JP2008034496A - 静電チャック - Google Patents
静電チャック Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008034496A JP2008034496A JP2006204081A JP2006204081A JP2008034496A JP 2008034496 A JP2008034496 A JP 2008034496A JP 2006204081 A JP2006204081 A JP 2006204081A JP 2006204081 A JP2006204081 A JP 2006204081A JP 2008034496 A JP2008034496 A JP 2008034496A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silica glass
- electrostatic chuck
- dielectric layer
- volume resistivity
- photomask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 238000001900 extreme ultraviolet lithography Methods 0.000 claims description 6
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 14
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 abstract description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 13
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 3
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 2
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【解決手段】シリカガラスからなる板状の基材1と、TiO2、SnO2およびZnOのうちの少なくとも1種が0.1%以上30%以下添加されており、体積抵抗率が108Ω・cm以上1012Ω・cm以下のシリカガラス材からなる誘電層2との間に、金属電極3が埋設されている構成からなる静電チャックを作製する。
【選択図】図1
Description
クーロン力型の静電チャックは、誘電層として絶縁材料を使用し、電極と被処理体との間に誘起された電荷により生じるクーロン力(静電吸着力)を用いて、被処理体を吸着する。一方、ジョンソン・ラベック力型の静電チャックは、誘電層にわずかに導電性を付与し、該誘電層内での電荷移動により生じるジョンソン・ラベック力を用いて、被処理体を吸着する。
特に、ジョンソン・ラベック力型の静電チャックにおいては、誘電層の体積抵抗率が108〜1011Ω・cm程度であることが求められ、例えば、特許文献1には、アルミナセラミックス等の基材表面に、大気プラズマ溶射法により、主成分のアルミナと、チタニアおよび5A族金属を含む抵抗率調整成分とからなる誘電層を形成することにより、安定した低い体積抵抗率の誘電層を有する静電チャックが得られることが記載されている。
すなわち、本発明は、表面平滑性に優れ、パーティクルの発生が抑制され、かつ、優れた吸脱着性能を備えたシリカガラス材からなる静電チャックを提供することを目的とするものである。
静電チャックの表面がシリカガラス材により覆われた構造とし、また、体積抵抗率を抑制することにより、使用時におけるパーティクルの発生が抑制され、かつ、表面平滑性に優れ、吸着性能の向上を図ることができる。
上記のような酸化物からなる添加剤の効果により、誘電層を構成するシリカガラスの体積抵抗率の低減化を図ることができる。
上記のような範囲の熱膨張係数を有する低熱膨張ガラスにより構成することによって、フォトマスク用チャックとして用いた場合、温度変化で発生するフォトマスクとの熱膨張差により、フォトマスクの変形に起因する露光パターンにずれが生じることを防止することができる。
本発明に係る静電チャックは、誘電層がシリカガラス材であるため、同様の材質であるシリカガラス製フォトマスクの静電チャックとして好適に用いることができ、さらに、基材が低熱膨張材料(±30×10-9/K)であることによって、線幅の狭いリソグラフィ工程、特に、EUVリソグラフィにおいて好適に適用することができる。
したがって、前記静電チャックは、半導体ウエハやガラス基板、マスク等の固定、搬送等、特に、超紫外光(EUV)リソグラフィにおいて、低熱膨張シリカガラス製フォトマスクの保持、固定に好適に用いることができ、これにより、半導体・液晶等の各種処理工程における歩留の向上に寄与し得る。
図1に、本発明に係る静電チャックの概略構成を示す。図1に示したように、本発明に係る静電チャックは、シリカガラスからなる板状の基材1とシリカガラス材からなる誘電層2との間に金属電極3が挟まれた状態で埋設されているものである。
すなわち、静電チャックの表面が、シリカガラス材からなる構造を有している。
また、被処理体との接触面の研磨仕上げの際にも、セラミックス材と異なり、粒界が存在しないことから、粒子に起因する不規則な凹凸が表面になく、シリカガラス材は、セラミックス材よりも優れた表面平滑性を得ることができる。
さらに、EUV等で用いられるフォトマスクの材質は、シリカガラスが一般的であり、被処理体を固定保持する静電チャックも同材質により構成すれば、被処理体に対する不純物汚染の防止、均一な熱伝導性等の観点からも好ましい。
シリカガラスの体積抵抗率は約1017Ω・cmであるが、このように、体積抵抗率が高いと、ジョンソン・ラベック力型の静電チャックの誘電層とした場合、吸着力が不十分であるため、シリカガラスに体積抵抗率を低減させる成分を付与する必要がある。
前記誘電層の体積抵抗率が108Ω・cm未満では、誘電層において十分なジョンソン・ラベック力が発現されない。
一方、前記体積抵抗率が1012Ω・cmを超える場合は、体積抵抗率を低減させる成分がシリカガラス中に占める割合を多くしなければならず、シリカガラスの純度が低下し、静電チャックを用いた被処理体の不純物汚染を生じるおそれがある。
前記体積抵抗率は、好ましくは、109Ω・cm以上1011Ω・cm以下である。
前記添加剤としては、TiO2、SnO2およびZnO等の酸化物が挙げられる。これらの化合物は、いずれか1種を単独で添加してもよく、あるいはまた、2種以上を混合して添加してもよいが、これらの添加量は0.1%以上30%以下であることが好ましい。
なお、基材を構成するシリカガラス中にも、前記添加剤が添加されていてもよい。
一方、前記添加量が30%を超える場合は、該添加剤がシリカガラス中に占める割合が多くなり、シリカガラスの純度が低下し、静電チャックを用いた被処理体の不純物汚染を生じるおそれがある。
シリカガラスは、熱膨張係数が5.6×10-7/Kであり、他の材質と比較して低熱膨張ではあるが、超精密なEUVリソグラフィ工程での静電チャックとして使用する場合、温度変化で発生するフォトマスクとの熱膨張差により、フォトマスクの変形に起因して露光パターンにずれが生じることを防止する等の観点から、できる限り低熱膨張ガラスにより構成することが好ましい。
少なくともシリカガラス基材は、このような低熱膨張ガラスとすることが好ましいが、誘電層も、同様の低熱膨張ガラスにより構成することがより好ましい。
なお、シリカガラスをより低熱膨張化させるためには、例えば、TiO2、Ti等を添加する。
(1)上記の四塩化ケイ素を酸水素火炎中で加水分解反応させ、生成したシリカガラス微粒子を堆積させるシリカガラスの製造方法において、添加成分を含むガスを同時に導入する。
(2)上記(1)と同様のシリカガラスの製造方法により、多孔質シリカガラスを作成した後、これに、添加剤を含む溶液を含浸させ、乾燥後、加熱し、透明化させる。
(3)シリカガラス原料粉末と添加剤を含む化合物粉末との混合粉を、成形後、加熱溶融する。
(4)シリカガラス原料粉末を、添加剤を含む溶液中に分散させ、乾燥し、造粒、成形後、加熱溶融する。
上記(1)〜(4)の方法のうち、シリカガラス中に添加剤をより均一に分散させるためには、(1)の方法が最も好ましい。
電極の材質としては、具体的には、W、Mo、Ta、Ni等を用いることができる。
シリカガラス基材と誘電層との接合は、加熱、加圧による融着、または、有機系もしくは無機系接着剤による接着等の方法により行うことができる。
誘電層の厚さが20μm未満である場合は、電極に対する十分な絶縁性が得られないおそれがある。
一方、前記厚さが200μmを超える場合は、ジョンソン・ラベック力が十分に発現されず、被処理体に対する吸着力が不十分となる。
また、シリカガラス基材の厚さは、吸着面の面積、必要な吸着力等に応じて、必要な強度を有するよう適宜定められるが、一般に、15〜30mmは必要とされる。
このようなピンチャック構造とすることにより、被吸着体の着脱が容易となり、また、パーティクル挟み込みの防止にもなる。
2 シリカガラス材誘電層
3 金属電極
Claims (4)
- シリカガラスからなる板状の基材と、体積抵抗率が108Ω・cm以上1012Ω・cm以下のシリカガラス材からなる誘電層との間に金属電極が埋設されていることを特徴とする静電チャック。
- 前記誘電層に、TiO2、SnO2およびZnOのうちの少なくとも1種が0.1%以上30%以下添加されていることを特徴とする請求項1記載の静電チャック。
- 前記シリカガラス基材の5〜35℃における熱膨張係数が±30×10-9/Kの範囲内であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の静電チャック。
- EUVリソグラフィにおけるフォトマスクの保持固定に用いられることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載の静電チャック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006204081A JP5031292B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 静電チャック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006204081A JP5031292B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 静電チャック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008034496A true JP2008034496A (ja) | 2008-02-14 |
JP5031292B2 JP5031292B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=39123633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006204081A Active JP5031292B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 静電チャック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5031292B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008294174A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Taiheiyo Cement Corp | ガラス質静電チャック及びその製造方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6096832U (ja) * | 1983-12-08 | 1985-07-02 | 東芝機械株式会社 | 静電チヤツク |
JP2000252351A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Taiheiyo Cement Corp | 静電チャックおよびその製造方法 |
JP2001291680A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Shin Etsu Chem Co Ltd | イオン注入機用静電チャック |
JP2001313332A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Kyocera Corp | 静電吸着装置及び半導体製造装置 |
JP2001358207A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-26 | Toshiba Ceramics Co Ltd | シリコンウェハ支持部材 |
EP1359466A1 (en) * | 2002-05-01 | 2003-11-05 | ASML Netherlands B.V. | Chuck, lithographic projection apparatus, method of manufacturing a chuck and device manufacturing method |
JP2003318251A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-07 | Kyocera Corp | 静電チャック |
JP2003338536A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Kyocera Corp | 静電チャック |
JP2004512677A (ja) * | 2000-10-13 | 2004-04-22 | コーニング インコーポレイテッド | シリカベース軽量euvリソグラフィステージ |
JP2005093723A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Kyocera Corp | 静電チャック |
JP2005117064A (ja) * | 1993-06-24 | 2005-04-28 | Tokyo Electron Ltd | 真空処理装置 |
JP2005340442A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Kyocera Corp | 静電チャック及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-07-27 JP JP2006204081A patent/JP5031292B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6096832U (ja) * | 1983-12-08 | 1985-07-02 | 東芝機械株式会社 | 静電チヤツク |
JP2005117064A (ja) * | 1993-06-24 | 2005-04-28 | Tokyo Electron Ltd | 真空処理装置 |
JP2000252351A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Taiheiyo Cement Corp | 静電チャックおよびその製造方法 |
JP2001291680A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Shin Etsu Chem Co Ltd | イオン注入機用静電チャック |
JP2001313332A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Kyocera Corp | 静電吸着装置及び半導体製造装置 |
JP2001358207A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-26 | Toshiba Ceramics Co Ltd | シリコンウェハ支持部材 |
JP2004512677A (ja) * | 2000-10-13 | 2004-04-22 | コーニング インコーポレイテッド | シリカベース軽量euvリソグラフィステージ |
JP2003318251A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-07 | Kyocera Corp | 静電チャック |
JP2004047982A (ja) * | 2002-05-01 | 2004-02-12 | Asml Netherlands Bv | チャック、リソグラフィ投影装置、チャック製造方法、デバイス製造方法 |
EP1359466A1 (en) * | 2002-05-01 | 2003-11-05 | ASML Netherlands B.V. | Chuck, lithographic projection apparatus, method of manufacturing a chuck and device manufacturing method |
JP2003338536A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Kyocera Corp | 静電チャック |
JP2005093723A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Kyocera Corp | 静電チャック |
JP2005340442A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Kyocera Corp | 静電チャック及びその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008294174A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Taiheiyo Cement Corp | ガラス質静電チャック及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5031292B2 (ja) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100193491A1 (en) | Unit for supporting a substrate and apparatus for processing a substrate having the same | |
JPH068089A (ja) | セラミックス製静電チャック | |
JP2008135736A (ja) | 静電チャック | |
JP5030260B2 (ja) | 静電チャック | |
JP5031292B2 (ja) | 静電チャック | |
JP4030361B2 (ja) | 静電吸着方法 | |
JP2008177339A (ja) | 静電チャック | |
JP4976911B2 (ja) | 静電チャック | |
JP2006060040A (ja) | 静電チャックプレート及びその製造方法 | |
JP2000252351A (ja) | 静電チャックおよびその製造方法 | |
JPH09223729A (ja) | 静電チャック | |
JP2008300374A (ja) | 静電吸着装置 | |
JP3767719B2 (ja) | 静電吸着装置 | |
JP4722463B2 (ja) | 静電チャック用誘電体セラミックス及びその製造方法 | |
JP2005093723A (ja) | 静電チャック | |
JPH10144779A (ja) | 静電チャック | |
JP2003168726A (ja) | 半導体製造装置用静電チャックおよびその製造方法 | |
JP5024996B2 (ja) | ガラス製静電チャックの製造方法 | |
JPH09293774A (ja) | 静電チャック | |
JP5225023B2 (ja) | 試料保持具および搬送装置 | |
JP2007142456A (ja) | 静電チャック | |
JP3455026B2 (ja) | 静電チャック | |
JP4908089B2 (ja) | 静電チャックおよびその製造方法 | |
JP2002134599A (ja) | 静電吸着装置 | |
KR20130094578A (ko) | 온도 가변형 정전척 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120625 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5031292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |