JP2008095028A - タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2008095028A
JP2008095028A JP2006280754A JP2006280754A JP2008095028A JP 2008095028 A JP2008095028 A JP 2008095028A JP 2006280754 A JP2006280754 A JP 2006280754A JP 2006280754 A JP2006280754 A JP 2006280754A JP 2008095028 A JP2008095028 A JP 2008095028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
wax
tire
rubber composition
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006280754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5001620B2 (ja
Inventor
Atsushi Tsuruta
淳 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2006280754A priority Critical patent/JP5001620B2/ja
Publication of JP2008095028A publication Critical patent/JP2008095028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5001620B2 publication Critical patent/JP5001620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】他の性能を犠牲にすることなく、高温時及び低温時の耐オゾン性能と外観性をバランスよく改良することができるタイヤ用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】ジエン系ゴムと、フィラーと、オイルと、ワックスとを含有し、前記オイルが、平均分子量320〜420の芳香族系オイルであり、前記ワックスが、炭素数25〜30の飽和炭化水素20〜30重量%と、炭素数35〜40の飽和炭化水素10〜25重量%とを含有する炭化水素系ワックスであるタイヤ用ゴム組成物である。また、該ゴム組成物からなるサイドウォールゴム部を備える空気入りタイヤである。
【選択図】なし

Description

本発明は、主として空気入りタイヤに用いられるタイヤ用ゴム組成物、及び、それを用いた空気入りタイヤに関するものである。
従来より、タイヤ用ゴム組成物においては、大気中のオゾンや日光中の紫外線によるゴムの亀裂防止、すなわち、オゾン劣化防止のために、ワックス系老化防止剤が用いられている。かかるワックス系老化防止剤は、ゴム表面に析出することで耐オゾン性能を発揮するものであるが、その一方で析出によりブルーミングが生じ、タイヤ表面が白色化することで外観性が低下するという問題がある。
そのため、ワックスの炭素数分布を規定することによって、耐オゾン性能と外観性のバランスを改良することが種々提案されている(下記特許文献1〜5参照)。
特開2004−300361号公報 特開2004−300362号公報 特開2001−214002号公報 特開平11−35938号公報 特開平1−115943号公報
しかしながら、耐オゾン性能の改良をワックスの炭素数分布のみによって行う場合、高温使用時の耐オゾン性能と、低温使用時の耐オゾン性能と、外観性との各性能を、耐疲労性などの他の性能を犠牲にすることなく、バランスよく改良することが困難である。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、他の性能を犠牲にすることなく、高温時及び低温時の耐オゾン性能と外観性をバランスよく改良することができるタイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意検討したところ、オイルの分子量とワックスの炭素数分布を規定することによって、他の物性を犠牲にせずに、ゴム組成物の高温時及び低温時の耐オゾン性能と外観性をバランスよく改良することができることを見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明に係るタイヤ用ゴム組成物は、ジエン系ゴムと、フィラーと、オイルと、ワックスとを含有するものであって、前記オイルが、平均分子量320〜420の芳香族系オイルであり、前記ワックスが、炭素数25〜30の飽和炭化水素20〜30重量%と、炭素数35〜40の飽和炭化水素10〜25重量%とを含有する炭化水素系ワックスであることを特徴とする。
また、本発明に係る空気入りタイヤは、かかるゴム組成物をサイドウォールゴム部に用いて成形したものである。
本発明によれば、芳香族系オイルの分子量と、炭化水素系ワックスの炭素数分布とを、上記の通り規定することにより、耐疲労性などの他の性能を犠牲にせずに、高温時及び低温時の耐オゾン性能と外観性をバランスよく改良することができる。
以下、本発明の実施に関連する事項について詳細に説明する。
本発明のゴム組成物に用いられるジエン系ゴムとしては、特に限定されず、例えば、天然ゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、スチレンイソプレンゴムなどの各種ジエン系ゴムを用いることができ、これらはそれぞれ単独で用いても2種以上併用してもよい。
本発明のゴム組成物に用いられるフィラーとしては、特に限定されず、例えば、カーボンブラック、シリカ、タルク、クレーなど、タイヤ用ゴム組成物において一般に用いられる各種の充填剤を用いることができる。一般的にはカーボンブラック及び/又はシリカが用いられる。フィラーの配合量は、特に限定されないが、通常は、ジエン系ゴム100重量部に対して20〜200重量部、より好ましくは20〜100重量部である。
本発明のゴム組成物においては、オイルとして、平均分子量320〜420の芳香族系オイルを用いる。オイルの平均分子量が320より小さいと、ゴム組成物が発熱しやすくなり、耐疲労性が損なわれる。逆に、平均分子量が420よりも大きいと、ワックスがゴム表面に析出しにくくなり、耐オゾン性能、特に低温時の耐オゾン性能が損なわれる。
ここで、芳香族系オイルとは、ASTM D3238に規定された環分析法(n−d−M法)によって求められる芳香族炭素の比率(%C)が17%以上であるプロセスオイルである。すなわち、プロセスオイルは、その分子構造的に、パラフィン成分、ナフテン成分、芳香族成分を含有し、その構成比率(芳香族炭素の比率:%C、パラフィン炭素の比率:%C、ナフテン炭素の比率:%C)に応じてパラフィン系オイル、ナフテン系オイル、芳香族系オイルに大別されるところ、本発明では、芳香族成分の比率(%C)が17%以上であるものを用いる。
また、該芳香族系オイルの平均分子量は、ASTM D2502−4の方法により換算した値である。
該芳香族系オイルの配合量は、上記ジエン系ゴムの種類やフィラーの配合量などにより適宜に調製することができ、特に限定されないが、通常は、ジエン系ゴム100重量部に対して5〜60重量部であり、より好ましくは5〜30重量部である。
本発明のゴム組成物において用いられる炭化水素系ワックスは、炭素数25〜30の飽和炭化水素を該ワックス全体の20〜30重量%含有し、かつ、炭素数35〜40の飽和炭化水素を該ワックス全体の10〜25重量%を含有するものであり、その他の成分は特に限定されない。その他の成分としては、例えば、前記炭素数以外の飽和炭化水素、不飽和炭化水素、脂環族炭化水素、芳香族炭化水素などが挙げられる。また、本発明の効果を損なわない範囲で公知の添加剤を含有していてもよい。
該炭化水素系ワックスにおいて、炭素数25〜30の飽和炭化水素の比率が20重量%よりも少なく、炭素数35〜40の飽和炭化水素の比率が25重量%より多いと、タイヤ表面の白色化が起こって外観性が悪化し、また、低温時の耐オゾン性能が悪化する。逆に、該炭化水素系ワックスにおいて、炭素数25〜30の飽和炭化水素の比率が30重量%よりも多く、炭素数35〜40の飽和炭化水素の比率が10重量%より少ないと、高温時の耐オゾン性能が悪化する。
該炭化水素系ワックスにおいては、上記炭素数25〜30及び炭素数35〜40の飽和炭化水素が直鎖状飽和炭化水素であることが好ましく、すなわち、該炭化水素系ワックスは、炭素数25〜30の直鎖状飽和炭化水素20〜30重量%と、炭素数35〜40の直鎖状飽和炭化水素10〜25重量%とを含有してなることが好ましい。
該炭化水素系ワックス中の炭素数25〜30の飽和炭化水素の比率、及び炭素数35〜40の飽和炭化水素の比率は、ガスクロマトグラフにより測定することができる。ここで、ガスクロマトグラフの測定条件は、溶媒:イソオクタン、注入量:2μL、カラム:微極性カラム、カラム流量:2mL/分、キャリアーガス:ヘリウム、カラム温度:60℃(2分保持)→昇温(4℃/分)→350℃(30分保持)である。
該炭化水素系ワックスの配合量は、耐オゾン性能と外観性をバランスよく向上させるという点より、上記ジエン系ゴム100重量部に対して、0.5〜8重量部であることが好ましく、より好ましくは1〜5重量部である。
本発明のゴム組成物には、上記した成分の他に、ステアリン酸、亜鉛華、シランカップリング剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤など、タイヤ用ゴム組成物において一般に使用される各種添加剤を配合することができる。なお、ゴム組成物の混合は、バンバリーミキサーや混練ロールなどの公知の混合機を用いて行うことができる。
本発明のゴム組成物は、空気入りタイヤのサイドウォール部を構成するサイドウォール用ゴムとして好ましく用いられる。かかるサイドウォールゴム部を備える空気入りタイヤは、常法に従い製造することができ、その際、例として、上記ゴム組成物からなるシート状の未加硫ゴムを作製し、該未加硫ゴムをカーカスの外側に貼り付けてグリーンタイヤを作製し、これをモールド内で加硫成形することにより、製造することができる。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
オイルとしては、下記表1に示すオイルA〜Eを用いた。
Figure 2008095028
ワックスとしては、下記表2に示す炭化水素系ワックスA〜Eを用いた。
Figure 2008095028
バンバリーミキサーを使用し、下記表3に示す配合に従い、タイヤサイドウォール用ゴム組成物を調製した。表3中のゴム及びフィラー成分の詳細は以下の通りである。
・天然ゴム:RSS#3、
・ブタジエンゴム:宇部興産社製「BR150B」、
・カーボンブラック:東海カーボン社製「シーストV」。
また、各ゴム組成物には、共通配合として、ジエン系ゴム100重量部に対し、ステアリン酸(花王製「ルナックS−20」)2重量部、亜鉛華(三井金属鉱業製「亜鉛華1種」)3重量部、老化防止剤(住友化学製「アンチゲン6C」)2重量部、加硫促進剤(住友化学製「ソクシノールCZ」)1.0重量部、硫黄(鶴見化学製「粉末硫黄」)2.0重量部を配合した。
各ゴム組成物を150℃で30分間加硫して加硫ゴム片を作製し、各加硫ゴム片について耐オゾン性能と耐疲労性と外観性を評価した。各評価の測定方法は以下の通りである。
・耐オゾン性能:JIS K6259に準拠し、加硫ゴム片(長さ60mm×幅10mm×厚み2.0mm)を25%伸張させ、オゾン濃度50ppmにて24時間放置させる静的オゾン劣化試験を行った。雰囲気温度は、高温(50℃)と低温(10℃)の2通りとした。放置後のクラックの発生状態を目視により観察し、下記の基準で耐オゾン性能を評価した。
○:クラックの発生なし、
△:1mm以下のクラックが発生している、
×:1mmを超えるクラックが発生している。
・耐疲労性:JIS K6260(デマチャ屈曲亀裂試験)に準拠した屈曲亀裂発生試験と屈曲亀裂成長試験を実施し、実施例1と比べて、略同等以上の耐疲労性を有するものを「○」とし、実施例1よりも劣っていたものを「×」と評価した。
・外観性:加硫ゴム片(長さ60mm×幅10mm×厚み2.0mm)を40℃に温度調節したギアーオーブン中に入れて3週間放置し、その後、加硫ゴム片の表面を目視により観察して、下記の基準で外観性を評価した。
○:表面が黒い、又はほとんど変色が気にならない、
△:やや白色又は茶色に変色している、
×:白色又は茶褐色に変色している。
Figure 2008095028
結果は表3に示す通りであり、芳香族系オイルの分子量と炭化水素系ワックスの炭素数分布を、上記所定の範囲に設定した実施例1〜5では、サイドウォールゴムとして要求される耐疲労性を犠牲にせずに、高温時の耐オゾン性能、低温時の耐オゾン性能及び外観性が改良されていた。
これに対し、芳香族オイルの分子量と炭化水素系ワックスの炭素数分布がともに外れる比較例1では、高温時の耐オゾン性能と耐疲労性がともに劣るものであった。また、芳香族系オイルの分子量は満足するものの、炭化水素系ワックスにつき、炭素数25〜30の飽和炭化水素の比率が多く、炭素数35〜40の飽和炭化水素の比率が少ない比較例2では、高温時の耐オゾン性能が悪化していた。逆に、炭素数25〜30の飽和炭化水素の比率が少なく、炭素数35〜40の飽和炭化水素の比率が多い比較例4では、外観性が悪化するとともに、低温時の耐オゾン性能にも劣っていた。
また、炭化水素系ワックスの炭素数分布は満足するものの、芳香族系オイルの分子量が小さい比較例3では、低分子量オイルによりゴムが発熱しやすくなるためか、耐疲労性が劣っていた。逆に、芳香族系オイルの分子量が大きい比較例5,6では、ワックスがゴム表面に析出しにくくなるためか、耐オゾン性能、特に低温時の耐オゾン性能が悪化していた。
本発明のタイヤ用ゴム組成物は、空気入りタイヤのサイドウォールを構成するゴムとして特に好適に利用することができる。

Claims (2)

  1. ジエン系ゴムと、フィラーと、オイルと、ワックスとを含有し、
    前記オイルが、平均分子量320〜420の芳香族系オイルであり、
    前記ワックスが、炭素数25〜30の飽和炭化水素20〜30重量%と、炭素数35〜40の飽和炭化水素10〜25重量%とを含有する炭化水素系ワックスである
    ことを特徴とするタイヤ用ゴム組成物。
  2. 請求項1記載のゴム組成物からなるサイドウォールゴム部を備える空気入りタイヤ。
JP2006280754A 2006-10-13 2006-10-13 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ Active JP5001620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006280754A JP5001620B2 (ja) 2006-10-13 2006-10-13 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006280754A JP5001620B2 (ja) 2006-10-13 2006-10-13 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008095028A true JP2008095028A (ja) 2008-04-24
JP5001620B2 JP5001620B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=39378217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006280754A Active JP5001620B2 (ja) 2006-10-13 2006-10-13 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5001620B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046845A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ外層用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2016074847A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2016084404A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2016522294A (ja) * 2013-07-03 2016-07-28 コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ゴム混合物および車両用空気入りタイヤ
DE102016212769A1 (de) 2015-07-23 2017-01-26 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Kautschukzusammensetzung und pneumatischer Reifen
EP3127957A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-08 Sasol Wax GmbH Hydrocarbon wax composition, method for the production thereof and use thereof as additive in rubber products

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258846A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Nippon Seirou Kk ゴム製品の成型方法
JPH0352958A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Seiko Kagaku Kk ゴム用ワックスの固結防止法
JPH04108007A (ja) * 1990-08-27 1992-04-09 Bridgestone Corp 2層サイドウォール構造を有する空気入りタイヤ
JPH11246706A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005232221A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258846A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Nippon Seirou Kk ゴム製品の成型方法
JPH0352958A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Seiko Kagaku Kk ゴム用ワックスの固結防止法
JPH04108007A (ja) * 1990-08-27 1992-04-09 Bridgestone Corp 2層サイドウォール構造を有する空気入りタイヤ
JPH11246706A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005232221A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013082884A (ja) * 2011-09-26 2013-05-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ外層用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN103814074A (zh) * 2011-09-26 2014-05-21 住友橡胶工业株式会社 轮胎外层用橡胶组合物及充气轮胎
WO2013046845A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ外層用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2016522294A (ja) * 2013-07-03 2016-07-28 コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ゴム混合物および車両用空気入りタイヤ
US9593233B2 (en) 2013-07-03 2017-03-14 Continental Reifen Deutschland Gmbh Rubber mixture and pneumatic vehicle tire
JP2016074847A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
DE102015219264B4 (de) 2014-10-08 2019-12-05 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Kautschukzusammensetzung und Verwendung einer Kautschukzusammensetzung für einen pneumatischen Reifen
JP2016084404A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US10112441B2 (en) 2015-07-23 2018-10-30 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Rubber composition and pneumatic tire
DE102016212769A1 (de) 2015-07-23 2017-01-26 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Kautschukzusammensetzung und pneumatischer Reifen
CN106366376A (zh) * 2015-07-23 2017-02-01 东洋橡胶工业株式会社 橡胶组合物及充气轮胎
DE102016212769B4 (de) 2015-07-23 2021-11-18 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Kautschukzusammensetzung und Verwendung der Kautschukzusammensetzung bei der Herstellung eines pneumatischen Reifens
EP3127957A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-08 Sasol Wax GmbH Hydrocarbon wax composition, method for the production thereof and use thereof as additive in rubber products
JP2018523726A (ja) * 2015-08-07 2018-08-23 サソール ワックス ゲーエムベーハーSasol Wax Gmbh 炭化水素ワックス組成物、その生産方法、およびゴム製品中の添加剤としてのその使用
US10472519B2 (en) 2015-08-07 2019-11-12 Sasol Wax Gmbh Hydrocarbon wax composition, method for the production thereof and use thereof as additive in rubber
CN107849316A (zh) * 2015-08-07 2018-03-27 萨塞耳蜡有限公司 烃蜡组合物、其生产方法及其作为橡胶中添加剂的用途
WO2017025180A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 Sasol Wax Gmbh Hydrocarbon wax composition, method for the production thereof and use thereof as additive in rubber

Also Published As

Publication number Publication date
JP5001620B2 (ja) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6186251B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4138729B2 (ja) ゴム組成物およびそれからなるタイヤ
JP2009126907A (ja) ゴム組成物
JP5001620B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2005263999A (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2005146115A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2016216626A (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2019089984A (ja) タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2014218614A (ja) ゴム・カーボンブラック用カップリング剤およびゴム組成物
JP2006282830A (ja) ゴム組成物
JP2006241216A (ja) ゴム組成物
JP2008169298A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2021107506A (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2016155980A (ja) 建設車両用タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2013023641A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009007422A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2011038058A (ja) ベーストレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP4899322B2 (ja) ゴム組成物
JP3720016B2 (ja) ゴム組成物
JP5857681B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009029883A (ja) タイヤ用未加硫ゴム組成物の製造方法
WO2018070173A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006063287A (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP6428371B2 (ja) ランフラットライナー用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5733348B2 (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5001620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250