JP2008091357A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008091357A
JP2008091357A JP2006266866A JP2006266866A JP2008091357A JP 2008091357 A JP2008091357 A JP 2008091357A JP 2006266866 A JP2006266866 A JP 2006266866A JP 2006266866 A JP2006266866 A JP 2006266866A JP 2008091357 A JP2008091357 A JP 2008091357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
chip
manufacturing
semiconductor chip
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006266866A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Takahashi
紀夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Miyazaki Oki Electric Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006266866A priority Critical patent/JP2008091357A/ja
Priority to US11/898,967 priority patent/US20080079138A1/en
Publication of JP2008091357A publication Critical patent/JP2008091357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4697Manufacturing multilayer circuits having cavities, e.g. for mounting components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09481Via in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】製造コストの低減に寄与する半導体装置の構造及び、その製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、積層基板に半導体チップを実装してなる半導体装置において、前記積層基板内に形成された内層導体パターンと;前記半導体チップが搭載されるチップ搭載領域において、前記内層導体パターン上に厚さ方向に延出成形された延出導体部と;前記チップ搭載領域において、前記積層基板を削ることによって形成され、前記半導体チップが収容される座繰り部とを備えている。そして、前記座繰り部内において、前記延出導体部を介して前記半導体チップと前記内層導体パターンとが同電位に接続される。
【選択図】図4

Description

本発明は、座繰り構造を有する半導体装置及びその製造方法に関する。特に、COB(Chip On Board)基板にSOI(Silicon On Insulator)タイプの半導体チップを実装してなる半導体装置及び、その製造方法に関する。
図8及び図9は、従来の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。図8に示すように、2枚のコア基材4,6の間にプリプレグ2を挟み込んだ構造の積層基板には、Cuからなる内層導体パターン10が形成されている。また、コア基材4,6には、ブラインドバイアホール30が形成され、その内部には穴埋め樹脂32が充填されている。コア基材4,6の表面にはCuからなる外層導体パターン8が形成されている。
次に、図9に示すように、例えば、特開平8−192309号公報に開示されているような座繰り加工(内層削り出し)用ルータを用いて座繰り14を形成する。この時、ルータのビットが内層10の表面に丁度到達した時点で切削を停止する。これによって、内層の表面を均一に露出させることができる。その後、座繰り14内に半導体チップ(図示せず)を実装する。
特開平8−192309号公報
特開平10−214922号公報にも、基板の凹部に半導体チップを実装する構造が開示されている。
特開平10−214922号公報
しかしながら、座繰り加工(内層削り出し)用ルータを用いて座繰りを形成する際に、ルータのビットが内層の表面に到達した時点で切削を停止する制御は困難であり、精度の高い機械が必要であった。このため、製造コストの上昇を招いていた。
本発明は上記のような状況に鑑みて成されたものであり、製造コストの低減に寄与する半導体装置の構造を提供することを目的とする。
また、製造コストの低減に寄与する半導体装置の製造方法を提供することを他の目的とする。
本発明の第1の態様は、積層基板に半導体チップを実装してなる半導体装置において、前記積層基板内に形成された内層導体パターンと;前記半導体チップが搭載されるチップ搭載領域において、前記内層導体パターン上に厚さ方向に延出成形された延出導体部と;前記チップ搭載領域において、前記積層基板を削ることによって形成され、前記半導体チップが収容される座繰り部とを備えている。そして、前記座繰り部内において、前記延出導体部を介して前記半導体チップ裏面と前記内層導体パターンとが同電位に接続される。
また、本発明の第2の態様は、積層基板に形成された座繰り内に半導体チップを実装してなる半導体装置の製造方法において、内層導体パターンを有する前記積層基板を用意する工程と;前記半導体チップが搭載されるチップ搭載領域において、前記内層導体パターン上に導電性材料からなる延出導体部を厚さ方向に延びるように形成する工程と;前記チップ搭載領域において、前記積層基板を削ることによって前記半導体チップが収容される座繰り部を形成する工程と;前記座繰り部に半導体チップを実装する工程とを含む。そして、前記座繰り部を形成する際に、前記延出導体部の一部を削るが、前記内層導体パターンまで削らないようにする。また、前記延出導体部を介して前記半導体チップ裏面と前記内層導体パターンとが同電位に接続される。
