JP2008035923A - 血栓捕捉部材回収用シースおよび血栓捕捉カテーテル - Google Patents

血栓捕捉部材回収用シースおよび血栓捕捉カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP2008035923A
JP2008035923A JP2006210387A JP2006210387A JP2008035923A JP 2008035923 A JP2008035923 A JP 2008035923A JP 2006210387 A JP2006210387 A JP 2006210387A JP 2006210387 A JP2006210387 A JP 2006210387A JP 2008035923 A JP2008035923 A JP 2008035923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrombus
sheath
distal end
flexible tube
distal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006210387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4483835B2 (ja
JP2008035923A5 (ja
Inventor
Takaaki Isshiki
高明 一色
Yuichi Kataishi
有一 片石
Katsuya Miyagawa
克也 宮川
Ryota Umegaki
良太 梅垣
Munehiko Furuta
統彦 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP2006210387A priority Critical patent/JP4483835B2/ja
Priority to EP07113491A priority patent/EP1884218B1/en
Priority to AT07113491T priority patent/ATE554728T1/de
Priority to US11/882,267 priority patent/US20080033483A1/en
Publication of JP2008035923A publication Critical patent/JP2008035923A/ja
Publication of JP2008035923A5 publication Critical patent/JP2008035923A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4483835B2 publication Critical patent/JP4483835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/013Distal protection devices, i.e. devices placed distally in combination with another endovascular procedure, e.g. angioplasty or stenting
    • A61F2002/015Stop means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/018Filters implantable into blood vessels made from tubes or sheets of material, e.g. by etching or laser-cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0006Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/008Quadric-shaped paraboloidal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】 血栓捕捉部材を、血栓の漏洩なしに収納することができ、且つ病変をよりスムーズに通過させることができる血栓捕捉部材回収用シースを提供し、遊離した血栓等を確実に捕捉する血栓捕捉カテーテルを提供することである。
【解決手段】 チューブの一部を縮径した先端柔軟チューブ11を備える血栓捕捉部材回収用シース1とし、該血栓捕捉部材回収用シース1と血栓捕捉部材2を備える血栓捕捉カテーテルとし、前記シースの外に出て拡張している前記血栓捕捉部材2を前記シース内に収納する際には、前記先端柔軟チューブ11に、前記血栓捕捉部材を構成する交差ワイヤ部材22と、フィルタ部21の一部を収納してフィルタ部の開口部を縮径する構成とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、冠動脈や頚動脈、静脈グラフトなどの血管狭窄部で経皮的血管形成術を行う際、遊離した血栓等を捕捉する血栓捕捉部材の回収用シースおよび血栓捕捉カテーテルに関する。
従来、冠動脈や頚動脈、静脈グラフトなどの血管狭窄部において、ステント、POBA(Plain Old Balloon Atherectomy)等の経皮的血管形成術が行われている。この手術は、血管狭窄部でステント留置やバルーン拡張を行い、血流を確保する血行再建術の一つであり、所期の成果を挙げている。
しかしながら、上記の方法では、狭窄部を拡張したものの術中遊離したプラーク(隆起性病片)や血栓などが病変部末梢側へ流れ、梗塞、No-Reflow現象などをきたし、再灌流が得られないことがある。そして、このような血栓等によって引き起こされる合併症は重篤なものが多い。
例えば、冠動脈において血栓が関与している不安定狭心症や急性心筋梗塞などでは、ステント留置やバルーン拡張により血栓が押し出され、病変部末梢側の血管が閉塞されることがある。その結果、心筋に十分な酸素や栄養が供給されなくなり、心筋壊死等の心筋障害を引き起こす。また、同様に、脳に血液を供給している血管が詰まると、所謂脳梗塞を引き起こし脳組織が死んだ状態になる。
特に頚動脈は動脈硬化により狭窄が起こりやすく、脳への血流が不足したり、狭窄部に生じた血栓により脳梗塞を引き起こしたりしやすい。このような脳梗塞の症状としては、麻痺、しびれ、失語症、意識障害などがあり、一度失ってしまった機能は、リハビリテーションをしても100%の回復は見込めず、その後の患者の生活に大きな影響を与える。また、古く変成した静脈グラフト狭窄部には、多量の血栓が付着しているため注意が必要とされている。
このように、血栓による梗塞は重篤な合併症を引き起こすものであり、経皮的血管形成術において病変部末梢側の保護が求められているため、血栓捕捉フィルタを備えるカテーテルが既に出願されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−97807号公報
血栓およびプラークを捕捉している捕捉部材を有するシャフトを回収する際、従来の方法では、デリバリー用のシースと同じ、あるいは、より太い径となるシースが、捕捉部材回収用のシースとして採用されている。ここで、デリバリー用シースとほぼ同じ径サイズを使用した場合、当シースと同様の遠位病変まで到達できるものの、血栓等を捕捉した捕捉部材は、回収時には拡張前の収縮形態に至るまでシース内で形状変化を行う必要があるため、当部材を体外に抜去するまでに当部材を圧迫し、フィルタが有している細孔から捕捉物が血管内に漏洩する可能性がある。
一方、デリバリー用シースより太い径である、シースを使用した場合、捕捉した血栓を所持する捕捉部材は、圧迫のストレスを受けずにシース内に収納することが可能であるが、先端側の口径も太くなるため、デリバリー用シースが到達できる遠位病変までのアプローチが困難となることや、血管の屈曲部位においてはシャフトバイアスの影響を受けやすくなり、ステントストラットに引っかかることや、屈曲血管内壁を損傷することなどの問題を生じる。
そこで、血栓を回収した後の捕捉部材に圧迫するストレスを与えることなく、さらに捕捉部材のデリバリー用シースと同径である回収用シースが望まれる。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、血栓捕捉部材を、血栓の漏洩なしに収納することができ、且つ病変をよりスムーズに通過させることができる血栓捕捉部材回収用シースを提供し、遊離した血栓等を確実に捕捉する血栓捕捉カテーテルを提供することである。
上記の目的を達成するために請求項1に係る発明は、基端から先端に貫通するルーメンを有するシースの先端部に、チューブの一部もしくはチューブの先端開口部を縮径した先端柔軟チューブを設けた血栓捕捉部材回収用シースとしたことを特徴としている。
上記の構成を有する請求項1に係る発明によれば、血栓捕捉部材をシース内に収納するときに、血栓等を捕捉している血栓捕捉部材の開口部をすぼめる縮径部が柔軟性を有することで、血栓捕捉部材を柔らかく把持して収納物を血管内に漏洩しない血栓捕捉部材回収用シースを得ることができる。
請求項2に係る発明は、前記先端柔軟チューブの先端から血栓捕捉部材を出し入れ可能であって、前記血栓捕捉部材が、複数のワイヤを螺旋状に交差した先端と基端が収束し中間の膨らんだ紡錘形状の交差ワイヤ部材と、前記紡錘形状の先端部の略半分に相当する片方の端部側にフィルタ材を被覆固定した落下傘状のフィルタ部を備えており、前記先端柔軟チューブの外に出て拡張している前記血栓捕捉部材を前記先端柔軟チューブ内に収納する際に、前記先端柔軟チューブに、前記血栓捕捉部材を構成する前記交差ワイヤ部材と、前記フィルタ部の一部を収納して該フィルタ部の開口部を縮径する構成としたことを特徴としている。
上記の構成を有する請求項2に係る発明によれば、血栓捕捉部材をシース内に収納するときに、血栓等を捕捉しているフィルタ部の開口部をすぼめる縮径部が柔軟性を有しているので、血栓捕捉部材を圧迫して、フィルタが有している細孔から捕捉物が血管内に漏洩することがない。さらに柔軟性を有する縮径部で、フィルタ部の開口部をすぼめることができ、収納物を漏洩することなく確実に収納可能な血栓捕捉回収用シースを得ることができる。
請求項3に係る発明は、シース内に前記血栓捕捉部材の収納位置を規制するストッパを設けたことを特徴としている。
上記の構成を有する請求項3に係る発明によれば、常時正確な位置に血栓捕捉部材を収納することができ、血栓捕捉部材を必要以上に圧迫することなく、ストレスのない状態で血栓捕捉部材を収納可能な血栓捕捉回収用シースを得ることができる。
請求項4に係る発明は、基端から先端に貫通するルーメンを有するシースと、該シースの内部を進退自在に挿着される柔軟なシャフトと、該シャフトの先端部分に設けられ、前記シースの先端部分に該先端から出し入れ可能に挿着された血栓捕捉部材とを備えた血栓捕捉カテーテルであって、前記血栓捕捉部材が、複数のワイヤを螺旋状に交差した先端と基端が収束し中間の膨らんだ紡錘形状の交差ワイヤ部材と、前記紡錘形状の先端部の略半分に相当する片方の端部側にフィルタ材を被覆固定した落下傘状のフィルタ部を備えており、前記シースを該シースの先端部に先端柔軟チューブを設け、前記シースの外に出て拡張している前記血栓捕捉部材を前記シース内に収納する際に、前記先端柔軟チューブに、前記血栓捕捉部材を構成する前記交差ワイヤ部材と、前記フィルタ部の一部を収納して、該フィルタ部の開口部を縮径する構成の血栓捕捉部材回収用シースとしたことを特徴としている。
上記の構成を有する請求項4に係る発明によれば、血栓捕捉部材をシース内に収納するときに、血栓等を捕捉しているフィルタ部の開口部をすぼめる縮径部が柔軟性を有しているので、血栓捕捉部材を圧迫して、フィルタが有している細孔から捕捉物が血管内に漏洩することがない。さらに柔軟性を有する縮径部で、フィルタ部の開口部をすぼめることができ、収納物を漏洩することなく確実に収納可能な血栓捕捉カテーテルを得ることができる。
請求項5に係る発明は、前記血栓捕捉部材は、先端にスライドリングを備え基端に固定リングを備えており前記シースを遠位側へスライドしたときに、前記シース内に設けるストッパと前記固定リングとが当接し、前記先端柔軟チューブに、前記血栓捕捉部材を構成する前記交差ワイヤ部材と、前記フィルタ部の一部を収納する構成とされていることを特徴としている。
上記の構成を有する請求項5に係る発明によれば、常時正確な位置に血栓捕捉部材を収納することができ、血栓捕捉部材を必要以上に圧迫することなく、ストレスのない状態で、且つ、収納物を漏洩することなく確実に収納することができる。
本発明によれば、血栓を取り込んだ捕捉部材を細径のシースにて回収することができ、捕捉した血栓を漏洩することなく体外に抜去することが可能となる。また、このことより、患者の肉体的、精神的負担を軽減することができる。さらに、カテーテルを用いた血管内の病変部通過性が向上すると共に、回収した捕捉物の確実な回収が可能となる。
以下、本発明に係る血栓捕捉部材回収用シースおよび血栓捕捉カテーテルの実施の形態について、図1から図7に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る血栓捕捉部材回収用シースの一例を示す平面図である。図2は、他の実施例を示す平面図である。図3〜図5は、先端柔軟チューブの各種形状を示す断面図である。図6は、本発明に係る血栓捕捉部材回収用シースの作用状態を示す平面図であり、図7は、血栓捕捉部材回収用シースの他の実施形態の作用状態を示す平面図である。
図1に示す血栓捕捉部材回収用シース1は、先端柔軟チューブ11とシース12と基端部の閉塞部材13とから構成されている。
また、シース内部にはストッパ14が設けられている。シース12は柔軟性を有する生体適合性であることが肝要であるので、例えば、ポリウレタンやポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデンなどの合成樹脂からなる中空状の管状部材とされている。
前記先端柔軟チューブ11の外側に血栓捕捉部材2が設けられており、血栓捕捉部材回収用シース1のルーメンを挿通するシャフト3を介して、前記先端柔軟チューブ11と接離自在な構成とされる血栓捕捉カテーテルを構成している。
血栓捕捉部材2は、前記先端柔軟チューブ11の先端部分にその先端から出し入れ可能に挿着されており、血栓捕捉用のフィルタ部21と、複数のワイヤを螺旋状に交差した網袋状の交差ワイヤ部材22を備えている。前記交差ワイヤ部材22は、複数のワイヤが螺旋状に交叉されてなる先端と基端が収束し中間の膨らんだ形状を有しており、この交差ワイヤ部材の膨らんだ中間部分を含む先端側にフィルタ部21が設けられている。ここで、フィルタの孔径は、50μm〜1000μm、好ましくは50μm〜500μm、最も好ましくは100μm〜200μmである。フィルタの孔径が50μm未満だと血液の流れが妨げられ、1000μmを超えるとフィルタを設ける意義がなくなる。
血栓捕捉部材2は、先端にスライドリング23を備え基端に固定リング24を備えており、このスライドリング23と固定リング24により、その先端がシャフト3にスライド可能に取り付けられるとともに、基端がシャフト3に固定されている。そして、血栓捕捉部材回収用シース1の外に出て拡張している血栓捕捉部材2に対して、前記血栓捕捉部材回収用シース1を遠位側へスライドしたときに、前記捕捉部材を構成する交差ワイヤ部材22と、フィルタ部21の一部を収納するようになっている。
ストッパ14は、交差ワイヤ部材22の固定部である固定リング24のスライドを規制するストッパであって、柔軟性をもった生体整合性の、例えば、ポリウレタンやポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデンなどの合成樹脂で形成することが好ましい。
前記ワイヤの材料としては、形状記憶合金が採用可能であり、一般にNi-Ti系合金、Cu-Zn-Al系合金等が採用される。ワイヤの形成材料として形状記憶合金を採用した場合、交差ワイヤ部22は、通常、図1に示すような形状(復元形状)に記憶されている。血栓等が多い病変部に適用するために、血栓をより多く捕捉可能なように、交差ワイヤ部材をより長く形成することもできる。また交差ワイヤ部材22を構成するワイヤ本数は、8〜16本、好ましくは8〜14本、最も好ましくは8〜12本である。
なお、交差ワイヤ部材2の外径は、特に限定するものではないが、3.0、3.5、4.0、4.5,5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0mmの外径を有するものが採用され、病変部の血管径に応じて使い分けるようにするのが好ましい。
フィルタ材は、交差ワイヤ部材22を浸漬可能なように、溶液となるものが望ましい。好ましくは、生体適合性材料の、例えばポリウレタンやポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン等の合成樹脂が挙げられる。
閉塞部材13は、血栓捕捉部材回収用シース1の基端部を閉鎖する部材であって、ポリプロピレンやABS樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート等のプラスチックや、ステンレスや真鍮などの金属で形成することができる管状部材である。
前記閉塞部材13の基端は閉鎖されているが、シャフト3が挿通可能となるように、軸心に沿った孔13aを設けている。
また、図2に示すように、シースの先端側側壁にシャフト3を挿通可能とする側孔15を設ける構成とすることも可能である。この例では、血栓捕捉部材2を挿入可能とする第二ルーメンを備えるシース12Aとし、この第二ルーメン部にストッパ14Aを設ける構成である。
先端柔軟チューブ11は、シース先端に設けられており、好ましくは柔軟性を持った生体整合性の、例えば、ポリウレタンやポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデンなどの合成樹脂で形成することが好ましい。ルーメンを有する管状部材である前記先端柔軟チューブ11のチューブ長さは、特に限定するものではないが、1.0〜50mm、好ましくは1〜25mm、さらに好ましくは、5〜15mm程度である。
前記先端柔軟チューブ11はその先端部を縮径させた形状とされており、血栓捕捉部材2が血栓捕捉部材回収用シース1に収納される際に、前記固定リング24がストッパ14に当接して停止した時に、落下傘状に開いた前記フィルタ部21の開口部を少しすぼめるように作用する。そのために、血栓等を捕捉しているフィルタ部21を強く圧迫することがなく、フィルタが有している細孔から捕捉物が血管内に漏洩することのない血栓捕捉部材回収用シース1を得ることができる。さらに、先端柔軟チューブ11を備えるカテーテルとすれば、血管内の病変部通過性が向上すると共に、回収した捕捉物の確実な回収が可能な血栓捕捉カテーテルを得ることができる。
また、前記先端柔軟チューブ11は、血栓を捕捉しているフィルタ部21をストレスなく収納できる形状が好ましく先端が縮径されていることが肝要である。そのため、図3に示すように、その開口部がルーメンの軸心とずれていても、図4に示すような先端部に円形の開口部を有する形状でも、図5に示すようなチューブの中間を縮径した形状であってもよい。図3に示す中心がルーメンの軸心とずれた偏芯開口部を有する先端柔軟チューブ11Aの場合は、その開口部が同様に偏芯した位置に設けられているストッパ14Bを採用している。また、図4に示す先端部に円形の開口部を有する形状の先端柔軟チューブ11B、もしくは図5に示すチューブの中間を縮径した形状の先端柔軟チューブ11Cの場合には、その中央に開口部を有するストッパ14を用いることができる。
次に、図6および図7より捕捉部材回収用シースの作用状態について説明する。
図6は、経皮的血管形成術後において、血栓を捕捉した血栓捕捉部材に対して回収用シース内への回収方法の概略を示している。シャフト3を挿通した捕捉部材回収用シース1を遠位側へスライドさせることにより、先端柔軟チューブ11に、血栓捕捉部材2を構成する交差ワイヤ部材22と、フィルタ部21の一部を収納することができる。
上記の血栓捕捉部材収納時においては、フィルタ部21の大部分は先端柔軟チューブ11の外側に存在し、回収物を圧迫しない。また、シース内に設けているストッパ14は、シース内部において前記シャフト3のスライドを阻害することなく、交差ワイヤ部材の固定部である固定リング24の、基端側への過剰なスライドを規制する。このスライド規制により、血栓捕捉部材2の収納位置を一義的に決定することができる。
ストッパ14は、前述したように、柔軟性をもった生体整合性の、合成樹脂で形成することが好ましい。また、その形状は、シースに内接した円板状のストッパ14に限定されることなく、前述したストッパ14A、14Bや図7に示すような、固定リング24との当接部が管状となっているストッパ14Cを用いることもできる。
いずれにしても、その先端開口部が縮径した先端柔軟チューブを用いることで、血栓捕捉部材をシース内に収納してストッパにより停止位置を規制されたときに、互いに柔軟な先端柔軟チューブと交差ワイヤ部材およびフィルタ部が当接し弾性変形しながら所定の正確な位置まで収納される構成となる。そのために、シース内部に交差ワイヤ部材22と、フィルタ部21の一部を所定の位置に正しく収納することになって、前記フィルタ部21に捕捉した血栓等の収納物をフィルタの孔より絞られて漏洩しない構成とすることができる。
上記したように、本発明に係る捕捉部材回収用シースは、シースの先端部に先端柔軟チューブを設け、前記シースの外に出て拡張している血栓捕捉部材を前記シース内に収納する際に、前記先端柔軟チューブに、前記血栓捕捉部材を構成する交差ワイヤ部材と、フィルタ部の一部を収納して、該フィルタ部の開口部を縮径する構成としているので、血栓捕捉部材を縮径された細径のシースに回収することができる。また、血栓等を捕捉しているフィルタ部の開口部をすぼめると共にストレスをかけないので、捕捉した血栓を漏洩することなく体外に抜去することが可能な血栓捕捉部材回収用シースとなる。
そのために、前記血栓捕捉部材回収用シースと血栓捕捉部材を組み合わせた血栓捕捉カテーテルとすれば、血栓を取り込んだ捕捉部材を細径のシースにて回収することができ、捕捉した血栓を漏洩することなく体外に抜去することが可能となる。さらに、先端柔軟チューブを備えているので、血管内の病変部通過性が向上すると共に、回収した捕捉物の確実な回収が可能となる。また、このことより、患者の肉体的、精神的負担を軽減することができる。
本発明に係る捕捉部材回収用シースの一例を示す平面図である。 捕捉部材回収用シースの他の実施例を示す平面図である。 先端柔軟チューブの各種形状を示す断面図である。 先端柔軟チューブの各種形状を示す断面図である。 先端柔軟チューブの各種形状を示す断面図である。 本発明に係る捕捉部材回収用シースの作用状態を示す平面図である。 捕捉部材回収用シースの他の実施形態の作用状態を示す平面図である。
符号の説明
1 血栓捕捉部材回収用シース
2 血栓捕捉部材
3 シャフト
11 先端柔軟チューブ
12 シース
13 閉塞部材
14 ストッパ
15 側孔
21 フィルタ部
22 交差ワイヤ部材
23 スライドリング
24 固定リング

Claims (5)

  1. 基端から先端に貫通するルーメンを有するシースの先端部に、チューブの一部もしくはチューブの先端開口部を縮径した先端柔軟チューブを設けたことを特徴とする血栓捕捉部材回収用シース。
  2. 前記先端柔軟チューブの先端から血栓捕捉部材を出し入れ可能であって、前記血栓捕捉部材が、複数のワイヤを螺旋状に交差した先端と基端が収束し中間の膨らんだ紡錘形状の交差ワイヤ部材と、前記紡錘形状の先端部の略半分に相当する片方の端部側にフィルタ材を被覆固定した落下傘状のフィルタ部を備えており、前記先端柔軟チューブの外に出て拡張している前記血栓捕捉部材を前記先端柔軟チューブ内に収納する際に、前記先端柔軟チューブに、前記血栓捕捉部材を構成する前記交差ワイヤ部材と、前記フィルタ部の一部を収納して該フィルタ部の開口部を縮径する構成としたことを特徴とする請求項1に記載の血栓捕捉部材回収用シース。
  3. シース内に前記血栓捕捉部材の収納位置を規制するストッパを設けたことを特徴とする請求項2に記載の血栓捕捉部材回収用シース。
  4. 基端から先端に貫通するルーメンを有するシースと、該シースの内部を進退自在に挿着される柔軟なシャフトと、該シャフトの先端部分に設けられ、前記シースの先端部分に該先端から出し入れ可能に挿着された血栓捕捉部材とを備えた血栓捕捉カテーテルであって、前記血栓捕捉部材が、複数のワイヤを螺旋状に交差した先端と基端が収束し中間の膨らんだ紡錘形状の交差ワイヤ部材と、前記紡錘形状の先端部の略半分に相当する片方の端部側にフィルタ材を被覆固定した落下傘状のフィルタ部を備えており、前記シースを該シースの先端部に先端柔軟チューブを設け、前記シースの外に出て拡張している前記血栓捕捉部材を前記シース内に収納する際に、前記先端柔軟チューブに、前記血栓捕捉部材を構成する前記交差ワイヤ部材と、前記フィルタ部の一部を収納して、該フィルタ部の開口部を縮径する構成の血栓捕捉部材回収用シースとしたことを特徴とする血栓捕捉カテーテル。
  5. 前記血栓捕捉部材は、先端にスライドリングを備え基端に固定リングを備えており前記シースを遠位側へスライドしたときに、前記シース内に設けるストッパと前記固定リングとが当接し、前記先端柔軟チューブに、前記血栓捕捉部材を構成する前記交差ワイヤ部材と、前記フィルタ部の一部を収納する構成とされていることを特徴とする請求項3に記載の血栓捕捉カテーテル。
JP2006210387A 2006-08-01 2006-08-01 血栓捕捉部材回収用シースおよび血栓捕捉カテーテル Active JP4483835B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210387A JP4483835B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 血栓捕捉部材回収用シースおよび血栓捕捉カテーテル
EP07113491A EP1884218B1 (en) 2006-08-01 2007-07-31 Sheath unit for recovering thrombus capture member and thrombus capture catheter unit
AT07113491T ATE554728T1 (de) 2006-08-01 2007-07-31 Hülleneinheit zur abdeckung eines blutgerinnselfilters und kathetereinheit zur erfassung des blutgerinnselfilters
US11/882,267 US20080033483A1 (en) 2006-08-01 2007-07-31 Sheath unit for recovering thrombus capture member and thrombus capture catheter unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210387A JP4483835B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 血栓捕捉部材回収用シースおよび血栓捕捉カテーテル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008035923A true JP2008035923A (ja) 2008-02-21
JP2008035923A5 JP2008035923A5 (ja) 2009-05-14
JP4483835B2 JP4483835B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=38514306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210387A Active JP4483835B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 血栓捕捉部材回収用シースおよび血栓捕捉カテーテル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080033483A1 (ja)
EP (1) EP1884218B1 (ja)
JP (1) JP4483835B2 (ja)
AT (1) ATE554728T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170005405A (ko) 2014-05-09 2017-01-13 도레이 카부시키가이샤 혈관내 치료 보조구
KR20170007252A (ko) 2014-05-09 2017-01-18 도레이 카부시키가이샤 혈관내 치료 보조구

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5326313B2 (ja) * 2008-03-21 2013-10-30 ニプロ株式会社 血栓捕捉カテーテル
CN109498206A (zh) * 2018-12-06 2019-03-22 深圳市科奕顿生物医疗科技有限公司 植入体回收器械及其应用和包装
CN110680459A (zh) * 2019-11-08 2020-01-14 刘昌伟 应用于动、静脉血栓的取栓装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6171327B1 (en) * 1999-02-24 2001-01-09 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter and method
EP1210032B1 (en) * 1999-08-27 2003-12-17 ev3 Inc. Slidable vascular filter
US6325815B1 (en) * 1999-09-21 2001-12-04 Microvena Corporation Temporary vascular filter
US6679902B1 (en) * 2000-07-19 2004-01-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Reduced profile delivery sheath for use in interventional procedures
US6616681B2 (en) * 2000-10-05 2003-09-09 Scimed Life Systems, Inc. Filter delivery and retrieval device
US6616680B1 (en) * 2000-11-01 2003-09-09 Joseph M. Thielen Distal protection and delivery system and method
US6979343B2 (en) * 2001-02-14 2005-12-27 Ev3 Inc. Rolled tip recovery catheter
US7226464B2 (en) * 2001-03-01 2007-06-05 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter retrieval device having an actuatable dilator tip
EP1401341B1 (en) * 2001-07-02 2009-08-26 Rubicon Medical, Inc. System for providing embolic protection and removing embolic material
EP1402826B1 (en) 2002-08-20 2013-06-12 Nipro Corporation Thrombus capture catheter
US7736385B2 (en) * 2005-03-24 2010-06-15 Cook Incorporated Exchangeable delivery system with distal protection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170005405A (ko) 2014-05-09 2017-01-13 도레이 카부시키가이샤 혈관내 치료 보조구
KR20170007252A (ko) 2014-05-09 2017-01-18 도레이 카부시키가이샤 혈관내 치료 보조구
US10098725B2 (en) 2014-05-09 2018-10-16 Toray Industries, Inc. Endovascular treatment aid
US10660738B2 (en) 2014-05-09 2020-05-26 Toray Industries, Inc. Endovascular treatment assistance tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP1884218B1 (en) 2012-04-25
JP4483835B2 (ja) 2010-06-16
EP1884218A1 (en) 2008-02-06
ATE554728T1 (de) 2012-05-15
US20080033483A1 (en) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928522B2 (ja) 血栓捕捉カテーテル
JP5326313B2 (ja) 血栓捕捉カテーテル
JP2004097807A (ja) 血栓捕捉カテーテル
JP5111365B2 (ja) 脈管内カフ
US7166120B2 (en) Catheter with occluding cuff
EP1534178B1 (en) Device to create proximal stasis
US9089406B2 (en) Embolic filter devices, systems, and methods for capturing emboli during medical procedures
US20130131714A1 (en) Embolic protection device and methods of making the same
US20100168785A1 (en) Embolic protection device and method of use
US20100305604A1 (en) Device for Filtering Blood
JP2008522658A (ja) 塞栓予防用フィルタを備える改良されたシース
JP4483835B2 (ja) 血栓捕捉部材回収用シースおよび血栓捕捉カテーテル
JP2009178518A (ja) 医療用管状体、血栓捕捉部材回収用シース、血栓回収カテーテル及びバルーンカテーテル
US20190223995A1 (en) Device for delivery and retrieval of protection filters
JP6785106B2 (ja) 医療システム
JP7135858B2 (ja) フィルターデバイス
JP4831070B2 (ja) 血栓捕捉カテーテルのフィルタ製造方法
JP7078376B2 (ja) 回収デバイス
JPWO2018168832A1 (ja) フィルターデバイス
US20230346581A1 (en) Implant delivery system
JP2022106566A (ja) 管腔内物質捕捉用デバイス
JP2019141302A (ja) フィルタデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4483835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160402

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250