JP2008082583A - 貫流式排熱回収ボイラおよびその運転方法、ならびに発電設備およびその運転方法 - Google Patents
貫流式排熱回収ボイラおよびその運転方法、ならびに発電設備およびその運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008082583A JP2008082583A JP2006261074A JP2006261074A JP2008082583A JP 2008082583 A JP2008082583 A JP 2008082583A JP 2006261074 A JP2006261074 A JP 2006261074A JP 2006261074 A JP2006261074 A JP 2006261074A JP 2008082583 A JP2008082583 A JP 2008082583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evaporator
- heat recovery
- steam
- recovery boiler
- exhaust heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
Abstract
【解決手段】排ガス流れ方向の下流に一次蒸発器2、上流に二次蒸発器7を設置し、一次蒸発器2から出た管内流体を二次蒸発器7に導入し、二次蒸発器7の出口側に二次汽水分離器8を設置したものにおいて、一次蒸発器2の上部出口から二次蒸発器7の下部入口へと延びる下降管4の上部に一次汽水分離器3を設け、一次汽水分離器3で分離した飽和水を下降管4を介して二次蒸発器7に導入し、一次汽水分離器3の蒸気排出側を二次汽水分離器8に接続するバイパス系統11を設けて飽和蒸気を二次汽水分離器8に導入する。
【選択図】図1
Description
前記一次蒸発器の上部出口から前記二次蒸発器の下部入口へと管内流体を送る下降管の上部側に一次汽水分離器を設け、
その一次汽水分離器の飽和水排出側を前記下降管に接続して、前記一次汽水分離器で分離した飽和水を前記下降管を介して前記二次蒸発器に導入し、
前記一次汽水分離器の蒸気排出側を前記二次汽水分離器側に接続するバイパス系統を設け、前記一次汽水分離器で分離した蒸気を前記バイパス系統を介して前記二次汽水分離器側に導入することを特徴とするものである。
前記一次蒸発器の上部出口から前記二次蒸発器の下部入口へと管内流体を送る下降管の上部側に一次汽水分離器を設け、
その一次汽水分離器の飽和水排出側を前記下降管に接続して、前記一次汽水分離器で分離した飽和水を前記下降管を介して前記二次蒸発器に導入し、
前記一次汽水分離器の蒸気排出側を前記二次汽水分離器側に接続するバイパス系統を設け、そのバイパス系統がバイパス蒸気管とそのバイパス蒸気管の途中に設けられたバイパス蒸気弁とを備え、
ボイラ起動時、ボイラ部分負荷時、超臨界圧のいずれかの運転状態のときに前記バイパス蒸気弁を開いて、前記一次汽水分離器で分離した蒸気を前記バイパス系統を介して前記二次汽水分離器側に導入することを特徴とするものである。
前記ガスタービンと排熱回収ボイラの複数対に対して1台の前記蒸気タービンが設置されて、各排熱回収ボイラで発生した蒸気を合流して前記1台の蒸気タービンに導入する多軸システムの発電設備において、
前記排熱回収ボイラが前記第1ないし第6の手段の貫流式排熱回収ボイラであることを特徴とするものである。
前記ガスタービンと排熱回収ボイラの複数対に対して1台の前記蒸気タービンが設置されて、各排熱回収ボイラで発生した蒸気を合流して前記1台の蒸気タービンに導入する多軸システムの発電設備の運転方法において、
前記排熱回収ボイラの運転方法が前記第7の手段の貫流式排熱回収ボイラの運転方法であることを特徴とするものである。
Claims (9)
- 排ガス流れ方向の下流側に一次蒸発器、上流側に二次蒸発器が設置され、前記一次蒸発器から出た管内流体を前記二次蒸発器に導入して、その二次蒸発器の出口側に二次汽水分離器を設置した貫流式排熱回収ボイラにおいて、
前記一次蒸発器の上部出口から前記二次蒸発器の下部入口へと管内流体を送る下降管の上部側に一次汽水分離器を設け、
その一次汽水分離器の飽和水排出側を前記下降管に接続して、前記一次汽水分離器で分離した飽和水を前記下降管を介して前記二次蒸発器に導入し、
前記一次汽水分離器の蒸気排出側を前記二次汽水分離器側に接続するバイパス系統を設け、前記一次汽水分離器で分離した蒸気を前記バイパス系統を介して前記二次汽水分離器側に導入することを特徴とする貫流式排熱回収ボイラ。 - 請求項1記載の貫流式排熱回収ボイラにおいて、前記バイパス系統の二次汽水分離器側接続先が前記二次汽水分離器であることを特徴とする貫流式排熱回収ボイラ。
- 請求項1記載の貫流式排熱回収ボイラにおいて、前記バイパス系統の二次汽水分離器側接続先が前記二次蒸発器と前記二次汽水分離器を接続する配管部であることを特徴とする貫流式排熱回収ボイラ。
- 請求項1記載の貫流式排熱回収ボイラにおいて、前記バイパス系統の二次汽水分離器側接続先が前記二次汽水分離器の出口側配管部であることを特徴とする貫流式排熱回収ボイラ。
- 請求項1ないし4のいずれか1項記載の貫流式排熱回収ボイラにおいて、前記一次蒸発器が高圧一次蒸発器または高圧一次蒸発器と中圧一次蒸発器、前記二次蒸発器が高圧二次蒸発器または高圧二次蒸発器と中圧二次蒸発器であることを特徴とする貫流式排熱回収ボイラ。
- 請求項1ないし5のいずれか1項記載の貫流式排熱回収ボイラにおいて、前記二次蒸発器の排ガス流れ方向上流側に排ガス温度を上昇させるための助燃バーナが設置されていることを特徴とする貫流式排熱回収ボイラ。
- 排ガス流れ方向の下流側に一次蒸発器、上流側に二次蒸発器が設置され、前記一次蒸発器から出た管内流体を前記二次蒸発器に導入して、その二次蒸発器の出口側に二次汽水分離器を設置した貫流式排熱回収ボイラの運転方法において、
前記一次蒸発器の上部出口から前記二次蒸発器の下部入口へと管内流体を送る下降管の上部側に一次汽水分離器を設け、
その一次汽水分離器の飽和水排出側を前記下降管に接続して、前記一次汽水分離器で分離した飽和水を前記下降管を介して前記二次蒸発器に導入し、
前記一次汽水分離器の蒸気排出側を前記二次汽水分離器側に接続するバイパス系統を設け、そのバイパス系統がバイパス蒸気管とそのバイパス蒸気管の途中に設けられたバイパス蒸気弁とを備え、
ボイラ起動時、ボイラ部分負荷時、超臨界圧のいずれかの運転状態のときに前記バイパス蒸気弁を開いて、前記一次汽水分離器で分離した蒸気を前記バイパス系統を介して前記二次汽水分離器側に導入することを特徴とする貫流式排熱回収ボイラの運転方法。 - ガス燃料の燃焼により発電を行うガスタービンと、そのガスタービンから排出される排ガスを熱回収により給水を蒸気に変換する排熱回収ボイラと、その排熱回収ボイラで発生した蒸気を導入して発電を行う蒸気タービンとを備え、
前記ガスタービンと排熱回収ボイラの複数対に対して1台の前記蒸気タービンが設置されて、各排熱回収ボイラで発生した蒸気を合流して前記1台の蒸気タービンに導入する多軸システムの発電設備において、
前記排熱回収ボイラが請求項1ないし6のいずれか1項記載の貫流式排熱回収ボイラであることを特徴とする発電設備。 - ガス燃料の燃焼により発電を行うガスタービンと、そのガスタービンから排出される排ガスを熱回収により給水を蒸気に変換する排熱回収ボイラと、その排熱回収ボイラで発生した蒸気を導入して発電を行う蒸気タービンとを備え、
前記ガスタービンと排熱回収ボイラの複数対に対して1台の前記蒸気タービンが設置されて、各排熱回収ボイラで発生した蒸気を合流して前記1台の蒸気タービンに導入する多軸システムの発電設備の運転方法において、
前記排熱回収ボイラの運転方法が請求項7記載の貫流式排熱回収ボイラの運転方法であることを特徴とする発電設備の運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006261074A JP4842071B2 (ja) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | 貫流式排熱回収ボイラの運転方法、ならびに発電設備の運転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006261074A JP4842071B2 (ja) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | 貫流式排熱回収ボイラの運転方法、ならびに発電設備の運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008082583A true JP2008082583A (ja) | 2008-04-10 |
JP4842071B2 JP4842071B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=39353636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006261074A Expired - Fee Related JP4842071B2 (ja) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | 貫流式排熱回収ボイラの運転方法、ならびに発電設備の運転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4842071B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104463341A (zh) * | 2013-09-25 | 2015-03-25 | 北京宜能高科科技有限公司 | 图表化的蒸汽动力系统分析优化方法和装置 |
JP2015534633A (ja) * | 2012-10-11 | 2015-12-03 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft | 発電プラントの柔軟な運転方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6016806A (ja) * | 1983-07-06 | 1985-01-28 | Koa Sekiyu Kk | 炭素成形体の製造方法 |
JPH05163902A (ja) * | 1991-12-17 | 1993-06-29 | Toshiba Corp | 複合発電プラントの起動装置 |
JPH05332503A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-14 | Babcock Hitachi Kk | 蒸気発生装置 |
JPH0626606A (ja) * | 1992-03-16 | 1994-02-04 | Siemens Ag | 蒸気発生装置の作動方法及び蒸気発生装置 |
JP2001505645A (ja) * | 1996-12-12 | 2001-04-24 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | ボイラ |
-
2006
- 2006-09-26 JP JP2006261074A patent/JP4842071B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6016806A (ja) * | 1983-07-06 | 1985-01-28 | Koa Sekiyu Kk | 炭素成形体の製造方法 |
JPH05163902A (ja) * | 1991-12-17 | 1993-06-29 | Toshiba Corp | 複合発電プラントの起動装置 |
JPH0626606A (ja) * | 1992-03-16 | 1994-02-04 | Siemens Ag | 蒸気発生装置の作動方法及び蒸気発生装置 |
JPH05332503A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-14 | Babcock Hitachi Kk | 蒸気発生装置 |
JP2001505645A (ja) * | 1996-12-12 | 2001-04-24 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | ボイラ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015534633A (ja) * | 2012-10-11 | 2015-12-03 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft | 発電プラントの柔軟な運転方法 |
US10487696B2 (en) | 2012-10-11 | 2019-11-26 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for the flexible operation of a power plant |
CN104463341A (zh) * | 2013-09-25 | 2015-03-25 | 北京宜能高科科技有限公司 | 图表化的蒸汽动力系统分析优化方法和装置 |
CN104463341B (zh) * | 2013-09-25 | 2017-10-27 | 北京宜能高科科技有限公司 | 图表化的蒸汽动力系统分析优化方法和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4842071B2 (ja) | 2011-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4540719B2 (ja) | 廃熱ボイラ | |
AU2003231676B2 (en) | Combined cycle plant | |
US6604354B2 (en) | Combined cycle power plant | |
JP7132186B2 (ja) | スチームパワー発電プラント、スチームパワー発電プラントの改造方法及びスチームパワー発電プラントの運転方法 | |
JP2009092372A (ja) | 超臨界蒸気複合サイクル及びその方法 | |
US9097418B2 (en) | System and method for heat recovery steam generators | |
CN102840575A (zh) | 一种提高联合循环发电效率的系统 | |
JP2005534883A (ja) | 廃熱式蒸気発生装置 | |
US9739478B2 (en) | System and method for heat recovery steam generators | |
EP2604821B1 (en) | System and method for thermal control in a gas turbine engine | |
US20160273406A1 (en) | Combined cycle system | |
WO2014026995A2 (en) | System and method for temperature control of reheated steam | |
US10914202B2 (en) | Combined cycle power plant and method for operating such a combined cycle power plant | |
JP4718333B2 (ja) | 貫流式排熱回収ボイラ | |
JP4842007B2 (ja) | 排熱回収ボイラ | |
JP4842071B2 (ja) | 貫流式排熱回収ボイラの運転方法、ならびに発電設備の運転方法 | |
JP2010164055A (ja) | Fsnlでのウィンデージ加熱を軽減するための流れ供給源を変化させる方法及び装置 | |
WO2016047400A1 (ja) | ボイラ、コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法 | |
JP5041941B2 (ja) | 貫流式排熱回収ボイラ | |
JP7374159B2 (ja) | 火力発電プラントおよび火力発電プラントの制御方法 | |
JP7066572B2 (ja) | ボイラのブローイングアウト用仮設配管系統およびボイラのブローイングアウト方法 | |
JP2000304204A (ja) | ボイラのドレン排出装置 | |
TWI824415B (zh) | 火力發電廠以及火力發電廠的控制方法 | |
JP2009063205A (ja) | 貫流式排熱回収ボイラ | |
CN116806287A (zh) | 火力发电设备以及火力发电设备的控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4842071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |