JPH05332503A - 蒸気発生装置 - Google Patents

蒸気発生装置

Info

Publication number
JPH05332503A
JPH05332503A JP14448892A JP14448892A JPH05332503A JP H05332503 A JPH05332503 A JP H05332503A JP 14448892 A JP14448892 A JP 14448892A JP 14448892 A JP14448892 A JP 14448892A JP H05332503 A JPH05332503 A JP H05332503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
economizer
furnace
water
steam
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14448892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3176435B2 (ja
Inventor
Mikio Aida
幹夫 相田
Kazuhisa Goto
一久 後藤
Hidenori Yamauchi
秀紀 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP14448892A priority Critical patent/JP3176435B2/ja
Publication of JPH05332503A publication Critical patent/JPH05332503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176435B2 publication Critical patent/JP3176435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 節炭器バイパス量が全量あるいは多量に必要
な場合、あるいは節炭器入口ガス条件が高温、流量増加
においても火炉水壁入口給水を単相流に確保し、運用状
の制約を少なくする。 【構成】 節炭器バイパス系統と節炭器の最上部から火
炉出口にある汽水分離器へと、蒸気あるいは二相流の流
体を供給できるベント管18を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、節炭器と火炉と汽水分
離器および過熱器からなる変圧運転貫流ボイラで構成さ
れた蒸気発生装置に係り、特に起動停止および部分負荷
時の制御性を向上するのに好適な蒸気発生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、図8に示されるようにボ
イラの本体側に給水系で節炭器101の一部をバイパス
し、分割された節炭器101の分割点の一つで合流する
水配管路の途中に調整弁102を設けることにより、負
荷をホールドさせることなく節炭器スチーミングを防止
するようになつていた(特開昭62−91730号公
報)。
【0003】しかし、節炭器バイパス量が多量の場合に
は、節炭器101内で蒸気が発生する可能性があり、運
用面の制約を受ける点について配慮されていなかつた。
【0004】また、図9に示すように、節炭器103の
内部流体に設けたバイパスライン104と、節炭器10
3とに流量制御弁105,106をそれぞれ設け、これ
らの流体制御弁105,106を調整して節炭器103
を通過する内部流体の量を調節して、節炭器103の出
口のガス温度を調節するようにしていた(特開昭60−
69407号公報)。
【0005】しかしこの方法においても前述のように、
節炭器バイパス量によつては運用面の制約を受ける点に
ついて配慮されていなかつた。
【0006】また、従来の節炭器は、煙道ガスの余熱を
利用してボイラの給水を予熱することにより、排ガスの
熱損失を減少してボイラ効率向上を図つていた。
【0007】しかし、ガス温度およびガス量の急激な変
動においては、節炭器内で蒸気が発生する可能性があ
り、運用面の制約を受ける点には配慮されていなかつ
た。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】蒸気従来技術は、節炭
器バイパス後に流入する節炭器内の流体がボイラ排ガス
熱により熱交換し、蒸気の発生する可能性が大という点
について配慮されておらず、特に節炭器バイパスの流量
が多量に必要な場合は、節炭器スチーミングが発生す
る。すなわち、火炉水壁入口給水が二相流となる問題が
あつた。
【0009】また、急激なボイラの起動停止を行う運転
および系外からの多量の燃焼ガスを受け入れる運転につ
いて配慮がされておらず、上記と同様の問題があつた。
【0010】本発明の目的は、節炭器バイパス量が全量
あるいは多量に必要な場合、あるいは節炭器入口ガス条
件が高温、流量増加においても火炉水壁入口給水を単相
流に確保し、運用状の制約を少なくすることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は、節炭器バイ
パス系統と節炭器の最上部から火炉出口にある汽水分離
器へと、蒸気あるいは二相流の流体を供給できるベント
管を設けた第1の手段により達成される。
【0012】また、上記目的は、節炭器出口連絡管に、
主汽水分離器とは別個の汽水分離装置を設けると共に、
蒸気を火炉出口へと供給できる汽水分離装置出口管を設
けた第2の手段により達成される。
【0013】また、第2の手段において、汽水分離装置
出口管には、節炭器内で蒸気あるいは二相流が発生しな
い場合に節炭器から出る給水を火炉出口に流入させない
止弁を設けた第3の手段により達成される。
【0014】
【作用】第1の手段においては、節炭器出口(最上部)
からベント系統を設けることにより、節炭器内で発生し
た蒸気は火炉をバイパスするようになるので、火炉入口
に二相流の給水が流入することはない。
【0015】第2、第3の手段においては、汽水分離装
置出口管に設置した止弁は、節炭器出口流体温度(飽和
温度より若干低温)により開弁する。
【0016】それによつて、節炭器から出る蒸気あるい
は二相流が汽水分離装置により火炉出口に導かれる。す
なわち、火炉水壁入口には二相流の給水が流入すること
はない。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0018】図1は第1の実施例に係る蒸気発生装置の
構成図、図2はその系統図、図3は図1のC部拡大詳細
図である。
【0019】図1に示す蒸気発生装置は、給水ポンプ1
と給水加熱器2と節炭器3と火炉水壁管10と汽水分離
器11と過熱器12および13とが直列に接続されてい
る。節炭器3の前流には、節炭器流量制御弁6を設置
し、給水加熱器2から節炭器3出口へ給水を供給できる
節炭器バイパス管4と節炭器バイパス弁5からなる給水
ラインを設ける。
【0020】給水は、給水ポンプ1で昇圧され、給水加
熱器2で加熱された後、節炭器3に供給される。ここで
節炭器バイパス弁5および節炭器流量制御弁6の開閉度
に応じ、給水の一部あるいは全量は、節炭器3を通過す
ることなく直接火炉水壁入口管寄7に注入され火炉水壁
管10へ供給される。
【0021】なお、節炭器3へ供給される給水量は火炉
水壁入口管寄7の流体温度および圧力に影響される信号
A20に応じてコントロールされる。
【0022】火炉水壁管10を通過した液体は、汽水分
離器11に流入し、蒸気と水に分離される。蒸気は、過
熱器12で過熱度を上げ、さらに過熱器13で過熱後、
タービンへ送られる。また、水は、ボイラ循環ポンプ1
7で昇圧され、給水加熱器2と節炭器バイパス管4間の
給水系統に戻される(循環運転時)。
【0023】節炭器3を通過する流体が少量の場合、す
なわち節炭器バイパス管4へのバイパス量が全量あるい
は多量の場合は、節炭器3の出口に設けたベント管18
により、節炭器3内で発生した蒸気を汽水分離器11に
導く。このベント管18には、節炭器ベント流量制御弁
22を設けており、ボイラ負荷に応じて流量を調節す
る。
【0024】図3においてベント管18は、最上部にあ
る節炭器出口管寄23の上部に穴を開けて、ベント管1
8を溶接する簡単な構造である。参照符号24は火炉降
水管、25は節炭器管を示す。
【0025】節炭器3を通過する給水流量は、火炉水壁
入口流体温度および圧力測定装置20からの信号により
節炭器バイパス弁5および節炭器流量制御弁6を開閉動
作し、全量あるいは一部を調節する。
【0026】この結果、節炭器3内を停滞あるいは通過
する流体は、ボイラ排ガスの熱により一部蒸発する場合
がある。発生した流体は、節炭器3出口に設けたベント
管18により汽水分離器11へ流入する。
【0027】一方、節炭器3をバイパスした流体は、火
炉水壁管10を通過し汽水分離器11へ流入する。前者
のベント管18からの流体と、後者の火炉水壁管10か
らの流体は汽水分離器11により混合される。分離され
た蒸気は過熱器12,13へと導かれる。
【0028】以上により、火炉水壁管10入口は、単相
流の流体を確実に供給できることになり、良好なボイラ
運用が得られる。
【0029】図4は第2の実施例に係る蒸気発生装置の
構成図、図5はその系統図である。本実施例は、バーナ
8で燃料を燃焼したガスが火炉水壁管10に熱を吸収さ
れ、さらに過熱器13と再熱器14と過熱器12と節炭
器3へと通過し、脱硝装置15と空気予熱器16へと送
り出される系統である。
【0030】Aは、火炉水壁入口流体温度および圧力測
定装置20からの信号を表し、Bはボイラ出口排ガス温
度測定装置19からの信号を表す。
【0031】次に上記実施例の動作を図5で説明する。
【0032】信号Aが基準値から外れた場合、すなわ
ち、火炉水壁入口流体温度がその圧力における飽和温度
に対して充分な過冷度を確保されない場合、節炭器流体
流量調節装置21を介して節炭器バイパス管4に設置さ
れた節炭器バイパス弁5が開弁方向に、また節炭器入口
直前に設置された節炭器流量制御弁6が開弁方向に動作
する。
【0033】一方、これらの弁5,6の開閉により節炭
器3出口最上部に設置したベント管18に設置した節炭
器ベント流量制御弁22が開弁方向に動作する。すなわ
ち、節炭器3内で発生した蒸気は、ベント管18を介し
て汽水分離器11へと流入される。従つて、火炉水壁管
10入口には、単相流の流体のみが供給されることにな
る。
【0034】この動作により、節炭器3を通過する給水
流量が減少することになり、節炭器3での熱吸収量が抑
制される。すなわち、節炭器3出口ガス温度が上昇し、
脱硝装置15の反応温度が部分負荷時にも確保が可能と
なる。その結果、従来の節炭器バイパスダクトが不要と
なり、構造の簡素化が図られる。
【0035】さらに、ガス側の節炭器バイパスでは構造
の制約上、バイパスガス量に制限がある。特に後部煙道
が2パスあるいは3パス方式のボイラでは大きく制限さ
れる。これに対し本発明では、節炭器3内の流体を0〜
100%の範囲でコントロールできる。従つて、脱硝装
置15入口ガス温度の制御範囲はボイラ構造に関係なく
極めて広い。
【0036】図6は第3の実施例に係る蒸気発生装置の
系統図である。この装置においても前述と同様に、給水
ポンプ1と給水加熱器2と節炭器3と火炉水壁管8と汽
水分離器11と過熱器12および13とが直列に接続さ
れている。
【0037】また、節炭器出口連絡管35と降水管37
との間に汽水分離装置36を設置し、主系統内にある汽
水分離器11に節炭器3で発生した蒸気を供給できる汽
水分離装置出口管48,50および止弁49からなるバ
イパスラインを設ける。
【0038】給水は、給水ポンプ1で昇圧され、給水加
熱器2で加熱された後、主給水管33を経て節炭器3に
供給される。節炭器3に供給された給水は、燃焼ガスと
熱交換されて加熱され、節炭器出口連絡管35、汽水分
離装置36へ供給される。
【0039】ここで止弁49を開弁し、汽水分離装置3
6により加熱された給水を水と蒸気に分離する。分離し
た水は、降水管37を経て火炉水壁10へと導かれる。
一方、分離された蒸気は、汽水分離装置出口管48、止
弁49および汽水分離装置出口管50を経て主系統に設
置されている汽水分離器11へ供給される。
【0040】火炉水壁10を通過した流体は、汽水分離
器11に流入し蒸気と水に分離される。蒸気は、過熱器
12および13で過熱度を上げてタービンへと送られ
る。また、ボイラ循環運転時に汽水分離器11で分離さ
れた水は、ボイラ循環配管45を通り、ボイラ循環ポン
プ17へ供給されて昇圧され、ボイラ循環配管47によ
り主給水管33の給水系統に戻される。
【0041】節炭器3を通過する給水は、火炉水壁10
の入口流体温度により止弁49を開閉動作し、ガス温
度、ガス量の急激な変化による節炭器3内で蒸気あるい
は二相流となる流体は、汽水分離装置36に供給され水
と蒸気に分離される。
【0042】汽水分離装置36で分離された水は、降水
管37を経て火炉水壁10へと流入される。一方、蒸気
は汽水分離装置出口連絡管48、止弁49および汽水分
離装置出口連絡管50を経て主系統の汽水分離器11へ
導かれる。
【0043】以上により、火炉水壁10には確実に単相
流の流体を供給できることになり、良好なボイラ運用が
得られる。
【0044】図7は第4の実施例に係る蒸気発生装置の
系統図である。
【0045】この実施例は、節炭器出口連絡管35から
汽水分離装置36をバイパスする汽水分離装置バイパス
管51、止弁52を経て主系統の降水管37へと給水を
導く汽水分離装置バイパス管53からなる系統を設けた
ものである。
【0046】本実施例によれば、ボイラの高負荷運転時
に止弁52を開弁することにより、圧力損失の上昇を抑
制することが可能となる。
【0047】
【発明の効果】請求項1および2記載の発明によれば、
火炉入口流体のスチーミング余裕度が得られるため、管
内外の流体温度差が少ない煙道蒸発器の設置が不要ある
いは省略できるので運用特性および経済性向上の効果が
ある。
【0048】また、節炭器管内流体を全量あるいは多量
にバイパス可能であり、節炭器出口ガス温度の調整範囲
が広いため、節炭器バイパスダクトが不要となり、運用
特性および経済性の効果もある。
【0049】さらに、火炉水壁入口流体温度を直接調節
できるので応答性に優れており、ボイラ起動、停止時間
の短縮および負荷変化速度の増大を図ることができるの
で、運用性向上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る蒸気発生装置の構
成図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係る蒸気発生装置の系
統図である。
【図3】図1のC部拡大詳細図である。
【図4】本発明の第2の実施例に係る蒸気発生装置の構
成図である。
【図5】本発明の第2の実施例に係る蒸気発生装置の系
統図である。
【図6】本発明の第3の実施例に係る蒸気発生装置の系
統図である。
【図7】本発明の第4の実施例に係る蒸気発生装置の系
統図である。
【図8】従来例に係る節炭器のスチーミング防止装置を
示す系統図である。
【図9】他の従来例に係る節炭器の出口ガス温度の調整
系統図である。
【符号の説明】
1 給水ポンプ 2 給水加熱器 3 節炭器 4 節炭器バイパス管 5 節炭器バイパス弁 8 バーナ 9 火炉 10 火炉水壁管 11 汽水分離器 12,13 過熱器 18 ベント管 36 汽水分離装置 48,50 汽水分離装置出口管 49,52 止弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 節炭器と火炉と汽水分離器および過熱器
    からなる変圧運転貫流ボイラで構成された蒸気発生装置
    において、 節炭器の流体側の全量または一部をバイパスする節炭器
    バイパス系統と、節炭器内で発生した蒸気あるいは二相
    流の流体を汽水分離器に逃がすベント管系統を設けたこ
    とを特徴とする蒸気発生装置。
  2. 【請求項2】 節炭器と火炉と汽水分離器および過熱器
    からなる変圧運転貫流ボイラで構成された蒸気発生装置
    において、 節炭器出口連絡管に、節炭器で発生した蒸気あるいは二
    相流の流体を火炉に流入させないようにするための汽水
    分離装置を設けたことを特徴とする蒸気発生装置。
JP14448892A 1992-06-04 1992-06-04 蒸気発生装置 Expired - Fee Related JP3176435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14448892A JP3176435B2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 蒸気発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14448892A JP3176435B2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 蒸気発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05332503A true JPH05332503A (ja) 1993-12-14
JP3176435B2 JP3176435B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=15363498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14448892A Expired - Fee Related JP3176435B2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 蒸気発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3176435B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082583A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Babcock Hitachi Kk 貫流式排熱回収ボイラおよびその運転方法、ならびに発電設備およびその運転方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082583A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Babcock Hitachi Kk 貫流式排熱回収ボイラおよびその運転方法、ならびに発電設備およびその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3176435B2 (ja) 2001-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9593844B2 (en) Method for operating a waste heat steam generator
US4869210A (en) Method of operating a once-through steam generator
JPS6193208A (ja) タ−ビンバイパス系統
JPH08246814A (ja) ごみ焼却炉利用コンバインドサイクル発電プラント
JPH05332503A (ja) 蒸気発生装置
US5361827A (en) Economizer system for vapor generation apparatus
JP2002147701A (ja) 排熱回収蒸気発生装置
JPS6291703A (ja) 節炭器のスチ−ミング防止装置
JP2955085B2 (ja) 変圧貫流ボイラ
JPH0722563Y2 (ja) ボイラ装置
JP2511400B2 (ja) 貫流ボイラの蒸気温度制御方式
JPH03282102A (ja) 排熱回収ボイラおよびそれに使用する減温器制御装置
JP2001116208A (ja) ダクトバーナ付き排熱回収ボイラ
JPS6380104A (ja) 排ガスエコノマイザ
JPH0330564Y2 (ja)
JPS6135441B2 (ja)
JPS62162808A (ja) 貫流型火力発電ボイラシステムの節炭器スチーミング防止装置
JPH05240402A (ja) 廃熱回収ボイラの運転方法
JPH01127806A (ja) ボイラ蒸気温度制御装置
JP2708406B2 (ja) 火力発電プラントの起動制御方法
JPH0842802A (ja) 排ガスボイラ中/低圧蒸発量制御装置
JP2708592B2 (ja) ボイラの起動時昇温制御装置
JPS6154123B2 (ja)
JPS625001A (ja) 貫流ボイラの変圧運転方法
JPS6326801B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees