JPS6380104A - 排ガスエコノマイザ - Google Patents

排ガスエコノマイザ

Info

Publication number
JPS6380104A
JPS6380104A JP61223418A JP22341886A JPS6380104A JP S6380104 A JPS6380104 A JP S6380104A JP 61223418 A JP61223418 A JP 61223418A JP 22341886 A JP22341886 A JP 22341886A JP S6380104 A JPS6380104 A JP S6380104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
auxiliary boiler
pipe
section
economizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61223418A
Other languages
English (en)
Inventor
一海 英文
勉 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61223418A priority Critical patent/JPS6380104A/ja
Publication of JPS6380104A publication Critical patent/JPS6380104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、主機関からの高温の排ガスから熱を回収する
、排ガスエコノマイザに関する。 〔従来の技術〕 従来、船舶などにおいて、主機関の排ガスからの高温の
熱を回収して蒸気を発生させる#がスエコノマイザが広
く用いられており、この上うな排ガスエコノマイザでは
、主機関が低負荷または停止状態となって、排ガスの熱
エネルギが低下したり無くなったりした場合、補助ボイ
ラにより蒸気を発生させて船内蒸気需要をまかなうよう
になっている。 PtIJ2図に示すように、主機関lには排ガス管2を
介して排ガスエコノマイザ3゛が接続されており、主機
関1からの排ガスが、排ガスエコノマイザ3′内を通っ
て熱を回収された後、主R排ガス管8′から排出される
ようになっている。 排ガスエコノマイザ3′内には、上流側から下流側へ順
に過熱器4′、蒸発器5′および予熱器7′が配設され
る。 この予熱器7′の上流側には、図示しない水りンクから
の給水Ir!16が接続され、この給水l!?1Gには
給水ポンプ15が介装されるとともに、予熱器7′の下
流側は、配管17を介し補助ボイラ1゜と接続され、同
配管17には給水制御弁22が介装される。 また、蒸発器5′の上流側には、補助ボイラ1゜の液相
部10bから導かれる配管19が接続され、同配管19
にはボイラ循環水ポンプ18が介装されるとともに、蒸
発器5′の下流側は、配管20を介し補助ボイラ10の
気相部10aと接続される。 さらに、過熱器4′の上流側には、補助ボイラ10の気
相n10aから導かれる配管21が接続され、同過熱器
4′の下流側から船内へ蒸気が供給されるようになって
いる。 一方、上述の補助ボイラ10には、液相部10bの水位
を検出する図示しない水位検出手段が設けられるととも
に、同水位検出手段からの検出信号に基づいて給水制御
弁22を調節する給水制御弁iW1節手段がそなえられ
る。 また、補助ボイラ10には、気相部10aの圧力を検出
する図示しない圧力検出手段が設けられるとともに、同
圧力検出手段からの検出信号に基づいて補助ボイラ10
の図示しないバーナの火力を調節するバーナ制御手段が
そなえられる。 なお、第2図で符号12゛は補助ボイラ*、Vス管を示
す。 上述の構成により、主機関1の高負荷運松時には、主機
ryi1から主磯徘〃ス管2を通じて排ガスエコノマイ
ザ3゛に高温の排ガスが供給される。 すると、図示しない水タンクから給水ポンプ15の作動
により予熱器7′へ水が供給され、同予熱器7゛におい
て加熱された温水は、配管17を通じて補助ボイラ10
へ供給される。このとき、上記水位検出手段の検出信号
に基づき上記給水制御弁調節手段により給水制御弁22
が1qffliされて、補助ボイラ10内の液相部ta
bの水位が一定に保たれるように、上記の温水の供給量
が調節される。 そして、ボイラ循環水ポンプ18の作動により、液相部
10b内の水が配管19を通じて蒸発器5′へ供給され
、同蒸発器5゛において加熱され気化した水蒸気は、配
W20を通して補助ボイラ10へ供給される。 さらに、気相部10a内の水蒸気は、配管21を通じて
過熱器4′へ供給され、同過熱器4′で過熱されたのち
、さらに高温・高圧の水蒸気となって船内へ供給される
。 そして、補助ボイラ10では、気相部10aの圧力が十
分に高くなり、この高圧力が上記圧力検出手段により検
出され、この検出信号に基づき上記バーナ制御手段によ
って補助ボイラ10のバーナー  が消火される。この
とき、補助ボイラ10は、気水分a器としてのみ作用す
ることになる。 一方、主fif511の低負荷運転時もしくは停止時に
は、排ガスエコノマイザ3′内を流れる排ガスが極めて
少量かつ低温であるか、もしくは排ガスエコノマイザ3
′内を排ガスが流れなくなって、予熱器7′、蒸発器5
′および過熱器4′で水または水蒸気が加熱されなくな
る。 これにともない、気相部10a内の圧力が低下して、そ
の低下が上記圧力検出手段により検出され、この検出信
号に基づき上記バーナ制御手段によって補助ボイラ10
のバーナが点火される。 これによって、補助ボイラ10内で加熱され気化した水
蒸気が、配管21、過熱器4゛を介して船内へ供給され
る。 なお、上述のような従来の排ガスエコノマイザでは、主
機関1の低負荷運転時もしくは停止時に、排ガスエコノ
マイザ3゛内での加熱が期待できない場合、ボイラ循環
水ポンプ18の作動を停止して蒸発器5゛に水が供給さ
れないようにされることが多く、また予熱器7゛お上り
過熱器4゛にバイパスライン23.24(第2図の破線
参照)が設けられ、これらのパイパスライン23.24
に介装されるバイパス弁25.26が開かれて、水もし
くは水蒸気が予熱器7゛および過熱器4゛をバイパスし
て流れるようにされることが多い。 ところで、主機関1の低負荷運転時もしくは停止時には
、排ガスエコノマイザ3′内を流れる排ガスの温度が低
下して、排ガスエコノマイザ3゛内に粘性すすが発生す
る。そして、このような粘性すすは、排ガスエコノマイ
ザ3′の最も低温の部分に設けられた予熱器7′に多く
付着する。 そこで、従来、上述のような排ガスエコノマイザでは、
定期的に排ガスエコノマイザ3′内の除煤作業が行なわ
れており、このような除煤作業は、蒸気ブローもしくは
鋼球散布により行なわれている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところで上述のような従来の排ガスエコノマイザ3′で
は、補助ボイラ10の排ガスが、排ガス管12′からそ
のまま排出されてしまうので、その排ガスの熱エネルギ
を回収できないという問題点がある。 これを解決するために、補助ボイラ10用の排ガスエコ
ノマイザを主機関1用の排ガスエコノマイザ3′とは別
に排ガス管12′に介装することも考えられるが、これ
では設備全体をm造するのにかかる費用が高くなってし
まうという問題点がある。 また、補助ボイラ10からの排ガスは、その流量が主機
関1からの排ガスと比べて少ないので、主filial
用の排ガスエコノマイザ3゛に補助ボイラ10からの排
ガスを導いても、熱エネルギを十分に回収できないとい
う問題点がある。 また、主8!1関1の低負荷運転時には、主機関1から
の排ガスの温度が低下するので、排ガスエコノマイザ3
′内を通過する際に排ガスが過冷却され、粘性すす等が
多量に発生して排ガスエコノマイザ3゛内に多量に付着
してしまい、従来のような除煤作業を行なっても十分に
粘性すすを除去でトないという問題点もある。 本発明は、これらの問題点の解決をはかろうとするもの
で、補助ボイラからの排ガス中の熱を効率よく回収でき
るようにするとともに、徘ガスエコノマイザ内でのすす
の発生を防止できるようにした、排ガスエコノマイザを
提供することをD的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 このため本発明の排ガスエコノマイザは、蒸発部と予熱
部とに分割された排ガスエコノマイザ本体をそなえ、上
記蒸発部が主I!関の排ガス出口に連通されで、同蒸発
部内に排ガスの流れ方向の上流側から順に過熱器および
蒸発器が配設され、上記蒸発部と上記予熱部とを連通さ
せる主磯排ガス管に、切換ダンパと同切換ダンパから分
岐されたバイパス管とが設けられるとともに、気相部を
上記過熱器に接続され且つ液相部を上記蒸発器と上記予
熱器内の給水予熱器とに接続された補助ボイラと、同補
助ボイフの排ガス出口と上記予熱部とを連通させる補助
ボイラ排ガス管とが設けられて、同補助ボイラ徘〃入管
の途中に主機徘〃ス流入防止用ダンパが設けられたこと
を特徴としている。 〔作 用〕 上述の本発明の排ガスエコノマイザでは、主機関の高負
荷運転時には、上記の蒸発部と予熱部とが主機排ガス管
を通じて連通するように切換ダンパが切換えられるとと
もに、上記補助ボイラ排ガス管が開基されるように上記
主機徘〃ス流入防止用ダンパが切換えられる。 また、主機関の低負荷運転時もしくは停止時には、上記
の蒸発部とバイパス管とが連通するように切換ダンパが
切換えられるとともに、上記補助ボイラと予熱部とが連
通するように上記主lfi排ガス流入防止用ダンパが切
換えられる。 〔実施例〕 以下、図面により本発明の一実施例としての排ガスエコ
ノマイザについて説明すると、第1図はその全体構成を
示す模式図である。 fj41図に示すように、主fif511の排ガス出口
には主機排ガス管2を介して排ガスエコノマイザの蒸発
部3が接続されており、この蒸発部3内には排ガスの流
れ方向の上流側から順に過熱器4および蒸発器5が配設
される。 また、蒸発部3には、主機排ガス管8を介し排ガスエコ
ノマイザの予熱部6が接続される。 さらに、主磯排ガス管8の途中には切換ダンパ9が介装
されるとともに、同切換ダンパ9からはバイパス管23
が分岐して配設される。 補助ボイラ11の排ガス出口には、補助ボイラ排ガス管
12を介して予熱部6が接続されており、二の補助ボイ
ラ排ガス管12の途中には、主磯徘ゲス流入防止用グン
バ13が介装され、上記予熱部G内には、予熱器7が配
設される。 さらに、この予熱部6の下流側には排ガス管14が接続
される。 この予熱器7の上流側には、図示しない水タンクからの
給水管16が接続され、この給水’jF16には給水ポ
ンプ15が介装されるとともに、予熱器7の下流側は、
配管17を介し補助ボイラ11と接続され、同配管17
【ごは給水制御弁22が介装される。 また、蒸発器5の上?!!側には、補助ボイラ11の液
相部11bから導かれる配管19が接続され、同量ff
19にはボイラ循環水ポンプ18が介vcされるととも
に、蒸発器5の下流側は、配管20を介し補助ボイラ1
1の気相部口」と接続される。 さらに、過熱器4の上流側には、補助ボイラ11の気相
部11aから辱かれる配管21が接続され、同過熱器4
の下流側から船内へ蒸気が供給されるようになっている
。 土た、この過熱器41こはバイパスライン24が設けら
れ、同バイパスライン24にはバイパス弁26が介装さ
れる。 一方、上述の補助ボイラ11には、液相部目すの水位を
検出する図示しない水位検出手段が設けられるとともに
、同水位検出手段からの検出信号に基づいて給水制aI
l弁22を調節する給水制御弁′f!4節手段がそなえ
られる。 また、補助ボイラ11には、気相Wsllaの圧力を検
出する図示しない圧力検出手段が設けられるとともに、
同圧力検出手段からの検出信号に基づいて補助ボイラ1
1の図示しないバーナの火力を調節するバーナ制御手f
父がそなえられる。 本発明の排ガスエコノマイザは上述のごとく構111、
されているので、主機関1の高負荷運転時には、上記の
蒸発部3と予熱部6とが主磯徘〃ス管8を介して連通す
るように、坊換グンバ9が切換えられるとともに、主W
i4I#ガス流入防止ダンパ〕3がり換えられて、補助
ボイラ排ガス??12が閉塞される。 これによって、主機f!11からの徘ガスが主撮俳が大
管2.蒸 8、予熱部6および排ガス管14を順に通過しで、外部
へ排出される。 そして、図示しない水タンクから給水ポンプ15の作動
により予熱器7へ水が供給され、主機rIJlからの排
ガスの熱により同予熱1lS7において加熱された温水
は、配管17を通じて補助ボイラ11へ供給される.こ
のとき、上記水位検出手段の検出信号に基づき上記給水
制御弁調節手段により給水制御弁22が35Inされて
、補助ボイラ11内の液相部11らの水位が一定に保た
れるように、上記の温水の供給量が調節される。 そして、ボイラ拓環水ポンプ18の作動により、液相部
11b内の水が配管1つを通じて蒸発器5へ供給され、
1機関1からの排ガスの熱により同蒸発r&5において
加熱され気化した水蒸気は、配管20を通じて補助ボイ
ラ11へ供給される。 さらに、気相1rr)lla内の水蒸気は、配管21を
通じて過熱器4へ供給され、主■関1からの排ガスの熱
により同過熱器4で過熱されたのち、さらに高温・高圧
の水蒸気となって船内へ供給される。 そして、補助ボイラ11では、気相部器1の圧力が十分
に高くなり、この高圧力が上記圧力検出手段により検出
され、この検出信号に基づき上記バーナflill f
t1l−f−段によって補助ボイラ11のバーナが消火
される.このとぎ、補助ボイラ11は、気水分1%nと
してのみ作用することになる。 このようにして、主機関1の高負荷運転時には、主fi
fsQ1からの高温の排ガスが、徘〃スエフノマイザの
蒸発部3お上り予熱n6へ供給されて、これらの蒸発部
3お上り予熱部6において排ガス中の熱エネルギが効率
よく回収されろに のとさ、補助ボイラ排ガス管12は、主磯徘〃ス流入防
止ダンパエ3により閉塞されるので、主機関1からの徘
ガスが補助ボイラ】1内へ流入することはない。 また、41!−〃スエコ/マイザの蒸発部3および予熱
部G内を流れる排ガス温度は十分高いので、これらの蒸
発部3および予熱部G内に粘性すす等が付着するのも防
止される。 一方、主機関1の低負荷運転時もしくは停止時には、上
記の蒸発部3とバイパス?F27とが連通するように切
換ダンパ9が切換えられるとともに、上記補助ボイラ1
1と予熱部6とが連通するように主機排ガス流入防止ダ
ンパ13が切換えられる。 また、補助ボイ−711の気相部1111内の圧力が低
下して、その低下が上記圧力検出手段により検出され、
この検出信号に基づき上記バーナ制御手段によって補助
ボイラ11のバーナが点火される。 すると、主1’l’ll!11からの排ガスは、排ガス
管2゜蒸発部3.切換グンバ9.バイパス管27を通過
して外部へ排出され、補助ボイラ11からの徘ガスは、
補助ボイラ排ガス管12.予熱部6および排ガス管44
を通過して外部へ排出されるようになる。 これによって、蒸発器5および過熱器4における水もし
くは水蒸気は、蒸発g3内を流れる主機関からの排ガス
により加熱され、予熱器7における水は、予熱部6内を
流れる排ガスにより加熱される。 このように、本実施例では、主filillからの排ガ
ス中の熱エネルイと補助ボイラ11からの排ガス熱エネ
ルギとが回収されて、効率良(蒸気が発生するようにな
る。また、予熱部6には、主filiQ1からの排ガス
または補助ボイラ11からの排ガスを適宜切換えて供給
できるようになっているので、主81関1と補助ボイラ
11とにそれぞれ専用の排ガスエコノマイザが設けられ
る場合と比べで、上述の本発明の排ガスエコノマイザを
建造するのにかかる費用は大幅に節減される。 さらに、主機関1の低負荷運転時にその排ガス温度が低
下しでいる場合でも、予熱部6には補助ボイラ11から
の高温の排ガスが供給されるので、予熱部6内で多量の
粘性すす等が発生しで付着するのが防止される。 さらに、主機関1の停止時には、蒸発部3内での加熱が
期待できないため、ボイラ循環水ポンプ18の作動が停
止され、蒸発器5に水が供給されないようにされるとと
もに、過熱器4に設けられるパイパスライン24に介装
されるバイパス弁26が開かれで、補助ボイラ11から
の水蒸気は過熱器4をバイパスして流れ、船内へ供給さ
れる。 このときでも、補助ボイラ11からの41排ガスにより
、予熱器7から配管17を介して補助ボイラ11へ供給
される水が予熱部6内で加熱されるので、補助ボイラ1
1における燃料消費量が節減されるのである。 〔発明の効果〕 以上詳述したように、本発明の排ガスエコノマイザによ
れば、蒸発部と予熱部とに分割された排ガスエコノマイ
ザ本体をそなえ、上記蒸発部が主機関の排ガス出口に連
通されて、同蒸発部内に排ガスの流れ方向の上流側から
順に過熱器および蒸発器が配設され、上記蒸発部と上記
予熱部とを連通させる主磯徘〃ス管に、切換ダンパと同
切換ダンパから分岐されたバイパス管とが設けられると
ともに、気相部を上記過熱器に接続され且つ液相部を上
記蒸発器と上記予熱器内の給水予熱器とに接続された補
助ボイラと、同補助ボイラの排ガス出口と上記予熱部と
を連通させる補助ボイラ#〃入管とが設けられて、同補
助ボイラ徘〃ス管の途中に主慨排ガス流入防止用ダンパ
が設けられるという簡素な構成により、主fi関からの
411−ガス中の熱エネルギばかりでなく、補助ボイラ
からの排ガス中の熱エネルギが回収できるようになり、
効率良く蒸気を発生でさるうえに、補助ボイラにおける
燃料消*iが大幅に節減される。 また、上記排ガスエコノマイザを建造するのにかかる費
用が安(なるばかりか、排ガスエコノマイザ内を流れる
排ガス温度が高くなって、同徘〃スエコノマイザ内で粘
性すす等が発生して付着するのが防止できるようになっ
て、上記排ガスエコノマイザのメイテナンスに要する労
力と費用とが大幅に節減される利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例としての排ガスエコノマイザ
の全体植成を示す模式図であり、第2図は従来の排ガス
エコノマイザの全体(3成を示す模式図である。 1・・主8!閃、2・・主8!#がス管、3・・蒸発部
、4・・過熱器、5・・蒸発器、6・・予熱部、7・・
予熱器、8・・主機排ガス管、9・・切換ダンパ、11
・・補助ボイラ、lla・・気相部、llb・・液相部
、12・・補助ボイラ排ガス管、13・・主機排ガス流
入防止用ダンパ、14・・排ガス管、15・・給水ポン
プ、16・・給水管、17・・配管、18・・ボイラ循
環水ポンプ、19.20.21・・配管、22・・給水
制御弁、24・・バイパスライン、26・・バイパス弁
、27・・バイパス管。 復代理人 弁理士 飯 沼 義 彦 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸発部と予熱部とに分割された排ガスエコノマイザ本体
    をそなえ、上記蒸発部が主機関の排ガス出口に連通され
    て、同蒸発部内に排ガスの流れ方向の上流側から順に過
    熱器および蒸発器が配設され、上記蒸発部と上記予熱部
    とを連通させる主機排ガス管に、切換ダンパと同切換ダ
    ンパから分岐されたバイパス管とが設けられるとともに
    、気相部を上記過熱器に接続され且つ液相部を上記蒸発
    器と上記予熱器内の給水予熱器とに接続された補助ボイ
    ラと、同補助ボイラの排ガス出口と上記予熱部とを連通
    させる補助ボイラ排ガス管とが設けられて、同補助ボイ
    ラ排ガス管の途中に主機排ガス流入防止用ダンパが設け
    られたことを特徴とする、排ガスエコノマイザ。
JP61223418A 1986-09-20 1986-09-20 排ガスエコノマイザ Pending JPS6380104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223418A JPS6380104A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 排ガスエコノマイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223418A JPS6380104A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 排ガスエコノマイザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6380104A true JPS6380104A (ja) 1988-04-11

Family

ID=16797831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223418A Pending JPS6380104A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 排ガスエコノマイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6380104A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012037089A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱回収ユニット、排ガスエコノマイザ及び廃熱回収システム
JP2012215081A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Universal Shipbuilding Corp 排ガスエコノマイザーのスートブローシステム
WO2016038727A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 株式会社マリタイムイノベーションジャパン 舶用熱供給システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012037089A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱回収ユニット、排ガスエコノマイザ及び廃熱回収システム
JP2012215081A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Universal Shipbuilding Corp 排ガスエコノマイザーのスートブローシステム
WO2016038727A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 株式会社マリタイムイノベーションジャパン 舶用熱供給システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0281151B1 (en) Waste heat recovery system
JP4540719B2 (ja) 廃熱ボイラ
JP6552833B2 (ja) ボイラ給水システム及びそれを備えたボイラ、ボイラ給水方法
TW202035853A (zh) 蓄熱裝置、發電設備及快速切回時之運轉控制方法
JP6053839B2 (ja) ボイラ給水システム及びそれを備えたボイラ、並びにボイラ給水システムの制御方法
US5419285A (en) Boiler economizer and control system
JPS6380104A (ja) 排ガスエコノマイザ
JP2002147701A (ja) 排熱回収蒸気発生装置
JPS6399401A (ja) 排熱回収ボイラ
WO1994015147A1 (en) Economizer system for vapor generation apparatus
JPH09236207A (ja) ボイラ
JP2955085B2 (ja) 変圧貫流ボイラ
JP3176435B2 (ja) 蒸気発生装置
JPH0275802A (ja) 排熱回収ボイラ
JPH10176804A (ja) 竪型排熱回収ボイラとその運転方法
JPH02223701A (ja) 排熱回収ボイラ装置
JPH05240402A (ja) 廃熱回収ボイラの運転方法
JPH0694207A (ja) ボイラの給水制御装置
JP2002081610A (ja) ボイラ
JPH08312903A (ja) 貫流ボイラ装置
JP3722928B2 (ja) 排熱回収ボイラ装置
KR850001999Y1 (ko) 초임계압력 관류증기 발생기
JPH07122485B2 (ja) 貫流型火力発電ボイラシステムの節炭器スチーミング防止装置
JPS62131102A (ja) 超臨界圧変圧運転形ボイラ
JPH05296409A (ja) 排熱回収ボイラの保護系統および保護装置