JP2008094088A - インプリンティング用スタンパーの製造方法 - Google Patents

インプリンティング用スタンパーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008094088A
JP2008094088A JP2007234030A JP2007234030A JP2008094088A JP 2008094088 A JP2008094088 A JP 2008094088A JP 2007234030 A JP2007234030 A JP 2007234030A JP 2007234030 A JP2007234030 A JP 2007234030A JP 2008094088 A JP2008094088 A JP 2008094088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
insulating layer
imprinting
manufacturing
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007234030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4698650B2 (ja
Inventor
Jeong-Bok Kwak
正 福 郭
Seung Hyun Ra
承 鉉 羅
Choon-Keun Lee
春 根 李
Jae-Choon Cho
在 春 趙
Sang Moon Lee
相 ▲文▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2008094088A publication Critical patent/JP2008094088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698650B2 publication Critical patent/JP4698650B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0014Shaping of the substrate, e.g. by moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/10Moulds; Masks; Masterforms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/20Separation of the formed objects from the electrodes with no destruction of said electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0108Male die used for patterning, punching or transferring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/005Punching of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/107Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by filling grooves in the support with conductive material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49162Manufacturing circuit on or in base by using wire as conductive path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】スタンパーが絶縁層から容易に分離されるインプリンティング用スタンパーの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によるスタンパー製造方法は、絶縁層11に複数の凹状パターン13を形成する段階と、凹状パターンに銅27を充填してスタンパー30を完成する段階と、スタンパー30を絶縁層11から分離する段階と、スタンパー30の表面に粗度43を付与する段階とを含み、スタンパー30が絶縁層11から容易に分離されるので、これらを分離するための別途の工程を行う必要がなく、スタンパーの変形を防止することができ、絶縁層を反復的に使用して複数のスタンパーを製造することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、インプリンティング用スタンパーの製造方法に関する。
回路基板製造方法におけるインプリンティング(imprinting)方法は、回路パターンに対応する凸状のパターンが表面に突出形成されたスタンパー(stamper)を絶縁基板に圧着(imprint)することにより、絶縁基板上に回路パターンに対応する凹状のパターンを陥入させた後、凹状のパターン内に導電性物質を充填することにより回路パターンが形成された基板を製造する方法である。
従来のインプリンティング用スタンパーは、シリコンマスタ(silicon master)に形成された複数の溝にニッケル(Ni)メッキしてニッケルスタンパーを製作した後、これをシリコンマスタから分離する方法により製造される。そして、絶縁材とニッケルスタンパーとの分離を容易にするために、ダイヤモンドライクカーボン(Diamond Like Carbon;DLC)コーティング、Cコーティング、自己組織化単分子膜(Self−Assembled Monolayer;SAM)コーティングなどの工程を行う。
このように、従来のインプリンティング用スタンパーの製造工程は、スタンパーをマスタから容易に分離するために前記のようなコーティング工程を行わなくてはならない。これによりその製造工程においてかなりの長時間がかかるだけではなく製造費用も上昇するという問題点がある。そして、コーティング工程を行ってもスタンパーとシリコンマスタとの分離が容易ではなかったので、分離時にスタンパーの不良が発生し、反復的に分離する場合には、このような不良が一層ひどくなるという問題点があった。
本発明は、工程を単純化できるインプリンティング用スタンパーの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、スタンパーの分離時に発生するスタンパーの不良を減らすことができるインプリンティング用スタンパーの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、一つの絶縁層を用いて反復的にスタンパーを製造できるインプリンティング用スタンパーの製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によれば、インプリンティング用スタンパーの製造方法は、絶縁層に複数の凹状パターンを形成する(a)段階と、凹状パターンに銅を充填してスタンパーを完成する(b)段階と、スタンパーを絶縁層から分離する(c)段階と、スタンパーの表面に粗度を付与する(d)段階とを含む。
本発明によるインプリンティング用スタンパーの製造方法の実施例は、次のような特徴を一つまたはそれ以上含むことができる。例えば、凹状パターンは、第1凹部と、及び第1凹部と連通され第1凹部に比して小さい直径を有する第2凹部からなることができる。そして、第1凹部及び第2凹部は、絶縁層を貫通する程度の長さ或いは深さを有することができる。よって、絶縁層の裏面に基材が積層されている場合、第2凹部により基材の一部が外部に露出されることができる。
スタンパーは、凹状パターンに対応する形状を有する突出部、及び突出部と一体で形成される本体部を含むことができる。突出部は、回路パターンを形成できるようにする第1突出部、及び回路パターンの間を電気的に接続するビアホールを形成できるようにする第2突出部を備えることができる。(b)段階で、銅メッキまたは電気メッキを用いて凹状パターンを銅で充填することができ、(d)段階で、黒化処理によりスタンパーの表面に粗度を付与することもできる。
本発明は、工程を単純化できるインプリンティング用スタンパーの製造方法を提供することができる。
本発明は、スタンパーの分離時に発生するスタンパーの不良を減らすことができるインプリンティング用スタンパー製造方法を提供することができる。
本発明は、一つの絶縁層を用いて反復的にスタンパーを製造できるインプリンティング用スタンパーの製造方法を提供することができる。
以下、本発明によるインプリンティング用スタンパーの製造方法の実施例を添付図面を参照して詳しく説明するが、添付図面を参照して説明することにおいて、同一であるか対応する構成要素は同一の図面番号(引用符号)を付与し、これに対する重複される説明は略する。
図1は、本発明の一実施例によるインプリンティング用スタンパーの製造方法を示すフローチャートである。
図1を参照すると、本発明の一実施例によるインプリンティング用スタンパーの製造方法は、段階S10で、従来のインプリンティング用スタンパーを用いて絶縁層に複数の凹状パターンを形成し、段階S20で、凹状パターンに銅を充填してスタンパーの形状を完成し、段階S30で、スタンパーを絶縁層から分離し、段階S40で、スタンパーの表面に粗度或いは粗さを付与する。
スタンパー製作用のマスタに相当する絶縁層に形成された凹状パターンに充填された銅は、絶縁層から容易に分離されるので、スタンパーを絶縁層から分離するための別途の分離工程を要しないという点に本発明の特徴がある。よって、本発明はスタンパーとマスタである絶縁層との分離のために、別途の格別なコーティング工程を行う必要がないので、作業時間及び費用を節減することができ、分離過程でスタンパー形状が変形されることなどの問題を防止することができ、マスタである絶縁層を反復的に使用することができる。
以下では、図2ないし図7を参照して、本発明の一実施例によるインプリンティング用スタンパーの製造方法に対して説明する。
図2は、本発明の一実施例によるインプリンティング用スタンパーの製造方法において、絶縁層11及び従来のスタンパー21を示す断面図である。
図2を参照すると、インプリンティング用スタンパーを製造するために従来のスタンパー21及び絶縁層11を備える。スタンパー21としては、一般的なニッケルスタンパー21が用いられる。そして、スタンパー21の一面には、第1突出部23及び第2突出部25が複数形成されている。第2突出部25は、第1突出部に比して小さい直径を有する。図2に示されているスタンパー21は、第1突出部23及び第2突出部25を備えるが、必要に応じて第1突出部23のみを備えてもよく、第1突出部23及び第2突出部25を共に備えた突起が形成されることもできる。なお、前記スタンパー21は型材ということもできる。
絶縁層11としては、一般的なプリプレグ(prepreg)が用いられる。プリプレグは、ガラス纎維に熱硬化性樹脂(エポキシ樹脂、またはBTレジン)を浸透させて半硬化状態に作ったものである。そして、絶縁層11の裏面には基材19が積層されている。基材19は、スタンパー21により絶縁層11がインプリンティングされる場合、スタンパー21の第2突出部25と接してスタンパー21が圧入される深さを決定する。基材19としては、銅箔積層板(Copper Clad Laminate)を用いることができる。銅箔積層板は、絶縁層である樹脂の両面或いは片面に薄い銅箔が積層されているものである。
図3は、本発明の一実施例によるインプリンティング用スタンパーの製造方法において、絶縁層11に複数の凹状パターン13を形成した状態を示す断面図である。
先ず、図2でスタンパー21及び絶縁層11を位置合わせした後、基材19の裏面にSUS(ステンレス)プレート(図示せず)及びクラフトペーパ(Kraft paper、図示せず)を位置させ、スタンパー21の上面にテフロン(登録商標)フィルム(Teflon film、図示せず)、SUSプレート、及びクラフトペーパを順次に位置した後、加熱及び加圧することによりインプリンティング工程を行う。インプリンティング工程で加えられる温度及び圧力は、絶縁層11の種類及び硬化度に応じて変わることができる。テフロン(登録商標)フィルムは、絶縁層11が汚染されることを防止し、クラフトペーパは均一な圧力を印加させかつボイド(void)の生成を防止する役目をする。
インプリンティング工程を行った結果、図3に示されているように、絶縁層11に複数の凹状パターン13が形成される。凹状パターン13は、スタンパー21の第1突出部23に対応する第1凹部15及び第2突出部25に対応する第2凹部17からなる。第1凹部15及び第2凹部17は連通されている。勿論、前述した説明のようにスタンパー21の形状に応じて凹状パターン13の形状が決定される。
図4は、図3の凹状パターン13に銅27を充填して本発明における最終的に得ようとするスタンパーの形状を完成した状態を示す断面図であり、図5は図4の絶縁層11から前記スタンパーを分離して取り出す状態を示す断面図である。
凹状パターン13を形成し、絶縁層11が硬化された後、凹状パターン13に、本発明における最終的に得ようとするスタンパーの素材としての銅27を充填する。充填される銅27は凹状のパターン13を充填した後に一定した厚さを形成するが、この部分が以後のスタンパーの本体部(図5の35参照)となる。銅27を充填する方法としては、同メッキまたは電気メッキを用いることができるが、これに限られない。
絶縁層11に形成された凹状のパターン13に充填される銅27は、絶縁層11から容易に分離できる。この分離容易性は、凹状パターン13の内部面にデスミア工程のような表面処理工程を行わないで直接に銅27を充填したことにより得られる。このようにして、図5に示したように、本発明に係るスタンパー30が絶縁層11から容易に分離される。そして、スタンパー30が絶縁層11から容易に分離されるので、スタンパー30の分離過程におけるその形状が変形されることなどを防止できる。
前記スタンパー30は、本体部35、及び本体部35の一面から突出された第1突出部31及び第2突出部33を有する。第1突出部31は絶縁層11の第1凹部15に対応し、第2突出部33は絶縁層11の第2凹部17に対応する。勿論、製造しようとする基板の仕様に応じてスタンパー30は第1突出部31のみを備えてもよく、2段の突出部だけではなく3段以上の突出部を備えることもできる。第1突出部31は、以後インプリンティングされて回路パターンが形成される溝を形成し、第2突出部33は、前記回路パターンの相互間を電気的に接続するビアホールを形成できるようにする。
図6は、図5より分離された前記スタンパー30を示す断面図である。
絶縁層11から分離された前記スタンパー30の表面には粗度或いは粗さ(roughness)が付与される。換言すればその表面が粗面化される。このようにスタンパー30の表面に粗度を付与することは、以後、スタンパー30がインプリンティング工程で絶縁層にインプリンティングを施す時、絶縁層とスタンパーとの密着力をさらに強くするためである。スタンパー30の表面に粗度を付与する方法としては、黒化工程(black oxide)、ソフトエッチング(soft etching)、化学洗浄方式及び酸処理方式などのような化学的表面処理、ブラシ方式、研磨粒子方式またはジェットスクラブ方式などのような機械的表面処理、及び、これらを混合した混用方式などがある。
黒化工程とは、スタンパー30がインプリンティングされる時絶縁層との接着力を強化する目的で行う表面処理方式であって、化学的な方法を用いてスタンパー30の表面を酸化させて粗度を強化する工程を意味する。すなわち、図7aのように表面が滑らかな銅箔層41に黒化工程を行うと、図7bのように銅箔層41の表面に粗さ(粗面)43が形成される。このような粗さ43は、以後のインプリンティング工程時に絶縁層11と接触する面積を増やしてスタンパー30と絶縁層11との結合力を強化させる役目をする。
ソフトエッチング方式とは、過酸化水素(H)と硫酸(HSO)からなるソフトエッチング溶液を用いて表面に粗度を付与する方式であって、洗浄効果が優れるという長所がある。そして、過硫酸ナトリウム(Na)と硫酸(HSO)からなったソフトエッチング液を用いると、均一な表面処理が可能になる。
化学洗浄方式とは、酸脱脂処理(Acid Cleaner)した後、ソフトエッチング(soft etching)する順序で表面処理を行う方式であり、酸処理方式とは、5〜10%の硫酸を用いて表面処理を行う方式である。
機械的な表面処理方式とは、薬品処理なしで研磨用ブラシ(brush)などを用いて表面処理を行う方式である。前記ブラシ方式とは、多様な形態のブラシを用いてスタンパー30の表面を洗浄して粗さを付与する方式であり、研磨粒子(Pumice)方式とは、研磨粒子をスタンパーの表面に噴射(spray)しながらナイロン材質のブラシにより研磨する方式である。そして、ジェットスクラブ方式とは、ブラシを使用しなく、アルミニウムオキシド(Al)のような研磨粒子を高圧で噴射して表面を処理する方式である。
混用方式の表面処理工程中の一つであるブラシ及びソフトエッチング方式は、ブラシによるスクラビング処理(scrubbing)を行った後、薬品による処理をさらに行うことにより粗さの均一度を高め、粗さをより滑らかにする効果を得られる工程である。そして、ソフトエッチング及びブラシ方式とは、先ず、薬品による正面処理で銅箔に粗さを作った後、薬品処理による汚染などをブラシで除去する方式である。また、酸処理及びブラシ方式とは、最も多用されている方式であって、酸処理を行って酸化物と指紋、油脂分などを除去した後、ブラシで表面に粗さを付与する方式である。
以上のような化学的、機械的及びこれらを混合した方式による粗度形成工程によりスタンパー30の表面に粗さが付与される。そして、スタンパー30がきれいに分離された絶縁層11に、再び銅を充填してスタンパー30を反復的に製造することができる。よって、マスタ11の追加製作による費用及び時間を減らすことができる。そして、図2に示す段階において、従来の種々のスタンパー21を多数枚用いて絶縁層11にインプリントすると、多様な大きさを有する銅スタンパー30を種々製作することができる。
以上で本発明の実施例を説明したが、本発明の多様な変更例と修正例が本発明の技術的思想を具現する限り本発明の範囲に属するものとして解釈されるべきである。
本発明の一実施例によるインプリンティング用スタンパーの製造方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例によるインプリンティング用スタンパーの製造方法において、絶縁層及び従来のスタンパーを示す断面図である。 本発明の一実施例によるインプリンティング用スタンパーの製造方法において、絶縁層に複数の凹状のパターンを形成した状態を示す断面図である。 図3の凹状パターンに銅を充填した状態を示す断面図である。 図4より形成されたスタンパーを絶縁層から分離する状態を示す断面図である。 本発明の一実施例によるインプリンティング用スタンパーの製造方法により完成されたスタンパーの断面図である。 スタンパーの表面に粗度を付与する一例である黒化工程を説明するための断面図である。 スタンパーの表面に粗度を付与する一例である黒化工程後の状態を示す断面図である。
符号の説明
11 絶縁層
13 凹状パターン
15 第1凹部
17 第2凹部
19 基材
21 従来のスタンパー
23 第1突出部
25 第2突出部
27 銅
30 スタンパー
31 第1突出部
33 第2突出部
35 本体部

Claims (7)

  1. 絶縁層に複数の凹状パターンを形成する(a)段階と、
    前記凹状パターンに銅を充填してスタンパーを完成する(b)段階と、
    前記スタンパーを前記絶縁層から分離する(c)段階と、
    前記スタンパーの表面に粗度を付与する(d)段階とを含むインプリンティング用スタンパーの製造方法。
  2. 前記凹状パターンが、第1凹部、及び前記第1凹部と連通され前記第1凹部に比して小さい直径を有する第2凹部からなることを特徴とする請求項1に記載のインプリンティング用スタンパーの製造方法。
  3. 前記第1凹部及び前記第2凹部が、前記絶縁層を貫通することを特徴とする請求項2に記載のインプリンティング用スタンパーの製造方法。
  4. 前記絶縁層の裏面には、基材が積層されていることを特徴とする請求項3に記載のインプリンティング用スタンパーの製造方法。
  5. 前記スタンパーが、前記凹状パターンに対応する形状を有する突出部及び前記突出部と一体で形成される本体部を備えることを特徴とする請求項1に記載のインプリンティング用スタンパーの製造方法。
  6. 前記(b)段階が、銅メッキまたは電気メッキにより前記凹状パターンを銅で充填することを特徴とする請求項1に記載のインプリンティング用スタンパーの製造方法。
  7. 前記(d)段階が、黒化処理を用いて前記スタンパーの表面に粗度を付与することを特徴とする請求項1に記載のインプリンティング用スタンパーの製造方法。
JP2007234030A 2006-10-12 2007-09-10 インプリンティング用スタンパーの製造方法 Expired - Fee Related JP4698650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0099449 2006-10-12
KR1020060099449A KR100772441B1 (ko) 2006-10-12 2006-10-12 임프린팅용 스탬퍼 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008094088A true JP2008094088A (ja) 2008-04-24
JP4698650B2 JP4698650B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=39060524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007234030A Expired - Fee Related JP4698650B2 (ja) 2006-10-12 2007-09-10 インプリンティング用スタンパーの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7644496B2 (ja)
