリストに登録されるコンテンツの格納先を表す記録媒体の欄には、アクセス速度の最も速い記録媒体のコンテンツが登録される。図5に示す管理ファイルリストにおいてアクセス速度502を比較すると、CFカードが最もアクセス速度が速いため、CFカードをコンテンツの格納先の記録媒体として登録する。
また、同一のコンテンツが他の記録媒体に存在しない場合には、コンテンツリストへの登録が行われ、ベース記録媒体にないコンテンツについてもリストへ追加していく(S408)。
このように、記録媒体毎に同一のコンテンツがかるか判定する処理を繰り返し行うことで、全ての記録媒体に記録されているコンテンツを総ざらいすることが可能となる。そして、最終的に追加するコンテンツがなくなったならば、コンテンツリストを生成する(S409)。
また、S402で記録媒体が装着(接続)されていない場合にはコンテンツリストの生成は行わない。なお、カメラ起動時以外でコンテンツリストを更新する際には、更新された記録媒体やコンテンツに対してのみ比較、リストの更新を行い、その他のコンテンツリストについては検索などの処理は行わない。
図6はコンテンツリストを例示しており、各コンテンツはID(識別情報)601とコンテンツ名602とを対応させることで管理されている。PTP等のIDベースのプロトコルを用いた外部アプリケーションからの取得要求等に対しては、このIDをベースとして送受信を行う。記録媒体毎にコンテンツが重複している場合には、コンテンツ重複マーク604を付加し、コンテンツの全ての格納先情報がコンテンツパス603に記述される。また、外部アプリケーション等からの送信要求を受信し、コンテンツデータを読み出す際の格納先の記録媒体を表すダウンロードパス605の欄には、基準の記録媒体として最も速い転送速度のCFカードのコンテンツを示すパスが記述される。外部アプリケーションに送信する際には、上記コンテンツリストからコンテンツパス603の変換テーブルを除くことで、外部アプリケーションによる表示等に供することができる。
また、上記コンテンツリストはコンテンツ生成日時606やファイルサイズ607等に基づいてリストをソートすることが可能である。
図7は、PC206がデジタルカメラ201に格納されたコンテンツを取得する際のシーケンスを示している。
図7に示すように、デジタルカメラ201は、起動時に図4で述べた手順でコンテンツリストを生成し、カメラ内部の一時記憶媒体315に記録する(S701)。
次に、PC206がデジタルカメラ201と通信接続されると、PC206のアプリケーションがデジタルカメラ201に対してコンテンツリスト取得要求を送信する(S702)。
デジタルカメラ201は、通信制御部306を介してPC206からコンテンツリスト取得要求を受信すると、メイン制御部301がコマンドを解釈し一時記憶媒体315に記録されたコンテンツリストを送信する(S703)。コンテンツリストを受信したPC206では、アプリケーションがコンテンツリストを用いてユーザインターフェース(UI)画面を生成し表示する(S704)。ユーザはPC206に表示されたUI画面から所定のコンテンツを選択し(S740)、デジタルカメラ201に対してコンテンツ取得要求を送信する(S705)。
デジタルカメラ201は通信制御部306を介してPC206からコンテンツ取得要求を受信すると、メイン制御部301がコマンドを解釈し、コンテンツ管理部303がコンテンツリストの変換テーブルを用いて該当するコンテンツの格納先を決定する。更に、記録再生部305がその格納先の記録媒体からデータを読み出す(S706)。
デジタルカメラ201では、PC206へのデータ送信の際に、同一のコンテンツで最も速いアクセス速度の記録媒体から読み出すことになるため(S707)、PC206での表示等を短時間で行うことができる。
また、PC側で記録媒体を指定して表示を行うようなアプリケーションの場合、コンテンツリストの重複マーク604とコンテンツパス603を参照すれば、同一のコンテンツを繰り返し取得する必要がなくなる。このため、コンテンツを表示等するための煩雑なデータ送受信操作が不要となり操作性を向上できる。
[他の実施形態]
以上、本発明に係る実施形態について具体例を用いて詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、本発明の目的は、図示の機能ブロック及び動作において、いずれの部分をハードウェア回路により実現し、或いはコンピュータを用いたソフトウェア処理によって実現しても達成されることは言うまでもない。
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給することによって達成される場合も含む。その場合、システム等のコンピュータが該プログラムコードを読み出して実行することになる。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。
プログラムを供給するための記録媒体(記憶媒体)としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク等がある。その他にも、MO、CD-ROM、CD-R、CD-RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD-ROM、DVD-R)等がある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのものをダウンロードすることもできる。また圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD-ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザが、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードすることもできる。この場合、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現する。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が、実際の処理の一部又は全部を行うことによっても実現され得る。
更に、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットのメモリに書き込まれた後、該ボード等のCPU等が実際の処理の一部又は全部を行うことによっても実現される。
デジタルカメラと外部記録装置とが接続された構成を示す図である。 本発明に係る実施形態のコンテンツ管理システムを示す図である。 本実施形態のデジタルカメラの内部構成を示すブロック図である。 デジタルカメラによるコンテンツリスト生成処理を示すフローチャートである。 本実施形態の管理ファイルリストを例示する図である。 本実施形態のコンテンツリストを例示する図である。 PCがデジタルカメラに格納されたコンテンツを取得する際のシーケンスを示す図である。
符号の説明
201 デジタルカメラ
202,203 メモリカード
204 ハードディスク
205 ハブ
206 PC
301 メイン制御部
302 撮像部
303 コンテンツ管理部
304 表示制御部
305 記録再生部
306 通信制御部

Claims (14)

  1. 外部機器と通信可能に接続される通信手段と、
    複数の記録媒体に対してデータの読み出し及び書き込みを行う記録再生手段と、
    前記複数の記録媒体に格納されたコンテンツについて、格納先情報を付加したコンテンツリストを作成するリスト作成手段と、を有し、
    前記リスト作成手段は、前記複数の記録媒体に格納されたコンテンツに同一のコンテンツがあるか判定し、前記同一のコンテンツを検出した場合、当該同一のコンテンツの各格納先情報を統合したことを表す情報を前記コンテンツリストに付加することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記コンテンツリストは、コンテンツ名、コンテンツ生成日時、データサイズ、格納先の記録媒体、ファイル属性、及び識別情報を含み、
    前記撮像装置は、前記外部機器からコンテンツリストの送信要求を受信した場合、当該コンテンツリストを送信し、
    前記撮像装置からコンテンツリストを受信した前記外部機器は、当該コンテンツリストから選択したコンテンツの送信要求を前記撮像装置に対して送信し、
    前記外部機器から前記コンテンツの送信要求を受信した前記撮像装置は、前記外部機器に対して要求されたコンテンツを送信することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記リスト作成手段は、記録媒体毎のコンテンツ数及びアクセス速度に基づいて同一のコンテンツを統合する際の基準となる記録媒体を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4. 前記リスト作成手段は、前記コンテンツ数が最も多い記録媒体を前記基準の記録媒体として決定することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記リスト作成手段は、前記外部機器からのコンテンツ送信要求に対して、前記基準の記録媒体からコンテンツを読み出して送信することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記リスト作成手段は、コンテンツリストに含まれるコンテンツの格納先情報と、統合後の情報との関係を示す変換テーブルを生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記外部機器は、前記コンテンツリストからコンテンツに関するコンテンツ名及び識別情報の少なくともいずれかを指定して前記撮像装置からコンテンツを取得することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記リスト生成手段は、前記撮像装置の起動時且つ前記撮像装置で取り扱い可能なコンテンツが存在する場合に前記コンテンツリストを生成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 前記リスト生成手段は、前記記録媒体へのコンテンツ記録時且つ前記撮像装置で取り扱い可能なコンテンツが存在する場合に前記コンテンツリストを生成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記リスト生成手段は、前記外部機器との接続時且つ前記撮像装置で取り扱い可能なコンテンツが存在する場合に前記コンテンツリストを生成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 前記複数の記録媒体は、前記撮像装置に対して着脱又は接続可能であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。
  12. 外部機器との通信が可能な通信手段と、複数の記録媒体に対してデータの読み出し及び書き込みを行う記録制御手段と、前記複数の記録媒体に格納されたコンテンツについて、格納先情報を付加したコンテンツリストを作成するリスト作成手段と、を有する撮像装置におけるコンテンツ管理方法であって、
    前記複数の記録媒体に格納されたコンテンツに同一のコンテンツがあるか判定するステップと、
    前記同一のコンテンツを検出した場合、当該同一のコンテンツの各格納先情報を統合したことを表す情報を前記コンテンツリストに付加するステップと、を有することを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載のコンテンツ管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2006286882A 2006-10-20 2006-10-20 撮像装置、コンテンツ管理方法、プログラム、並びに記憶媒体 Expired - Fee Related JP4721447B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006286882A JP4721447B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 撮像装置、コンテンツ管理方法、プログラム、並びに記憶媒体
US11/860,793 US7904621B2 (en) 2006-10-20 2007-09-25 Data reproducing apparatus, content management method, program, and storage medium
CN200710163272.3A CN100588236C (zh) 2006-10-20 2007-10-19 数据再现设备和内容管理方法
RU2007138948/09A RU2370905C2 (ru) 2006-10-20 2007-10-19 Устройство воспроизведения данных, способ управления контентом, программа и носитель информации
US13/024,262 US8185677B2 (en) 2006-10-20 2011-02-09 Data reproducing apparatus, content management method, program, and storage medium
US13/453,037 US8352654B2 (en) 2006-10-20 2012-04-23 Data reproducing apparatus, content management method, program, and storage medium
US13/721,800 US8499109B2 (en) 2006-10-20 2012-12-20 Data reproducing apparatus, content management method, program, and storage medium
US13/940,817 US8806097B2 (en) 2006-10-20 2013-07-12 Data reproducing apparatus, content management method, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006286882A JP4721447B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 撮像装置、コンテンツ管理方法、プログラム、並びに記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008104119A true JP2008104119A (ja) 2008-05-01
JP2008104119A5 JP2008104119A5 (ja) 2009-12-03
JP4721447B2 JP4721447B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=39334693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006286882A Expired - Fee Related JP4721447B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 撮像装置、コンテンツ管理方法、プログラム、並びに記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (5) US7904621B2 (ja)
JP (1) JP4721447B2 (ja)
CN (1) CN100588236C (ja)
RU (1) RU2370905C2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252138A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Panasonic Corp ネットワーク制御機器、ネットワーク制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2011010179A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Nikon Corp カメラ
WO2014017445A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 住友電気工業株式会社 コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ管理プログラム
JP2014044771A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Alpine Electronics Inc オーディオ装置及びビデオ装置
JP2014081932A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Sony Corp メディア・コンテンツのカタログを管理するための方法及び装置
JP2017038229A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 キヤノン株式会社 画像記録装置、その制御方法及びプログラム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5103198B2 (ja) * 2008-01-18 2012-12-19 株式会社日立製作所 情報記録再生装置
US20100257067A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Tai Man Chan Remote web service appliance for point of sale actions
RU2009113487A (ru) * 2009-04-13 2009-09-27 Владимир Витальевич Мирошниченко (RU) Удобный симбиоз
JP5663844B2 (ja) * 2009-04-17 2015-02-04 ソニー株式会社 再生装置、再生方法及び番組コンテンツ送受信システム
US8605189B2 (en) * 2012-05-01 2013-12-10 Xerox Corporation Product identification using mobile device
US9319153B2 (en) 2012-12-04 2016-04-19 Sonos, Inc. Mobile source media content access
US9510055B2 (en) 2013-01-23 2016-11-29 Sonos, Inc. System and method for a media experience social interface
KR20150014002A (ko) * 2013-07-25 2015-02-06 삼성전자주식회사 데이터 전송 속도 관리자를 포함하는 스토리지 시스템 및 그것의 데이터 전송 속도 변경 방법
US9123111B2 (en) 2013-08-15 2015-09-01 Xerox Corporation Methods and systems for detecting patch panel ports from an image in which some ports are obscured
US20150220498A1 (en) 2014-02-05 2015-08-06 Sonos, Inc. Remote Creation of a Playback Queue for a Future Event
US9679054B2 (en) 2014-03-05 2017-06-13 Sonos, Inc. Webpage media playback
US20150324552A1 (en) 2014-05-12 2015-11-12 Sonos, Inc. Share Restriction for Media Items
US20150356084A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 Sonos, Inc. Social Queue
CN104158870A (zh) * 2014-08-07 2014-11-19 刘喆 一种传输数据的方法及系统
US9874997B2 (en) 2014-08-08 2018-01-23 Sonos, Inc. Social playback queues
US10645130B2 (en) 2014-09-24 2020-05-05 Sonos, Inc. Playback updates
US9959087B2 (en) 2014-09-24 2018-05-01 Sonos, Inc. Media item context from social media
US9690540B2 (en) 2014-09-24 2017-06-27 Sonos, Inc. Social media queue
US9667679B2 (en) 2014-09-24 2017-05-30 Sonos, Inc. Indicating an association between a social-media account and a media playback system
US9723038B2 (en) 2014-09-24 2017-08-01 Sonos, Inc. Social media connection recommendations based on playback information
WO2016049342A1 (en) 2014-09-24 2016-03-31 Sonos, Inc. Social media connection recommendations based on playback information
US9860286B2 (en) 2014-09-24 2018-01-02 Sonos, Inc. Associating a captured image with a media item
US9886234B2 (en) 2016-01-28 2018-02-06 Sonos, Inc. Systems and methods of distributing audio to one or more playback devices
CN108259992B (zh) * 2018-04-25 2021-02-23 浙江博尚电子有限公司 网络电视机顶盒视频传输方法
WO2020158463A1 (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 富士フイルム株式会社 記録装置、記録方法、記録プログラム、及び磁気テープ
CN112509608B (zh) * 2020-11-25 2022-03-08 广州朗国电子科技股份有限公司 一种usb设备随通道录音的方法、装置及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005841A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP2005354621A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2006216011A (ja) * 2004-08-18 2006-08-17 Sony Corp メモリ・カード及びその制御方法、メモリ・カードに対するアクセス制御方法、並びにコンピュータ・プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974156A (en) * 1988-05-05 1990-11-27 International Business Machines Multi-level peripheral data storage hierarchy with independent access to all levels of the hierarchy
CN1031540C (zh) 1990-09-19 1996-04-10 菲利浦光灯制造公司 记录载体、主数据和控制文件的记录方法和装置及读出装置
US5701438A (en) * 1995-09-29 1997-12-23 Intel Corporation Logical relocation of memory based on memory device type
US5913208A (en) * 1996-07-09 1999-06-15 International Business Machines Corporation Identifying duplicate documents from search results without comparing document content
US6681227B1 (en) * 1997-11-19 2004-01-20 Ns Solutions Corporation Database system and a method of data retrieval from the system
US6956833B1 (en) * 2000-02-08 2005-10-18 Sony Corporation Method, system and devices for wireless data storage on a server and data retrieval
US20020049760A1 (en) * 2000-06-16 2002-04-25 Flycode, Inc. Technique for accessing information in a peer-to-peer network
US6658423B1 (en) * 2001-01-24 2003-12-02 Google, Inc. Detecting duplicate and near-duplicate files
US20040068601A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Minebea Co., Ltd. Information input device with multiple memory card reader
JP3984909B2 (ja) * 2002-12-13 2007-10-03 キヤノン株式会社 撮影装置
JP2005065008A (ja) 2003-08-18 2005-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホームサーバー
JP2005217974A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc 電子機器及びその制御方法
US7401080B2 (en) * 2005-08-17 2008-07-15 Microsoft Corporation Storage reports duplicate file detection
JP4195026B2 (ja) * 2005-08-24 2008-12-10 矢崎総業株式会社 組電池の充電状態調整装置
US7860317B2 (en) * 2006-04-04 2010-12-28 Microsoft Corporation Generating search results based on duplicate image detection
US20080046260A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-21 Jeffrey Brian Ghielmetti Automated litigation discovery method and system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005841A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP2005354621A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2006216011A (ja) * 2004-08-18 2006-08-17 Sony Corp メモリ・カード及びその制御方法、メモリ・カードに対するアクセス制御方法、並びにコンピュータ・プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252138A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Panasonic Corp ネットワーク制御機器、ネットワーク制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2011010179A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Nikon Corp カメラ
WO2014017445A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 住友電気工業株式会社 コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ管理プログラム
JP2014026498A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Sumitomo Electric Ind Ltd コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ管理プログラム
JP2014044771A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Alpine Electronics Inc オーディオ装置及びビデオ装置
JP2014081932A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Sony Corp メディア・コンテンツのカタログを管理するための方法及び装置
JP2017038229A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 キヤノン株式会社 画像記録装置、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110128391A1 (en) 2011-06-02
JP4721447B2 (ja) 2011-07-13
CN101166252A (zh) 2008-04-23
RU2370905C2 (ru) 2009-10-20
RU2007138948A (ru) 2009-04-27
US20130308918A1 (en) 2013-11-21
US20130107079A1 (en) 2013-05-02
US20080177910A1 (en) 2008-07-24
US7904621B2 (en) 2011-03-08
US8499109B2 (en) 2013-07-30
US8352654B2 (en) 2013-01-08
US8185677B2 (en) 2012-05-22
US20120206623A1 (en) 2012-08-16
US8806097B2 (en) 2014-08-12
CN100588236C (zh) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721447B2 (ja) 撮像装置、コンテンツ管理方法、プログラム、並びに記憶媒体
KR100738172B1 (ko) 착탈식 기억 매체를 관리하기 위한 전자 기기, 기억 매체 관리 방법 및 기억 매체
EA024302B1 (ru) Способ и устройство для беспроводного управления цифровым контентом
US7831644B2 (en) Electronic apparatus and content data providing method
US20070192797A1 (en) Method of and apparatus for managing distributed contents
US7809742B2 (en) Content management method, apparatus, and system
JP2008085983A (ja) 画像データ管理装置及び画像データ管理方法、コンピュータ可読記憶媒体
JP2005346706A (ja) メディアファイルの移動方法及び装置、並びにその方法を行うためのプログラムが保存された保存媒体
US7755661B2 (en) Image data transfer control in digital imaging system
US9456091B2 (en) Devices and methods for performing operations on image data stored in an external storage device
JP4677373B2 (ja) 撮像装置、システム及びそれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2008041120A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008141725A (ja) 撮影装置及びその撮影装置に用いるファイル管理方法
US20060072898A1 (en) Information managing apparatus, information managing program, and recording medium
JP2005277669A (ja) ファイル処理装置、及び電子カメラ装置
JP6420945B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置におけるデータ表示方法及びプログラム
JPWO2005048116A1 (ja) 遠隔制御装置
JP2017118206A (ja) 電子機器
JP2005176266A (ja) 画像処理装置、制御装置、制御システム、画像処理装置および制御装置の制御方法、制御プログラム
US20080104120A1 (en) Data processing apparatus, data storage apparatus, data processing system, data processing method, and data storing method
JP2010079714A (ja) ネットワーク端末装置、その制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees