JP2008075086A - 接着剤 - Google Patents

接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008075086A
JP2008075086A JP2007242112A JP2007242112A JP2008075086A JP 2008075086 A JP2008075086 A JP 2008075086A JP 2007242112 A JP2007242112 A JP 2007242112A JP 2007242112 A JP2007242112 A JP 2007242112A JP 2008075086 A JP2008075086 A JP 2008075086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
adhesive
modified
group
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007242112A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Keite-Telgenbuescher
クラウス・カイテ−テルゲンビューシャー
Stefan Wulf
シュテファン・ヴルフ
Kerstin Goetz
ケルスティン・ゲッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tesa SE
Original Assignee
Tesa SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tesa SE filed Critical Tesa SE
Publication of JP2008075086A publication Critical patent/JP2008075086A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】 接着剤と基体又は支持体の様な接着面との安定な結合を可能とするアクリレートベースの接着剤の提供及び基体に簡単に接合できそして残留物なく剥離できる粘着性シート状物、接着面と安定に接合させるための接着性シート状物の提供。
【解決手段】 この課題は、基本接着剤及び添加物を含有するアクリレートベースの接着剤において、添加物が少なくとも1種類の変性ポリジアルキルシロキサンを含有することを特徴とする、上記アクリレートベースの接着剤によって解決される。
【選択図】 なし

Description

本発明は、基本接着剤及び添加物を含有するアクリレートベースの接着剤並びに少なくとも1種類の接着層を有する粘着性シート状物に関する。
現代の製造工程においても及び家庭においても、接着テープによる接合のない生活を想定することはもはや不可能である。接着テープとしては片面又は両面にアクリレートベースの接着剤が塗布されている粘着性シート状物が使用される。一般にこの種の接着テープは安定性を改善するために支持体を有しているが、追加的な支持体なしに形成されているいわゆる接着剤転写テープも存在している。
支持体又は接着対象基体の表面次第で、接着剤を該表面に固定することを達成することが困難であり得る。
著しく多孔質の支持体材料を用いる場合又は多孔質基体へ固定する場合には、接着剤の大部分が多孔質構造中に侵入しそしてそれ故に接合部の形成にもはや寄与しないか又は僅かな部分しか寄与しないという問題がしばしば生じる。多孔質マトリックスへの侵入は、接着剤の粘度が小さければ小さい程ますます問題になる。この現象は例えば高い粘着性を持つシート状物の粗い基体への接着、又は例えば包装用粘着テープとして又は製紙工業においてロールの末端を接合させるために使用される種類の粘着性シート状物の製造のためにホットメルト接着剤(“ホットメルト”として知られている)を紙製基体に塗布することに極端に影響を及ぼす。
それでもなおこの様な系においては安定な接着を実現するために、塗布される接着剤の量を極端に増す必要があった。例えば紙の接合のために慣用の感圧接着剤を紙の繊維構造中に直接的に塗布する場合に例えば20〜30g/mが侵入し、それ故に十分に安定した接合を保証するためには、50g/mより著しく多い接着剤塗布量が必要とされる。しかしこの様に厚い接着剤層は気泡なしに乾燥されない。塗膜中に大きな気泡が生じ、これは塗布及び乾燥の間の製造パラメータの適正化によっても防止できない。
この欠点、即ち、多孔質支持体マトリックス中への接着剤の侵入を減少又は排除するために、接着剤を塗布する前に、多孔質構造を少なくとも部分的に覆うか又は密封する遮蔽層として保護用塗料を支持体に塗布してもよい。しかしながら遮蔽層に接着剤が接着し難いので、支持体への接着剤の固定が悪く、その結果シート状物を剥がす時に、接着剤が支持体と一緒に剥がれずに、その代わりに基体の上に残る。即ち、支持体から基体の上に接着剤がいわゆる“転写”される。従ってこの種類の系ではシート状物を残りなく剥離することが不可能である。更にこの方法は、接着剤が多孔質基体に侵入するのを防止するのに使用することができない。従ってこの様に非常に滑らかな表面の場合にも接着剤の固定の問題がある。
本発明の課題は、接着剤と基体又は支持体の様な接着面との安定な結合を可能とするアクリレートベースの接着剤を提供することである。更に本発明は基体に簡単に接合できそして残留物なく剥離できる粘着性シート状物を、接着面と安定に結合させるための接着性シート状物を提供することにある。
この課題は、驚くべきことに、かつ、当業者にとって自明でないやり方で、本発明に従って基本接着剤及び添加物を含有するアクリレートベースの接着剤において、添加物が少なくとも1種類の変性ポリジアルキルシロキサンを含有することによって解決される。アクリレートベースの接着剤のための添加物としてポリジアルキルシロキサンを使用することが、一方においては基体との安定な結合並びに支持体への強固な固定を、それによって基本接着剤の接着特定又はそれの機械的性質に悪影響を及ぼすことなくもたらす。特に本発明のアクリレート系接着剤は良好な粘着性、高い剪断特性及びラベル用紙への良好な接着力を示す。それ故に、このような接着又は固定を達成するために追加的な準備段階、例えばプライマーの塗布又は物理的表面処理(コロナ放電処理)を必要としないので、本発明の組成物によって安定な結合の形成が非常に簡単になった。
この様に変性されたポリジアルキルシロキサンを用いることは、特にいわゆる100%である系、即ちアクリレート系接着剤だけで、要するに溶剤又は分散剤を添加してない接着剤の場合及び溶剤型アクリレート接着剤の場合に有利である。何故ならば、特にこの種の接着剤の場合には接着特性を変更することなしに固定性を変えることが他の方法では殆ど不可能であるからである。
一つの有利な実施態様においては、少なくとも1種類の変性ポリジアルキルシロキサンを変性部として極性基を有する側鎖を有している。この様に、改善された相容性並びに極性表面へのアクリレートベースの接着剤の高い接着力及びそれ故のアクリレートベースの接着剤と極性の結合表面との安定な接合が得られる。
この場合、極性基を持つ側鎖がポリエーテル側鎖である場合が有利である。この様に相容性が特に良好でありそして接着剤と結合表面との間の結合が、アクリレートベースの接着剤の接着力にいかなる不利な影響を及ぼすことなく特に安定している。この目的のためには、エーテル結合を介して互いに連結されている直鎖状の炭素鎖を有するアルカンジオールをポリエーテル側鎖が有している場合及びポリエーテル側鎖がアルキレン鎖を介してポリシロキサン主鎖に結合している場合が特に有利である。これによってアクリレートベースの接着剤の転写が特に効果的に防止される。
更に、少なくとも1種類の変性ポリジアルキルシロキサンが変性部としてアリール基置換されたアルキル側鎖を有している場合に、アクリレートベースの接着剤が特に適している。この様にアクリレートベースの接着剤の高い接着力及びそれ故のアクリレートベースの接着剤と非極性結合表面との安定な結合が得られる。
更に、変性ポリジアルキルシロキサンが変性ポリメチルアルキルシロキサンであるか又はそれどころか変性ポリジメチルシロキサンである場合でさえも有利である。この様に中でも接着剤中に添加物を良好に埋め込むことが保証される。さもなければどんな種類のアルキル基を使用するかは、いずれの場合にも接着剤の具体的組成に左右される。
本発明のアクリレートベースの接着剤は、アクリレートベースの接着剤中の少なくとも1種類の変性ポリジアルキルシロキサンが少なくとも0.005重量%で最高2重量%の割合で含まれる場合が特に適している。このようにして、一方では多孔質結合表面との結合が特に良好であり、もう一方では接着剤が十分な粘着性と共に全体として高い接着力も発揮することが保証される。
更に、基本接着剤がアクリレート系モノマー並びに場合によってはビニルモノマーをベースとする母体ポリマーを含有している場合が有利である。この場合には、アクリレート系モノマーとして、アクリル酸、メタクリル酸、ブチルアクリレート及びエチルヘキシルアクリレートよりなる群から選択されるものが特に有利である。この種の基本接着剤は紙への接着に並びに紙よりなる支持体への固定に、特に塗工紙のそれに特に有利である。その結果として本発明のアクリレートベースの接着剤は紙の結合表面との特に良好な結合を、卓越した接着剤の再パルプ化性(Repulpierbarkeit )と共に達成する。
最後にアクリレートベースの基本接着剤は感圧接着剤であるのが有利である。この接着剤は支持体に塗布後に永久的に粘着性のままでありそして押し付け下に基体に適用することができ、そこにおいて該接着剤は基体に固定され得る。基本接着剤として感圧接着剤を用いることによってアクリレートベースの接着剤と種々の基体との特に簡単な接合が可能になる。
更に本発明は、接着層が前述のアクリレートベースの接着剤の少なくとも1種類を含有する少なくとも1つの接着層を有する粘着性シート状物を提供する。これによって本発明の接着剤の使用が簡単化される。こうして得られる接着テープは全体として前述の長所、特に接着力及び粘着性と同時に特に十分に低い転写傾向もたらす。
本発明によれば添加物として少なくとも1種類の変性されたポリジアルキルシロキサンを使用する。変性されたポリジアルキルシロキサンは、個々のアルキル基が変性用側鎖に交換されている非置換のポリジアルキルシロキサンを基本構造として有する化合物である。この場合、ポリジアルキルシロキサン基本構造は任意に例えば線状、分岐した、環状又はクシ状に形成されていてもよい。
ポリジアルキルシロキサン基本構造に加えて、この様に変性されたポリジアルキルシロキサンは同時に他の基本構造を有していてもよい。例えば本発明によれば変性されたポリジアルキルシロキサンはブロックコポリマーとして形成されていてもよく、この場合には少なくとも1種類のポリマーブロックは個々のアルキル基が変性用側鎖に交換されている非置換のポリジアルキルシロキサンよりなる基本構造を有している。少なくとも1種類のこのポリマーブロック及びこの種類の変性ポリジアルキルシロキサン−ブロックポリマーの別のポリマーブロックは更に別のモノマーを含有していてもよく、例えば不飽和有機化合物、例えばアクリレート系のモノマー又はビニルモノマーをベースとするモノマーを含有していてもよい。
基本構造の非置換のポリジアルキルシロキサン(シリコーン)はサブユニットとして酸素で橋架けした珪素原子よりなる鎖を有している。この鎖の内部では、それぞれの珪素原子は分岐点又は鎖末端のそれを除いて2つの橋架け酸素原子並びに同じか又は異なる2つのアルキル基を有している。橋架けする全ての酸素原子を介して、珪素原子は隣の珪素原子と連結されている。従ってこの種類の未変性のサブユニットUは一般式
−[−Si(A)(A)−O−]−
[式中、A及びAは前記のアルキル基である。]
で表される。鎖の分岐点の所に在る未変性のサブユニットの場合、二つのアルキル基の一方のA又はAが主鎖から分岐するポリジアルキルシロキサンの二次的鎖に交換されており、場合によってはそれどころか両方のアルキル基がポリジアルキルシロキサン二次的鎖に交換されている。ポリジアルキルシロキサン鎖に関して末端にある未変性のサブユニットは橋架け酸素原子を介してか又は一般式から外れて直接的に終端残基(T、T)に結合していてもよい。
アルキル基A及びAは飽和又は不飽和で、分岐していないか又は分岐している、置換された又は非置換の炭素原子数1〜30のアルキル基であり、一般に炭素原子数1〜18のアルキル基(C〜C18−アルキル基)で、好ましくはC〜C12−アルキル基、特に好ましくはC〜C−アルキル基、例えばメチル基、エチル基又はプロピル基である。
この場合、アルキル基A及びAは同じでも異なっていてもよい。同様にポリジアルキルシロキサン鎖内部の珪素原子に結合するアルキル基Aは同じポリジアルキルシロキサン鎖内部の他の珪素原子に結合するアルキル基Aに同じでも又はこれと相違していてもよく、このことはAについても言える。基本構造に1つ又は2つのメチル基を有するこの種のポリジアルキルシロキサン、ポリメチルアルキルシロキサン又はポリジメチルシロキサンが特に適している。
未変性ポリメチルアルキルシロキサンに比べて、変性ポリジアルキルシロキサン中では、個々の未変性サブユニットが変性されたサブユニットに交換されており、その結果、ポリジアルキルシロキサンは未変性サブユニットの他に変性されたサブユニットも有している。
変性されたサブユニットは、アルキル基A及びAの一つ又はそれどころか両方が変性側鎖基に交換されている点で未変性サブユニットと相違する。従ってこのように変性されたサブユニットUは一般式
−[−Si(A)(M)−O−]−
[式中、Mは変性用側鎖基でありそしてAはアルキル基A及びAについて記載した種類のアルキル基であり、アルキル基A及びAの1つ又は両方と同じでも又はこれらと相違していてもよい。一般にAはメチル基である。]
で表される。
変性用側鎖基Mとしてはあらゆる適当な側鎖を使用することができ、非極性でも極性でもよい。非極性の側鎖としてはあらゆる適当な非極性基を使用することができる。この目的には例えばアルキル基及び/又はアリール基及び/又はアリール基置換されたアルキル基を使用することができ、特に1つの側鎖が主鎖の珪素原子の所に結合しておりそして他の側鎖がアリール基Arと結合している直鎖状のアルキレン鎖(アラルキル基又はアリール−アルキレン基)、一般式
−(CH−Ar−
[式中、nは二価のアルキレン鎖中の二価のメチレン基の数であり、そしてArはアリール基である。]
で表される基も使用することができる。この場合、アルキル基及びアリール基は更に置換基として1つ又は複数のメチル基を有していてもよい。
アルキル基としてはあらゆる飽和又は不飽和で、分岐していないか又は分岐した置換された又は非置換のアルキル基が適しており、例えば炭素原子数1〜30のアルキル基であり、一般にC〜C−アルキル基である。
アリール基としては具体的な用途次第で種々の芳香族炭化水素基を使用することができ、例えばフェニレン基、ナフチル基及びアントリル基がある。これらは非置換でも又は置換されて存在してもよく、後者の場合には一つの水素原子又は複数の水素原子が例えばメチル基、エチル基、ハロゲン原子等によって置換されていてもよく、例えばトリフルオロフェニル基である。
変性用側鎖Mとしては極性の側鎖を用いてもよい。極性の側鎖としては全体として極性に官能化された側鎖を用いることができ、例えば1つ又は複数のカルボキシル基、スルホン酸基、ホスホン酸基、水酸基、ラクタム基、ラクトン基、N−置換アミド基、N−置換アミン基、カルバマート基、エポキシ基、チオール基、アルコキシ基、シアン基、ハロゲン基又はエーテル基を有する側鎖基がある。側鎖としては極性基で置換されたアルキル又はポリエステル、ポリエーテル、ポリチオエーテル、ポリアミド等が適する。
ポリエステル側鎖としては例えば脂肪族、脂環式又は芳香族カルボン酸エステル、例えばポリカプロルラクトン及びポリブチレンアジペートを用いることができる。この場合、これらのポリエステル側鎖の平均分子量Mは200〜3,000g/molの範囲内にある。この場合有利には、少なくとも3つのエステル基を有し、該基の1つ又は2つはアルキレン鎖、一般にC〜C12−アルキレン基、特にC〜C−アルキレン基、例えば二価のペンチレン基−(CH−を介して線状に互いに結合している−C(O)O−及び−OC(O)−である。同様に一般式−[−O−C(O)−E−C(O)−O−E−O−]−Eで表されるポリエステル基が有利であり、その際にjはポリエステル単位の数でありそして2より大きい値が選択されそしてE、E及びEの群は置換された及び/又は非置換のアルキレン基から選択される。
ポリエーテル側鎖はエーテル結合を介して互いに結合したジオール、例えば芳香族ジオール又はアルカンジオールを使用することができる。ポリエーテルの構造要素としてのアルカンジオールは飽和又は不飽和で、分岐していないか又は分岐し置換された又は非置換の炭素原子数1〜12の炭素骨格を有し、しかし特に好ましくは2〜8個の炭素原子及び線状炭化水素鎖を有し、例えばエチレングリコール、プロパンジオール又はブタンジオールである。二つの水酸基は任意に配置されていてもよく、一般にはα,β−位又はα,ω−位に水酸基を有するものを使用する。α,β−位に水酸基を持つアルカンジオールは一般式HO−CH−CH(L)−OHで記載され、その際に特に好ましいモノマーについてのLはエチレングリコール、プロピレングリコールあるいはブタンジオール、水素原子、メチル−あるいはエチル基に相当する。
この場合、ポリエーテル側鎖は同一のアルカンジオールであるか又は異なるアルカンジオールでもよく、その際に後者の場合にはその順序に関して規則的であるか又はランダムに結合していてもよい。特に好ましくは変性されたポリジアルキルシロキサン中のポリエーテル側鎖はモノマーとしてエチレングリコールを30モル%の割合で含有している。
用途次第でポリエーテル側鎖中に種々の沢山のアルカンジオールが互いに連結されていてもよい。この場合、一般に少なくとも1でそして最高50の数のアルカンジオール、特に5〜15又は10〜50のアルカンジオール数である。
極性並びに非極性の変性用側鎖はポリジアルキルシロキサンの珪素原子に直接的に結合しているか又は酸素原子、アルキレン基、アルキレンエーテル基、アルキレンチオエーテル基、アルキレンアミド基又はこれらの類似基よりなる別の二価の連結基を介して珪素原子に結合している。
アルキレン基としてはあらゆる飽和又は不飽和で、直鎖状又は分岐した置換又は非置換の二価のC〜C14−アルキレン基、特に炭素原子数2〜11、中でも炭素原子数3〜6の二価のアルキレン基が適する。
アルキレンエーテル基としては炭素原子数2〜14、好ましくは炭素原子数2〜11、特に好ましくは炭素原子数2〜4のもの、例えば−(CH−O−(CH−がある。
アルキレンチオエーテル基としては炭素原子数2〜14、好ましくは炭素原子数2〜11、特に好ましくは炭素原子数2〜4のもの、例えば−(CH−S−(CH−がある。
アルキレンアミド基としては炭素原子数2〜14、好ましくは炭素原子数2〜11、特に好ましくは炭素原子数2〜4のもの、例えば−(CH−NH−CH−又は−(CH−NH−C(O)−がある。
ポリジアルキルシロキサンの珪素原子に結合した側鎖の反対側において、側鎖が更に非置換であるか又は置換基として1つ又は複数の官能性末端基、例えば水酸基、カルボキシル基、イソシアナート基、ビニル基又はプロピレン基を有していてもよい。ポリエーテル側鎖基の場合には、更に置換基はC〜C22−アルキル基、フタル酸エステル基、−PO、−C(O)−CH=CH−C(O)OH、−C(O)−CH−CH−C(O)OHでもよいが、特に好ましくはメチル基、n−ブチル基及びアセトキシ基でもよい。更に、官能性末端基が場合によっては一般式−(−C(O)−(CH−O−)又は−(−C(O)−(CH−O−)の中間基を介して側鎖のポリエーテル部分に結合していてもよい。
未変性のサブユニットの他に変性されたポリジアルキルシロキサンは極性変性されたサブユニット又は非極性変性されたサブユニットも有していてもよく、それどころか極性変性されたサブユニット及び非極性変性されたサブユニットの両方を有していてもよい。
本発明の変性されたポリジアルキルシロキサンは直鎖状ポリジアルキルシロキサンとして一般式T−[(U,(U]−Tで表すことができる。その際、表記[(U,(U]はポリジアルキルシロキサン鎖内部の未変性サブユニットと変性されたサブユニットの配列が規則的であるか又はランダムでもよいことを示している。平均モル分率は未変性サブユニットについては指数xで示されそして変性されたサブユニットについては指数yで示されている。ポリジアルキルシロキサンは分岐した又は環状のポリマー並びにブロックコポリマーとして同様な一般式で記載することができる。
末端基T及びTは同様に又は異なって選択することができる。例えば末端基T及びTは水素原子、アルキル基、アルコキシ基又は酸基等を含む群から選択することができる。例えばT及び/又はTはそれぞれメチル基、エチル基、イソプロピル基、水酸基、メトキシ基、イソプロポキシ基、スルホン酸基、ホスホン酸基又はその他の酸基でもよいが、ここに例示したものに限定されない。更に末端基のT及び/又はTとしては、勿論、前述の変性側鎖の1つ又は複数が存在していてもよい。一般にT及びTはメチル基である。
x及びyがとる具体的な値は任意であり、その都度の用途に左右される。通常、xは3〜250、特に4〜150の値であり、yは0〜50、特に1〜6の値であり、末端基T及びTの一方又は両方が変性用側鎖である場合には、yは0の値をとり、その結果、変性されたポリジアルキルシロキサンは常に少なくとも1つの変性用側鎖を有していることに注意するべきである。
未変性サブユニットと変性サブユニットとの比は所望の用途に合わせて広い範囲から選択することができ、その都度の用途に合わされる。一般に変性ポリジアルキルシロキサンは変性サブユニットよりも沢山の未変性サブユニットを有している。極性に変性されたポリジアルキルシロキサン中では例えば未変性サブユニットと変性サブユニットとの比は2〜40の範囲、特に3〜30の範囲、中でも3〜15の範囲にある。非極性に変性されたポリジアルキルシロキサン中では、一般に、未変性サブユニット中に存在するアルキル基A及びAの20重量%までが変性用側鎖に交換されている。
ポリジアルキルシロキサンは適当な量で接着剤に添加される。慣用の系で使用するためには少なくとも0.005重量%で最高2重量%の割合が特に有利であることがわかっている。0.005重量%より少ないと観察される効果が少な過ぎ、2重量%より多いと添加物によって粘着性への悪影響が増加し、それによって接合を達成することが困難になる。
本発明の意味でのアクリレートベースの接着剤としては、他の任意の成分の他に、ポリマーの接着特性を決定するか又は少なくとも本質的な程度で共同で関与しそして基本骨格にアクリレート系モノマーを有する基本接着剤を含有するあらゆる接着剤である。
アクリレート系モノマーの群は非置換の又は置換されたアクリル酸又はメタクリル酸の構造から誘導できるか又はこれらの化合物のエステルから誘導できそして一般式CH=C(R)(COOR)で記載される構造を持つあらゆる化合物よりなる。その際に、残基Rは水素原子又はメチル基でもよくそして残基Rは水素原子でも又は飽和の直鎖状又は分岐した置換又は非置換のC〜C30−アルキル基よりなる群から選択される。アクリレートベースの接着剤の基本接着剤のポリマーは好ましくは50重量%以上のアクリレート系モノマーを含有している。
アクリレート系モノマーとしては原則として前述の化合物群の全てを使用することができ、その際に具体的な選択及び量比は意図する用途分野からのそれぞれの要求に従って決定される。
例えばアクリレート系モノマーとして、残基Rを飽和の直鎖状の又は分岐した置換又は非置換のC〜C14−アルキル基、特にC〜C−アルキルの群から選択されるアクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルを使用することができる。ここに列挙する化合物に限定されるものではないが特別な例には、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、n−ペンチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、n−ヘプチルアクリレート、n−オクチルアクリレート、n−オクチルメタクリレート、n−ノニルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレート、ベヘニルアクリレート及び分岐した異性体、例えばイソブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、イソオクチルアクリレート、イソオクチルメタクリレート並びにシクロヘキシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレート又は3,5−ジメチルアダマンチルアクリレートがある。
同様に例えば残基Rが橋架けされた又は橋架けされていない、少なくとも6個の炭素原子を持つシクロアルキル残基の群から選択される単官能性アクリレート又はメタクリレートが適している。シクロアルキル残基は勿論、例えばC〜C−アルキル基、ハロゲン原子又はシアノ基によって置換されていてもよい。特別な例にはシクロヘキシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレート及び3,5−ジメチルアダマンチルアクリレートがある。
特に有利な一つの実施態様においては、1つ又は複数の置換基、特に極性の置換基、例えばカルボキシル基、スルホン酸基、ホスホン酸基、水酸基、ラクタム基、ラクトン基、N−置換アミド基、N−置換アミン基、カルバマート基、エポキシ基、チオール基、アルコキシ基、シアン基、ハロゲン基又はエーテル基を有するアクリレート系モノマーを使用する。
接着剤成分としては、Rが飽和の直鎖状又は分岐した置換又は非置換のC〜C20−アルキル基よりなる群から選択されている少なくとも1種類のアクリレート系モノマー及び少なくとも1種類のコモノマーを有するポリマーを使用する。この場合、コモノマーは少なくとも1種類のアクリレート系モノマーと共重合し得るコモノマーであり、これらは特に官能基を持つビニル化合物、無水マレイン酸、スチレン、スチレン化合物、酢酸ビニル、アクリルアミド又は二重結合で官能化された光開始剤から選択することができる。この場合、これらの成分の量比は広い範囲で変更することができる。例えばアクリレート系モノマーは基本接着剤のポリマー中に例えば65〜100重量%のモル分率でそして、少なくとも1種類のコモノマーは0〜35重量%のモル分率であることができる。
この場合、コモノマーとしては一つ又は複数の置換基、特に極性置換基、例えばカルボキシル基、スルホン酸基、ホスホン酸基、水酸基、ラクタム基、ラクトン基、N−置換アミド基、N−置換アミン基、カルバマート基、エポキシ基、チオール基、アルコキシ基、シアン基、ハロゲン基又はエーテル基を有する上記の適するあらゆる化合物が使用される。
コモノマーとして同様に例えば中程度の塩基性のコモノマー、例えば一つ又は二つのN−アルキル置換基を持つアミド、特にアクリルアミドが適している。特別な例にはN,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミド、第三ブチルアクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルラクタム、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、N(ブトキシメチル)メタクリルアミド、N−(エトキシメチル)アクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミドがあるが、これらの例示に限定されない。
別の適するコモノマーの例には、架橋に利用できる官能基のために、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、アリルアルコール、無水マレイン酸、無水イタコン酸、イタコン酸、グリセリジルメタクリレート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシエチルメタクリレート、2−ブトキシエチルアクリレート、2−ブトキシエチルメタクリレート、シアノエチルアクリレート、シアノエチルメタクリレート、グリセリルメタクリレート、6−ヒドロキシヘキシルメタクリレート、酢酸ビニル、テトラヒドロフルフリルアクリレート、β−アクロイルオキシプロピオン酸、トリクロロアクリル酸、フマル酸、クロトン酸、アコニット酸、ジメチルアクリル酸があるが、これらの例示に限定されない。
更にコモノマーとしてはビニル化合物も適し、特にビニルエステル、ビニルエーテル、ビニルハロゲニド、ビニリデンハロゲニド、芳香族環及びヘテロ環をα−位に有するビニル化合物が適する。ここでも例示として幾つかの例を挙げる:酢酸ビニル、ビニルホルムアミド、ビニルピリジン、エチルビニルエーテル、塩化ビニル、ビニリデンクロライド、スチレン及びアクリルニトリル。
この様なコモノマーの別の例には共重合性二重結合を持つ光開始剤、特にノリッシュ(Norrish)−I−又はノリッシュ−II−光開始剤,ベンゾインアクリレート又はアクリル化ベンゾフェノンを含む群から選択されるものがある。
これらのコモノマーには追加的に、高い静的ガラス転位点を持つ別のモノマーも添加してもよい。成分としては芳香族ビニル化合物、例えばスチレンが適しているが、特に芳香族核はC〜C18−単位よりなりそしてヘテロ原子も含有していてもよい。特に有利な例には4−ビニルピリジン、N−ビニルフタルイミド、メチルスチレン、3,4−ジメトキシスチレン、4−ビニル安息香酸、ベンジルアクリレート、ベンジルメタクリレート、フェニルアクリレート、フェニルメタクリレート、第三ブチルフェニルアクリレート、第三ブチルフェニルメタクリレート、4−ビスフェニルアクリレート及び4−ビフェニルメタクリレート、2−ナフチルアクリレート及び2−ナフチルメタクリレート並びにこれらのモノマーの混合物があるが、これらに限定されない。
それ故に基本接着剤としては母体ポリマーとしてアクリレート系モノマー並びに任意のビニルモノマーをベースとして形成されているポリマーを含有している基本接着剤が適する。アクリル系モノマーとしては前述の如き特にアクリル酸、メタクリル酸、ブチルアクリレート及びエチルヘキシルアクリレートを使用することができる。これらの成分は用途目的次第で広い範囲で使用することができる。例えばこの種類の母体ポリマーは例えば30〜60重量%のアクリル酸、30〜60重量%のブチルアクリレート、0〜40重量%のエチルヘキシルアクリレート及び0〜10重量%のビニルモノマーを含有していてもよい。純粋に例示として記載する母体ポリマーは例えば50〜90重量%のアクリル酸、10〜50重量%のブチルアクリレート及び0〜10重量%のビニルモノマー又は50〜90重量%のアクリル酸、30〜5重量%のブチルアクリレート、30〜5重量%のエチルヘキシルアクリレート及び0〜10重量%のビニルモノマーを含有するが、これらは単なる例示である。
母体ポリマーとしては特に例えばラジカル重合によって得られるアクリレートベースのポリマーが適する。
基本接着剤は別の処方成分、例えば可塑剤又は架橋剤を含有していてもよい。この種の基本接着剤の例には、アクリレート系モノマー及び任意のビニルモノマーよりなる前述のポリマー25〜45重量%、一般に30〜35重量%、エトキシル化されたC20−アルキルアミンの如き可塑剤55〜75重量%、一般に65〜70重量%並びに架橋剤0.5〜1.5重量%、一般に0.5〜1.0重量%を含有する。アクリレートベースの母体ポリマーに限定することは別として基本接着剤は通例の接着剤の任意の組成及び通例の接着剤の任意の性質を有している。例えば感圧接着剤を基本接着剤として使用することができる。感圧接着剤は室温で永久的に感圧接着作用を発揮し、即ち十分に低い粘度及び高い粘着性を示し、その結果それぞれの接着対象基体の表面を既に僅かな負荷圧力ですら湿潤する。
本発明のアクリルベースの接着剤は基本接着剤と変性されたポリジアルキルシロキサン自体の他に別の添加物、例えば充填剤、顔料、流動性調整剤、接着促進用添加物、可塑剤、樹脂、エラストマー、老化防止剤(酸化防止剤)、光保護剤、紫外線吸収剤並びにその他の助剤及び補助剤、例えば乾燥剤(例えば分子ふるいゼオライト又は酸化カルシウム)、流動助剤及び流動性制御剤及び/又は湿潤剤、例えば界面活性剤、又は触媒も含有することができる。
適する粘着性シート状物は本発明のアクリレートベースの接着剤を用いて形成されたあらゆるシート状物である。これらは、接着剤転写テープの様な支持体なしに形成されても(別の支持体を有していない)又は支持体を有していてもよい。シート状物は例えばテープ、ラベル、切り取りラベルシート又はシートとしてシート状に設計されている。
勿論、粘着性シート状物は、両面接着性テープとして使用する場合には、1種類以上の接着剤を有していてもよい。更に、粘着性シート状物を片面に又は後者の例の場合には両面にライナーとして一時剥離剤を用いて、例えばシリコーン処理した離型紙等を用いて被覆することも可能である。
支持体は通例の強靱で柔軟性のあるあらゆる支持材料よりなり、例えばポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、酢酸セルロース又はポリエステルよりなるシート、紙、織物等よりなるシートがある。接着剤で片面だけ被覆された支持体を用いる場合には、該支持体は接着剤が塗布されていない側の片面がシリコーン処理されていてもよい。
ポリマー支持フィルムへのアクリル基本接着剤の接着性を改善するために、該フィルムの片面又は両面に接着促進剤、いわゆるプライマーを塗工してもよい。プライマーとしては通例のプライマー系、例えばエチルビニルアセテート又は官能化したエチルビニルアセテート又は反応性ポリマーの様なポリマーをベースとするヒートシール接着剤が使用される。この場合、官能性基としては通例のあらゆる接着促進性基、例えばエポキシ基、アジリジン基、イソシアネート基又は無水マレイン酸基が使用される。更にプライマーには追加的に架橋性の成分、例えばメラミン樹脂又はメラミン−ホルムアルデヒド樹脂を添加してもよい。ポリエチレンナフタレート支持体フィルムには中でもポリビニリデンクロライド、及びビニリデンジクロライド、特に好ましくは塩化ビニルを用いたコポリマーをベースするプライマーが適している(例えばThe Dow Chemical Company社のSaran).
別の長所及び可能な用途は以下に更に詳細に説明する実施例から明らかである。
基本接着剤としては、同じ慣用の母体ポリマーを使用した二種類の異なるアクリレートベースの系を使用した。母体ポリマーは50.0重量%の2−エチルヘキシルアクリレート、45.0重量%のアクリル酸及びビニル系コモノマーとして5.0重量%のN−ビニルカプロラクタムを含有する。
基本接着剤1としては33.0重量%の母体ポリマー、66.0重量%の可塑剤及び1.0重量%の架橋剤よりなる組成物を使用した。
基本接着剤2としては34.0重量%の母体ポリマー、65.5重量%の可塑剤及び0.5重量%の架橋剤よりなる組成物を使用した。
両方の組成物は、アセトン、イソプロパノール及び水の1:1:1の比の溶剤混合物に30%の固形分含有量で溶解した。
架橋剤量が著しく相違する結果として、両方の基本接着剤はその接着特性が著しく相違している。
使用した可塑剤は水酸基含有のエトキシル化C12−アルキルアミン(Vink & Co GmbH社の"Sinopol")であった。架橋剤としてはアルミニウム−アセチルアセトナートを使用した。
それぞれの本発明に従うアクリレートベースの接着剤を得るために、基本接着剤に変性されたポリジアルキルシロキサンを色々な割合で添加した。この場合、基本接着剤にポリジアルキルシロキサンを、液状接着剤の質量を規準として0.0〜1.0重量%の量で添加した。ポリジアルキルシロキサンを用いずに得られた値は比較例として使用した。
極性変性したポリジアルキルシロキサンとして一般式(HC)Si−O−[−Si(CH)(M)−O−]−[−Si(CH−O−]−Si(CH[式中、Mは前記の種類の極性の変性用側鎖−(−CH−O−[−CH−CH(L)−O−]−Z(BYK Chemie GmbH社のBYK-306)である。]で表されるポリエーテル変性ポリジメチルシロキサンを使用した。非極性に変性されたポリジアルキルシロキサンとして一般式(HC)Si−O−[−Si(CH)(M)−O−]xy−[−Si(CH)(Q)−O−]−Si(CH[式中、Qは前記の種類のアルキル基でありそしてMは前記の種類の非極性の変性用側鎖−(−CH−O−Ar(BYK Chemie GmbH社のBYK-322)である。]で表されるアラルキル変性ポリメチルアルキルシロキサンを使用した。
更に同様な目的のために、即ちインク及び塗料を固定するために使用される色々な添加物を用いた比較実験を実施した。問題の添加物は、BYK Chemie GmbH社の製品BYK-358N 及びBYK-388 並びにTego Chemie Service GmbH社の製品Zonyl FSGである。比較用添加物は基本接着剤に、液体接着剤の質量を規準として0.2〜1.0重量%の割合で添加した。
ポリジアルキルシロキサンあるいは比較用添加物の一部は溶液状態で存在する。処方中に記載の量は溶液の量を規準としている。
添加物は液状の基本接着剤にそれぞれ所望の濃度で添加しそして得られる接着剤を激しく十分に混合した後に、粘着性シート状物を得るために、使用する支持体の上に直接塗装によって被覆する。この場合、乾燥後の塗布量は50g/mである。
支持体としては片面にポリビニルアルコール(PVOH)よりなる予備塗膜を設けた紙(坪量120g/m、厚さ150μm、製造元:Thilmany Pulp & Paper)を使用した。接着剤での被覆はPVOH予備塗膜の上に行った。
粘着性シート状物の上でのアクリル基本接着剤の架橋及び状態調整の後に、粘着性シート状物を標準条件の下で5日間、平衡化し、次いでそれの接着特性を測定した。
この実験は接着力、粘着性、剪断耐久時間、再パルプ化性並びに接着固定性の測定を包含する。
接着力の測定はこの場合には次の通り実施した:非塗工のラベル紙を、規定の基体として使用した。試験すべき粘着性シート状物を20mmの幅及び約25cmの長さに切断し、取扱用切片と一緒に貼り付けそしてその直後に4kgの鋼鉄製ロールを用いて10m/分の進行速度で紙製基体の上に10回押しつける。その後にただちに粘着性シート状物を180°の角度で基体から剥がしそしてその際に室温で必要な力を測定した。測定値(N/cm)は3つの個別の測定値の平均値として得る。
粘着性の測定は次の通り実施した:非常に短い接触時間での粘着性の測定としていわゆる“転がり球粘着試験(Rolling-Ball-Tack)を測定した。約30cmの長さの細長い切れの粘着性シート状物を接着側を上にして、試験面上に水平に固定する。鋼鉄性の試験用球(直径:11mm、質量:5.6g)をアセトンで洗浄しそして標準状態(温度:23℃±1℃、相対湿度:50%±1%)で2時間状態調整する。測定するために鋼鉄球は65mmの高さの傾斜台(傾斜角:21°)から地球の重力での転落によって加速される。傾斜台から鋼鉄球は試験体の接着性表面上を直接に案内した。球が停止するまでに接着剤上を転がった距離を測定した。こうして測定した転がり距離を、ここでは、粘着剤の粘着性の逆の目安として利用した(即ち、転がり距離が短ければ短い程、粘着性がますます高く、そして逆も真なり)。それぞれの測定値は粘着性シート状物の5つの異なる細い切れの上での5つの個々の測定値の平均から得た(表示の長さはmm)。
粘着性シート状物の剪断強度は紙製基体の上での固定力(剪断耐久時間)として測定した。紙製基体は60g/mの面密度を持つ白色の塗工基紙(SRP)及び54g/mの面密度を持つグラビア用紙(Firma StoraEnso社のTurnopress)(TDP)である。測定するために、13mm幅及び20mmの長さの帯状の粘着性シート状物を、紙製基体に載せそして2kgの鋼鉄製ロールを用いて300mm/分の進行速度で長手方向に一定の荷重圧で4回押しつける。室温で粘着性シート状物に一定の剪断荷重を負荷しそしてそれが剥ぎとられるまでの時間を剪断耐久時間(分)として測定した。剪断耐久時間のそれぞれの値は、この場合には三回の測定の平均値として示している。
水分散性の粘着性シート状物及び紙の再加工性を定性的に測定するために、試験すべき粘着性シート状物を特別なセルロースと一緒に、水中に懸濁した紙スラリー、即ち新しいシート状紙が製造されるパルプに加工する。このシート状物を接着性及び非接着性繊維束(塊(lumps)として知られる)について及び残留粘性について試験する。試験用製品は、製造されたシートが多く塊を生じないし顕著な残留粘性を示さない場合には、再パルプ化可能であるとする(評価:+)。この試験目的のために、粘着性シート状物をセルロースと接着しそして13mmの辺長さの正方形に細分化する。この試験体に別のセルロースを15gの試験体総質量まで添加する。この試験体を叩解容器中で水道水と一緒に叩解する。こうして得られたパルプからシート形成機によって、表面シート及びパルプシートを押しつけたシートを製造する。こうして得られるシートサンプルの評価は、各サンプル当たり少なくとも2枚の試験用シートについて行う。この目的のためにシートサンプルの状態から表面シート及びパルプシートを注意深く除く。表面シート又はパルプシートに張り付く塊の数を測定する。こうして得られたシートを、透過光線及び入射光線の両方で定性的に評価する。
接着固定性を試験するために、20mmの幅で25cmの長さの粘着性シート状物の三つの切片を1セットとして塗工ベース紙に接着し(DIN A4、例えばMediaprint TCF Seidenmatt 200g/m)そして4kgの鋼鉄性ロールを用いて迅速に二度押しつける。この実験のために三つの切片の一つを手で同じ張力のもと約300mm/分の平均引き剥がし速度で原紙から約50°の角度で剥がす(0分値)。この場合、三つの試験体の一つの場合には押しつけた直後に引き剥がし、二番目の場合には5分の静止時間の後にそして最後の試験体の場合には30分後に引き剥がす。結果として剥離で接着剤の完全転写又は部分転写が生じるか又は接着剤の転写が生じないかを観察する。この転写とは、支持体から接着剤が基体に移動したことを意味しており、その際に支持体から接着剤が支持体を破損させることなく剥離することである。転写せずの接着剤の除去とは、三つのテープ状切片を除いた後に接着剤の実質的転写が行われたところが存在しないことを示している。表に示した結果はいずれも場合も、測定された転写の発生面積の百分率を示している。
極性変性したポリジアルキルシロキサンを色々な濃度について基本接着剤1で得られた結果を表1に示す。
極性変性したポリジアルキルシロキサンを色々な濃度について基本接着剤2で得られた結果を表2に示す。
異なる添加物について基本接着剤1で得られた結果を表3に示す。
Figure 2008075086
Figure 2008075086
Figure 2008075086
表1及び2から、変性されたポリジアルキルシロキサンを両方のアクリレートベースの接着剤に12%濃度溶液で既に0.2重量%の量で使用することによって転写の頻度が著しく減少することがわかる。この効果は接着剤に添加される変性ポリジアルキルシロキサンの量が多ければ多い程、ますます顕著である。それ故に本発明の添加物によって紙製支持体への接着剤の固定性が決定的に改善される。実際、12%濃度溶液0.6重量%の量より上では固定性の顕著な改善が認められる。
剪断耐久時間及び再パルプ化性は添加されるポリジアルキルシロキサンによって全くか又は最高でも僅かな程度しか悪影響を受けない。両方の紙媒体上では、剪断耐久時間は高い添加物割合でも殆ど変化がない。
しかしながら驚くべきことに、接着力は予想されたのよりも非常に僅かな程度でしか低下していない。実験を実施する前に、既に最も少ない量の変性ポリジアルキルシロキサンの混入量でアクリレートベースの接着剤の接着力が劇的に低下するに違いないと思われていた。しかしこれは観察されなかった。反対に12%濃度溶液を0.8重量%添加した場合ですら接着力は極僅かしか低下しなかった。
本発明の添加物を添加することによる接着挙動への最大の悪影響は粘着性である。変性ポリジアルキルシロキサンの混入のために鋼鉄球の転がり距離が著しく長くなった。これは粘着性の著しい低下を示している。それにも係わらず、12%濃度溶液を0.8重量%より少ない添加量ではアクリレートベースの接着剤の優れた粘着性が未だもたらされる。12%濃度溶液が5重量%より多いと、粘着力はもはや十分でないと評価された。
従って変性したポリジアルキルシロキサンを用いることで接着剤は、アクリレートベースの接着剤の他の接着関連の性質を悪化させることなく、かつ、アクリレートベースの接着剤の使用下に製造されたシート状物の強度特性、例えば極限抗張力又は破断点伸び率を悪化させることなく、接着剤層の厚み及び単位面積重量を保持しながら塗工された接合面に安定に接合することを可能とする。特に、接合表面を剥がす際に接着剤が転写される頻度を著しく減少させることができる。
表3からは、BYK-306 及び BYK-322を使用するだけで転写の頻度が減少しそして従ってこれらの物質だけがアクルレートベースの接着剤と多孔質支持体との間の接合の安定性を向上させることがわかる。インキ及び塗料を固定するための他の一般的な添加物を使用した場合には、この種類の添加物不含のアクリレートベースの接着剤に比べて転写の頻度が実験で測定可能な限界内で認識可能な程の減少がない。接合面をポリビニルアルコールで変性した紙表面であるので、極性変性されたポリジアルキルシロキサンを使用した時の固定の改善は非極性変性されたポリジアルキルシロキサンの場合よりも顕著である。極性変性されたポリジアルキルシロキサンを含有するアクリレートベースの接着剤について、特に12%濃度溶液1.0重量%の添加物高含有量の場合には、接合直後及び更に長い静止時間の後でもほぼ100%の接着剤の転写から約5%に減少する。これに対して、アクリレートベースの接着剤の再パルプ化性は使用する添加物によって認識し得るマイナスの影響はなかった。

Claims (13)

  1. 基本接着剤及び添加物を含有するアクリレートベースの接着剤において、添加物が少なくとも1種類の変性ポリジアルキルシロキサンを含有することを特徴とする、上記アクリレートベースの接着剤。
  2. 接着剤が100%である系である、請求項1に記載のアクリレートベースの接着剤。
  3. 接着剤が溶剤型接着剤であり、好ましくは20〜90重量%の溶剤成分を含有する、請求項1に記載のアクリレートベースの接着剤。
  4. 少なくとも1種類の変性ポリジアルキルシロキサンがそれの変性部として極性基を含む側鎖を有する、請求項1〜3のいずれか一つに記載のアクリレートベースの接着剤。
  5. 極性基を含む側鎖がポリエーテル側鎖である、請求項4に記載のアクリレートベースの接着剤。
  6. ポリエーテル側鎖が、エーテル結合を介して互いに結合しそしてアルキレン側鎖を介してポリシロキサン主鎖と結合している直鎖状炭素鎖を持つアルカンジオールを含む、請求項5に記載のアクリレートベースの接着剤。
  7. 少なくとも1種類の変性されたポリジアルキルシロキサンがそれの変性部として、アリール基で置換されたアルキル側鎖を有する、請求項1〜3のいずれか一つに記載のアクリレートベースの接着剤。
  8. 変性されたポリジアルキルシロキサンが変性ポリメチルアルキルシロキサンである、請求項1〜7のいずれか一つに記載のアクリレートベースの接着剤。
  9. 変性されたポリジアルキルシロキサンが変性されたポリジメチルシロキサンである、請求項1〜7のいずれか一つに記載のアクリレートベースの接着剤。
  10. アクリレートベースの接着剤中に少なくとも1種類の変性ポリジアルキルシロキサンを少なくとも0.005重量%で最高2重量%の割合で含有する、請求項1〜9のいずれか一つに記載のアクリレートベースの接着剤。
  11. 基本接着剤が、アクリル酸、メタクリル酸、ブチルアクリレート及びエチルヘキシルアクリレートよりなる群から選択されるアクリレート系モノマー並びに場合によってはビニルモノマーをベースとする母体ポリマーを含有する、請求項1〜10のいずれか一つに記載のアクリレートベースの接着剤。
  12. 基本接着剤が感圧接着剤である、請求項1〜11のいずれか一つに記載のアクリレートアクリレートベースの接着剤。
  13. 少なくとも1つの接着剤層を有する粘着性シート状物において、該接着層が請求項1〜12のいずれか一つに記載の少なくとも1種類の、アクリレートベースの接着剤を含有することを特徴とする、上記シート状物。
JP2007242112A 2006-09-20 2007-09-19 接着剤 Withdrawn JP2008075086A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006044718A DE102006044718A1 (de) 2006-09-20 2006-09-20 Klebemasse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008075086A true JP2008075086A (ja) 2008-04-03

Family

ID=38596642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007242112A Withdrawn JP2008075086A (ja) 2006-09-20 2007-09-19 接着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080071044A1 (ja)
EP (1) EP1903084A1 (ja)
JP (1) JP2008075086A (ja)
KR (1) KR20080026500A (ja)
CN (1) CN101148569A (ja)
CA (1) CA2598389A1 (ja)
DE (1) DE102006044718A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150235A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Three M Innovative Properties Co 半導体表面保護シート及び方法
US20090017248A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Layered body and method for manufacturing thin substrate using the layered body
US8378046B2 (en) 2007-10-19 2013-02-19 3M Innovative Properties Company High refractive index pressure-sensitive adhesives
US20090105437A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 3M Innovative Properties Company High refractive index pressure-sensitive adhesives
WO2009058513A1 (en) 2007-10-30 2009-05-07 3M Innovative Properties Company High refractive index adhesives
JP2010037553A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Fujifilm Corp 再剥離性接着シート、画像記録方法および接着方法
JP2010062269A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Three M Innovative Properties Co ウェーハ積層体の製造方法、ウェーハ積層体製造装置、ウェーハ積層体、支持層剥離方法、及びウェーハの製造方法
CN103992757A (zh) * 2009-09-29 2014-08-20 琳得科株式会社 粘合剂以及粘合片
EP2581423A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-17 3M Innovative Properties Company Primerless multilayer adhesive film for bonding glass substrates
DE102015214193A1 (de) 2015-07-27 2017-02-02 Tesa Se Klebeband für den fliegenden Rollenwechsel
CN106753071A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 陈佩珊 一种粘合剂组合物
CN106590473A (zh) * 2016-12-02 2017-04-26 陈佩珊 一种丙烯酸酯压敏粘合剂
CN106752980A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 陈佩珊 一种增粘的丙烯酸类粘合剂
CN106752979A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 陈佩珊 一种具有hxnbr橡胶的粘合剂
CN106752993A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 陈佩珊 一种粘合剂片材
CN106590480A (zh) * 2016-12-02 2017-04-26 陈佩珊 一种粘合剂
US10964582B2 (en) * 2019-06-24 2021-03-30 Palo Alto Research Center Incorporated Transfer substrate utilizing selectable surface adhesion transfer elements

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1106993A (en) * 1976-05-26 1981-08-11 Martin M. Sackoff Method for making a pressure sensitive adhesive coated laminate
US6312777B1 (en) * 1993-04-06 2001-11-06 Decora Incorporated Methods and composition for making a pressure sensitive adhesive coated laminate
US5728759A (en) * 1995-08-15 1998-03-17 Pike; Charles O. Waterbase pressure sensitive adhesives and methods of preparation
JPH09302321A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系粘着剤組成物
JPH10168407A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系粘着剤組成物
DE19929561C2 (de) * 1999-06-18 2003-02-20 Hans Neschen Ag Druckempfindliche, reversibel haftende Selbstklebemasse und deren Verwendung zur Herstellung von selbstklebenden, flächigen Substraten
DE10200928A1 (de) * 2002-01-12 2003-09-25 Basf Coatings Ag Organische Dispersionen von oberflächenmodifizierten Nanopartikeln, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10202565A1 (de) * 2002-01-24 2003-08-07 Basf Coatings Ag Gehärtete Materialien, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
TWI340161B (en) * 2005-01-19 2011-04-11 Lg Chemical Ltd Acrylic pressure-sensitive adhesive composition with good re-workability,adhesive sheet,and method of preparing the sheet
US20070100306A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Dizio James P Release coating containing thermoplastic polymers

Also Published As

Publication number Publication date
EP1903084A1 (de) 2008-03-26
KR20080026500A (ko) 2008-03-25
CN101148569A (zh) 2008-03-26
CA2598389A1 (en) 2008-03-20
DE102006044718A1 (de) 2008-04-03
US20080071044A1 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008075086A (ja) 接着剤
KR101826374B1 (ko) 수분산형 아크릴계 점착제 조성물 및 점착 시트
JP5611883B2 (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP5719194B2 (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP2011516690A (ja) 2−オクチル(メタ)アクリレート接着剤組成物
KR20120115320A (ko) 저 표면 에너지 기재를 위한 감압 접착제
JP4795766B2 (ja) エマルション型粘着剤組成物
WO2017123488A1 (en) Pressure-sensitive adhesive composition and article thereof
JP2008280375A (ja) 表面保護フィルム用粘着剤組成物
JP2010209261A (ja) アクリル系粘着シート
JP5113277B2 (ja) 水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
KR101114638B1 (ko) 감압 접착제 조성물, 및 그것을 이용한 점착 시트 및 점착성 광학 부재
JP2008304672A (ja) 表面保護フィルム
US9765241B2 (en) Multilayer pressure sensitive adhesive
JPH07138544A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物
JP2018521153A (ja) 高性能(メタ)アクリレート接着剤組成物
JP4780676B2 (ja) 水性感圧接着剤組成物およびその利用
US20160009964A1 (en) Multilayer pressure sensitive adhesive
JP3612355B2 (ja) 粘着剤及びその粘着部材
JP6948277B2 (ja) 粘着シートおよび粘着シートの製造方法
KR20080100770A (ko) 알루미늄 전해 콘덴서 소자 감김 고정용 테이프 및알루미늄 전해 콘덴서
JP2004035965A (ja) 金属メッキ用マスキングテープ
US20040192856A1 (en) Adhesive
JP2536703B2 (ja) 感圧接着剤組成物
JPH04202393A (ja) 接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101207