本発明においては、延出導体部の途中で座繰り加工を停止することができるため、従来に比べて切削加工の位置制御を精密に行う必要が無くなる。すなわち、座繰り部を切削する際の深さ方向のマージンを確保できる。その結果、比較的安価な(精度の高くない)機械を使用することができ、製造コストの低減を図ることが可能となる。
また、半導体チップの底面に配置する延出導体部の位置を選択することにより、半導体チップの底面配線の自由度が向上するというメリットもある。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、実施例を用いて詳細に説明する。図1、図2及び図4は、本発明の第1実施例に係る半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。図3は、本発明の第1実施例に係る半導体装置の構造を説明するために使用される斜視図である。
本実施例に係る半導体装置の製造に際しては、図1に示すような構造体を予め用意する。複数のインナーバイアホール(延出導体部)112を有するコア基板(両面板)102の上下両面にプレプレグ104,106が設けられている。コア基板102の厚みは、プリプレグ104,106の厚みよりも大きく設定されている。
コア基板102の上下面にはCuからなる内層パターン110が形成されている。座繰り(114)を設けてダイスボンドするエリア内の複数のインナーバイアホール112は、全て内層パターン110で連結されており、全て同一電位とすることができる構造となっている。プリプレグ104,106の表面には、Cuからなる外層導体パターン108が形成されている。
次に、図2に示すように、座繰り加工(内層削り出し)用ルータを用いて座繰り104を、ダイスボンドエリアに形成する。この時、ルータのビットがインナーバイアホール112の途中まで達し、内層パターン110に達する前に切削を停止する。図3は、図2の段階での構造を上方から観察した様子を示す。
ここで、コア基板102の厚みが、プリプレグ104,106の厚みよりも大きいため、コア基板102の途中で切削加工を停止するのが容易となり、ルータの加工制御がより容易となる。また、ダイスボンドエリアに複数のインナーバイアホール112を形成することにより、より確実にチップ半導体チップ120裏面と電位を一致させることができる。
次に、図4に示すように、座繰り114内に導電性ダイスボンド122を介してSOIタイプの半導体チップ120を実装する。その後、半導体チップ120と外層パターン108とをボンディングワイヤー124にて接続する。
上述のように、本実施例においては、インナーバイアホール112の途中で座繰り加工を停止する構造であるため、従来に比べて切削加工の位置制御を精密に行う必要が無くなる。すなわち、座繰り部を切削する際の深さ方向のマージンを確保できる。その結果、比較的安価な(精度の高くない)機械を使用することができ、製造コストの低減を図ることが可能となる。
また、半導体チップ120の底面に配置するバイアホール112の位置を選択することにより、半導体チップ120の底面配線の自由度が向上するというメリットもある。
図5〜図7は、本発明の第2実施例に係る半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。本実施例に係る半導体装置の製造に際しては、図5に示すような構造体を用意する。上下2枚のコア基板(両面板)204,206の間にプレプレグ202を挟み込むような基板構造となっている。プリプレグ202の厚みは、コア基板204,206の厚みよりも大きく設定されている。
プリプレグ202の上下面にはCuからなる内層パターン210が形成されている。座繰り(214)を設けてダイスボンドするエリアには、銀ペーストからなる複数の導電性バンプ(延出導体部)212が設けられ、これら導電性バンプ212は、全て内層パターン210で連結されており、全て同一電位とすることができる構造となっている。コア基板204,206の表面には、Cuからなる外層導体パターン208が形成されている。導電性バンプ212の高さは、プリプレグ202の厚みの範囲内でできるだけ高く形成することが好ましい。
プリプレグ204,206には、ブラインドバイアホール230が形成されており、その内部には樹脂232が充填されている。
次に、座繰り加工(内層削り出し)用ルータを用い、図6に示すように、ダイスボンドエリアに座繰り204を形成する。この時、ルータのビットが導電性バンプ212の途中まで達し、内層パターン210に達する前に切削を停止する。
ここで、プリプレグ202の厚みが、コア基板204,206の厚みよりも大きいため、プリプレグ202の途中で切削加工を停止するのが容易となり、ルータの加工制御がより容易となる。また、ダイスボンドエリアに複数の導電性バンプ212を形成することにより、より確実にチップ半導体チップ(220)裏面と電位を一致させることができる。
次に、図7に示すように、座繰り214内に導電性ダイスボンド222を介してSOIタイプの半導体チップ220を実装する。その後、半導体チップ220と外層パターン208とをボンディングワイヤー224にて接続する。
上述のように、本実施例においては、導電性バンプ212の途中で座繰り加工を停止する構造であるため、従来に比べて切削加工の位置制御を精密に行う必要が無くなる。すなわち、座繰り部を切削する際の深さ方向のマージンを確保できる。その結果、比較的安価な(精度の高くない)機械を使用することができ、製造コストの低減を図ることが可能となる。
また、半導体チップ220の底面に配置する導電性バンプ212の位置を選択することにより、半導体チップ220の底面配線の自由度が向上するというメリットもある。
更に、ブラインドバイアホール230を1層−2層間と、3層−4層間とに形成できるため、上述した第1実施例に比べて、基板配線密度を向上させることが可能となる。
以上、本発明の実施の形態例及び実施例について本発明が理解できるように幾つかの例に基づいて説明したが、本発明は、当該技術に従事するものにとって明らかなように、これらの実施例に何ら限定されるものではなく、特許請求の範囲に示された技術的思想の範疇において変更可能なものである。
各実施例においては、4層の積層基板を例にとって説明しているが、本発明は他の積層数の基板にも適用可能である。また、第2実施例においては導電性バンプ212を用いているが、線上の導電性物質を用いることも可能である。内層パターンから厚さ方向上方に延びる導電性物質であることが重要である。
図1は、本発明の第1実施例に係る半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。 図2は、本発明の第1実施例に係る半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。 図3は、本発明の第1実施例に係る半導体装置の構造を説明するために使用される斜視図である。 図4は、本発明の第1実施例に係る半導体装置の構造を示す断面図である。 図5は、本発明の第2実施例に係る半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。 図6は、本発明の第2実施例に係る半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。 図7は、本発明の第2実施例に係る半導体装置の構造を示す断面図である。 図8は、従来の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。 図9は、従来の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。
符号の説明
102,204,206 コア基板
104,106,202 プリプレグ
108,208 外層パターン
110,210 内層パターン
112 インナーバイアホール
114,214 座繰り
120,220 半導体チップ
212 導電性バンプ
230 ブラインドバイアホール

Claims (20)

  1. 積層基板に半導体チップを実装してなる半導体装置において、
    前記積層基板内に形成された内層導体パターンと;
    前記半導体チップが搭載されるチップ搭載領域において、前記内層導体パターン上に厚さ方向に延出成形された延出導体部と;
    前記チップ搭載領域において、前記積層基板を削ることによって形成され、前記半導体チップが収容される座繰り部とを備え、
    前記座繰り部内において、前記延出導体部を介して前記半導体チップと前記内層導体パターンとが同電位に接続されることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記延出導体部は、インナーバイアホールであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記インナーバイアホールは、上下をプリプレグ層に挟まれたコア基板層に形成されることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記コア基板層の厚さは、前記プリプレグ層の厚さより大きいことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記インナーバイアホールは、前記チップ搭載領域に複数形成されていることを特徴とする請求項2,3又は4に記載の半導体装置。
  6. 前記延出導体部は、導電性バンプであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記導電性バンプは、上下をコア基板層に挟まれたプリプレグ層に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記コア基板層には、ブラインドバイアホールが形成されていることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  9. 前記積層基板は、COB基板であることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7又は8に記載の半導体装置。
  10. 前記半導体チップは、SOIタイプのチップであることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7,8又は9に記載の半導体装置。
  11. 積層基板に形成された座繰り内に半導体チップを実装してなる半導体装置の製造方法において、
    内層導体パターンを有する前記積層基板を用意する工程と;
    前記半導体チップが搭載されるチップ搭載領域において、前記内層導体パターン上に導電性材料からなる延出導体部を厚さ方向に延びるように形成する工程と;
    前記チップ搭載領域において、前記積層基板を削ることによって前記半導体チップが収容される座繰り部を形成する工程と;
    前記座繰り部に半導体チップを実装する工程とを含み、
    前記座繰り部を形成する際に、前記延出導体部の一部を削るが、前記内層導体パターンまで削らないようにし、
    前記延出導体部を介して前記半導体チップと前記内層導体パターンとが同電位に接続されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. 前記延出導体部は、インナーバイアホールであることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記インナーバイアホールは、上下をプリプレグ層に挟まれたコア基板層に形成されることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記コア基板層の厚さは、前記プリプレグ層の厚さより大きいことを特徴とする請求項13に記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記インナーバイアホールは、前記チップ搭載領域に複数形成されていることを特徴とする請求項12,13又は14に記載の半導体装置の製造方法。
  16. 前記延出導体部は、導電性バンプであることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
  17. 前記導電性バンプは、上下をコア基板層に挟まれたプリプレグ層に形成されていることを特徴とする請求項16に記載の半導体装置の製造方法。
  18. 前記コア基板層には、ブラインドバイアホールが形成されていることを特徴とする請求項17に記載の半導体装置の製造方法。
  19. 前記積層基板は、COB基板であることを特徴とする請求項11,12,13,14,15,16,17又は18に記載の半導体装置の製造方法。
  20. 前記半導体チップは、SOIタイプのチップであることを特徴とする請求項11,12,13,14,15,16,17,18又は19に記載の半導体装置の製造方法。
JP2006266866A 2006-09-29 2006-09-29 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2008091357A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266866A JP2008091357A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 半導体装置及びその製造方法
US11/898,967 US20080079138A1 (en) 2006-09-29 2007-09-18 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266866A JP2008091357A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008091357A true JP2008091357A (ja) 2008-04-17

Family

ID=39260328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006266866A Pending JP2008091357A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080079138A1 (ja)
JP (1) JP2008091357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023100A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Dainippon Printing Co Ltd 埋め込み部品具有配線板、埋め込み部品具有配線板の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9837484B2 (en) * 2015-05-27 2017-12-05 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming substrate including embedded component with symmetrical structure
CN108963035B (zh) * 2018-07-30 2020-04-03 安徽科技学院 一种带侧面保护的cob封装光电芯片的制作方法
US10667399B1 (en) * 2018-11-27 2020-05-26 Nokia Solutions And Networks Oy Discrete component carrier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023100A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Dainippon Printing Co Ltd 埋め込み部品具有配線板、埋め込み部品具有配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080079138A1 (en) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8745860B2 (en) Method for manufacturing printed wiring board
JP6427817B2 (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
JP2701802B2 (ja) ベアチップ実装用プリント基板
KR100721489B1 (ko) 회로 장치 및 그 제조 방법
JP4651597B2 (ja) 半導体パッケージ基板
JP4730426B2 (ja) 実装基板及び半導体モジュール
KR102703788B1 (ko) 패키지기판 및 그 제조 방법
TW200843068A (en) Stacked flip-assembled semiconductor chips embedded in thin hybrid substrate
KR101696705B1 (ko) 칩 내장형 pcb 및 그 제조 방법과, 그 적층 패키지
JP2013532901A (ja) 放熱回路基板及びその製造方法
JP2019080032A (ja) 多層プリント回路基板
JP2011082250A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2000196237A (ja) 印刷回路基板の製造方法
JP2008047843A (ja) 回路装置およびその製造方法、配線基板およびその製造方法
JP2008091357A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010062199A (ja) 回路基板
US6207354B1 (en) Method of making an organic chip carrier package
JP5363377B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
JP4439336B2 (ja) 回路装置の製造方法
JP2006261382A (ja) 多層配線板及びその製造方法
JP6523039B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
KR20150052496A (ko) 회로기판의 방열범프 형성방법
JP4830884B2 (ja) 半導体装置
JP2007042993A (ja) 多層基板の製造方法
TWI302077B (en) Circuit board structure and fabricating method thereof