JP2008087480A - 少なくとも片面に裏打ちされる段ボールウェブを作り出すための機械 - Google Patents

少なくとも片面に裏打ちされる段ボールウェブを作り出すための機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2008087480A
JP2008087480A JP2007245412A JP2007245412A JP2008087480A JP 2008087480 A JP2008087480 A JP 2008087480A JP 2007245412 A JP2007245412 A JP 2007245412A JP 2007245412 A JP2007245412 A JP 2007245412A JP 2008087480 A JP2008087480 A JP 2008087480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
roller
machine
outer jacket
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007245412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4848336B2 (ja
Inventor
Alfons Gnan
グナン アルフォンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BHS Corrugated Maschinen und Anlagenbau GmbH
Original Assignee
BHS Corrugated Maschinen und Anlagenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BHS Corrugated Maschinen und Anlagenbau GmbH filed Critical BHS Corrugated Maschinen und Anlagenbau GmbH
Publication of JP2008087480A publication Critical patent/JP2008087480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848336B2 publication Critical patent/JP4848336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • D21F11/12Making corrugated paper or board
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2845Details, e.g. provisions for drying, moistening, pressing
    • B31F1/2877Pressing means for bringing facer sheet and corrugated webs into contact or keeping them in contact, e.g. rolls, belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)

Abstract

【課題】運転の間、押圧ベルトにおけるテンションがその幅全体に渡って維持されるような一般的な機械を構成する。
【解決手段】少なくとも片面を裏打ちされる段ボールウェブを製造するための機械は、押圧機器を有し、当該押圧機器は、押圧ベルトを案内するためのテンションローラ(18)を有する。テンションローラ(18)は、コア(32)と前記コアを取り囲む外側ジャケット(33)とから形成される。コア(32)と外側ジャケット(33)とは、それらの長手方向中央領域でだけ互いに接続され、環状空間(35、35’)によってそれらの外側端部の方へ互いからそれぞれ分離される。
【選択図】図2

Description

本発明は、請求項1のプリアンブル部分乃至所謂おいて部分に記載の、少なくとも片面に裏打ちされる段ボールを製造するための機械に関する。
EP 06015198.2 US Serial No.11/459744 DE 102005035030 A
特許文献1(特許文献2に対応する)から知られるこのタイプの機械において、押圧機器は、概して、織られたスクリーン状押圧ベルトを有する。テンションローラが従来どおり円筒形であり且つ本質的に完全に硬質乃至剛体であるように構成される場合、押圧ベルトの中央領域でのわずかな伸びは、比較的短い運転時間だけで発生し、通常、押圧ベルトの磨耗の前に確実に発生する。これは、製造されるべき段ボールの中央領域上で、押圧ベルトの接触圧における減少につながる。その結果、裏打ちされるウェブ乃至合わせウェブ(lined web)と波型を付けられた紙ウェブとの間の接着層乃至接着結合(adhesive bonds)が十分ではなく、段ボールウェブの品質において、対応する不良につながる。テンションローラは、以前は、凸状部を付けるように構成されていて、これは、テンションローラが、ローラの中央からそれらの軸方向外側端部へ直径方向においてわずかに減少することを意味する。しかしながら、これは、品質において所望の改善につながらなかった。
したがって、本発明の目的は、運転の間、押圧ベルトにおけるテンションがその幅全体に渡って維持されるような一般的な機械を構成することである。
本発明にしたがって、本目的は、請求項1の特徴記載部分の特徴によって達成される。本発明による手段を用いて、運転の間、テンションローラの外側ジャケットを、押圧ベルトの引張応力により軸方向におけるその外側端部の方へわずかに半径方向に偏向させることができる。しかしながら、これは、凸状部を設けられる構成と対比して、偏向されたときでさえ、テンションローラの外周がテンションローラの長さに渡り同一に保持されるので、その全体の軸方向長さに渡ってテンションローラの表面上の周速を変えることにつながらない。これは、押圧ベルト上に及ぼされるテンションが、押圧ベルトの幅に渡って一定であり、外側側面領域と比べてその中央領域で、押圧ベルトの比較的強い引張りでさえ発生しないことを意味する。したがって、押圧ベルトの中央における磨耗の増大は全く存在しない。かくして、段ボールウェブの品質は、その耐用寿命の全体に亘る間、押圧ベルトの全体の幅に渡って一定である。
請求項2〜4は、有利な発展を記述する。請求項5と6とは、テンションローラの偏向を調整することの可能性を記述する。
本発明の更なる特徴、利点及び詳細が、図面を参照して与えられる実施形態の以下の記述から明らかになろう。
下側溝付ローラ2と上側溝付ローラ3とは、互いに対して平行な軸6、7を有し、且つ、シャフト4、5により回転できるように機械フレーム1に取り付けられる。それらの円筒形表面上に、溝8、9が設けられ、当該溝らは、軸6、7に平行に延在し、二つの溝付ローラ2、3の接触領域10でかみ合う。溝付ローラ2、3の一方(通常は上側溝付ローラ3)は、回転方向11に駆動される一方で、もう一方の溝付ローラ(したがって、通常は下側溝付ローラ2)は、回転方向12で他方の溝付ローラ3によって引っ張られる。接着剤塗布機器13が、回転方向11又は12における接触領域10の下流側で機械フレーム1に配置され、前記接着剤塗布機器は、接着剤塗布ローラ14を有し、当該接着剤塗布ローラーを、上側溝付ローラ3の溝9の方へ送ることができる。塗布ローラ14は、軸15周りに回転可能である。
上側溝付ローラ3の上部領域に、押圧機器16が設けられ、当該押圧機器は、屈曲乃至曲げに本質的に耐性がある円筒形偏向ローラ17と、テンションローラ18と、押圧ベルト19とを有する。偏向ローラ17は、軸22周りを自由に回転可能であるように、ベアリングジャーナル20を用いて機械フレーム1のベアリング21に取り付けられる。すなわち、偏向ローラ17は、駆動しない。テンションローラ18は、ベアリングジャーナル23を用いてその軸24周りにベアリングレバー25上に取り付けられ、当該ベアリングレバーは、今度は、機械フレーム1に取り付けられたベアリング26に旋回可能に取り付けられる。ベアリングジャーナル23の領域でベアリングレバー25に作用するテンションドライブ27は、油圧で動作することのできるピストン型シリンダードライブである。このテンションドライブ27は、今後は、支持部28に取り付けられ、当該支持部は、機械フレーム1に取り付けられる。かくして、押圧ベルト19への張力かけは、テンションローラ18を旋回させることにより達成されるので、押圧ベルト19への張力かけは、方向30における離脱接線(run-off tangent)29に実質的に平行である。全ての軸6、7、15、22、24は、互いに対して平行に延在する。押圧ベルト19への張力かけは、テンションローラ18を旋回させることによって達成されるので、方向30における離脱接線29に対して実質的に平行である。
図1に見られるように、押圧ベルト19は、およそ90°の接触角αに渡って上側溝付ローラ3の溝9を圧迫し、方向矢印31に相応する前記溝付ローラと同一の回転方向で回転する。押圧ベルト19は、離脱接線29に沿って上側溝付ローラ3を離脱し、当該離脱接線29は、テンションローラ18上での押圧ベルト18の乗込み乃至滑り込み接線(run-on tangent)と同一である。
押圧ベルト19は、例えば特許文献3から知られるような、微細メッシュ耐テンションスクリーンベルト(fine-mesh, tension-proof screen belt)として構成される。
図2〜5に示されるように、テンションローラは、中空となるように構成される。テンションローラは、チューブ状コア32と、同じように円筒形の外側ジャケット33とを有する。外側ジャケット33とコア32とは、一体となるように構成され、それらの長手方向中央におけるリングランド部(ring-land)34だけで互いと接続される。例えば、窪ませられた環状空間35と35’とは、このリングランド部34のどちら側かに形成される。ベアリングジャーナル23は、ねじ36を用いてコア32の端面に固定される。外側ジャケット33は、したがって、コア32に、かくして、ベアリングジャーナル23に、リングランド部34によってその中央部だけで接続される。
図2〜5からも見て取れるように、軸方向外側領域、すなわち、ベアリングジャーナル23のフランジ37の軸方向外側に配置されたそれぞれの側に、調整リング38が配置され、当該調整リングは、その外側側面に、支持部の機能を果たし、外側へ円錐形状に延在する支持面39を有する。外側ジャケット33の連携した内側側面で、この支持面39が、外側へ円錐形状にやはり延在する接触面40と連携させられる。支持面39と接触面40との間で、非常に小さな、例えば、0.3〜1.0mmの幅aを有する間隙41が構成される。結果として、調整リング38は、コア32に対する外側ジャケット33の偏向乃至撓みのための支持部を形成する。軸方向外側領域における偏向が、間隙41の幅に達する場合、外側ジャケット33は、調整リング38に接し、これにより偏向の限界が定められる。調整リング38は、調整ねじ42を有し(図4及び5参照)、調整ねじを介して、リングは、ベアリングジャーナル23のそれぞれのフランジ37に対して支持される。調整リング38とフランジ37との間の対応する空間を調整することによって、支持面39を軸24の方向で変位させることが可能であり、間隙41の半径方向幅aを変えることができる。ねじ36が調整リング38をも貫通しているので、それぞれの調整リング38は、コア32、ジャケット33及びベアリングジャーナル23に軸方向でしっかりと接続される。
機械の動作モードは、次の通りである。紙ウェブ43が、上側及び下側溝付ローラ2、3の間の接触領域10を通過し、溝8、9を用いて波型44を与えられる。それぞれの波型44の先端45には、接着剤塗布機器13で接着剤が与えられる。波型を付けられた紙ウェブ43の他の領域は、接着されない。やはり紙から作られ、紙ウェブ43と同じ幅を有する合わせウェブ46が、偏向ローラ17を介して供給される。この合わせウェブ46は、押圧ベルト19の外側側面47に導入され、押圧ベルト19の押圧領域であって、接触角αによって規定される押圧領域48で、上側溝付ローラ3の溝9に配置される波型紙ウェブ43の先端45に対して押圧され、前記紙ウェブと接合される。その際、押圧ベルト19の外側側面47は、波型紙ウェブ43に対して合わせウェブ46を押圧する。
上側溝付ローラ3は、通常では、およそ170℃に加熱されるので、波型44の先端部45に配置された接着剤49内に保持される水分は蒸発し、合わせウェブ46とスクリーン状押圧ベルト19とを通って、少なくとも部分的に抜ける。
合わせウェブ46で少なくとも片面を裏打ちされた、完全に接着された段ボールウェブ50は、押圧ベルト19と共に、離脱接線29の方向に上側溝付ローラ3を離れ、テンションローラ18周りを部分的に押圧ベルト19と共に案内される。この位置から、引抜き方向51で巻き取り機器に供給される。
押圧ベルト19がテンションローラ18を圧迫している領域52において押圧ベルト19における高いテンションの結果として、動作の間、外側ジャケット33が軸24の方に偏向させられることを、テンションローラ18の本構成は確実にする。しかしながら、凸状部を付けられたローラ乃至クラウンローラ(crowned roller)に対比して、外側ジャケット33の外周は、それが本質的に円筒形であるように、その全長に渡り一定のままである。これは、今度は、クラウンローラに対比して、それが、その全体の軸方向長さに渡って同一の周速を有することを意味する。かくして、押圧ベルト19は、その全体の幅に渡って一定の引張応力を受けるので、実際的な他の場合のように、押圧領域48における段ボール上の接触力又は接触圧力の減少の結果として生じる中央部での強度を失わず、その結果として、合わせウェブ46と紙ウェブ43の波型44の先端部45との間の接着層が中央領域で広がる。外側ジャケット33の偏向を、それぞれの調整リング38によって形成される支持部によって限界を定めることができる。かくして、適当な調整リング38の調整又は選択によって、偏向を調整し、限界を定めることができる。
片面に裏打ちされた段ボールウェブを製造するための機械の側面図を示す。 図1にしたがう機械のテンションローラを貫いた長手方向断面図を示す。 図2の拡大部分詳細図を示す。 図1と比較して長手方向軸周りに部分的に回転させられた、図1にしたがう機械のテンションローラを貫いた長手方向断面図を示す。 図4の拡大部分詳細図を示す。
符号の説明
2 溝付ローラ
3 溝付ローラ
13 接着剤塗布機器
16 押圧機器
17 偏向ローラ
18 テンションローラ
32 コア
33 外側ジャケット
34 リングランド部
35 環状空間
35’ 環状空間
38 支持部
41 間隙
43 紙ウェブ
44 波型
45 先端部
46 合わせウェブ
48 押圧領域
49 接着剤
50 段ボールウェブ

Claims (6)

  1. 少なくとも片面に裏打ちされる段ボールウェブ(50)を製造するための機械にして、
    −紙ウェブ(43)に波型(44)を製造するための二つの溝付ローラ(2、3)と、
    −波型を付けられた紙ウェブ(43)の波型(44)の先端部(45)に接着剤(49)を塗布するための接着剤塗布機器(13)と、
    −押圧領域(48)に渡って溝付ローラ(3)の一方に対して置かれた波型を付けられた紙ウェブ(43)の、接着剤(49)を与えられた先端部(45)に対して合わせウェブ(46)を押圧するための押圧機器(16)と、
    を備えて成り、
    当該押圧機器(16)が、エンドレス押圧ベルト(19)を有し、当該押圧ベルトは、偏向ローラ(17)と円筒形テンションローラ(18)との上を案内され、且つ、押圧領域(48)の上で溝付ローラ(3)に押し付けられる機械において、
    テンションローラ(18)がコア(32)と前記コアを取り囲む外側ジャケット(33)とから形成され、外側ジャケット(33)とコア(32)とは、共通長手方向中央部と外側端部とを有し、コア(32)と外側ジャケット(33)とは、それらの長手方向中央領域でだけ接続され、且つ、それらの外側端部のほうへ互いから環状空間(35、35’)によってそれぞれに分離されることを特徴とする機械。
  2. コア(32)と外側ジャケット(33)とは、リングランド部(34)によって互いと接続されることを特徴とする請求項1に記載の機械。
  3. コア(32)、外側ジャケット(33)及びリングランド部(34)が、互いと一体になるように構成されることを特徴とする請求項2に記載の機械。
  4. 環状空間(35、35’)が、環状の円筒形であるように構成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の機械。
  5. テンションローラ(18)の軸方向端部領域におけるそれぞれの環状空間(35、35’)に、外側ジャケット(33)からの間隙(41)の限界を定める支持部(38)が配置され、前記間隙の幅(a)には、0.3mm≦a≦1.0mmが当てはまることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の機械。
  6. 間隙(41)の幅(a)が調整可能であることを特徴とする請求項5に記載の機械。
JP2007245412A 2006-09-29 2007-09-21 少なくとも片面に裏打ちされる段ボールウェブを作り出すための機械 Active JP4848336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006046500A DE102006046500A1 (de) 2006-09-29 2006-09-29 Maschine zur Herstellung einer mindestens einseitig kaschierten Wellpappebahn und Spannwalze für eine derartige Maschine
DE102006046500.8 2006-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008087480A true JP2008087480A (ja) 2008-04-17
JP4848336B2 JP4848336B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=38814618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007245412A Active JP4848336B2 (ja) 2006-09-29 2007-09-21 少なくとも片面に裏打ちされる段ボールウェブを作り出すための機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8127816B2 (ja)
EP (1) EP1905893B1 (ja)
JP (1) JP4848336B2 (ja)
DE (2) DE102006046500A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130073179A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 GM Global Technology Operations LLC Selective exhaust gas recirculation diagnostic systems and methods
US9228524B2 (en) 2013-08-15 2016-01-05 GM Global Technology Operations LLC Static and dynamic pressure compensation for intake oxygen sensing
US9249764B2 (en) 2012-03-06 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC Engine control systems and methods with humidity sensors
US9341133B2 (en) 2013-03-06 2016-05-17 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas recirculation control systems and methods
US10066564B2 (en) 2012-06-07 2018-09-04 GM Global Technology Operations LLC Humidity determination and compensation systems and methods using an intake oxygen sensor

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009048004B3 (de) * 2009-10-02 2011-06-22 Knorr, Andreas, Dipl.-Ing., 90489 Heiz- oder kühlbare Walze
CN104802458B (zh) * 2015-04-15 2017-11-24 广东万联包装机械有限公司 瓦楞机挡浆快速拆卸机构
JP6148418B1 (ja) * 2016-02-24 2017-06-14 日本タングステン株式会社 ロータリーカッター用ロールおよびロータリーカッター
IT202000009901A1 (it) * 2020-05-05 2021-11-05 Fosber Spa Un gruppo ondulatore per la produzione di cartone ondulato con un sistema facilitato per la sostituzione della cinghia di pressione

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191594A (ja) * 1986-02-13 1987-08-21 ヴアルメツト オイ 抄紙機に使用される織物用拡幅装置及び該拡幅装置の製造方法
JPH04221626A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 片面段ボール製造機
JPH09141826A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷胴

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3161125A (en) * 1961-02-15 1964-12-15 Beloit Iron Works Adjustable crown roll
US4305191A (en) * 1978-05-31 1981-12-15 Shozo Enomoto Squeeze roll adapted to adjust widthwise distribution of pressure on cloth being treated
FI72765C (fi) * 1986-02-13 1987-07-10 Valmet Oy Utbredningsvals eller motsvarande foer vaevnaden i en pappersmaskin samt foerfarande foer framstaellning av denna.
DE3625802C3 (de) * 1986-07-30 1996-08-14 Bhs Corr Masch & Anlagenbau Walze mit einstellbarer Durchbiegung für die Druckbehandlung von Warenbahnen, insbesondere für eine einseitige Wellpappenmaschine
US5774153A (en) * 1991-11-15 1998-06-30 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Digital precision positioning system
DE4420726A1 (de) * 1994-06-16 1995-12-21 Bhs Corr Masch & Anlagenbau Maschine zur Herstellung einer mindestens einseitig kaschierten Wellpappebahn
DE29613795U1 (de) * 1996-07-12 1996-12-05 Inometa GmbH, 32052 Herford Walze mit optimiertem Biegeverhalten
DE19729907A1 (de) * 1997-07-12 1999-01-14 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Walze
DE10112202A1 (de) * 2001-03-09 2002-09-19 Voith Paper Patent Gmbh Walze
FI117646B (fi) * 2004-10-04 2006-12-29 Metso Paper Inc Tela
DE102005035030A1 (de) * 2005-07-27 2007-02-01 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Maschine zur Herstellung einer mindestens einseitig kaschierten Wellpappebahn

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191594A (ja) * 1986-02-13 1987-08-21 ヴアルメツト オイ 抄紙機に使用される織物用拡幅装置及び該拡幅装置の製造方法
JPH04221626A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 片面段ボール製造機
JPH09141826A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷胴

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130073179A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 GM Global Technology Operations LLC Selective exhaust gas recirculation diagnostic systems and methods
US9157390B2 (en) * 2011-09-21 2015-10-13 GM Global Technology Operations LLC Selective exhaust gas recirculation diagnostic systems and methods
US9249764B2 (en) 2012-03-06 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC Engine control systems and methods with humidity sensors
US10066564B2 (en) 2012-06-07 2018-09-04 GM Global Technology Operations LLC Humidity determination and compensation systems and methods using an intake oxygen sensor
US9341133B2 (en) 2013-03-06 2016-05-17 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas recirculation control systems and methods
US9228524B2 (en) 2013-08-15 2016-01-05 GM Global Technology Operations LLC Static and dynamic pressure compensation for intake oxygen sensing
US9631567B2 (en) 2013-08-15 2017-04-25 GM Global Technology Operations LLC Sensor based measurement and purge control of fuel vapors in internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
US20080073033A1 (en) 2008-03-27
DE502007003712D1 (de) 2010-06-24
EP1905893A1 (de) 2008-04-02
US8127816B2 (en) 2012-03-06
DE102006046500A1 (de) 2008-04-03
JP4848336B2 (ja) 2011-12-28
EP1905893B1 (de) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848336B2 (ja) 少なくとも片面に裏打ちされる段ボールウェブを作り出すための機械
JPH0229797B2 (ja)
KR19990071899A (ko) 서로 다른 회전속도를 가진 엠보싱실린더가 설치된 엠보싱 및라미네이팅기계
US20070028786A1 (en) Calender for a sheet of paper
RU2291781C2 (ru) Устройство и способ для непрерывного соединения полотен бумаги
KR19980086964A (ko) 소형 중간 주름 형성 롤을 갖는 개량된 편면 페이서
CN101423987B (zh) 用于卷绕装置的带和生产这种带的方法
EP2497633B1 (en) A roll for devices for the treatment of ribbonlike paper material and relative device
FR2719521A1 (fr) Machine et procédé de fabrication d'une feuille de carton ondulé simple face par encollage sous traction.
US8897684B2 (en) Apparatus, method and system for controlling strip radius in a fuser unit useful in printing
JP4935810B2 (ja) 長いニッププレス
KR20060124585A (ko) 초지기의 슈 프레스 장치
EP3009385B1 (en) Roller to process a continuous web material and device comprising said roller
EP2110234B1 (fr) Installation d'assemblage de deux bandes d'ouate de cellulose avec ou sans marquage des dites bandes
DK1979536T3 (en) MACHINE FOR THE MANUFACTURE OF A FIBER FABRIC
CN208104886U (zh) 利用弯曲吸收空间的辊隙宽度改善辊
JP3141976U (ja) タッチローラ装置
JP2011121766A (ja) サーフェスリール及びサーフェスリールの煽り防止方法
JP2005231769A (ja) 加圧装置および加圧方法
US20030079826A1 (en) Soft contact roll for a single facer
JP4935809B2 (ja) 長いニッププレス
JPH10158987A (ja) 抄紙機用プレス装置
JP2024004341A (ja) ロール装置
FI76855B (fi) Filtreringspress.
EP1344734A2 (en) Axial-position adjustment apparatus for arm shaft equipped with paper roll support arms in paper web feed unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4848336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250