JP2008074392A - 自動車の運転状態を制御するための方法 - Google Patents

自動車の運転状態を制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008074392A
JP2008074392A JP2007216212A JP2007216212A JP2008074392A JP 2008074392 A JP2008074392 A JP 2008074392A JP 2007216212 A JP2007216212 A JP 2007216212A JP 2007216212 A JP2007216212 A JP 2007216212A JP 2008074392 A JP2008074392 A JP 2008074392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mass
mass distribution
distribution model
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007216212A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Fennel
ヘルムート・フェンネル
Michael Latarnik
ミヒャエル・ラターニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITT Manufacturing Enterprises LLC
Original Assignee
ITT Manufacturing Enterprises LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITT Manufacturing Enterprises LLC filed Critical ITT Manufacturing Enterprises LLC
Publication of JP2008074392A publication Critical patent/JP2008074392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • B60T8/1725Using tyre sensors, e.g. Sidewall Torsion sensors [SWT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2240/00Monitoring, detecting wheel/tire behaviour; counteracting thereof
    • B60T2240/03Tire sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2250/00Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
    • B60T2250/02Vehicle mass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/30ESP control system
    • B60T2270/313ESP control system with less than three sensors (yaw rate, steering angle, lateral acceleration)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • B60W40/13Load or weight
    • B60W2040/1315Location of the centre of gravity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

【課題】 自動車の運転状態を制御するための方法。
【解決手段】 車両の取り扱いを制御する方法を提供し、その方法はタイヤセンサの信号から決定される少なくとも車両の重量(G)と重心(SP)の瞬間的位置が必要である。他の実施例において、本発明は、基本的データとして車両の基本的重量分配、すなわち、荷重が異なる場合においても常に等しい分配を有する重量分配モデルの使用が必要である。さらに、乗客、荷物等のような変更可能な重量およびその位置は、タイヤセンサ信号によって決定され、変更可能な重量分配として重量分配モデルと協働する。そのようなデータをすべて知って、車両の運動の工学的変数の特徴は決定することができ、そして、ヨーイング率センサまたは横方向の加速度センサからの信号によらないで適切な計算によって決定される車両のヨーイング率と滑り角度を可能にする。
【選択図】 図1b

Description

本発明は、請求項1の前段に記載されたタイプの自動車の運転状態を制御するための方法に関する。
上述のタイプの方法は、たとえば、EP0444109B1に開示されている。従来の方法が用いられている自動車は、タイヤに作用する力とモーメントを検知するためのタイヤセンサに加えて、重心の加速度を決定するセンサと、各車輪の周面速度を検出する車輪センサと、車輪のサスペンションの状態を決定する高さセンサとを有している。重心において加速度を決定するセンサを使用するには、自動車の重心が知られている必要がある。しかしながら、自動車は常に異なった応力と荷重にさらされているので、重心は、一方においてダイビングやウエービング運動のような車両の固有の運動のために、他方において異なった荷重のために変化する。従って、自動車の静的重心に基づく車両工学の計算はあまり正確でない値が得られる。
EP0444109B1
本発明の目的は、車両工学のより信頼性のある決定が可能で、付加的センサのごく僅かの工夫のみによって上述のタイプの方法を提供することである。
本発明の実施におけるこの問題は、請求項1の特徴部分の態様によって解決される。本発明の原理は、タイヤセンサによって発生した信号から自動車の実際の重心を決定し、そして少なくとも車両の質量を検知することにある。この方法は、自動車の実際の運転状態をより正確に示す、時間との関係において変更可能な実際の基準値(actual reference value)を提供する。
このタイプの方法の制御品質は、自動車が点とされた質量(pointed mass)としてではなく、むしろ限定された拡張における車体(body of finite expansion)として静的に決定される場合においてより改良されるであろう。かかる質量分配モデル(mass distribution model)に集められるものは、例えば、エンジン、ギヤボックス、車体および空間的に分配された対象物のような自動車に提供される周知の質量である。例えば、車両は、4つのスプリングによって支持された静的な車体であるとして記述することが出来る。
実際の質量分配を決定するために、付加的な変更可能な質量がタイヤセンサの信号を通して質量の基本的な分配(basic distribution of mass)に追加することができ、モデルとしては、簡単にする目的で、付加的な質量を荷重の代表的な点(typical point)にのみ設けることが出来る。荷重の代表的な点は、例えば、車両の座席、荷物室および、選択的には車両の屋根である。
計算は、もし付加的な質量が代表的な荷重位置(typical loading site)の重心に位置する質点(mass point)として規定されるならば特に簡単である。これらは、例えば、平均的な運転者の身体の重心の質量、荷物室の下部の中心またはそのようなところである。
予め定められた質量分配に関する静的な車体を推量することは、屋根の荷重について、荷重の高さに応じて自動車の空気力学的抵抗(aerodynamic drag)の増加に伴ない、車両の重心が幾分上方へシフトするような、少なくとも屋根のラックの荷重に関する実際の状態を良く反映するであろう。
タイヤセンサシステムについて考慮すると、個々の車輪における荷重は知られており、加えて、質量の重心が決定され、予め定めた条件における車両の状態が容易に再現できる。例えば、特別なカーブを通って運転する場合の予め定めた車輪によって発生されることが出来る横方向の案内力(lateral guiding force)を計算することが可能である。
しかしながら、−質量分配モデルの助けにより−、瞬間的な運転条件を決定することもまた可能であり、名目的な値の余分正確な計算をすることをせずに、さらにリニア1トラックモデル(linear one-track model)又は類似のものを使用することが必要とされる。
本発明を、添付した2つの図面を参照してより詳細に述べると、図1は、本発明の方法を適用できる車両の概略を示す図であり、図2は、自動車のヨーイングモーメント(yawing moment)を制御するための、本発明の方法の実施例の形態を示す図である。
図1は、図1aと図1bとに分割されている。図1aは、車両の概略的平面図を示していて、車輪支持面の幾何学的位置を示している。各タイヤに作用する重力は、力G1、G2、G3およびG4によって表される。それ故、タイヤの座標はx1、y1からx4、y4である。
図1bは、同じ車両の概略的側面を示している。さらに、想像上の重心SPの位置がそこに記されている。全体の重力Gは、上記重心に作用する。
車両の質量は、簡単な方法で、車輪に作用する各重力を合計しその合計を重力加速度gで割ることによって決められる。
Figure 2008074392
車輪支持面の重心の座標は、従って、次の方程式によって決められる。
Figure 2008074392
Figure 2008074392
車輪支持面に対し直角に延長する重心の座標は、たとえば、カーブを通過する規定された運転中に適用される横方向の力を測定することによって決定できる。
既知の一般的質量分配は、エンジン、ギヤボックス、車体および他のアクセサリが想定された特定の車両に関する質量分配モデルに基礎を置くことができる。
上述の基本的な質量分配に基づいて、車両に適用される可変の質量を考慮して、個々の車輪に作用しそして重力に限定されない力から、可変の質量分配を計算することが可能である。個々のタイヤにかかる付加的な荷重は、次いで、質量分配モデルにおいて、シート、荷物室および/またはルーフラックに適用される質量に変換される。可変の付加的荷重のための代表的な位置でのこれらの付加的な質量は、物理的に限られた拡張または質量点の両方を形成できる。もし、付加的な質量が車両の外側の輪郭内に位置している場合、点質量による近似は、点による質量の慣性の動作と差異のない完全な車両と比較し、限定された車体の慣性の動作として当を得たものである。もし可能であれば、物理的に限られた拡張によって近似されるべきものは車両の外側の輸郭の外に位置する質量のみであるが、それは、自動車および他の車両の空気力学的抗力が、質量の拡張が増加すると共にさらに変化することが可能であるからである。たとえば、ルーフラックの荷重を非常に高くすると車両の重心は上方へシフトされる。
図2によれば、このタイプの質量分配モデル1は、ヨーイングモーメント制御の観点で運転の安定性を制御するためのプロセスに組み込まれる。制御プロセスの制御距離は、タイヤセンサが設けられた車両2によって形成される。上記タイヤセンサシステム3は、各タイヤに適用される横方向の力(lateral force)およびねじれの力(torsional force)と共に個々の車輪の荷重(wheel load)を検出する。さらに、各車輪の速度v1からv4が検出される。これらは、また適切なタイヤセンサシステムによって、または適切な車輪センサによって検出できる。車輪の荷重、個々の車輪に対する横方向の力(transverse force)および長手方向の力(longitudinal force)のような測定された力と同様に、個々の車輪の速度v1からv4は質量分配モデル1に取り入れられる。自動車のヨーイング角加速度(yawing angle acceleration)および横滑り角度の速度(speed of the side slip angle)は、付加的なヨーイング率センサ(yaw rate sensor)又は横方向の加速度信号(transverse acceleration signal)に依存することなく、かかる質量分配パターンを介して決定できるので、自動車のセンサシステムは簡単になり経済的になる。
時間に関する積分によって、車両のヨーイング率(yaw rate)Ψおよび横滑り角度(side slip angle)βは、ヨーイング角加速度および横滑り角度の速度から計算される。それらは実際の条件としてそれ自体既知のヨーイングモーメント制御フォーミュラ4(yaw moment control formula 4)に統合される。
制御のための名目的なプリセット値(nominal preset value)が別の方法で計算される。速度モニタ5において、個々の車輪の速度は車両基準速度(vehicle reference speed)vに変換される。線形のワントラックモニタ(linear one-track model )8は、横滑り角度の速度とヨーイング角加速度に関する目標値を、上述の基準速度vおよび前輪のステアリングロック角度(steering lock angle)δから計算する。さらに、これらの値は、車両のヨーイング率Ψおよび横滑り角度βに関するプリセット名目的値に積分される。
あるいは、それぞれのヨーイング角加速度と横滑り角度の速度は直接互いに比較され、そしてヨーイングモーメント制御フォーミュラ4にしたがって処理されるようにしてもよい。
しかしながら、本実施例において、横滑り角度とヨーイング率は互いに比較され、そして適用される名目的なヨーイングモーメント(nominal yaw moment)MGに変換される。この適用されるための上記名目的なヨーイングモーメントMGは、続いて車輪力の分配装置(wheel force distributor)6において各車輪に適用される車輪力Fに変換される。これらの力は、名目的な力である。実際の力は、タイヤセンサ3によって検知された測定された力Fmessに対応する。名目的な力Fと実際の力Fmessの間に差を形成することによって、個々の力の差は、たとえば、車輪力レギュレータ(wheel force regulator)7でブレーキ圧力に計算され、続いて、個々のタイヤの新しく変更された力条件と車輪速度の結果として、車両2に作用する。
本発明の特別の特徴は、個々のタイヤの力とモーメントの検知の助けにより、高価な検知システムを除去することができ、車両の瞬間的条件を迅速に検知することができることにある。従って、測定された力Fmessは、それ以上の処理を必要とせずに、検出された名目的な力Fについて差を形成するために直接計算に組み込まれ、それによって、車輪力レギュレータ7の迅速な応答を可能にする。
図1aは、車両の概略的平面図を示している。 図1bは、同じ車両の概略的側面を示している。 図2は、自動車のヨーイングモーメントを制御するための、本発明の方法の実施例の形態を示す図である。

Claims (9)

  1. 車両のタイヤに適用される力(fmess)を決定するためのタイヤセンサ(3)を有する自動車の運転状態を制御する方法であって、
    測定されたタイヤカ(G1からG4)から、少なくとも実際の車両の質量と車両の重力(SP)の質量点の瞬間的な位置が計算されることを特徴とする方法。
  2. 車両の基本的な質量分配を含む質量分配モデル(1)が記憶され、質量分配モデル(1)は測定されたタイヤ力fmessから車両の動特性(Ψ、β)の値を決定することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 該質量分配モデルはタイヤセンサによって発生された信号から変更可能な質量分配を決定することを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 変更可能な質量分配は、基本的な質量分配に関する該質量分配モデルが代表的な荷重位置に質量を加えることにより決定されることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 該質量分配モデルの代表的な荷重位置の質量が質量の点として近似されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. かかる質量の点が、運転者、乗客、荷物室の荷重および/または屋根の荷重における重心の代表的な位置において提供されることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 少なくとも一つの荷重の位置が車体における限定された拡張として適用されることを特徴とする請求項4ないし6いずれか1項記載の方法。
  8. ヨーイング速度Ψまたは横滑り角度βまたはそれらの時間に関する導関数が該質量分配モデル(1)から計算されることを特徴とする請求項2ないし7いずれが1項記載の方法。
  9. 正常な運転状態がリニア1トラックモデルから計算されるのに対し、自動車(2)の実際の運転状態のみが該質量分配モデル(1)から決定されることを特徴とする請求項8記載の方法。
JP2007216212A 1996-06-13 2007-08-22 自動車の運転状態を制御するための方法 Pending JP2008074392A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19623595A DE19623595A1 (de) 1996-06-13 1996-06-13 Verfahren zur Regelung des Fahrverhaltens eines Fahrzeugs

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501224A Division JP2000516703A (ja) 1996-06-13 1997-06-13 自動車の運転状態を制御するための方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008074392A true JP2008074392A (ja) 2008-04-03

Family

ID=7796852

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501224A Withdrawn JP2000516703A (ja) 1996-06-13 1997-06-13 自動車の運転状態を制御するための方法
JP2007216212A Pending JP2008074392A (ja) 1996-06-13 2007-08-22 自動車の運転状態を制御するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501224A Withdrawn JP2000516703A (ja) 1996-06-13 1997-06-13 自動車の運転状態を制御するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6526334B1 (ja)
EP (1) EP0904210B1 (ja)
JP (2) JP2000516703A (ja)
AU (1) AU3338697A (ja)
DE (2) DE19623595A1 (ja)
WO (1) WO1997047485A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852787A (en) * 1996-09-03 1998-12-22 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle suspension control
DE19744725A1 (de) 1997-10-10 1999-04-15 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren zum Bestimmen von Zustandsgrößen eines Kraftfahrzeuges
DE19830189A1 (de) * 1998-05-14 1999-11-18 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Erhöhung der Kippstabilität eines Fahrzeugs
WO1999030942A1 (de) 1997-12-16 1999-06-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur erhöhung der kippstabilität eines fahrzeuges
US6478554B1 (en) 1998-07-16 2002-11-12 Continental Teves Ag & Co., Ohg Hydraulic unit
WO2000003900A1 (de) * 1998-07-17 2000-01-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zum bestimmen und erkennen der kippgefahr eines fahrzeuges
DE19904216A1 (de) * 1998-07-17 2000-01-20 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen und Erkennen der Kippgefahr eines Fahrzeuges
DE19918597C2 (de) * 1999-04-23 2001-03-08 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren zur Reduktion der Kippgefahr von Straßenfahrzeugen
DE19944333B4 (de) * 1999-08-04 2010-11-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung zur Regelung eines Giermoments
JP2003509665A (ja) * 1999-09-15 2003-03-11 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車の走行動特性状態を検出および評価する方法
DE19960101B4 (de) * 1999-12-14 2016-03-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur vorausschauenden Bestimmung eines Fahrkorridors eines Kraftfahrzeuges für ein automatisches Abstandsregel- und/oder kontrollsystem
DE10018532A1 (de) * 2000-04-13 2001-10-18 Continental Ag Vorrichtung zur Spureinstellung an einem Fahrzeug
EP1147960A1 (fr) 2000-04-18 2001-10-24 Société de Technologie Michelin Actions sur la trajectoire d'un véhicule à partir de la mesure des efforts transversaux
DE10160045B4 (de) * 2000-12-30 2005-09-15 Robert Bosch Gmbh System und Verfahren zur Überwachung des Fahrverhaltens eines Kraftfahrzeugs
DE10160059A1 (de) * 2000-12-30 2002-08-01 Bosch Gmbh Robert System und Verfahren zur Beurteilung eines Beladungszustandes eines Kraftfahrzeugs
DE10160048B4 (de) * 2000-12-30 2005-09-15 Robert Bosch Gmbh System und Verfahren zur Überwachung des Kurvenfahrt-Fahrverhaltens eines Kraftfahrzeugs
FR2830825A1 (fr) * 2001-10-17 2003-04-18 Michelin Soc Tech Actions sur la trajectoire d'un vehicule a partir de la mesure des efforts transversaux, en tenant compte des transferts de charge de part et d'autre du plan median de symetrie du vehicule
FR2830824A1 (fr) 2001-10-17 2003-04-18 Michelin Soc Tech Actions sur la trajectoire d'un vehicule a partir de la mesure des efforts transversaux, en tenant compte de son inertie
US7261303B2 (en) * 2003-11-20 2007-08-28 Autoliv Asp, Inc. System and method for preventing rollover
FR2867435B1 (fr) * 2004-03-09 2007-11-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de freinage actif pour vehicule automobile
US7031816B2 (en) * 2004-03-23 2006-04-18 Continental Teves, Inc. Active rollover protection
US7831354B2 (en) 2004-03-23 2010-11-09 Continental Teves, Inc. Body state estimation of a vehicle
US7369927B2 (en) * 2004-04-02 2008-05-06 Continental Teves, Inc. Active rollover protection utilizing steering angle rate map
JP2005306120A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Koyo Seiko Co Ltd 車両姿勢情報検出装置
JP4230961B2 (ja) * 2004-06-04 2009-02-25 富士重工業株式会社 推定装置およびそれを用いた車両運動制御装置
JP4638185B2 (ja) * 2004-08-04 2011-02-23 富士重工業株式会社 車両の挙動制御装置
US7522982B2 (en) * 2004-09-15 2009-04-21 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for detecting automobile rollover
US7162343B2 (en) * 2004-09-17 2007-01-09 Ford Global Technologies, Llc Intelligent vehicle rollover detection methods and systems
DE102004055856A1 (de) * 2004-11-19 2006-05-24 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Schätzung der Schwerpunktlage eines Fahrzeugs
US7239952B2 (en) 2004-12-08 2007-07-03 Continental Teves, Inc. Reduced order parameter identification for vehicle rollover control system
US7557697B2 (en) 2005-02-22 2009-07-07 Continental Teves, Inc. System to measure wheel liftoff
JP2006335171A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Toyota Motor Corp 車輌の制駆動力制御装置
US11186174B2 (en) 2005-11-17 2021-11-30 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11186173B2 (en) 2005-11-17 2021-11-30 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
DE102006009680A1 (de) * 2006-03-02 2007-09-06 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrdynamik-Regelsystem eines zweispurigen Fahrzeugs
US7873454B2 (en) * 2006-05-03 2011-01-18 Eaton Corporation Method of identifying predictive lateral load transfer ratio for vehicle rollover prevention and warning systems
DE102008038642A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg System und Verfahren zum Stabilisieren eines Kraftfahrzeugs
DE102007048810A1 (de) * 2007-10-10 2009-04-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Umfelderfassung eines Fahrzeugs
FR2922644A3 (fr) * 2007-10-22 2009-04-24 Renault Sas Procede d'estimation de la masse d'un vehicule automobile en mouvement
FR2932140A3 (fr) * 2008-06-10 2009-12-11 Renault Sas Vehicule dote d'un systeme de freinage et procede de commande d'un tel vehicule
DE102008046259B4 (de) * 2008-09-08 2019-10-31 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer Fahrstabilität eines Fahrzeugs beim Bremsen und Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen eines Bremsdrucks für ein Fahrzeug
DE102008042433A1 (de) 2008-09-29 2010-04-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Schwerpunktes eines Kraftfahrzeugs
DE102009057625A1 (de) 2009-12-09 2011-06-16 Volkswagen Ag Kraftfahrzeuglenkung
US8718897B2 (en) * 2010-03-29 2014-05-06 Wrightspeed, Inc. Vehicle dynamics control in electric drive vehicles
DE102010050635B4 (de) * 2010-11-05 2023-03-30 Zf Cv Systems Hannover Gmbh Steuermodul für ein Fahrzeugsystem, das Fahrzeugsystem sowie ein Fahrzeug mit diesem Fahrzeugsystem
US8583354B2 (en) 2011-04-06 2013-11-12 Robert Bosch Gmbh Continuous computation of center of gravity of a vehicle
SE536389C2 (sv) * 2011-05-23 2013-10-01 Bae Systems Haegglunds Ab Förfarande och system för att styra en differentialkonfiguration
GB201117720D0 (en) 2011-10-13 2011-11-23 Agco Int Gmbh Method to determine vehicle weight
DE102011118704B4 (de) * 2011-11-16 2018-10-31 Audi Ag Verfahren zur Ermittlung der Belegung wenigstens eines Sitzplatzes innerhalb eines Kraftfahrzeugs
WO2014061108A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 パイオニア株式会社 重心推定装置及び重心推定方法
US8990000B2 (en) * 2013-04-23 2015-03-24 Ford Global Technologies, Llc Active suspension with load detection and adaptation
US9211774B2 (en) * 2013-05-24 2015-12-15 Continental Automotive Systems, Inc. Vehicle load management
CN107128301A (zh) * 2017-02-21 2017-09-05 浙江科技学院 一种大型客车侧翻风险预估的方法
CN107985318B (zh) * 2017-11-29 2019-10-25 吉林大学 轮式装载机重心纵向位置和重心高度动态估计方法
CN107991022B (zh) * 2017-12-12 2019-09-10 中机科(北京)车辆检测工程研究院有限公司 汽车轮距、轴距、质心位置自动测量方法
CN111376906B (zh) * 2020-03-27 2021-03-26 清华大学 一种用于重型轮毂电机车辆的修正目标防滑控制方法
DE102021202273A1 (de) 2020-08-13 2022-02-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bewegungssteuerung in Kraftfahrzeugen
CN113581216B (zh) * 2021-09-01 2022-06-17 国汽智控(北京)科技有限公司 车辆的控制方法、装置及车辆
CN113720428B (zh) * 2021-09-15 2022-03-15 浙江东鼎电子股份有限公司 基于人工智能和计算机视觉的车速感知动态称重补偿方法
EP4190651A1 (en) 2021-12-02 2023-06-07 Volvo Truck Corporation Redundant vehicle control systems based on tyre sensors
EP4190598A1 (en) 2021-12-02 2023-06-07 Volvo Truck Corporation Redundant vehicle control systems based on tyre sensors - load estimation
CN114348004B (zh) * 2022-03-14 2022-05-27 天津所托瑞安汽车科技有限公司 基于滑移率差异的商用车车轮载荷估计方法、设备和介质
EP4249297A1 (en) * 2022-03-25 2023-09-27 Volvo Truck Corporation Method for controlling vehicle performance by estimating the center of gravity of a loaded vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503931A (ja) * 1988-11-18 1992-07-16 フィオラヴァンチ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタッタ 自動車の轍をモニターするための、特に自動車の挙動を最適化するための方法およびシステム
US5136513A (en) * 1990-06-11 1992-08-04 Ford Motor Company Vehicle inertia and center of gravity estimator
JPH04283167A (ja) * 1991-03-07 1992-10-08 Nissan Motor Co Ltd 車両の後輪操舵装置
JPH05170011A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動スリップ検出装置
JPH05185946A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用舵角制御装置
JPH0796848A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Nissan Motor Co Ltd 車体横すべり角推定装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4026626A1 (de) * 1990-08-23 1992-02-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur regelung der fahrzeugdynamik
US5408411A (en) * 1991-01-18 1995-04-18 Hitachi, Ltd. System for predicting behavior of automotive vehicle and for controlling vehicular behavior based thereon
US5548536A (en) * 1992-05-16 1996-08-20 Daimler-Benz Ag Method for determining quantities which characterize the driving behavior
DE4226746C1 (de) * 1992-08-13 1993-10-07 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung eines fahrsituationsabhängigen Lenkwinkels
DE4228413A1 (de) * 1992-08-26 1994-03-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Fahrzeugmasse und Fahrwiderstand
US5826204A (en) * 1993-11-30 1998-10-20 Siemens Aktiengesellschaft Circuit configuration for evaluation of the signals from a yaw rate sensor
DE4416991A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Pietzsch Ag Verfahren und Einrichtung zum Warnen der Fahrer von Lastkraftwagen vor Kippgefahr bei Kurvenfahrten
DE4418772C2 (de) * 1994-05-28 2000-08-24 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Regelung des Bremsdrucks in Abhängigkeit der Abweichung des Istschlupfes von Rädern zu einem Sollschlupf
US5701248A (en) * 1994-11-25 1997-12-23 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling the driving stability with the king pin inclination difference as the controlled variable
DE19515054A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Fahrstabilitätsregelung mit zwei Querbeschleunigungsmesser aufweisendem Gierwinkelgeschwindigkeitssensor
US5732377A (en) * 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
US5774821A (en) * 1994-11-25 1998-06-30 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control
DE4446534B4 (de) * 1994-12-24 2004-06-17 Robert Bosch Gmbh Fahrdynamikregelsystem
JP3463415B2 (ja) * 1995-06-22 2003-11-05 日産自動車株式会社 車両のヨーイング挙動制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503931A (ja) * 1988-11-18 1992-07-16 フィオラヴァンチ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタッタ 自動車の轍をモニターするための、特に自動車の挙動を最適化するための方法およびシステム
US5136513A (en) * 1990-06-11 1992-08-04 Ford Motor Company Vehicle inertia and center of gravity estimator
JPH04283167A (ja) * 1991-03-07 1992-10-08 Nissan Motor Co Ltd 車両の後輪操舵装置
JPH05170011A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動スリップ検出装置
JPH05185946A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用舵角制御装置
JPH0796848A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Nissan Motor Co Ltd 車体横すべり角推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19623595A1 (de) 1997-12-18
AU3338697A (en) 1998-01-07
DE59702351D1 (de) 2000-10-19
EP0904210A1 (de) 1999-03-31
EP0904210B1 (de) 2000-09-13
JP2000516703A (ja) 2000-12-12
WO1997047485A1 (de) 1997-12-18
US6526334B1 (en) 2003-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008074392A (ja) 自動車の運転状態を制御するための方法
US6718248B2 (en) System for detecting surface profile of a driving road
US6593849B2 (en) Wheel lift identification for an automotive vehicle
EP1346856B1 (en) A system and method for determining the roll angle of a vehicle
US6556908B1 (en) Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
US6684140B2 (en) System for sensing vehicle global and relative attitudes using suspension height sensors
US7489995B2 (en) Vehicle motion stability control apparatus
US6714851B2 (en) Method for road grade/vehicle pitch estimation
US6351694B1 (en) Method for robust estimation of road bank angle
US6370938B1 (en) Method and device for determining a quantity describing the height of the center of gravity of a vehicle
JP4808982B2 (ja) 自動車安定性制御システム
US7136731B2 (en) System for determining vehicular relative roll angle during a potential rollover event
US8219282B2 (en) System for dynamically determining vehicle rear/trunk loading for use in a vehicle control system
US6782315B2 (en) Method and apparatus for compensating misalignments of a sensor system used in a vehicle dynamic control system
US7480547B2 (en) Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
US20030065430A1 (en) Attitude sensing system for an automotive vehicle
US6725140B2 (en) Method and apparatus for determining lateral velocity of a motor vehicle in closed form for all road and driving conditions
EP0907527B1 (en) Fuel flow controller
US20050273240A1 (en) System and method for determining desired yaw rate and lateral velocity for use in a vehicle dynamic control system
US20040030479A1 (en) Method and system for controlling the performance of a motor vehicle
EP1386808B1 (en) System and method for characterizing vehicle body to road angle for vehicle roll stability control
US20190389473A1 (en) Method and apparatus for accelerometer based tire normal force estimation
JP3304356B2 (ja) 車両運動制御システム
US20210008944A1 (en) Damper control system and method for vehicles
JP2000074935A (ja) 車両の重心移動速度推定演算装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122