JP2008101620A - 自動車における内燃機関のフィルタシステム - Google Patents

自動車における内燃機関のフィルタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008101620A
JP2008101620A JP2007269886A JP2007269886A JP2008101620A JP 2008101620 A JP2008101620 A JP 2008101620A JP 2007269886 A JP2007269886 A JP 2007269886A JP 2007269886 A JP2007269886 A JP 2007269886A JP 2008101620 A JP2008101620 A JP 2008101620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter system
upper member
lower member
housing
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007269886A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Waltenberg
ヴァルテンベルク、クラウス
Robert Zbiral
ツビラール、ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mann and Hummel GmbH
Original Assignee
Mann and Hummel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mann and Hummel GmbH filed Critical Mann and Hummel GmbH
Publication of JP2008101620A publication Critical patent/JP2008101620A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/024Air cleaners using filters, e.g. moistened
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1272Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using absorbing, damping, insulating or reflecting materials, e.g. porous foams, fibres, rubbers, fabrics, coatings or membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1277Reinforcement of walls, e.g. with ribs or laminates; Walls having air gaps or additional sound damping layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/14Combined air cleaners and silencers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R2021/343Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using deformable body panel, bodywork or components

Abstract

【課題】歩行者が衝突したときに、ボンネットが変形して衝撃が緩和できるエアクリーナを提供する。
【解決手段】清浄前空気入口12と、清浄後空気出口11と、ハウジングと該ハウジング内に配置されたフィルタエレメントを有する、自動車における内燃機関のフィルタシステムであり、前記ハウジングは下部材10と上部材14からなり、該ハウジングの上部材14は発砲体で支持格子を鋳込んで形成され、該支持格子と前記発砲体は前記上部材14に力が作用した際に該上部材14が下部材の方向に撓むように形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、独立請求項1に記載の特徴を有する、自動車における内燃機関のフィルタシステムに関する。
DE10028856(特許文献1)にボンネットの下側に配置されるフィルタシステムが開示されている。このフィルタシステムでは、新鮮空気導入通路とフィルタが空間的に一体化されてエネルギ吸収構造を構成している。このエネルギ吸収構造によって歩行者がボンネットに衝突した際の衝撃が緩和される。さらに、このエネルギ吸収構造により外側への騒音放射が低減されるので、ボンネットの下面に遮音マットを設ける必要がなくなる。この従来のフィルタシステムの欠点は、フィルタ室容積の相当な部分がこの構造のために取られることである。ヘルムホルツ共鳴器を構成して遮音効果を得るためには相当な容積が必要となるからである。
さらに、DE3923307(特許文献2)に乗用自動車のボンネットが開示されており、車室内への新鮮空気取り込みのための窪みをボンネットの上面に設けるのを避けて歩行者がボンネットに衝突した際の衝撃による生じる危険を減少するために、新鮮空気導入通路がフィルタと一緒にボンネットの外殻の下側に設けられている。しかしながら、この場合衝撃の緩和効果は小さい。
DE10028856 DE3923307
本発明は、問題点に鑑みてなされたものであり、歩行者が衝突した際の衝撃に対する保護効果を最も高めるようにボンネットの下側を構成し、さらに歩行者が衝突した際にはボンネットが変形して衝撃が最善に緩和されるように構成したものである。
本発明の基本的な利点は、フィルタシステムがハウジング上部材とハウジング下部材からなり、上部材は発砲体で支持格子を鋳込んで形成され、該支持格子は前記上部材に力が作用した際に該上部材が下部材の方に撓むように形成されていることである。
本発明の一実施形態においては、支持フレームが前記上部材と下部材との連結領域に沿って延びている。このことは、形状的に比較的に安定していることが要請される場所は前記支持フレームで形状が保たれ、単にハウジング機能を有する上部材の領域はしなやかで撓みやすいことを意味する。
さらに別の実施形態では、前記支持フレームは波状に形成される。この波状形状により、成形に際して発砲体の良好な流れが保証され、すなわち発砲体が硬化する前の流れが良好で前記支持フレームが良好に覆われることが保証される。
さらに他の実施形態においては、前記上部材に支持シリンダ状の突起が、それらの少なくとも一部前記下部材まで延びて該下部材に支えられることができるように形成される。これらのシリンダ状突起は、前記上部材に力が作用した際にその力を受け止めて前記下部材に伝える役目をする。
特に別の実施形態では、前記上部材と下部材は共にポリウレタン発砲体で形成される。好ましくは、発砲体の肉厚は10乃至20mmとされる。
フィルタエレメントは好ましくは前記上部材と下部材の間に配置される。該フィルタエレメントは清浄後空気領域を清浄前空気領域から分離して導入された空気の濾過を行う。勿論、前記上部材および下部材は単に騒音遮断機能を有する共鳴室を形成するようにすることができる。
前記フィルタエレメントの一つの実施形態では、フィルタエレメントは筒状に形成され、該筒状エレメントには圧力差が大きい時に筒形状を保持するための支持部材を設ける。
上記およびその他の本発明の特長は、請求項記載によるほか、図面を参照しての説明によりさらに明確にされる。
図1の内燃機関用フィルタシステムは、下部材10、清浄後空気導出管連結部11、および清浄前空気導入管連結部12を有する。図1の実施形態では、さらに清浄後空気導出管連結部13が設けられている。ハウジングの上部材14ハウジングの内部を示すために破線で描いてある。該上部材14は、発砲体、特にポリウレタン発砲体(PUR-MDI)製で、その上面部は肉厚が約10乃至20mm、側面部16は肉厚が約8mmに形成され、連結面17の領域、すなわち上部材14と前記下部材14の間にはガスケットがある。該上部材14の内側には前記接続領域に波状に延びる支持フレーム18が設けられている。該波状の支持フレーム18は、図示されているように連結面から上下方向に波打つ形状に形成し、あるいは連結面に沿って内外に波打って延びる形状に形成して、上部材を成形する際に、つまり支持フレーム18を発砲体で鋳込むように上部材14を成形する際に、ポリウレタン発砲体の流れが良好になるようにする。
前述したように、前記支持フレーム18は側面16の内側に延びており、ウレタン発泡体により完全に覆われる。上部材14と下部材10間の連結は適当なねじ締結で行われる。図ではそのうち3つのねじ締結19、20、21が示してある。
前記上部材14は、図に概略的に示されているように、内側に延びるシリンダ状突起22、23、24、25、26、27が設けられている。シリンダ状突起22、23、24は筒状のフィルタエレメント34が配置されている領域を内側に延びる比較的短い突起であり、シリンダ状突起25、26、27は下部材10の底まで延びる突起である。
清浄化すべき空気は前記清浄前空気導入管連結部12からハウジングに導入され、外殻28で覆われた前記フィルタエレメントを通って流れ、清浄空気通路29および前記清浄後空気導出管連結部11、13を通ってハウジング外に流出する。
図2は上部材14を内側から見た図である。図1と同じ構成には同じ符号が付してある。同図には前記フィルタエレメント34の上面まで延びる短いシリンダ状突起の列と下部材10の底面まで延びるシリンダ状突起が認められる。これらのシリンダ状突起は、上部材14の上に衝撃が加わった際に衝撃荷重を受け止め、衝撃荷重の一部は圧縮による変形で吸収され、一部は下部材に伝えられて同様に運動エネルギが受け止められて吸収される。上部材の肉厚と多数のシリンダ状突起をこのように形成することにより、上部材14に作用した衝撃を最適に遮断することができる。
図3はシステム全体の外観を示すもので、フィルタハウジングのみでなく、2つの清浄前空気入り口30、31に分かれた清浄前空気通路29も示されている。通常、清浄前空気入り口は自動車の前面に設けられる。フィルタハウジング33はその清浄前空気入管連結部12と清浄後空気導出管連結部13とともに描かれている。フィルタハウジング33の上部材35は、前記シリンダ状突起に加えて、あるいは前記シリンダ状突起に代えて、支持格子32がポリウレタン発砲体に埋め込まれた変形例が示してある。ここでは支持格子はより明瞭に示すために破線で示してある。該支持格子は、前記シリンダ状突起と同様に、上部材の上面に掛かる衝撃のエネルギを吸収してポリウレタン発泡体の破損を防止する役目を果たす。前述したように、この支持格子32は前記シリンダ状突起22〜27の代わりに設けてもよい。支持格子32を設けない場合は、図1における支持フレーム18を連結面17の領域に設ける。
内燃機関のフィルタシステムをハウジングと共に示す外観図である。 図1のハウジングを内側から見た図である。 システム全体の外観図である。

Claims (10)

  1. 清浄前空気入口(12)と、清浄後空気出口(11)と、ハウジングと該ハウジング内に配置されたフィルタエレメントを有し、該ハウジングは下部材(10)と上部材(14)からなり、該ハウジングの上部材(14)は発砲体で支持格子(32)を鋳込んで形成され、該支持格子(32)と前記発砲体は前記上部材(14)に力が作用した際に該上部材(14)が下部材の方向に撓むように形成されている、自動車における内燃機関のフィルタシステム。
  2. 支持フレームが前記上部材(14)と下部材(10)間の連結領域に沿って延びていることを特徴とする請求項1記載のフィルタシステム。
  3. 前記支持フレームは波状に形成され、該波の谷は前記上部材と下部材間の連結部近くにあり、波の山は上部材と下部材間の連結部からより離れたところにあることを特徴とする請求項1あるいは2に記載のフィルタシステム。
  4. 前記波状部はさらに前記上部材と下部材間の連結線に沿って波状に延びていることを特徴とする請求項3記載のフィルタシステム。
  5. 前記上部材(14)は上面部(15)と側面部(16)を有し、前記上面部(159)の肉厚は10乃至20mmで、側面部(16)の肉厚は5乃至10mmの範囲であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフィルタシステム。
  6. 前記上部材(14)は前記下部材(10)の方に向かうシリンダ状突起(22、23、24、25、26、27)を有し、これら突起の少なくとも一部は前記下部材まで延びて該下部材に支えられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のフィルタシステム。
  7. 前記上部材及び/或は下部材はポリウレタン発砲体(PUR-MDI)からなることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のフィルタシステム。
  8. 前記ポリウレタン硬質発砲体はプラスチック膜で被服されていることを特徴とする請求項7記載のフィルタシステム。
  9. 前記上部材(14)とした部材(10)の間には清浄後空気領域と清浄前空気領域に区画し導入された空気を濾過するフィルタエレメント(34)が配置されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のフィルタシステム。
  10. 前記フィルタエレメント(34)は筒状のエレメントであり、特に筒内に支持部材が設けられ、該支持部材は柔軟性のある部材であることを特徴とする請求項9記載のフィルタシステム。
JP2007269886A 2006-10-20 2007-10-17 自動車における内燃機関のフィルタシステム Withdrawn JP2008101620A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006050473 2006-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008101620A true JP2008101620A (ja) 2008-05-01

Family

ID=38974660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269886A Withdrawn JP2008101620A (ja) 2006-10-20 2007-10-17 自動車における内燃機関のフィルタシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7789924B2 (ja)
EP (1) EP1916161B1 (ja)
JP (1) JP2008101620A (ja)
AT (1) ATE495062T1 (ja)
DE (1) DE502007006230D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007009464U1 (de) 2007-07-05 2008-11-13 Mann + Hummel Gmbh Aufpralldämpfer
DE102008020079A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Luftfilter eines Kraftfahrzeuges
US8298308B2 (en) 2010-03-15 2012-10-30 GM Global Technology Operations LLC Air filter assembly
US8486173B2 (en) * 2010-06-10 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Collapsible underhood container
KR101178227B1 (ko) * 2010-09-28 2012-08-30 기아자동차주식회사 통합된 흡기 시스템
DE102010055386A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-21 Solo Kleinmotoren Gmbh Airbox mit zwei Ansaugkanälen
DE102015006496A1 (de) * 2015-05-22 2016-11-24 Mann + Hummel Gmbh Filterelement, insbesondere zur Gasfiltration
US11391361B2 (en) * 2016-04-28 2022-07-19 Bombardier Recreational Products Inc. Air intake system for an off-road vehicle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110876A (en) * 1977-08-26 1978-09-05 Allied Chemical Corporation Jet muffler
DE3923307A1 (de) 1989-07-14 1991-01-24 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur frischluftzufuhr zum fahrgastraum eines fahrzeugs
EP0497296B1 (de) * 1991-02-01 1996-04-03 Meissner & Wurst GmbH & Co. Lufttechnische Anlagen Gebäude- und Verfahrenstechnik Filter-Ventilator-Einrichtung zur Verwendung bei Reinräumen
US5579858A (en) * 1994-10-31 1996-12-03 Ford Motor Company Automotive air intake assembly
DE59707508D1 (de) 1996-11-22 2002-07-18 Denso Corp Lufteinlass für verbrennungsmotor
DE10028856A1 (de) 2000-06-10 2002-01-03 Daimler Chrysler Ag Motorhaube für ein Kraftfahrzeug
US6736871B1 (en) * 2002-12-09 2004-05-18 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated filter screen and hydrocarbon adsorber
DE10314220C5 (de) * 2003-03-28 2009-09-10 Woco Industrietechnik Gmbh Abdeckung für wenigstens eine Komponente in einem Motorraum eines Kraftfahrzeugs
DE102004054274A1 (de) * 2004-11-09 2006-05-11 Mann + Hummel Gmbh Ansaugsystem für die Brennkraftmaschine eines Fahrzeuges
US7459004B2 (en) * 2005-06-23 2008-12-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Mounting structure for air cleaner
JP2007032409A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Toyota Boshoku Corp エアクリーナ
US7959714B2 (en) * 2007-11-15 2011-06-14 Cummins Filtration Ip, Inc. Authorized filter servicing and replacement
DE102007021756A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-13 Ktm-Sportmotorcycle Ag Luftansaugvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
ATE495062T1 (de) 2011-01-15
US20080092500A1 (en) 2008-04-24
EP1916161B1 (de) 2011-01-12
US7789924B2 (en) 2010-09-07
EP1916161A1 (de) 2008-04-30
DE502007006230D1 (de) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008101620A (ja) 自動車における内燃機関のフィルタシステム
US7954596B2 (en) Acoustically and thermally acting insulation
US6945576B1 (en) Multifunctional bumper assembly
JP2013049348A (ja) 自動車の前部構造
US8167968B2 (en) Air cleaner housing and intake system for an engine, and vehicle incorporating same
JP6335485B2 (ja) 自動車のエアクリーナ
JP2010006313A (ja) 車両用カウルルーバの衝撃力吸収構造
US7137880B2 (en) Ventilation duct for vehicles
JPWO2012114496A1 (ja) 自動車用カウル部構造
JP2004044526A (ja) エンジンカバー
CN107719474A (zh) 具有作为前端区域中的车身的部件的框架状装配支架的机动车辆
JP6418203B2 (ja) 車両の側部車体構造
KR101147718B1 (ko) 자동차 엔진 후드용 흡음시트
KR101020550B1 (ko) 차량의 범퍼 내장형 테일트림 어셈블리
JP4840406B2 (ja) 消音装置
JP4482484B2 (ja) 衝撃吸収パネル及び該パネルの内燃機関への取付構造
KR100828813B1 (ko) 소음방지용 연료탱크
JP2009090787A (ja) カウル構造
JP2019189060A (ja) フェンダ防音材及びフェンダ防音構造
JP2006233777A (ja) エアクリーナのハウジング
CN112005004B (zh) 具有声绝缘的空气过滤器
JP4423665B2 (ja) 吸気音低減構造
JP6992523B2 (ja) 二次電池の冷却構造
CN111379616A (zh) 集成式高位进气管及车辆
JP5593183B2 (ja) 車内騒音低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100302

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110104