JP2008103333A - 燃料電池システムにおける電力上昇過渡事象応答を改善する方法 - Google Patents

燃料電池システムにおける電力上昇過渡事象応答を改善する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008103333A
JP2008103333A JP2007268723A JP2007268723A JP2008103333A JP 2008103333 A JP2008103333 A JP 2008103333A JP 2007268723 A JP2007268723 A JP 2007268723A JP 2007268723 A JP2007268723 A JP 2007268723A JP 2008103333 A JP2008103333 A JP 2008103333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
fuel cell
stack
compressor
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007268723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778492B2 (ja
Inventor
David A Arthur
デーヴィッド・エイ・アーサー
Abdullah B Alp
アブドゥラー・ビー・アルプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GM Global Technology Operations LLC
Original Assignee
GM Global Technology Operations LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GM Global Technology Operations LLC filed Critical GM Global Technology Operations LLC
Publication of JP2008103333A publication Critical patent/JP2008103333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778492B2 publication Critical patent/JP4778492B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04619Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04776Pressure; Flow at auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】燃料電池システムに於いて,スタック電流密度の増加をカソード側操作により、高電力上昇過渡事象のためのスタック電力の立ち上がりを増大させる。
【解決手段】電力上昇過渡事象の期間に圧縮機14に電力優先度を与えて、燃料電池スタック12の所望の電流密度に対する適切な圧縮機速度、したがって適切な空気流量を迅速に与える。このシステム10はまた、カソード背圧弁26を開放状態に保つことによって、スタックのカソード側圧力を低く保つ。カソード入力空気流速度を電力上昇過渡事象時に適切なレベルに増大させることにより、スタックの電流密度は所望のスタック出力レベルに増加する。その後、背圧弁を閉めてスタック電圧を上昇させ、スタックによって達成可能な総最大電力が提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般には燃料電池システムにおいて電力分配する方法に関し、より詳細には、高い圧縮機電力及び低いカソード出力圧力を与えて電力上昇過渡事象応答を改善する燃料電池システムに関する。
水素はクリーンであり、燃料電池において効率的に発電するように使用され得るので、極めて魅力的な燃料である。水素燃料電池は、アノード、カソード及びそれらの間の電解質を含む電気化学装置である。アノードは水素ガスを受け取り、カソードは酸素又は空気を受け取る。水素ガスはアノードにおいて解離されて自由水素プロトンと自由電子を生成する。水素プロトンは電解質を通過してカソードに達する。水素プロトンはカソードにおいて酸素及び電子と反応して水を生成する。アノードからの電子は電解質を通過することができず、したがって、カソードに送られる前に負荷を通過して仕事をするように導かれる。
プロトン交換膜燃料電池(PEMFC)は車両用の一般的な燃料電池である。PEMFCは一般に、ペルフルオロスルホン酸膜などの固体高分子電解質プロトン伝導性膜を含む。アノード及びカソードは、典型的には、炭素粒子上に支持されかつアイオノマーと混合された微細な触媒粒子、通常は白金(Pt)を含む。触媒混合物は膜の両側に堆積される。アノード触媒混合物とカソード触媒混合物と膜とは組み合わされて膜電極アセンブリ(MEA)を規定する。MEAは製造が比較的高価であり、効率的な動作のために特定の条件を必要とする。
所望の電力を発生させるためには、典型的には、幾つかの燃料電池が燃料電池スタックの形で組み合わされる。燃料電池スタックは、カソード入力ガス、一般には圧縮機によってスタックを強制的に通された空気の流れを受け取る。酸素のすべてがスタックによって消費されるわけではなく、空気の一部は、スタックの副産物としての水を含み得るカソード排出ガスとして出力される。燃料電池スタックは、スタックのアノード側から流れ込むアノード水素入力ガスも受け取る。
燃料電池システムの動的出力は限定されている。さらに、システム起動から運転可能状態までの時間遅延及び車両の低加速性は、満足できるものではない。電圧サイクルはスタックの耐久性を増大させることができる。これらの欠点は、燃料電池スタックと並列に高電圧電池を使用することによって最小化することができる。要求された電力を満たすよう、電池及び燃料電池スタックからの電力分配を行うためのアルゴリズムが用いられる。
いくつかの燃料電池車両は、燃料電池スタックに加えて直流電池やスーパーキャパシタ(ウルトラキャパシタ又は二重層キャパシタとも呼ばれる)などの電気エネルギー貯蔵システム(EESS)を使用するハイブリッド車両である。EESSは、燃料電池スタックが所望の電力を生成することができないときに、システム起動のために及び高電力需要の期間に、車両の様々な補助負荷に補助電力を供給する。より詳細には、燃料電池スタックは直流電圧母線を介して車両動作のために電気牽引システム(ETS)に電力を供給する。EESSは、急加速時などの、スタックが生成できる電力を超えて追加電力が必要とされるときに、電圧母線に補助電力を供給する。例えば、燃料電池スタックは70kWの電力を生成することができる。しかし、車両の加速には100kW以上の電力を必要とする場合がある。燃料電池スタックは、システムの電力需要を満たすことができるとき、EESSを再充電するために使用される。回生制動中のトラクションモータからの利用可能な発電機電力もまた、直流母線を介して電池を再充電するために使用される。
車両用途でのアイドル出力から全出力までの許容時間は2〜3秒程度である。現在、燃料電池車両は、望むように迅速に電力上昇過渡事象を生成することはできない。一般に、燃料電池スタックはカソード空気を十分速く受け取ることができないため、燃料電池システムには上昇過渡事象応答の限界が生じる。圧縮機自体は、適切な電力を受け取るならば十分速く立ち上がることができる。しかし、燃料電池スタックに空気流を十分速く供給する圧縮機の能力を制限しているのは、圧縮機に電力を供給する能力である。問題の一部は、典型的には圧縮機はその電力を燃料電池スタックから受け取るが、燃料電池スタックの電力は一般に低すぎるので低スタック電力では高い圧縮機速度を与えることができないという点で、循環的である。
典型的には、ハイブリッド燃料電池車両に設けられた高電圧電池は、要求されたETS電力を十分速く供給するよう、電力上昇過渡事象期間に圧縮機に電力を供給するのに役立つことができる。しかし、典型的には、電池は所定の最低充電量(SOC)未満に低下することを許容されないので、電池には限界がある。
本発明の教示によれば、スタック電流密度の増加をカソード側圧力から切り離すことによって、大電力上昇過渡事象のためにスタック電力の立上りを増大させる方法を用いた燃料電池システムが開示される。このシステムは、電力上昇過渡事象の期間に燃料電池スタックの所望の電流密度に対する適切な圧縮機速度を迅速に提供するために、圧縮機に電力優先度を与える。このシステムはまた、カソード背圧弁を開に保つことによって、スタックのカソード側圧力を低く保つ。電力上昇過渡事象時にカソード入力空気流量を適切なレベルに増大させることにより、スタックの電流密度は所望のスタック出力レベルに増加する。その後、背圧弁を閉じてスタック電圧を上昇させ、スタックによって達成可能な総最大電力を提供する。
本発明の追加の特徴は、添付の図面に関連してなされる以下の説明及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。
燃料電池ハイブリッド車両の電力上昇過渡事象応答を高める方法に関する本発明の実施の形態の以下の説明は単に例示的なものであり、本発明或いはその応用又は用途を決して限定するものではない。
図1は、燃料電池ハイブリッド車両用の電力システム10の全体的なブロック図である。電力システム10は、燃料電池スタック12と、燃料電池スタック12のカソード側に空気流を供給する圧縮機14とを含む。システム10はまた、カソード排出ガスラインに、スタック12のカソード側圧力を制御するために使用されるカソード側背圧弁26も含む。電力システム10はまた、電気的牽引システム(ETS)16、高電圧電池18及び低電圧電池20も含む。高電圧電池18は、本明細書で論じる目的に適した任意の高電圧電気エネルギー貯蔵システムを表すものとする。一つの実施の形態では、低電圧電池は標準的な12ボルト車両用電池である。電力は、高電圧母線24に接続されている電力システム10の構成要素に分配される。高電圧DC/DC昇圧コンバータ22は、低電圧電池20からの電力を電力システム10に適したレベルに増大させる。当業者には周知のように、電力システム10の構成要素はすべて図示のように相互接続される。以下に詳細に説明するように、電力システム10は、燃料電池スタック12、電池18及び電池20が電力をどれだけ早くETS16に供給することができるかに関する電力上昇過渡事象応答を高めるアルゴリズムを用いる。
燃料電池ハイブリッド車両用の既知の電力システムは、増大した電力を圧縮機14に供給してその要求を満たすことにより、上昇過渡事象電力要求に応答する。しかし、圧縮機14は、その最大電力を受け取ることができず、利用可能な電力の大部分は、電力要求を満たすようETS16に供給される。既知の電力システムはまた、電力上昇過渡事象の開始時に背圧弁26を閉める。スタック12のカソード側への空気流を増すと、より高い燃料電池スタック電流密度が支持され、カソード側圧力を高めてスタック電圧を上昇させる。したがって、上昇過渡事象電力要求に対する高電力を生成するためには、一般に高いカソード空気流と比較的高いカソード側圧力を有する必要がある。
本発明は、システム10が従来技術で供給されていた場合よりも速く大電力をETS16に供給できるようにする電力上昇過渡事象を可能にするための代替技法を提供する。スタック出力を高める最も速い方法は、スタック電流密度がカソード空気流に直接関係する場合に、スタック電流密度をできるだけ速く増加させることである。本発明によれば、スタック電流密度の増加は、カソード側圧力から切り離される。電力システム10は、電力上昇過渡事象の期間に圧縮機14に電力優先度を与えて、燃料電池スタック12の所望の電流密度に対する適切な圧縮機速度、したがって適切な空気質量流量を瞬時に提供する。このシステム10はまた、背圧弁26を開き続けることによって、スタック12のカソード側圧力を低く保つ。詳細には、背圧弁26は、システムのアイドル時に完全に又はほぼ完全に開放され、スタックの電流密度が所望の電力レベルに対する電流密度又はその付近になるまで電力上昇過渡事象の期間には開放状態又は周囲条件に維持される。カソード入力空気流速度を電力上昇過渡事象での適切なレベルに増大させることにより、スタック12の電流密度は所望のスタック出力レベルに増加する。その後、背圧弁26を閉めてスタック電圧を上昇させて所望のスタック相対湿度レベル及び他のファクタを提供し、スタック12によって達成可能な総最大出力を提供する。
図2は、上昇過渡事象大電力要求時に燃料電池スタック12からの電力を迅速に増大させるための本発明のプロセスを示す流れ図30である。アルゴリズムはボックス32において、ETS16からのドライバ電力要求を監視する。アルゴリズムは、判定ダイヤモンド34において、電力要求がアイドルなどの低電力に対するものかどうかを決定する。判定ダイヤモンド34において電力要求が低電力に対するものである場合、アルゴリズムは、燃料電池スタック12をして、低電圧電池20及び高電圧電池18を最高充電量レベルまで充電することによってそれらの充電量レベルを維持せしめるようにし、ボックス36において、低圧縮機速度を用いて、要求された低電力をETS16に供給する。さらに、背圧弁26によって与えられるカソード出口圧力は、ボックス38において環境すなわち開放に設定され、アルゴリズムはボックス32でのドライバ電力要求の監視に戻る。
判定ダイヤモンド34において電力要求が低電力に対するものでない場合、アルゴリズムは、判定ダイヤモンド42において、電力要求が、所定の値である大電力上昇過渡事象に対するものかどうかを決定する。判定ダイヤモンド42において、電力要求が大電力上昇過渡事象に対するものである場合、アルゴリズムは、ボックス38においてカソード出口の背圧弁26を環境圧力位置に保ち、ボックス32においてドライバ電力要求の監視に戻る。さらに、アルゴリズムは、ボックス46において、すべての又は大部分の利用可能な電力を、圧縮機14に許容される最大電力(例えば13kW)まで圧縮機14に送って、圧縮機14の速度をできるだけ速く上昇させる。電力は、燃料電池スタック12、高電圧電池18及び低電圧電池20から来ることができる。典型的には、低電圧電池20は、システム10がオフの状態にあるときに、システム起動のために及び補助電力を供給するために使用される。しかし、本発明のこの実施の形態によれば、低電圧電池20からの電力もまた、圧縮機14に必要な電力に役立つように、DC/DC昇圧コンバータ22によって昇圧され得る。さらに、燃料電池スタック12、低電圧電池20及び高電圧電池18からの、圧縮機14の電力限度を上回る残存電力があれば、ETS16に電力供給して要求電力レベルを達成するために使用することができる。
次に、アルゴリズムは、判定ダイヤモンド48において、ETS16によって達成された電力が所望の車両速度を与えるための電力要求に等しいかどうかを決定する。判定ダイヤモンド48において所望の電力が達成されていない場合、アルゴリズムは、判定ダイヤモンド50において、低電圧電池20又は高電圧電池18の充電がその最低充電量レベルに低下しているかどうかを決定する。判定ダイヤモンド50において高電圧電池18又は低電圧電池20のどちらかの充電量がその最低充電量レベルにない場合、アルゴリズムはボックス46に戻って、上述のように、利用可能な電力のすべてを圧縮機14に供給し、残存電力をETS16に供給する。判定ダイヤモンド50において高電圧電池18又は低電圧電池20のどちらかの充電量がその最低充電量レベルに低減されている場合、アルゴリズムは、ボックス52において、燃料電池スタック12が低電圧電池20又は高電圧電池18のどちらか又は両方を充電すること、及び、残存する利用可能な電力をスタック12からETS16に送って上昇過渡事象電力要求を提供することを許容する。
判定ダイヤモンド48において、達成された電力が電力要求に等しい場合、又は判定ダイヤモンド42において電力要求が大電力上昇過渡事象でない場合、アルゴリズムは判定ダイヤモンド54において、所定の大電力レベルに対する要求が存在するかどうかを決定する。判定ダイヤモンド54において大電力レベルに対する要求がない場合、アルゴリズムはボックス38に戻って、カソード出口圧力を環境に維持する。判定ダイヤモンド54において電力要求が大電力に対するものである場合、アルゴリズムは判定ダイヤモンド56において、達成された電力が或る所定の期間、電力要求に等しいかどうかを決定する。1つの非限定的な例においては、その期間は約10秒である。判定ダイヤモンド56において、達成された電力が所定の期間よりも短い期間に電力要求に達した場合、アルゴリズムはボックス38に戻って、カソード出口圧力を環境に維持する。しかし、判定ダイヤモンド56において、達成された電力が所定の期間よりも長い期間に電力要求に等しくなった場合、アルゴリズムはボックス58において、背圧弁26を閉じ又は部分的に閉じてカソード側圧力を例えば145kPaに高め、上述のようにスタック12の電圧を上昇させ、したがって最大電力を生成する。
本発明の1つの追加の利点は、大電力上昇過渡事象の期間にカソード圧力を比較的低く維持することにより、スタック12での膜の相対湿度をより良好に維持することができることである。
本発明のアルゴリズムを例示するために、電力システム10の電力分配に関する値を提供することができる。例えばt=−2.0秒でのシステム・アイドル期間に、圧縮機14は燃料電池スタック12から1kWの電力を受け取ってアイドル状態を維持することができる。さらに、低電圧電池20及び高電圧電池18はETS16に電力を供給しない。また、燃料電池スタック12は低電圧電池20に1kWの電力を供給して、その充電量を最高レベルに維持することができるとともに、スタック12は高電圧電池18に3kWの電力を供給して、その充電量を最高レベルに維持することができる。
t=0.1秒での上昇過渡事象電力要求、例えば90kWの電力要求の後、従来技術の電力システムは、高電圧電池18から、典型的な最大圧縮機電力が約13kWである圧縮機14に7kWを供給することができ、スタック12はETS16に1kWの電力を供給することができ、高電圧電池18は、電力需要を満たすためにETS16に23kWを供給することができる。したがって、圧縮機14は十分速く立ち上がるのに足る電力を得ることができない。
本発明によれば、例えばt=0.1秒での大電力上昇過渡事象の開始期間に、圧縮機14は、その最大値13kWを高電圧電池18から受け取る。電池18が最大圧縮機電力を供給できない場合、低電圧電池20及び燃料電池スタック12の一方又は両方が、追加の電力を供給することができる。さらに、燃料電池スタック12は1kWをETS16に供給することができ、低電圧電池20は2kWをETS16に供給することができ、高電圧電池18は17kWをETS16に供給することができる。このシナリオにおいては、圧縮機14は、その最大電力を受け取って最大空気流をスタック12にできるだけ速く供給し、ETS16は残存する利用可能な電力を幾つかの電源から受け取る。
上昇過渡事象電力要求の終わりの約t=3.0秒で、燃料電池スタック12はその最大電流密度に達して約84kWを供給することができ、圧縮機14は依然として13kWの電力を受け取っている。さらに、このとき、燃料電池スタック12は、高電圧電池18及び低電圧電池20にそれぞれ約5kW及び1kWで充電している。
したがって、本発明によれば、圧縮機14は、すべての利用可能な電源から処理可能なだけの電力を受け取り、ETS16は二次的に電力を受け取る。ETS16は、上昇過渡事象電力要求時に、従来技術のシステムで可能な電力をすぐには受け取らないが、電力要求に迅速に到達する。詳細には、圧縮機14は必要とする量の電力を受け取るので、より速く回転を上げる。圧縮機14の速度が高いと、圧縮機14は低電力時に高いカソード流れをもたらすように使用され、圧力は後で上昇する。低電圧電池20及び高電圧電池18は速く放電するが、燃料電池スタックの電力はそれらの電池を十分迅速に再充電することができる。したがって、燃料電池スタック12は電流密度を既知のシステムよりも速く増加させることができる。
上述のように、本発明によれば、低いカソード出口圧力設定点は低電力条件で提供される。その後の電力上昇過渡事象時に、カソード圧力設定点は短期間には上昇しない。次いで、数秒後に、カソード圧力設定点は、より高い電力条件で必要とされる最終圧力まで増大する。代わりに、システム10がスタック12からより高い電圧が必要であると決定するまで、カソード側圧力を低いままとすることができる。電圧は圧力とともに上昇するので、電圧が得られるか又は所定の最大圧力に達するまで、圧力を上昇させることができる。空気流が増えるとき、背圧弁26は完全に開いた状態を続ける。圧縮機14の速度は、質量流量計(図示せず)又は他の検出装置からのフィードバックが、要求された大電力を保持するのに必要なカソード圧力設定点に達するまで上昇する。その後、圧力上昇段階が始まるときに背圧弁26が閉められる。圧縮機14の速度と背圧弁26の位置とを変えることにより、フィードバックでのカソード出口圧力及び空気流量を用いて、システム全体は一体的に動作することができる。
低出力時又はアイドル出力時に特定のスタックの相対湿度を保ち且つスタックの耐久性を維持するために、カソード化学量論は十分に高いので安定性が維持され、冷却液出口温度は、大流量を補償して所望の相対湿度を保つように下げられる。問題は、電力上昇過渡事象の際に、カソードの化学量論が約5から約1.8に低下するのと同時に、スタック12が冷えることである。この結果、高いカソード出口の相対湿度、典型的には100%を超える相対湿度が瞬間的にもたらされる。上昇過渡事象の間中ずっとカソード出口圧力を低く保つことは、電力上昇過渡事象による相対湿度の上方への振れを低減するのに役立ち、より良好なカソード水管理をもたらす。
本発明によれば、圧縮機速度、したがって空気流量ができるだけ速く増大できるよう、様々な電源からの電力のすべてが電力上昇過渡事象時に圧縮機14に送られる。燃料電池スタック12の場合、圧縮機14は13kWを消費することができる。高電圧電池18が十分大きくて、システムの他の部分を動作させ続け且つ13kWのすべてを圧縮機14に供給できる場合、初期電力がETS16に直接供給される。例えば、1kWの寄生成分があり、高電圧電池18が10kWを供給する場合、1kWはシステムの寄生負荷を適切に支持するのを保証するよう用いられるべきであり、9kWは圧縮機14に直接送られるべきである。次いで、燃料電池スタック12はすべての立ち上がり電力を供給する。第2の例では、高電圧電池18が30kWを供給する場合、1kWはシステムの寄生負荷が適切に支持されるのを保証するように用いられ、13kWが最初に圧縮機14に送られ、残存電力はETS16に、一般に最大16kWまで分配される。さらに、DC/DC昇圧コンバータ22は低電圧電池20を高電圧に上昇させる。したがって、昇圧コンバータ22は、燃料電池スタック12を始動させるための利点を提供する。しかし、本発明は、このエネルギーも高電圧電池の用法と同様に運転期間に使用され得ることを提案する。
電力上昇過渡事象の際、DC/DC昇圧コンバータ22が供給できる全電力は、最初に圧縮機14に、次いでETS16に割り当てられる。概して、考慮すべき重要なことは、システムの12ボルト母線(図示せず)などの重要なシステムコンポーネント以外では、圧縮機14が最優先で電力を常に受け取ることである。過渡事象が終わった後、或いは電池18及び20が放電して所定の最低充電量を下回ったとき、それらのどちらが先に生じても、システム10は、電池18及び20を部分的に充電し、要求された電力をETS16に供給するようになされる。
典型的には、圧縮機14は、上昇過渡事象電力要求に応答する最も遅い構成要素である。しかし、基本的に、圧縮機14は、燃料電池システムの最も重要な態様のうちの1つ、すなわち空気との反応の支持を促進する。目標は、電池18及び20が電力をETS16に数百ミリ秒間又は数秒間にわたって送る能力が低下したことが示唆される場合でも、圧縮機14を、電力要求をできるだけ速く支持するのに必要な所望の流量まで回転させることである。
前述の検討は、本発明の例示的な実施の形態を開示し説明したものにすぎない。当業者であれば容易に理解するように、かかる検討並びに添付の図面及び特許請求の範囲から、特許請求の範囲において定義される本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変更、修正及び変形を加えることができる。
ハイブリッド燃料電池車両用の電力システムの簡略ブロック図である。 本発明の一つの実施の形態による、燃料電池車両の電力上昇過渡事象応答時間を増大させるためのプロセスを示す流れ図である。

Claims (21)

  1. 燃料電池システムにおいて電力を供給する方法であって、
    電力上昇過渡事象が前記燃料電池システムから要求されたかどうかを決定するステップと、
    スタック電流密度をできるだけ迅速に増加させるよう、空気流を燃料電池スタックに供給する圧縮機に所定の最大電力を供給するステップと、
    前記電力上昇過渡事象の期間に前記燃料電池スタックのカソード側圧力を低く保つステップと、
    前記電力上昇過渡事象の最後又は最後付近で前記燃料電池スタックの前記カソード側圧力を高め、前記スタックの前記電流密度を比較的迅速に増加させるとともに、前記スタックの電圧が前記電力上昇過渡事象の最後又は最後付近で上昇して最大電力を供給するステップと、
    を備える方法。
  2. 前記圧縮機に所定の最大電力を供給するステップが、高電圧電池から電力を供給するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記圧縮機に所定の最大電力を供給するステップが、低電圧電池及び前記燃料電池スタックから電力を供給するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記高電圧電池が電力上昇過渡事象の期間に所定の最低充電量に達した場合、前記燃料電池スタックを使用して前記高電圧電池を充電するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記システムからの利用可能な電力を使用して、第1に前記圧縮機に前記所定の最大電力を供給し、第2に前記高電圧電池を充電し、第3に前記電力要求を満たすステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記燃料電池スタックの前記カソード側圧力を高めるステップが、前記燃料電池システムの電力が前記電力要求を達成した後に所定の期間だけ待機して前記カソード側圧力を高めるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記所定の期間が約10秒である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記圧縮機に供給される電力を超える前記電力要求を満たすよう、残存電力を使用するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記電力要求が、燃料電池ハイブリッド車両の電気牽引システムに電力を供給するためになされる、請求項1に記載の方法。
  10. 燃料電池システムであって、
    カソード入力ライン及びカソード出力ラインを含む燃料電池スタックと、
    前記カソード出力ラインに配置された背圧弁と、
    前記カソード入力ライン上で前記燃料電池スタックのカソード側にカソード空気を供給するための圧縮機と、
    高電圧電気エネルギー貯蔵システムと、
    電気牽引システムと、
    前記燃料電池スタック、前記圧縮機、前記電気エネルギー貯蔵システム及び前記電気牽引システムに電力を分配するための高電圧母線と、
    を備え、
    電力上昇過渡事象が要求されているかどうかを決定し、要求されている場合、スタック電流密度をできるだけ迅速に増加させるように前記圧縮機に所定の最大電力を供給し、前記電力上昇過渡事象の期間に前記燃料電池スタックの前記カソード側圧力を低く保ち、前記電力上昇過渡事象の最後又は最後付近で前記燃料電池スタックの前記カソード側圧力を高めて、前記スタックの前記電流密度を比較的迅速に増加させ、前記スタックの電圧が前記電力上昇過渡事象の最後又は最後付近で上昇して最大電力を供給する燃料電池システム。
  11. 前記電気エネルギー貯蔵システムが前記圧縮機に前記所定の最大電力を供給する、請求項10に記載の燃料電池システム。
  12. 低電圧電池をさらに備え、前記低電圧電池及び前記燃料電池スタックもまた前記圧縮機に前記所定の最大電力を供給する、請求項11に記載の燃料電池システム。
  13. 前記燃料電池スタックが前記電力上昇過渡事象の期間に所定の最低充電量に達した場合、前記燃料電池スタックが前記電気エネルギー貯蔵システムを充電する、請求項11に記載の燃料電池システム。
  14. 前記燃料電池システムからの利用可能な電力を使用して、第1に前記圧縮機に前記所定の最大電力を供給し、第2に前記電気エネルギー貯蔵システムを充電し、第3に前記電力要求を満たすことをさらに含む、請求項13に記載の燃料電池システム。
  15. 前記燃料電池スタックの前記カソード側圧力を高めることが、前記電気牽引システムの電力が前記電力要求を達成した後に所定の期間だけ待機して前記カソード側圧力を高めることを含む、請求項10に記載の燃料電池システム。
  16. 前記所定の期間が約10秒である、請求項15に記載の燃料電池システム。
  17. 前記圧縮機に供給される電力を超える前記電力要求を満たすように残存電力を使用することをさらに含む、請求項10に記載の燃料電池システム。
  18. 燃料電池システムであって、
    カソード入力ライン及びカソード出力ラインを含む燃料電池スタックと、
    前記カソード出力ラインに配置された背圧弁と、
    前記カソード入力ライン上で前記燃料電池スタックのカソード側にカソード空気を供給するための圧縮機と、
    高電圧電気エネルギー貯蔵システムと、
    電気牽引システムと、
    前記燃料電池スタック、前記圧縮機、前記電気エネルギー貯蔵システム及び前記電気牽引システムに電力を分配するための高電圧母線と、
    を備え、
    電力上昇過渡事象が要求されているかどうかを 決定し、要求されている場合、前記圧縮機から空気を迅速に供給するとともに前記背圧弁を開放又はほぼ開放しておくことによって、スタック電流密度の増加を前記カソード側圧力から切り離す燃料電池システム。
  19. 必要ならば、すべての利用可能な電源から前記圧縮機に最大圧縮機電力を供給する、請求項18に記載の燃料電池システム。
  20. 低電圧電池をさらに備え、前記圧縮機が前記燃料電池スタック、前記電気牽引システム及び前記低電圧電池のすべてから電力を受け取る、請求項19に記載の燃料電池システム。
  21. 前記電力要求が所定の期間に達成された後に前記背圧弁を閉める、請求項18に記載の燃料電池システム。
JP2007268723A 2006-10-16 2007-10-16 燃料電池システムにおける電力上昇過渡事象応答を改善する方法 Expired - Fee Related JP4778492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/549,766 US7695839B2 (en) 2006-10-16 2006-10-16 Method for improved power up-transient response in the fuel cell system
US11/549,766 2006-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008103333A true JP2008103333A (ja) 2008-05-01
JP4778492B2 JP4778492B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=39247198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007268723A Expired - Fee Related JP4778492B2 (ja) 2006-10-16 2007-10-16 燃料電池システムにおける電力上昇過渡事象応答を改善する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7695839B2 (ja)
JP (1) JP4778492B2 (ja)
CN (1) CN101222062B (ja)
DE (1) DE102007048867B4 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9496572B2 (en) * 2007-09-21 2016-11-15 GM Global Technology Operations LLC Closed-loop method for fuel cell system start-up with low voltage source
KR100974759B1 (ko) * 2007-10-26 2010-08-06 현대자동차주식회사 연료전지 하이브리드 차량의 시퀀스 제어방법
KR101467788B1 (ko) * 2007-12-11 2014-12-03 엘지전자 주식회사 랜덤 선형 부호화를 이용하는 통신방법 및 장치
US8603686B2 (en) * 2008-10-31 2013-12-10 GM Global Technology Operations LLC Method for remedial action in the event of the failure of the compressor bypass valve in a fuel cell system
KR100992654B1 (ko) * 2008-11-25 2010-11-05 기아자동차주식회사 연료전지 차량의 공기블로워 온/오프 제어방법
US8951684B2 (en) * 2009-10-08 2015-02-10 GM Global Technology Operations LLC Control detection method to enable gas composition observing during fuel cell system startup
US8273491B2 (en) 2009-10-08 2012-09-25 GM Global Technology Operations LLC Method to reduce time until acceptable drive away in a fuel cell system
US9005830B2 (en) * 2010-02-16 2015-04-14 GM Global Technology Operations LLC Freeze start operation in a fuel cell with a blocked anode cell
JP5510060B2 (ja) * 2010-05-20 2014-06-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
JP5409702B2 (ja) * 2011-05-18 2014-02-05 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
US20130158904A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Lear Corporation Apparatus and method for assessing the integrity of analog-digital converter
US20130209906A1 (en) * 2012-02-13 2013-08-15 GM Global Technology Operations LLC Reactant control method for a fuel cell system in idle-stop mode
CN102931422B (zh) * 2012-11-06 2014-10-22 武汉理工大学 一种车用燃料电池空气供给装置的控制方法
DE102014201335A1 (de) * 2014-01-24 2015-07-30 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennstoffzelle sowie Brennstoffzellenvorrichtung mit einer Brennstoffzelle und Kraftfahrzeug mit Brennstoffzellenvorrichtung
DE102015012047A1 (de) 2015-09-15 2017-03-16 Daimler Ag Verfahren zum Starten eines Brennstoffzellensystems
KR101857470B1 (ko) * 2016-04-18 2018-05-14 현대자동차주식회사 공기 유량 제어 방법 및 시스템
CN110970642B (zh) * 2019-07-29 2021-07-27 北京亿华通科技股份有限公司 一种燃料电池的空气系统控制方法
CN111092247B (zh) * 2019-12-31 2021-07-09 上海神力科技有限公司 一种燃料电池电堆的水管理方法
CN111244508B (zh) * 2020-01-16 2021-12-28 深圳市南科动力科技有限公司 一种高响应燃料电池系统控制方法
CN111342086B (zh) * 2020-02-29 2022-10-25 同济大学 一种燃料电池空气过氧比与流量压力协同控制方法及系统
CN111430750B (zh) * 2020-04-02 2023-02-17 重庆大学 一种预测式燃料电池汽车电堆阳极压力智能控制系统
CN115579494B (zh) * 2022-12-07 2023-03-14 中国汽车技术研究中心有限公司 一种燃料电池系统瞬态控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168467A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃料電池システムの制御装置
JP2006032151A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の排出ガス処理装置
JP2006156165A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの制御装置及び制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4806886B2 (ja) 2003-05-16 2011-11-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムの運転制御
US8057929B2 (en) * 2003-10-20 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Regenerative compressor motor control for a fuel cell power system
JP4701624B2 (ja) * 2004-04-08 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
KR101070906B1 (ko) * 2004-10-01 2011-10-06 설승기 분산 발전 시스템 및 그 제어 방법
US20060147770A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Bernd Krause Reduction of voltage loss caused by voltage cycling by use of a rechargeable electric storage device
US8835065B2 (en) * 2006-09-29 2014-09-16 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell startup method for fast freeze startup

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168467A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃料電池システムの制御装置
JP2006032151A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の排出ガス処理装置
JP2006156165A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7695839B2 (en) 2010-04-13
CN101222062B (zh) 2011-01-12
CN101222062A (zh) 2008-07-16
JP4778492B2 (ja) 2011-09-21
DE102007048867B4 (de) 2011-05-12
US20080187804A1 (en) 2008-08-07
DE102007048867A1 (de) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778492B2 (ja) 燃料電池システムにおける電力上昇過渡事象応答を改善する方法
US7597976B2 (en) Floating base load hybrid strategy for a hybrid fuel cell vehicle to increase the durability of the fuel cell system
US7831343B2 (en) Efficiency optimized hybrid operation strategy
US6920948B2 (en) DC power supply using fuel cell
CN101904036B (zh) 燃料电池系统
US8952649B2 (en) Efficiency based stand-by mode for fuel cell propulsion systems
US7588847B2 (en) Advanced controls concept for hybrid fuel cell systems
US7829229B1 (en) Power control for hybrid fuel cell systems
JP2008523558A (ja) 電池/キャパシタエネルギ貯蔵システムを持つ、ハイブリッド燃料電池システム
US8404392B2 (en) Method of entering and exiting a regenerative/stand-by mode on a fuel cell system where the fuel cell is separated from the regenerative source by a blocking power diode
JP2008527648A (ja) 再充電可能な蓄電装置の使用による電圧サイクリングにより引き起こされる電圧損失の減少
KR20100001390A (ko) 연료전지 하이브리드 차량의 연료전지 출력 제어 방법
JP2002034171A (ja) 電動車両の電力制御方法
JP4814930B2 (ja) 燃料電池システム
JP2014535138A (ja) ハイブリッドシステムの動作を制御する方法
CN104185920A (zh) 燃料电池系统
US8642222B2 (en) Fuel cell power request control strategy
JP4505489B2 (ja) 燃料電池システム及びその起動方法
WO2006080471A1 (ja) 電源装置
US20090179609A1 (en) HV Battery Equalization Charge During Driving Operation in Fuel Cell Hybrid Vehicles
US20110053015A1 (en) Control Method for a Fuel Cell System and Fuel Cell System
JP5720584B2 (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
JP2002141092A (ja) 燃料電池装置の制御方法
JP6167864B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池車両、燃料電池システムの制御方法
WO2013150619A1 (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees