JP2008060366A - ボンディング装置及びボンディング方法 - Google Patents

ボンディング装置及びボンディング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008060366A
JP2008060366A JP2006236051A JP2006236051A JP2008060366A JP 2008060366 A JP2008060366 A JP 2008060366A JP 2006236051 A JP2006236051 A JP 2006236051A JP 2006236051 A JP2006236051 A JP 2006236051A JP 2008060366 A JP2008060366 A JP 2008060366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
tool
capillary
unit
installation position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006236051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hide Yamada
秀 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006236051A priority Critical patent/JP2008060366A/ja
Publication of JP2008060366A publication Critical patent/JP2008060366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7865Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85121Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors
    • H01L2224/8513Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors using marks formed on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85203Thermocompression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01041Niobium [Nb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01066Dysprosium [Dy]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】キャピラリの移動量を確実に正しく校正することができるボンディング装置及びボンディング方法を提供する。
【解決手段】ツール撮影カメラの直上にキャピラリが位置し、かつ、ワーク撮影カメラの直下に指標が位置する基準位置にボンディングヘッドを移動する。この基準位置において、ツール撮影カメラによってキャピラリを撮影し、取得したキャピラリ画像内でのキャピラリの位置を認識して実際のキャピラリの設置位置を評価する。また、同時に、基準位置においてワーク撮影カメラによって指標を撮影し、取得した指標画像内での指標の位置を認識して実際のワーク撮影カメラの設置位置を評価する。そして、これらの評価に基づいてキャピラリの正しいオフセット量を評価する。そして、このオフセット量に応じてキャピラリを移動量を校正することで正確にボンディングを行う。
【選択図】図4

Description

本発明は、半導体素子などの電子部品に配線を施すボンディング装置に関し、さらに詳しくは、電子部品などを撮影し、配線する位置を校正することができるボンディング装置に関する。
ボンディング装置は、ICやLSIの核となる半導体素子上の微小な電極と、リード電極とを導電性を有するワイヤなどを接合し、配線する装置である。このボンディング装置には、熱を利用してスポット溶接する熱圧着方式や、超音波併用熱圧着方式、超音波ウェッジ方式など製品の用途などに応じて様々なボンディング方式がある。また、熱圧着方式や超音波併用熱圧着方式は、配線するワイヤの先端を溶融してボールを形成するため、特にボールボンディングと呼ばれる。
何れの方式のボンディング装置においても、ツールと総称される先細の部品の先端でワイヤなどの導線を電極などに接合する。ツールは、ボンディングの際に消耗し、安定したボンディングを行うには、所定回数又は所定時間のボンディングを行った後には交換する必要がある。
一方、半導体素子上の電極は、100μm四方程度の大きさに作製され、非常に微細であるから、ボンディング装置によって自動的に、継続的にボンディングを行うときには、CCDカメラなどで配線する対象を撮影し、撮影した画像から前述の電極を認識して、ツールの位置を調節し、ボンディングを行う。
したがって、消耗したツールを交換する際にも、設置位置の精度が要求される。また、ツール交換後には、異なる位置に設置されているCCDカメラとツールとの設置間隔に合わせて、画像から認識した電極の位置へツールを移動させる際の移動量を校正する必要がある。
前述の校正は、一般に、作業員によって行われているが、作業員の経験などに大きく左右されてしまう。これを解決するために、リード電極などの配線する対象に交換後のツールを押し当てるなどして圧痕を作製し、この圧痕が作成される予定位置を中心として撮影し、取得した画像に写された圧痕の位置から、交換後のツールとCCDカメラとの距離を算出し、前述の移動量を校正するボンディング装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−100858号公報
しかしながら特許文献1に示される装置のように、リード電極などの配線する対象にツールで圧痕を作製する場合、電極を構成する金属の硬度や電極表面の酸化皮膜などの影響により圧痕自体が適当に作製されないこともあり、常に有効な手段であるとはいえない。また、ツールは磨耗に強い素材などで構成されているとはいえ、先細に構成されたツールの先端を機械的に電極に押し当てることは、ツールが破損する危険をともなう。
また、ボールボンディング装置においては、配線する半導体素子などを100℃〜200℃程度に加熱しながらボンディングを行うが、このときの輻射熱などにより、CCDカメラを支持するアームや、ツールを支持するアームなどは熱膨張し、設置位置が経時的に変化をするから、継続的にボンディングを行う場合には、定期的に前述の移動量を校正する必要がある。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたものであり、経験や勘といった人為的な要素やボンディングを行う個々の電極の性質によらず、かつ、ツールの破損する危険をともなわずに、ツールの設置位置を確実に認識し、ツールの移動量を校正することができるボンディング装置を提供することを目的とする。
また、輻射熱などによるCCDカメラやツールの設置位置の経時的な変化に対応し、継続的なボンディングに際して、容易に適切なボンディングを行うことができるボンディング装置を提供することを目的とする。
本発明のボンディング装置は、ボンディングワイヤで配線する対象を撮影する第1の撮影手段と、前記第1の撮影手段によって撮影された対象画像から、前記ボンディングワイヤを接合する接合位置を認識する認識手段と、先端で前記ボンディングワイヤを接合させるツールを、前記認識手段で認識した前記接合位置へ移動させる移動手段とを備えており、前記移動手段によって前記ツールを所定位置へ移動させた後に、前記ツールを撮影する第2の撮影手段と、前記第2の撮影手段で撮影されたツール画像に基づいて前記ツールの設置位置を評価し、前記第1の撮影手段と前記ツールの設置位置のオフセット量を評価する評価手段と、前記評価手段による評価に基づいて、前記移動手段による前記ツールの移動量を調節する調節手段とを備えることを特徴とする。
また、前記第1の撮影手段は、前記第2の撮影手段による前記ツール画像の撮影時に、予め定められた前記第1の撮影手段の設置位置を示す指標を撮影し、前記評価手段は、前記ツールの設置位置を評価するとともに、前記第1の撮影手段によって撮影された指標画像に基づいて前記第1の撮影手段の設置位置を評価し、前記調節手段は、前記評価手段によって評価された前記ツールの設置位置と前記第1の撮影手段の設置位置とに基づいて、前記第1の撮影手段の設置位置と前記ツールの設置位置とのオフセット量を評価し、前記移動手段による前記ツールの移動量を調節することを特徴とする。
また、前記指標は、前記対象の予め設定された部分であることを特徴とする。
本発明のボンディング方法は、ボンディングワイヤで配線する対象を撮影し、前記対象の画像から前記ボンディングワイヤを接合する接合位置を認識してボンディングを行うボンディング方法であって、先端で前記ボンディングワイヤを接合させるツールを、所定位置に移動させ、前記ツールを撮影し、前記ツールの画像から前記ツールの設置位置を評価し、前記接合位置に前記ツールを移動させる際の移動量を、前記ツールの設置位置の評価に基づいて調節することを特徴とする。
また、前記ツールを撮影するとともに、予め設定された指標のある位置を撮影し、前記指標を撮影した画像から指標位置を評価し、前記ツールの設置位置と前記指標の位置とに基づいて、前記接合位置に前記ツールを移動させる際の移動量を調節することを特徴とする。
本発明のボンディング装置及びボンディング方法によれば、ボンディングワイヤを接合させる対象を撮影する第1の撮影装置の他に、先端でボンディングワイヤを接合させるツールを撮影する第2の撮影手段を備えるから、この第2の撮影手段によって撮影されたツール画像から、確実にツールの設置位置を評価することができる。さらに、このツールの設置位置の評価に基づいて、ボンディングワイヤを接合する接合位置へツールを移動する移動量を調節するから、経験や勘といった人為的な要素によらず、かつ、ボンディングワイヤを接合させる対象を傷めず、正しい位置にボンディングを行うことができる。
また、ツール画像を撮影する際に、第1の撮影手段は予め定められた指標を撮影し、この指標画像から第1の撮影手段の設置位置をも評価することができ、評価したツールの設置位置及び第1の撮影手段の設置位置に基づいて接合位置へツールを移動する移動量を調節するから、継続的なボンディングの最中に生じるツール又は第1の撮影手段の設置位置の経時的な変化にも対応し、容易に正しい位置にボンディングを行うことができる。
図1及び図2に示すように、ボンディング装置5は、作業台11、XYステージ13、ボンディングヘッド16、ツール撮影カメラ17などから構成されるボールボンディング装置である。
作業台11上には、ボンディング装置5によって配線するワーク18が配置される。ワーク18は、例えば、半導体チップなどがリード電極からなるリードフレームに設置されたものであり、半導体チップの電極とリード電極とをボンディング装置5によって配線し、電気的に接続する。また、作業台11は、ワーク18を把持し、順次ボンディングするワーク18を作業位置へ移動する素子移動機構(図示しない)を備える。この素子移動機構は、ギアやベルトなどからなる周知の移動機構である。また、作業台11上には後述するワーク撮影カメラ21の設置位置を評価するための指標12が設けられている。
XYステージ13(移動手段)は、ボンディングヘッド16を水平な面内で自在に移動させる移動ステージであって、ギアなどからなる周知の機構によって移動される。また、XYステージ13は、ボンディングヘッド16の位置を移動させることで、後述するキャピラリ42の位置をボンディングワイヤ31を配線する電極などの位置へ高精度に移動させることができる。
ボンディングヘッド16は、ワーク撮影カメラ21、ワイヤストレージ22、ワイヤクランパ23、ボンディングアーム26、トーチ電極27などを備える。
ワーク撮影カメラ21(第1の撮影手段)は、受光した光を光電変換するCCDを備え、ボンディングヘッド16の上面から作業台11に向けて突出するように設けられたカメラアーム28の先端付近に配設される。このワーク撮影カメラ21は、撮影レンズ(図示しない)を下方に向けて配設され、ボンディングワイヤ31を接合するワーク18や後述する指標12などを撮影する。また、ワーク撮影カメラ21の撮影レンズはズームレンズ、フォーカスレンズ、絞りなどからなり、いわゆるズーム機能を備えているから、ワーク18上の電極や、指標12などを自在に拡大又は縮小し、焦点を合わせて撮影を行うことができる。
また、ワーク撮影カメラ21が配設されているカメラアーム28は、ボンディングヘッド16の上面に固定して配設されているから、ワーク撮影カメラ21は、XYステージ13上を移動するボンディングヘッド16とともに移動される。すなわち、XYステージ13によってワーク撮影カメラ21の撮影位置は調節される。
ワイヤストレージ22は、中空の芯にボンディングワイヤ31を巻きつけて保持しており、カメラアーム28に設けられたストレージ係止部33に回転自在に、かつ、着脱自在に設置される。ボンディングワイヤ31は、作製するワーク18に応じて交換され、例えば、金やアルミニウムなどの金属からなり、ボンディングアーム26及びワイヤクランパ23の動作に応じて順次繰り出される。
ボンディングワイヤ31は、ワイヤストレージ22から引き出されると、カメラアーム28に設けられたワイヤ係止部33に係止され、キャピラリ42に略垂直に挿入される。また、ボンディングワイヤ31は、図示しない張力維持部によって、適度な張力になるように調節されている。
ボンディングアーム26は、ボンディングヘッド16に昇降自在に設けられており、超音波発生部34、ホーン36、ツール保持部37などから構成される。
超音波発生部34は、2個のピエゾ素子をボルトで強固に固定したランジュバン型振動子であり、ピエゾ素子に交流電圧を加えることで超音波を発生する。
ホーン36は、ボンディングヘッド16から遠ざかるほど径が小さい中空の金属筒であって、超音波発生部34で発生した超音波を効率よくツール保持部37及びキャピラリ42に導く。
ツール保持部37は、ツールをツール保持材38a及びツール保持材38bによって挟み込み、ネジ41によって保持する。ツール保持部37の保持するツールは、おおよそ円柱の底面に円錐台の大きい底面を貼り合わせた形状のキャピラリ42であり、キャピラリ42の先端でワーク18の電極などにボンディングワイヤ31を接合させる。
キャピラリ42は、セラミックスなどの磨耗に強い素材で作製され、その略軸心にボンディングワイヤ31を挿通する貫通孔を備える。ボンディング時には、この貫通孔を通ったボンディングワイヤ31の先端には、ボンディングワイヤ31を溶融して作製された略球形のボール43が作製され、キャピラリ42の先端でボール43を配線を接合する部分に押し当てる圧力と、超音波発生部34から伝導する超音波による振動とから発生する摩擦熱によって、ワーク18などの電極を構成する金属とボール43とを合金化し、ワーク18などの電極にボンディングワイヤ31を接合する。
また、キャピラリ42はボンディングによって消耗するから、例えば所定の回数のボンディングを行ったら交換する必要がある。キャピラリ42の交換は、キャピラリ42の設置位置や傾き、ツール保持部37から下方に突出させる長さなどが、ボンディングの精度に直接的に影響するから、専用の器具を用いて行われる。
ワイヤクランパ23は、ボンディングアーム26と同様に、昇降自在にボンディングヘッド16に設けられ、その先端にワイヤ挟部46を備える。ワイヤ挟部46は、開閉自在に設けられ、ボンディングの過程においてボンディングワイヤ31を挟み込む。例えば、ボンディングワイヤ31を電極などに接合する以前は、ワイヤ挟部46は開位置にあり、ボンディングワイヤ31を開放しているが、ボール43を電極に接合した後、キャピラリ42を上昇させ、所定の長さのボンディングワイヤ31がキャピラリ42の先端に突出した状態になると、ワイヤクランパ23はワイヤ挟部46によってボンディングワイヤ31を挟み、かつ、上方に移動することによってボンディングワイヤ31を接合した電極などからボンディングワイヤ31を引きちぎる。
トーチ電極27は、ボンディングする際に、その先端をキャピラリ42の先端の近傍に配置し、トーチ電極27とキャピラリ42との間に高電圧を印加することによって放電し、この放電のエネルギーでキャピラリ42の先端に突出したボンディングワイヤ31を溶融し、ボール43を作製する。
ツール撮影カメラ17(第2の撮影手段)は、受光した光を光電変換するCCDを備え、撮影レンズを上方に向けて設置され、ツールの下方から、すなわちキャピラリ42の先端の方向からキャピラリ42を撮影するカメラであり、作業台11とXYステージ13との間に配設される。また、ツール撮影カメラ17の撮影レンズは、ズームレンズ、フォーカスレンズ、絞りなどからなり、いわゆるズーム機能を備えているから、ツール撮影カメラ17は、自在に拡大又は縮小し、かつ焦点を合わせてキャピラリ42を撮影する。
図3に示すように、ボンディング装置5は、昇降機構51、制御部52、操作部53、画像処理部56、ステージ駆動部66、RAM57、ROM58、パターン認識部61、評価部62、補正部63、ディスプレイ67、ヒータ68などを備える。
昇降機構51は、制御部52によって制御され、ボンディングアーム26及びワイヤクランパ23を上下に移動させる周知の機構であって、ボンディングを行うときに、ワーク撮影カメラ21で撮影することで認識し、ボンディングワイヤ31を接合させる電極などに、キャピラリ42の先端を押し当ててる。
また、昇降機構51は、キャピラリ42の先端がボール43を介して、ボンディングワイヤ31を接合させる電極などに接触したか否かを検知する接触検知部(図示しない)を備える。この接触検知部によってキャピラリ42と電極などの接触が検知されると、制御部52は、キャピラリ42と電極などとの接触の圧力を制御するとともに、超音波発生部34を駆動し、ボンディングワイヤ31と電極などを接合させる。
ヒータ68は、ボンディングワイヤ31を電極などに接合する際に、効率よく、また均一に加熱するためのヒータプレート71を介して、ワーク18を100℃〜200℃程度の温度に加熱する。また、ヒータ68による加熱温度は、制御部52によって制御される。
制御部52は、ROM58に記録されたボンディング装置5の制御プログラムや操作部53の操作に応じて、システムバス54を介して、ボンディング装置5の各部を統括的に制御する。例えば、昇降機構51を駆動し、ボンディングアーム26やワイヤクランパ23の昇降動作を制御する。また、制御部52は、ワイヤクランパ23のワイヤ挟部46を開閉を制御する。
さらに、制御部52は、例えば、図示しない高圧電源を制御し、トーチ電極27とキャピラリ42の先端との間に放電を起こしボンディングワイヤ31の先端にボール43を形成させる。同様にして、制御部52は、図示しない交流電源を制御し、超音波発生部34に超音波を発生させる。また、制御部52は、ボンディング装置5の制御プログラムにしたがって、ボンディングヘッド16の移動情報を含む移動信号を後述する補正部63に出力する。
画像処理部56は、ワーク撮影カメラ21又はツール撮影カメラ17で撮影し、取得した撮像信号を画像データとして取得し、JPEGやTIFFといった所定の記録形式でRAM57に記録する。また、画像処理部56は、取得した画像に基づいて露出量、すなわち電子シャッタのシャッタ速度と絞りの値とが撮影に適切か否かを検出し、同時に、撮影レンズの焦点調節が撮影に適切か否かを検出する。制御部52は、画像処理部56による露出量、絞り値、焦点調節などの検出結果に応じて撮影レンズやCCDなどを制御し、撮影を実行する。また、制御部52は、取得した画像をディスプレイ67に表示させる。
RAM57は、作業用のメモリであって、ワーク撮影カメラ21又はツール撮影カメラ17から取得した画像を記録するとともに、制御部52によってROM58に記録された制御プログラムが読み出さる。また、ワーク撮影カメラ21やツール撮影カメラ17から取得するディスプレイに表示するためのスルー画像を一時的に記録するVRAM領域なども設けられている。さらに、キャピラリ42の使用回数や、キャピラリ42の使用時間、ボンディング装置5の使用時間なども制御部52によって管理され、このRAM57に記録及び更新され、ボンディング装置5によるボンディング終了時にはROM58に記録及び保存される。
ROM58は、ボンディング装置5の動作に必要なプログラムなどが記録されている。また、キャピラリ42を電極などに接触させる圧力及び時間、超音波の出力値及び出力時間などのボンディング装置5の設定なども記録される。
パターン認識部61(認識手段)は、ワーク撮影カメラ21で撮影したワーク18の画像から、画像の色情報や形状の情報などを用いる周知のパターン認識技術によって、ボンディングワイヤ31を接合する電極などの取得画像内での位置を認識し、評価部62へ接合位置座標を出力する。また、同様にして、パターン認識部61は、ワーク撮影カメラ21が指標12を撮影した場合には、取得した画像から指標12の取得画像内での位置を認識し、評価部62へ指標位置座標を出力する。さらに、パターン認識部61は、ツール撮影カメラ17で撮影したキャピラリ42の画像から、キャピラリ42の取得画像内での位置を認識し、評価部62へツール位置座標を出力する。
評価部62(評価手段)は、パターン認識部61から接合位置座標を受けると、ワーク撮影カメラ21によって撮影した位置に基づいて、ボンディングワイヤ31を接合する電極などの作業台11上での位置を評価する。
また、評価部62は、パターン認識部61から受ける指標位置座標と、設計上予め定められたワーク撮影カメラ21の設置位置とから、ワーク撮影カメラ21の実際の設置位置、すなわちボンディングを実行する時点でのワーク撮影カメラ21の設置位置を評価する。
また、評価部62は、パターン認識部61から受けるツール位置座標と、設計上予め設置が予定されているキャピラリ42の設置位置とから、キャピラリ42の実際の設置位置、すなわちボンディングを実行する時点でのキャピラリ42の設置位置を評価する。
さらに、評価部62は、ワーク撮影カメラ21の実際の設置位置と、キャピラリ42の実際の設置位置とから、ワーク撮影カメラ21とキャピラリ42の設置位置の相違、すなわち、オフセット量を評価する。そして、ワーク撮影カメラ21でワーク18を撮影した位置から、認識したボンディングワイヤ31を接合する電極などの位置へキャピラリ42を移動させる移動量を、ワーク撮影カメラ21とキャピラリ42の実際の設置位置に合わせて正しく評価する。
また、評価部62は、作業台11上での電極などの位置の評価、ワーク撮影カメラ21の実際の設置位置の評価、キャピラリ42の実際の設置位置の評価、ワーク撮影カメラ21とキャピラリ42の実際の設置位置に応じたキャピラリ42の移動量の評価を評価信号として補正部63へ出力する。
補正部63(補正手段)は、制御プログラムにしたがって制御部52から入力されるボンディングヘッド16の移動信号を、評価部62から受ける前述の各種評価信号に基づいて補正し、ワーク撮影カメラ21やキャピラリ42の実際の設置位置に応じてステージ駆動部66を駆動し、ボンディングヘッド16の位置を移動させる。
ステージ駆動部66は、補正部63から受ける補正移動信号にしたがってXYステージ13を駆動し、ボンディングヘッド16を水平面内で正確に移動させる。ボンディングヘッド16が主に移動される位置には、ワーク撮影カメラ21やツール撮影カメラ17の設置位置を評価する時に、ワーク撮影カメラ21が指標12を、ツール撮影カメラ17がキャピラリ42をそれぞれ撮影する基準位置、ボンディングを開始する時に、ボンディングワイヤ31を接合する電極などの位置を認識するためにワーク撮影カメラ21でボンディングを行うワーク18を撮影するワーク撮影位置、ボンディングワイヤ31を電極などに接合するために、キャピラリ42を電極などの直上へ移動するボンディング位置、消耗品であるキャピラリ42を交換するための専用器具を使用しやすいツール交換位置などがある。
上記のように構成されるボンディング装置5の作用について説明する。図4に示すように、ボンディングを開始する際、キャピラリ42を交換した後には、ボンディングヘッド16を基準位置へと移動させ、ワーク撮影カメラ21によって指標12を撮影し、同時に、ツール撮影カメラ17でキャピラリ42を撮影する。
そして、ワーク撮影カメラ21によって撮影した指標画像内に写された指標12の位置を認識し、この指標画像内の指標12の位置からワーク撮影カメラ21の実際の設置位置を評価する。
また、同時に、ツール撮影カメラ17によって撮影したキャピラリ画像に写されたキャピラリ42の位置を認識し、このキャピラリ画像内のキャピラリ42の位置からキャピラリ42の実際の設置位置を評価する。さらに、ワーク撮影カメラ21の実際の設置位置と、キャピラリ42の実際の設置位置とから、ワーク撮影カメラ21とキャピラリ42の設置位置のオフセット量を評価する。
次に、評価したワーク撮影カメラ21の実際の設置位置に基づいて、ワーク撮影カメラ21がボンディングを行うワーク18の電極の直上に位置するようにボンディングヘッド16を移動し、ワーク18を撮影する。また、ワーク撮影カメラ21で撮影したワーク画像から、ボンディングワイヤ31を接合する電極などを認識し、その位置を評価する。
そして、ボンディングによって接合する電極などの直上にキャピラリ42の先端が配置されるボンディング位置へボンディングヘッド16を移動する。このとき、前述のオフセット量に基づいてボンディングヘッド16、すなわちキャピラリ42を移動するから、キャピラリ42は正確に電極などボンディングワイヤ31を接合する部分の直上に配される。
そして、キャピラリ42を下降させ、ボンディングワイヤ31を電極に接合し、第1ボンドを作製する。さらに、ボンディングワイヤ31を接合させた電極と導通させる電極などの直上にキャピラリ42を移動させると、ボンディングワイヤ31は第1ボンドによって電極に接合されているから、キャピラリ42の移動にともなってボンディングワイヤ31はキャピラリ42の先端から引き出される。そして、第1ボンドを作製した電極と接続する電極に第2ボンドを作製し、ワイヤクランパ23によって所定の長さのボンディングワイヤ31をキャピラリ42の先端に残し切断し、配線する。
ワーク18についてボンディングが完了すると、RAM57に記録されたキャピラリ42の使用回数や使用時間から判断されるキャピラリ42の交換時期や、ボンディング装置5の使用時間、すなわちヒータ68から発せられる熱の影響によるボンディング装置5を構成する各部の膨張の度合いなどから、ワーク撮影カメラ21やキャピラリ42の設置位置の評価、及びこれらのオフセット量の評価を再度行う場合には、ボンディングヘッド16を基準位置へ戻し、前述の評価を再度行う。
一方、ワーク撮影カメラ21やキャピラリ42の設置位置、及びオフセット量の評価を再度行う必要がない場合には、次のワーク18のボンディングを継続して行う。
このように、ボンディング装置5は、ワーク撮影カメラ21とキャピラリ42の実際の設置位置を評価し、また、ワーク撮影カメラ21とキャピラリ42の実際のオフセット量を評価して、正確にボンディングを実行する。
具体的には、例えば、図5に示すように、ボンディングヘッド16を基準位置に移動させると、ワーク撮影カメラ21は指標12の直上に位置し、また、ツール撮影カメラ17はキャピラリ42の直下に位置するから、ボンディング装置5の設計上、ワーク撮影カメラ21とキャピラリ42の設置位置には、これらが理想的な位置に設置されている場合であっても、X方向にΔXの、Y方向にΔYのオフセットがある。
ワーク撮影カメラ21が設計上の位置に設置されている場合には、この基準位置で、ワーク撮影カメラ21で指標12を撮影すると、図6に示すように、取得する指標画像76の中心には指標12の中心が一致する。そして、指標画像76から周知のパターン認識技術によって指標12を、すなわち指標12の中心点C1を認識すると、指標画像76の中心を原点(0,0)として、指標画像76内での中心点C1の位置は、座標(0,0)であると評価される。
同様に、キャピラリ42が設計上の位置に設置されている場合には、基準位置で、ツール撮影カメラ17でキャピラリ42を撮影すると、図6に示すように、取得するキャピラリ画像77の中心にはキャピラリの中心が一致する。そして、キャピラリ画像77から周知のパターン認識技術によって、キャピラリ42の設置位置を、すなわちキャピラリ42の先端の位置C2を認識すると、キャピラリ画像の中心を原点=(0,0)とし、キャピラリ画像77内での中心点C2の位置は、座標(0,0)であると評価される。
一方、ワーク撮影カメラ21が設計上の位置に設置されていない場合、例えば、ボンディング装置5を長時間連続して稼動し、カメラアーム28やボンディングアーム26の熱膨張によってワーク撮影カメラ21の設置位置に誤差が生じた場合などに、ボンディングヘッド16を基準位置へ移動し、ワーク撮影カメラ21で指標12を撮影すると、例えば、図7に示すように、取得する指標画像78の中心から、指標12の中心はずれている。このとき、指標画像78から指標12を、すなわち指標12の中心点C1を認識すると、指標画像78内での中心点C1の位置は、座標(Pm,Qm)であると評価される。
同様に、ツール撮影カメラ17が設計上の位置に設置されていない場合、例えば、専用の器具を用いてキャピラリ42を交換したにもかかわらず生じる設置位置のずれがある場合に、基準位置で撮影を行うと、例えば、図7に示すように、取得するキャピラリ画像79の中心から、キャピラリ42の中心はずれている。このとき、キャピラリ画像79からキャピラリ42の実際の設置位置、すなわちキャピラリ42の先端が実際にある位置C2を認識すると、キャピラリ画像79内での中心点C2の位置は、座標(Pc,Qc)であると評価される。
そして、ワーク撮影カメラ21やキャピラリ42の設置位置が設計上の位置からずれている場合には、ボンディング装置5は、ワーク撮影カメラ21とキャピラリ42との実際のオフセット量を評価する。
例えば、前述のように、指標画像78内で指標12の中心点C1が、座標(Pm,Qm)と評価され、キャピラリ画像79内でキャピラリ42の先端の位置C2が、座標(Pc,Qc)と評価された場合、ワーク撮影カメラ21とキャピラリ42との実際のオフセット量(Tx,Ty)は、Tx=ΔX+α×Pm+β×Pc、Ty=ΔY+α×Qm+β×Qcと評価される。ここでα及びβは、撮影倍率やカメラの内蔵するCCDの特性に依存し、画像内の長さを現実の長さに変換する係数である。
そして、実際のオフセット量(Tx,Ty)を評価した後に、図8に示すように、ボンディングを行うワーク18の直上に位置するように移動させる。このとき、基準位置からX方向にΔdx、Y方向にΔdyだけボンディングヘッド16を移動させると設計の上ではワーク18の直上にワーク撮影カメラ21を移動させることができるとすると、実際のワーク撮影カメラ21の設置位置は変化しているのであるから、ボンディング装置5は、前述の評価に基づき、X方向にΔDx=Δdx+α×Pm、Y方向にΔDy=Δdy+α×Qmだけボンディングヘッド16を移動し、ワーク撮影カメラ21の撮影光軸、すなわち取得画像の中心をワーク18を撮影する位置に正確に移動させる。
このようにして、ボンディングするワーク18を撮影したワーク画像から、ボンディングを開始する電極を認識し、前述の方法と同様にして、その位置を評価する。そして、図9に示すように、ボンディング装置5は、評価した実際のオフセット量(Tx,Ty)に応じて、X方向にTx、Y方向にTyだけボンディングヘッド16を移動させ、キャピラリ42を撮影位置からボンディングを開始する電極などの直上に位置するように正確に移動し、ボンディングを実行する。
以上のように、本発明のボンディング装置5によれば、ツール撮影カメラ17によってキャピラリ42を直接撮影し、撮影したキャピラリ画像からキャピラリ42の実際の設置位置を正確に評価し、この評価に基づいてボンディングを行うことができる。
さらに、ツール撮影カメラ17による撮影と同時に、ワーク撮影カメラ21によって指標12を撮影し、撮影した指標画像からワーク撮影カメラ21の実際の設置位置をも評価し、これらの評価に基づいてボンディングを行うことができるから、ボンディングするワークを加熱するヒータなどの影響による熱膨張などの経時的な変化にも容易に対応することができ、常に正確なボンディングを行うことができる。
また、本発明のボンディング装置5によれば、正確な位置にボンディングを実行することができるから、ツールなどの設置位置のずれを考慮してボンディングワイヤ31を接合させる電極などを必要な大きさよりも大きく作成する必要はなくなり、ICなどの小型化又は高集積化することができる。
なお、上記実施形態では、指標12は、ボンディングするワークとは別に設けられるが、これに限らず、基準位置においてボンディングするワークをワーク撮影カメラ21によって撮影するように調節し、ワーク内の一部分の形状などを指標12として用いてもよい。例えば、図10に示すように、基準位置において撮影されたワーク画像81から、略正方形に作成された電極86a,86b,86c,86d,86e,86f,86g,86hの位置を認識し、特定の電極86aと電極86e位置関係からワーク18の中心Caを評価し、さらに、このワーク18の中心Caと、ワーク画像81の撮影の中心Cbとの位置関係からワーク撮影カメラ21の設置位置を評価しても良い。また、例えば、ワーク画像81から、リードフレーム82の形状認識し、特定のリード電極87の位置からワーク18の中心Ca、さらには、ワーク撮影カメラ21の設置位置を評価しても良い。
なお、上記実施形態では、超音波併用熱圧着方式のボンディング装置を例に本発明を説明したが、これに限らず、超音波を併用しない熱圧着方式やウェッジ方式、さらにはバンプボンド方式などのボンディングにも本発明を用いることができる。
また、熱を利用しないボンディング方式であるなど、ワーク撮影カメラ21の設置位置が略設計どおりである場合には、必ずしもワーク撮影カメラ21によって指標12を撮影する必要はなく、ツール撮影カメラ17によってツール、すなわちキャピラリ42などの設置位置を評価し、さらにはオフセット量を評価し、キャピラリ42の移動量を校正してもよい。
また、上記実施形態では、ワーク撮影カメラ21は、ボンディングヘッド16に設置され、移動されるが、これに限らず、ボンディングヘッド16とは別に設置、さらにはボンディングヘッド16とは別に移動できるようにしてもよい。
本発明のボンディング装置の外観を示す斜視図である。 ボンディングアーム付近を拡大した斜視図である。 本発明のボンディング装置の構成概略的に示す概略図である。 本発明のボンディング装置の作用を示すフローチャートである。 基準位置にあるボンディングヘッドの様子を示す上面図である。 ワーク撮影カメラとキャピラリとが理想的な設置位置にある場合における指標画像とキャピラリ画像を示す説明図である。 ワーク撮影カメラとキャピラリとが現実的な設置位置にある場合における指標画像とキャピラリ画像を示す説明図である。 ボンディングヘッドを基準位置から撮影位置へ移動させる様子を示す上面図である。 ボンディングヘッドを撮影位置からボンディング位置へ移動させる様子を示す上面図である。 ワーク上に指標を定める場合のワーク画像を示す説明図である。
符号の説明
5 ボンディング装置
12 指標
13 XYステージ(移動手段)
16 ボンディングヘッド
17 ツール撮影カメラ(第2の撮影手段)
18 ワーク
21 ワーク撮影カメラ(第1の撮影手段)
26 ボンディングアーム
28 カメラアーム
31 ボンディングワイヤ
42 キャピラリ
61 パターン認識部(認識手段)
62 評価部(評価手段)
63 補正部(調節手段)
66 ステージ駆動部
68 ヒータ

Claims (5)

  1. ボンディングワイヤで配線する対象を撮影する第1の撮影手段と、
    前記第1の撮影手段によって撮影された対象画像から、前記ボンディングワイヤを接合する接合位置を認識する認識手段と、
    先端で前記ボンディングワイヤを接合させるツールを、前記認識手段で認識した前記接合位置へ移動させる移動手段と
    を備えるボンディング装置において、
    前記移動手段によって前記ツールを所定位置へ移動させた後に、前記ツールを撮影する第2の撮影手段と、
    前記第2の撮影手段で撮影されたツール画像に基づいて前記ツールの設置位置を評価し、前記第1の撮影手段と前記ツールの設置位置のオフセット量を評価する評価手段と、
    前記評価手段による評価に基づいて、前記移動手段による前記ツールの移動量を調節する調節手段と
    を備えることを特徴とするボンディング装置。
  2. 前記第1の撮影手段は、前記第2の撮影手段による前記ツール画像の撮影時に、予め定められた前記第1の撮影手段の設置位置を示す指標を撮影し、
    前記評価手段は、前記ツールの設置位置を評価するとともに、前記第1の撮影手段によって撮影された指標画像に基づいて前記第1の撮影手段の設置位置を評価し、
    前記調節手段は、前記評価手段によって評価された前記ツールの設置位置と前記第1の撮影手段の設置位置とに基づいて、前記第1の撮影手段の設置位置と前記ツールの設置位置とのオフセット量を評価し、前記移動手段による前記ツールの移動量を調節する
    ことを特徴とする請求項1記載のボンディング装置。
  3. 前記指標は、前記対象の予め設定された部分であることを特徴とする請求項2記載のボンディング装置。
  4. ボンディングワイヤで配線する対象を撮影し、前記対象の画像から前記ボンディングワイヤを接合する接合位置を認識してボンディングを行うボンディング方法において、
    先端で前記ボンディングワイヤを接合させるツールを、所定位置に移動させ、前記ツールを撮影し、
    前記ツールの画像から前記ツールの設置位置を評価し、
    前記接合位置に前記ツールを移動させる際の移動量を、前記ツールの設置位置の評価に基づいて調節する
    ことを特徴とするボンディング方法。
  5. 前記ツールを撮影するとともに、予め設定された指標のある位置を撮影し、
    前記指標を撮影した画像から指標位置を評価し、
    前記ツールの設置位置と前記指標の位置とに基づいて、前記接合位置に前記ツールを移動させる際の移動量を調節する
    ことを特徴とする請求項4記載のボンディング方法。
JP2006236051A 2006-08-31 2006-08-31 ボンディング装置及びボンディング方法 Pending JP2008060366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006236051A JP2008060366A (ja) 2006-08-31 2006-08-31 ボンディング装置及びボンディング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006236051A JP2008060366A (ja) 2006-08-31 2006-08-31 ボンディング装置及びボンディング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008060366A true JP2008060366A (ja) 2008-03-13

Family

ID=39242749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006236051A Pending JP2008060366A (ja) 2006-08-31 2006-08-31 ボンディング装置及びボンディング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008060366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111279462A (zh) * 2017-10-26 2020-06-12 株式会社新川 接合装置
CN112649367A (zh) * 2020-12-07 2021-04-13 南京溯远基因科技有限公司 一种基因分析仪器量化评测系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111279462A (zh) * 2017-10-26 2020-06-12 株式会社新川 接合装置
CN111279462B (zh) * 2017-10-26 2023-07-14 株式会社新川 接合装置
CN112649367A (zh) * 2020-12-07 2021-04-13 南京溯远基因科技有限公司 一种基因分析仪器量化评测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468195B2 (ja) 加工装置向け識別ユニットおよび加工装置並びに加圧装置
JP5950994B2 (ja) 実装装置
JP6424918B2 (ja) レーザー加工装置
JP6461311B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
KR20210082350A (ko) 레이저 리플로 장치, 및, 레이저 리플로 방법
JP2008060366A (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP2015062923A (ja) レーザー加工装置、および、パターン付き基板の加工条件設定方法
JP2914850B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
JP5586852B2 (ja) 少なくとも2個の積層部材を互いにろう付けする方法
CN118043160A (zh) 调节激光照射位置的激光焊接装置及包括其的焊接方法
JP3836479B2 (ja) ワイヤボンディング装置
TW202243054A (zh) 接合裝置、接合方法以及接合程式
JP3272640B2 (ja) ボンディング装置
JP3987510B2 (ja) 半導体ベアチップ実装装置
JPH09139399A (ja) 画像認識方法、その装置、ワイヤボンダ画像認識方法およびその装置
JP2006270362A (ja) 撮像ユニット、撮像装置および撮像装置の調整方法
JP2004273507A (ja) ワイヤボンディング装置
CN211088205U (zh) 一种激光拆键合设备
CN210848686U (zh) 一种激光振镜可控温自定位焊锡装置
JP2006114841A (ja) ボンディング装置
JP2008047680A (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディングシステム
CN116013817B (zh) 芯片封装破除装置及方法
JPH11214428A (ja) ボンディング装置
JP5167921B2 (ja) 電子デバイスの実装装置及び実装方法
JPH11243113A (ja) ワイヤボンディング装置