JP2008062558A - 電動式射出成形機 - Google Patents

電動式射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008062558A
JP2008062558A JP2006244333A JP2006244333A JP2008062558A JP 2008062558 A JP2008062558 A JP 2008062558A JP 2006244333 A JP2006244333 A JP 2006244333A JP 2006244333 A JP2006244333 A JP 2006244333A JP 2008062558 A JP2008062558 A JP 2008062558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
injection
tie bar
bar
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006244333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4599331B2 (ja
Inventor
Atsushi Murata
敦 村田
Katsuro Miura
克朗 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP2006244333A priority Critical patent/JP4599331B2/ja
Publication of JP2008062558A publication Critical patent/JP2008062558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599331B2 publication Critical patent/JP4599331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 タイバーに丸棒の一部を板状部に形成した棒鋼を採用し、規格品の歪み検出器を板状部に取付けてタイバーの歪み量から圧力測定を正確に行えるようにする。
【解決手段】 電動射出成形機が備えた射出装置や型締装置のタイバーを、丸棒の両端部を除く側面を長く平坦面に形成して断面積が部分的に減少した板状部に形成した棒鋼とする。その板状部に歪み検出器を取付ける。射出装置の射出プレートや型締装置の可動盤のタイバー挿通孔の直径をタイバー径よりも大径に形成する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、電動モータを駆動源とする射出装置又は型締装置を備えた電動式射出成形機に関するものである。
従来の電動式射出装置では、射出加熱筒を備えた前プレートと、射出駆動用の電動モータを備えた後プレートとの間に、射出加熱筒内のスクリュの後端を回転自在に保持した中間プレート(射出プレート)を進退自在に設け、その中間プレートを貫通して設けたタイバーにより前後プレートを連結し、電動モータの回転を直線運動に変換する射出駆動手段を後プレートと射出プレートとにわたり設けている。また射出圧力の測定手段として、タイバーにハーフ部材をボルト止めした環状の歪み検出器を取付けている。またトグル機構により型開閉と型締を行う電動式型締装置でも、型締力の検出手段としてタイバーに環状の歪み検出器を取付けている。
特開2000−246773公報 特開2001−315131公報
タイバーの歪みによる射出圧力や背圧力、型締力等の検出では、タイバーが中間プレートや可動盤を貫通して架設された状態にあることから、それらの荷重を受けて撓んだり、移動時に摩擦抵抗を受けるなどして検出精度が低下し易い。またタイバーの伸びによる歪み量は断面積と長さによって異なることから、射出装置の小型化によるプレート間距離又は盤間距離の短縮に伴いタイバー径を小径にして、圧力に対応した伸びが生ずるようにする必要がある。しかし、タイバーに取付ける歪み検出器は汎用成形機のタイバー径に対応して規格化されていることから、規格化されていない小径のタイバーには歪み検出器を取付けることができず、また適合するように小型化することは、取付精度や検出精度の点から技術的に難しく、価格も高いものとなる。
この発明の目的は、丸棒の一部を板状部に形成した棒鋼をタイバーに採用することによって、射出装置や型締装置の小型化に伴うタイバーの課題を解決し、通常に採用されている規格品の歪み検出器をタイバーに取付けて、タイバーの歪み量から射出圧力及び背圧力や型締力を正確に測定することができ、また板状部により歪み検出器の取付けも容易な新たな電動式射出装置を提供することにある。
上記目的によるこの発明は、射出加熱筒を取付けた前プレートと電動射出駆動手段を取付けた後プレートとをタイバーにより連結し、両プレート間に射出プレートを射出駆動手段と接続して進退自在に設けた射出装置と、固定盤と電動型締駆動手段を取付けた受圧盤とをタイバーにより連結し、両盤間に可動盤を型締駆動手段と接続して進退自在に設けた型締装置とを備えた射出成形機において、上記射出装置及び/又は型締装置の上記タイバーを、丸棒の両端部を除く側面を長く平坦面に形成して断面積が部分的に減少した板状部に形成した棒鋼とし、その板状部に歪み検出器を取付けてなる、というものである。
また上記板状部は、丸棒の一端部に片寄せて長く形成され、その板状部側を上記後プレート又は上記圧受盤側にしてタイバーを配置してなるというものであり、また上記射出プレートと可動盤は上記タイバーの挿通孔を備え、その挿通孔の直径を射出プレート又は可動盤の荷重がタイバーに干渉しないようにタイバー径よりも大径に形成してなる、というものである。
上記構成では、タイバーが丸棒の鋼棒であっても、板状部の断面積と長さから設定された射出圧力や背圧力、型締力等の圧力に対応した伸びを発生させることができるので、射出装置や型締装置が小型化されても小径のタイバーを使用せずに済む。また板状部が平坦面であることから、平面用の規格品の歪み検出器を板状部に取付けて歪み量が検出できるため、射出装置のプレート間距離や型締装置の盤間距離が著しく短い超小型成形機(例えば型締力10KN以下)であってもタイバーの伸びから射出圧力及び背圧力、型締力等の圧力測定を確実に行い得る。
また射出プレートや可動盤のタイバー挿通孔をタイバー径よりも大径にして、それらの荷重がタイバーに干渉しないようにしたので、タイバーの板状部における歪み量が荷重による撓みや移動に伴う摩擦抵抗の影響も受けず、板状部の歪み量をもって圧力検出を高精度に行えるようになる。
図中1は射出装置で、本体を4本のタイバー11,11により連結した前プレート12及び後プレート13と、タイバー11,11を通して両プレート間に進退自在に設けた射出プレート14とから構成し、その本体の各プレートを機台2の上面両側に敷設したリニアガイドレール20により支持して機台上に移動自在に載置してある。
上記前プレート12の前面中央にはスクリュ内装の射出加熱筒15が取付けてあり、後プレート13にはサーボモータによる射出駆動用の電動モータ16と、その電動モータ16により回転駆動する射出駆動用のボールねじ軸17とが取付けてある。またボールねじ軸17は後プレート13の中央部に内側に向けて回転自在に水平に軸承してあり、プレート外に突出した軸端にはプーリ17aが取付けてある。このプーリ17aと電動モータ16のプーリ16aとに巻回した伝動ベルトによりボールねじ軸17は回転駆動される。
上記射出プレート14は、プレート中央部内の回転軸18と、プレート後面に取付けたボールナット部材19とを備える。回転軸18には射出加熱筒15の後部から突出した射出スクリュ15aの後端と、計量用の電動モータ(図は省略)の回転を伝達するプーリ18aとが取付けてあり、ボールナット部材19には上記ボールねじ軸17が螺合してある。またプレートに穿設したタイバー11の挿通孔14′は、プレート荷重がタイバー11に干渉しないようにタイバー径よりも大径に形成してある。
3は型締装置で、本体を4本のタイバー31,31により連結した固定盤32及び圧受盤33と、タイバー31,31を通して両盤間に進退自在に設けた可動盤34とから構成し、その本体の各盤を機台2の上面両側に敷設したリニアガイドレール20により支持して機台上に移動自在に載置してある。
上記固定盤32は固定型32aを備え、圧受盤33はサーボモータによる型締駆動用の電動モータ35と、その電動モータ35により回転駆動する型締駆動用のボールねじ軸36とを備えている。ボールねじ軸36は圧受盤33の中央部に内側に向けて回転自在に水平に軸承してあり、プレート外に突出した軸端にはプーリ36aが取付けてある。このプーリ36aと電動モータ35のプーリ35aとに巻回した伝動ベルトによりボールねじ軸36は回転駆動される。
上記可動盤34は可動型34aを備え、プレートに穿設したタイバー31の挿通孔34′は、プレート荷重がタイバー31に干渉しないようにタイバー径よりも大径に形成してある。この可動盤34と上記圧受盤33との間には型締用のトグル機構37が設けてあり、そのトグル機構37は上記ボールねじ軸36と螺合したボールナットを内部に有するクロスヘッド37aと、そのクロスヘッド37aと連結して進退移動ごとに屈伸するトグルリンク37bとからなる。
上記タイバー11,31は同一仕様のもので、図3に示すように、丸棒の両端部11a,31aを除く両側面を、一端部に片寄せて長く平坦面に形成して断面積を部分的に減少した板状部11b,31bに形成した棒鋼からなる。このタイバーでは引張力により板状部11b,31bが伸びて歪むので、板状部の断面積と長さによって伸び量を設定することができる。また両端部が丸棒であることによって、通常のタイバーと同様に両端部を両プレートや両盤に挿通してナット部材により止着することができる。
このようなタイバー11,31は、射出装置1では上記電動モータ16を取付けた後プレート12側に、また型締装置4では上記電動モータ35を取付けた圧受盤33側に板状部11b,31bを配置され、その板状部に規格品の歪み検出器21(ミネベア社製タイバーセンサ:UX010)がボルトにより締着して取付けてある。これにより外力によるタイバー11,31の伸びによる歪みを検出して、歪み量から射出圧力や背圧力、型締力等の圧力測定を容易にかつ高精度に行うことができる。
上記構成の射出装置では、本体の下部に挿通してねじ軸部22aを前プレート12と螺合し、上記固定盤32に取付けたバネ部材によるノズルタッチ発生器23に先端を連結した回転軸22と、電動モータ24とによるノズルタッチ機構によりノズルタッチが行えるようにしてある。
この射出装置1では、図1に示すノズルタッチ状態において、ボールねじ軸17の回転により射出プレート14が射出スクリュ15aと共に前進移動し、射出加熱筒内の計量した溶融樹脂を射出すると、射出圧力に対する反力がボールねじ軸17を介して後プレート13に作用する。後プレート13は機台上に固定されずに前プレート12と共にリニアガイドレール20により支持され、またタイバー11,11により前プレート12と連結されていることから、反力はタイバー11,11に引張力として集中し、板状部11bが伸びて歪みが発生する。
また射出スクリュ15aの回転による樹脂の可塑化及び計量に際しても、射出プレート13の後退移動をボールねじ軸17の回転制御により制御して、樹脂圧に対応する背圧力を発生していることから、その背圧力の反力が後プレート13に作用する。これにより射出時と同様にタイバー11の板状部11bが引張られて歪みが発生する。この板状部11bの歪み量は歪み検出器21により検出される。引張りによる歪み量は射出圧力や背圧力に応じて異なるので、そこに検出された歪み量から射出圧力や背圧力を測定することができる。
