JP2008081930A - 建築用開閉装置におけるガイドレール - Google Patents

建築用開閉装置におけるガイドレール Download PDF

Info

Publication number
JP2008081930A
JP2008081930A JP2006259956A JP2006259956A JP2008081930A JP 2008081930 A JP2008081930 A JP 2008081930A JP 2006259956 A JP2006259956 A JP 2006259956A JP 2006259956 A JP2006259956 A JP 2006259956A JP 2008081930 A JP2008081930 A JP 2008081930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
rail
guide
opening
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006259956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5221862B2 (ja
Inventor
Naoki Yokoi
直樹 横井
Aya Hashimoto
綾 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP2006259956A priority Critical patent/JP5221862B2/ja
Publication of JP2008081930A publication Critical patent/JP2008081930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5221862B2 publication Critical patent/JP5221862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

【課題】建築用開閉装置の開閉体の移動案内をするガイドレールを、外部から取外しできない構成とする。
【解決手段】躯体開口部を開閉するシャッターカーテン1の側部を移動案内するガイドレール3を、躯体の屋内側壁面Wに固定される下地材7と、シャッターカーテン1の左右両側部が嵌挿するガイド溝3aが形成され、前記下地材7に固定されるレール本体6とを備えて構成し、前記下地材7には、第二取付片7cを形成し、該第二取付片7cをレール本体6の溝底片6cに積層し、レール本体6のガイド溝3a内側から挿入されるビス9によりレール本体6と下地材7とを螺合固定する構成とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、建築物の開口部等に設けられる建築用開閉装置におけるガイドレールの技術分野に属するものである。
一般に、この種建築用開閉装置のなかには、躯体開口部の左右両側にガイドレールを設け、該ガイドレールに開閉体の左右両側部を嵌挿せしめ、ガイドレールの移動案内を受ける状態で開閉体が開口部を開閉するようにしたものがある。このものにおいて、ガイドレールを躯体開口部に固定する構成としては、設置環境に応じて種々の構成があり、躯体開口部を構成する躯体開口端面に固定する構成、図5(A)に示すようにガイドレールG1を躯体開口端面に埋め込んで固定する構成、あるいは、図5(B)、(C)に示すようにガイドレールG2を躯体開口部を構成する躯体の屋内外何れか一方の壁面に沿って固定する構成等が考えられる。
これら各種固定構成のうち、ガイドレールを躯体の屋内外一方の壁面に固定する場合では、ガイド溝を構成する屋内外何れか一方の溝側片を壁面に沿わせて固定することになるが、ガイドレールはガイド溝がコ字形に形成されているため壁面に直交する固定具により直接固定することができない。このため、従来では、躯体壁面に沿ってあてがわれる躯体固定片と、ガイドレールを取付けるための取付片とが一体形成された下地材を、予め壁面に直交する方向の固定具を用いて躯体壁面に一体固定し、該下地材の取付片に対してガイド溝が形成されたレール本体を固定する構成としたものが提唱されている。
そして、このような構成の一例として、レール本体を内レールと外レールとにより構成し、前記外レールを取付け用レールに対し、図5(B)、(C)に示す固定構成と同様の構成で固定するようにしたものが提唱されている。
特開2002−213167
ところが、前記従来のものにおいて、下地材と外レールとの固定(一体化)状態は、ガイド溝の溝奥側と溝開口側における挿し込み係止部(挿し込み嵌合部)による一体化の他に、ガイド溝開口側(シャッターカーテン配設側)において下地材側から突出する下地材側突片と、外レール(レール本体)側から突出するレール側突片とを積層させ、これら突片同士をガイド溝の溝開口側から溝奥側に螺入する固定螺子により螺合することによる一体的な固定がなされている。このような固定構成を用いる場合、躯体壁面の屋内外何れの壁面にも固定することができるが、図5(C)に示すように、ガイドレールG2を躯体の屋外側の壁面に固定した場合では、シャッターカーテン1の全閉状態で固定螺子Bが外部に露出することがなく問題ないが、図5(B)に示すようにガイドレールG2を躯体の屋内側の壁面に固定したときは、シャッターカーテン1の全閉状態で固定螺子Bがシャッターカーテン1の屋外側に露出する。このため、図5(B)の場合では、シャッターカーテン1が全閉状態であっても、固定螺子Bを取外し、下地材に対してレール本体(外レール)を前記挿し込み方向とは逆方向に変位させることにより、レール本体(外レール)と下地材との挿し込み係止部が解除されてしまい、レール本体(内レールと外レール)を下地材から大きく変位させることができて隙間が形成され、該隙間から屋内側への侵入が可能になってしまうという問題があり、ここに本発明の解決すべき課題がある。
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、躯体開口部を開閉する開閉体の側部を移動案内するガイドレールを、開閉体の側部が嵌挿するガイド溝が形成されたレール本体と、該レール本体を躯体に固定する下地材とで構成するにあたり、前記下地材は、躯体の屋内外何れか一方の壁面に固定される躯体固定片と、レール本体が固定される取付片とを備え、前記躯体固定片は、前記壁面に直交する方向の固定具を介して固定可能な状態で下地材に配設される一方、前記取付片は、前記躯体固定片と一体に形成されるとともに、レール本体のガイド溝内側から挿入される固定具によりレール本体を固定するように構成されている建築用開閉装置におけるガイドレールである。
請求項2の発明は、取付片は、レール本体ガイド溝の溝底片に積層して形成され、該溝底片を固定するように構成されている請求項1に記載の建築用開閉装置におけるガイドレールである。
請求項3の発明は、取付片は、レール本体ガイド溝の下地材側に位置する溝側片に形成された傾斜片に積層して形成され、該傾斜片を固定するように構成されている請求項1に記載の建築用開閉装置におけるガイドレールである。
請求項1、2、3の発明とすることにより、シャッターカーテンの閉鎖時に外部からレール本体を下地材から取外すことができず、不審者の侵入を防止できて防犯性に優れたガイドレールとすることができるうえ、ガイドレール部材を、躯体壁面の屋内外何れに取付ける場合に対しても共通して用いることができて、部材の共通化を図れる。
つぎに、本発明の第一の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図面において、1は建築用シャッター装置(建築用開閉装置)を構成するシャッターカーテン(開閉体)であって、該シャッターカーテン1は、複数枚のスラット2を一連状に連結することで構成されており、躯体開口部Sの左右となる躯体に立設した一対のガイドレール3に形成されるガイド溝3aに左右両側部が嵌挿された状態で組み付けられるように設定されている。そして、シャッターカーテン1は、上端縁が躯体開口部Sの上方となる躯体に設けたシャッターケース4に回転自在に内装された巻き取ドラム5に連結され、該巻き取ドラム5が電動開閉機により駆動する場合では、前記シャッターカーテン1は、巻き取ドラム5の回転駆動に伴い、ガイドレール3に案内されて躯体開口部Sを閉鎖する全閉状態と躯体開口部Sを開放する全開状態とのあいだを開閉作動する構成となっており、これらの構成は何れも従来通りであるので、その詳細についての説明は省略する。
前記左右一対のガイドレール3は、躯体開口部Sの左右側部となる躯体の屋内側の壁面Wに固定されているが、各ガイドレール3は、躯体開口部S側が開口する前記ガイド溝3aが形成されたレール本体6と、該レール本体6を躯体に固定するための下地材7とにより構成されている。
前記レール本体6は、例えばアルミ型材等の一体型成形体により構成されており、屋内外一対の溝側片であるガイド片6a、6bは、それぞれ一対の矩形中空状体に形成されている。そして、レール本体6は、これらガイド片6a、6b同士を躯体開口部S側とは反体側となる端部(基端部)側において溝底片6cにより一体的に連結することにより、躯体開口部S側が開口するガイド溝3aが形成されている。
さらに、前記各ガイド片6a、6bは、ガイド溝3aの溝開口側の端部に位置し、互いに近接する方向に突出してシャッターカーテン1の移動案内をするガイド面となる突片6d、6eが一体形成されており、これによって、ガイド溝3aは前記各片6a、6b、6cにより三方を囲繞された蟻溝形状となるように形成されている。そして、屋外側のガイド片6bは、溝開口側の屋外側面から屋外側に突出する固定片6fが一体形成されているとともに、溝底側の屋外側面から屋外側に突出した先端部に、溝底側が開口する係止凹部6gが一体形成されている。また、前記溝底片6cは、ガイド片6a、6bの基端よりも溝開口側に偏寄して形成されており、該溝底片6cの基端側面には、屋内側ガイド片6aとのあいだに所定間隙を存した部位に位置して基端側に突出する係止片6hが一体形成されている。
一方、前記下地材7は、レール本体6と同様に例えばアルミ型材等の一体型成形体により構成されており、躯体の屋内側の壁面Wに沿ってあてがわれ、壁面Wに直交する方向の固定具(図示せず)を介して壁面Wに固定されるベース固定片(本発明の躯体固定片に相当する)7aを備えて構成されている。前記ベース固定片7aには、ガイド溝3aの溝開口側(躯体開口部S側)の端部から溝底側(基端側)に向けてU字状に折り返され、該折り返し先端から屋内側に延出し、レール本体6との一体化(固定)をするための第一取付片7bが一体形成されているが、該第一取付片7bは、前記レール本体6に形成された固定片6fに対して溝底側から当接するように設定されている。さらに、ベース固定片7aには、ガイド溝3aの溝底側の端部から屋内側に向けて長く延出する第二取付片7cが一体形成されており、これによって、ベース固定片7aとともに平面視略L字形に形成されているが、前記第二取付片7cは、レール本体6の溝底片6cに積層する長さに設定されており、本発明の取付片に相当している。そして、第二取付片7cには、延出基端側(屋外側)部位と延出先端側(屋内側)部位とに位置して躯体開口部S側に突出する第一、第二係止受け片7d、7eがそれぞれ形成されるとともに、これら第一、第二係止受け片7d、7eのあいだには、溝開口側に突出する状態でビスポケット7fが一体形成されている。
そして、ガイドレール3は、予め下地材7のベース固定片7aを壁面Wに沿ってあてがい、上下方向複数箇所において壁面Wに直交する固定具であって、本実施の形態では螺子7gを用いる固定手段により下地材7を躯体に固定するが、このとき、下地材7は、平面視L字形に形成されていて、ベース固定片7aに対して螺子7gを直交状に螺合することが可能(固定可能)な構成となっており、螺合作業に何ら障害になるものがなく、容易に取付作業が行えるように構成されている。そして、このように取付けられた下地材7に対してレール本体6が組み込まれるように設定されている。
このとき、レール本体6は、下地材7に対して左右方向(溝開口側から溝奥側)に向けて挿し込むように組み込まれることで、レール本体6側の係止凹部6gに下地材第二取付片7cの第一係止受け片7dが内嵌する状態となって、左右方向所定の係合ストロークを有した係合状態となるように設定されている。さらに、レール本体6側の係止片6hと屋外側ガイド片6bとのあいだに形成される隙間に下地材7側の第二係止受け片7eが内嵌する状態となって、左右方向所定の係合ストロークを有した係合状態となるように設定されている。これによって、レール本体6と取付け用レール7とは、前記二箇所の内嵌(嵌合)部である挿し込み係止部により、屋内外方向の相対移動が規制されるとともに、左右方向に所定の変位(前記所定の係合ストロークを越える変位)がない限り、係合解除されることがない状態で組み込まれるように設定されている。
そして、この組み込み状態では、図3に示すように、屋外側ガイド片6bの溝底側端面がベース固定片7aに当接し、溝底片6cがベース固定片7aに形成されたビスポケット7fの溝開口側端部に当接し、第二取付片7cの溝底側端面と屋内側ガイド片6aの溝底側端面とが面一状となるとともに、レール本体6側の固定片6fが下地材7側の第一取付片7bに溝開口側から当接するように設定されている。
また、前記組み込み状態において、固定片6fと第一取付片7bとの積層部に対し、螺子8を固定片6f側から挿入して固定片6fと第一取付片7bとを螺合することにより、下地材7とレール本体6との第一固定部が構成されている。
そして、溝底片6cと第二取付片7cとの積層部に対し、本発明の固定具に相当するビス9を溝底片6c側から、即ち、ガイド溝3aの溝内側から挿入してビスポケット7fに螺合することにより、レール本体6と下地材7との第二固定部が構成されている。これによって、ガイドレール3は、レール本体6と下地材7とが二箇所の固定部を介して一体化された状態となって躯体の屋内側壁面Wに固定されるように設定されている。
因みに、前記ビス9は、レール本体6の溝内側から屋内側に露出する第二取付片7cに向けて螺合される構成であるが、第二取付片7cのビスポケット7fに螺合することにより、ビス9の螺合先端が第二取付片7cを貫通して外部に露出することがなく、レール本体溝底片6cと第二取付片7cとを意匠性良く一体化することができるように配慮されている。
そして、このように構成されたガイドレール3において、シャッターカーテン1の全閉状態では、レール本体6と下地材7との第一固定部を構成する螺子8がシャッターカーテン1の屋外側に露出しており、外部から取外すことが可能であるが、ガイド溝3aの溝底片6c部位に位置する第二固定部を構成するビス9は、シャッターカーテン1が邪魔になって外部から外すことはできない。これによって、レール本体6と下地材7とは、第二固定部の固定解除がなされることはなく、もって、不審者の侵入する隙間が形成されることがなく、防犯性に優れたガイドレール3とすることができる。
因みに、第二固定部は、ガイド溝3a内から挿入したビス9により構成されているが、ガイドレール3の躯体への取付け時では、シャッターカーテン1がガイド溝3aに組み込まれていることはなく、これによって、シャッター装置の設置時にビス9の螺合作業が難しくなるような不具合はない。
尚、10は、ガイドレール3の上端部に連結され、シャッターカーテン1をガイドレール3と巻き取ドラム5とのあいだにおいて誘導するシャッターガイド、11はシャッターカーテン1の移動案内をするガイドレール3のガイド面となる突片6c、6dに、貼着等の一体化手段により設けられた長尺状の消音材であって、シャッターカーテン1が移動する際に、ガイド面を摺接することにより発生する騒音を低減するように設定されている。
叙述の如く構成された本形態において、シャッターカーテン1は、左右両側部がガイドレール3のガイド溝3aに嵌挿され、巻き取ドラム5の回転駆動に伴い、ガイド面による移動案内を受ける状態で躯体開口部Sを開閉作動する。そして、この場合に、ガイドレール3は、躯体の屋内側の壁面Wに固定される下地材7と、該下地材7に固定されるレール本体6により構成されている。そして、レール本体6と下地材7とは、シャッターカーテン1の屋外側に露出する螺子8による第一固定部と、シャッターカーテン1が全閉状態になることにより外部に露出することのないビス9による第二固定部とにより一体的に固定されているので、シャッターカーテン1が全閉状態となっているときに、不審者により外部に露出する第一固定部の螺子8を外されたとしても、シャッターカーテン1により覆われている第二固定部のビス9を外されることはない。この結果、第一固定部の螺子8を外した状態で、レール本体6を下地材7から外すことはできず、もって、レール本体6と下地材7とのあいだに隙間が形成されず、不審者の侵入を防止できて防犯性に優れたガイドレール3とすることができる。
このように、ガイドレール3は、躯体壁面の屋内側面に取付けて外部に螺子8が露出する構成となっていても、外部からレール本体6を取外されることがないので、躯体壁面の屋内外何れの面に取付けても防犯性に優れる。これによって、躯体壁面の屋内外何れに面に取付られても防犯性が優れたガイドレール3とすることができて、部材の共通化を図ることができる。
しかも、このものでは、シャッターカーテン1の開放状態では、ガイドレール3のガイド溝3aを構成する溝底片6cを外部から目視でき、ガイド溝3aの溝開口側からビス9を容易に挿入して螺合することができるので、シャッター装置の設置時に、ガイドレール3の取付作業が面倒になるような不具合を生じることなく、防犯性を向上させることができる。
尚、本発明は前記実施の形態に限定されないことは勿論であって、図4に示す第二〜第五の実施の形態のようにすることも可能である。
図4(A)の第二の実施の形態において、ガイドレール12を構成するレール本体13と下地材14とは、溝底側の一箇所に挿し込み係止部R1が形成され、溝開口側部位と、溝底片13a部位の二箇所に下地材取付片14a、14bを用いた第一、第二固定部F1、F2が形成される構成となっている。そして、このものでも、前記第一の実施の形態と同様に、第二固定部F2を外部から外される惧れがなく、防犯性に優れたガイドレール12とすることができる。
図4(B)の第三の実施の形態において、ガイドレール15を構成するレール本体16と下地材17とは、溝開口側部位と溝底側部位との二箇所に第一、第二挿し込み係止部R1、R2が形成され、シャッターカーテン1の全閉状態ではシャッターカーテン1によって目視されることのないガイド溝内から挿入したビス9により、溝底片16aに積層する下地材取付片17aを用いて溝底片16c部位にレール本体16と下地材17との固定部FXが形成されている。このもでは、外部に露出する固定部がないガイドレール15とすることができて防犯性が一層向上するうえ、固定具による固定部が一箇所となるため取付作業の簡略化を図ることができる。因みに、このものでは、固定部FXを一箇所にするため第一、第二挿し込み係止部R1、R2における係止ストロークを長く確保して、一体化が損なわれないように配慮されている。
図4(C)の第四の実施の形態において、ガイドレール18を構成するレール本体19と下地材20とは、レール本体19の下地材20への挿し込み方向が屋内外方向となっており、溝開口側部位と溝底側部位との二箇所に第一、第二挿し込み係止部R1、R2が形成されている。そして、シャッターカーテン1の全閉状態ではシャッターカーテン1によって目視されることのないガイド溝内から挿入したビス9により、溝底片19aに積層する下地材取付片20aを用いて溝底片19a部位においてレール本体19と下地材20との固定部FXが形成されている。この実施の形態でも、外部に露出する固定部がないガイドレール18とすることができて防犯性が一層向上するうえ、固定部が一箇所となるため取付作業の簡略化を図ることができる。
図4(D)の第五の実施の形態において、ガイドレール21はレール本体22と下地材23とにより構成されており、レール本体22の下地材23への挿し込み方向は左右方向であり、溝開口側部位と溝底側部位との二箇所に第一、第二挿し込み係止部R1、R2が形成されている。そして、このものでは、シャッターカーテン1の全閉状態で外部に露出することがなく、ガイド溝内から固定作業することができる固定部が、レール本体22の溝底片部位ではなく、屋外側ガイド片(溝側片)22a部位に形成されている。
つまり、屋外側ガイド片22aには、躯体壁面W側に向けて延出するレール本体側傾斜片22bが形成される一方、下地材23には、取付片として前記レール本体側傾斜片22bに溝底側から当接する下地材側傾斜片23aが一体形成されているが、これら傾斜片22b、23c同士は、屋外側ほどガイド溝開口側に位置する傾斜面に形成されている。そして、レール本体22の屋外側ガイド片22aには、レール本体側傾斜片22b延出部位から溝開口側の部位における上下方向複数箇所に位置して貫通孔22cが開設されている。前記貫通孔22cは、溝底片に対して傾斜した状態で、溝開口側から治具や螺子24を挿入することが可能となる溝幅Hを備えて形成されており、これら貫通孔22cを介して挿入した螺子24を用いて両傾斜片22b、23a同士を螺合することにより、レール本体22と下地材23とを固定する固定部FXSが形成されている。そして、このものでは、ガイド溝内から螺子24が螺合されているが故に、シャッターカーテン1の全閉状態では螺子を外部から目視することができず、外部に露出する固定部のないガイドレール21とすることができ、防犯性を一層向上することができるうえ、固定部を一箇所にできる分、取付作業の簡略化を図れる。
シャッター装置の概略正面図である。 図2(A)、(B)はそれぞれガイドレールの側面図、正面図である。 図2(B)におけるX−X断面図である。 図4(A)、(B)、(C)、(D)はそれぞれ第二の実施の形態におけるガイドレールの断面図、第三の実施の形態におけるガイドレールの断面図、第四の実施の形態におけるガイドレールの断面図、第五の実施の形態におけるガイドレールの断面図である。 図5(A)、(B)、(C)はそれぞれ従来のガイドレールの躯体への取付け構造を説明する平面断面図である。
符号の説明
1 シャッターカーテン
3 ガイドレール
3a ガイド溝
6 レール本体
6c 溝底片
7 下地材
7b 第一取付片
7c 第二取付片
8 螺子
9 ビス

Claims (3)

  1. 躯体開口部を開閉する開閉体の側部を移動案内するガイドレールを、開閉体の側部が嵌挿するガイド溝が形成されたレール本体と、該レール本体を躯体に固定する下地材とで構成するにあたり、前記下地材は、躯体の屋内外何れか一方の壁面に固定される躯体固定片と、レール本体が固定される取付片とを備え、前記躯体固定片は、前記壁面に直交する方向の固定具を介して固定可能な状態で下地材に配設される一方、前記取付片は、前記躯体固定片と一体に形成されるとともに、レール本体のガイド溝内側から挿入される固定具によりレール本体を固定するように構成されている建築用開閉装置におけるガイドレール。
  2. 取付片は、レール本体ガイド溝の溝底片に積層して形成され、該溝底片を固定するように構成されている請求項1に記載の建築用開閉装置におけるガイドレール。
  3. 取付片は、レール本体ガイド溝の下地材側に位置する溝側片に形成された傾斜片に積層して形成され、該傾斜片を固定するように構成されている請求項1に記載の建築用開閉装置におけるガイドレール。
JP2006259956A 2006-09-26 2006-09-26 建築用開閉装置におけるガイドレール Active JP5221862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006259956A JP5221862B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 建築用開閉装置におけるガイドレール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006259956A JP5221862B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 建築用開閉装置におけるガイドレール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008081930A true JP2008081930A (ja) 2008-04-10
JP5221862B2 JP5221862B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=39353067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006259956A Active JP5221862B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 建築用開閉装置におけるガイドレール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5221862B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014136903A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Bunka Shutter Co Ltd シャッター装置及びその施工方法
CN105443019A (zh) * 2015-12-21 2016-03-30 无锡市海联舰船内装有限公司 一种带遮光帘的船用窗斗

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123997U (ja) * 1991-04-26 1992-11-11 文化シヤツター株式会社 シヤツターのガイドレール
JP2002213167A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置のガイドレール構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123997U (ja) * 1991-04-26 1992-11-11 文化シヤツター株式会社 シヤツターのガイドレール
JP2002213167A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置のガイドレール構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014136903A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Bunka Shutter Co Ltd シャッター装置及びその施工方法
CN105443019A (zh) * 2015-12-21 2016-03-30 无锡市海联舰船内装有限公司 一种带遮光帘的船用窗斗

Also Published As

Publication number Publication date
JP5221862B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221862B2 (ja) 建築用開閉装置におけるガイドレール
JP6293631B2 (ja) パネル体の壁面への取付け構造
JP5210005B2 (ja) 建築用開閉装置におけるガイドレール
JP5271069B2 (ja) 開閉装置
JP5621122B2 (ja) サッシ
JP5608910B2 (ja) サッシ
JP2017155408A (ja) 窓ユニットの連結構造
JP7091126B2 (ja) 建物用ドアユニット及びパネルユニット
JP3760313B2 (ja) 建築用の防音機能付シャッター装置
JP2008008035A (ja) 引戸サッシ
JP5495440B2 (ja) 面格子及びそれを備えるサッシ
JP6401636B2 (ja) 建築用シャッター装置
JP2015172314A (ja) 建具枠
JP2011153493A (ja) 内窓
JP6069000B2 (ja) 建築用シャッターにおけるガイドレール
JP4808576B2 (ja) サッシ
JP6068999B2 (ja) 建築用電動シャッターにおけるガイドレール
KR200224345Y1 (ko) 문틀의 고정장치
JP4819192B2 (ja) サブロック装置及び引違いサッシ
JP3145400U (ja) 網戸
JP2007002417A (ja) 引き戸の納まり構造
JP4452151B2 (ja) 枠装置
JP2005155260A (ja) 引き戸のガイド機構
JP2008138364A (ja) 建築用開閉体のガイドレール
JP2008025340A (ja) サッシ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5221862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150