JP2008042687A - 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 - Google Patents
画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008042687A JP2008042687A JP2006216258A JP2006216258A JP2008042687A JP 2008042687 A JP2008042687 A JP 2008042687A JP 2006216258 A JP2006216258 A JP 2006216258A JP 2006216258 A JP2006216258 A JP 2006216258A JP 2008042687 A JP2008042687 A JP 2008042687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- encoding
- data
- encoded data
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 59
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 60
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 abstract description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 33
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/12—Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/15—Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
- H04N19/64—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
- H04N19/647—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission using significance based coding, e.g. Embedded Zerotrees of Wavelets [EZW] or Set Partitioning in Hierarchical Trees [SPIHT]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】 入力部101は画像ブロック単位に画像データを入力する。解像度変換部102は2×2画素から1画素を生成することで、解像度を1/2に変換する。そして、。第1の符号化部103は解像度変換後の画像データを非可逆符号化する。また、第2の符号化部104は、入力した画像ブロック単位に可逆符号化する。特定画像判定部106が着目画像ブロックの画像データが特定画像の性質を持たないと判定した場合、符号化データ選択部107は、符号量の少ない符号化データを選択し出力する。また、特定画像判定部106が着目画像が特定画像の性質を持つと判定した場合、符号化データ選択部107は、制御部150により予め設定された種類の符号化データを選択し、出力する。
【選択図】 図1
Description
画像データを符号化する画像処理装置であって、
符号化対象の画像データを画像ブロック単位に入力する入力手段と、
該入力手段により入力された画像ブロックの画像データを可逆符号化し、可逆符号化データを生成する可逆符号化手段と、
前記入力手段より入力された画像ブロックの画像データを、当該画像ブロックの持つ解像度よりも低い解像度の画像データに変換する解像度変換手段と、
該解像度変換手段で解像度変換後の画像データを非可逆符号化し、非可逆符号化データを生成する非可逆符号化手段と、
前記入力手段で入力した注目画像ブロックの画像データに基づき、当該注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持つか否かを判定する判定手段と、
該判定手段が前記注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持たないと判定した場合、前記可逆符号化手段、前記非可逆符号化手段で生成されたそれぞれ符号化データのうち、符号量の少ない方を選択し、出力する第1の選択手段と、
前記判定手段が、前記注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持たないと判定した場合、前記可逆符号化手段、前記非可逆符号化手段で生成されたそれぞれ符号化データのうち、予め設定された種類の符号化データを選択し、出力する第2の選択手段とを備える。
図1は、本実施形態における画像処理装置のブロック構成図である。以下、同図の各部を簡単に説明する。
1.注目画像ブロックが特定画像の性質を有さないことを示す信号を特定画像判定部106から入力した場合、第1の符号化部103からの符号化データと第2の符号化部104からの符号化データのデータ量(符号長)を比較し、少ない方をメモリ108に出力する。
2.注目画像ブロックが特定画像の性質を有することを示す信号を特定画像判定部106から入力した場合、制御部150により指定された種類の符号化データを選択し、メモリ108に出力する。つまり、第1の符号化部103と第2の符号化部104それぞれかの符号がデータ量の比較はしない。
Vave(x,y)={V(2x,2y)+V(2x+1,2y)+V(2x,2y+1)+V(2x+1,2y+1)}/4 …(1)
ここでxは水平座標、yは垂直座標を示し、共にi,j=0、2、…7の値を持つ。
D=Σ|Vave(x,y)-V(2x,2y)|+|Vave(x,y)-V(2x+1,2y)|+|Vave(x,y)-V(2x,2y+1)|+|Vave(x,y)-V(2x+1,2y+1)| …(2)
ここでΣはx,y=0,1,…7の合算関数である。なお、画像データの各色成分について求めることになるので、実際には、式(2)を各色成分毎に求め、その色成分毎の差分の合計値Dtを求める。カラー画像がRGBの場合、各色成分の誤差をDr、Db、Dgと表現するなら、色成分を加味した変換前と変換後の誤差Dtは、Dt=Dr+Db+Dgとなる。差分算出部105は、この誤差Dtを特定画像判定部106に出力することになる。
Dab=a−b
Dac=a−c
Dad=a−d
Dbc=b−c
Dbd=b−d
Dcd=c−d …(3)
Cr={C/256}×100
判定条件:Dt≧Th1、且つ、Rr≦Th2、且つ、Cr≧Th3
判定条件:Dt≧Th1、且つ、Rr≦Th2、且つ、Cr≧Th3
を満たすか否かで、着目画像ブロックが特定画像であるか否かを判断する例を説明した。しかしながら、この3つの判定要件中、1つでも満足する場合に特定画像であると判定するようにしても良い。特に、判定要件「Dt≧Th1」は解像度変換誤差そのものを指標する値であるので、この要件のみで判定することでも上記作用効果に近い効果が期待できる。また、閾値Th1、Th2、Th3は不図示の操作部で適宜ユーザが設定するようにしても構わない。
上記第1の実施形態は、図1、図3の構成に基づいて説明したが、これと等価の処理をソフトウェアでもって実現することが可能である。以下にその例を説明する。
図10は第2の実施形態における画像処理装置のブロック構成図である。同図において、図1と同じ機能を有する要素については同一符号を付している。メモリ108’は1ページ分の符号化データを格納するための十分な容量を有するものとする。また、入力部101’は、制御部150’からの指示に信号があった場合、現在、1ページの途中の符号化処理中であっても、1ページの先頭から再入力を行なう。
1.メモリ108’に格納された符号化データを破棄する(符号化データを格納するアドレスを初期位置に戻しても良い)。また、制御部150が保持する符号量Mcをゼロクリアする。
2.符号化データ選択部107’に対して、優先する符号化データとして「非可逆符号化データ」を強制的に設定する。
3.第1の符号化部103’に現在設定されている量子化ステップ値Qiが設定されている場合、量子化ステップQi+1に更新する。つまり、第1の符号化部103’に対して圧縮率を上げる設定を行なう。
4.特定画像判定部106の特定画像の判定条件を変更、或いは、各閾値を調整する。
5.入力部101’に対して、符号化対象の画像データの先頭の画像ブロックから入力するよう指示する。
本第3の実施形態では、第2の実施形態と同様に、圧縮後の画像データ量の上限値が決められているとする。そして符号量が上限値を上回ってしまった場合に、特定画像領域判定の条件を変更して符号量制御を行うことを特徴とした画像処理装置について説明する。
Claims (9)
- 画像データを符号化する画像処理装置であって、
符号化対象の画像データを画像ブロック単位に入力する入力手段と、
該入力手段により入力された画像ブロックの画像データを可逆符号化し、可逆符号化データを生成する可逆符号化手段と、
前記入力手段より入力された画像ブロックの画像データを、当該画像ブロックの持つ解像度よりも低い解像度の画像データに変換する解像度変換手段と、
該解像度変換手段で解像度変換後の画像データを非可逆符号化し、非可逆符号化データを生成する非可逆符号化手段と、
前記入力手段で入力した注目画像ブロックの画像データに基づき、当該注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持つか否かを判定する判定手段と、
該判定手段が前記注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持たないと判定した場合、前記可逆符号化手段、前記非可逆符号化手段で生成されたそれぞれ符号化データのうち、符号量の少ない方を選択し、出力する第1の選択手段と、
前記判定手段が、前記注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持たないと判定した場合、前記可逆符号化手段、前記非可逆符号化手段で生成されたそれぞれ符号化データのうち、予め設定された種類の符号化データを選択し、出力する第2の選択手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記判定手段は、前記画像ブロックを前記解像度変換手段によって変換した際に発生する解像度変換誤差を算出する解像度変換誤差算出手段を備え、当該解像度変換誤差算出手段で算出された解像度誤差が第1の閾値以上の場合、前記画像ブロックが前記特定画像の性質を持つと判定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記判定手段は、更に、
前記注目画像ブロックのスキャンし、当該スキャン中に、着目画素の周囲に存在する複数の周囲画素が持つ色数が2となる回数をカウントする2色カウント手段と、
前記スキャン中に注目画素と同じ色を持つ画素のランをカウントするランカウント手段とを備え、
前記2色カウント手段で得られた2色数が第2の閾値以上であり、前記ランカウント手段で得られた連続数が第3の閾値以下である場合ことを更なる条件として、注目画像ブロックが前記特定画像の性質を持つと判断することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。 - 出力される各画像ブロックに対応する符号化データの先頭に、当該符号化データが可逆符号化データであるか非可逆符号化データであるのかを識別するビットを付加する手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 更に、前記第1、第2の選択手段で選択出力される符号化データの総データ量を監視すると共に、1ページの符号化中に総データ量が予め設定された上限符号量を超えたか否かを判定する監視手段と、
該監視手段が前記データ量が前記上限符号量を超えたと判定した場合、(a)前記非可逆符号化手段に対して、従前よりも圧縮率を高くするパラメータを設定し、(b)前記第2の選択手段が非可逆符号化データを選択するように設定し、(c)前記入力手段に対して符号化対象の画像データの先頭から再入力するように設定する設定手段と
を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記監視手段が前記データ量が前記上限符号量を超えたと判定した場合、前記設定手段は、更に、前記判定手段の判定条件を変更することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 画像データを符号化する画像処理装置の制御方法であって、
符号化対象の画像データを画像ブロック単位に入力する入力工程と、
該入力工程により入力された画像ブロックの画像データを可逆符号化し、可逆符号化データを生成する可逆符号化工程と、
前記入力工程より入力された画像ブロックの画像データを、当該画像ブロックの持つ解像度よりも低い解像度の画像データに変換する解像度変換工程と、
該解像度変換工程で解像度変換後の画像データを非可逆符号化し、非可逆符号化データを生成する非可逆符号化工程と、
前記入力工程で入力した注目画像ブロックの画像データに基づき、当該注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持つか否かを判定する判定工程と、
該判定工程により、前記注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持たないと判定した場合、前記可逆符号化工程、前記非可逆符号化工程で生成されたそれぞれ符号化データのうち、符号量の少ない方を選択し、出力する第1の選択工程と、
前記判定工程により、前記注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持たないと判定した場合、前記可逆符号化工程、前記非可逆符号化工程で生成されたそれぞれ符号化データのうち、予め設定された種類の符号化データを選択し、出力する第2の選択工程と
を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - コンピュータが読み込み実行することで、画像データを符号化する画像処理装置として機能するコンピュータプログラムであって、
符号化対象の画像データを画像ブロック単位に入力する入力手段と、
該入力手段により入力された画像ブロックの画像データを可逆符号化し、可逆符号化データを生成する可逆符号化手段と、
前記入力手段より入力された画像ブロックの画像データを、当該画像ブロックの持つ解像度よりも低い解像度の画像データに変換する解像度変換手段と、
該解像度変換手段で解像度変換後の画像データを非可逆符号化し、非可逆符号化データを生成する非可逆符号化手段と、
前記入力手段で入力した注目画像ブロックの画像データに基づき、当該注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持つか否かを判定する判定手段と、
該判定手段が前記注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持たないと判定した場合、前記可逆符号化手段、前記非可逆符号化手段で生成されたそれぞれ符号化データのうち、符号量の少ない方を選択し、出力する第1の選択手段と、
前記判定手段が、前記注目画像ブロックの画像が特定画像に属する特性を持たないと判定した場合、前記可逆符号化手段、前記非可逆符号化手段で生成されたそれぞれ符号化データのうち、予め設定された種類の符号化データを選択し、出力する第2の選択手段
として機能することを特徴とするコンピュータプログラム。 - 請求項9に記載のコンピュータプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006216258A JP4795161B2 (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
US11/833,437 US7912300B2 (en) | 2006-08-08 | 2007-08-03 | Image processing apparatus and control method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006216258A JP4795161B2 (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008042687A true JP2008042687A (ja) | 2008-02-21 |
JP2008042687A5 JP2008042687A5 (ja) | 2009-09-10 |
JP4795161B2 JP4795161B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=39177201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006216258A Expired - Fee Related JP4795161B2 (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7912300B2 (ja) |
JP (1) | JP4795161B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010062935A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Ricoh Co Ltd | 符号化装置、符号化方法、プログラム、および情報記録媒体 |
JP2010141533A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Canon Inc | 画像符号化装置及びその制御方法 |
JP2011019153A (ja) * | 2009-07-10 | 2011-01-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム |
CN102025987A (zh) * | 2009-09-17 | 2011-04-20 | 佳能株式会社 | 图像处理设备和控制方法 |
JP2011114770A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Mitsubishi Electric Corp | 画像符号化装置、画像復号化装置、画像符号化・復号化システム及びその方法 |
JP2011223462A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Canon Inc | 画像符号化装置及びその制御方法 |
US8515168B2 (en) | 2009-12-25 | 2013-08-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method |
US8548233B2 (en) | 2010-07-07 | 2013-10-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and compression method therefor |
JP2014075708A (ja) * | 2012-10-04 | 2014-04-24 | Canon Inc | 動画像符号化装置及び動画像符号化方法 |
JP2014523703A (ja) * | 2011-07-05 | 2014-09-11 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ビット割り当てに基づく画像データの選択的な可逆−不可逆圧縮 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW501363B (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-01 | Veutron Corp | Method for enhancing scanning resolution |
JP4847398B2 (ja) * | 2007-06-06 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法 |
JP4990751B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2012-08-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置、画像読取装置 |
JP4504443B2 (ja) * | 2008-08-12 | 2010-07-14 | 株式会社東芝 | 再生装置および再生装置の制御方法 |
US8768078B2 (en) * | 2010-04-07 | 2014-07-01 | Apple Inc. | Intelligent media decoding |
JP5761007B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2015-08-12 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、画像送信方法及び画像送信プログラム |
JP2014016383A (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-30 | Toshiba Corp | 画像処理装置および画像表示装置 |
US10110931B2 (en) | 2016-04-27 | 2018-10-23 | Aspeed Technology Inc. | Variable length coding and decoding methods and devices for grouped pixels |
US10491963B1 (en) * | 2016-06-28 | 2019-11-26 | Amazon Technologies, Inc. | Use video codecs to deliver images |
US10681365B2 (en) * | 2018-05-04 | 2020-06-09 | Lg Electronics Inc. | Image transmitting device |
JP6775558B2 (ja) | 2018-09-18 | 2020-10-28 | キヤノン株式会社 | 画像伸長装置及びその制御方法及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003338935A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Canon Inc | 画像処理装置および方法 |
JP2003348359A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-05 | Nec Viewtechnology Ltd | カラー画像圧縮装置およびその方法 |
JP2006050096A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Canon Inc | 画像符号化装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体、及び画像形成装置 |
JP2006080793A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Canon Inc | 画像符号化装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2006115483A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-04-27 | Nikon Corp | 電子カメラおよび画像処理プログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0651721A (ja) | 1992-07-29 | 1994-02-25 | Canon Inc | 表示制御装置 |
JP3472057B2 (ja) | 1997-01-17 | 2003-12-02 | キヤノン株式会社 | 出力制御装置および方法 |
US6021224A (en) * | 1997-03-28 | 2000-02-01 | International Business Machines Corporation | Multiresolution lossless/lossy compression and storage of data for efficient processing thereof |
JP4418762B2 (ja) | 2004-05-07 | 2010-02-24 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及び画像復号装置及びそれらの制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP4533043B2 (ja) | 2004-08-25 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP4440051B2 (ja) * | 2004-09-08 | 2010-03-24 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP4393319B2 (ja) * | 2004-09-08 | 2010-01-06 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
US7650039B2 (en) | 2005-03-03 | 2010-01-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image encoding apparatus, image decoding apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium |
JP4687216B2 (ja) * | 2005-04-18 | 2011-05-25 | ソニー株式会社 | 画像信号処理装置、カメラシステム、および画像信号処理方法 |
JP4587175B2 (ja) | 2005-05-19 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
US7747097B2 (en) * | 2006-06-16 | 2010-06-29 | Seiko Epson Corporation | Method for simple hardware implementation of JPEG size limiter |
-
2006
- 2006-08-08 JP JP2006216258A patent/JP4795161B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-03 US US11/833,437 patent/US7912300B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003338935A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Canon Inc | 画像処理装置および方法 |
JP2003348359A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-05 | Nec Viewtechnology Ltd | カラー画像圧縮装置およびその方法 |
JP2006050096A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Canon Inc | 画像符号化装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体、及び画像形成装置 |
JP2006080793A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Canon Inc | 画像符号化装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2006115483A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-04-27 | Nikon Corp | 電子カメラおよび画像処理プログラム |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010062935A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Ricoh Co Ltd | 符号化装置、符号化方法、プログラム、および情報記録媒体 |
JP2010141533A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Canon Inc | 画像符号化装置及びその制御方法 |
JP2011019153A (ja) * | 2009-07-10 | 2011-01-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム |
CN102025987A (zh) * | 2009-09-17 | 2011-04-20 | 佳能株式会社 | 图像处理设备和控制方法 |
US8417042B2 (en) | 2009-09-17 | 2013-04-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, control method and computer-readable medium |
JP2011114770A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Mitsubishi Electric Corp | 画像符号化装置、画像復号化装置、画像符号化・復号化システム及びその方法 |
US8515168B2 (en) | 2009-12-25 | 2013-08-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method |
JP2011223462A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Canon Inc | 画像符号化装置及びその制御方法 |
US8548233B2 (en) | 2010-07-07 | 2013-10-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and compression method therefor |
JP2014523703A (ja) * | 2011-07-05 | 2014-09-11 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ビット割り当てに基づく画像データの選択的な可逆−不可逆圧縮 |
US9185424B2 (en) | 2011-07-05 | 2015-11-10 | Qualcomm Incorporated | Image data compression |
JP2014075708A (ja) * | 2012-10-04 | 2014-04-24 | Canon Inc | 動画像符号化装置及び動画像符号化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7912300B2 (en) | 2011-03-22 |
US20080069457A1 (en) | 2008-03-20 |
JP4795161B2 (ja) | 2011-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4795161B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP4979323B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP4697967B2 (ja) | 画像符号化装置及びその制御方法 | |
JP4979655B2 (ja) | 画像符号化装置及びその制御方法 | |
JP2010154486A (ja) | 画像符号化装置及びその制御方法 | |
JP4393319B2 (ja) | 画像符号化装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP2010087874A (ja) | 可逆圧縮符号化装置 | |
JP2008072624A (ja) | 画像符号化装置及びその制御方法 | |
US8396308B2 (en) | Image coding based on interpolation information | |
JP4829836B2 (ja) | 画像符号化装置、画像符号化装置の制御方法、コンピュータプログラム、復号装置、及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP2009027663A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP5375372B2 (ja) | 圧縮符号化装置、および復号装置 | |
JP2008042683A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP5520099B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
JP2008042681A (ja) | 画像処理方法及び装置、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP4795160B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP2008109478A (ja) | 画像符号化装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP4432469B2 (ja) | 符号化装置、符号化方法及びそのプログラム | |
JP4182480B2 (ja) | 符号化装置、符号化方法及びそのプログラム | |
JP4131970B2 (ja) | データ圧縮装置およびデータ圧縮プログラム | |
JP5432690B2 (ja) | 画像符号化装置及びその制御方法 | |
JP4331992B2 (ja) | 画像符号化方法,画像復号方法,画像符号化装置,画像復号装置,それらのプログラムおよびそれらのプログラム記録媒体 | |
JP4771541B2 (ja) | 画像符号化装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP4944833B2 (ja) | 画像符号化装置及びその制御方法 | |
JP2006140968A (ja) | 画像符号化装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090729 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110725 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110727 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4795161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |