JP2008037651A - アルバムの製作装置 - Google Patents

アルバムの製作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008037651A
JP2008037651A JP2007169755A JP2007169755A JP2008037651A JP 2008037651 A JP2008037651 A JP 2008037651A JP 2007169755 A JP2007169755 A JP 2007169755A JP 2007169755 A JP2007169755 A JP 2007169755A JP 2008037651 A JP2008037651 A JP 2008037651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
paper sheets
album
delivery board
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007169755A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurent Bourdelain
ローラン・ブルドゥラン
Patrice Lavergne
パトリス・ラヴェルニュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kis SAS
Original Assignee
Kis SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kis SAS filed Critical Kis SAS
Publication of JP2008037651A publication Critical patent/JP2008037651A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/02Multi-step processes for making books starting with single sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • B42C9/0006Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets
    • B42C9/0012Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets with a roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D1/00Books or other bound products
    • B42D1/08Albums

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置に関する。
【解決手段】本装置は、紙葉を折り畳み、それらを所望の形式に合わせて配置するためのユニットと、前記紙葉に筋付けを行い、それによって前記紙葉の折り畳み及び該紙葉の折り畳まれた形態の維持を助勢するためのユニットと、該紙葉の少なくとも幾枚かに折り畳み後2枚目毎に糊付けするように設計された糊付けユニットと、筋付き紙葉を受けかつ前記紙葉を纏めてアルバムを製作するためのデリバリボードであって、前記デリバリボードは前記紙葉が前記装置内及び幾つかの位置の間で前記折り畳みユニットの作動に同期化して移送される方向に対し平行な並進移動を可能とされるデリバリボードとを備える。
【選択図】図2

Description

本発明はアルバムに関する。特に綴じ部(binding)を構成するように紙葉の縁部のうち1つの縁部の高さで互いに連接的に結合された複数の紙葉から成る写真アルバムに関する。
本発明における装置の目的は、写真乾板(photographic plate)の生成直後にこのような写真アルバムを容易に製作可能とすることにある。写真乾板は、最初に所望のページレイアウト、次にアルバムの最終的形式に従って構成される利点がある。
現在、写真乾板を使用したそのようなアルバムの半自動的な生産方法は存在しない。利用者は、ヒンジによって纏められた複数の堅い紙葉から成る従来様式の写真アルバムを有する。どの紙葉にもプラスチックフィルム製による透明のフラップが付装され、同フラップは写真を利用者の望むように位置付けるために使用される。
このタイプのアルバムは、重く、嵩張りかつ規準の寸法があり、従って、例えば、アルバムを数冊使用して当該の写真のテーマ毎に一冊とすることは難しい。
いまやディジタル写真の数は爆発的に多大とされ、利用者は、サイズにおいても(厚さをプリント枚数次第とする)プリントの形式においても適切な、テーマ基準のアルバムをますます必要としている。
新しい印刷工程から由来した現在知られている解決策は、一種のディジタルオフセット印刷を使用して個々の書籍をディジタルファイルを使用して印刷することが可能とされる。しかし、それらの技術的解決策はひどく費用が掛かり、また大なり小なり自動式とされる製本機械を必要とし、これまたきわめて高価である。
さらに、使用されるその技術には大きな欠点が2つあり、すなわち、画質が写真プリントより遙かに劣り、また関わるコスト及び労力の故に生産を集中化する必要がある。
写真プリントから作られるディジタルアルバムとなると、糊付け機、製本機、裁断機等々、幾つか別々に機械を備える非自動システムがあるが、全く大掛かりな上に自動化生産が可能とされない。
フランス特許出願第06.50548号
本発明の目的は、まずそのような写真アルバムを直接前記プリントの生産現場あるいは店頭で製作することを可能とするシステムを提案することにある。
本発明により目標とする目的は、そのようなアルバムの半自動的な製作を可能とすることにある。
従って、個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置は、
−紙葉を折り畳み、それらを所望の形式に合わせて配置するためのユニットと、
−前記紙葉に筋付けを行い、それによって前記紙葉の折り畳み及び該紙葉の折り畳まれた形態の維持を助勢するためのユニットと、
−該紙葉の少なくとも幾枚かに折り畳み後2枚目毎に糊付けするように設計された糊付けユニットと、
−筋付き紙葉を受けかつ前記紙葉を纏めてアルバムを製作するためのボードであって、前記デリバリボードは幾つかの位置の間で前記折り畳みユニットの作動に同期化して並進移動を可能とされるデリバリボードとを備える。
これらの様々なユニットを1つのシステムに組込みかつ該ボードを様々な紙葉を相互に確実に整合させるための基準フレームとして使用することによって、アルバムを容易に、特に写真アルバムを、時間の掛かる、退屈な従来型の写真アルバムの差込作業を必要とせずに製作することが可能とされる。
本発明による装置は、前記紙葉の長さを自動的に測定して前記紙葉のほぼ又は正確に中間における折り畳みをオペレータ側でさらに情報を提供することなく保証するためのユニットを有利には備える。
本発明によれば、筋付けユニットは、反対方向に駆動されて回転する、2つの平行な対向するローラから成り、各ローラは、それぞれ対向ローラに位置する適合した寸法の溝及び突起とそれぞれ協働することを意図された突起及び正反対側の溝を備え、2つのローラは溝及び突起の位置のレベルで接線状に接する少なくとも2つの領域を有する。
その結果、前記ローラは円形断面を有さず、それぞれが相互に平行な2つの平坦区間を有し、前記ローラは、2つのローラの平坦区間が周期的に相互に平行とされることによって、紙葉が、筋付け作用のないときに自由に通過可能な領域が画定されるように設計される。
本発明によれば、折り畳みユニットは、
−紙葉の装置への供給時に、紙葉を1つずつ拾い上げるように設計された前部駆動ローラの対と、
−前部駆動ローラに対し下流側に位置しかつ支持面と協働するように設計された、より具体的には紙葉に基づき当該のアルバムの表紙を製作するのに使用されることを意図された、圧縮カムと、
−圧縮カムに対して下流側に位置しかつ特に折り畳み作用を保証するために前部駆動ローラと無関係に作動する2つの対の後部駆動ローラとを備える。
本発明によれば、ボードは、既述の通り、紙葉が移送される方向と平行な方向に並進移動可能とされ、筋付け後及び、適用可能な場合には、折り畳み後に、紙葉の端縁の1つを受けるように意図された固定後方リミットストッパを備え、前記ボードは、固定リミットストッパの近傍に位置しかつフレームの貫通溝と協働するカムによって動かされる保持鋸歯又はリミットストッパを備え、前記カムは従ってボードが位置付けされる位置によって作用する。
本発明の1つの有利な態様によれば、糊付けユニットは、装置のフレーム内に摺動させるだけで挿入可能な独立のカセットから成り、それによって、集められる紙葉の背に置かれる接着剤の表面領域に関する形式の変更が可能とされる。
この糊付けユニットについては当出願人が同日に提出の特許出願でさらに具体的に説明しており、また、前記折り畳みユニットの2対の後部駆動ローラの間に位置する圧力ロールと協働するように設計される。
この糊付けユニットは、
−接着剤の移転可能なフィルムで被覆された裏張りのための格納スプールと、
−裏張りの格納スプールからの巻回解除及び裏張りの糊付け領域における移送を保証することを意図された電動機手段と、
−2つの位置を有する可動の接着剤アプリケータロールと、
・前記接着剤アプリケータロールが圧力ロールと接触しかつ糊付けされる紙葉が両ロール間で移動可能とされる作用位置と、
・接着剤アプリケータロールが圧力ロールにも紙葉にも接触しない非作用位置とを備える。
本発明によれば、前記装置はプログラマブル論理制御器、パーソナルコンピュータ又は、1つ又は複数のプリント基板から成る論理回路によって制御される。これらの構成要素は、特にかつアルバムを構成する紙葉の形式及び数として利用者によって入力されたデータによって、前記筋付け、折り畳み及び糊付けユニットの前記様々な駆動ローラの回転方向及びそれぞれの速度ならびに前記筋付きラインの位置付けを判断する。
現に、オペレータは仕事のタイプを選択するだけとされる。アルバムの自動作成の場合には、本発明による装置は紙葉を自動的に測定しかつ数え、表紙(最後に挿入される)をその長い方の長さで認識する。
オペレータが唯一束縛を受けるのは、使用される紙の幅に対して適切な幅を有する接着剤アプリケータロールを使用することとされる。
本発明の実施方法及びそれによって得られる利点は、単に例として示す以下の実施形態の、添付図面を参照した説明によって、より容易に理解可能とされよう。
図1〜図3は、本発明におけるアルバム制作装置の概略図である。
この装置は比較的小型の形状であり、複数のユニット、すなわち筋付けユニット、折り畳みユニット及び糊付けユニットを備える。これらの様々なユニットは以下に詳細に説明される。
この装置は、アルバムの形態に製本可能な紙葉を受容するために傾斜ボード(1)を備えている。
より正確には、以下の例示を説明に該当する文脈において、その目的は写真アルバムを製作することである。すなわち、実際の写真乾板制作の前段階で、各写真は写真乾板をプリントするために装置内で配置され(format)、製作されるアルバム内に含まれる各紙葉の順序が定められる。
さらに、表紙を形成する外側紙葉の長さは、適切な市販のソフトウェアを利用することによって、当該の写真アルバムを構成する写真乾板の枚数に従って求められる。この外側紙葉は、それ自体がヒンジのように機能するようになっている事実及び中間紙葉の厚さを考慮するために僅かに長い。従って、この外側紙葉の長さは、中間紙葉の枚数に直接的に相関している。
また、本発明における装置は、様々なタイプの写真プリント形式に適合可能とされるように構成されている。すなわち、前記写真プリントは、想定される様々な形式に対して適切な間隙、特に一般に幅方向(width format)が最大304mmとされる間隙によって、装置内側且つ互いに離間された2つの側板(2),(3)の間で送られる。実際に、両側板間の距離は、使用可能とされる最大形式よりも僅かに長い。適切なローラの傾斜(angulation)及び紙葉の挿入方法によって、側板(3)の縁部に対する紙葉の配置が有効とされる。
少なくとも2つの基準フレームが、辺縁(border)を位置合わせし、且つ正確に仕上げられたアルバムを製作可能とするために定められる。特に、該フレームは、以下に詳述されるデリバリボード(40)から成る長さ方向の基準フレーム、より詳しくは該基準フレームが設けられている前記可動式ボードに対して固定された状態で取り付けられたリミットストッパ(42)によって形成される長さ方向の基準フレーム、及び前記装置の実際のフレームによって形成される幅方向の基準フレーム、この場合には側板(3)によって形成される幅方向の基準フレームである。
さらに、紙葉が本装置内で移送される際に該紙葉が側板(3)に対して当接された状態で確実に保持されるためには、様々なユニット、特に折り畳みユニットを構成する一定数のローラ、又は紙葉をシステム内で確実に移送させる一定数のローラが、前記紙葉が側板(3)に対して当接した状態で移動されるように僅かに傾いていることが有利である。
本発明によるデリバリボードについてまず以下に説明する。このデリバリボード(40)は、紙葉に実施された任意の前処理後に該紙葉を受容するように構成されている。写真媒体を構成する材料の繊維が切断又は減少される既知の方法で筋付け作業がすべての紙葉に対して実施されることによって、その後の紙葉の折り畳み作業を容易に実施可能になることに留意すべきである。この様々な紙葉は、折り畳まれるか糊付けされるか否かに関わらず、デリバリボードの後部端縁に設けられた固定リミットストッパ(42)に常に当接している端縁を有している。
このデリバリボードは、紙葉がシステム内部で移送される方向に対して平行な方向に並進移動可能とされる。これを達成するために、デリバリボードは、平行四辺形を成すようにシステムのフレームに連接的に係合されたクロスメンバ(5)の上に取り付けられ、フレーム自体の高さを調節可能とされるフレーム(4)に取り付けられている。このようにデリバリボードが相似的な運動をすることができることによって、ボードが受容する紙葉の枚数に関わりなく、デリバリボードの高さはその表面領域全体に亘り略一定に維持されるので、折り畳み作業及び糊付け作業が容易に実施可能とされる。
これを達成するために、デリバリボードには弾性復元要素(elastic return component)、この場合にはバネ(図示せず)が設けられている。この弾性復元要素の他端がシステムのフレームに取り付けられることによって、デリバリボードは、圧力ロール(29)及びクラッシャロール(6)から成るリミットストッパに抗して引き戻される。この場合には(in this capacity)、これらのロールは、紙葉が前記デリバリボードに載置される際に、アルバムの最上部の紙葉の高さがアルバムに含まれる紙葉の枚数とは無関係に略一定に維持されるように集合的又は個別的に作用する。
正確に言えば、実際には製作中のアルバムの上部の高さが固定されている。従って、アルバムが積重ねられるにつれて、デリバリボードは徐々に下方に移動する。基準面は圧力ロール(29)及びクラッシャロール(6)の底部に接しているので、前記ロールはフレーム(4)上のボードの有効位置(effective position)に従って個別的又は集合的にリミットストッパとして機能する。なお、これらのロールの機能は以下に詳述する。
従って、ボード(40)は、フレーム(4)上で移動可能である。フレームの両側部のうち一方の側部は、その略全長に亘り延在し、且つ、ボード(40)に取り付けられた適合する形状から成る手段(44)と協働するように構成されているレール(45)を備えている。できる限り最小限度の摩擦に抑えるために、レール(45)はポリアミドで作られていると優位である。この協働作用によって、アルバム製作時にボードが様々な並進移動をする際に、ボード(40)をフレーム(4)上で確実且つ効果的に案内することができる。
さらに、ボード(40)が、フレーム(4)の対向する側部に回転可能に取り付けられたローラ(43)上に載置されている。
ボード(40)を確実且つ有効に並進移動させるために、該ボードは、フレーム(4)上に取り付けられた2つのアイドラローラに連結されたベルト(47)に取り付けられている。このベルトは、図1及び2に表わす電動機(41)によって直線的に駆動される。
最後に、前記ボードは、可動式リミットストッパ(46)、又は固定式リミットストッパ(42)同士の間に係合する連接された鋸歯を備えている。それらは、2つのレバー(48)によってそれらの連接軸を中心として確実に旋回可能とされる。これらレバー自体は、前記ボードの後部端又は下流端の近傍で連接されており(図4参照)、各レバーに設けられ、且つ、システムのフレーム、特にその側板(2)及び(3)の延長部に作られた貫通溝(7)に収容されているカム(49)と協働することによって、確実に動作され得る。明らかに、これらの貫通溝(7)はその略全長に亘って直線状に延在しているが、2つの上向き部分(upward portion)内の2つの終端で終わっている。

その直線状領域は、可動式リミットストッパ(46)の下方に移動させること、さらに正確に言えば、該可動式リミットストッパがボード(40)上の1枚以上の紙葉と協働することに対応している。それに対し、上向き領域内の行程の終端では、可動式リミットストッパは、持ち上げられ、ボード又は該ボードが担持する紙葉と相互作用しない。
本発明における紙葉を筋付けするためのユニットを以下に説明する。
この筋付けユニットは、基本的に図6〜図8に表わす非円形断面を有した2つの平行なローラ(30),(31)から成る。さらに正確に言えば、これらのローラ(30,31)は、それぞれ平行且つ平坦な区間(36),(37)を形成し、それぞれ2つの直線部と滑らかに接続された2つの円状部を有しており、いわゆるレーストラック形状(race-track shape)とされる。各ローラの平坦な区間は、図6に表わすように他方のローラに対して周期的に平行とされ、これにより筋付けユニットが機能していない場合に紙葉を送るように適合した自由な空間又は容積を形成可能とされる。
また、2つのローラ(30),(31)の各円状部は、その略中央領域に突起(32),(34)を備え、さらに窪み領域又は緩衝領域(relief area)(33),(35)を備えている。ローラ(30)の突起(32)がローラ(31)の開口部(35)と協働すると共に、ローラ(31)の突起(34)がローラ(30)の開口部(33)と協働するように構成されている。これら突起及び開口部の各寸法は、該突起と該開口部との間に載置された筋付けされるべき紙葉の厚さを考慮した適切な寸法とされる。さらに、前記両ローラ同士の中心間距離は、ローラの円状部が互いに接触し、これによりこの領域で紙葉を確実に移送可能とされるように選択される。
従って、図6では、筋付けユニットは作動していない。この配置では、紙葉は、それ自体が筋付けされない状態で、2つのローラ(30),(31)の間、さらに正確に言えば該ローラ同士の平坦な区間の間を自由に進行する。
これに対して、図7では、筋付けユニットは“A”字状の筋を入れる動作状態(operational position)にある。この配置では、ローラ(31)の突起(34)がローラ(30)の開口部又は溝(33)に貫入されると共に、この時点で紙葉を駆動し筋付けする。この配置では、ローラ(30),(31)が接線状に接触している領域が存在し、上述のように、これにより特に後述する前方送りローラ又は駆動ローラ(20),(21)と協働し且つ同期した状態で紙葉を移送することができる。
言い換えれば、ローラ(30),(31)は、本装置のプログラマブル論理制御装置で制御される電動機によって回転駆動される。
さらに、これらのローラは、後続する当該紙葉の全幅に亘る折り畳み作業を容易に実施可能とするために適切であり、且つ効果的で効率的な筋付けを確実に実現するために、反りや弛みを防止しないか、又は少なくとも制限しないような適切な材料から構成されている。
図8は、突起と溝との協働関係において、それぞれが“V”字状の筋付けをするように逆転していることを除いて図7に類似している。
本発明における折り畳みユニットについては、図9〜図18を参照して詳述する。
この折り畳みユニットは、デリバリボード(40)と密接に協働する。
上述のように、折り畳みユニットは、第1の組の前部駆動ローラ(20)及び(21)を備えている。この前部駆動ローラ自体は、プレートを製造した後に得られる単一の紙葉それぞれが載置される傾斜面(1)の直後で前記システム内に前記紙葉を挿入するために、一組の駆動ローラ(8、9)に従動する。
この折り畳みユニットは、前部駆動ローラ(20、21)及び筋付けユニット(30、31)の後方に、支持材(22)と協働するように構成された折り畳みカム(23)も備えている。この構造は以下に詳述される。
折り畳みユニットは次いで、アセンブリ(22、23)の下流側に、第1の組の後部駆動ローラ(24、25)を、次いで本発明によるデリバリボード(40)から直ぐ上流側に置かれた第2対の後部駆動ローラ(26、27)を備える。
一方の前部駆動ローラ(20−21)の対及び他方の2つの対の後部駆動ローラ(24、25)及び(26、27)は作動可能かつ、特に相互に無関係に始動可能とされる。
対のローラのこの非同期作動の目的について以下に示す。
図9は、既に筋付けを受けた紙葉(100)を示し、その前方端縁(101)はデリバリボード(40)の上面に接している。筋付け後、この紙葉のシステム内移送は2対の後部駆動ローラ(24、25)及び(26、27)によって保証される。この動作中、ボードは静止状態とされるが、カム(49)が貫通溝(7)の上流側上部のほぼ中間に位置するように位置付けされ、それによって可動リミットストッパ(46)の上向き旋回が生起され、そのために紙葉の前記前方端縁(101)の固定リミットストッパ(42)側への移送を妨げない。
図10は2対の後部駆動ローラの作用により紙葉(101)が継続して移送される様を示す。ボード(40)は依然静止状態にあり、図9と同じ位置にある。紙葉(100)は従って引き続きその前方端縁(101)がボード(40)の固定リミットストッパ(42)に実際に圧接するまで移動する。
図11は次の段階を示し、デリバリボード(40)は静止状態にあるものの、2対の後部駆動ローラが引き続き作用し、それによって、紙葉の前方端縁(101)がボードの固定リミットストッパ(42)に圧接しているために、前記紙葉の曲げを生じ、その下向きの凸状部によって紙葉の相互整合が最適化されることが分かる。
これが最初の紙葉である場合には、デリバリボード(40)は下流側に移動され、それによって前記最初の紙葉のボード(40)上における完全な位置決めが可能とされる。
これに対し、中間紙葉の場合には、筋付け後に、その最初の半分が、前方端縁(101)と筋付けラインの間で画定され、糊付けユニットの使用による糊付けを受ける。このユニットは、2対の後部駆動ローラ(24、25)及び(26、27)の間に位置する圧力ロール(28)と協働して実際に介在する。糊付け後、紙葉のその最初の部分は、既にボードに位置付けされた下層の紙葉の前方領域に位置付けされ、その領域上を摺動した末に、前記最初の紙葉に関する説明と同様にボードの固定リミットストッパ(42)に当接する。
これに関しては以下のことに留意されたい。実際には、糊付けは当該の紙葉の端縁の後数ミリメートルから開始される。斯くしてかつ第1に前記紙葉が下層の紙葉に当たる角度及び第2に製作される材料の相対的剛性を参酌して、当該の紙葉は固定リミットストッパ(42)に到達するまで摺動することが可能とされる。
ボードは前記紙葉が移送されるにつれて漸次下流側に移動し、ボードの運動速度は明らかに紙葉の移送速度及び従って後部駆動ローラの回転速度に同期化される。
斯様に集められた糊付けされた紙葉の半分が前記紙葉又は下層の積重紙葉の上に位置付けされたときに、ボードはその下流側移動を停止して上流側に戻り、それによって前記集められた紙葉は、その筋付けされた領域に関して有効に折り畳まれ、その様を図12に示す。これを達成するため、後部駆動ローラ(26、27)は当該紙葉の第2部分の移送を続行し、その結果、ボード(40)方向に下流側移動を生じる。斯くして、前記紙葉に前に付けられた筋はクラッシャロール(6)の下を通過する(クラッシャロールは高さ規準として作用する。前述参照)。ボードによってこのクラッシャロール(6)に対して生成された圧力は逆圧成分として作用し、それによって折曲がこの筋のレベルで平坦化される。
ボード(40)が引き続き下流側に移動した末に、全ての紙葉は行程の終わりに相当する対の駆動ローラ(27、28)から解放され(図13)、この解放によって前記紙葉の第2部分の自由端が自然に前記第1部分上に折り重なり、かつ先に紙葉に作られた筋付き領域の位置付け、従ってその中間における折り畳みにより、この第2半分の自由端は自然にボード(40)の固定リミットストッパ(42)に圧接する。
ボード(40)は次いで上流側への移動を停止し、下流側に戻る。そうすると、カム(49)によって可動リミットストッパ(46)が旋回され、その結果、集められた紙葉の第2半分の自由端が第1部分に載せられる。
ボード(40)は引き続き下流側に移動し(図15の左側)、斯様に集められた紙葉は、これら2つ以上の紙葉に対して圧力を掛ける圧力ロール(29)の作用により、下層の紙葉に有効に固着され、前記圧力はボード自体によって受けられる。
圧力ロール(29)は、特に適切な深さ及び幅の寸法を有する径方向溝(29’)をも有し、それによってボード(40)の固定リミットストッパ(42)及び可動リミットストッパ(46)の上方縦方向移動、及び、特にボードのこの圧力ロール(29)に対する上流及び下流側移動が可能とされる。
アルバムの表紙となる紙葉はいささか特別の加工を受けるため、それについて図16から18を参照してより詳細に説明する。
この紙葉(50)は、まずその中央領域近傍で二重に筋付けされ、それによって2つの筋付きライン(51、52)が“A”及び“V”で画定され、これらの2つの筋付きライン間の間隔はアルバムの予想される厚さに直接依存して定まり、該厚さは、プログラマブル論理制御器(programmable logic controller(PLC))によって紙葉の長さを超える表紙の長さが検知される前に、PLCによって数えられた紙葉数によって自動的に求められる。
筋付けが済み、前記紙葉(50)の後半は静止状態の前部駆動ローラ(20、21)によって保持され、対して第1の組の後部駆動ローラ(24、25)によってカム(23)の変位量(53)内で紙葉の後退を生じる。紙葉の後方領域が阻止されている間に紙葉が後退するため、図17に示すように輪形(54)が形成される。2つの筋付きラインの一方(51)は輪形の上に位置するのに対し、他方の筋付きライン(52)はほぼ上流側の前記輪形の開始点に位置する。
次の段階の間(図17)、カム(23)は支持材表面(22)側に再び倒れ、先に形成された輪形(54)を平坦化し、結果2つの折曲が筋付きライン(51、52)に対し直角に創成される。
図18に示す次の段階の間、カム(23)は再び非作動位置にあり、前部駆動ローラ(20、21)は反転作動して紙葉を後ろ向きに引いて、従って前段階中に形成された輪形を無くする。この作用が完結すると、当該の紙葉は次いで前部及び後部駆動ローラを介する通常行程を継続する。
但し、中間紙葉と異なり、この紙葉は、アルバムのヒンジを成すことを意図された2つの筋付きラインを離隔する領域を除いて、その全表面領域に糊付けを受ける。
さらに、かつ以下に説明するように、この表紙紙葉(50)は、既にデリバリボード(40)の所定位置にある残りの紙葉に対して別様に固着される。
糊付けユニット(60)は、同日に提出の特許出願の目的物であり、以下に手短に説明する。
糊付けユニットは、転写接着剤のフィルムで被覆された裏張りの格納スプール(61)を備える。この裏張りは、糊付け後の接着フィルムの裏張りを巻取りスプール(図示せず)に巻回することによってスプール(61)から引き出され、糊付け後には従って裏張りに転写接着剤は無く、この巻取りスプールは電動機駆動される。
糊付けユニットはまた、下記の2つの位置間で可動の接着剤アプリケータロール(62)をも備える。
−前記接着剤アプリケータロールが2対の後部駆動ローラ(24、25)及び(26、27)の間に位置する圧力ロール(28)と接触し、糊付けされる紙葉を圧力ロール(28)と前記接着剤アプリケータロール(62)の間で移動可能とする作用位置、及び
−接着剤アプリケータロールが圧力ロールにも当該紙葉にも接触しない非作用位置。
接着剤アプリケータロール(62)の支持軸は、システムの側板(2、3)の横溝(63)内で可動とされる。
加えられる力が無い場合は、接着剤アプリケータロール(62)は当然その作用位置を取り、バネシステムがアプリケータロールをこの配置で保持する。
接着剤アプリケータロール(62)はアクチュエータの作用があるときに限りその非作用位置を取り、アプリケータロールの作動によってフィルム巻取りスプールの電動機に供給される電流の強さが低下し、それによって、何ら運動が無くても接着フィルムの緊張が保証される。
転写接着剤で被覆された裏張り及び転写接着剤の無い裏張りのための2つの格納スプールは、それぞれ着脱可能な軸(図示せず)に取り付けられ、それによって互換性が保証され、その結果、裏張りの形式及び従って転写接着フィルムの形式の変更が可能とされ、かつ従って、その結果、糊付けされる紙葉の様々なサイズに適合するように対応が可能とされる。
さらに、糊付けユニット(60)は、用紙トレイをプリンタに出し入れするのと同様にきわめて容易にシステムに挿脱が可能な着脱可能カセット式とされる。斯様に、アルバム形式は糊付けユニット(60)を構成するカセットを変更するだけできわめて容易に変更可能とされる。
本発明のシステムによるアルバムの製作に関わる様々な段階を以下に説明する。
第1の紙葉は、その裏面を利用者側に向け、すなわち表面を傾斜ボード(1)に接触させて挿入される。該紙葉は次いで筋付け加工を受け、かつ、デリバリボード(40)で、折り畳まれずに、全体に位置決めされ、長さの基準フレームとなる固定リミットストッパ(42)に明確に接触し、幅の基準フレームとなる側板(3)に当接される。
中間紙葉は、次々にその裏面を傾斜ボード(1)に接触させて挿入される。それらの紙葉はそれぞれ筋付けを受ける。次いで、各紙葉の第1半分、すなわち、生成された筋付けラインに対して下流側に位置する半分が糊付けユニット(60)によって糊付けされる。
斯様に糊付けされた最初の中間紙葉は、前記第1紙葉の第1半分、すなわちデリバリボード(40)の固定リミットストッパ(42)に当接している半分に固着される。
これに対し、次の中間紙葉の第1半分は、同じく糊付けされ、既に折り畳まれかつ前記第1半分に折り重ねられた下層の中間紙葉の第2半分に固着される。
表紙の役をする紙葉(50)もまた、その裏面を傾斜ボード(1)に接触させて挿入される。該紙葉自体は上述のように折り畳まれないが、2つの筋付きライン(51、52)を離隔する領域を除き、その裏面全体に糊付けされる。前記表紙紙葉の前方領域は従って最後の中間紙葉の第2半分に固着され、対して表紙紙葉の後方領域は前記第1紙葉の第2半分に固着される。
該ボードの出力においては、アルバムが最初の見開き2ページの表面をボード側に向けた状態で得られる。次いで、得られたアルバムをシステムから拾い上げ、手で閉じるだけでよい。
有利には、各紙葉の糊付けされた領域は前記紙葉の当該半分全面を占めず、周円領域の幅約3乃至5mmを接着剤無しとして残し、それによって紙葉がデリバリボード(40)の固定リミットストッパ(42)に摺接するよう保証することが可能となり、かつさらに、アルバムを構成する各紙葉の、幅寸法を含む端縁のべとつきを回避することが可能となる。
有利には、本システムは、紙葉が挿入される、かつ傾斜ボード(1)近辺の領域に、紙葉を検知しかつその長さを測定するための光電式センサを備える。斯くして行われた測定結果は、システムを制御しかつ筋付きラインの位置調節及び糊付けユニットによる接着フィルムの位置決めにも使用されるプログラマブル論理制御器もしくはパーソナルコンピュータに送られる。
明らかに、本発明によるシステムは、例えば、当出願人のフランス特許出願第06.50548号において説明したような写真媒体により専ら構成される写真アルバム、特にテーマ別アルバムを容易に製作することを可能とする。
本発明による装置の、ボードを備えかつ第1位置における、糊付けユニットは示されない状態を示す簡略化した概略斜視図である。 デリバリボードが別の位置に位置した状態を示す図1と同様の図である。 本発明による装置の長手方向概略断面図である。 デリバリボードが本装置におけるボードの移送及び案内システムに取り付けられた状態を示す概略図である。 前図の状態を別の角度から見た図である。 非作用位置における、本発明による筋付けユニットの作動原理を示す長手方向概略横断面図である。 作用位置においてA字形筋付けを行う状態を示す前図と同様の図である。 作用位置においてV字形筋付けを行う状態を示す前図と同様の図である。 本装置内における紙葉移送の原理、かつ特にデリバリボードとの協働を示す図である。 本装置内における紙葉移送の原理、かつ特にデリバリボードとの協働を示す図である。 本装置内における紙葉移送の原理、かつ特にデリバリボードとの協働を示す図である。 中間紙葉の折り畳み及びその糊付けを示す概略図である。 中間紙葉の折り畳み及びその糊付けを示す概略図である。 中間紙葉の折り畳み及びその糊付けを示す概略図である。 中間紙葉の折り畳み及びその糊付けを示す概略図である。 アルバムの端縁もしくは表紙となる紙葉の折曲の生成及びシステム内における該紙葉の移送を示す図である。 アルバムの端縁もしくは表紙となる紙葉の折曲の生成及びシステム内における該紙葉の移送を示す図である。 アルバムの端縁もしくは表紙となる紙葉の折曲の生成及びシステム内における該紙葉の移送を示す図である。
符号の説明
1 傾斜面
2 側板
3 側板
4 フレーム
5 クロスメンバ
6 クラッシャロール
7 貫通溝
8 駆動ローラ
9 駆動ローラ
20 前部駆動ローラ
21 前部駆動ローラ
22 支持材
23 カム
24 後部駆動ローラ
25 後部駆動ローラ
26 後部駆動ローラ
27 後部駆動ローラ
28 圧力ロール
29 圧力ロール
29’ 径方向溝
30 ローラ
31 ローラ
32 突起
33 凹部
34 突起
35 凹部
36 平坦区間
37 平坦区間
40 デリバリボード
41 電動機
42 固定式リミットストッパ
43 ローラ
45 レール
46 可動式リミットストッパ
47 ベルト
48 レバー
49 カム
50 紙葉
51 筋付きライン
52 筋付きライン
54 輪形
60 糊付けユニット
61 格納スプール
62 接着剤アプリケータロール
63 横溝
100 紙葉
101 紙葉の端縁

Claims (14)

  1. 個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置であって、
    紙葉(100)を所望の形式に折り畳むための折り畳みユニットと、
    前記紙葉を折り畳み、且つ、前記紙葉を折り畳まれた形態に保つことができるように、前記紙葉を筋付けするための筋付けユニット(30−37)と、
    折り畳んだ後に、少なくとも数枚の前記紙葉を2枚ずつ糊付けするように構成されている糊付けユニット(60)と、
    筋付けされた前記紙葉を受容し、且つ、アルバムを製作するために前記紙葉を収集するためのデリバリボードであって、前記折り畳むためのユニットの動作に同期した状態で、前記紙葉が前記装置内の幾つかの位置の間で移送される方向に対して平行に並進運動することができる前記デリバリボードと、
    を備えていることを特徴とする装置。
  2. 前記紙葉の中間で折り畳むために、前記紙葉(50、100)の長さを自動的に測定するためのユニットをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  3. 前記筋付けユニットは、両方向に回転駆動され、平行且つ対向する2つのローラ(30、31)から成り、
    前記ローラのそれぞれは、他方のローラに位置し適合する大きさの溝及び突起と協働するようになっている突起(32、34)及び該突起に対して径方向で対向する溝(33、35)を備え、
    2つの前記ローラは、前記溝及び突起の位置の高さで接線状に接する少なくとも2つの領域を有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  4. 前記ローラ(30、31)は円状の断面を有さず、各前記ローラが互いに対して平行な2つの平坦区間(36、37)を有し、
    2つの前記ローラは、筋付け作業が行なわれていない場合に前記紙葉(50、100)が自由に通過可能な領域を形成するように、前記ローラの前記平坦区間が周期的に互いに対して平行とされるように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  5. 前記折り畳みユニットは、
    前記紙葉の前記装置に供給される場合に、前記紙葉を1枚ずつ拾い上げるように構成された一対の前部駆動ローラ(20、21)と、
    前記前部駆動ローラ(20、21)に対して下流側に位置し、支持面(22)と協働するように構成され、且つ、前記紙葉(50)に基づいて前記アルバムの表紙を製作するために使用されるようになっている圧縮カム(23)と、
    前記圧縮カム(23)に対して下流側に位置し、特に折り畳み作業を確実に行なうために前記前部駆動ローラ(20、21)から独立して動作する二対の後部駆動ローラ(24、25)及び(26、27)と、
    を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  6. デリバリボード(40)は、該デリバリボードに対して固定されており、且つ、筋付け作業の後に、適用可能な場合には折り畳み作業の後に、基準フレームとして機能するために前記紙葉(100)の縁部のうち1つの縁部(101)を受容するようになっている後方リミットストッパ(42)を備え、
    前記デリバリボードは、固定されたリミットストッパ(42)の近傍に位置し、前記デリバリボードに連接され且つ前記装置の前記フレームの貫通溝(7)と協働するカム(49)によって動作されるレバー(49)によって動作される保持鋸歯又はリミットストッパ(46)を備え、
    これにより、前記カム(49)は、前記デリバリボードが位置決めされている位置に従って動作されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  7. 前記デリバリボード(40)は、フレーム(4)に取り付けられ、
    前記フレームは、それ自体高さ調節可能とされ、このために前記アルバムを製作する際に前記アルバムを構成する紙葉の枚数に関わりなく、最上位の紙葉の高さを略一定に保つように、前記装置の前記フレームに連接されたクロスメンバ(5)に取り付けられており、
    前記デリバリボードは、このために圧力ロール(29)及びクラッシャロール(6)から成るリミットストッパに抗して前記デリバリボードを引き戻す弾性復元要素を備え、
    前記圧力ロール及び前記クラッシャロールは、この役割において集合的又は個別的に作用することを特徴とする請求項6に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  8. 前記糊付けユニット(60)は、組み付けられる紙葉の背に塗布される接着剤の表面領域の形式を変更するために、単に前記装置の前記フレーム内に滑入されることによって挿入可能な独立したカセットから成ることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  9. 前記糊付けユニット(60)は、前記折り畳みユニットの二対の後部駆動ローラ(24、25)及び(26、27)の間に位置する圧力ロール(28)と協働するように構成されていることを特徴とする請求項8に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  10. 前記糊付けユニット(60)は、
    転写接着剤のフィルムで被覆された裏張りのための格納スプール(61)と、
    前記格納スプール(61)から前記裏張りの巻き付けを解除し、前記裏張りを糊付け領域に移送するようになっている電動機手段と、
    2つの位置、すなわち接着剤アプリケータロール(62)が圧力ロール(28)と接触し、糊付けされる前記紙葉が両ロール間で移動可能とされる作用位置と、前記接着剤アプリケータロール(62)が圧力ロール(28)又は前記紙葉に接触しない非作用位置との間で移動可能とされる前記接着剤アプリケータロール(62)と、
    を備えていることを特徴とする請求項9に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  11. 固着される前記紙葉に圧力を作用させるように構成された前記圧力ロール(29)を備えており、
    前記紙葉の少なくとも1枚の前記紙葉の一部が、糊付けユニットによって糊付けされ、
    前記圧力が、デリバリボード(40)に作用することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  12. 圧力ロール(29)は、特に前記デリバリボードが並進移動する際に、前記デリバリボード(40)の固定式リミットストッパ(42)及び可動式リミットストッパ(46)を前記デリバリボード上方で垂直方向に移動可能とするために、適切な大きさの奥行き及び幅を有している径方向の溝(29’)をさらに有していることを特徴とする請求項11に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  13. 前記筋付けユニット内で事前に生成された筋付き領域における前記紙葉の折り畳み部に印を付けるか、又は該折り畳み部を平坦化するために、前記デリバリボード(40)によって生じた圧力について対向圧力を発生させる構成要素として作用するように構成されているクラッシャロール(6)を備えていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
  14. 前記アルバムを作る紙葉の形式及び枚数、前記筋付けユニット、前記折り畳みユニット及び前記糊付けユニットの様々な駆動ローラの回転方向及び各速度、並びに前記筋付きラインの位置の観点から利用者によって入力されたデータに従って、プログラマブル論理制御器、パーソナルコンピュータ又は論理回路によって制御されることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の個別の紙葉から成る製本されたアルバムを製作するための装置。
JP2007169755A 2006-08-01 2007-06-27 アルバムの製作装置 Withdrawn JP2008037651A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0653243A FR2904579B1 (fr) 2006-08-01 2006-08-01 Dispositif pour la realisation d'un album

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008037651A true JP2008037651A (ja) 2008-02-21

Family

ID=37832911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007169755A Withdrawn JP2008037651A (ja) 2006-08-01 2007-06-27 アルバムの製作装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080031707A1 (ja)
EP (1) EP1886831B1 (ja)
JP (1) JP2008037651A (ja)
AT (1) ATE423684T1 (ja)
DE (1) DE602007000587D1 (ja)
ES (1) ES2321666T3 (ja)
FR (1) FR2904579B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012780A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Photo Me Holding France 個別のシートから構成される綴じアルバム、特にフォトアルバムを自動的に製作するためのシステム
JP2010228919A (ja) * 2010-06-18 2010-10-14 Shinko Seisakusho Co Ltd プリンタ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20080574A1 (it) * 2008-09-19 2010-03-20 Polielettronica S P A Apparato per il fissaggio reciproco di fogli di materiale fotografico.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH100956A (de) * 1922-04-25 1923-09-01 Staeubli Geb & Co Einrichtung an Bogenheftmaschinen zum Auftragen von Klebstoff auf die Bögen.
US3902210A (en) * 1974-10-02 1975-09-02 Minnesota Mining & Mfg Snap table for binding machine
EP0791478A1 (en) * 1996-02-23 1997-08-27 Kabushiki Kaisha Kanpuri Apparatus for and process of bookbinding
JP3672719B2 (ja) * 1997-08-04 2005-07-20 ホリゾン・インターナショナル株式会社 製本処理装置
ATE260775T1 (de) * 1998-09-29 2004-03-15 Hewlett Packard Co Verfahren und vorrichtung zur herstellung von broschüren
US6817605B1 (en) * 2003-04-30 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for creating a pillowless booklet
WO2005072980A2 (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Ibis Integrated Bindery Systems Limited Process for binding sheets
DE102004046039A1 (de) * 2004-09-21 2006-04-06 Swedex Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einbinden eines Blattstapels in einen Einband, Bindevorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
EP1866167A1 (de) * 2005-03-30 2007-12-19 Sogno AG Kleberauftragsstation zum binden von druckerzeugnissen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012780A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Photo Me Holding France 個別のシートから構成される綴じアルバム、特にフォトアルバムを自動的に製作するためのシステム
JP2010228919A (ja) * 2010-06-18 2010-10-14 Shinko Seisakusho Co Ltd プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1886831B1 (fr) 2009-02-25
US20080031707A1 (en) 2008-02-07
FR2904579A1 (fr) 2008-02-08
ATE423684T1 (de) 2009-03-15
FR2904579B1 (fr) 2008-09-05
ES2321666T3 (es) 2009-06-09
EP1886831A3 (fr) 2008-02-27
EP1886831A2 (fr) 2008-02-13
DE602007000587D1 (de) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632587A (en) Machine for finishing printed sheets
JP4868933B2 (ja) 製本装置及びこれを備えた画像形成装置
BR102012007740A2 (pt) Máquina para produção de livros, especialmente álbuns fotográficos e/ou volumes com imagens
US10556458B2 (en) Finisher, bookbinder, and imaging system
US7946565B2 (en) Bookbinding apparatus and image-forming system equipped with the same
BR102012007808A2 (pt) Dispositivo para a junção de bloco de livro e capa de livro
JP5022016B2 (ja) 製本装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2008213396A (ja) 製本装置及び画像形成システム
JP2004114198A (ja) シート裁断装置、及びそれを備えたシート処理装置、及び画像処理装置
US7984898B2 (en) Bookbinding method and bookbinding unit, and image-forming system
JP2008213083A (ja) 紙葉束断裁装置及びこれを備えたフィニッシャ装置
EP2295263B1 (en) An equipment for making an album core automatically
JP2008037651A (ja) アルバムの製作装置
JP4968385B2 (ja) 製本装置及び画像形成システム
EP1557388B1 (en) Automated sheet folder or booklet maker which applies sticker closures
JP2010083635A (ja) シート後処理装置
JP4382308B2 (ja) 製本装置、および製本方法
JP4631614B2 (ja) 製本装置及び画像形成システム
JP4845190B2 (ja) 製本装置を備えた画像形成システム
JP5670625B2 (ja) 個別のシートから構成される綴じアルバム、特にフォトアルバムを自動的に製作するためのシステム
JP4135590B2 (ja) 後処理装置
JP2008297065A (ja) 製本装置及びこれを備えた画像形成システム
JP4872455B2 (ja) 用紙折り畳み装置及び用紙後処理装置
JP2001240301A (ja) 製本方法及び画像形成装置
JP2011162322A (ja) 枚葉シートの集積方法、及び枚葉シートの集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100702