JP (1) JP4698650B2 (ja)
KR (1) KR100772441B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030475A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Fujikura Ltd インプリントモールドの製造方法
JP2016046346A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 株式会社東芝 テンプレート、テンプレート形成方法および半導体装置の製造方法
WO2022124002A1 (ja) * 2020-12-11 2022-06-16 東洋合成工業株式会社 インプリント成型物の製造方法、パターン形成方法及び部品の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100811768B1 (ko) * 2007-04-23 2008-03-07 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 제조방법
KR100941302B1 (ko) 2008-01-14 2010-02-11 고려대학교 산학협력단 광결정 광학 소자의 제조 방법
KR100987456B1 (ko) 2008-08-06 2010-10-14 엘지전자 주식회사 곡면스탬퍼의 제작방법
JP5661666B2 (ja) * 2012-02-29 2015-01-28 株式会社東芝 パターン形成装置及び半導体装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504718A (ja) * 2000-07-18 2004-02-12 ナノネックス コーポレーション 流体圧力インプリント・リソグラフィ
JP2005133166A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Tdk Corp パターン転写用スタンパ及びその製造方法
JP2006082477A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Seiko Instruments Inc 電鋳型とその製造方法
JP2006128309A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Shinko Electric Ind Co Ltd キャパシタ装置及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575878A (en) * 1994-11-30 1996-11-19 Honeywell Inc. Method for making surface relief profilers
JP3410608B2 (ja) * 1995-06-16 2003-05-26 株式会社クラレ 導光体の製造方法
US5772905A (en) * 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
US6309580B1 (en) * 1995-11-15 2001-10-30 Regents Of The University Of Minnesota Release surfaces, particularly for use in nanoimprint lithography
US6027595A (en) * 1998-07-02 2000-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of making optical replicas by stamping in photoresist and replicas formed thereby
US6277666B1 (en) * 1999-06-24 2001-08-21 Honeywell Inc. Precisely defined microelectromechanical structures and associated fabrication methods
TW508440B (en) * 1999-12-27 2002-11-01 Hoya Co Ltd Probe structure and manufacturing method thereof
US6875695B2 (en) * 2002-04-05 2005-04-05 Mems Optical Inc. System and method for analog replication of microdevices having a desired surface contour
KR20040013200A (ko) * 2002-08-05 2004-02-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 요철형 스탬퍼 및 이를 이용한 액정표시장치 제조방법
US7071088B2 (en) * 2002-08-23 2006-07-04 Molecular Imprints, Inc. Method for fabricating bulbous-shaped vias
KR100496520B1 (ko) * 2002-09-13 2005-06-22 주식회사 릿츠 포토리소그라피 방식을 이용한 스템퍼 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 스템퍼
KR100581152B1 (ko) * 2004-09-15 2006-05-17 태산엘시디 주식회사 도광판 사출용 스템퍼 제조방법
JP4718946B2 (ja) * 2004-09-27 2011-07-06 株式会社東芝 板状構造体の製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504718A (ja) * 2000-07-18 2004-02-12 ナノネックス コーポレーション 流体圧力インプリント・リソグラフィ
JP2005133166A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Tdk Corp パターン転写用スタンパ及びその製造方法
JP2006082477A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Seiko Instruments Inc 電鋳型とその製造方法
JP2006128309A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Shinko Electric Ind Co Ltd キャパシタ装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030475A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Fujikura Ltd インプリントモールドの製造方法
JP2016046346A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 株式会社東芝 テンプレート、テンプレート形成方法および半導体装置の製造方法
WO2022124002A1 (ja) * 2020-12-11 2022-06-16 東洋合成工業株式会社 インプリント成型物の製造方法、パターン形成方法及び部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4698650B2 (ja) 2011-06-08
KR100772441B1 (ko) 2007-11-01
US20080086877A1 (en) 2008-04-17
US7644496B2 (en) 2010-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4698650B2 (ja) インプリンティング用スタンパーの製造方法
US5457881A (en) Method for the through plating of conductor foils
JP2006339365A (ja) 配線基板およびその製造方法、多層積層配線基板の製造方法並びにビアホールの形成方法
CN110494936B (zh) 利用种子层的选择性蚀刻的电路板的制造方法
JP2005142573A (ja) 多層印刷回路基板及びその製造方法
KR20080017403A (ko) 배선 기판 형성용 몰드 및 그 제조 방법, 배선 기판 및 그제조 방법, 다층 적층 배선 기판의 제조 방법 및 비아홀의형성 방법
EP0476867B1 (en) Method using a permanent mandrel for manufacture of electrical circuitry
CN107846784B (zh) 一种高密度嵌入式线路的制作方法
JP5635613B2 (ja) プリント回路基板及びその製造方法
KR100987504B1 (ko) 고 밀도 인쇄 회로들을 가진 다층 모듈을 제조하는 방법
JP2006299371A (ja) 微細金属構造体の製造方法、および微細金属構造体
JP4480548B2 (ja) 両面回路基板およびその製造方法
JP2007194476A (ja) 多層配線基板の製造方法
TWI413467B (zh) 軟硬板的製作方法
KR20120130515A (ko) 회로 기판 및 그의 제조 방법
KR101888511B1 (ko) 임프린팅 공정을 이용한 연성동박적층필름의 마이크로 패턴 제작 방법
JPH0964514A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2002270997A (ja) 配線基板の製造方法
JP2006339366A (ja) 配線基板形成用モールドおよびその製造方法
CN110572948A (zh) 一种激光雕刻线路板及其制作方法
WO2020162160A1 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2010042569A (ja) サスペンドメタルマスクの製造方法及びサスペンドメタルマスク
JP5731893B2 (ja) インプリントモールド
KR100727371B1 (ko) 다층 감광막을 이용한 금속마스크 제작방법 및 금속마스크
JP2005136361A (ja) 配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees