JP2005065008A - ホームサーバー - Google Patents

ホームサーバー Download PDF

Info

Publication number
JP2005065008A
JP2005065008A JP2003294298A JP2003294298A JP2005065008A JP 2005065008 A JP2005065008 A JP 2005065008A JP 2003294298 A JP2003294298 A JP 2003294298A JP 2003294298 A JP2003294298 A JP 2003294298A JP 2005065008 A JP2005065008 A JP 2005065008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
home server
converted
stored
converted content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003294298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Matsuura
幸雄 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003294298A priority Critical patent/JP2005065008A/ja
Publication of JP2005065008A publication Critical patent/JP2005065008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】従来から、サーバーに蓄積されたデータをネットワーク配信するものは存在するが、録画中のデータを配信できない、外部記録機器では記録メディアが挿入されていないと配信できない、システム構築が大規模になる、などの課題があった。
【解決手段】放送や通信からのコンテンツを第1の蓄積手段に記録するのと同時に変換コンテンツを第2の蓄積手段に蓄積することとし、第2の蓄積手段に蓄積されている変換コンテンツのリストを随時更新し、クライアント端末からアクセスしたときに利用者の認証を簡易的に行ったうえで取得した最新の蓄積変換コンテンツのリストからコンテンツを選択し、クライアント端末から指定された変換コンテンツを送信できるようにした
【選択図】図1

Description

本発明は蓄積されたコンテンツを他の端末に配信するホームサーバーに関する。
従来、視聴したい番組が放送されるときに在宅できない場合には、ビデオやハードディスクなどに番組を録画しておき、都合のつくときに録画した番組を視聴していた。このような番組録画はMPEG2などの比較的ビットレートの高いフォーマットで記録されておりテレビなどで視聴するのに好適なフォーマットである。しかし、録画した番組はリビングルームなど再生装置のあるところでないと視聴できず、宅内の別の部屋や外出先の携帯端末などで視聴できることが望ましい。
しかしながら、リビングルームなどで視聴する蓄積コンテンツの映像画質のものをネットワーク配信するには通信帯域の問題があり、使用する携帯端末の環境も利用者により異なるため、コンテンツを有効に視聴できないといったことが起こり得る。
このような問題を解決する従来技術として、第1の先行技術では、クライアント端末から送信要求のあったコンテンツ蓄積サーバーのコンテンツを、クライアント端末のデコード性能に応じて別途ネットワーク上にあるフォーマット変換サーバーでフォーマット変換した後、クライアント端末に送信するシステムが提案されている(例えば特許文献1を参照)。
また、第2の先行技術では、ホームサーバー内の蓄積手段に蓄積したコンテンツを外出先の携帯端末で視聴することができるよう蓄積コンテンツをネットワーク配信可能なフォーマットに変換し、利用者からの送信要求があった場合、利用者認証をネットワーク接続された他の管理サーバーにより行った後、認証利用者に対して蓄積コンテンツをネットワーク配信するシステムが提案されている(例えば特許文献2を参照)。
特開2002−342218号公報 特開2003−37802号公報
しかしながら、上述した第1の先行技術では既にネットワーク上のコンテンツ蓄積サーバーに蓄積されたコンテンツを視聴することを目的としており、また、コンテンツ蓄積サーバーとフォーマット変換サーバー2つのサーバーが必要である。そのため、各サーバー間やクライアント端末の設定項目も複雑となり家庭用ホームサーバーとしては導入が難しい。
また、第2の先行技術ではオリジナルのコンテンツを蓄積完了後にネットワーク配信可能なフォーマットに変換蓄積するため、放送中のコンテンツを外出先から視聴することができず、放送番組の蓄積が完了し、さらにフォーマット変換の完了を待って該ホームサーバーにアクセスする必要がある。
さらに、配信するコンテンツは該ホームサーバーに内蔵された蓄積手段に蓄積したものが対象となり、家庭における一般的なビデオ、DVDレコーダなどの外部蓄積機器に録画されたものは該ホームサーバーに内蔵の蓄積手段に蓄積しなおす必要があった。
また、利用者認証に該ホームサーバー以外の認証サーバーが必要なため大規模なシステムが必要になる。
上記課題を解決するために、本発明のホームサーバーは、放送や通信からのコンテンツを第1の蓄積手段に記録するのと同時に変換コンテンツを第2の蓄積手段に蓄積することとし、第2の蓄積手段に蓄積されている変換コンテンツのリストを随時更新し、クライアント端末からアクセスしたときに利用者の認証を簡易的に行ったうえで取得した最新の蓄積変換コンテンツのリストからコンテンツを選択し、クライアント端末から指定された変換コンテンツを送信できるようにしたものである。これにより、視聴者は品質の高いMPEG2などの番組をリビングルームなどで視聴可能であり、ネットワーク配信に好適なフォーマットに変換された変換コンテンツを別室や外出先のクライアント端末で視聴可能になる。
また、本発明によれば、リムーバブルメディアに記録することを前提にしたビデオやDVDレコーダなどに記録指示したときも同時に該ホームサーバーに変換コンテンツを作成することとしている。これにより、利用者からの送信要求があった場合にビデオやDVDレコーダなどの外部機器にメディアが挿入されていなくても、該ホームサーバーに番組録画時に同時に作成した変換コンテンツが蓄積されているので外出先でクライアント端末からの視聴が可能となる。
また、本発明によれば、変換処理実行中の変換コンテンツの蓄積済部分に関してもネットワーク送信可能としている。これにより、利用者は自宅などで予約録画していた番組を外出先や別の部屋でほぼ同時にネットワークを介して視聴することができる。
また、本発明によれば、放送や通信からのコンテンツばかりでなく、該ホームサーバーに接続されたカメラの映像をネットワーク配信可能としている。これにより、簡易的に自宅などのライブ映像を外出先や別室で視聴することができる。
また、本発明によれば、変換コンテンツ作成の有無、変換パラメータ、変換コンテンツの数などの変換コンテンツに係る情報を設定できる。これにより、該ホームサーバーの蓄積手段の容量やクライアント端末の性能など利用者の使用形態に応じた形で変換コンテンツ蓄積およびネットワーク配信を実現できる。
本発明のホームサーバーによれば、利用者はいつでも、どこからでも、録画予約が始まったばかりの番組を含み、自宅などのホームサーバーに蓄積したコンテンツを視聴できるようになり、そのシステムを比較的簡単に構成可能となる。また、外部機器に録画した番組も手間なく、外出先から視聴することが可能となる。さらに、ビデオカメラを接続することでライブ配信システムを構成可能である。
(実施の形態1)
本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の一形態のホームサーバーシステムの全体構成を示すブロック図である。
インターネットなどの第1のネットワーク11に本発明のホームサーバー1、クライアント端末7−A、B、宅内のLANなどの第2のネットワーク12に本発明のホームサーバー1、クライアント端末7−1からN、ホームサーバー1にD−VHS8、ビデオカメラ9が接続されている。ホームサーバーに接続される外部機器はハードディスクレコーダやDVDレコーダなどでも良く、AVケーブルなどアナログ接続でも、IEEE1394などのデジタル接続でも良い。
本発明のホームサーバー1は放送を受信する放送受信部2と、データ変換部3と、オリジナルコンテンツを蓄積する蓄積部4−1と、変換コンテンツおよび変換コンテンツのリストを蓄積する蓄積部4−2と、さまざまなデータコンテンツを再生する再生部5と、通信コンテンツの受信処理、クライアント端末へのデータ伝送、クライアント端末からの要求受信、クライアント端末の認証処理、クライアント端末へのコンテンツデータ送信を行う、通信および認証部6と、を備えている。
放送受信部2は図2に示す通り、アナログ放送またはデジタル放送、あるいはその両方を受信、選局することが可能である。アナログ放送はアナログチューナ21で放送を受信、選局し、アナログ信号処理25を通した後、アナログビデオ映像、音声データとして出力する。アナログ信号処理部はビデオエンコーダでデジタル信号に変換後、デジタル信号処理を施し、ビデオエンコーダ、オーディオDACでアナログデータとして出力しても良い。また、デジタル信号のまま出力しても良い。
デジタル放送はデジタルチューナ23で放送を受信、選局し、更にトランスポートデコーダ26で多重化された番組を更に選局し、記録用のフォーマットを持つ映像、音声データストリームと視聴、再生用のフォーマットを持つ映像、音声データストリームの2種類のストリームを出力する。
また、放送受信部にアナログチューナ22やデジタルチューナ24を備えることにより、アナログ放送、デジタル放送、それぞれに複数系統の受信機能を備え、視聴中以外の放送を出力することも可能である。アナログ放送、デジタル放送双方の受信部を備える場合は、どちらかの放送を受信している時に他方の放送を出力することも可能である。
データ変換処理部3は図3に示すように、アナログデータ入力と、デジタルデータ入力と、データ変換部と、デジタルデータ出力と、を備えている。
アナログデータ入力としては放送受信部からのアナログデータと、ビデオカメラやビデオデッキなどが接続可能な外部ビデオ入力端子からのアナログデータと、視聴中の映像、音声データを外部に出力するモニタアウト端子のアナログデータと、から選択可能なアナログデータ入力を1つまたは複数系統持つ。入力したアナログ信号はビデオ、オーディオデコーダ33によりデジタル化される。
デジタルデータ入力としては放送受信部からの記録フォーマットを持つ映像データストリームと、後述する通信部6からの通信コンテンツストリームと、から選択可能なデジタルビデオ入力を1つまたは複数系統持つ。
データ変換部はアナログ入力データのオリジナルコンテンツ蓄積用として高ビットレートのデータを出力する、例えばMPEG2エンコーダ34と、変換コンテンツ蓄積用として中、低ビットレートのデータを出力する、例えばMPEG4エンコーダ35と、デジタルデータ例えばMPEG2データを入力として、オリジナルコンテンツ蓄積用に高ビットレートのデータをスルー出力し、変換コンテンツ蓄積用として中、低ビットレートのデータ例えばMPEG4データを出力するトランスコーダ36を備えている。それぞれ、複数系統持つことも可能とし、ビットレート、解像度など各種変換パラメータはユーザにより指定されたものを設定可能である。本実施形態では個別の変換処理部を備えているが、高性能DSP1つで構成しても良いし、高性能マイクロコンピュータでソフト処理しても良い。
デジタルデータ出力としてはデジタル出力セレクタ37を備え、MPEG2エンコーダ34、MPEG4エンコーダ35、トランスコーダ36の出力から高ビットレート映像、音声データ出力と、中、低ビットレート映像、音声データ出力をそれぞれ1つまたは複数系統持つ。
データ変換部はオリジナルコンテンツの蓄積が開始されると、利用者が同時にネットワーク出力用のコンテンツを作成すると設定している場合、その変換パラメータに従い、入力データを変換し、変換コンテンツ蓄積部4−2に蓄積を開始する。
オリジナルコンテンツ蓄積部4−1と変換コンテンツ蓄積部4−2は、例えばハードディスクの別領域の区画として分けて構成することができる。また、光ディスクのようなもので構成しても良い。ハードディスクのアクセス速度が許す限り、
オリジナルコンテンツの蓄積、変換コンテンツの蓄積、オリジナルコンテンツの再生、変換コンテンツの再生を並行処理する。
オリジナルコンテンツの蓄積については外部機器、例えばD−VHS8のような機器に蓄積することもでき、その変換コンテンツを変換コンテンツ蓄積部に蓄積することが可能である。利用者は後日D−VHSに録画したときのテープメディアを挿入していない状況でも、クライアント端末から変換コンテンツを再生することが可能となる。
コンテンツリストは、例えばHTML形式で変換コンテンツ蓄積部4−2に格納され、変換コンテンツの蓄積内容に変化があった時、例えば、変換コンテンツの作成、削除を行った時に、随時更新される。
再生部5は図4に示す通り、例えば、入力セレクタ51と、MPEG2デコーダ52とMPEG4デコーダ53と、出力セレクタ54から構成され、入力データを再生しディスプレイに表示する。もちろん、他のフォーマットデコーダを追加しても良いし、1つのデコーダでマルチフォーマットデコードしても良い。高性能マイクロコンピュータでソフト処理しても良い。
通信および認証部6は第1のネットワーク11上のコンテンツサーバー10からコンテンツのダウンロード処理を行う。また、クライアント端末にコンテンツリストを伝達するため、例えばwebサーバーの機能を搭載し、htmlで記載された変換コンテンツリストをクライアント端末に提示する。クライアント端末はhtmlのリンクを選択することによりコンテンツの再生要求をすることができる。通信部はこの要求を受信すると当該コンテンツの再生を行い、クライアント端末に配信する。
前述のように、コンテンツリストは変換コンテンツの蓄積内容に変化があった場合には随時更新されるため、番組の予約録画が実行され、オリジナルコンテンツの蓄積が開始されると変換コンテンツが作成され、コンテンツリストも更新される。また、変換コンテンツのうち蓄積済の部分から再生することが可能なため、利用者は予約録画が始まったばかりのコンテンツの再生を指示し、視聴することが可能となる。
利用者の認証については、例えばwebサーバーアクセスのユーザIDとパスワードによるアクセス制限により認証を行うことができる。
次に、図5に示すフローチャートに沿って、本発明の代表的な例の動作について説明する。本例ではアナログ放送のある番組を外部機器D−VHSに予約録画して、その番組を外出先のクライアント端末から予約録画開始時間の1分後から視聴するものとする。
あらかじめ、利用者はアナログ放送のある番組のD−VHSへの予約録画を設定するとする。このときに利用者は、変換コンテンツ作成の有無、変換パラメータ、変換コンテンツの数などの変換コンテンツに係る情報を設定可能としてもよい。つまり、変換コンテンツを作成するかどうか、作成する場合にどのような変換パラメータで変換処理をするか、異なる変換パラメータで変換する複数の変換コンテンツを作成するか、を利用者が設定する。
ここで設定は、オリジナルコンテンツをMPEG2の8Mbpsで、解像度は640×480、変換コンテンツは1つでMPEG4の1.5Mbps、解像度は640×480と設定しておくとする。利用者は、予約録画時間は外出しており、外出先ではクライアント端末でインターネットアクセスできる環境にある。
予約開始時刻になると、該ホームサーバーは放送受信部2のアナログチューナ22で予約番組を選局する。
次に、該ホームサーバーはデータ変換処理部3のアナログ入力セレクタ31をアナログ放送受信部に切り換え、デジタル出力セレクタ37をMPEG2エンコーダ34とMPEG4エンコーダ35のデータを出力するよう切り換える。
更に、該ホームサーバーはMPEG2エンコーダ34をビットレート8Mbps、解像度640×480に設定し、エンコードを開始する。MPEG4エンコーダ35をビットレート1.5Mbps、解像度は640×480と設定し、エンコードを開始する。これにより、録画用のデータとネットワーク出力用蓄積データの出力準備が完了する。
D−VHS8にMPEG2エンコーダ34の出力を録画するよう指示し、変換コンテンツ蓄積部4−2にMPEG4エンコーダ35の出力を蓄積するよう指示する。これにより、D−VHSの録画と変換コンテンツ蓄積部への蓄積が同時並行的に継続される。
変換コンテンツ蓄積部のコンテンツに変化が生じることになったため、コンテンツリストの情報更新を行う。これにより、利用者が予約録画番組を再生指示することが可能になる。
予約開始1分後、利用者が予約番組を視聴するために、該ホームサーバーのwebページにアクセスする。このとき、ユーザIDとパスワードにより認証を行う。
認証完了後、コンテンツリストのページを表示させると、予約番組のコンテンツが表示されているので該番組コンテンツを選択し、再生要求を行う。
該ホームサーバーの通信処理部6が利用者のコンテンツ再生要求を受信し、蓄積中の変換コンテンツの最初からネットワーク配信を開始する。これにより利用者は番組を視聴することができる。
予約終了時刻になると、該ホームサーバーはD−VHSの録画停止処理など、予約録画終了処理を行う。これにより、オリジナルコンテンツの録画が終了するとともに変換コンテンツの蓄積も終了する。
予約終了時刻1分後には、変換コンテンツ蓄積部に蓄積したコンテンツを最後までネットワーク配信完了することになるので、利用者の番組視聴も完了する。
本発明の一実施形態のシステム構成を示すブロック図 本発明の一実施形態に係る放送受信部の構成を示すブロック図 本発明の一実施形態に係るデータ変換処理部の構成を示すブロック図 本発明の一実施形態に係る再生部の構成を示すブロック図 本発明の一実施形態に係るホームサーバーシステムの動作の一例を示すフローチャート
符号の説明
1 ホームサーバー
2 放送受信部
3 データ変換処理部
4−1 オリジナルコンテンツ蓄積部
4−2 変換コンテンツ蓄積部
5 再生部
6 通信および認証部
7 クライアント端末
8 D−VHSなど外部記録装置
9 ビデオカメラ
11 第1のネットワーク(インターネットなど公衆網)
12 第2のネットワーク(ローカルエリアネットワーク)

Claims (5)

  1. 放送や通信ネットワークなどからコンテンツを蓄積するホームサーバーであって、
    放送や通信ネットワークなどからオリジナルコンテンツを受信する手段と、コンテンツを蓄積する第1の蓄積手段と、放送や通信からのコンテンツをネットワーク送信するのに好適なコンテンツ(以下変換コンテンツと呼ぶ)に変換処理を施す手段と、前記変換コンテンツを蓄積する第2の蓄積手段と、前記オリジナルコンテンツおよび前記変換コンテンツを再生する手段と、前記変換コンテンツをネットワークに送信する手段と、前記蓄積手段に蓄積された変換コンテンツのリスト情報を随時生成、更新する手段と、前記変換コンテンツリスト情報を前記ホームサーバー以外の端末(以下クライアント端末と呼ぶ)へネットワークを介して伝達する手段と、クライアント端末からのアクセスを認証制限する手段と、クライアント端末からのコンテンツ再生要求をネットワーク経由で受信する手段とを備え、
    前記オリジナルコンテンツが前記第1の蓄積手段に蓄積されるのと同時に変換コンテンツを前記第2の蓄積手段に蓄積し、前記オリジナルコンテンツおよび前記変換コンテンツが再生可能でかつ前記認証制限手段により認証を受けた前記クライアント端末に伝達した変換コンテンツのリスト情報を基に前記変換コンテンツの送信要求があった場合に、前記変換コンテンツをネットワーク経由でクライアント端末に送信することを特徴とするホームサーバー。
  2. 前記第1の蓄積手段が該ホームサーバーに接続された別機器で構成することを特徴とする請求項1に記載のホームサーバー。
  3. 前記変換コンテンツを蓄積中であってもクライアント端末から送信要求があった場合に、蓄積完了した変換コンテンツならびに蓄積中の変換コンテンツの蓄積済部分をネットワーク送信することを特徴とする請求項1または2に記載のホームサーバー。
  4. 前記ホームサーバーにビデオカメラなどを接続し、その映像の変換コンテンツを該ホームサーバーに蓄積し、ネットワーク配信することを特徴とする請求項3に記載のホームサーバー。
  5. 前記オリジナルコンテンツを記録する際に変換コンテンツに係る情報を利用者が設定することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のホームサーバー。
JP2003294298A 2003-08-18 2003-08-18 ホームサーバー Pending JP2005065008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294298A JP2005065008A (ja) 2003-08-18 2003-08-18 ホームサーバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294298A JP2005065008A (ja) 2003-08-18 2003-08-18 ホームサーバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005065008A true JP2005065008A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34370899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003294298A Pending JP2005065008A (ja) 2003-08-18 2003-08-18 ホームサーバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005065008A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243402A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ蓄積再生装置及び方法、コンテンツ蓄積装置並びにコンテンツ再生装置
JP2007336214A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Funai Electric Co Ltd トランスコードシステム
US7904621B2 (en) 2006-10-20 2011-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Data reproducing apparatus, content management method, program, and storage medium
JP2011091736A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Hitachi Ltd 映像蓄積変換システムおよびプログラム
WO2015198442A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 日立マクセル株式会社 テレビ放送受信装置、情報端末装置及びネットワーク視聴方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001128170A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp 符号化装置及び方法
JP2002165185A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Nec Microsystems Ltd ディジタルビデオ装置
JP2003032617A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Victor Co Of Japan Ltd データ記録再生装置及び方法
JP2003037802A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Toshiba Corp コンテンツ配信システム
JP2003111004A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型視聴装置
JP2003116104A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001128170A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp 符号化装置及び方法
JP2002165185A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Nec Microsystems Ltd ディジタルビデオ装置
JP2003032617A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Victor Co Of Japan Ltd データ記録再生装置及び方法
JP2003037802A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Toshiba Corp コンテンツ配信システム
JP2003111004A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型視聴装置
JP2003116104A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243402A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ蓄積再生装置及び方法、コンテンツ蓄積装置並びにコンテンツ再生装置
JP2007336214A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Funai Electric Co Ltd トランスコードシステム
US7904621B2 (en) 2006-10-20 2011-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Data reproducing apparatus, content management method, program, and storage medium
JP2011091736A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Hitachi Ltd 映像蓄積変換システムおよびプログラム
WO2015198442A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 日立マクセル株式会社 テレビ放送受信装置、情報端末装置及びネットワーク視聴方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9955212B2 (en) Media content shifting
JP4575245B2 (ja) オーディオビジュアルまたはオーディオドキュメントを符号化および再生する方法およびその方法を実施する装置
JP2019110597A (ja) 無線メディア・ストリーム配信システム
US20080134267A1 (en) Remote Access to Internet Protocol Television by Enabling Place Shifting Utilizing a Telephone Company Network
EP1455531A2 (en) Information apparatus and resource control method
US20050015805A1 (en) Power line home network
US20030108331A1 (en) Converting time-shift buffering for personal video recording into permanent recordings
JP2005522153A (ja) 分散式ディジタルビデオレコーダの方法、及びそのシステム
JP2004056394A (ja) Lanを介して取込装置および蓄積装置を制御するための制御装置、およびそのための取込装置、蓄積装置、プログラムおよび方法
US7809240B2 (en) Content provision system and associated methodology of controlling distribution of content
WO2003032620A2 (en) Centralized digital video recording and playback system accessible to multiple control units via a home area network
JP2006245807A (ja) データ処理装置及びデータ処理システム
JP2006339765A (ja) 予約録画システム、携帯端末装置、録画装置および動画コンテンツ処理方法
WO2003055210A1 (en) Program position user interface for pvr buffer
CA2469542A1 (en) Dividing and managing time-shift buffering into program specific segments based on defined durations
JP2008022393A (ja) Ip放送受信システム及びip放送受信端末装置
US20140270717A1 (en) System and method for controlling and managing digital media recording
JP2005328443A (ja) ホームサーバー、ホームサーバーシステムおよびクライアント端末
WO2009093694A1 (ja) 送信装置、受信装置、指示装置、通信システム、送信方法、受信方法、指示方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2005117236A (ja) ネットワーク装置および情報要求方法
JP4880996B2 (ja) 映像タイトル再生装置および映像タイトル再生システム
JP2008118329A (ja) コンテンツ送信装置、およびコンテンツ受信装置
JP2005065008A (ja) ホームサーバー
JP2008028658A (ja) 通信装置
JP2009010898A (ja) 録画装置および放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421