JP2008060647A - 動的nwアドレスを取得する端末にアクセス可能なネットワークシステム、アクセス方法、及び、ゲートウェイ - Google Patents
動的nwアドレスを取得する端末にアクセス可能なネットワークシステム、アクセス方法、及び、ゲートウェイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008060647A JP2008060647A JP2006231785A JP2006231785A JP2008060647A JP 2008060647 A JP2008060647 A JP 2008060647A JP 2006231785 A JP2006231785 A JP 2006231785A JP 2006231785 A JP2006231785 A JP 2006231785A JP 2008060647 A JP2008060647 A JP 2008060647A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- network
- name
- network address
- database
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】
第1の端末にアクセス可能な第2の端末とゲートウェイとを含むネットワークシステムにおいて、前記ゲートウェイは、第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成する手段と、第1の端末のネットワークアドレスとMACアドレスとの対応関係を蓄積する配付データベースと、第1の端末のMACアドレスを含むドメイン名を生成する手段と、前記ドメイン名と前記ネットワークアドレスとの対応関係を蓄積するDNSデータベースと、第2の端末から前記ドメイン名の解決要求を受けた際に、前記ドメイン名に対応するネットワークアドレスを第2の端末に返送するDNSサーバ手段と、を含み、前記第2の端末は返送されたネットワークアドレスを用いて前記第1の端末にアクセスする。
【選択図】 図1
Description
第1の端末と、前記第1の端末と第1のネットワークを経由して接続され前記第1の端末に対しアクセス可能な第2の端末と、前記第1のネットワークと第2のネットワークとの間に接続されたゲートウェイとを含むネットワークシステムにおいて、
前記ゲートウェイは、
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付する動的ネットワークアドレス配付手段と、
前記動的ネットワークアドレス配付手段が動的に生成した前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を蓄積する配付データベースと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むドメイン名を生成するドメイン名生成手段と、
前記ドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係を蓄積するDNSデータベースと、
前記第2の端末から前記ドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記ドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送するDNSサーバ手段と、を含み、
前記第2の端末は前記返送されたネットワークアドレスを用いて前記第1の端末にアクセスする、
ことを特徴とする。
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を蓄積する名前データベースを含む、
ことを特徴とする。
前記第1の端末の名前を含む他のドメイン名を生成し、前記他のドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係を前記DNSデータベースに蓄積する手段を備える、
ことを特徴とする。
前記第2の端末から前記他のドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記他のドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送する、
ことを特徴とする。
前記ゲートウェイは、
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付する動的ネットワークアドレス配付手段と、
前記動的ネットワークアドレス配付手段が動的に生成した前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を蓄積する配付データベースと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むURLを生成するURL生成手段と、
前記第2の端末から前記URLにアクセスがあった場合に該アクセスを前記第1の端末に再アクセスさせるリダイレクトメッセージを記載するメッセージファイルとの対応関係を蓄積するメッセージデータベースと、
前記第2の端末から前記URLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記URLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送するWebサーバ手段と、を含み、
前記第2の端末は前記返送されたメッセージファイルに記載のリダイレクト先に再アクセスする、
ことを特徴とする。
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を蓄積する名前データベースを含む、
ことを特徴とする。
前記第1の端末の名前を含む他のURLを生成し、前記他のURLと前記メッセージファイルとの対応関係を前記メッセージデータベースに蓄積する手段を備える、
ことを特徴とする。
前記第2の端末から前記他のURLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記他のURLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送する、
ことを特徴とする。
前記ゲートウェイは、
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付するステップと、
前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を配付データベースに蓄積するステップと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むドメイン名を生成するステップと、
前記ドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係をDNSデータベースに蓄積するステップと、
前記第2の端末から前記ドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記ドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送するステップ、とを実行し、
前記第2の端末は前記返送されたネットワークアドレスを用いて前記第1の端末にアクセスする、
ことを特徴とする。
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を名前データベースに蓄積するステップを実行する、
ことを特徴とする。
前記第1の端末の名前を含む他のドメイン名を生成し、前記他のドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係を前記DNSデータベースに蓄積するステップを実行する、
ことを特徴とする。
前記第2の端末から前記他のドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記他のドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送するステップを実行する、
ことを特徴とする。
前記ゲートウェイは、
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付するステップと、
前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を配付データベースに蓄積するステップと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むURLを生成するステップと、
前記第2の端末から前記URLにアクセスがあった場合に該アクセスを前記第1の端末に再アクセスさせるリダイレクトメッセージを記載するメッセージファイルとの対応関係をメッセージデータベースに蓄積するステップと、
前記第2の端末から前記URLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記URLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送するステップと、を実行し、
前記第2の端末は前記返送されたメッセージファイルに記載のリダイレクト先に再アクセスする、
ことを特徴とする。
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を名前データベースに蓄積するステップを実行する、
ことを特徴とする。
前記第1の端末の名前を含む他のURLを生成し、前記他のURLと前記メッセージファイルとの対応関係を前記メッセージデータベースに蓄積するステップを実行する、
ことを特徴とする。
前記第2の端末から前記他のURLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記他のURLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送するステップを実行する、
ことを特徴とする。
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付する動的ネットワークアドレス配付手段と、
前記動的ネットワークアドレス配付手段が動的に生成した前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を蓄積する配付データベースと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むドメイン名を生成するドメイン名生成手段と、
前記ドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係を蓄積するDNSデータベースと、
前記第2の端末から前記ドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記ドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送するDNSサーバ手段と、を含むことを特徴とする。
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を蓄積する名前データベースを含む、
ことを特徴とする。
前記第1の端末の名前を含む他のドメイン名を生成し、前記他のドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係を前記DNSデータベースに蓄積する手段を含む、
ことを特徴とする。
前記第2の端末から前記他のドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記他のドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送する、
ことを特徴とする。
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付する動的ネットワークアドレス配付手段と、
前記動的ネットワークアドレス配付手段が動的に生成した前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を蓄積する配付データベースと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むURLを生成するURL生成手段と、
前記URLにアクセスがあった場合に該アクセスを前記第1の端末に再アクセスさせるリダイレクトメッセージを記載するメッセージファイルとの対応関係を蓄積するメッセージデータベースと、
前記第2の端末から前記URLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記URLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送するWebサーバ手段と、を含むことを特徴とする。
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を蓄積する名前データベースを含む、
ことを特徴とする。
前記第1の端末の名前を含む他のURLを生成し、前記他のURLと前記メッセージファイルとの対応関係を前記メッセージデータベースに蓄積する手段を含む、
ことを特徴とする。
前記第2の端末から前記他のURLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記他のURLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送する、
ことを特徴とする。
11 動的NWアドレス配布機能部
110 配布DB
12 DNSサーバ機能部
120 DNS−DB
13 名前登録機能部
130 名前DB
14 Webサーバ機能部
140 メッセージDB
17 内部処理機能部
17−1 内部処理機能部
18 内部処理機能部
2 PC
3 NW端末
7 WAN
8 LAN
Claims (24)
- 第1の端末と、前記第1の端末と第1のネットワークを経由して接続され前記第1の端末に対しアクセス可能な第2の端末と、前記第1のネットワークと第2のネットワークとの間に接続されたゲートウェイとを含むネットワークシステムにおいて、
前記ゲートウェイは、
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付する動的ネットワークアドレス配付手段と、
前記動的ネットワークアドレス配付手段が動的に生成した前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を蓄積する配付データベースと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むドメイン名を生成するドメイン名生成手段と、
前記ドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係を蓄積するDNSデータベースと、
前記第2の端末から前記ドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記ドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送するDNSサーバ手段と、を含み、
前記第2の端末は前記返送されたネットワークアドレスを用いて前記第1の端末にアクセスする、
ことを特徴とするネットワークシステム。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を蓄積する名前データベースを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第1の端末の名前を含む他のドメイン名を生成し、前記他のドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係を前記DNSデータベースに蓄積する手段を備える、
ことを特徴とする請求項2に記載のネットワークシステム。 - 前記DNSサーバ手段は、
前記第2の端末から前記他のドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記他のドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送する、
ことを特徴とする請求項3に記載のネットワークシステム。 - 第1の端末と、前記第1の端末と第1のネットワークを経由して接続され前記第1の端末に対しアクセス可能な第2の端末と、前記第1のネットワークと第2のネットワークとの間に接続されたゲートウェイとを含むネットワークシステムにおいて、
前記ゲートウェイは、
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付する動的ネットワークアドレス配付手段と、
前記動的ネットワークアドレス配付手段が動的に生成した前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を蓄積する配付データベースと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むURLを生成するURL生成手段と、
前記第2の端末から前記URLにアクセスがあった場合に該アクセスを前記第1の端末に再アクセスさせるリダイレクトメッセージを記載するメッセージファイルとの対応関係を蓄積するメッセージデータベースと、
前記第2の端末から前記URLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記URLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送するWebサーバ手段と、を含み、
前記第2の端末は前記返送されたメッセージファイルに記載のリダイレクト先に再アクセスする、
ことを特徴とするネットワークシステム。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を蓄積する名前データベースを含む、
ことを特徴とする請求項5に記載のネットワークシステム。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第1の端末の名前を含む他のURLを生成し、前記他のURLと前記メッセージファイルとの対応関係を前記メッセージデータベースに蓄積する手段を備える、
ことを特徴とする請求項6に記載のネットワークシステム。 - 前記Webサーバ手段は、
前記第2の端末から前記他のURLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記他のURLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送する、
ことを特徴とする請求項7に記載のネットワークシステム。 - 第1の端末と、前記第1の端末と第1のネットワークを経由して接続され前記第1の端末に対しアクセス可能な第2の端末と、前記第1のネットワークと第2のネットワークとの間に接続されたゲートウェイとを含むネットワークシステムにおけるアクセス方法において、
前記ゲートウェイは、
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付するステップと、
前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を配付データベースに蓄積するステップと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むドメイン名を生成するステップと、
前記ドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係をDNSデータベースに蓄積するステップと、
前記第2の端末から前記ドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記ドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送するステップ、とを実行し、
前記第2の端末は前記返送されたネットワークアドレスを用いて前記第1の端末にアクセスする、
ことを特徴とするアクセス方法。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を名前データベースに蓄積するステップを実行する、
ことを特徴とする請求項9に記載のアクセス方法。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第1の端末の名前を含む他のドメイン名を生成し、前記他のドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係を前記DNSデータベースに蓄積するステップを実行する、
ことを特徴とする請求項10に記載のアクセス方法。 - 前記ゲートウェイは、
前記第2の端末から前記他のドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記他のドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送するステップを実行する、
ことを特徴とする請求項11に記載のアクセス方法。 - 第1の端末と、前記第1の端末と第1のネットワークを経由して接続され前記第1の端末に対しアクセス可能な第2の端末と、前記第1のネットワークと第2のネットワークとの間に接続されたゲートウェイとを含むネットワークシステムにおけるアクセス方法において、
前記ゲートウェイは、
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付するステップと、
前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を配付データベースに蓄積するステップと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むURLを生成するステップと、
前記第2の端末から前記URLにアクセスがあった場合に該アクセスを前記第1の端末に再アクセスさせるリダイレクトメッセージを記載するメッセージファイルとの対応関係をメッセージデータベースに蓄積するステップと、
前記第2の端末から前記URLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記URLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送するステップと、を実行し、
前記第2の端末は前記返送されたメッセージファイルに記載のリダイレクト先に再アクセスする、
ことを特徴とするアクセス方法。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を名前データベースに蓄積するステップを実行する、
ことを特徴とする請求項13に記載のアクセス方法。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第1の端末の名前を含む他のURLを生成し、前記他のURLと前記メッセージファイルとの対応関係を前記メッセージデータベースに蓄積するステップを実行する、
ことを特徴とする請求項14に記載のアクセス方法。 - 前記ゲートウェイは、
前記第2の端末から前記他のURLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記他のURLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送するステップを実行する、
ことを特徴とする請求項15に記載のアクセス方法。 - 第1の端末と前記第1の端末に対しアクセス可能な第2の端末とを接続するネットワークに接続されたゲートウェイにおいて、
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付する動的ネットワークアドレス配付手段と、
前記動的ネットワークアドレス配付手段が動的に生成した前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を蓄積する配付データベースと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むドメイン名を生成するドメイン名生成手段と、
前記ドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係を蓄積するDNSデータベースと、
前記第2の端末から前記ドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記ドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送するDNSサーバ手段と、を含むことを特徴とするゲートウェイ。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を蓄積する名前データベースを含む、
ことを特徴とする請求項17に記載のゲートウェイ。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第1の端末の名前を含む他のドメイン名を生成し、前記他のドメイン名と前記第1の端末に配付したネットワークアドレスとの対応関係を前記DNSデータベースに蓄積する手段を含む、
ことを特徴とする請求項18に記載のゲートウェイ。 - 前記DNSサーバ手段は、
前記第2の端末から前記他のドメイン名の解決要求を受けた際に、前記DNSデータベースから前記他のドメイン名に対応するネットワークアドレスを抽出して前記第2の端末に返送する、
ことを特徴とする請求項19に記載のゲートウェイ。 - 第1の端末と前記第1の端末に対しアクセス可能な第2の端末とを接続するネットワークに接続されたゲートウェイにおいて、
前記第1の端末に対するネットワークアドレスを動的に生成し前記第1の端末に配付する動的ネットワークアドレス配付手段と、
前記動的ネットワークアドレス配付手段が動的に生成した前記第1の端末のネットワークアドレスと前記第1の端末のMACアドレスとの対応関係を蓄積する配付データベースと、
前記第1の端末のMACアドレスを含むURLを生成するURL生成手段と、
前記URLにアクセスがあった場合に該アクセスを前記第1の端末に再アクセスさせるリダイレクトメッセージを記載するメッセージファイルとの対応関係を蓄積するメッセージデータベースと、
前記第2の端末から前記URLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記URLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送するWebサーバ手段と、を含むことを特徴とするゲートウェイ。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第2の端末から前記第1の端末に付す名前を受信した際に、前記第1の端末のMACアドレスと前記名前との対応関係を蓄積する名前データベースを含む、
ことを特徴とする請求項21に記載のゲートウェイ。 - 前記ゲートウェイは、更に、
前記第1の端末の名前を含む他のURLを生成し、前記他のURLと前記メッセージファイルとの対応関係を前記メッセージデータベースに蓄積する手段を含む、
ことを特徴とする請求項22に記載のゲートウェイ。 - 前記Webサーバ手段は、
前記第2の端末から前記他のURLへのアクセスがあった場合に、前記メッセージデータベースから前記他のURLに対応するメッセージファイルを抽出して前記第2の端末に返送する、
ことを特徴とする請求項23に記載のゲートウェイ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231785A JP2008060647A (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 動的nwアドレスを取得する端末にアクセス可能なネットワークシステム、アクセス方法、及び、ゲートウェイ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231785A JP2008060647A (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 動的nwアドレスを取得する端末にアクセス可能なネットワークシステム、アクセス方法、及び、ゲートウェイ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008060647A true JP2008060647A (ja) | 2008-03-13 |
Family
ID=39242939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006231785A Pending JP2008060647A (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 動的nwアドレスを取得する端末にアクセス可能なネットワークシステム、アクセス方法、及び、ゲートウェイ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008060647A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011166670A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ゲートウェイ装置およびゲートウェイ装置における機器情報取得方法 |
KR101260648B1 (ko) | 2010-11-29 | 2013-05-03 | 주식회사 케이티 | 무선인터넷 서비스의 온라인 개통 방법 및 그 시스템 |
JP2013156756A (ja) * | 2012-01-27 | 2013-08-15 | Keyence Corp | ハンディターミナル更新システム、ハンディターミナル、データ更新装置及びハンディターミナル更新方法 |
-
2006
- 2006-08-29 JP JP2006231785A patent/JP2008060647A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011166670A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ゲートウェイ装置およびゲートウェイ装置における機器情報取得方法 |
KR101260648B1 (ko) | 2010-11-29 | 2013-05-03 | 주식회사 케이티 | 무선인터넷 서비스의 온라인 개통 방법 및 그 시스템 |
US9253642B2 (en) | 2010-11-29 | 2016-02-02 | Kt Corporation | System and method for online activation of wireless internet service |
JP2013156756A (ja) * | 2012-01-27 | 2013-08-15 | Keyence Corp | ハンディターミナル更新システム、ハンディターミナル、データ更新装置及びハンディターミナル更新方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI274491B (en) | Network interconnection apparatus, network interconnection method, name resolution apparatus and computer program | |
CN102077546B (zh) | UPnP设备之间的远程访问 | |
JP2008135882A (ja) | 接続支援装置、接続支援方法およびプログラム | |
JP4524906B2 (ja) | 通信中継装置、通信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体 | |
JP5437785B2 (ja) | 認証方法、変換装置、中継装置、及び該プログラム | |
US10257254B2 (en) | Method and associated server for providing user-friendly operation | |
WO2006016500A1 (ja) | ネットワークカメラ、ddnsサーバおよび映像配信システム | |
JP4576637B2 (ja) | ネットワークカメラ、管理サーバおよび映像配信システム | |
JP2005198145A (ja) | サーバとアクセス先データベースサーバ、及びネットワークシステム | |
JP2005101890A (ja) | 名前登録仲介装置、名前解決仲介装置、名前解決システム、名前解決方法、名前登録仲介プログラムおよび名前解決仲介プログラム | |
JP2008060647A (ja) | 動的nwアドレスを取得する端末にアクセス可能なネットワークシステム、アクセス方法、及び、ゲートウェイ | |
JP2004032363A (ja) | 情報処理システムおよび機器操作方法 | |
JP2005173865A (ja) | ネット機器の所有者特定方法 | |
JP4110145B2 (ja) | URL管理装置、Webサーバ装置、通信システム及び通信方法 | |
JP4167666B2 (ja) | リモートアクセスシステム、ルータ及びリモートアクセス制御プログラム | |
JP4644300B2 (ja) | 通信制御システム | |
JP2002183009A (ja) | インターネット網で個人識別子による通信サービスを提供する装置及びその方法 | |
JP4434062B2 (ja) | Webサーバ搭載機器への自動アクセス方法 | |
JP4709607B2 (ja) | ネットワーク家電制御システム | |
JP2006209406A (ja) | 通信機器 | |
JP4301202B2 (ja) | Sipプロキシサーバ | |
JP5231849B2 (ja) | 機器特定方法、および、機器特定プログラム。 | |
US7773552B2 (en) | Mobile communication system and mobile communication method | |
JP2006148241A (ja) | ホームゲートウェイ装置及びip通信方法 | |
JP2005045505A (ja) | 通信制御装置およびネットワーク連携方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081028 |