JP2008082147A - アスファルトフィニッシャ及びこれを用いたアスファルト舗装方法 - Google Patents
アスファルトフィニッシャ及びこれを用いたアスファルト舗装方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008082147A JP2008082147A JP2007009966A JP2007009966A JP2008082147A JP 2008082147 A JP2008082147 A JP 2008082147A JP 2007009966 A JP2007009966 A JP 2007009966A JP 2007009966 A JP2007009966 A JP 2007009966A JP 2008082147 A JP2008082147 A JP 2008082147A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- asphalt
- base surface
- edge
- finisher
- asphalt finisher
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 title claims abstract description 313
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 125
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 77
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 49
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 51
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 gravel Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/60—Planning or developing urban green infrastructure
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
- Road Paving Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】アスファルトフィニッシャAFは、基面Kの上にアスファルト合材AGを敷き均す装置であり、基面K上を走行するためのアスファルトフィニッシャ本体10と、基面Kを加熱する基面加熱装置20と、加熱された基面K上にアスファルト合材AGを供給するアスファルト合材供給装置30と、基面K上に供給されたアスファルト合材AGを敷き均すアスファルト合材敷均装置40と、を主に備えている。
【選択図】図1
Description
しかし、かかる方法では、アスファルトフィニッシャの他に路面加熱用作業機を用意しなければならず、設備費が嵩み、施工コストが増大する。特に、法面を施工する場合には、アスファルトフィニッシャを法面に吊り下げるためのウィンチ設備のほかに、路面加熱用作業機のためのウィンチ設備を用意しなければならず、設備費及び施工コストが一層増大する。
また、基面上に敷き均したアスファルト合材と基面に隣接する既設アスファルト舗装体の縁部とについても、基面の場合と同様に温度差が生じ、接着性を良好に保てないという問題があった。
図1は、本実施形態に係るアスファルトフィニッシャを用いた施工状況を示した側面図である。図2は、本実施形態に係るアスファルトフィニッシャの側面図である。図3は、本実施形態に係るアスファルトフィニッシャの平面図である。図4は、本実施形態に係るアスファルトフィニッシャの前部を示した部分拡大側面図である。図5は、本実施形態に係るアスファルトフィニッシャの正面図である。図6は、ジョイント部仕上装置の側面図である。
ここで、アスファルトフィニッシャAFは、自走式けん引装置9によって、フィルダムFDの法面Nに吊り下げられている。
スクリード42は、アスファルトフィニッシャ本体10の両側面から後方に向かって延出するレベリングアーム42aに取り付けられており、スクリュースプレッダ41のさらに後方に配置されている。スクリード42は、幅方向に伸縮自在に構成されており、アスファルト合材AGの敷き均し幅Dとほぼ等しい幅寸法となるように設定されている。
ジョイント部仕上装置43については、図6を参照して後に詳しく説明する。
ジョイント部仕上装置43は、スクリード42の直後に配置されているので、アスファルト合材AGを基面Kに敷き均した直後に、ジョイント部Jを仕上げることができる。そのため、縁部Kfおよびアスファルト合材AGが温度低下する前に締め固めることができるので、縁部Kfとアスファルト合材AGとの接着性が良好になる。
以下に、縁部加熱装置23のみを備えるアスファルトフィニッシャAFについて図7、図8を参照して説明する。
図7は、他の実施形態に係るアスファルトフィニッシャの平面図である。図8は、他の実施形態に係るアスファルトフィニッシャの正面図である。
10 アスファルトフィニッシャ本体
20 基面加熱装置
30 アスファルト合材供給装置
40 アスファルト合材敷均装置
Claims (12)
- 基面上を走行するアスファルトフィニッシャ本体と、
前記基面を加熱する基面加熱装置と、
加熱された前記基面上にアスファルト合材を供給するアスファルト合材供給装置と、
前記基面上に供給された前記アスファルト合材を敷き均すアスファルト合材敷均装置と、を備えることを特徴とするアスファルトフィニッシャ。 - 前記基面加熱装置は、前記基面に対して近接離間可能であることを特徴とする請求項1に記載のアスファルトフィニッシャ。
- 前記基面加熱装置は、前記アスファルトフィニッシャ本体から延出する支持部材に固定されており、
前記支持部材を傾動させることにより、前記基面加熱装置を前記基面に対して近接離間させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアスファルトフィニッシャ。 - 前記基面加熱装置は、ガスを燃料とするガス赤外線ヒータであり、
前記アスファルトフィニッシャ本体は、ガスボンベを搭載するためのガスボンベ搭載部を備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のアスファルトフィニッシャ。 - 前記基面に隣接する既設アスファルト舗装体の縁部を加熱する縁部加熱装置を前記アスファルトフィニッシャ本体の側部に備えることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のアスファルトフィニッシャ。
- 前記基面に隣接する既設アスファルト舗装体の縁部に沿って敷き均された前記アスファルト合材のジョイント部に当接して、前記アスファルト合材のジョイント部を仕上げるジョイント部仕上装置を備えることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のアスファルトフィニッシャ。
- 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のアスファルトフィニッシャを、けん引装置を用いて前記傾斜する基面上で走行させる走行工程と、
前記基面加熱手段によって前記基面を加熱する基面加熱工程と、
加熱された前記基面上にアスファルト合材を前記アスファルト合材供給装置によって供給するアスファルト合材供給工程と、
前記基面上に供給された前記アスファルト合材を前記アスファルト合材敷均装置によって敷き均すアスファルト合材敷均工程と、を備えることを特徴とするアスファルト舗装方法。 - 基面上を走行するアスファルトフィニッシャ本体と、
前記基面に隣接する既設アスファルト舗装体の縁部を加熱する縁部加熱装置と、
前記基面上にアスファルト合材を供給するアスファルト合材供給装置と、
前記基面上に供給された前記アスファルト合材を敷き均すアスファルト合材敷均装置と、を備えることを特徴とするアスファルトフィニッシャ。 - 前記縁部加熱装置は、前記縁部に対して近接離間可能であることを特徴とする請求項8に記載のアスファルトフィニッシャ。
- 前記縁部加熱装置は、アスファルトフィニッシャの走行方向に離隔して複数設置されていることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載のアスファルトフィニッシャ。
- 前記縁部加熱装置は、ガスを燃料とするガス赤外線ヒータであり、
前記アスファルトフィニッシャ本体は、ガスボンベを搭載するためのガスボンベ搭載部を備えることを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか1項に記載のアスファルトフィニッシャ。 - 前記基面に隣接する既設アスファルト舗装体の縁部に沿って敷き均された前記アスファルト合材のジョイント部に当接して、前記アスファルト合材のジョイント部を仕上げるジョイント部仕上装置を備えることを特徴とする請求項8から請求項11のいずれか1項に記載のアスファルトフィニッシャ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007009966A JP2008082147A (ja) | 2006-08-31 | 2007-01-19 | アスファルトフィニッシャ及びこれを用いたアスファルト舗装方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006234810 | 2006-08-31 | ||
JP2007009966A JP2008082147A (ja) | 2006-08-31 | 2007-01-19 | アスファルトフィニッシャ及びこれを用いたアスファルト舗装方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008082147A true JP2008082147A (ja) | 2008-04-10 |
Family
ID=39353281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007009966A Pending JP2008082147A (ja) | 2006-08-31 | 2007-01-19 | アスファルトフィニッシャ及びこれを用いたアスファルト舗装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008082147A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103590296A (zh) * | 2013-11-14 | 2014-02-19 | 广东华盟路桥工程有限公司 | 沥青路面就地热再生复拌加铺工艺 |
JP2016037800A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 大同興業株式会社 | 道路舗装用バーナー |
JP2017218814A (ja) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | 大林道路株式会社 | 路面加熱装置の加熱制御方法 |
JP2018184765A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 日本道路株式会社 | アスファルトフィニッシャ |
JP2019007349A (ja) * | 2018-10-18 | 2019-01-17 | 日本道路株式会社 | アスファルトフィニッシャ |
JP2019070241A (ja) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | 範多機械株式会社 | アスファルトフィニッシャ |
JP2022067952A (ja) * | 2020-10-21 | 2022-05-09 | 大成ロテック株式会社 | 舗装端部締固装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57168508U (ja) * | 1981-04-16 | 1982-10-23 | ||
JPS5880012A (ja) * | 1981-11-09 | 1983-05-14 | 住友ゴム工業株式会社 | 舖装材料敷均し装置 |
JPS5961310U (ja) * | 1982-10-14 | 1984-04-21 | 大成道路株式会社 | 加熱式瀝青質舗装路面再生機 |
JPS63255402A (ja) * | 1987-04-13 | 1988-10-21 | 日東建設株式会社 | アスフアルト舗装のジヨイント工法 |
JPH01239203A (ja) * | 1988-03-22 | 1989-09-25 | Nippon Hodo Co Ltd | 斜面用転圧機の制御装置 |
JPH1046521A (ja) * | 1996-08-07 | 1998-02-17 | Niigata Eng Co Ltd | アスファルト合材の敷均し機械 |
JPH11158845A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-15 | Kajima Corp | アスファルト表面遮水壁の構築工法及び施工装置 |
JP2002186930A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-07-02 | Ohbayashi Corp | アスファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法およびそれに用いられるアスファルトテープ |
JP2004084345A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Kikuya Kikai Sangyo:Kk | アスファルトフィニッシャー |
-
2007
- 2007-01-19 JP JP2007009966A patent/JP2008082147A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57168508U (ja) * | 1981-04-16 | 1982-10-23 | ||
JPS5880012A (ja) * | 1981-11-09 | 1983-05-14 | 住友ゴム工業株式会社 | 舖装材料敷均し装置 |
JPS5961310U (ja) * | 1982-10-14 | 1984-04-21 | 大成道路株式会社 | 加熱式瀝青質舗装路面再生機 |
JPS63255402A (ja) * | 1987-04-13 | 1988-10-21 | 日東建設株式会社 | アスフアルト舗装のジヨイント工法 |
JPH01239203A (ja) * | 1988-03-22 | 1989-09-25 | Nippon Hodo Co Ltd | 斜面用転圧機の制御装置 |
JPH1046521A (ja) * | 1996-08-07 | 1998-02-17 | Niigata Eng Co Ltd | アスファルト合材の敷均し機械 |
JPH11158845A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-15 | Kajima Corp | アスファルト表面遮水壁の構築工法及び施工装置 |
JP2002186930A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-07-02 | Ohbayashi Corp | アスファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法およびそれに用いられるアスファルトテープ |
JP2004084345A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Kikuya Kikai Sangyo:Kk | アスファルトフィニッシャー |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103590296A (zh) * | 2013-11-14 | 2014-02-19 | 广东华盟路桥工程有限公司 | 沥青路面就地热再生复拌加铺工艺 |
CN103590296B (zh) * | 2013-11-14 | 2016-05-25 | 广东华盟路桥工程有限公司 | 沥青路面就地热再生复拌加铺工艺 |
JP2016037800A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 大同興業株式会社 | 道路舗装用バーナー |
JP2017218814A (ja) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | 大林道路株式会社 | 路面加熱装置の加熱制御方法 |
JP2018184765A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 日本道路株式会社 | アスファルトフィニッシャ |
JP2019070241A (ja) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | 範多機械株式会社 | アスファルトフィニッシャ |
JP2019007349A (ja) * | 2018-10-18 | 2019-01-17 | 日本道路株式会社 | アスファルトフィニッシャ |
JP2022067952A (ja) * | 2020-10-21 | 2022-05-09 | 大成ロテック株式会社 | 舗装端部締固装置 |
JP7296355B2 (ja) | 2020-10-21 | 2023-06-22 | 大成ロテック株式会社 | 舗装端部締固装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008082147A (ja) | アスファルトフィニッシャ及びこれを用いたアスファルト舗装方法 | |
JP4024293B1 (ja) | アスファルト表層を加熱軟化する加熱方法及び装置 | |
CN100558988C (zh) | 就地热再生复拌机双层摊铺装置 | |
TWI356863B (en) | Improved concrete pavement slabs for streets, road | |
JPH09184107A (ja) | 道路舗装用スリップフォームペーバ | |
WO2009063632A1 (ja) | 舗装道路のアスファルト混合物層を路上で連続的に再舗装する方法およびそのための自走車両システム | |
US4682909A (en) | Paved road surface reproducing apparatus | |
JP4827604B2 (ja) | 舗装体の端部締固め装置 | |
US6050744A (en) | Path paver machine | |
CN106868983A (zh) | 沥青路面就地热再生施工方法 | |
US20040057794A1 (en) | Chip seal method with heating step | |
CN201778260U (zh) | 宽幅路面摊铺机 | |
JP4087208B2 (ja) | 路上再生方法 | |
US2076890A (en) | Road material spreading machine | |
JP5268788B2 (ja) | ホッパ装置 | |
JP3218929U (ja) | 弾性舗装材類の舗装施工装置 | |
JP3957594B2 (ja) | アスファルトフィニッシャー | |
JPS6011170B2 (ja) | 舗装道路等の補修車 | |
JP3328465B2 (ja) | アスファルトフィニッシャ | |
JP6869044B2 (ja) | 道路機械 | |
JP2001262509A (ja) | 排水性舗装層の再構築方法、及び装置 | |
CA2321062A1 (en) | Machine and method for the renewal of an asphalt surface | |
CN201891061U (zh) | 稳定土混合料摊铺机 | |
JPS60325Y2 (ja) | アスフアルトフイニツシヤ等の敷きならし装置におけるステツプ機構 | |
JPH0415327B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120828 |