JP2008038253A - 複合型の耐食性ニッケル合金 - Google Patents

複合型の耐食性ニッケル合金 Download PDF

Info

Publication number
JP2008038253A
JP2008038253A JP2007206020A JP2007206020A JP2008038253A JP 2008038253 A JP2008038253 A JP 2008038253A JP 2007206020 A JP2007206020 A JP 2007206020A JP 2007206020 A JP2007206020 A JP 2007206020A JP 2008038253 A JP2008038253 A JP 2008038253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
molybdenum
nickel
alloys
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007206020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5357410B2 (ja
Inventor
Paul Crook
クルック ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haynes International Inc
Original Assignee
Haynes International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haynes International Inc filed Critical Haynes International Inc
Publication of JP2008038253A publication Critical patent/JP2008038253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357410B2 publication Critical patent/JP5357410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

【課題】Ni−Mo合金とNi−Cr−Mo合金の両方の特徴を示し、且つ良好な熱的安定性を有しており、したがって、非常に多用性のある展伸用合金を提供すること。
【解決手段】20.0〜23.5重量%のモリブデン及び13.0〜16.5重量%のクロムを含み、残部がニッケル、不純物並びに酸素及びイオウの制御のために用いた元素の残留物である、強酸化性及び強還元性酸の両方の溶液への耐食性を有するニッケル−モリブデン−クロム合金。
【選択図】図1

Description

本出願は、2006年8月9日出願の米国仮出願番号第60/836609号に関する特典を請求するものである。
本発明は、耐食性ニッケル基合金に関するものである。
1920年代に、Becket(米国特許第1710445号(特許文献1))によって、15〜40重量%のモリブデンをニッケルに加えると、非酸化性酸、特に工業化学分野で最も重要な2種類の酸である塩酸や硫酸に対して非常に耐食性の高い合金が得られることが発見された。モリブデンの最も安価な供給源はモリブデン鉄であったので、これらの合金中に相当な量の鉄が含有された。ほぼ同じ頃、Franks(米国特許第1836317号(特許文献2))によって、相当量のモリブデン、クロム及び鉄を含有するニッケル合金は、さらに広範囲の腐食性化学薬品に対処できることが発見された。これは、クロムが、高電位の陰極反応を誘発する、いわゆる(硝酸などの)酸化性酸中で保護(不動態)被膜の形成を促進するためであることが知られている。これらの発明は、鋳造HASTELLOY A、B及びC合金の導入をもたらし、続いて展伸用B、C及びC−276合金の導入をもたらした。こうした合金の炭素及びケイ素含有量を最少化して、その熱的安定性を高める必要性(Schell、米国特許第3203792号(特許文献3))があり、その結果がHASTELLOY C−276合金の組成になっている。
ニッケルに加えることのできるモリブデン及びクロムの量に関しては、これは熱的安定性に依存する。ニッケル自体は、その融点よりも低いすべての温度領域で面心立方構造を有する。そうした構造によって、優れた延性や耐応力腐食割れ性が得られる。したがって、耐腐食性を有するように設計されたニッケル合金が、この構造又は相をも有することが望まれる。しかし、合計添加量が、ニッケル中における溶解度の限界を超えると、望ましくない性質の第2相が生じる可能性がある。高温熱処理(望ましくない第2相を溶解させるため)に続き、急冷(高温での構造を固定するため)を行うと、準安定又は過飽和のニッケル合金を得ることが可能である。Ni−Mo合金及び大部分のNi−Cr−Mo合金はこの範疇に入る。そうした合金に対する主要な関心は、かなりの拡散が起こるようになる約500℃超の温度まで再加熱すると、第2相析出物が、とりわけ粒界などのミクロ組織の欠陥位置に形成される傾向があることである。そうした高温になることは溶接の際には一般的に起こることである。熱的安定性という用語は、高温での第2相の析出傾向に関係する。
1950年代に、英国特許第869753号(特許文献4)(Junker及びScherzer)によって保護された、鉄含有量の低いNi−Mo合金及びNi−Cr−Mo合金が導入された。それは、より狭い組成範囲を有し、炭素およびケイ素に対するより厳密な制御を用いて、熱的不安定性を最小化しながら、耐食性を確実に改善した。ニッケル−モリブデン(Ni−Mo)合金のモリブデンの範囲は19〜32重量%であり、ニッケル−クロム−モリブデン(Ni−Cr−Mo)合金のモリブデン及びクロムの範囲は、それぞれ10〜19重量%及び10〜18重量%であった。これらは、1970年代において、展伸用HASTELLOY B−2及びC−4合金の導入をもたらした。
その後、HASTELLOY B−2合金は溶接の際に急速で有害な相変態を起こしやすいことが分かった。これを改善するため、Klarstrom(米国特許第6503345号(特許文献5))による発見の後、1990年代に、その相変態がずっと遅いHASTELLOY B−3合金が導入された。Ni−Cr−Mo合金の分野での最近の発展に関して、これらの合金には、HASTELLOY C−22合金(Asphahani、米国特許第4533414号(特許文献6))、HASTELLOY C−2000合金(Crook、米国特許第6280540号(特許文献7))、NICROFER5923hMo(Heebner、Kohler、Rockel及びWallis、米国特許第4906437号(特許文献8))及びINCONEL686合金(Crum、Poole及びHibner、米国特許第5019184号(特許文献9))が含まれる。これらのより新しい合金は、約13〜18重量%の範囲のモリブデン、および約19〜24.5重量%の範囲のクロムを必要とする。
Ni−Cr−Mo合金の耐食特性を向上させる観点から、(いわゆる反応性元素系の)タンタルを加えることが採用された。とりわけ、米国特許第5529642号(特許文献10)は、1.1〜8重量%のタンタルを含有する合金を記載している。これはMAT−21合金として商品化されている。
Ni−Mo合金は非酸化性酸(すなわち、陰極での水素の発生をもたらす)に対して優れた耐食性を有するが、これらは、より高電位の陰極反応をもたらす添加物、残留物又は不純物に対して耐食性を有していない。これらのいわゆる「酸化させる種」のうちの1つは酸素であり、それを避けることは困難である。Ni−Cr−Mo合金はそうした種に対して耐食性を有するが、これらは、多くの用途に用いられる非酸化性酸に対して十分な耐食性を有していない。したがって、Ni−Mo合金およびNi−Cr−Mo合金の両方の属性を有する材料が必要とされる。
Ni−Mo合金とNi−Cr−Mo合金との間の組成を有する材料が存在する。例えば、約25重量%のモリブデンおよび8重量%のクロムを含有するNi−Mo−Cr合金(242合金、米国特許第4818486号(特許文献11))が、ガスタービンでの高温使用のために開発されたが、フッ酸を含む水性雰囲気で耐えるために用いられている。また、B−10合金、すなわち、約24重量%モリブデン、8重量%クロム及び6重量%鉄を含有するニッケル基材料も、強い非酸化性酸中で酸化させる種に耐食性があるとして奨励されている。しかし、以下に示すように、これら2種類のNi−Mo−Cr合金の特性はNi−Mo合金の特性とほぼ類似しており、所望の多用性をもたらさない。
米国特許第1710445号明細書 米国特許第1836317号明細書 米国特許第3203792号明細書 英国特許第869753号明細書 米国特許第6503345号明細書 米国特許第4533414号明細書 米国特許第6280540号明細書 米国特許第4906437号明細書 米国特許第5019184号明細書 米国特許第5529642号明細書 米国特許第4818486号明細書
本発明の主な目的は、Ni−Mo合金およびNi−Cr−Mo合金の両方の特徴を示し、良好な熱的安定性を有しており、したがって、非常に多用性のある展伸用合金を提供することである。
これらの非常に望ましい特性は、意外にも、ニッケル基であり、かつ20.0〜23.5重量%のモリブデン及び13.0〜16.5重量%のクロムを用いることによって得られた。溶解過程での酸素及びイオウの除去を可能にするために、このような合金は、通常、少量のアルミニウム及びマンガン(Ni−Cr−Mo合金中に、それぞれ最大で約0.5重量%及び1重量%)、場合により、微量のマグネシウム及び希土類元素(最大で約0.05重量%)を含有する。
こうした合金中では、同じ炉内で溶解した他のニッケル合金からの汚染に起因する鉄が最も可能性のある不純物であり、鉄の添加を必要としないNi−Cr−Mo合金において、通常、最大で2.0重量%又は3.0重量%の鉄が含有される。したがって、本発明の合金に対して、最大で2.0重量%の鉄を提案する。タングステン(最大で0.75重量%)、コバルト(最大で1.0重量%)、銅(最大で0.5重量%)、チタン(最大で0.2重量%)、ニオブ(最大で0.5重量%)、タンタル(最大で0.2重量%)及びバナジウム(最大で0.2重量%)を含む他の金属不純物も可能である。
特殊な溶解技術、とりわけアルゴン−酸素脱炭法を用いることにより、こうした合金中の炭素及びケイ素の含有量を非常に少なくすることを達成して、熱的安定性を高めることが可能である。しかし、これらの元素を完全に排除することは不可能である。
炭素含有量に関しては、この発見をもたらした研究での好ましい実験合金は0.013重量%の炭素を含有していた(それは、本実験の合金の溶解の際にアルゴン−酸素脱炭法を適用することが不可能であったためである)。したがって、本発明合金に、少なくとも0.013重量%の炭素が許容されることは明らかである。したがって、この値が、本発明の合金中の炭素について提案する最大値である。
ケイ素に関しては、展伸用Ni−Cr−Mo合金では、最大で0.08重量%が一般的であり、したがって本発明の合金に対して最大で0.08重量%を提案する。
図1をみると、本発明合金の極めて高い多用性が最もよく示されていると思われる。図1は、強酸化性酸溶液中での腐食速度に対する、強非酸化性(還元性)酸溶液中での腐食速度をプロットしたものである。B−3、B−10、242、C−22、C−276及びC−2000は市販されている展伸用のNi−Mo合金、Ni−Mo−Cr合金及びNi−Cr−Mo合金であり、その組成を表1に示す。複合型(HYBRID)合金は本発明の好ましい組成物である。これらの材料のうち、複合型合金だけが、強酸化性酸および強非酸化性酸の両方の雰囲気に対して十分な耐食性を有し、有用である。他の市販されている展伸用Ni−Cr−Mo合金(C−4、MAT−21、59及び686合金)は図1に示したC型合金と同様の挙動を示しているが、目盛なし(オフスケール)であった(表4の結果を参照されたい)。
表1:図1の合金の公称組成、重量%
Figure 2008038253
これらの極めて多用性のある合金の発見では、小さな実験用材料(それぞれ約22.7kg重量)を用いた。これらは、真空誘導溶解、エレクトロスラグ再溶解、インゴット均質化処理(1232℃で50時間)、熱間鍛造、及び1149〜1177℃での3.2mm厚の薄板への熱間圧延によって作製した。それぞれの実験合金に対して、適切な溶体化処理(ほとんどの場合1149℃)が炉試験により決定された。表2及び表3(実験合金の公称組成及び化学分析)から推論されるように、すべての合金のイオウ及び酸素の含有量を最少化するために、マンガン及びアルミニウムを意図的に添加した。複合型合金の場合を除いて、イオウ及び酸素の制御を高めるために、実験材料には微量の希土類元素も含有させた。
EN1406合金中に単相のミクロ組織を生じさせることが不可能であったので、腐食試験なしで組成の上限を決定した。したがって、23.67重量%のモリブデンおよび16.85重量%のクロムは本発明の組成範囲外であるとみなす。
表2:実験合金の公称組成、重量%
Figure 2008038253
表3:実験合金の化学分析(エレクトロスラグ再溶解前)(重量%)
Figure 2008038253
上記の強酸化性酸及び強還元性酸の媒体中における、他の実験合金(すなわち、溶体化処理および水中急冷によく応答し、単相のミクロ組織が得られたもの)および市販材料の腐食速度を表4に示す。約23重量%モリブデンを含有する合金(EN1106対EN5900)において、クロム含有量を14.86重量%から12.67重量%に低減させることに伴う、強酸化性溶液(121℃で酸素を送り込んだ2.5%HCl)に対する急激な耐食性の低下は、クロム含有量が少なくとも13.0重量%でなければならないことを示している。また、約15重量%クロムを含有する合金(複合型合金対EN1006)において、モリブデン含有量を21.64から19.82重量%に低減させることに伴う、強還元性溶液(121℃で窒素を送り込んだ2.5%HCl)に対する急激な耐食性の低下は、モリブデン含量が少なくとも20.0重量%でなければならないことを示している。
表4:強酸化性及び強還元性酸溶液中における実験合金および従来合金の腐食速度(mm/年)
Figure 2008038253
複合型合金の独特の挙動および多用性のさらなる証拠を提供するために、いくつかの他の酸化性雰囲気中及び還元性雰囲気中で、B−3合金(Ni−Mo系の代表例)及びC−276合金(Ni−Cr−Mo系の代表)と比較した。この比較試験結果を表5に示す。還元性である、塩酸(HCl)、フッ酸(HF)及び硫酸(HSO)中では、複合型合金はNi−Mo合金に近い耐食性を有する。酸化性である、硝酸(HNO)、並びに塩化第二鉄(FeCl)および塩酸の混合物中では、複合型合金はNi−Cr−Mo合金の性能に近接する。他方、Ni−Mo合金は、そうした雰囲気下で極めて大きな腐食速度を示す。
表5:他の雰囲気における複合型合金、B−3合金及びC−276合金の腐食速度(mm/年)
Figure 2008038253
試験に供した試料はすべて加工された薄板であったが、本合金は、他の加工形態(板、棒、管、パイプ、鍛造物及び線材など)並びに鋳造形態及び粉末冶金学的形態で同等の特性を示すはずである。したがって、本発明は、すべての形態の合金組成物を包含する。
合金の本発明の特定の好ましい実施例を開示してきたが、本発明はこれらに限定されず、特許請求の範囲の範囲内で種々具体化できることをはっきり理解されるはずである。
従来技術の特定の合金と本発明合金の腐食特性を示す図。

Claims (6)

  1. 強酸化性酸および強還元性酸の両方の溶液に対する耐食性を有するニッケル−モリブデン−クロム合金において、該合金が、
    モリブデン 20.0〜23.5重量%
    クロム 13.0〜16.5重量%
    アルミニウム 最大で0.5重量%
    マンガン 最大で1重量%
    マグネシウム 最大で0.05重量%
    希土類元素 最大で0.05重量%
    鉄 最大で2.0重量%
    ケイ素 最大で0.08重量%
    炭素 最大で0.013重量%
    タングステン 最大で0.75重量%
    コバルト 最大で1.0重量%
    銅 最大で0.5重量%
    チタン 最大で0.2重量%
    ニオブ 最大で0.5重量%
    タンタル 最大で0.2重量%
    バナジウム 最大で0.2重量%
    ニッケル 残部
    から本質的になる、ニッケル−モリブデン−クロム合金。
  2. 薄板、板、棒、管、パイプ、鍛造物及び線材からなる群から選択される加工形態である請求項1に記載されたニッケル−モリブデン−クロム合金。
  3. 鋳造された形態である請求項1に記載されたニッケル−モリブデン−クロム合金。
  4. 粉末冶金学的形態である請求項1に記載されたニッケル−モリブデン−クロム合金。
  5. ニッケル−モリブデン−クロム合金において、該合金が、
    モリブデン 21.46〜23.06重量%
    クロム 13.77〜15.60重量%
    マンガン 約0.3重量%
    アルミニウム 約0.3重量%
    残部が、ニッケル、不純物、並びに酸素及びイオウの制御のために用いられた元素の残留物
    から本質的になる、ニッケル−モリブデン−クロム合金。
  6. 前記不純物及び残留物が、
    マグネシウム 最大で0.05重量%
    希土類元素 最大で0.05重量%
    鉄 最大で2.0重量%
    ケイ素 最大で0.08重量%
    炭素 最大で0.013重量%
    タングステン 最大で0.75重量%
    コバルト 最大で1.0重量%
    銅 最大で0.5重量%
    チタン 最大で0.2重量%
    ニオブ 最大で0.5重量%
    タンタル 最大で0.2重量%
    バナジウム 最大で0.2重量%
    からなる、請求項5に記載されたニッケル−モリブデン−クロム合金。
JP2007206020A 2006-08-09 2007-08-08 複合型の耐食性ニッケル合金 Active JP5357410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83660906P 2006-08-09 2006-08-09
US60/836,609 2006-08-09
US11/803,353 US7785532B2 (en) 2006-08-09 2007-05-14 Hybrid corrosion-resistant nickel alloys
US11/803,353 2007-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008038253A true JP2008038253A (ja) 2008-02-21
JP5357410B2 JP5357410B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=38657402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007206020A Active JP5357410B2 (ja) 2006-08-09 2007-08-08 複合型の耐食性ニッケル合金

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7785532B2 (ja)
EP (1) EP1887095B1 (ja)
JP (1) JP5357410B2 (ja)
KR (1) KR101310001B1 (ja)
AT (1) ATE498700T1 (ja)
AU (1) AU2007204075B2 (ja)
CA (1) CA2596152C (ja)
DE (1) DE602007012488D1 (ja)
DK (1) DK1887095T3 (ja)
TW (1) TWI354028B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101333613B (zh) * 2008-08-06 2010-06-09 钢铁研究总院 一种中温平板式固体氧化物燃料电池金属连接体用镍基膨胀合金
SG161159A1 (en) * 2008-10-10 2010-05-27 Sumitomo Chemical Co Process for producing 2-hydroxy-4-methylthiobutanoic acid
SG161158A1 (en) * 2008-10-10 2010-05-27 Sumitomo Chemical Co Process for producing 2-hydroxy-4-methylthiobutanoic acid
SG161160A1 (en) * 2008-10-10 2010-05-27 Sumitomo Chemical Co Process for producing 2-hydroxy-4-methylthiobutanoic acid
US8557391B2 (en) 2011-02-24 2013-10-15 Guardian Industries Corp. Coated article including low-emissivity coating, insulating glass unit including coated article, and/or methods of making the same
US8679633B2 (en) 2011-03-03 2014-03-25 Guardian Industries Corp. Barrier layers comprising NI-inclusive alloys and/or other metallic alloys, double barrier layers, coated articles including double barrier layers, and methods of making the same
US8709604B2 (en) 2011-03-03 2014-04-29 Guardian Industries Corp. Barrier layers comprising Ni-inclusive ternary alloys, coated articles including barrier layers, and methods of making the same
US8790783B2 (en) 2011-03-03 2014-07-29 Guardian Industries Corp. Barrier layers comprising Ni and/or Ti, coated articles including barrier layers, and methods of making the same
US8679634B2 (en) * 2011-03-03 2014-03-25 Guardian Industries Corp. Functional layers comprising Ni-inclusive ternary alloys and methods of making the same
US9017821B2 (en) 2012-02-22 2015-04-28 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating having multilayer overcoat and method of making same
US9869016B2 (en) 2012-02-22 2018-01-16 Guardian Glass, LLC Coated article with low-E coating having multilayer overcoat and method of making same
CN112575227B (zh) * 2020-11-02 2021-12-07 抚顺特殊钢股份有限公司 一种高硅镍基合金冷轧板材的制造方法
CN112620383B (zh) * 2020-11-02 2022-10-14 抚顺特殊钢股份有限公司 一种高速飞航器用镍基高温合金宽厚扁材的制造方法
CN113235030B (zh) * 2021-05-20 2022-10-14 西安聚能高温合金材料科技有限公司 一种大规格gh4169高温合金棒材的制备方法
CN116287802A (zh) * 2023-03-02 2023-06-23 江苏隆达超合金航材有限公司 一种c276合金方扁材制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1122424A (ja) * 1997-06-21 1999-01-26 Samsung Heavy Ind Co Ltd 耐磨耗性の優れたエンジン用タペット及びその製造方法
JP2003064436A (ja) * 2001-06-28 2003-03-05 Haynes Internatl Inc Ni−Cr−Mo合金の時効処理

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1710445A (en) * 1928-01-10 1929-04-23 Electro Metallurg Co Alloy
US1836317A (en) * 1928-10-31 1931-12-15 Electro Metallurg Co Corrosion resistant alloys
GB869753A (en) 1956-09-24 1961-06-07 Junker Otto Improvements in nickel alloys
DE1210566B (de) * 1961-04-01 1966-02-10 Basf Ag Verfahren zum Herstellen einer hoch-korrosionsbestaendigen und warmfesten Nickel-Chrom-Molybdaen-Legierung mit erhoehter Bestaendigkeit gegen interkristalline Korrosion
US4043810A (en) * 1971-09-13 1977-08-23 Cabot Corporation Cast thermally stable high temperature nickel-base alloys and casting made therefrom
US3838981A (en) * 1973-03-22 1974-10-01 Cabot Corp Wear-resistant power metallurgy nickel-base alloy
US4129464A (en) 1977-08-24 1978-12-12 Cabot Corporation High yield strength Ni-Cr-Mo alloys and methods of producing the same
US4245698A (en) * 1978-03-01 1981-01-20 Exxon Research & Engineering Co. Superalloys having improved resistance to hydrogen embrittlement and methods of producing and using the same
US4533414A (en) * 1980-07-10 1985-08-06 Cabot Corporation Corrosion-resistance nickel alloy
JPS5857501B2 (ja) * 1980-09-29 1983-12-20 三菱製鋼株式会社 電気メツキ用通電ロ−ル
US4453976A (en) * 1982-08-25 1984-06-12 Alloy Metals, Inc. Corrosion resistant thermal spray alloy and coating method
US4818486A (en) * 1988-01-11 1989-04-04 Haynes International, Inc. Low thermal expansion superalloy
DE3806799A1 (de) * 1988-03-03 1989-09-14 Vdm Nickel Tech Nickel-chrom-molybdaen-legierung
DE3810336A1 (de) * 1988-03-26 1989-10-05 Vdm Nickel Tech Aushaertbare nickellegierung
US5120614A (en) 1988-10-21 1992-06-09 Inco Alloys International, Inc. Corrosion resistant nickel-base alloy
US5019184A (en) * 1989-04-14 1991-05-28 Inco Alloys International, Inc. Corrosion-resistant nickel-chromium-molybdenum alloys
JPH0713243B2 (ja) * 1990-07-06 1995-02-15 住友金属工業株式会社 高耐食性Ni基合金管の製造方法
JPH0499240A (ja) 1990-08-08 1992-03-31 Kubota Corp 銅箔表面処理用給電ロール合金
US5374323A (en) * 1991-08-26 1994-12-20 Aluminum Company Of America Nickel base alloy forged parts
DE4203328C1 (ja) * 1992-02-06 1993-01-07 Krupp Vdm Gmbh, 5980 Werdohl, De
ZA931230B (en) 1992-03-02 1993-09-16 Haynes Int Inc Nickel-molybdenum alloys.
JPH05255784A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性に優れた油井用Ni基合金
DE69404937T2 (de) * 1993-09-20 1998-01-15 Mitsubishi Materials Corp Nickellegierung
US6610119B2 (en) * 1994-07-01 2003-08-26 Haynes International, Inc. Nickel-molybdenum alloys
US6280540B1 (en) * 1994-07-22 2001-08-28 Haynes International, Inc. Copper-containing Ni-Cr-Mo alloys
US6544362B2 (en) * 2001-06-28 2003-04-08 Haynes International, Inc. Two step aging treatment for Ni-Cr-Mo alloys
KR20030003017A (ko) 2001-06-28 2003-01-09 하이네스인터내셔널인코포레이티드 Ni-Cr-Mo합금의 2-단계 에이징 처리방법 및 결과의합금
US6860948B1 (en) * 2003-09-05 2005-03-01 Haynes International, Inc. Age-hardenable, corrosion resistant Ni—Cr—Mo alloys
US6579388B2 (en) * 2001-06-28 2003-06-17 Haynes International, Inc. Aging treatment for Ni-Cr-Mo alloys

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1122424A (ja) * 1997-06-21 1999-01-26 Samsung Heavy Ind Co Ltd 耐磨耗性の優れたエンジン用タペット及びその製造方法
JP2003064436A (ja) * 2001-06-28 2003-03-05 Haynes Internatl Inc Ni−Cr−Mo合金の時効処理

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080013753A (ko) 2008-02-13
ATE498700T1 (de) 2011-03-15
JP5357410B2 (ja) 2013-12-04
US7785532B2 (en) 2010-08-31
CA2596152A1 (en) 2008-02-09
KR101310001B1 (ko) 2013-09-24
US20080038148A1 (en) 2008-02-14
AU2007204075B2 (en) 2011-09-01
TW200815611A (en) 2008-04-01
AU2007204075A1 (en) 2008-02-28
DE602007012488D1 (de) 2011-03-31
DK1887095T3 (da) 2011-05-02
CA2596152C (en) 2013-10-08
TWI354028B (en) 2011-12-11
EP1887095B1 (en) 2011-02-16
EP1887095A1 (en) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357410B2 (ja) 複合型の耐食性ニッケル合金
KR100613943B1 (ko) 시효-경화가능 내식성 Ni-Cr-Mo 합금
TWI588268B (zh) 抗酸鹼之鎳-鉻-鉬-銅合金
US9938609B2 (en) Acid and alkali resistant Ni—Cr—Mo—Cu alloys with critical contents of chromium and copper
JP2008069455A (ja) 窒化物強化可能なコバルト−クロム−鉄−ニッケル合金
TWI688661B (zh) 雙相Ni-Cr-Mo合金之製造方法
JPS6134498B2 (ja)
JP4287191B2 (ja) 湿式処理されたリン酸および塩化物に起因する局部腐食に対する耐食性を有するニッケル−クロム−モリブデン合金
JP2004019005A (ja) 硫酸および湿式処理リン酸に対する耐食性を有するニッケル−クロム−モリブデン−銅合金
ES2359994T3 (es) Aleaciones de niquel hidridas resistentes a la corrosión.
KR102169790B1 (ko) 임계 함량의 크롬 및 구리를 갖는 산 및 알칼리 내성 니켈-크롬-몰리브덴-구리 합금
TWI564399B (zh) 抗酸鹼之鎳-鉻-鉬-銅合金
AU2013251188A1 (en) Acid and alkali resistant nickel-chromium-molybdenum-copper alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5357410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250