JP2008057143A - 管状ドレイン排水溝部材、及び管状ドレイン排水床構造 - Google Patents

管状ドレイン排水溝部材、及び管状ドレイン排水床構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008057143A
JP2008057143A JP2006232904A JP2006232904A JP2008057143A JP 2008057143 A JP2008057143 A JP 2008057143A JP 2006232904 A JP2006232904 A JP 2006232904A JP 2006232904 A JP2006232904 A JP 2006232904A JP 2008057143 A JP2008057143 A JP 2008057143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
drain
upper lid
tubular
groove member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006232904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008057143A5 (ja
JP4982136B2 (ja
Inventor
Shoichiro Matsumura
彰一郎 松村
Akihiko Noguchi
昭彦 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toli Corp
Original Assignee
Toli Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toli Corp filed Critical Toli Corp
Priority to JP2006232904A priority Critical patent/JP4982136B2/ja
Publication of JP2008057143A publication Critical patent/JP2008057143A/ja
Publication of JP2008057143A5 publication Critical patent/JP2008057143A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982136B2 publication Critical patent/JP4982136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

【課題】管状ドレイン排水溝部材、及び管状ドレイン排水床構造に関するものであり、より具体的にはドレイン水を受けて排水するばかりでなく、上蓋部が片側開閉可能であるため、容易に排水路を掃除することが可能である管状ドレイン排水溝部材、及び前記管状ドレイン排水溝部材を床材とともに設置し、ドレイン水が排水可能な管状ドレイン排水床構造に関する。
【解決手段】屋外の床下地に設置されてドレインホースからのドレイン水を受けて流して排水するための長手方向に延びた排水路5を有する本体部2と、前記排水路を覆うための上蓋部からなる管状ドレイン排水溝部材1において、前記上蓋部が片側開閉可能に設けられ、前記排水路の側面の上方の延長上の面、又は前記排水路近傍の前記本体部上面に、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、又は前記縁部近傍に形成された凸部が嵌合可能な凹部が設けられたこと等を特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、管状ドレイン排水溝部材、及び管状ドレイン排水床構造に関するものであり、より具体的には排水路を覆う上蓋部を片側開閉可能とし、前記上蓋部の縁部等を前記排水路の側面等と嵌合可能にすることにより、前記上蓋部が容易に開閉することができるため、前記排水路に溜まった塵等を除去することが容易である管状ドレイン排水溝部材、及び前記管状ドレイン排水溝部材を床材とともに設置し、ドレイン水が排水可能な管状ドレイン排水床構造に関する。
従来、マンション等の集合住宅の共通廊下やベランダ等である屋外には、通常、冷暖房機の室外機が設置されており、冷暖房機の室内機、及び室外機で発生した水はドレインホースによって、屋外へドレイン水として排出されている。
ところで、ドレイン水をそのまま屋外の床面に垂れ流すと、ドレイン水が床面に広がっていくため、ドレイン水の広がった場所に埃や砂等が付着し、床面に、汚れやしみができたりカビが発生したりしていた。また、ドレイン水により床面が濡れることにより、滑りやすくなり、歩行者の転倒事故が発生しやすくなり、安全性の観点からも好ましくなかった。
かかる実態に鑑み、ドレインホースからのドレイン水を排出するための溝状の排水路を設けたドレイン排水溝部材が提供されてきたが、排水路からのドレイン水の漏水や排水路へ塵等が溜まりやすく、実用上も美観上の問題点を有していた。
そこで、排水路からの漏水、及び排水路内の塵等の滞留等の問題点を解決するため、管状の排水処理用床部材および前記排水処理用床部材における一方の端部近傍に設けられた開口部にドレインホースと接続するための連結具を水密的に接合させたことを特徴とするドレイン排水溝部材(特許文献1)、廊下用床シートと略等しい厚さを有し、該床シートとともに廊下の床に貼着される帯状貼着板の表面に、幅方向の略中央に長手方向に浅溝のドレイン排水路を形成し、縁部を前記床シートの縁部と当接又は接合するようにした合成樹脂製のドレイン排水溝材において、前記ドレイン排水路に、長手方向に略同一の曲率の曲面形状の小流量用排水路を少なくとも1本形成したことを特徴とするドレイン排水溝材(特許文献2)、及び底壁部の両側縁に側壁部を形成した偏平な溝型材と、この溝型材に脱着自在に被着された蓋材とから成ることを特徴とする床用排水材(特許文献3)が提供されている。
特開2001−289459号公報 特開2003−262035号公報 特開2001−336274号公報
しかしながら、特許文献1に記載のドレイン排水溝部材では、排水路部分が上蓋部を取り外しすることができない完全な管状体となっているため、排水路中に塵等が溜まった場合であっても、当該塵等を除去することが非常に困難であり、メンテナンスの観点から改善が求められていた。
また、特許文献2、3に記載のドレイン排水溝部材は、排水路の上蓋部が取り外し可能であり、排水路に溜まった塵等を容易に除去可能であるが、一方、人の歩行や車椅子、台車等車輪を有するものが通過するときに踏圧や一定方向に加わる力によって、ドレイン水の漏水、又は排水路への塵等の浸入の原因となる上蓋部にズレが生じたり、場合によっては上蓋部が外れたりすることがあるため、さらなる改善が求められていた。
そこで、本発明は上記問題点を解決したものであり、請求項1記載の発明は、屋外の床下地に設置されてドレインホースからのドレイン水を受けて流して排水するための長手方向に延びた排水路を有する本体部と、前記排水路を覆うための上蓋部からなる管状ドレイン排水溝部材において、前記上蓋部が片側開閉可能に設けられ、前記排水路の側面、又は前記排水路近傍の前記本体部上面に、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、又は前記縁部近傍に形成された凸部が嵌合可能な凹部が設けられたことを特徴とする管状ドレイン排水溝部材を提供するものである。ここで、本明細書において、凸部とは本発明管状ドレイン排水溝部材の長手方向に連続的、又は断続的に設けられた突起状の部分をいい、凹部とは本発明管状ドレイン排水溝部材の長手方向に連続的、又は断続的に設けられた溝状の部分をいう。また、排水路とは上蓋部と本体部によって形成される空間をいう。
また、請求項2記載の発明は、屋外の床下地に設置されてドレインホースからのドレイン水を受けて流して排水するための長手方向に延びた排水路を有する本体部と、前記排水路を覆うための上蓋部からなる管状ドレイン排水溝部材において、前記上蓋部が片側開閉可能に設けられ、前記排水路の側面部、又は前記排水路近傍の前記本体部上面に凸部、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、又は縁部近傍に前記凸部が嵌合可能な凹部が設けられたことを特徴とする管状ドレイン排水溝部材を提供するものである。
また、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の特徴に加え、前記上蓋部の開閉可能な側の前記排水路側面の少なくとも一方から前記上蓋部の下部に突起部が形成されていることを特徴とする管状ドレイン排水溝部材を提供するものである。
また、請求項4記載の発明は、請求項1、又は3の特徴に加え、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、及び嵌合可能な凹部に前記縁部、及び前記凹部が互いに掛止可能な掛止部を設けたことを特徴とする請求項1、又は3に記載の管状ドレイン排水溝部材とを特徴とするドレイン排水溝部材を提供するものである。
また、請求項5記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一に記載の特徴に加え、前記上蓋部、及び/又は本体部が二以上の層から構成されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一に記載の管状ドレイン排水溝部材を提供するものである。
また、請求項6記載の発明は、請求項5に記載の特徴に加え、前記上蓋部の長手方向に上部表面、及び/又は下部表面に屈曲溝を形成した請求項1乃至5の何れか一に記載の管状ドレイン排水溝部材を提供するものである。請求項6記載の発明により、排水路部材を構成する蓋部材と通水部材が互いに着脱可能に設けられているため、排水路部材が管状であっても、排水路内に塵等が溜まった場合に前記蓋部材を外して掃除することができることから、メンテナンス性の観点から非常に有効である。
また、請求項7記載の発明は、床材と、ドレインホースからのドレイン水を受けて流して排水するための長手方向に延びた排水路を有する本体部と、前記排水路を覆うための上蓋部からなる管状ドレイン排水溝部材とが設置された管状ドレイン排水床構造において、前記上蓋部が片側開閉可能に設けられ、前記排水路の側面、又は前記排水路近傍の前記本体部上面に、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、又は前記縁部近傍に形成された凸部が嵌合可能な凹部が設けられた管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする管状ドレイン排水床構造を提供するものである。尚、本明細書において、床材とは、合成樹脂、石材、又は陶器からなるタイル、又はポリ塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂等の熱可塑性樹脂からなるシートをいう。
また、請求項8記載の発明は、床材と、ドレインホースからのドレイン水を受けて流して排水するための長手方向に延びた排水路を有する本体部と、前記排水路を覆うための上蓋部からなる管状ドレイン排水溝部材とが設置された管状ドレイン排水床構造において、前記上蓋部が片側開閉可能に設けられ、前記排水路の側面部、又は前記排水路近傍の前記本体部上面に凸部、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、又は縁部近傍に前記凸部が嵌合可能な凹部が設けられた管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする管状ドレイン排水床構造を提供するものである。
また、請求項9記載の発明は、請求項7、又は8の記載の特徴に加え、前記上蓋部の開閉可能な側の前記排水路側面の少なくとも一方から前記上蓋部の下部に突起部が形成されている管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする管状ドレイン排水床構造を提供するものである。
また、請求項10記載の発明は、請求項1乃至9に何れか一に記載の特徴に加え、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、及び嵌合可能な凹部に前記縁部、及び前記凹部が互いに掛止可能な掛止部を設けた管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする管状ドレイン排水床構造を提供するものである。
また、請求項11記載の発明は、請求項7乃至10記載の何れか一に記載の特徴に加え、前記上蓋部の上部表面、及び/又は下部表面に補強層が形成されていることを特徴とする管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする請求項7乃至10の何れか一に記載の管状ドレイン排水床構造を提供するものである。
また、請求項12記載の発明は、請求項7乃至11に何れか一に記載の特徴に加え、前記上蓋部の長手方向に上部表面、及び/又は下部表面に屈曲溝が形成されている管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする請求項7、乃至11の何れか一に記載の管状ドレイン排水床構造を提供するものである。
本発明ドレイン排水溝部材によれば、排水路の上蓋部が片側開閉可能であるため、排水路にカビや塵等が付着、又は溜まった場合でも、前記排水路の塵等を除去することができる。
また、本発明ドレイン排水溝部材では上蓋部の開閉可能な側の縁部、又は当該縁部の近傍と、排水路の上縁、又は排水路上縁近傍の本体部上面に互いに嵌合可能な凸部、及び凹部を設けて、嵌合させるため、簡単な構造で容易に蓋部材の開閉可能な側を着脱することができ、メンテナンスの観点から非常に有用である。
また、本発明ドレイン排水溝部材の上蓋部の開閉可能な側の排水路側面から前記上蓋部の下部に突起部を形成することにより、上蓋部にかかる踏圧等を有効に支持し、排水路の導水スペースを確保することができる。
さらに、前記突起部を上蓋部の開閉可能な側に設ければ、前記上蓋部を支持することに加え、互いに嵌合・閉止されている上蓋部と本体部との隙間から排水路中のドレイン水が漏れ出すことを有効に防止することができる。
また、本発明ドレイン排水溝部材の上蓋部の開閉可能な縁部、及び嵌合可能な凹部が互いに掛止可能な掛止部を設けることにより、上蓋部と本体部をより安定的に嵌合させることができる。
また、本発明ドレイン排水溝部材の前記上蓋部、及び/又は本体部が二以上の層から構成されていることにより、例えば、上蓋部の表面に補強層を設けることにより上蓋部の踏圧等の上からの圧力への耐性や耐磨耗性を向上させることができる。
さらに、本発明ドレイン排水溝部材の上蓋部の上部表面、及び/又は下部表面に長手方向に屈曲溝を設けることにより、上蓋部の屈曲が容易となり、上蓋部の開閉が容易となり、排水路等のメンテナンスの観点から非常に有用である。
本発明ドレイン排水床構造によれば、ドレイン排水溝部材の排水路の上蓋部が片側開閉可能であるため、排水路にカビや塵等が付着、又は溜まった場合でも、前記排水路の塵等を除去することができる。
また、本発明ドレイン排水床構造によれば、ドレイン排水溝部材の上蓋部の開閉可能な側の縁部、又は当該縁部の近傍と、排水路側面の上方の延長上の面、又は排水路側面近傍の本体部上面に互いに嵌合可能な凸部、及び凹部を設けて、嵌合させるため、簡単な構造で容易に蓋部材の開閉可能な側を着脱することができ、メンテナンスの観点から非常に有用である。
また、本発明ドレイン排水床構造によれば、ドレイン排水溝部材の上蓋部の開閉可能な側の排水路側面から前記上蓋部の下部に突起部を形成することにより、上蓋部にかかる踏圧等を有効に支持し、排水路の導水スペースを確保することができる。
さらに、ドレイン排水溝部材の前記突起部を上蓋部の開閉可能な側に設ければ、前記上蓋部を支持することに加え、互いに嵌合・閉止されている上蓋部と本体部との隙間から排水路中のドレイン水が漏れ出すことを有効に防止することができる。
また、本発明ドレイン排水床構造によれば、ドレイン排水溝部材の上蓋部の開閉可能な縁部、及び嵌合可能な凹部が互いに掛止可能な掛止部を設けることにより、上蓋部と本体部をより安定的に嵌合させることができ、歩行等の実用上極めて有用である。
また、本発明ドレイン排水床構造によれば、ドレイン排水溝部材の上蓋部の上部表面、及び/又は下部表面に補強層を設けることにより、より上蓋部の踏圧等の上からの圧力への耐性や耐磨耗性を向上させることができる。
さらに、本発明ドレイン排水床構造によれば、ドレイン排水溝部材の上蓋部の上部表面、及び/又は下部表面に長手方向に屈曲溝を設けることにより、上蓋部の屈曲が容易となり、上蓋部の開閉が容易となり、排水路等のメンテナンスの観点から非常に有用である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しつつ詳述する。図1は本発明管状ドレイン排水溝部材の一例の施工状態の斜視図を示す。図1において、本発明管状ドレイン排水溝部材1は本体部2に設けられた排水路5を覆うための上蓋部3が片側開閉可能に設けられ、排水路の側面に形成された凹部に前記開閉可能に設けられた上蓋部の縁部が当該凹部に嵌合されることにより固定されている。前記上蓋部3は前記排水路側面の上方の延長上の面に設けられた凹部から、取り外すことにより上方に向かって開くことができ、排水路5を露出させることができる。ここで、本明細書において、上蓋部とは、排水路を覆い、管状体の排水路を形成する蓋部分、及び当該蓋部分を、嵌合することにより固定するために設けられた部分をいう。一方、本体部とは、本発明管状ドレイン排水溝部材において、上蓋部以外の部分をいう。
図2に本発明管状ドレイン排水溝部材の一例の断面図を示す。図2に示すように、本発明管状ドレイン排水溝部材21の上蓋部の縁部26が、排水路25の側面延長上の面に設けられた凹部27に嵌合することにより固定されている。本発明管状ドレイン排水溝部材21の上蓋部の縁部26と、排水路側面の上方の延長上の面に設けられた前記縁部と嵌合可能な凹部27は、本発明管状ドレイン排水溝部材21の長手方向全般にわたって、前記上蓋部の縁部26と前記排水路側面の上方の延長上の面に設けられた凹部27が互いに連続的に嵌合できるようにしてもよい。また、本発明管状ドレイン排水溝部材21本発明管状ドレイン排水溝部材21の長手方向のうちの一部分を、前記上蓋部の縁部26と前記排水路側面の上方の延長上の面に設けられた凹部27が互いにに嵌合できるようにしてもよい。
本発明管状ドレイン排水溝部材21は、上蓋部の縁部26を排水路側面の上方の延長上の面に設けられた凹部27から取り外すことにより、上蓋部23を上方に向かって開くことで、排水路25を露出させることができ、前記排水路25に溜まった塵や汚れ等を容易に除去することができる。
また、本発明管状ドレイン排水溝部材21の排水路25の外部側面に張出部20、20´を設けてもよい。当該張出部20、20´を設けることにより、本発明管状ドレイン排水溝部材21と床材とを貼り合わせる際に、当該床材との隣接部分にシーリング剤を注入したり、或いは溶接棒等を用いて熱溶接を行うことができ、より安定的に施工することができる。
さらに、本発明管状ドレイン排水溝部材に排水路外部側面に張出部を設ける場合、図1に示すように双方の排水路外部側面に設けてもよいし、何れか一方の排水路外部側面に設けてもよい。本発明管状ドレイン排水溝部材に排水路外部側面の一方にのみ設けた実施形態では、例えば、壁面の直近に排水路を設けざるを得ないときに、張出部を壁面側に向けて施工することにより対処することも可能である。
本発明管状ドレイン排水溝部材は床材と隣接するように施工されることにより、本発明管状ドレイン排水床構造を構成する。本発明管状ドレイン排水溝部材と床材との当接部分はシーリング剤を注入、又は溶接棒を用いた熱溶接処理をすることによって水や塵等の浸入を防止することが好ましい。
また、本発明管状ドレイン排水溝部材は上記シーリング処理、又は熱溶接処理のみにより、床面に固定することも可能である。また、図2に示すように張出部の裏面に床材を挿設できる形状である場合には、床材を張出部裏面に挿設して接着剤により双方を貼着・固定することもできる。但し、本発明管状ドレイン排水溝部材を安定的に床面に固定する観点から、接着剤により当該管状ドレイン排水溝部材の裏面とを貼着・固定することが好ましい。
また、本発明管状ドレイン排水溝部材に設ける前記張出部の形状としては、図2に示すように、排水路25の外部側面上縁部から張出した形状でもよいし、排水路外部側面中縁部から張出した形状(図示せず)でもよいし、又は排水路外部側面下縁部から張出した形状(図示せず)でもよいし、さらには、排水路外部側面の全面から張出した形状(図示せず)でもよい。
本発明管状ドレイン排水溝部材を構成する素材としては、上蓋部を開閉し、上蓋部縁部と排水路に設けられた凹部とを嵌合させることができ、かつ前記上蓋部縁部と前記凹部とを着脱できれば特に限定はされないが、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリエステル樹脂、又はエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂等の熱可塑性樹脂の他、フェノール樹脂、メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂、及びSBR、CR等の熱可塑性エラストマー、さらには、金属類、セラミクスであってもよい。また、運送時、及び施工時の取り扱いの容易性の見地から、可撓性を付与できる素材、例えば、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、又はポリ塩化ビニル樹脂、若しくはポリエチレン樹脂とエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂を混合した樹脂や熱可塑性エラストマーが好ましく用いることができる。本発明管状ドレイン排水溝部材を構成する素材は、上蓋部、及び本体部とがともに同一の素材である必要はなく、各々異なった素材で構成してもよい。
図3に本発明管状ドレイン排水溝部材の他の一例の断面図を示す。図3に示すように、前記上蓋部33が片側開閉可能に設けられ、前記排水路35の近傍の前記本体部32の上面に、前記上蓋部33の開閉可能な側の前記縁部近傍に形成された凸部37が嵌合可能な凹部36が設けられている。本実施形態では、上蓋部33を上方に向かって引くことで容易に前記上蓋部縁部近傍に形成された凸部37を本体部32の上面に形成された凹部36から容易に取り外すことができ、前記凸部37を前記凹部36に嵌合させる際も、前記凹部36が目視しやすいため、双方を容易に嵌合・閉止することができる。
図4に本発明管状ドレイン排水溝部材の他の一例の断面図を示す。図4に示すように、前記上蓋部43が片側開閉可能に設けられ、前記排水路45の近傍の前記本体部42の上面、及び前記排水路45の側面延長上の面に、凹部46が、前記上蓋部43の開閉可能な側の前記縁部近傍、及び縁部に形成された凸部47が設けられている。本実施形態では、上蓋部43を2箇所の凸部47、及び凹部46で各々固定することができるため、上蓋部の安定的固定という観点から好ましい。
図5に本発明管状ドレイン排水溝部材の他の一例の部分断面図を示す。図5に示すように、本発明管状ドレイン排水溝部材の排水路55の側面の上方延長上の面に形成された凸部に上蓋部53の凹部56を有する縁部を嵌合・閉止するようにしてもよい。本実施形態では、排水路側面の上方の延長上の面に設けられた凸部57が目視しやすいため、容易に上蓋部縁部に形成された凹部56と前記凸部57とを嵌合・閉止することができる。
また、図6に本発明管状ドレイン排水溝部材の他の実施形態の一例の部分断面図として示すように、上蓋部63の縁部に設けられた凹部66に、本体部62の上面部に設けられた凸部67とを嵌合・閉止するようにしてもよい。本実施形態では、本体部62上面に設けられた凸部67が目視しやすいため、容易に上蓋部縁部に形成された凹部66と前記凸部67とを嵌合・閉止することができる。
また、本発明管状ドレイン排水溝部材では、図7に一例として示すように排水路側面から上蓋部の下部を支持するように突起部を形成してもよい。前記突起部78、78´は本発明管状ドレイン排水溝部材の長手方向に連続的に設けてもよいし、部分的に設けてもよい。前記突起部78、78´により、上蓋部73に踏圧等の上からの圧力がかかっても前記突起部78、78´が上蓋部73を支持するため、上蓋部73の踏圧等による変形を最小限に抑え、排水路75におけるドレイン水の円滑な導水を確保することができる。
また、前記上蓋部73側に設けられた突起部78は上記上蓋部73の支持・補強効果を奏するほか、ドレイン水が排水路75に大量に流れても、突起部78によって、ドレイン水が上蓋部73と本体部72との嵌合部分から漏れ出すことも有効に防止することができる。
また、図7に示すように、排水路の両側面に設けてもよいし、何れか一方の側にのみ設けてもよいが、踏圧等による上からの圧力による上蓋部の変形の防止という観点から、突起部は排水路の両側面に設けることが好ましく、また、前記上蓋部と本体部との嵌合部分からのドレイン水の漏れの防止という観点から、前記上蓋部と本体部との嵌合部分側に突起部を設けることが好ましい。
本発明管状ドレイン排水溝部材の他の実施形態として、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、及び嵌合可能な凹部に互いに掛止可能な掛止部を設けてもよい。図8に本実施形態の一例の部分断面図を示す。図8に示すように、上蓋部83の着脱可能な縁部87、及び凹部86に互いに掛止可能な掛止部S8が設けられている。当該掛止部S8により、上蓋部83と本体部82とをより安定的に嵌合・閉止することができる。
さらに、本発明管状ドレイン排水溝部材の他の実施形態として、前記上蓋部、及び/又は本体部が二以上の層から構成されていることが機能性付与の観点から好ましい(図示せず)。
上蓋部においては、例えば、の踏圧等に対する耐性を向上させることを目的として、上蓋部表面にポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、さらには、アルミニウムからなる硬い層を設けることもできる。
また、例えば、上蓋部の耐磨耗性を向上させることを目的として、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン・ブタジエンゴム等の熱可塑性エラストマー層や熱可塑性樹脂の樹脂含有率の高い層を上蓋部の表面に設けてもよい。
さらには、例えば、上蓋部表面に防滑性を付与することを目的として、上蓋部表面にポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂からなるチップ、又はガラスチップを含有、表面から露出した層を設けてもよい。また、上記機能性の他、印刷層等を本発明管状ドレイン排水溝部材の表面に設けることにより、意匠付与の自由度、及び意匠性の向上という効果を奏することができる。
また、本体部においては、例えば。ドレイン水の導水性を向上させることを目的として、排水路の表面に界面活性剤を含む層を設けることにより、表面張力を低下させ、ドレイン水の導水性を向上させることもできる。
さらに、本発明管状ドレイン排水溝の他の実施形態として、前記上蓋部の長手方向に上部表面、及び/又は下部表面に屈曲溝を設けてもよい。図9に当該実施形態の一例の縦断面図を示す。図9に示すように、上蓋部93に屈曲溝99を設けることにより、上蓋部93の屈曲が容易になり、上蓋部縁部97を、排水路上縁に形成された凹部96から取り外す作業が非常にやりやすくなる。
また、本実施形態においては、上蓋部の裏面のみならず、表面に屈曲溝を設けてもよいし、上蓋部の表面、及び裏面の双方に設けてもよい。
本発明管状ドレイン排水溝部材は上蓋部が開閉可能であることから、塵等が溜まりやすい排水路のメンテナンス等が容易かつ可能となるため、産業上の利用価値はきわめて高いものである。
本発明管状ドレイン排水溝部材の一例の施工状態の斜視図を示す。 本発明管状ドレイン排水溝部材の一例の断面図を示す。 本発明ドレイン排水溝部材の他の実施形態の一例の断面図を示す。 本発明管状ドレインの上蓋部が片側開閉可能に設けられ、前記排水路の近傍の前記本体部の上面、及び前記排水路の側面延長上の面に、凹部が、上蓋部の開閉可能な側の前記縁部近傍、及び縁部に形成された凸部が設けられた一例の断面図を示す。 排水路側面の上方延長上の面に形成された凸部に上蓋部の凹部を有する縁部を嵌合・閉止するようにした本発明ドレイン排水溝部材の一例の部分断面図を示す。 上蓋部の縁部に設けられた凹部に、本体部の上面部に設けられた凸部とを嵌合・閉止するようにした本発明管状ドレイン排水溝部材の一例の部分断面図を示す。 排水路側面から上蓋部の下部を支持するように形成された突起部を有する本発明ドレイン排水溝部材の一例の断面図を示す。 上蓋部の開閉可能な側の縁部、及び嵌合可能な凹部に互いに掛止可能な掛止部を設けた本発明ドレイン排水溝部材の一例の部分断面図を示す。 上蓋部に屈曲溝を設けた本発明ドレイン排水溝部材の一例の断面図を示す。
符号の説明
1、21、31、41、51、61、71、81、91:本発明ドレイン排水溝部材
2、22、32、42、52、62、72、82、92:本体部
3、23、33、33´、43、43´、53、63、73、83、93、:上蓋部
4、4´:床材
5、25、35、45、55、65、75、85、95:排水路
20、20´、30、30´、40、40´、50、60、70、70´、80、90、90´:張出部
26、36、46、76、86、96:凹部(本体部)
57、67:凸部(本体部)
27、77、87、97:上蓋部縁部
56、66:凹部(上蓋部)
78、78´:突起部
99:屈曲溝
T8:掛止部

Claims (12)

  1. 屋外の床下地に設置されてドレインホースからのドレイン水を受けて流して排水するための長手方向に延びた排水路を有する本体部と、前記排水路を覆うための上蓋部からなる管状ドレイン排水溝部材において、前記上蓋部が片側開閉可能に設けられ、前記排水路の側面の上方の延長上の面、又は前記排水路近傍の前記本体部上面に、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、又は前記縁部近傍に形成された凸部が嵌合可能な凹部が設けられたことを特徴とする管状ドレイン排水溝部材。
  2. 屋外の床下地に設置されてドレインホースからのドレイン水を受けて流して排水するための長手方向に延びた排水路を有する本体部と、前記排水路を覆うための上蓋部からなる管状ドレイン排水溝部材において、前記上蓋部が片側開閉可能に設けられ、前記排水路の側面部、又は前記排水路近傍の前記本体部上面に凸部、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、又は縁部近傍に前記凸部が嵌合可能な凹部が設けられたことを特徴とする管状ドレイン排水溝部材。
  3. 前記上蓋部の開閉可能な側の前記排水路側面の少なくとも一方から前記上蓋部の下部に突起部が形成されていることを特徴とする請求項1、又は2に記載の管状ドレイン排水溝部材。
  4. 前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、及び嵌合可能な凹部に前記縁部、及び前記凹部が互いに掛止可能な掛止部を設けたことを特徴とする請求項1、又は3に記載の管状ドレイン排水溝部材。
  5. 前記上蓋部、及び/又は本体部が二以上の層から構成されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一に記載の管状ドレイン排水溝部材。
  6. 前記上蓋部の長手方向に上部表面、及び/又は下部表面に屈曲溝を形成した請求項1乃至5の何れか一に記載の管状ドレイン排水溝部材。
  7. 床材と、ドレインホースからのドレイン水を受けて流して排水するための長手方向に延びた排水路を有する本体部と、前記排水路を覆うための上蓋部からなる管状ドレイン排水溝部材とが設置された管状ドレイン排水床構造において、前記上蓋部が片側開閉可能に設けられ、前記排水路の側面、又は前記排水路近傍の前記本体部上面に、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、又は前記縁部近傍に形成された凸部が嵌合可能な凹部が設けられた管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする管状ドレイン排水床構造。
  8. 床材と、ドレインホースからのドレイン水を受けて流して排水するための長手方向に延びた排水路を有する本体部と、前記排水路を覆うための上蓋部からなる管状ドレイン排水溝部材とが設置された管状ドレイン排水床構造において、前記上蓋部が片側開閉可能に設けられ、前記排水路の側面部、又は前記排水路近傍の前記本体部上面に凸部、前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、又は縁部近傍に前記凸部が嵌合可能な凹部が設けられた管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする管状ドレイン排水床構造。
  9. 前記上蓋部の開閉可能な側の前記排水路側面の少なくとも一方から前記上蓋部の下部に突起部が形成されている管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする請求項7、又は8に記載の管状ドレイン排水床構造。
  10. 前記上蓋部の開閉可能な側の縁部、及び嵌合可能な凹部に前記縁部、及び前記凹部が互いに掛止可能な掛止部を設けた管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする請求項7乃至9の何れか一に記載の管状ドレイン排水床構造。
  11. 前記上蓋部の上部表面、及び/又は下部表面に補強層が形成されていることを特徴とする管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする請求項7乃至10の何れか一に記載の管状ドレイン排水床構造。
  12. 前記上蓋部の長手方向に上部表面、及び/又は下部表面に屈曲溝が形成されている管状ドレイン排水溝部材が床材に隣接するように床面に設置されたことを特徴とする請求項7、乃至11の何れか一に記載の管状ドレイン排水床構造。
JP2006232904A 2006-08-30 2006-08-30 管状ドレイン排水溝部材及び管状ドレイン排水床構造 Active JP4982136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006232904A JP4982136B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 管状ドレイン排水溝部材及び管状ドレイン排水床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006232904A JP4982136B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 管状ドレイン排水溝部材及び管状ドレイン排水床構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008057143A true JP2008057143A (ja) 2008-03-13
JP2008057143A5 JP2008057143A5 (ja) 2009-09-24
JP4982136B2 JP4982136B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39240226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006232904A Active JP4982136B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 管状ドレイン排水溝部材及び管状ドレイン排水床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4982136B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264037A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Takiron Co Ltd バルコニーの排水仕切形成部材及びそれを用いた排水仕切構造並びに排水仕切方法
JP2009299259A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toli Corp 排水処理部材用の排水ホース取付具、及び排水ホース取付具の取付方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234639U (ja) * 1988-08-26 1990-03-06
JPH09310788A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 既設管ライニング用プロファイル
JP2001061509A (ja) * 2000-07-26 2001-03-13 Achilles Corp インソールボード分割型の靴底構造
JP2001115610A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Tajima Inc 排水処理用床部材
JP2003176927A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Seiwa Electric Mfg Co Ltd エアコン用ドレンダクト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234639U (ja) * 1988-08-26 1990-03-06
JPH09310788A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 既設管ライニング用プロファイル
JP2001115610A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Tajima Inc 排水処理用床部材
JP2001061509A (ja) * 2000-07-26 2001-03-13 Achilles Corp インソールボード分割型の靴底構造
JP2003176927A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Seiwa Electric Mfg Co Ltd エアコン用ドレンダクト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264037A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Takiron Co Ltd バルコニーの排水仕切形成部材及びそれを用いた排水仕切構造並びに排水仕切方法
JP2009299259A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toli Corp 排水処理部材用の排水ホース取付具、及び排水ホース取付具の取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4982136B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUT68902A (en) Tile and finish, floor tiles for extremly high loading conditions
TWM353257U (en) Water baffle
JP2008057143A (ja) 管状ドレイン排水溝部材、及び管状ドレイン排水床構造
JP5158360B2 (ja) 洗い場床
JP2014234621A (ja) 樹脂製男性用小便器
JP2007113180A (ja) ドレイン排水溝部材、及びドレイン排水床構造
US8011401B1 (en) Toilet bowl protecting method and assembly
JP2007113180A5 (ja)
JP2009138436A (ja) 浴室用洗い場床
JP2008057143A5 (ja)
JP2008082062A (ja) 衛生設備室の床
JP2010127006A (ja) ドレン排水設備セット及びドレン排水設備
JP2014201900A (ja) 床面構造及びそれに用いる排水仕切部材
JP2022166267A (ja) 浴室床の施工方法及び浴室床構造
JP2007321337A (ja) ドレイン排水溝部材、及びドレイン排水床構造
JP2008082063A (ja) 衛生設備室ユニット
JP5074970B2 (ja) トラフ及びトラフ蓋
JP7140380B2 (ja) 浴室床構造及び継ぎ目部材、並びに浴室床の施工方法
JP2010037898A (ja) 洗い場床
JP2007125159A (ja) 浴槽目地構造及び浴槽目地施工方法
JP5295487B2 (ja) 床用排水材
JP5582444B2 (ja) 洗い場床
JP2007169884A (ja) ドレイン排水溝部材、及びドレイン排水床構造
JP2007169884A5 (ja)
JP2003275161A (ja) 靴拭いマット

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4982136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250