JP2008061336A - 電動機 - Google Patents

電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008061336A
JP2008061336A JP2006233598A JP2006233598A JP2008061336A JP 2008061336 A JP2008061336 A JP 2008061336A JP 2006233598 A JP2006233598 A JP 2006233598A JP 2006233598 A JP2006233598 A JP 2006233598A JP 2008061336 A JP2008061336 A JP 2008061336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor connector
electric motor
stator
molded product
stator molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006233598A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kobayashi
佳生 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006233598A priority Critical patent/JP2008061336A/ja
Publication of JP2008061336A publication Critical patent/JP2008061336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】端面の凸部6と穴12とを勘合させ位置を決める為、端面の凸部6と穴12との寸法差によりガタが生じてしまう。固定子成型品3に対するセンサーコネクター5の位置精度は電動機の性能を大きく左右してしまう為、致命的であった。
また、固定子成型品3にセンサーコネクター5を固着する為にネジ11が必要であり、その分コストが上がってしまった。
【解決手段】固定子を樹脂などで外装した固定子成型品の内周部と外周部に凸部を有し、その凸部に勘合する穴とフックを有するセンサーコネクターとを兼ね備えたことや、固定子成型品の端面部に凹部を有し、その凹部に勘入する凸部を有するセンサーコネクターとを兼ね備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は、洗濯機等に用いられる電動機に関するものである。
従来、この種の電動機は固定子成型品と回転子とが分離されており、例えば、図5に記載されているものがあった。図5にその電動機のセンサーコネクター側から見た斜視図を示し、図6にその電動機の分解図を示す。固定子を樹脂などで外装された固定子成型品3の径方向に伸びた取付足4に設けられた穴を利用して洗濯機などの実機に取り付けられる。実機に取り付けられた固定子成型品3を覆い被さるように回転子1をボス2を介して実機の軸に取り付ける。この際、回転子1には一般的には磁石を有し、その磁石の極性を検知し電動機の制御回路へ検知信号を送る必要がある。その部品がセンサーコネクター5である。コネクター検知回路部10で回転子1の磁石の極性を検知し、コネクター部9からその信号を出力する。このセンサーコネクター5は固定子成型品3に設けられた端面の凸部6とセンサーコネクター5に設けられた穴12とを勘合させ位置を決め、固定子成型品3の径方向の凸部7とセンサーコネクター5の両端に設けられたコネクター凸部8とを面接し、夫々に開けられた穴にネジ11を使用し固定子成型品3にセンサーコネクター5を固着させていた。
かかる先行技術は、文献公知発明に係るものでないため、記載すべき先行技術文献情報はない。
しかしながら、前記従来の構成では、端面の凸部6と穴12とを勘合させ位置を決める為、端面の凸部6と穴12との寸法差によりガタが生じてしまう。固定子成型品3に対するセンサーコネクター5の位置精度は電動機の性能を大きく左右してしまう為、致命的であった。
また、固定子成型品3にセンサーコネクター5を固着する為にネジ11が必要であり、その分コストが上がってしまった。
前記従来の課題を解決するために本発明の電動機は、固定子を樹脂などで外装した固定子成型品の内周部と外周部に凸部を有し、その凸部に勘合する穴とフックを有するセンサーコネクターとを兼ね備えたことや、固定子成型品の端面部に凹部を有し、その凹部に勘入する半球状の凸部を有するセンサーコネクターとを兼ね備えたことを特徴とする。
以上のように、本発明の電動機によれば、固定子成型品3に対するセンサーコネクター5の位置精度を大きく向上させることが出来、電動機の性能も大きく向上する。
また、固定子成型品3にセンサーコネクター5を固着する為のネジ11が不要であり、その分のコストも下がる。
固定子を樹脂などで外装した固定子成型品の内周部と外周部に凸部を設け、その凸部に勘合する穴とフックを有するセンサーコネクターとを兼ね備えた。
また、固定子成型品の端面部に凹部を設け、その凹部に勘入する半球状の凸部を有するセンサーコネクターをも兼ね備えた。以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照し
ながら説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施の形態におけるセンサーコネクター側から見た電動機の斜視図であり、図2にその電動機の分解図を示す。図3は、本発明の実施の形態における回転子側から見た電動機の斜視図であり、図4にその電動機の分解図を示す。他の部品や同じ構成については同じ符号を用い、説明と図を省略する。
本発明の電動機は、固定子を樹脂などで外装された固定子成型品13の径方向に伸びた取付足4に設けられた穴を利用して洗濯機などの実機に取り付けられる。実機に取り付けられた固定子成型品13を覆い被さるように回転子1をボス2を介して実機の軸に取り付ける。この際、回転子1には一般的には磁石を有し、その磁石の極性を検知し電動機の制御回路へ検知信号を送る必要がある。その部品がセンサーコネクター14である。コネクター検知回路部21で回転子1の磁石の極性を検知し、コネクター部20からその信号を出力するところまでは背景技術と同様である。
このセンサーコネクター14を固定子成型品13に固定するには、まず固定子成型品13の内周部の凸部15にセンサーコネクター14の穴17を勘合させ、次にセンサーコネクター14に設けられたフック部18を固定子成型品3の径方向の凸部7に当てがい引っ掛けて完了となる。この際、固定子成型品13の端面に設けられた端面の凹部16にセンサーコネクター14に設けられた半球状の凸部19が接合され、センサーコネクター14の位置が確実に決まる。
よって、固定子成型品13に対するセンサーコネクター14の位置精度を大きく向上させることが出来、コネクター検知回路部21の位置精度が確実に決まり、電動機の性能も大きく向上する。また、固定子成型品13にセンサーコネクター14を固着する為のネジ11が不要であり、その分のコストも下がる。
(実施の形態2)
センサーコネクター14を固定子成型品13に固定するには、まず固定子成型品13の内周部の凸部15にセンサーコネクター14の穴17を勘合させ、次にセンサーコネクター14に設けられたフック部18を固定子成型品3の径方向の凸部7に当てがい引っ掛けて完了となる。この際、固定子成型品13の端面に設けられた端面の凹部16にセンサーコネクター14に設けられた半球状の凸部19が接合され、センサーコネクター14の位置が確実に決まる。さらにセンサーコネクター14を径方向の凸部7と強固に固着させる為に、フック部18と径方向の凸部7とを熱や超音波等で溶着させて固着させたり、フック部18と径方向の凸部7に夫々設けられた穴にネジで固着させてもよい。
(実施の形態3)
センサーコネクター14を固定子成型品13に固定するには、まず固定子成型品13の内周部の凸部15にセンサーコネクター14の穴17を勘合させ、次にセンサーコネクター14に設けられたフック部18を固定子成型品3の径方向の凸部7に当てがい引っ掛けて完了となる。この際、固定子成型品13の端面に設けられた端面の凹部16にセンサーコネクター14に設けられた半球状の凸部19が接合され、センサーコネクター14の位置が確実に決まる。ここで、固定子成型品13の内周部の凸部15は、固定子成型品13の端面部に位置してもよい。
(実施の形態4)
センサーコネクター14を固定子成型品13に固定するには、まず固定子成型品13の内周部の凸部15にセンサーコネクター14の穴17を勘合させ、次にセンサーコネクター14に設けられたフック部18を固定子成型品3の径方向の凸部7に当てがい引っ掛けて完了となる。この際、固定子成型品13の端面に設けられた端面の凹部16にセンサーコネクター14に設けられた半球状の凸部19が接合され、センサーコネクター14の位置が確実に決まる。ここで、固定子成型品13の端面に設けられた端面の凹部16は凸形状で、センサーコネクター14に設けられた半球状の凸部19は凹形状でもよい。
本発明の電動機によれば、固定子成型品に対するセンサーコネクターの位置精度を大きく向上させることが出来、電動機の性能も大きく向上する。
また、固定子成型品にセンサーコネクターを固着する為のネジが不要であり、その分のコストも下がり、洗濯機等に用いられる電動機等の用途に有用である。
本発明の実施の形態1、2、3、4における電動機のセンサーコネクター側から見た斜視図 本発明の実施の形態1、2、3、4における電動機のセンサーコネクター側から見た分解図 本発明の実施の形態1、2、3、4における電動機の回転子側から見た斜視図 本発明の実施の形態1、2、3、4における電動機の回転子側から見た分解図 従来の電動機のセンサーコネクター側から見た斜視図 従来の電動機のセンサーコネクター側から見た分解図
符号の説明
1 回転子
2 ボス
3 固定子成型品
4 取付足
5 センサーコネクター
6 端面の凸部
7 径方向の凸部
8 コネクター凸部
9 コネクター部
10 コネクター検知回路部
11 ネジ
12 穴
13 固定子成型品
14 センサーコネクター
15 内周部の凸部
16 端面の凹部
17 穴
18 フック部
19 半球状の凸部
20 コネクター部
21 コネクター検知回路部

Claims (6)

  1. 固定子を樹脂などで外装した電動機において、その外装部の内周部と外周部に凸部を有し、その凸部に勘合する穴とフックを有するセンサーコネクターとを兼ね備えたことを特徴とする電動機。
  2. 固定子を樹脂などで外装した電動機において、その外装部の端面部に凹部を有し、その凹部に勘入する凸部を有するセンサーコネクターとを兼ね備えたことを特徴とする電動機。
  3. 固定子の外装部の外周部の凸部の端面と、センサーコネクターのフックの端面とを固着ささせたことを特徴とする請求項1、2に記載の電動機。
  4. 固定子の外装部の外周部の凸部に設けられた穴と、その凸部の端面と接合する部位に穴を有したセンサーコネクターとを、ネジ等で締結することを特徴とする請求項1、2に記載の電動機。
  5. 固定子の外装部の内周部の凸部の代わりに、固定子の外装部の端面に凸部を有することを特徴とした請求項1、2に記載の電動機。
  6. 固定子の外装部の端面部の凹部の代わりに凸部を、その凸部に勘入する凹部を有するセンサーコネクターとを兼ね備えたことを特徴とする請求項1、2に記載の電動機。














JP2006233598A 2006-08-30 2006-08-30 電動機 Pending JP2008061336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233598A JP2008061336A (ja) 2006-08-30 2006-08-30 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233598A JP2008061336A (ja) 2006-08-30 2006-08-30 電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008061336A true JP2008061336A (ja) 2008-03-13

Family

ID=39243476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006233598A Pending JP2008061336A (ja) 2006-08-30 2006-08-30 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008061336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2468382A (en) * 2009-03-05 2010-09-08 Zhongshan Broad Ocean Motor Co Mounting a rotor position sensing device to a stator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161561U (ja) * 1986-04-04 1987-10-14
JPH0287959A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Mitsubishi Electric Corp ブラシレスモータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161561U (ja) * 1986-04-04 1987-10-14
JPH0287959A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Mitsubishi Electric Corp ブラシレスモータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2468382A (en) * 2009-03-05 2010-09-08 Zhongshan Broad Ocean Motor Co Mounting a rotor position sensing device to a stator
GB2468382B (en) * 2009-03-05 2012-09-19 Zhongshan Broad Ocean Motor Co Sensing device for sensing position of rotor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102120313B1 (ko) 토크 인덱스 센서
JP5850263B2 (ja) 駆動装置
KR101733310B1 (ko) 자기 검출 장치 및 이를 포함하는 토크 센서
US20110181221A1 (en) Motor
JP2016102671A (ja) 磁気検出装置、および、これを用いたトルクセンサ
US11958555B2 (en) Torque sensor
US11258336B2 (en) Sensing device having a stator having a stator ring with protrusions to be secured to a stator holder
JP2006208109A (ja) 回転検出センサ
JP4441597B2 (ja) 小型ロータリエンコーダ
JP2006158005A (ja) レゾルバロータの固定構造
JP2008061336A (ja) 電動機
JP2010032357A (ja) 回転センサ装置
JP2010057355A (ja) モールドモータ
CN110779641A (zh) 传感器装置
US11186220B2 (en) Actuator and head lamp comprising same
KR20120102235A (ko) 스텝 액츄에이터
JP5350816B2 (ja) 回路部品
JP4578159B2 (ja) ポジションセンサ
JP2006339107A (ja) 回転コネクタと舵角センサの連結構造
JP2000023408A (ja) 制御回路一体型モータ
JP2010166680A (ja) 制御回路部材及びモータ
JP2006098235A (ja) 回転角センサ
KR20190010994A (ko) 토크 센서
JP2008062602A (ja) 樹脂成形品
JP4460048B2 (ja) 磁気式エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090817

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20111004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508