JP2008087228A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008087228A
JP2008087228A JP2006268039A JP2006268039A JP2008087228A JP 2008087228 A JP2008087228 A JP 2008087228A JP 2006268039 A JP2006268039 A JP 2006268039A JP 2006268039 A JP2006268039 A JP 2006268039A JP 2008087228 A JP2008087228 A JP 2008087228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
unit
printing
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006268039A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Shoji
元広 東海林
Tamotsu Nishiura
保 西浦
Daisuke Fujii
大介 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006268039A priority Critical patent/JP2008087228A/ja
Publication of JP2008087228A publication Critical patent/JP2008087228A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

【課題】 拡張が極めて容易な画像形成装置の提供。
【解決手段】一定方向に搬送される連帳紙Pに画像を形成する画像形成装置であって、連帳紙Pの搬送方向に沿って配設された複数の画像形成ユニット20Y〜20Kと、画像形成ユニット20Y〜20Kの夫々について設けられ、画像データが入力されるとともに、入力された画像データを画像形成ユニット20Y〜20Kの夫々で形成すべき画像に対応する画像データに展開し、展開した画像データおよび動作指示を画像形成ユニット20Y〜20Kに入力する印字制御ユニット22Y〜22Kとを備え、画像形成ユニット20Y〜20Kと印字制御ユニット22Y〜22Kとは何れも共通化されたインターフェース24で接続されている画像形成装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
近年、連帳紙に印字する連帳プリンタにおいてもフルカラー画像を印字できることが求められている。
連帳プリンタにおいてフルカラー画像を形成するためには、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、および黒(K)の各色に対応する4個の画像形成ユニットを連帳紙の搬送方向に沿って配列する必要がある。
複数の印字手段を備える画像形成装置としては、たとえば、
複数の印字手段を有し、前記複数の印字手段から選択された印字手段に画像データを転送するプリンタ装置(特許文献1)、および
2台のプリンタを用いて連続紙の両面に印刷できる両面印刷システム(特許文献2)
などが提案されている。
特開平7−266631号公報 特開2001−324839号公報
従来は、フルカラー連帳プリンタを構成する場合、各色の画像形成ユニットを統括的に制御する制御ユニットを設けていた。したがって、印刷色数を増加させるために画像形成ユニットの数を増やした場合や、表側の面に印字する画像形成ユニットの下流に裏側の面に印字する画像形成ユニットを設ける場合のように装置の構成を変化させる場合には、制御ユニットの制御回路もそれに対応して新たに作成する必要があった。
したがって、連帳プリンタをモノクロ印刷対応からフルカラー印刷対応に拡張したり、片面印刷対応から両面印刷対応に拡張したりすることが困難であった。
本発明は、上記問題を解決すべく成されたもので、印刷色数を増加させたり、両面印刷対応としたりするなどの拡張が極めて容易に行える画像形成装置の提供を目的とする。
請求項1に記載の発明は、一定方向に搬送される連帳紙に画像を形成する画像形成装置であって、複数の画像形成ユニットと、前記画像形成ユニットの夫々について設けられ、画像データが入力されるとともに、入力された画像データを夫々の画像形成ユニットで形成すべき画像に対応する画像データに展開し、展開した画像データおよび動作指示を前記画像形成ユニットに入力する印字制御ユニットとを備え、前記画像形成ユニットと前記印字制御ユニットとは何れも共通化されたインターフェースで接続されてなることを特徴とする画像形成装置に関する。
前記画像形成装置においては、画像形成ユニットと印字制御ユニットとは共通化されたインターフェースで接続されているから、画像形成ユニットと印字制御ユニットとの構成を共通化することにより、たとえば画像形成ユニットと印字制御ユニットとをただ単に増設するだけで、画像形成装置の印刷色数を拡張したり、片面印刷を両面印刷に拡張したりすることができる。
また、画像データを各画像形成ユニットで形成される画像毎に分解する画像データの展開や画像形成ユニットの制御などが分散処理で行われるので、高速で印字を行うことができる。
請求項2に記載の発明は、前記画像形成ユニットが、画像を形成する印字機構と、前記印字制御ユニットから入力された画像データおよび動作指示に基づいて前記印字機構における画像形成および連帳紙の搬送速度を制御する機構/印字制御部とを備える請求項1に記載の画像形成装置に関する。
前記画像形成装置においては、機構/印字制御部においては、印字制御ユニットから入力された画像データおよび動作指示に基づき、印字機構における画像形成を開始または停止するとともに、画像形成および連帳紙の搬送速度が制御される。
請求項3に記載の発明は、前記複数の画像形成ユニットの上流側に位置し、画像形成開始の基準となるタイミング信号を発生させるタイミング信号発生手段を備え、各印字制御ユニットは、インターフェースで接続された画像形成ユニットに、前記タイミング信号に基づいて印字開始指示を入力する請求項1または2に記載の画像形成装置に関する。
前記画像形成装置においては、各印字制御ユニットは、タイミング信号発生手段で発生したタイミング信号に基づいて画像形成ユニットにおける画像形成開始タイミングを設定しているから、たとえばフルカラー印刷を行う場合において、Y、M、C、Kの各画像の間にズレが生じるのを効果的に防止できる。したがって、良質なフルカラー画像が得られる。
請求項4に記載の発明は、一の画像形成ユニットにエラーが発生したとき、前記一の画像形成ユニットを制御する一の印字制御ユニットは、他の印字制御ユニットにエラー発生を通知して他の画像形成ユニットを停止させる請求項3に記載の画像形成装置に関する。
前記画像形成装置においては、一の画像形成ユニットにエラーが発生したときは、他の画像形成ユニットも停止するから、故障が拡大することが防止される。
請求項5に記載の発明は、前記複数の画像形成ユニットの下流側に位置し、各画像形成ユニットで形成された画像のズレを検出する画像ズレ検出手段を備え、各印字制御ユニットは、前記画像ズレ検出手段で検出される画像のズレが最小になるように、インターフェースで接続された画像形成ユニットを制御する請求項3または4に記載の画像形成装置に関する。
前記画像形成装置においては、タイミング信号発生手段で発生したタイミング信号に基づいて画像形成ユニットにおける画像形成開始タイミングを設定するだけでなく、画像形成ユニットの下流側においても画像間のズレを検出し、前記ズレが最小になるように画像形成ユニットにおける画像形成タイミングを補正している。したがって、たとえばフルカラー印刷を行う場合において、Y、M、C、Kの各画像の間のズレを更に小さくすることができるから、更に良質なフルカラー画像が得られる。
請求項6に記載の発明は、前記タイミング信号発生手段が、連帳紙に予め形成された画像を検出し、検出した画像の位置に基づいてタイミング信号を発生する請求項3〜5の何れか1項に記載の画像形成装置に関する。
前記画像形成装置においては、連帳紙に予め形成された画像の位置に基づいて各画像形成ユニットにおける画像形成開始タイミングが設定されるから、予め形成された画像と新たに形成される画像との間に位置のズレが生じるのを効果的に防止できる。したがって、予め形成されたプレプリント画像の上に新たな画像を形成する場合、および連帳紙の表裏に画像を形成する場合のいずれにおいても、プレプリント画像と新たな画像との間、および表側に形成された画像と裏側に形成された画像との間にズレが生じることを効果的に防止できる。
請求項7に記載の発明は、前記画像形成ユニットで画像を形成すべきページの位置であるページ位置を検出するページ位置検出手段を備え、各印字制御ユニットが、前記ページ位置検出手段におけるページ位置の検出結果に基づいて画像の形成位置とページ位置とが合致するように、インターフェースで接続された画像形成ユニットを制御する請求項3〜6の何れか1項に記載の画像形成装置に関する。
前記画像形成装置においては、ページの位置に基づいて画像形成タイミングが制御されるから、画像の位置とページの位置との間にズレが生じることがない。
請求項8に記載の発明は、前記画像形成ユニットが、電子写真印字プロセスによって画像を形成する請求項1〜7の何れか1項に記載の画像形成装置に関する。
以上説明したように本発明によれば、拡張が極めて容易な画像形成装置が提供される。
1.実施形態1
本発明の画像形成装置の一例である連帳プリンタ100は、図1に示すように、搬送方向aに沿って搬送される連帳紙Pにトナー画像を形成する画像形成部2と、画像形成部2で連帳紙Pに形成されたトナー画像を定着するフラッシュ定着装置4と、搬送方向aに対して画像形成部2の上流側に位置する1対のローラであって連帳紙Pを挟んで所定の搬送速度で搬送する搬送ローラ対6と、搬送方向aに沿ってフラッシュ定着装置4の下流側に位置するとともに、3本のローラからなり、連帳紙Pに張力を付与するテンション付与部8と、画像形成部2に向かって連帳紙Pを送り出す連帳紙送出部10とを備える。
搬送ローラ対6の上流側には、連帳紙Pのページ位置を検出するページセンサ1Aが設けられている。ページセンサ1Aは、本発明のタイミング信号発生手段に相当するタイミング信号発生回路1に接続されている。
画像形成部2とフラッシュ定着装置4との間には、本発明の画像ズレ検出手段に相当する画像ズレ検出装置3が設けられている。画像ズレ検出装置3は、画像形成部2で形成されたトナー画像をCCDなどの光撮像素子で撮像してトナー画像間のズレを検出する装置である。
画像形成部2は、図1および図2に示すように、搬送方向aに沿って上流から下流に向かって配設された印刷ユニット20K、20C、20M、20Yを備える。印刷ユニット20Kは黒色の画像(K画像)を、印刷ユニット20Cはシアンの画像(C画像)を、印刷ユニット20Mはマゼンタの画像(M画像)を、印刷ユニット20Yはイエローの画像(Y画像)を形成する。印刷ユニット20K、20C、20M、20Yは、夫々本発明における画像形成ユニットに相当する。以下、印刷ユニット20K、20C、20M、20Yを総称して「印刷ユニット20」と称することがある。印刷ユニット20K、20C、20M、20Yは、夫々インターフェース24を介して印字制御ユニット22K、22M、22C、22Yに接続されている。なお、印字制御ユニット22K、22M、22C、22Yは、連帳プリンタ100全体を制御するとともに外部機器と画像データなどの授受を行う装置管制部50に接続されている。なお、図5に示すように、印刷ユニット20Kの上流側に、更に印刷ユニット20Kを増設することもできる。印刷ユニット20Kを増設したときは、増設した印刷ユニット20Kを制御するための印字制御ユニット22Kをもう一つ増設する。増設した印刷ユニット20Kは、インターフェース24によって増設した印刷制御ユニット22Kに接続される。増設した印刷制御ユニット22Kもまた、装置管制部50に接続される。以下、印字制御ユニット22K、22M、22C、22Yを総称して「印字制御ユニット22」と称することがある。
印刷ユニット20は、図3および図4に示すように、トナー画像を形成して連帳紙Pに転写する印字機構20Aと、印字機構20Aを制御する制御部20Bとを備える。
印字機構20Aは、図4に示すように 表面に感光層が形成され、矢印bで示すように反時計回り方向に回転する感光ドラム31と、感光ドラム31の表面を帯電させる帯電コロトロン32と、回転方向bに沿って帯電コロトロン32の下流側に位置し、感光ドラム31の表面を像様露光して静電潜像を形成するLEDヘッド33と、回転方向bに沿ってLEDヘッド33の下流側に位置し、LEDヘッド33によって感光ドラム31の表面に形成された静電潜像をトナーで現像するトナー現像器34と、回転方向bに沿ってトナー現像器34の下流側に位置し、感光ドラム31表面のトナー画像を連帳紙Pに転写する転写ローラ35と、トナー画像を転写した後の感光ドラム31の表面に残存したトナーを除去するクリーナブレード36と、回転方向bに沿ってクリーナブレード36の下流側に位置し、感光ドラム31の表面を除電する除電コロトロン37と、除電後の感光ドラム31の表面を清掃する回転ブラシ38とが設けられている。
制御部20Bは、図3および図4に示すように、感光ドラム31の回転速度やトナー現像器34における現像、連帳紙Pの搬送速度などを制御する機構制御部202と、LEDヘッド33を制御する印字制御部204とに分けられる。なお、連帳紙Pの搬送速度は、図1の搬送ローラ6の回転速度を増減させることにより制御される。機構制御部202と印字制御部204とは連携して動作するように形成されている。
印字制御ユニット22は、図3に示すように、印刷ユニット20の機構制御部202に印刷開始指示や各種動作指示を入力する動作指示部22Aと、装置管制部50から入力された画像データを画像展開して印刷ユニット20の印字制御部204に入力する画像展開部22Bとを備える。ここで、画像展開は、入力された画像データから印刷ユニット20で作成すべき画像に対応する画像データを抽出する動作をいう。したがって、画像展開によって、印刷ユニット20YにおいてはY画像に対応する画像データが抽出され、印刷ユニット20MにおいてはM画像に対応する画像データが抽出される。同様に、印刷ユニット20CにおいてはC画像に対応する画像データが抽出され、印刷ユニット20KにおいてはK画像に対応する画像データが抽出される。なお、動作指示部22Aと画像展開部22Bもまた、互いに連携して動作するように形成されている。
インターフェース24は、図3に示すように、印字制御ユニット22における動作指示部22Aからの印刷開始指示や各種動作指示を、印刷ユニット20の機構制御部202に伝達するとともに、感光ドラム31の回転速度やトナー現像器34の運転状態についての情報を機構制御部202から動作指示部22Aに伝達する論理インターフェース24Aと、画像展開部22Bで画像展開した画像データを印刷ユニットの印字制御部204に伝達する物理インターフェース24Bとに分けられる。
図1に示すように、タイミング信号発生回路1で発生したタイミング信号および画像ズレ検出装置3における検出結果は、印字制御ユニット22Y〜22Kにおける動作指示部22Aに入力される。
以下、連帳プリンタ100の動作について説明する
ページセンサ1Aが連帳紙Pのページ位置を検出すると、ページ位置を検出した旨の信号がタイミング信号発生回路1に入力される。タイミング信号発生回路1は、前記信号が入力されると、タイミング信号を発生する。
発生したタイミング信号は、印字制御ユニット22Y〜22Kの動作指示部22Aに同時に入力される。印字制御ユニット22Y〜22Kにおいては、タイミング信号が入力されると、所定のタイムラグの後に、動作指示部22Aから印刷ユニット20Y〜20Kの機構制御部202に印刷開始指示が入力される。同時に装置管制部50から入力された画像データが画像展開部22Bで画像展開されてY画像、M画像、C画像、およびK画像に対応する画像データに分解され、印刷ユニット20Y〜20Kの印字制御部204に入力される。
印刷ユニット20Y〜20Kで形成されたY画像、M画像、C画像、K画像は、連帳紙Pに重ねられた状態で転写される。Y画像、M画像、C画像、K画像が全て連帳紙Pに転写されると、画像ズレ検出装置3でY画像、M画像、C画像、K画像のズレの大きさが検出される。
画像ズレ検出装置3で検出された画像のズレの大きさも印字制御ユニット22Y〜22Kの動作指示部22Aに入力される。印字制御ユニット22Y〜22Kの動作指示部22Aにおいては、ズレの大きさが入力されると、前記ズレの大きさが極小になるように印刷ユニット20Y〜20Kの機構制御部202に動作指示を行う。
印刷ユニット20Y〜20Kの何れか、たとえば印刷ユニット20Yでエラーが生じると、印刷ユニット20Yの機構制御部202は、エラーが生じた旨の状態通知を印字制御ユニット22Yの動作指示部22Aに対して行う。印字制御ユニット22Yの動作指示部22Aは、前記状態通知が入力されると、印字制御ユニット22M、22C、22Kにエラー発生を通知する。印字制御ユニット22M、22C、22Kは、前記エラー発生通知が入力されると、動作指示部22Aから印刷ユニット20M、20C、20Kの機構制御部202に印字動作を停止すべき旨の指示を入力する。印刷ユニット20M、20C、20Kの機構制御部202は、前記指示が入力されると感光ドラム31、トナー現像器34、転写ローラ35を停止させる。
連帳プリンタ100においては、印字制御ユニット22Y〜22Kは何れも同一の構成を有している。同様に印刷ユニット20Y〜20Kも同一の構成を有している。更に、印字制御ユニット22Y〜22Kと印刷ユニット20Y〜20Kとを接続するインターフェース24も共通である。したがって、図5に示すように印刷ユニット20を増設したり、図6に示すように画像形成部2をもう一つ増設して両面印刷対応としたりするなど、装置を拡張することが極めて容易である。
以上、印刷ユニット20Y〜20Kの印字機構20Aが電子写真式プリンタである例について説明したが、印字機構20Aはインクジェットプリンタであってもよい。
図1は、実施形態1に係る連帳プリンタの全体的な構成を示す概略図である。 図2は、実施形態1に係る連帳プリンタにおける画像形成部の構成を示す概略図である。 図3は、実施形態1に係る連帳プリンタの画像形成部において、印字制御ユニットと印刷ユニットとの間で授受されるデータの種類を示す説明図である。 図4は、実施形態1に係る連帳プリンタの印刷ユニットの備える印字機構の構成を示す説明図である。 図5は、実施形態1に係る連帳プリンタの画像形成部においてK画像を印字する印刷ユニットを増設した例を示す概略図である。 図6は、実施形態1に係る連帳プリンタにおいて画像形成部を増設して両面印刷ができるようにした例を示す概略図である。
符号の説明
1 タイミング信号発生回路
1A ページセンサ
2 画像形成部
3 画像ズレ検出装置
4 フラッシュ定着装置
6 搬送ローラ対
8 テンション付与部
9 連帳紙送出部
20 印刷ユニット
20Y 印刷ユニット
20C 印刷ユニット
20M 印刷ユニット
20K 印刷ユニット
20A 印字機構
20B 制御部
22 印字制御ユニット
22Y 印字制御ユニット
22M 印字制御ユニット
22C 印字制御ユニット
22K 印刷制御ユニット
22A 動作指示部
22B 画像展開部
24 インターフェース
24B 物理インターフェース
24A 論理インターフェース
31 感光ドラム
32 帯電コロトロン
33 ヘッド
34 トナー現像器
35 転写ローラ
36 クリーナブレード
37 除電コロトロン
38 回転ブラシ
50 装置管制部
100 連帳プリンタ
202 機構制御部
204 印字制御部

Claims (8)

  1. 一定方向に搬送される連帳紙に画像を形成する画像形成装置であって、
    複数の画像形成ユニットと、
    前記画像形成ユニットの夫々について設けられ、入力された画像データを夫々の画像形成ユニットで形成すべき画像に対応する画像データに展開し、展開した画像データおよび動作指示を前記画像形成ユニットに入力する印字制御ユニットと
    を備え、前記画像形成ユニットと前記印字制御ユニットとは何れも共通化されたインターフェースで接続されてなることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像形成ユニットは、
    画像を形成する印字機構と、
    前記印字制御ユニットから入力された画像データおよび動作指示に基づいて前記印字機構における画像形成および連帳紙の搬送速度を制御する機構/印字制御部と
    を備える請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記複数の画像形成ユニットの上流側に位置し、画像形成開始の基準となるタイミング信号を発生させるタイミング信号発生手段を備え、
    各印字制御ユニットは、インターフェースで接続された画像形成ユニットに、前記タイミング信号に基づいて印字開始指示を入力する請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 一の画像形成ユニットにエラーが発生したとき、前記一の画像形成ユニットを制御する一の印字制御ユニットは、他の印字制御ユニットにエラー発生を通知して他の画像形成ユニットを停止させる請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記複数の画像形成ユニットの下流側に位置し、各画像形成ユニットで形成された画像のズレを検出する画像ズレ検出手段を備え、
    各印字制御ユニットは、前記画像ズレ検出手段で検出される画像のズレが最小になるように、インターフェースで接続された画像形成ユニットを制御する請求項3または4に記載の画像形成装置。
  6. 前記タイミング信号発生手段は、連帳紙に予め形成された画像を検出し、検出した画像の位置に基づいてタイミング信号を発生する請求項3〜5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記画像形成ユニットで画像を形成すべきページの位置であるページ位置を検出するページ位置検出手段を備え、
    各印字制御ユニットは、前記ページ位置検出手段におけるページ位置の検出結果に基づいて画像の形成位置とページ位置とが合致するように、インターフェースで接続された画像形成ユニットを制御する請求項3〜6の何れか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記画像形成ユニットは、電子写真印字プロセスによって画像を形成する請求項1〜7の何れか1項に記載の画像形成装置。
JP2006268039A 2006-09-29 2006-09-29 画像形成装置 Withdrawn JP2008087228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268039A JP2008087228A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268039A JP2008087228A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008087228A true JP2008087228A (ja) 2008-04-17

Family

ID=39371889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006268039A Withdrawn JP2008087228A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008087228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019152780A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019152780A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100670877B1 (ko) 화상 형성 장치 및 그 제어 방법
JP6314561B2 (ja) 画像書込装置及び画像形成装置と画像書込方法
JP6277800B2 (ja) 画像書込装置及び画像形成装置と画像書込方法
JP2007055186A (ja) 重連印刷システム
JP5676950B2 (ja) 画像形成装置
JP4649189B2 (ja) 画像形成装置
JP2008087228A (ja) 画像形成装置
JP5355211B2 (ja) 画像形成装置及び両面画像形成装置
JP2014043079A (ja) 画像形成装置
JP2010217727A (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2011191504A (ja) 画像形成装置
JP5414923B2 (ja) 画像形成装置
JP2007240900A (ja) カラー画像形成装置及び画像形成制御方法
JP2005121771A (ja) 画像形成装置
JP5587064B2 (ja) 画像形成装置
JP5007606B2 (ja) 画像形成位置調整方法及びそれを備えた画像形成装置
JP2013105029A (ja) 画像形成装置
JP2006015515A (ja) 画像形成装置
JP2008076728A (ja) 画像形成装置
JP6922363B2 (ja) 画像形成制御装置、画像形成制御方法及び画像形成装置
JP2017215442A (ja) 画像形成装置
JP2006176309A (ja) 画像形成装置の用紙搬送方法
JP2007249040A (ja) 画像形成装置
JP2015166807A (ja) 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2005077453A (ja) カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100927