上記型締装置では、図1に示す型開状態において、ボールねじ軸36が回転するとクロスヘッド37aが前進してトグル機構37が伸長作動し、可動盤34が前進移動して固定型32aと可動型34aの型閉が行われ、さらに可動盤34が金型を介して固定盤32を加圧する。これによりタイバー31,31が引張られて伸びが生じ、その伸びにより発生した弾性力が型締力として金型に作用する。このタイバーの伸びによる歪みは主として板状部31bにおいて生じるので、板状部31bの歪み量を歪み検出器21により検出して型締力を測定することができる。またトグル機構37の屈曲作動による型開により生ずるタイバー31,31の縮み量も検出器21により検出することができる。
なお、図は省略するが、上記歪み検出器21は両側のタイバー11,31に取付けてもよく、この場合には両方から検出した歪み量の平均値を検出値とすることができるので、圧力測定の精度が更に向上するようになる。また射出駆動手段のボールねじ軸は単一軸であるが二軸でもよく、この場合には盤体の対向隅部に一対のボールねじ軸を配置し、反対側の対向隅部に一対のタイバーが配設されることになる。
この発明に係る射出成形機の側面図である。 射出装置の後プレートと射出プレート間の縦断面図である。 タイバーの側面(A)と平面(B)及び断面(C)を示す図である。
符号の説明
1 射出装置
2 機台
3 型締装置
11 タイバー
11b 板状部
12 前プレート
13 後プレート
14 射出プレート
14′ タイバーの挿通孔
21 歪み検出器
31 タイバー
31b 板状部
32 固定盤
33 圧受盤
34 可動盤
34′ タイバーの挿通孔
37 トグル機構

Claims (3)

  1. 射出加熱筒を取付けた前プレートと電動射出駆動手段を取付けた後プレートとをタイバーにより連結し、両プレート間に射出プレートを射出駆動手段と接続して進退自在に設けた射出装置と、固定盤と電動型締駆動手段を取付けた受圧盤とをタイバーにより連結し、両盤間に可動盤を型締駆動手段と接続して進退自在に設けた型締装置とを備えた射出成形機において、
    上記射出装置及び/又は型締装置の上記タイバーを、丸棒の両端部を除く側面を長く平坦面に形成して断面積が部分的に減少した板状部に形成した棒鋼とし、その板状部に歪み検出器を取付けてなることを特徴とする電動式射出成形機。
  2. 上記板状部は、丸棒の一端部に片寄せて長く形成され、その板状部側を上記後プレート又は上記圧受盤側にしてタイバーを配置してなることを特徴とする請求項1記載の電動式射出成形機。
  3. 上記射出プレートと可動盤は上記タイバーの挿通孔を備え、その挿通孔の直径を射出プレート又は可動盤の荷重がタイバーに干渉しないようにタイバー径よりも大径に形成してなることを特徴とする請求項1記載の電動式射出成形機。
JP2006244333A 2006-09-08 2006-09-08 電動式射出成形機 Active JP4599331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244333A JP4599331B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 電動式射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244333A JP4599331B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 電動式射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008062558A true JP2008062558A (ja) 2008-03-21
JP4599331B2 JP4599331B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=39285676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006244333A Active JP4599331B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 電動式射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4599331B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014028478A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Nissei Plastics Ind Co トグル式小型型締装置
CN104290258A (zh) * 2013-07-18 2015-01-21 昆山德安模具设计有限公司 一种新型注塑机
JP2018187835A (ja) * 2017-05-02 2018-11-29 東芝機械株式会社 型締装置
JP2020157682A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 住友重機械工業株式会社 射出装置及びブラケット

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283518A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Fanuc Ltd 射出成形機の型締力補正装置
JPH0475930U (ja) * 1990-11-15 1992-07-02
JPH09187853A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機の型締力制御装置
JPH10289919A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止方法
JP2000117792A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Nissei Plastics Ind Co 電動式射出成形機
JP2000246773A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機の樹脂圧力検出装置
JP2001315131A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Nissei Plastics Ind Co 型開き力制限手段を備えた型締装置
JP2006218653A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283518A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Fanuc Ltd 射出成形機の型締力補正装置
JPH0475930U (ja) * 1990-11-15 1992-07-02
JPH09187853A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機の型締力制御装置
JPH10289919A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止方法
JP2000117792A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Nissei Plastics Ind Co 電動式射出成形機
JP2000246773A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機の樹脂圧力検出装置
JP2001315131A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Nissei Plastics Ind Co 型開き力制限手段を備えた型締装置
JP2006218653A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014028478A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Nissei Plastics Ind Co トグル式小型型締装置
CN104290258A (zh) * 2013-07-18 2015-01-21 昆山德安模具设计有限公司 一种新型注塑机
JP2018187835A (ja) * 2017-05-02 2018-11-29 東芝機械株式会社 型締装置
JP2020157682A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 住友重機械工業株式会社 射出装置及びブラケット
JP7246991B2 (ja) 2019-03-27 2023-03-28 住友重機械工業株式会社 射出装置及びブラケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4599331B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492538B2 (ja) 射出成形機
JP4477546B2 (ja) 成形条件設定方法
JP4599331B2 (ja) 電動式射出成形機
JP4914189B2 (ja) 射出成形機
ATE500958T1 (de) Pulverpresse zur herstellung eines presslings aus metallpulver
TW201433434A (zh) 合模裝置及合模方法
US20110177187A1 (en) Injection molding machine provided with power transmission mechanism
JP2015100990A (ja) 従動機構の傾きを画像計測装置を用いて計測する手段を備えた射出成形機
JP4565660B2 (ja) 電動式射出装置
JP2010284931A (ja) 成形装置および成形装置の歯飛び検出方法
JP2007015165A (ja) 射出成形機の射出装置
US10850439B2 (en) Injection molding machine
WO2012070486A1 (ja) 保護部材、案内装置、駆動装置、型締装置、及び、射出装置
WO2020138213A1 (ja) 射出装置
JP6537920B2 (ja) 金型保護方法および装置、型締装置
JP4842645B2 (ja) 射出成形機及び射出成形機に設けられた圧力検出器の異常を検出する方法
JP5998502B2 (ja) 材料試験機
JP6005569B2 (ja) 射出成形機
JP4891696B2 (ja) 射出成形機
JP2007203700A (ja) 竪型射出成形機の型厚調整装置および型厚調整方法
JP2008080640A (ja) 射出成形機
JP2006027248A (ja) 射出成形機のノズルタッチ装置
JP4820719B2 (ja) 射出成形機
JP3748804B2 (ja) 電動式射出成形機の射出装置
JP4738634B2 (ja) 電動射出成形機の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4599331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250