JP2008044749A - 用紙整合装置 - Google Patents

用紙整合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008044749A
JP2008044749A JP2006223241A JP2006223241A JP2008044749A JP 2008044749 A JP2008044749 A JP 2008044749A JP 2006223241 A JP2006223241 A JP 2006223241A JP 2006223241 A JP2006223241 A JP 2006223241A JP 2008044749 A JP2008044749 A JP 2008044749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
aligning
alignment
paper sheet
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006223241A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Takahashi
智昭 高橋
Sadanori Kobashi
定典 小橋
Kiyoshi Suzuki
潔 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems Ltd
Original Assignee
Ricoh Printing Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Printing Systems Ltd filed Critical Ricoh Printing Systems Ltd
Priority to JP2006223241A priority Critical patent/JP2008044749A/ja
Publication of JP2008044749A publication Critical patent/JP2008044749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】整合部材の位置を検出し、確実な用紙束の整合とページ抜け等の障害を未然に防止することができ、安定した用紙束の整合を行なうことができる用紙整合装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の後段に接続され、前記画像形成装置から送り出されてくる用紙が束状に積載される用紙積載部材と前記用紙積載部材に積載された用紙の両側から互いに接近離間可能な基準整合部材及び寄せ整合部材から構成され、前記用紙積載部材は垂直方向に移動可能であり、且つ前記整合部材も水平方向に移動可能であり、前記整合部材の位置を検出可能とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれらの複合機器等の画像形成装置の後段に接続されて、用紙束を整合する用紙整合装置に関するものである。
従来の用紙整合装置を示す概略上面図を図3、側面図を図4に、概略正面図を図5にそれぞれ示す。図3、図4、図5(a)、図5(b)において、整合部材1aはモータ、ベルト等の駆動手段2aにより、用紙サイズ等により選択した基準位置に移動し、その後画像形成装置(図示せず)によりローラ9を通過し、矢印7方向へ送り出された用紙3aを駆動手段2bにより整合部材1bを、駆動手段2cにより整合部材1cを矢印方向に移動させ、1枚あるいは複数枚ずつ用紙3aを整合し、まず最初に用紙束3を用紙積載部材4に積載する。
次に、同一ジョブにより複数部の出力を行う場合、または複数のジョブにより出力を行う場合、最初に出力した用紙束3と次に出力した用紙束を分ける場合は、最初の用紙束3を整合後、整合部材1a、1b、1cを退避させ、図5(c)に示すように用紙積載部材4をモータ、ベルト等の駆動手段(図示せず)により整合部材1a、1b、1cを移動動作で用紙束3に干渉しない位置まで下降移動させ、その後駆動手段2a、2b、2cにより整合部材1a、1b、1cを矢印方向に移動する。この時、最初の用紙束3の整合時と異なり、整合部材1bが用紙サイズ等により選択した基準位置に移動し基準整合部材となり、整合部材1aが寄せ部材となる。
その後、図5(d)に示すように最初の用紙束3と基準整合部材1bの下端と接するところまで用紙積載部材4を上昇させ、整合部材1aを矢印方向に移動させ、1枚あるいは複数枚毎に用紙を整合し、次の用紙束5の積載を用紙束3からある一定の距離離れた場所に積載する。このとき、画像形成装置から送り出される用紙3a’は図5(b)の向きとなり、図5(a)の用紙3aの向きとは異なる。複数部のジョブを積載する場合は、ジョブの順序に従い、用紙束の整合、積載を行なう(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−10239号公報
用紙整合装置の整合部材1a、1b、1cは、用紙整合装置のイニシャライズ動作時に駆動手段により初期位置に移動させる。この初期位置は整合部材1a、1b、1cの有無を検出するセンサ12にて整合部材1a、1b、1cを検出し決定される。
複写機、プリンタ等の画像形成装置から用紙が送出されると、用紙整合装置は画像形成装置から送られる用紙サイズ情報により整合部材1a、1b、1cを基準位置に移動する。整合部材1a、1b、1cの駆動手段は例えばステッピングモータが用いられ、この基準位置への整合部材1a、1b、1cの移動は、画像形成装置から受け取った用紙情報を基に算出された初期位置からのモータステップ数により決定される。
ここで、画像形成装置から用紙整合装置へA4横方向に送出されてきた用紙を整合する場合、整合部材1cが初期位置から例えばA4横基準位置へ移動している途中に、機械的要因による駆動手段であるステッピングモータの脱調や、前記駆動手段のインターロックスイッチのチャタリングによるステッピングモータへの給電遮断が生じた場合、整合部材1cがA4横基準位置に到達することができず、用紙束を整合することができなくなってしまう。結果、用紙積載部材に搭載された用紙の整合性が悪くなってしまい、さらには用紙束から落下してしまうページも発生し、ページ抜け等の障害を起こすことがあった。
また、例えばインターロックスイッチのチャタリング等により駆動手段への電源給電が遮断され整合部材がイニシャライズされず、整合部材が初期位置に無い状態で画像形成装置から用紙整合装置へ用紙が送出された場合、整合部材は基準位置に移動できないため整合部材1cによって用紙が整合されず、整合性が悪くなったり、ページ抜け等の障害を起こすことがあった。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を無くし、確実な用紙束の整合とページ抜け等の障害を未然に防止することができる安定した用紙の整合を行なう用紙整合装置を提供することである。
上記目的は、画像形成装置の後段に接続され、前記画像形成装置から送り出されてくる用紙が束状に積載される用紙積載部材とその用紙積載部材に積載された用紙の両側から互いに接近離間可能な基準整合部材及び寄せ整合部材から構成され、前記用紙積載部材は垂直方向に移動可能であり、且つ前記整合部材も水平方向に移動可能であり、前記整合部材の位置を検出可能とすることにより達成される。
本発明によれば、確実な用紙の整合とページ抜け等の障害を未然に防止することができ、安定した用紙の整合を行なうことができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1は本発明による用紙整合装置の実施形態を示す概略図、図2はその用紙整合装置の側面図である。
図中の1a,1b,1cは整合部材、2a,2b,2cは駆動手段、3は第一の用紙束、3a,3a’は整合する1枚あるいは複数枚の用紙、3bは用紙端面、3cは用紙束上面、3dは送り込まれた用紙、3e,3fは用紙束上面と寄せ整合部材との間の隙間、4は用紙積載部材、4aは用紙積載部材の上面端部、4bは用紙積載部材の上面幅、5は第二の用紙束、6は寄せ整合部材と用紙束上面との間の隙間、7は用紙搬送方向を示す矢印、8a,8bは用紙積載部材、9はローラ、10は用紙の後端側、11は用紙の先端側、12は整合部材初期位置検出センサ、13は整合部材基準位置検出センサ、14は長穴付きネジ可変固定用部材、15はベース部材、16はネジ、17は長穴である。
ここでは、A4横基準値に整合部材1cの有無を検出できるセンサ13を取り付けた状態を示すものとして以下説明する。用紙整合装置は、画像形成装置から受け取った用紙データをもとに整合部材1cを駆動手段によりA4横基準値まで移動する。ここで、A4横基準位置に追加した整合部材1cの有無を検出するセンサ13により整合部材1cを検出し、もし整合部材1cが無ければ画像形成装置へ異常状態を送信し、用紙の送出を停止する。
また、画像形成装置から用紙整合装置へ連続して用紙を送出している間も、前記センサ13により整合部材1cの有無を検出することにより、確実な用紙束の整合とページ抜け等の障害を未然に防ぐことができる。
更に、整合部材駆動手段のインターロックスイッチのチャタリング等により整合部材1cがイニシャライズされず、整合部材1cが初期位置に無い状態で画像形成装置から用紙整合装置へ用紙が送出された場合でも、画像形成装置から用紙整合装置へ用紙が送出されたことを用紙整合装置が検知した後、前記センサ13によって整合部材1cの有無を検知することにより、整合部材1cがA4横基準位置に有ることを確認し、もし、整合部材1cがA4横基準位置に無ければ、画像形成装置へ異常状態を送信して用紙の送出を停止することにより、用紙束から用紙が落下するページ抜け等の障害を未然に防ぐことができる。
本発明の用紙整合装置の一実施例を示す概略上面図である。 本発明の用紙整合装置の一実施例を示す概略側面図である。 従来の用紙整合装置の一実施例を示す概略上面図である。 従来の用紙整合装置の一実施例を示す概略側面図である。 従来の用紙整合装置の一実施例を示す概略正面図である。
符号の説明
1a,1b,1c:整合部材、2a,2b,2c:駆動手段、3:第一の用紙束、3a,3a’:整合する1枚あるいは複数枚の用紙、3b:用紙端面、3c:用紙束上面、3d:送り込まれた用紙、3e,3f:用紙束上面と寄せ整合部材との間の隙間、4:用紙積載部材、4a:用紙積載部材の上面端部、4b:用紙積載部材の上面幅、5:第二の用紙束、6:寄せ整合部材と用紙束上面との間の隙間、7:用紙搬送方向を示す矢印、8a,8b:用紙積載部材、9:ローラ、10:用紙の後端側、11:用紙の先端側、12:整合部材初期位置検出センサ、13:整合部材基準位置検出センサ、14:長穴付きネジ可変固定用部材、15:ベース部材、16:ネジ、17:長穴。

Claims (2)

  1. 画像形成装置の後段に接続され、前記画像形成装置から送り出されてくる用紙が束状に積載される用紙積載部材とその用紙積載部材に積載された用紙の両側から互いに接近離間可能な基準整合部材及び寄せ整合部材から構成され、前記用紙積載部材は垂直方向に移動可能であり、且つ前記整合部材も水平方向に移動可能であり、前記整合部材の位置を検出可能としたことを特徴とする用紙整合装置。
  2. 前記用紙整合装置へ連続して用紙が送出されている間も、前記整合部材の位置を検出可能としたことを特徴とする請求項1記載の用紙整合装置。
JP2006223241A 2006-08-18 2006-08-18 用紙整合装置 Pending JP2008044749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006223241A JP2008044749A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 用紙整合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006223241A JP2008044749A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 用紙整合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008044749A true JP2008044749A (ja) 2008-02-28

Family

ID=39178860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006223241A Pending JP2008044749A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 用紙整合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008044749A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001138A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Riso Kagaku Corp 排紙装置
CN105600563A (zh) * 2015-11-10 2016-05-25 江苏远翔物联科技有限公司 自动堆垛整理装置
CN106904479A (zh) * 2015-11-30 2017-06-30 立志凯株式会社 片材对齐装置、图像形成系统和片材后处理装置
JP2020172357A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 コニカミノルタ株式会社 用紙積載装置及び画像形成システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001138A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Riso Kagaku Corp 排紙装置
CN105600563A (zh) * 2015-11-10 2016-05-25 江苏远翔物联科技有限公司 自动堆垛整理装置
CN106904479A (zh) * 2015-11-30 2017-06-30 立志凯株式会社 片材对齐装置、图像形成系统和片材后处理装置
JP2020172357A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 コニカミノルタ株式会社 用紙積載装置及び画像形成システム
JP7211226B2 (ja) 2019-04-09 2023-01-24 コニカミノルタ株式会社 用紙積載装置及び画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6000737B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2004026320A (ja) シート厚検知装置及び該装置を備えたシート処理装置と画像形成装置
JP2009248509A (ja) 製本システム、製本方法及びコンピュータプログラム
JP2010047350A (ja) 印刷装置、印刷装置における排紙制御方法
JP2008044749A (ja) 用紙整合装置
JP5104582B2 (ja) 後処理装置および画像形成システム
JP6686563B2 (ja) 後処理装置および画像形成システム
JP2017088270A (ja) シート搬送装置、画像形成装置およびシート後処理装置
JP2017128438A (ja) 画像形成装置
JP2005035765A (ja) 用紙整合装置
JP2007145486A (ja) シート材の給送装置、画像形成装置、現金自動預け払い機
JP2019108187A (ja) シート供給装置および画像形成装置
JP2009007151A (ja) 画像形成装置
JP7434836B2 (ja) 後処理装置、画像形成装置、後処理方法
JP4823962B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2007302376A (ja) シート給送装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP2017197314A (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP2008230838A (ja) 画像形成装置
JP2008214088A (ja) シート供給装置、シートの供給方法及び画像表示装置
JP2006327779A (ja) 用紙取扱装置及び印刷システム
JP2006188339A (ja) 自動原稿給紙装置および画像形成装置
JP2007153532A (ja) 原稿送り装置
JP2017171402A (ja) 給紙装置
JP2006315840A (ja) 用紙搬送機構及びそれを備えた後処理装置及び画像形成装置
JP4510700B2 (ja) 用紙取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20081028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712