JP2008034806A - 気泡なくレンズを配置するための内部メニスカスを備えた発光ダイオードパッケージ要素 - Google Patents

気泡なくレンズを配置するための内部メニスカスを備えた発光ダイオードパッケージ要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2008034806A
JP2008034806A JP2007143451A JP2007143451A JP2008034806A JP 2008034806 A JP2008034806 A JP 2008034806A JP 2007143451 A JP2007143451 A JP 2007143451A JP 2007143451 A JP2007143451 A JP 2007143451A JP 2008034806 A JP2008034806 A JP 2008034806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encapsulating material
led chip
led
optical element
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007143451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5271509B2 (ja
Inventor
Eric Tarsa
タルサ エリック
Thomas C Yuan
シー.ユアン トーマス
Maryanne Becerra
ベセラ メアリアン
Praveen Yadev
ヤデブ プラビーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2008034806A publication Critical patent/JP2008034806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5271509B2 publication Critical patent/JP5271509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】気泡なくレンズを配置するための内部メニスカスを備えた発光ダイオードパッケージを提供する。
【解決手段】本発明に係る発光ダイオードパッケージを製作する方法は、LEDチップを提供するステップと、LEDチップの少なくとも一部分を、ある曲率半径をもつカプセル化材料で覆うステップとを含む。少なくとも一部分がカプセル化材料よりも大きな曲率半径をもつ底面を有する光学素子を、カプセル化材料と接触させる。次いで、光学素子がLEDチップにさらに近づけられ、前記カプセル化材料との間の接触領域が拡大され、カプセル化材料が硬化される。メニスカス保持特徴を有するメニスカスリングが、基板上にLEDチップを囲んで存在する。メニスカス保持特徴が、カプセル化材料の接触面の縁部を画定する。少なくとも一部分が凹状の底面を有する光学素子が、その凹状部分でLEDチップを覆った状態で基板上に配置される。
【選択図】図1

Description

本発明は一般に、半導体発光ダイオード(1つまたは複数のLED)に関し、より詳細には、光学素子を備えたLEDパッケージに関する。
発光ダイオード(LED)は、固体デバイス(solid state device)であり、電気エネルギーを光に変換し、一般に、反対にドープされた層の間に挟まれた、半導体材料からなる1つまたは複数の活性層(active layer)を備える。バイアス(bias)が、ドープされた層全体にわたって印加されると、正孔および電子が活性層内に注入され、それらがそこで再結合して光を発生する。光は、活性層から、また、LEDの全ての表面から放出される。有用な光は一般に、LEDの上面の方向に放出される。
LEDはしばしばパッケージ内に配置され、パッケージは、成形または流し込みプラスチック(molded or cast plastic body)を含むことができ、プラスチックは、LEDチップ、レンズ、および導電性の配線(trace)またはリードをカプセル化する。電力が印加され、LEDが発光すると、通常、LEDによって熱が発生する。配線またはリードは、LEDチップに電力を供給するためのルート(conduit)として働き、LEDチップから熱を奪い去る働きをすることもできる。パッケージによっては、リードフレームパッケージの外部の回路へ接続するために、リードフレームの一部分がパッケージから外へ延びる。
LEDパッケージは通常、LEDチップを取り囲む何らかのタイプのカプセル化材料を有し、チップからの光抽出を強化し、チップおよび関連する接触構造(例えばワイヤボンド)が、物理的損傷、あるいは腐食または劣化を招く恐れのある環境条件にさらされないように保護する。レンズは、半球形を有することができ、カプセル化材料(encapsulant)によってパッケージに取り付けることができる。レンズは、光学素子としての機能を果たし、パッケージからの光抽出を向上させ、また場合によっては、ランプ(lamp)の角度依存発光特性を制御することによって、出力光ビームを形成する。
現在の表面実装LEDパッケージ技術においては、通常、独立したガラスレンズ、または成形シリコーンレンズが利用される。LEDパッケージを、その最終的な固定先(fixture)に取り付けるために、通常、高温(200〜300℃)のはんだリフロー処理を必要とする表面実装パッケージの場合、利用可能なレンズ材料には通常、シリコーンおよびガラスが含まれる。こうしたレンズは、周知の方法を使用して部品(piecepart)成形され、次いでLEDパッケージに取り付けられる。これらのレンズ材料は、周囲のパッケージ構成要素に比べて異なる熱膨張係数(CTE)を有することもある。そのため、LEDチップまたはパッケージ要素の亀裂(cracking)またははく離(delaminating)が生じる恐れがあり、その両方により、LEDパッケージからの光抽出が低減する恐れがある。このCTEの差は、LEDチップに損傷をもたらすこともあり、具体的には、ワイヤボンドが損傷する、またはLEDから引き抜かれることがある。このため、LEDパッケージが故障する恐れがある。
中実の半球レンズ(solid hemispherical lens)がLEDチップの上方に配置され、シリコーンカプセル化材料によってパッケージに取り付けられる、「フローティングレンズ(floating lens)」の概念を利用するLEDパッケージが開示されている(例えば、Lohの特許文献1参照。)。このLEDパッケージは、LEDチップから熱を逃がすためのヒートシンクとして機能する反射板を含み、光をLEDチップから所望の方向に向けるための反射面を有する。さらに、製作、設置、または動作中に、横力(lateral force)がレンズに加えられることがあり、この問題を低減するため、反射板は、レンズの横方向の動きを抑制するための保持特徴(retention feature)を考慮して設計される。レンズはまた、垂直方向に「浮き(float)」、熱サイクル全体にわたる膨張および収縮に応答して上下に移動することができる。このため、カプセル化材料の熱膨張から生じるシリコーンカプセル化材料中の応力(stress)が低減され、それによって、はく離の引裂きが起こる可能性を低減することができる。
これらのパッケージでは通常、実質的に平らな、すなわち平坦な面を有する中実の半球レンズが使用される。レンズは、LEDチップのワイヤボンド用の間隔を空けることができるようにLEDチップの上方に取り付けられ、そのため、LEDチップが半球の原点(origin)の下方に配置される必要がある。さらに、レンズを横力に対して保持するための反射板の保持特徴について、底面より上方にあり、レンズの下部を囲むことが必要な場合がある。上述の文献において説明されるパッケージでは、半球レンズが、反射板の陥凹した縁(recessed lip)内に位置する(特許文献1参照)。
米国特許出願公開第2004/0079957号
コストおよび製作上のさまざまな理由のため、この保持特徴は通常、光を透過せず、むしろ反射する。この構成により、LEDチップによって放出された光の一部が、全反射などの損失作用のために失われることがある。さらに、LEDチップが半球レンズの底面の下方に位置するので、横に放出されたLED光をレンズ及びパッケージの外に誘導するために、追加の反射面が必要である。この反射過程は、100%の効率ではないため、さらなる光損失が生じる。また、これらの面からの反射により、(例えば、チップ単独に比べて)より大きく、より複雑な光源が事実上形成され、それが、さらなる光損失を生じ得る、より複雑な二次的な光学系を必要とすることがある。
実質的に平らな、すなわち平坦な面を有する半球レンズにより、気泡が、レンズとカプセル化材料との間に閉じ込められることもある。気泡により、LEDパッケージからの光抽出が低減され、異なるパッケージ間の発光特性がばらつく恐れがある。
本発明による、発光ダイオード(LED)パッケージを製作する方法の一実施形態は、LEDチップを提供するステップと、LEDチップの少なくとも一部分を、ある曲率半径(radius of curvature)をもつ液体のカプセル化材料で覆うステップとを含む。少なくとも一部分が液体カプセル化材料よりも大きな曲率半径をもつ底面を有する光学素子が提供される。光学素子のより大きな曲率半径部分を、液体カプセル化材料と接触させる。次いで光学素子が、LEDチップにさらに近づけられ、光学素子と液体カプセル化材料の間の接触領域が拡大する。次いで、液体カプセル化材料を硬化させる。
本発明による発光ダイオード(LED)パッケージの一実施形態は、LEDチップが取り付けられた基板を備える。メニスカス保持特徴(holding feature)を有するメニスカスリング(meniscus ring)が、基板上にLEDチップを囲んで存在する。内側カプセル化材料が、LEDチップを覆って設けられ、内側カプセル化材料は、基板上に接触面を有する。メニスカス保持特徴が、接触面の縁部を画定する。少なくとも一部分が凹状である底面を有する、光学素子が含まれる。光学素子は、凹状部分がLEDチップを覆った状態で基板上にある。接触用カプセル化材料が、内側カプセル化材料と光学素子との間に含まれる。
本発明による発光ダイオード(LED)パッケージの別の実施形態は、LEDチップと、LEDチップを覆う硬化されたカプセル化材料とを備える。底面を有する光学素子が含まれ、底面が硬化後のカプセル化材料上に、その2つの間に実質的に空気が閉じ込められていない状態で存在する。光学素子は、硬化前のカプセル化材料上に配置される。硬化前のカプセル化材料が、ある曲率半径をもち、底面が、カプセル化材料の曲率半径よりも大きな曲率半径をもつ少なくとも一部分を有する。底面は、硬化前のカプセル化材料と接触させられ、LEDチップに向かって移動ささられて、これら2つの間の接触領域が大きくなるにつれて空気が押し出される。
本発明による発光ダイオード(LED)アレイパッケージの一実施形態は、基板に印加される電気信号が基板からLEDチップに導通されるように、複数のLEDチップが取り付けられた基板を備える。内側カプセル化材料が、LEDチップのそれぞれを覆って設けられ、内側カプセル化材料は、基板上に接触面を有する。光学素子が、LEDチップそれぞれを覆って含まれ、各光学素子は、少なくとも一部分が凹状の底面を有する。各レンズの凹状部分が、それに対応するLEDチップを覆い、接触用カプセル化材料が、前記各内側カプセル化材料と、それに対応する光学素子との間にある。
本発明に係る上記およびその他の態様および利点は、以下の詳細な説明、および本発明の特徴を例によって示す添付の図面から明らかになるであろう。
本発明は一般に、半導体デバイスパッケージを製作する方法、およびその方法を使用して製作されたパッケージに関する。本発明は特に、接着材/カプセル化材料(「カプセル化材料」)によってデバイスを覆って取り付けられた要素を有する、LEDパッケージに適用可能である。要素は、好ましくは、カプセル化材料が液状であるとき、それを硬化させる前にLEDチップを覆って取り付けられる光学素子(例えばレンズ)である。レンズおよび液体カプセル化材料が、パッケージ製作中にそれら2つの間に気泡が形成されるのを最小限に抑えるように、一緒に配置されて取り付けられる。
LEDパッケージの一実施形態では、レンズが、中空または凹状部分を有する半球レンズを備える。メニスカス特徴が、液体カプセル化材料を実質的に半球形に保持し、それにより気泡のない、再現可能な、液体カプセル化材料の上へのレンズの配置が可能になる。レンズに機械的安定性をもたらすために、レンズ保持特徴を含むことができ、チップをレンズ保持特徴および内部のメニスカス特徴に対して持ち上げるのに十分な高さを有する「サブマウント」を含むことができる。これらの特徴によって、パッケージ内でのLEDチップの光学的配置が改善され、その結果、小型のシンプルな光源(optical source)、およびパッケージからの光抽出の改善をもたらすことが可能になる。光源がシンプルで小型であることから、高価でない、よりシンプルな二次的な光学素子をパッケージと共に使用することが可能になり、全体の光効率を改善することができる。内部メニスカスリングを使用することで、パッケージの製造性が向上し、気泡を閉じ込めずに中空レンズを配置することが容易になる。
本発明によるLEDパッケージの一実施形態に係る組立て(assembly)は、以下のように実施される。まず、LEDチップが基板に接合される。レンズ保持特徴と内部メニスカス形成特徴の両方を含むメニスカスリングが、基板に接合される。シリコーンエラストマ(silicone elastomer)材料など、適切な内側カプセル化材料が、LEDチップを取り囲む領域内に施与され、その結果、カプセル化材料のメニスカスが内部メニスカス形成特徴上に形成される。次いで、この内側カプセル化材料が硬化され、第2の接触用カプセル化材料が、硬化された内側カプセル化材料に加えられる。次いでレンズが、第2の接触用材料の最も高い点がレンズと最初に接触するようにして、LEDチップの上に配置される。配置中にレンズに圧力が印加されて、レンズがLEDチップにさらに近づくにつれて、接点が大きくなって円になり、レンズの配置中に空気が押し出されて閉じ込められないように拡大する。
内部メニスカス形成特徴(internal meniscus forming feature)において形成される最初のメニスカスのさらなる一利点は、パッケージの残りの部分に対してレンズが存在する最終の高さに対する正確な製造管理が行えるように、メニスカスを容易に測定できることである。このことは、(レンズの浮く量によってある程度決まる)組立て後および熱サイクル中のカプセル化材料中の応力、ならびに、レンズの原点とLEDチップとの相対位置によって部分的に決まり得る、最終パッケージの光学的特性(例えば、出力ビームの半値全幅、すなわちFWHM)の両方に対する良好な製造管理を確実にする助けとなる。
本発明は、本明細書において、いくつかの実施形態に即して説明されるが、本発明を、多くの異なる形態で実施することができ、本明細書に記載の実施形態に限定されるものと解釈すべきではないことが理解されよう。層、領域、または基板などの要素が、別の要素「上」にあるといわれる場合、その要素は、直接別の要素上にあってもよく、介在する要素が存在してもよいことも理解されよう。さらに、本明細書において、ある層または別の領域の関係を記載するために、「内側の」、「外側の」、「高い方の」、「上方の」、「低い方の」、「の下に」、「下方の」、「の上を覆っている」などの相対語、および類似語が使用されることがある。これらの語は、図中に示した向きに加えて、デバイスのさまざまな向きを含むものであることが理解されよう。
さまざまな要素、構成要素、領域、層および/または断面について記載するために、本明細書において第1、第2などの語が使用されることがあるが、これらの要素、構成要素、領域、層および/または断面は、これらの語によって限定されるべきではない。これらの語は、ある要素、構成要素、領域、層または断面と、別の領域、層または断面とを区別するために使用されるにすぎない。したがって、以下で論じられる第1の要素、構成要素、領域、層または断面を、本発明の教示から逸脱することなく、第2の要素、構成要素、領域、層または断面と呼ぶことができる。
本発明の諸実施形態は、本明細書において、本発明の理想化された諸実施形態の概略図である断面図を参照して説明される。したがって、例えば製造技法および/または公差(tolerance)の結果として、図面の形状との違いが予想される。本発明の諸実施形態は、本明細書に示される領域の特定の形状に限定されるものと解釈すべきではなく、例えば製造によって生じる形状のずれを含むべきである。正方形または長方形として図示または説明される領域は通常、標準的な製造上の公差のため、丸いまたは曲線状の特徴を有する。したがって、図中に示した領域は、実際は概略であり、その形状は、デバイスの領域の正確な形状を図示するものではなく、本発明の範囲を限定するものではない。
図1は、本発明によるLEDパッケージを製作する方法10の一実施形態を示す。方法10は、LEDパッケージに関して説明されるが、この方法を他の半導体デバイスパッケージの製作に使用することができることが理解されよう。方法10は、一連のステップとして示されているが、ステップを異なる順序で行うことができ、また異なるステップを使用することができることが、さらに理解されよう。
ステップ12では、LEDチップが提供される。多くの異なるLEDチップを提供することができ、また2つ以上のLEDチップを提供することができる。一実施形態では、表面実装基板などの基板に取り付けられたLEDチップが提供されるが、他の基板を使用することもでき、その基板を多くの異なる材料で製作することができる。表面実装基板は、当技術分野で周知であり、本明細書ではごく簡潔に論じる。一実施形態では、表面実装基板は、導電性特徴(conductive feature)がその表面上に堆積されたセラミックコアを備えることができる。導電性特徴は、めっき銅などの導電材料製の、周知の技法を使用して堆積された配線を備えることができる。表面実装基板は、最終固定先に、当技術分野で周知のはんだリフロー法を使用して取り付けられるように構成される。
ステップ14では、液体カプセル化材料がLEDチップを覆って設けられ、一実施形態では、カプセル化材料は、ある曲率または曲率半径をもつ形状を有する。LEDチップが表面実装基板上にある一実施形態では、カプセル化材料が、好ましくはLEDチップを覆って実質的に半球形で設けられ、カプセル化材料は、基板接触面を有する。この形状の形成を助けるために、メニスカス保持特徴またはメニスカスリングを、基板上にLEDチップを囲んで含むことができる。メニスカス形成特徴は一般に、物理的トランジション(physical transition)を備え、物理的トランジションは、メニスカスが表面張力によって液体と物理的トランジションの間に生じるように構成される。「メニスカス」という語は、表面張力によって形成される液体の凸面を指す。物理的トランジションは、縁部、隅部、レッジ(ledge)、トレンチ、リング、液体表面がそれと接触するときにメニスカスを形成する他の任意の物理的トランジションなどの特徴とすることができる。メニスカス保持特徴は、本明細書では主としてリングとして説明されるが、メニスカス保持特徴が、正方形または楕円形など、多くの異なる形状を有し、その形状が、特徴によって保持される液体の形状全体に影響を及ぼすことができることが理解されよう。液体カプセル化材料がLEDチップを覆って設けられると、カプセル化材料とメニスカスリングの間のメニスカスが、カプセル化材料を、LEDチップを覆って実質的に半球形に保持する。
他の諸実施形態では、液体カプセル化材料を、すでに硬化済みの内側カプセル化材料上に施与される接触用カプセル化材料として設けることができる。内側カプセル化材料が、LEDチップを覆って設けられ、メニスカス保持特徴によって実質的に半球形に保持される。次いで、内側カプセル化材料が硬化され、接触用カプセル化材料が施与される。
ステップ16では、多くの異なる形状およびサイズを有することができる光学素子が提供される。一実施形態では、光学素子は、実質的に半球の形状と底面とを有するレンズを備える。底面は、液体カプセル化材料の曲率半径よりも大きな曲率半径をもつ一部分を有する。一実施形態では、裏面を平らにすることができ、他の諸実施形態では、レンズの裏面が、裏面が凹状になって、レンズを少なくとも部分的に中空にするような曲線を備えた一部分を有することができる。裏面の曲線は、さまざまな位置にあってよいが、好ましくは、裏面の中心付近にある。
ステップ18では、レンズの底面を、LEDチップの上で液体カプセル化材料と接触させ、好ましくは、液体カプセル化材料の最も高い点を、裏面のほぼ中心で接触させる。底面上に凹状部分を有する諸実施形態では、液体カプセル化材料が、レンズと凹状部分内で接触する。ステップ20では、下向きの圧力がレンズに加えられ、レンズを、LEDチップに向かって移動させる。レンズと液体カプセル化材料の間の接点が大きくなり、円の形で外側に拡大する。レンズの裏面が、液体カプセル化材料よりも大きな曲率半径をもつので、閉じ込められた空気を最小限に抑えながら、気泡を形成する恐れのある接触領域が大きくなる。裏面が少なくとも部分的に凹状である諸実施形態の場合、最終LEDパッケージ内のLEDチップの一部分が、凹状部分内で、レンズの底面のところに、またはそれより上方に存在することができる。このため、LEDチップが、半球形レンズ内の原点にさらに近づく。ステップ22では、レンズをカプセル化材料に接合するために、液体カプセル化材料が硬化される。熱またはUV硬化など、さまざまな周知の硬化法を使用することができる。
本発明による方法の別の諸実施形態では、さまざまな特徴を備えたメニスカスリング、または2つ以上のメニスカスリングを使用することができる。一実施形態では、メニスカスリングは、レンズに対する横力に応じてレンズが容易に損傷を受けない、または移動されないように、レンズを保持するためのレンズ保持特徴を備えることができる。カプセル化材料およびレンズは、蛍光体などの光変換材料を含むことができ、散乱粒子を含むこともできる。本発明による方法を使用して製作されたさまざまなLEDパッケージは、さまざまな構成要素を有することができ、さまざまな中間的な硬化カプセル化材料を有することができる。
図2は、本発明による方法の一製作ステップにおける、本発明によるLEDパッケージ30の一実施形態を示す。パッケージ30は、基板またはサブマウント32を備え、これらは多くの異なる基板とすることができるが、好ましくは上述の、セラミックコア34およびコアの表面上に堆積された導電性特徴36を備えた表面実装基板である。
パッケージ30は、周知の取付け法を使用して基板32に取り付けられたLEDチップ38も備え、他の諸実施形態では、2つ以上のLEDチップを含むことができる。従来型のLEDチップの動作および製作の詳細については、当技術分野で一般に知られており、ごく簡潔に論じる。従来型のLEDチップは、周知の方法によって製作することができ、適切な方法は、有機金属気相成長法(MOCVD)によって製作するものである。動作の際には、LEDの反対にドープされた層全体にわたって電気信号を印加して、LEDの活性領域を発光させることができる。
LEDパッケージ30では、LEDチップ38が、導電性特徴36と電気的に接触し、導電性特徴36に印加されたバイアスがLEDチップ38に導通されてLEDチップを発光させるようにする。LEDチップ38が、LEDチップの幾何形状や導電性特徴36のレイアウトなどの要因に応じて、異なる構成を使用して基板と電気的に接触することができることが理解されよう。本発明による他の諸実施形態では、LEDチップが基板と電気的に接触しないこともさらに理解されよう。図示された実施形態では、LEDチップ38は、ワイヤボンド40によって接触され、LEDチップの裏面を介して、基板の導電性特徴36と接触している。
液体カプセル化材料42が、LEDチップ38を覆って設けられ、好ましくは、LEDチップ38を覆って実質的に半球形に形成される。カプセル化材料42を半球形に保持するために、メニスカスリング44を、基板上にLEDチップ38を囲んで含むことができる。他の諸実施形態では、内側の材料を、基板32の上面と液体カプセル化材料との間の表面張力によって、半球形に保持することができる。カプセル化材料42は、多くの異なる材料を、単独でまたは組み合わせて含むことができ、適切な材料は、硬化性シリコーンまたはエポキシである。メニスカスリング44は、物理的トランジションを提供し、物理的トランジションは、メニスカスリング44と液体カプセル化材料との間のメニスカスの形成を可能にする。他の物理的トランジションをさまざまな形状で使用することができることが理解されよう。メニスカスリングは、熱伝導材料、反射材料および/または透明材料を含む、多くの異なる材料で製作することができる。
カプセル化材料42は、蛍光体などの光変換材料を含むこともできる。本発明による一実施形態では、LEDチップ38が青色波長スペクトルの光を放出し、蛍光体が、青色光の一部を吸収して、黄色を再放出する。LEDパッケージ30が、青色光および黄色光を組み合わせた白色光を放出する。(Gd、Y)3(Al、Ga)512:Ce系に基づく蛍光体で製作された変換粒子を使用して、広い黄色スペクトル全域の発光が可能である。以下に、LEDパッケージ30内で変換粒子として使用されるその他の適切な蛍光体を列挙するが、その他のものを使用することもできる。それぞれ青色および/またはUV発光スペクトルにおいて励起を示し、所望のピーク発光をもたらし、効率的な光変換を有し、許容可能なストロークシフトを有する。
黄色/緑色
(Sr、Ca、Ba)(Al、Ga)24:Eu2+
Ba2(Mg、Zn)Si27:Eu2+
Gd0.46Sr0.31Al1.23x1.38:Eu2+ 0.06
(Ba1-x-ySrxCay)SiO4:Eu
Ba2SiO4:Eu2+
赤色
Lu23:Eu3+
(Sr2-xLax)(Ce1-xEux)O4
Sr2Ce1-xEux4
Sr2-xEuxCeO4
SrTiO3:Pr3+、Ga3+
CaAlSiN3:Eu2+
Sr2Si58:Eu2+
変換材料は、材料の変換効率に応じて、カプセル化材料42中で異なる濃度を有することができる。変換粒子を、内側の材料中に均一に施与しても、粒子がLEDにより近くなるように、LEDの周囲に定着してもよい。カプセル化材料42は、散乱粒子など、光を散乱させる助けとなる材料を含むこともできる。
パッケージ30はレンズ46も備え、レンズ46は、シリコーン、エポキシ、またはガラスなど、多くの異なる材料で製作することができ、好ましくは実質的に半球形を有して形成される。上述のように、カプセル化材料42と接触するレンズの裏面48の一部分が、カプセル化材料42の半球の形状よりも大きな曲率半径をもつべきである。レンズ46の接触部分48は平らであるが、本発明による多くの異なる形状を有することができる。レンズは、カプセル化材料とさまざまな位置で接触することができるが、好ましくは、レンズの裏面の中心またはその付近で、カプセル化材料と接触する。製作過程中、レンズ46を、カプセル化材料42に向かって、第1の矢印50によって示される方向に移動させる。
次に図3を参照すると、本発明による製作方法の別のステップにおけるLEDパッケージ30が示してある。図3では、図2の同じ特徴に関して、上記のそうした特徴に関する記載が本明細書での特徴に当てはまるという理解のもとで、同じ参照番号が使用される。レンズ46の裏面48が、液体カプセル化材料42と接触して示され、好ましい一実施形態では、カプセル化材料の最も高い点が、レンズの裏面と中心付近で接触する。レンズ46がさらに下方へ移動するにつれて、液体カプセル化材料とレンズの裏面との間の接触領域が、第2の矢印52によって示す方向に外に拡大する。図示されるように外に拡大することによって、閉じ込められた気泡が最小限に抑えられた、またはなくなった状態で、レンズをカプセル化材料と接触させる。図4では、製作過程の別のステップにおけるLEDパッケージが示してあり、レンズ46の底面48が、カプセル化材料と完全に接触して示され、カプセル化材料をこの時点で硬化することができる。
図5〜7は、本発明によるLEDパッケージ60の別の実施形態を示し、図2〜4のLEDパッケージ30内の要素に類似する多くの要素を有する。それらの類似要素に関して、本明細書また添付の図中で、同じ参照番号が使用される。パッケージ60は、セラミックコア34および導電性特徴36を有する基板32を備える。LEDチップ38が、基板32に取り付けられ、基板の導電性特徴36に、その裏面およびワイヤボンド40を介して接触する。メニスカスリング44が、基板32に取り付けられ、液体カプセル化材料42が、LEDチップ38を覆って、半球の形状で設けられる。カプセル化材料42を半球形に保持する助けとなるメニスカスが、カプセル化材料42とメニスカスリング44との間に形成される。
パッケージ60は、図2〜4のレンズ46と同じ材料で製作することができるレンズ62をさらに備える。しかし、レンズ62は、好ましくは液体カプセル化材料42よりも大きな曲率半径をもつ凹状部分64を、その裏面66に有する。凹状部分64は、さまざまな位置にあってよいが、レンズの裏面の中心またはその付近にあることが好ましい。製作中、レンズ46を、液体カプセル化材料に向かって、第1の矢印50によって示される方向に移動させる。図6では、レンズの凹状部分64が、液体カプセル化材料42に接触して示されている。好ましい一実施形態では、液体カプセル化材料42の最も高い点が、凹状部分64のほぼ最も高い点と接触する。レンズ62がさらに下方に移動するにつれて、カプセル化材料42と凹状部分64との間の接触領域が、第2の矢印52によって示されるように外に拡大し、それによって、閉じ込められた気泡が低減される、またはなくなる。
図7は、凹状部分64が液体カプセル化材料42と完全に接触する様子を示し、この時点で、カプセル化材料42を硬化させることができる。凹状部分は、さまざまなサイズとすることができるが、好ましくは、ワイヤボンド40およびLEDチップ38の少なくとも一部分が、レンズ62の裏面66より上方に、また凹状部分64内にあるようにサイズ設定される。こうすることで、LEDチップがレンズの原点のさらに近くに配置され、それにより、いくつかの発光上の利点がもたらされる。放出された光のより多くが、反射板を追加する必要なく、直接レンズに入る。全反射のため失われる光はより少なく、パッケージによって、発光プロファイルが改善される。
図8は、本発明による、コア34および導電性特徴36を有する基板32を備えるLEDパッケージ80の別の実施形態を示す。LEDチップ38が、基板32に取り付けられ、基板32にその裏面およびワイヤボンド40を介して接触する。メニスカスリング82が、基板32にLEDチップ38を囲んで取り付けられ、メニスカスリング82は、メニスカス保持特徴84およびレンズ保持特徴86を有する。メニスカス保持特徴84およびレンズ保持特徴86は、1つのメニスカス保持リング82の一部として示されているが、それらを独立の構造として設けることもできる。メニスカスリング82は、好ましくは、LEDチップ38の周囲に円を形成するが、LEDチップ38の周囲に多くの異なる形状を有することができることが理解されよう。第1の施与材料または内側カプセル化材料88が、LEDチップ38を覆って施与され、メニスカスが、内側カプセル化材料88と内側のメニスカス保持特徴84との間に生じる。メニスカスは、内側カプセル化材料88を半球形に保持し、内側カプセル化材料88が硬化される。多くの異なる材料を内側カプセル化材料88に使用することができ、適切な材料はシリコーンエラストマ材料である。
次いで、第2の施与材料または接触用カプセル化材料90を、硬化後の内側カプセル化材料88を覆って施与することができる。LEDパッケージ80はさらに、凹状断面94を有するレンズ92を備え、凹状断面94は、好ましくはレンズの裏面の中心付近にあり、内側カプセル化材料88およびその接触用カプセル化材料90よりも大きな曲率半径をもつ。製作中、レンズ92が下方に移動させられ、凹状断面94が接触用カプセル化材料90と接触する。レンズがさらに下方に移動するにつれて、2つの間の接触領域が円になり、それが外側に拡大する。円が拡大し、その結果、レンズ92と第2の施与材料90との間に閉じ込められた空気が、最小限に抑えられる、またはなくなる。内側カプセル化材料88および接触用カプセル化材料90を、同じまたは異なる材料で製作することができ、両方に適切な材料は、シリコーンまたはエポキシである。
図9は、レンズ92がLEDチップ38を覆って所望の位置まで下方に移動させられた後の、LEDパッケージ80を示す。レンズの底面100は、レンズ保持特徴86内に保持され、メニスカスリング82の横面102上またはその付近にあり、したがって底面100は、レンズ保持特徴86の上面よりも低い。この配置は、レンズ92が横力を受けるときに容易に損傷を受けない、またはLEDパッケージ80から移動させられないように、レンズ92をLEDチップ38の上に保持する助けとなる。この配置により、LEDチップ38がレンズ92の底面の上方にあることにもなる。レンズの底面100が実質的に平らである諸実施形態では、LEDチップ38がレンズ92の下方にあり、レンズ92とLEDチップ38との間に必要な空間を設けるために、より高さのあるメニスカスリングを含む必要がある。レンズ92およびメニスカスリング82の配置により、LEDチップ38が少なくとも部分的に、レンズ92の原点により近い、底面100より上方にあることが可能になる。このため、上述の発光効率の利点がもたらされる。さらに、LEDチップ38が、レンズの底面100の下方にある必要がないので、より低いメニスカスリングを使用することができ、それにより発光効率損失がさらに低減される。このようなパッケージ80は、レンズ92とパッケージ80の残りの部分との間の熱膨張係数(CTE)の不整合差を、レンズ92が熱サイクル中にメニスカスリング保持特徴86内で上下に「浮く」のを可能にすることによって補償することもできる。
本発明によるLEDパッケージは、多くの異なる変形が可能であり、異なるカプセル化材料の組合せを使用することができる。図10は、本発明による、コア34および導電性特徴36を有する基板32を備えるLEDパッケージ110の別の実施形態を示す。LEDチップ38を、サブマウント112に取り付けることができ、次いでそれが基板32に取り付けられる。一方、LEDパッケージ110には、ワイヤボンドがない。LEDチップ38は、2つの底部接点を備え、それらが導電性特徴36に電気的に結合される。この構成は、基板にフリップチップ実装することができる横方向の幾何形状のLEDチップに特に適用可能である。本明細書において説明する諸実施形態はそれぞれ、ワイヤボンドなしで基板32およびその導電性特徴36に接触されるLEDチップを備えることができる。
第1のカプセル化材料114をLEDチップ38の近くに施与して、カプセル化材料114がメニスカスをサブマウント112(またはチップ)と接して形成し、第1のカプセル化材料114を硬化することができるように、パッケージ110を設計することができる。第2の(内側の)カプセル化材料116が、第1のカプセル化材料114を覆って施与され、メニスカスリング120の内部メニスカス形成特徴118のところにメニスカスを形成する。レンズ124を取り付けるための第3の(接触用)カプセル化材料122が、これに続くことができる。この構成では、パッケージ内の各位置に最もよく適した材料を使用することが可能になる。
本発明は、LEDアレイを形成する際に使用することもでき、図11は、本発明によるLEDアレイ130の一実施形態を示す。単一の基板上の多くのメニスカスリングをそれぞれ、それ自体の1つまたは複数のLEDチップ、ならびに/あるいは1つまたは複数のサブマウントと組み合わせることによって、本発明の基本概念を使用してアレイを製作することができる。LEDアレイ130は一般に、基板132、および基板132とそのそれぞれが電気的に接触して取り付けられる複数のLEDチップ134を備える。それぞれ、内側のメニスカス保持特徴138とレンズ保持特徴140とを備えるメニスカスリング136も有する。それぞれ、上記の図8および9に示したLEDパッケージ80内の要素と同様にその全てが構成された、第1の内側カプセル化材料144、第2の接触用カプセル化材料142、およびレンズ146も有する。基板132は、電気信号を各LEDチップ134に印加するための導電性の配線148を有することができ、いくつかの実施形態では、LEDチップ134が、同じまたは異なる色および強度の光を放出することができる。LEDアレイ130は、4つのLEDチップ134からなる1列で示されているが、LEDアレイ130は、複数のLEDチップからなる多くの列を有することができ、各列が、これよりも少ないまたは多いLEDチップ134を有することができることが理解されよう。
以上、本発明を、そのいくつかの好ましい構成に即して詳細に説明してきたが、他の変形も可能である。したがって、本発明の趣旨および範囲は、上述のタイプに限定されるべきではない。
本発明の一実施形態によるLEDパッケージを形成する方法に関する流れ図である。 本発明の一実施形態によるLEDパッケージの、一製作ステップにおける断面図である。 図2のLEDパッケージの、別の製作ステップにおける断面図である。 図2のLEDパッケージの、別の製作ステップにおける断面図である。 本発明の別の実施形態によるLEDパッケージの、一製作ステップにおける断面図である。 図5のLEDパッケージの、別の製作ステップにおける断面図である。 図5のLEDパッケージの、別の製作ステップにおける断面図である。 本発明の別の実施形態によるLEDパッケージの、一製作ステップにおける断面図である。 図8のLEDパッケージの、別の製作ステップにおける断面図である。 本発明の別の実施形態によるLEDパッケージの断面図である。 本発明の一実施形態によるLEDアレイの断面図である。

Claims (13)

  1. 発光ダイオード(LED)パッケージを製作する方法であって、
    LEDチップを提供するステップと、
    前記LEDチップの少なくとも一部分を、ある曲率半径をもつ接触用液体カプセル化材料で覆うステップと、
    少なくとも一部分が前記液体カプセル化材料よりも大きな曲率半径をもつ底面を有する光学素子を提供するステップと、
    前記光学素子の前記より大きな曲率半径部分を、前記液体カプセル化材料と接触させるステップと、
    前記光学素子を、前記LEDチップにさらに近づけて、前記光学素子と前記液体カプセル化材料との間の接触領域を拡大させるステップと、
    前記液体カプセル化材料を硬化させるステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記接触領域は、前記光学素子が前記LEDチップにさらに近づくにつれて外に大きくなり、前記液体カプセル化材料と前記光学素子との間の空気の閉じ込めが低減されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記光学素子は、実質的に半球のレンズを備え、前記半球レンズは、前記接触用液体カプセル化材料よりも大きな曲率半径をもつ凹状部分を備えた底面を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記光学素子の前記より大きな曲率半径部分は、前記液体カプセル化材料と、前記液体カプセル化材料の最も高い点で接触することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記LEDチップを直接覆う内側カプセル化材料をさらに備え、前記液体カプセル化材料は、前記内側カプセル化材料上に設けられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 基板を提供するステップをさらに含み、前記LEDは前記基板に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記基板は、メニスカスリングを前記LEDチップの周囲にさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 液体内側カプセル化材料を、前記LEDチップを直接覆って堆積させるステップと、
    前記内側カプセル化材料を硬化させるステップと
    をさらに含み、
    前記メニスカスリングは、前記液体内側カプセル化材料を、硬化されるまで実質的に半球形に保持し、前記接触用液体カプセル化材料は、前記硬化された内側カプセル化材料上に設けられることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 発光ダイオード(LED)パッケージであって、
    LEDチップが取り付けられた基板と、
    前記基板上に前記LEDチップを囲んで存在し、メニスカス保持特徴を有するメニスカスリングと、
    前記LEDチップを覆い、前記基板上に接触面を有する内側カプセル化材料であって、前記メニスカス保持特徴が前記接触面の縁部を画定する前記内側カプセル化材料と、
    少なくとも一部分が凹状の底面を有し、前記凹状部分が前記LEDチップを覆った状態で、前記基板上に存在する光学素子と、
    前記内側カプセル化材料と前記光学素子との間の接触用カプセル化材料と
    を備えることを特徴とするLEDパッケージ。
  10. 前記光学素子は、実質的に半球のレンズを備えることを特徴とする請求項9に記載のLEDパッケージ。
  11. 前記内部カプセル化材料は、ある曲率半径をもち、前記光学素子の凹状部分は、ある曲率半径をもち、前記凹状部分は、前記内側カプセル化材料よりも大きな曲率半径をもつことを特徴とする請求項9に記載のLEDパッケージ。
  12. 前記光学素子と前記接触用カプセル化材料との間には、実質的に空気が閉じ込められていないことを特徴とする請求項9に記載のLEDパッケージ。
  13. 前記メニスカス形成特徴は、光学素子保持特徴をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載のLEDパッケージ。
JP2007143451A 2006-07-31 2007-05-30 気泡なくレンズを配置するための内部メニスカスを備えた発光ダイオードパッケージ要素 Active JP5271509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/496,918 US7804147B2 (en) 2006-07-31 2006-07-31 Light emitting diode package element with internal meniscus for bubble free lens placement
US11/496,918 2006-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008034806A true JP2008034806A (ja) 2008-02-14
JP5271509B2 JP5271509B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=38616339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007143451A Active JP5271509B2 (ja) 2006-07-31 2007-05-30 気泡なくレンズを配置するための内部メニスカスを備えた発光ダイオードパッケージ要素

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7804147B2 (ja)
EP (1) EP1885003A3 (ja)
JP (1) JP5271509B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245295A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Sharp Corp 発光装置及びバックライト装置
WO2010146903A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 シャープ株式会社 発光モジュール、照明装置、表示装置、およびテレビ受像装置
JP2011009519A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Hitachi Chem Co Ltd 光半導体装置及び光半導体装置の製造方法
JP2014064021A (ja) * 2008-05-30 2014-04-10 Sharp Corp 発光装置、面光源および液晶表示装置
WO2015137314A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 ウシオ電機株式会社 発光モジュール
KR101561754B1 (ko) * 2011-04-28 2015-10-19 가부시키가이샤 아사히 러버 렌즈 부착 광반도체 장치 및 그 제조방법
JP2021141274A (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 シチズン電子株式会社 発光装置及びその製造方法

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
KR100665372B1 (ko) * 2006-02-21 2007-01-09 삼성전기주식회사 광 추출 효율이 높은 발광 다이오드 패키지 구조 및 이의제조방법
US7675145B2 (en) * 2006-03-28 2010-03-09 Cree Hong Kong Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US8748915B2 (en) * 2006-04-24 2014-06-10 Cree Hong Kong Limited Emitter package with angled or vertical LED
JP2007311445A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
TWI321857B (en) * 2006-07-21 2010-03-11 Epistar Corp A light emitting device
US8735920B2 (en) 2006-07-31 2014-05-27 Cree, Inc. Light emitting diode package with optical element
KR100828900B1 (ko) * 2006-09-04 2008-05-09 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법
US7889421B2 (en) * 2006-11-17 2011-02-15 Rensselaer Polytechnic Institute High-power white LEDs and manufacturing method thereof
US9711703B2 (en) 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
WO2008151009A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Lumination Llc Environmentally robust lighting devices and methods of manufacturing same
US20090065792A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 3M Innovative Properties Company Method of making an led device having a dome lens
CN101388161A (zh) * 2007-09-14 2009-03-18 科锐香港有限公司 Led表面安装装置和并入有此装置的led显示器
US8866169B2 (en) 2007-10-31 2014-10-21 Cree, Inc. LED package with increased feature sizes
US10256385B2 (en) 2007-10-31 2019-04-09 Cree, Inc. Light emitting die (LED) packages and related methods
JP2010074117A (ja) * 2007-12-07 2010-04-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置
US8791471B2 (en) * 2008-11-07 2014-07-29 Cree Hong Kong Limited Multi-chip light emitting diode modules
JP4888473B2 (ja) * 2008-11-20 2012-02-29 ソニー株式会社 実装基板
US20110037083A1 (en) * 2009-01-14 2011-02-17 Alex Chi Keung Chan Led package with contrasting face
US8368112B2 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Aligned multiple emitter package
US20100207140A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Compact molded led module
US8058667B2 (en) * 2009-03-10 2011-11-15 Nepes Led Corporation Leadframe package for light emitting diode device
US20100237378A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Tzu-Han Lin Light emitting diode package structure and fabrication thereof
TWM374650U (en) * 2009-04-20 2010-02-21 Hsin I Technology Co Ltd LED packaging structure
CN101894896A (zh) * 2010-06-13 2010-11-24 东南大学 发光二极管的玻璃球腔封装方法
CN101894897A (zh) * 2010-06-13 2010-11-24 东南大学 发光二极管的高性能玻璃封装方法
DE102010031945A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
CN101997074A (zh) * 2010-07-30 2011-03-30 晶科电子(广州)有限公司 一种基于硅基板的led表面贴片式封装结构及其封装方法
CN102447034B (zh) * 2010-09-30 2014-05-07 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构及其制造方法
US8455882B2 (en) * 2010-10-15 2013-06-04 Cree, Inc. High efficiency LEDs
JP2012094611A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Panasonic Corp 照明装置
US8564000B2 (en) 2010-11-22 2013-10-22 Cree, Inc. Light emitting devices for light emitting diodes (LEDs)
US9300062B2 (en) 2010-11-22 2016-03-29 Cree, Inc. Attachment devices and methods for light emitting devices
US9000470B2 (en) 2010-11-22 2015-04-07 Cree, Inc. Light emitter devices
US9490235B2 (en) * 2010-11-22 2016-11-08 Cree, Inc. Light emitting devices, systems, and methods
US8575639B2 (en) 2011-02-16 2013-11-05 Cree, Inc. Light emitting devices for light emitting diodes (LEDs)
US8624271B2 (en) 2010-11-22 2014-01-07 Cree, Inc. Light emitting devices
JP5582048B2 (ja) 2011-01-28 2014-09-03 日亜化学工業株式会社 発光装置
US8455908B2 (en) 2011-02-16 2013-06-04 Cree, Inc. Light emitting devices
USD702653S1 (en) 2011-10-26 2014-04-15 Cree, Inc. Light emitting device component
TWI446591B (zh) 2011-05-03 2014-07-21 Subtron Technology Co Ltd 封裝載板及其製作方法
CN102777862A (zh) * 2011-05-10 2012-11-14 松下电器产业株式会社 Led照明基板的制造方法
KR20120133264A (ko) * 2011-05-31 2012-12-10 삼성전자주식회사 발광소자 렌즈, 이를 포함하는 발광소자 모듈 및 이를 이용한 발광소자 모듈의 제조방법
CN102832294A (zh) * 2011-06-13 2012-12-19 中山市世耀光电科技有限公司 Led光源的封装方法及led光源
DE102011114641B4 (de) * 2011-09-30 2021-08-12 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
WO2013070696A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Cree, Inc. High voltage array light emitting diode (led) devices, fixtures and methods
US8980696B2 (en) * 2011-11-09 2015-03-17 Freescale Semiconductor, Inc. Method of packaging semiconductor die
US8564004B2 (en) * 2011-11-29 2013-10-22 Cree, Inc. Complex primary optics with intermediate elements
EP2788798A1 (en) 2011-12-05 2014-10-15 Cooledge Lighting, Inc. Control of luminous intensity distribution from an array of point light sources
TWI446599B (zh) * 2012-02-15 2014-07-21 Polar Lights Opto Co Ltd 無邊框的led晶片封裝方法及以該方法製成的發光裝置
US10134961B2 (en) 2012-03-30 2018-11-20 Cree, Inc. Submount based surface mount device (SMD) light emitter components and methods
US9735198B2 (en) 2012-03-30 2017-08-15 Cree, Inc. Substrate based light emitter devices, components, and related methods
USD749051S1 (en) 2012-05-31 2016-02-09 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) package
US9349929B2 (en) * 2012-05-31 2016-05-24 Cree, Inc. Light emitter packages, systems, and methods
US10439112B2 (en) 2012-05-31 2019-10-08 Cree, Inc. Light emitter packages, systems, and methods having improved performance
US20140209950A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Luxo-Led Co., Limited Light emitting diode package module
USD740453S1 (en) 2013-06-27 2015-10-06 Cree, Inc. Light emitter unit
USD739565S1 (en) 2013-06-27 2015-09-22 Cree, Inc. Light emitter unit
JP2017510997A (ja) * 2014-04-07 2017-04-13 クリスタル アイエス, インコーポレーテッドCrystal Is, Inc. 紫外線発光デバイスおよび方法
ES2535586B2 (es) * 2014-04-22 2016-04-27 Fernando RUÍZ DE APODACA CARDEÑOSA Sistema óptico para luminarias y lámparas LED.
CN106463591A (zh) 2014-06-02 2017-02-22 3M创新有限公司 带有远程荧光粉和外壳反射器的led
US20160013379A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 Lumenmax Optoelectronics Co., Ltd. Emitting device of wide-angle led
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
US9911907B2 (en) * 2014-07-28 2018-03-06 Epistar Corporation Light-emitting apparatus
CN105448903B (zh) * 2014-08-29 2018-02-23 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管芯片封装结构及其制造方法
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces
CN106546327B (zh) * 2015-09-17 2021-04-20 日月光半导体制造股份有限公司 光学装置、电装置及无源光学组件
USD823492S1 (en) 2016-10-04 2018-07-17 Cree, Inc. Light emitting device
CN109004036B (zh) * 2017-06-06 2020-08-14 财团法人工业技术研究院 光电元件封装体
KR102452484B1 (ko) * 2017-08-11 2022-10-11 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 및 발광소자 패키지 모듈
CN109461805B (zh) * 2018-03-07 2021-08-10 普瑞光电股份有限公司 具有位于包含荧光体的玻璃转换板上的玻璃透镜的汽车led光源
CN112483922A (zh) * 2019-08-24 2021-03-12 王定锋 一种透光胶膜制作的封闭式led灯带及其制作方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3191447B2 (ja) * 1992-10-21 2001-07-23 株式会社ニコン 樹脂接合型非球面レンズの製造方法
JP2001332770A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Koha Co Ltd Ledチップの樹脂封止方法
JP2002512379A (ja) * 1998-04-17 2002-04-23 バルベリーニ ソシエタ ペル アチオニ 偏光レンズを自動的に接着するためのプラントおよびプロセス
JP2002543594A (ja) * 1999-04-22 2002-12-17 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レンズ付led光源
JP2003258313A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Rohm Co Ltd Ledチップを使用した発光装置の構造及び製造方法
JP2003318449A (ja) * 2003-05-20 2003-11-07 Sanyo Electric Co Ltd Led光源及びその製造方法
WO2004084316A2 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Acol Technologies S.A. Light emitting diode package providing phosphor amount control
JP2004276383A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Asahi Rubber:Kk 半導体光学素子用樹脂レンズの製造方法
JP2004281605A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd Ledパッケージ
WO2004109813A2 (de) * 2003-05-30 2004-12-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiode
WO2005098976A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including a luminescent conversion element and methods for packaging the same
WO2005119799A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Cree, Inc. Composite optical lens with an integrated reflector

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152044A (en) 1977-06-17 1979-05-01 International Telephone And Telegraph Corporation Galium aluminum arsenide graded index waveguide
US4675575A (en) 1984-07-13 1987-06-23 E & G Enterprises Light-emitting diode assemblies and systems therefore
FR2586844B1 (fr) 1985-08-27 1988-04-29 Sofrela Sa Dispositif de signalisation utilisant des diodes electroluminescentes.
DE4228895C2 (de) 1992-08-29 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Beleuchtungseinrichtung mit mehreren Halbleiterlichtquellen
IT1265106B1 (it) * 1993-07-23 1996-10-30 Solari Udine Spa Sistema ottico per diodi emettitori di luce
US5670798A (en) 1995-03-29 1997-09-23 North Carolina State University Integrated heterostructures of Group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact non-nitride buffer layer and methods of fabricating same
US6388272B1 (en) 1996-03-07 2002-05-14 Caldus Semiconductor, Inc. W/WC/TAC ohmic and rectifying contacts on SiC
TW383508B (en) 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
US6274890B1 (en) * 1997-01-15 2001-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
FR2759188B1 (fr) 1997-01-31 1999-04-30 Thery Hindrick Dispositif de signalisation lumineuse, notamment pour regulation du trafic routier
US6784463B2 (en) 1997-06-03 2004-08-31 Lumileds Lighting U.S., Llc III-Phospide and III-Arsenide flip chip light-emitting devices
DE19723176C1 (de) 1997-06-03 1998-08-27 Daimler Benz Ag Leistungshalbleiter-Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US6340824B1 (en) * 1997-09-01 2002-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device including a fluorescent material
US6504301B1 (en) * 1999-09-03 2003-01-07 Lumileds Lighting, U.S., Llc Non-incandescent lightbulb package using light emitting diodes
US6330111B1 (en) 2000-06-13 2001-12-11 Kenneth J. Myers, Edward Greenberg Lighting elements including light emitting diodes, microprism sheet, reflector, and diffusing agent
US6331915B1 (en) 2000-06-13 2001-12-18 Kenneth J. Myers Lighting element including light emitting diodes, microprism sheet, reflector, and diffusing agent
US6737801B2 (en) 2000-06-28 2004-05-18 The Fox Group, Inc. Integrated color LED chip
US6345903B1 (en) * 2000-09-01 2002-02-12 Citizen Electronics Co., Ltd. Surface-mount type emitting diode and method of manufacturing same
JP3839236B2 (ja) 2000-09-18 2006-11-01 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2002151928A (ja) 2000-11-08 2002-05-24 Toshiba Corp アンテナ、及びアンテナを内蔵する電子機器
AT410266B (de) 2000-12-28 2003-03-25 Tridonic Optoelectronics Gmbh Lichtquelle mit einem lichtemittierenden element
US6746889B1 (en) 2001-03-27 2004-06-08 Emcore Corporation Optoelectronic device with improved light extraction
US20030015708A1 (en) 2001-07-23 2003-01-23 Primit Parikh Gallium nitride based diodes with low forward voltage and low reverse current operation
TW552726B (en) * 2001-07-26 2003-09-11 Matsushita Electric Works Ltd Light emitting device in use of LED
US6833564B2 (en) 2001-11-02 2004-12-21 Lumileds Lighting U.S., Llc Indium gallium nitride separate confinement heterostructure light emitting devices
WO2003044870A1 (fr) 2001-11-22 2003-05-30 Mireille Georges Dispositif optique d'eclairage a diodes electroluminescentes
EP1490453B1 (en) 2002-03-25 2012-08-15 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Tri-color white light led lamp
US7262434B2 (en) 2002-03-28 2007-08-28 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with a silicon carbide substrate and ohmic metal layer
US7800121B2 (en) * 2002-08-30 2010-09-21 Lumination Llc Light emitting diode component
US7244965B2 (en) 2002-09-04 2007-07-17 Cree Inc, Power surface mount light emitting die package
KR100495215B1 (ko) 2002-12-27 2005-06-14 삼성전기주식회사 수직구조 갈륨나이트라이드 발광다이오드 및 그 제조방법
JP4274843B2 (ja) 2003-04-21 2009-06-10 シャープ株式会社 Ledデバイスおよびそれを用いた携帯電話機器、デジタルカメラおよびlcd表示装置
US7087936B2 (en) 2003-04-30 2006-08-08 Cree, Inc. Methods of forming light-emitting devices having an antireflective layer that has a graded index of refraction
US7029935B2 (en) * 2003-09-09 2006-04-18 Cree, Inc. Transmissive optical elements including transparent plastic shell having a phosphor dispersed therein, and methods of fabricating same
US20050077535A1 (en) 2003-10-08 2005-04-14 Joinscan Electronics Co., Ltd LED and its manufacturing process
TWI291770B (en) 2003-11-14 2007-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface light source device and light emitting diode
US6932497B1 (en) 2003-12-17 2005-08-23 Jean-San Huang Signal light and rear-view mirror arrangement
US7102152B2 (en) 2004-10-14 2006-09-05 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Device and method for emitting output light using quantum dots and non-quantum fluorescent material
JP4442216B2 (ja) 2003-12-19 2010-03-31 豊田合成株式会社 Ledランプ装置
US7170111B2 (en) 2004-02-05 2007-01-30 Cree, Inc. Nitride heterojunction transistors having charge-transfer induced energy barriers and methods of fabricating the same
US7326583B2 (en) * 2004-03-31 2008-02-05 Cree, Inc. Methods for packaging of a semiconductor light emitting device
CN100454596C (zh) 2004-04-19 2009-01-21 松下电器产业株式会社 Led照明光源的制造方法及led照明光源
EP1653255A3 (en) 2004-10-29 2006-06-21 Pentair Water Pool and Spa, Inc. Selectable beam lens for underwater light
JP5140922B2 (ja) 2005-01-17 2013-02-13 オムロン株式会社 発光光源及び発光光源アレイ
KR100665117B1 (ko) * 2005-02-17 2007-01-09 삼성전기주식회사 Led 하우징 및 그 제조 방법
TWI255566B (en) 2005-03-04 2006-05-21 Jemitek Electronics Corp Led
JP2008545279A (ja) 2005-07-05 2008-12-11 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション サージ能力が向上されたショットキーダイオード
US7646035B2 (en) * 2006-05-31 2010-01-12 Cree, Inc. Packaged light emitting devices including multiple index lenses and multiple index lenses for packaged light emitting devices
JP4013077B2 (ja) * 2005-11-21 2007-11-28 松下電工株式会社 発光装置およびその製造方法
US7820075B2 (en) 2006-08-10 2010-10-26 Intematix Corporation Phosphor composition with self-adjusting chromaticity

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3191447B2 (ja) * 1992-10-21 2001-07-23 株式会社ニコン 樹脂接合型非球面レンズの製造方法
JP2002512379A (ja) * 1998-04-17 2002-04-23 バルベリーニ ソシエタ ペル アチオニ 偏光レンズを自動的に接着するためのプラントおよびプロセス
JP2002543594A (ja) * 1999-04-22 2002-12-17 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レンズ付led光源
JP2001332770A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Koha Co Ltd Ledチップの樹脂封止方法
JP2003258313A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Rohm Co Ltd Ledチップを使用した発光装置の構造及び製造方法
JP2004276383A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Asahi Rubber:Kk 半導体光学素子用樹脂レンズの製造方法
JP2004281605A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd Ledパッケージ
WO2004084316A2 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Acol Technologies S.A. Light emitting diode package providing phosphor amount control
JP2003318449A (ja) * 2003-05-20 2003-11-07 Sanyo Electric Co Ltd Led光源及びその製造方法
WO2004109813A2 (de) * 2003-05-30 2004-12-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiode
WO2005098976A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including a luminescent conversion element and methods for packaging the same
WO2005119799A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Cree, Inc. Composite optical lens with an integrated reflector

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014064021A (ja) * 2008-05-30 2014-04-10 Sharp Corp 発光装置、面光源および液晶表示装置
US9634203B2 (en) 2008-05-30 2017-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, surface light source, liquid crystal display device, and method for manufacturing light emitting device
JP2010245295A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Sharp Corp 発光装置及びバックライト装置
WO2010146903A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 シャープ株式会社 発光モジュール、照明装置、表示装置、およびテレビ受像装置
US8493516B2 (en) 2009-06-15 2013-07-23 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting module, illumination device, display device, and television receiver
JP2011009519A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Hitachi Chem Co Ltd 光半導体装置及び光半導体装置の製造方法
KR101561754B1 (ko) * 2011-04-28 2015-10-19 가부시키가이샤 아사히 러버 렌즈 부착 광반도체 장치 및 그 제조방법
WO2015137314A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 ウシオ電機株式会社 発光モジュール
JPWO2015137314A1 (ja) * 2014-03-11 2017-04-06 ウシオ電機株式会社 発光モジュール
JP2021141274A (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 シチズン電子株式会社 発光装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1885003A2 (en) 2008-02-06
JP5271509B2 (ja) 2013-08-21
US20080026498A1 (en) 2008-01-31
EP1885003A3 (en) 2010-09-15
US7804147B2 (en) 2010-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271509B2 (ja) 気泡なくレンズを配置するための内部メニスカスを備えた発光ダイオードパッケージ要素
US8735920B2 (en) Light emitting diode package with optical element
US7952115B2 (en) Packaged light emitting devices including multiple index lenses and methods of fabricating the same
AU2016238924B2 (en) Light-emitting device, integrated light-emitting device, and light-emitting module
JP3978451B2 (ja) 発光装置
JP2021500735A (ja) 発光素子パッケージ及びこれを含む照明装置
TWI645577B (zh) 具有用於側發光之定型生長基板之發光二極體
JP2007287713A (ja) 発光装置及びその製造方法
JP5036222B2 (ja) 発光装置
KR20190001188A (ko) 발광소자 패키지 및 광원 장치
KR102508745B1 (ko) 발광소자 패키지
JP2012023184A (ja) 発光装置
JP4847793B2 (ja) 発光装置
KR20180040073A (ko) 발광소자, 발광소자 패키지, 및 이를 포함하는 조명장치
JP2007214592A (ja) 発光装置
KR100780182B1 (ko) 칩코팅형 led 패키지 및 그 제조방법
EP2597689B1 (en) Wavelength converted light emitting device
US11894499B2 (en) Lens arrangements for light-emitting diode packages
KR102486038B1 (ko) 발광소자 패키지
KR102564179B1 (ko) 발광소자 패키지
KR102509064B1 (ko) 발광소자 패키지 및 이를 포함하는 조명장치
KR102644793B1 (ko) 발광소자 패키지
KR102471688B1 (ko) 발광소자 패키지, 광원장치 및 발광소자 패키지 제조방법
KR102359818B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조방법
TW202343831A (zh) 發光二極體封裝件的光改變塗層配置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5271509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250