JP2008068376A - 手持ち工具 - Google Patents

手持ち工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008068376A
JP2008068376A JP2006250772A JP2006250772A JP2008068376A JP 2008068376 A JP2008068376 A JP 2008068376A JP 2006250772 A JP2006250772 A JP 2006250772A JP 2006250772 A JP2006250772 A JP 2006250772A JP 2008068376 A JP2008068376 A JP 2008068376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
electric motor
motor
power
air motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006250772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5011903B2 (ja
Inventor
Mitsugi Mikami
貢 三上
Sadaaki Adachi
禎章 安達
Koji Kato
浩二 加藤
Norimoto Agehara
紀元 揚原
Takatsugu Mitsuida
孝嗣 三井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP2006250772A priority Critical patent/JP5011903B2/ja
Priority to EP07807070A priority patent/EP2062691A4/en
Priority to EP11003209A priority patent/EP2338642A2/en
Priority to CNA2007800340270A priority patent/CN101516575A/zh
Priority to US12/439,768 priority patent/US20100200260A1/en
Priority to PCT/JP2007/067661 priority patent/WO2008032708A1/ja
Publication of JP2008068376A publication Critical patent/JP2008068376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011903B2 publication Critical patent/JP5011903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for

Abstract

【課題】作業の種類、負荷の大小等に応じて効率的に作動させることにより作業を効率よく行うことができる手持ち工具。
【解決手段】ファスナーを回転し又は打込む作動機構と、電動モータ3とエアモータ2とを備えたことを特徴とし、さらには、上記作動機構と、電動モータ3及びエアモータ2と、これら2つのモータ2、3の動力切り替え機構4とを備え、上記動力切り替え機構4によって電動モータ又はエアモータによる動力を選択的に切り替えて上記作動機構を駆動することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に建築関連分野においてネジや釘などのファスナーを回転させてねじ込みあるいは打込む手持ち工具に関し、特に電動モータとエアモータの2つのモータを併有する手持ち工具に関するものである。
近年、建築工法の変化に対応してファスナーにもいろいろな種類のものが要求されている。例えば、最近は外断熱工法が注目されてきており、この工法には外側に断熱材が固定されるが、そのためには長さが150mmから200mmの長大な木ネジが用いられる。木ねじを締め付ける手持ち工具としては、エアインパクトドライバ(特許文献1参照)や電動ドリルが知られている。
エアインパクトドライバは高トルクが得られるエアモータを搭載し、また電動ドリルは高速の電動モータを搭載している。長大な木ネジの締め付け作業においては、速い速度で回転させてねじ込むことが必要なので、通常は高トルクが得られるエアモータ駆動によるエアインパクトドライバが用いられる。
特開2003−326473公報
しかしながら、長さが100mm以上の長大な木ねじをエアインパクトドライバで締め付ける場合、高トルクで締め付けることができるが、高トルクを発生させるエアモータの所要動力を得るためには、1本の木ねじを回転させてねじ込むだけで約40リットルの大量の圧縮エアを消費する。圧縮エアの消費量が多いと、圧縮エアを供給するエアコンプレッサの圧力の低下が著しくなるため、ねじ締め作業を連続して行うことができないという問題がある。
また、長大な木ねじを回転させて締め込むには高いねじ込みトルクが必要となるが、電動モータによって締め込むと、電動モータにかかる負荷が大きく、使い勝手上許容される電動ドリルのモータが損傷する可能性が高い。
このように、従来はなかったようなファスナーを対象部材に回転によりねじ込んだり打込んだりする場合、手持ち工具にも対応が求められる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、作業の種類、負荷の大小等に応じて効率的に作動させることにより作業を効率よく行うことができる手持ち工具を提供することをその課題とする。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、ファスナーを回転し又は打込む作動機構と、電動モータとエアモータとを備えたことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、ファスナーを回転し又は打込む作動機構と、電動モータ及びエアモータと、これら2つのモータの動力切り替え機構とを備え、上記動力切り替え機構によって電動モータ又はエアモータによる動力を選択的に切り替えて上記作動機構を駆動することを特徴とする。
請求項3に係る発明は、ファスナーを回転し又は打込む作動機構と、電動モータ及びエアモータとを備え、これら2つのモータの動力を並列的に作動させて上記作動機構を駆動することを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、回転特性やトルク特性が異なる電動モータとエアモータとを備えているので、ファスナーの回転、打込み等の作業の種類、負荷の大小等に応じて、電動モータとエアモータのいずれか又は両方を、その持っている特性を最も活かせるように作動機構を作動させることができるので、広範な作業を効率的にこなすことができる。
請求項2に係る発明によれば、電動モータは円滑な回転立ち上がり特性があり、エアモータは高速・高トルクに適した特性を備えている。したがって、2つのモータもその特性を重視し、回転によるねじ締め等の作業に初めに電動モータで作業し、後にエアモータに切り替えるとか、初めにエアモータで作業し、後に電動モータに切り替えるとか、ファスナーの回転、打込み等の作業の種類、負荷の大小等に応じて適宜切り替えを選択して作業を効率よく行うことができる。
請求項3に係る発明によれば、電動モータ及びエアモータとを備え、これら2つのモータの動力を並列的に作動させて作業を行うことができるので、例えば立ち上がりは電動モータの円滑な回転に支配される動作とし、エアモータ作動時は電動モータでエアモータのトルクをアシストするというように、電動モータの特性とエアモータの特性を同時に発揮させて作業を効率よく行うことができる。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の手持ち工具の実施の一形態をインパクトドライバによって示した場合の全体の概観説明図であり、図2はその動作のフロー図である。
上図において符号1は上記インパクトドライバの工具本体を示す。工具本体1のハウジングの内部にはエアモータ2と電動モータ3とが減速機構3aと動力切り替え機構4を介して直列に配置され、エアモータ2の前部には出力軸の回転に打撃を加える打撃発生機構5が設けられ、さらにハウジングの前方には出力先端軸6が突出し、出力先端軸6にはビット保持スリーブ7を介してドライバビット8が取り付けられている。
工具本体1の前部の下部にはエアモータ2に圧縮空気を供給するエア供給管路9と、エアモータ2からの排気エアを排気孔10に排出させるためのエア排気管路11とが配管されている。上記エア供給管路9にはエアモータ2の正転用と逆転用の2経路が設けられている。また、エア供給管路9にはエアカプラ12が取り付けられ、さらにエアカプラ12を介してエアホース13に接続している。エアホース13の端部はエアコンプレッサ等のエア供給源に接続している。さらに、エア供給管路9の基部には電磁バルブ14が設けられている。この電磁バルブ14は正転用と逆転用の2経路のエア供給管路9をそれぞれ開閉するものである。
なお、エア排気管路11の中途部からエア冷却管路15が分岐され、電動モータ3の側壁に沿って配置されている。
また、工具本体1の後部の下部にはグリップ16が連続形成されている。グリップ16の前方にはモータ操作用トリガ17が配置されている。グリップ16の上部には、トリガ17の操作に連動する操作スイッチ18とエアモータ2を正逆回転させる正逆転切り替えスイッチ19が外部から操作可能に設けられている。
グリップ16の内部にはモータの制御回路20が配設されている。この回路20にはスイッチ21とスイッチ22が設けられている。スイッチ21は、後述のように、電動モータ3の回転数や負荷電流を検出して上記回路を閉じたり開いたりするもので、検出値が所定の値よりも高くなったときに上記回路を開いて電力の供給を停止するスイッチであり、スイッチ22はスイッチ21と連動し、スイッチ21がオンしたときは電磁バルブ14を閉じ、スイッチ21がオフしたときには電磁バルブ14を開くようにその開閉を制御するスイッチである。23は電源となる充電池である。
ところで、上記インパクトドライバは動力としてエアモータ2と電動モータ3とを備えているが、動力の切り替えは次のように構成されている。
すなわち、電動モータ3は円滑な回転立ち上がり特性があり、エアモータ2は高速・高トルクに適した特性を備えている。したがって、木ねじを回転させて木材にねじ込む場合、ねじ込みの初期は比較的緩やかに回転し、その後高速で回転させて締め込むのが好ましい。そのため、上記2つのモータ2、3もその特性を重視し、初めに電動モータ3でねじ込み、後にエアモータ2に切り替えるように設定されている。エアモータ2と電動モータ3とは動力切り替え機構4を介して結合され、2つのモータの動力は動力切り替え機構4によって切り替えられる。動力切り替え機構4はワンウェイクラッチによる一方向のみの動力伝達か、あるいは遊星歯車ユニットによる空転モードの利用等によればよい。
動力を切り替える場合、エアモータ2を作動させているとき、電動モータ3も作動させると、電動モータ3が発電機となり、エアモータ2の負荷となる。そこで、この場合は、動力切り替え機構4によって2つのモータの動力伝達を遮断し、これを軽減するためである。電動モータ3のみで駆動する場合は、遊星歯車ユニット、ワンウェイクラッチ等で直結される。このとき、エアモータ2のロータも共回りするが、エアモータ2は空転するだけであるから、電動モータ3の回転負荷にはならない。
また、木ねじ24は木材25に回転してねじ込まれていくにつれて負荷も大きくなるから、どの程度ねじ込まれたら電動モータ3からエアモータ2へ動力を切り替えるかは、電動モータ3の回転数や負荷電流の情報から先端軸のトルク、回転数を推定した結果に基づいて行う。一般には、電動モータ3の回転数と木ねじのねじ込み量との関係から、電動モータ3が何回転したときに木ねじが所定の負荷(ねじ込み量)となるかを割り出し、電動モータ3の回転数検出センサが所定の回転数を検出したときに動力を切り替えるようにするか、あるいは電動モータ3の負荷電流の検出センサを設け、木ねじが所定の負荷(ねじ込み量)に達したときの電流値を測定しておき、上記検出センサがその電流値を検出したときに動力を切り替えるように設定しておけばよい。
例えば、負荷電流によって動力を切り替える場合は、ねじ込み開始時はスイッチ21がオンして電動モータ3に電力を供給する回路を閉じると同時に、スイッチ22が電磁バルブ14を閉じるようにしておき、電流検出センサが所定の電流値を検出したときに上記スイッチ21がオフして電動モータ3に電力を供給する回路を切り、同時にスイッチ22が電磁バルブ14を開いてエア供給管路9に圧縮エアを供給して動力を切り替えるように設定しておけばよい。なお、この方式によれば、例えばサッシに形成された孔に木ねじを通して窓枠に止着するときなどのような高トルクを必要としない軽負荷作業は、電動モータ3のみで行い、エアモータ2は動作しない設定となる。
次に、図2とともに上記構成のインパクトドライバの動作態様について述べる。まず、ドライバビット8の先端を木ねじの頭部溝に係合させて操作スイッチ18をオンすると、電動モータ3が作動する。これにより、出力軸とともにドライバビット8が回転し、打撃発生機構5が動作してねじ締めが開始される。ねじ込みの当初は大きなトルクは不要なので、木ねじは確実に木材中に入り込んでいく。そして、ねじ込みが進むにつれてだんだんとトルクも大きくなっていくので、木ねじの長さの数十%がねじ込まれて所定のねじ込み量又は所定の電流値が検出されると、自動的にスイッチ21がオフし、これに連動してスイッチ22がオンして電磁バルブ14が開き、電動モータ3の回転が停止すると同時にエア供給源からの圧縮エアがエア供給管路9を経てエアモータ2に供給されてエアモータ2が駆動される。電動モータ3が停止すると、動力切り替え機構4により電動モータ3の動力伝達は遮断され、エアモータ2の作動のみに切り替えられる。エアモータ2が駆動されると打撃発生機構5も作動するから、ドライバビット8は打撃を伴う回転力により高トルクで木ねじの残り部分をねじ込む。所定のねじ込み量になったところで作業者がスイッチ17をオフすると、自動的にスイッチ22がオフし、電磁バルブ14が閉まり、圧縮エアの供給が停止するからエアモータ2の回転が停止する。これによりねじ締めが完了する。
なお、ねじ込み開始後にねじ込み位置を間違えたことに気づいたときは、ねじ込み始めた木ねじを逆回転させて緩めなければならない。この場合は、正逆転切り替えスイッチ19をオンする。これにより、逆転用の電磁バルブ14が開いてエアモータ2が逆転する。逆転のときは電動モータ3も同時に逆回転するが、電動モータ3の回転が動力切り替え機構4によりエアモータ2には伝達されるわけではない。したがって、エアモータ2駆動のみによる動作となる。
ところで、電動モータ3は負荷がかかるほど電流が多く流れて発熱する。ところが、エアモータ2の排気は減圧時の断熱膨張により冷却される。排気エアの一部はエア排気管路11から分岐したエア冷却管路15を通って排出されるが、エア冷却管路15は電動モータ3の側壁に沿って配管されているので、電動モータ3は減圧されて低温となった排気エアによって効率的に冷却される。
上述のインパクトドライバによれば、ねじ込み初期の低トルク過程では、充電池駆動の電動モータ3の動力によってねじ込みを行い、高トルクが必要になると、自動的にエアモータ2の動力に切り替えられるので、圧縮エアの消費量を抑制することができる。したがって、長大な木ねじであっても連続的に打ち込むことができる。
なお、上述の動作フローでは、電動モータ3による駆動とエアモータ2による駆動を協働して行い、その特性に応じて2つのモータを選択的に切り替え作動させる構成が採用されているが、動力をどこで切り替えるかにより、エアモータ2を主たる動力源、電動モータ3を従たる動力源とし、その逆にエアモータ2を従たる動力源、電動モータ3を主たる動力源として設定することもできる。また、いずれか一方のみを作動させることもできる。
このように設定を自由に選択することができるので、ねじの長さに応じて、軽負荷の短いねじの場合は、電動モータ3だけでねじ締めが完了するような機能の選択、またエアモータ2だけのねじ締め機能の選択ができるようにしておくことで作業条件に適した使い方を提供することができる。これは、電動モータ3とエアモータ2のそれぞれのモータの始動、停止を行うスイッチ21、22の開閉タイミングを設定する回路を搭載することで可能となる。
さらには、切り替え機構を設けず、電動モータ3とエアモータ2の軸を直結し、立ち上がりは電動モータ3の円滑な回転に支配される動作とし、エアモータ2作動時は電動モータ3でエアモータ2のトルクをアシストする並列構成としてもよい。
電動モータとエアモータとを切り替え構成とするか並列構成とするかは、作業の種類、負荷の大小等に応じて適宜選択すればよい。
なお、上述の実施形態は木ねじを回転させる作動機構を備えたインパクトドライバに関するものであるが、そのほかにも、釘打機、ねじ打ち機、ドリル工具等の各種の手持ち工具に適用することができる。
本発明の実施の一形態に係るインパクトドライバの全体概観図 上記インパクトドライバの動作フロー図
符号の説明
2 エアモータ
3 電動モータ
4 動力切り替え機構

Claims (3)

  1. ファスナーを回転し又は打込む作動機構と、電動モータとエアモータとを備えたことを特徴とする手持ち工具。
  2. ファスナーを回転し又は打込む作動機構と、電動モータ及びエアモータと、これら2つのモータの動力切り替え機構とを備え、上記動力切り替え機構によって電動モータ又はエアモータによる動力を選択的に切り替えて上記作動機構を駆動することを特徴とする手持ち工具。
  3. ファスナーを回転し又は打込む作動機構と、電動モータ及びエアモータとを備え、これら2つのモータの動力を並列的に作動させて上記作動機構を駆動することを特徴とする手持ち工具。
JP2006250772A 2006-09-15 2006-09-15 手持ち工具 Active JP5011903B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250772A JP5011903B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 手持ち工具
EP07807070A EP2062691A4 (en) 2006-09-15 2007-09-11 PORTABLE TOOL
EP11003209A EP2338642A2 (en) 2006-09-15 2007-09-11 Handheld tool
CNA2007800340270A CN101516575A (zh) 2006-09-15 2007-09-11 手持工具
US12/439,768 US20100200260A1 (en) 2006-09-15 2007-09-11 Handheld tool
PCT/JP2007/067661 WO2008032708A1 (fr) 2006-09-15 2007-09-11 Outil portatif

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250772A JP5011903B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 手持ち工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008068376A true JP2008068376A (ja) 2008-03-27
JP5011903B2 JP5011903B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39183765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006250772A Active JP5011903B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 手持ち工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100200260A1 (ja)
EP (2) EP2338642A2 (ja)
JP (1) JP5011903B2 (ja)
CN (1) CN101516575A (ja)
WO (1) WO2008032708A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7882899B2 (en) 2007-08-29 2011-02-08 Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd Power tool having control system for changing rotational speed of output shaft
JP2011212801A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2012000751A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Hilti Ag 電動式ファスナ打込み装置及びその使用方法
JP2014528361A (ja) * 2011-10-07 2014-10-27 アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ 空気圧式動力工具
US9314908B2 (en) 2009-07-29 2016-04-19 Hitachi Koki Co., Ltd. Impact tool
JP2020131392A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 マックス株式会社 空気圧式工具
JP7475919B2 (ja) 2020-03-25 2024-04-30 株式会社マキタ 電動工具

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5537055B2 (ja) * 2009-03-24 2014-07-02 株式会社マキタ 電動工具
TW201117930A (en) * 2009-11-19 2011-06-01 De Poan Pneumatic Corp Driving device for resetting a nail hitting bar the a pneumatic nail gun
EP2467239B1 (en) * 2010-03-31 2014-03-19 Hitachi Koki Co., Ltd. Power tool
DE102010030098A1 (de) 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
DE102010030065A1 (de) 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
JP5770549B2 (ja) * 2011-07-01 2015-08-26 株式会社マキタ 打撃工具
US9174332B2 (en) 2012-01-06 2015-11-03 Stanley Fastening Systems, L.P. Fastening tool having an interchangeable power source
US20130341057A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-26 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool with an electric power generator
US9676090B2 (en) 2012-06-21 2017-06-13 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool with an electric power generator
US9464893B2 (en) 2012-06-28 2016-10-11 Black & Decker Inc. Level, plumb, and perpendicularity indicator for power tool
CN103573183A (zh) * 2012-08-06 2014-02-12 周飞 一种改进的气动冲击钻
US9434056B2 (en) 2013-12-12 2016-09-06 Ingersoll-Rand Company Impact tools with pressure verification and/or adjustment
EP3031581A1 (de) * 2014-12-12 2016-06-15 HILTI Aktiengesellschaft Setzgerät und Verfahren zum Betreiben eines Setzgeräts
JP6533386B2 (ja) * 2014-12-25 2019-06-19 日東工器株式会社 エア工具
US10637379B2 (en) * 2015-04-07 2020-04-28 Black & Decker Inc. Power tool with automatic feathering mode
CN106788125A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 金夏生 电动钉枪的控制方法
US10926368B2 (en) * 2017-09-27 2021-02-23 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Part illumination status lights
CN111318499A (zh) * 2018-12-17 2020-06-23 苏州宝时得电动工具有限公司 压力清洗机
EP3698925B1 (en) * 2019-02-22 2021-10-06 Max Co., Ltd. Pneumatic tool
EP3722051A1 (de) * 2019-04-08 2020-10-14 Hilti Aktiengesellschaft Staubhaube für ein werkzeuggerät
US11014223B2 (en) 2019-05-17 2021-05-25 Bradley Koning Tire inflation and pressure monitoring tool
CN113767551A (zh) * 2019-11-25 2021-12-07 胡斯华纳有限公司 手持式电动作业工具
WO2022020987A1 (zh) * 2020-07-27 2022-02-03 杭州联和工具制造有限公司 一种混合动力钉枪

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109667A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 本田技研工業株式会社 ボルト締付機
JPS62228379A (ja) * 1986-03-27 1987-10-07 油谷鉄工株式会社 電気モ−タ式工具
JPS6368375A (ja) * 1986-09-05 1988-03-28 本田技研工業株式会社 締付け方法及びその装置
JPH05123975A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Yokota Kogyo Kk バツテリーツール
JPH08267368A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Kubota Corp トルク制御式パルスツール
JPH11333761A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JP2004249423A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Hitachi Koki Co Ltd 電動式締結工具
JP2005014146A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Matsushita Electric Works Ltd オイルパルスインパクト工具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2834442A (en) * 1956-10-17 1958-05-13 Master Pneumatic Tool Company Torque control clutch
US3454111A (en) * 1966-04-23 1969-07-08 Gardner Denver Co Apparatus for tightening threaded parts
US3686983A (en) * 1970-07-20 1972-08-29 Thor Power Tool Co Torque applying and tension controlling device
US3704760A (en) * 1971-06-22 1972-12-05 Oscar Kogyo Kk Electropneumatic propelling system for vehicles
US3939920A (en) * 1974-09-19 1976-02-24 Standard Pressed Steel Co. Tightening method and system
US4173059A (en) * 1974-12-24 1979-11-06 Sanyo Machine Works, Ltd. Device for tightening bolts
US4418764A (en) * 1981-07-14 1983-12-06 Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fluid impulse torque tool
JPS6111483A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 Honda Motor Co Ltd ポンプ装置
JPS62246480A (ja) * 1986-04-16 1987-10-27 信濃空圧工業株式会社 締め付け装置
US4782258A (en) * 1987-10-28 1988-11-01 Westinghouse Electric Corp. Hybrid electro-pneumatic robot joint actuator
CN1124417C (zh) * 1999-04-20 2003-10-15 三洋电机株式会社 电动送风机以及使用它的电动吸尘器
JP2001088046A (ja) * 1999-09-16 2001-04-03 Yutani:Kk 締付工具
EP1329294A1 (en) * 2002-01-21 2003-07-23 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Rotary motor driven tool
JP4103450B2 (ja) 2002-05-02 2008-06-18 マックス株式会社 エアインパクトドライバ
JP2006250772A (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の部分放電計測装置および回転電機の絶縁診断方法
US7311027B1 (en) * 2006-12-15 2007-12-25 Uryu Seisaku Ltd. Electric screwdriver

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109667A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 本田技研工業株式会社 ボルト締付機
JPS62228379A (ja) * 1986-03-27 1987-10-07 油谷鉄工株式会社 電気モ−タ式工具
JPS6368375A (ja) * 1986-09-05 1988-03-28 本田技研工業株式会社 締付け方法及びその装置
JPH05123975A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Yokota Kogyo Kk バツテリーツール
JPH08267368A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Kubota Corp トルク制御式パルスツール
JPH11333761A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JP2004249423A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Hitachi Koki Co Ltd 電動式締結工具
JP2005014146A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Matsushita Electric Works Ltd オイルパルスインパクト工具

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7882899B2 (en) 2007-08-29 2011-02-08 Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd Power tool having control system for changing rotational speed of output shaft
US7882900B2 (en) 2007-08-29 2011-02-08 Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd Power tool with signal generator
US9314908B2 (en) 2009-07-29 2016-04-19 Hitachi Koki Co., Ltd. Impact tool
JP2011212801A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2012000751A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Hilti Ag 電動式ファスナ打込み装置及びその使用方法
JP2014528361A (ja) * 2011-10-07 2014-10-27 アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ 空気圧式動力工具
JP2020131392A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 マックス株式会社 空気圧式工具
JP7263831B2 (ja) 2019-02-22 2023-04-25 マックス株式会社 空気圧式工具
JP7475919B2 (ja) 2020-03-25 2024-04-30 株式会社マキタ 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP5011903B2 (ja) 2012-08-29
WO2008032708A1 (fr) 2008-03-20
EP2062691A1 (en) 2009-05-27
EP2062691A4 (en) 2010-11-03
CN101516575A (zh) 2009-08-26
US20100200260A1 (en) 2010-08-12
EP2338642A2 (en) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011903B2 (ja) 手持ち工具
JP5824419B2 (ja) 電動工具
US10322498B2 (en) Electric power tool
JP5800761B2 (ja) 電動工具
JP6296176B2 (ja) 打撃作業機
JP5769385B2 (ja) 電動工具
US9950417B2 (en) Power tool
JP5464014B2 (ja) 電動工具
JP5464434B2 (ja) 電動工具
JP6916060B2 (ja) 電動作業機
US9712091B2 (en) Power tool and controller
CN104981325A (zh) 电动工具
EP1595649A3 (en) Rotary impact tool
US20230321796A1 (en) Power tool with sheet metal fastener mode
JP2008183643A (ja) 定トルク電動ドライバー
JP7113264B2 (ja) 電動工具
JP2008279564A (ja) 電動工具
JP5716898B2 (ja) 電動工具
JP5057145B2 (ja) 電動工具
CN111300321B (zh) 具有扭力设定的电动快转扳手
JP5516959B2 (ja) 電動工具
JP5472736B2 (ja) 電動工具
JP5467519B2 (ja) 電動工具
JP7243038B2 (ja) 電動工具
JP2011212798A (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5011903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150