JP2008031811A - キーボックス - Google Patents

キーボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2008031811A
JP2008031811A JP2006209416A JP2006209416A JP2008031811A JP 2008031811 A JP2008031811 A JP 2008031811A JP 2006209416 A JP2006209416 A JP 2006209416A JP 2006209416 A JP2006209416 A JP 2006209416A JP 2008031811 A JP2008031811 A JP 2008031811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
lid
box
front opening
inner lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006209416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5057427B2 (ja
Inventor
Koji Kawai
宏二 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Atsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsumi Electric Co Ltd filed Critical Atsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2006209416A priority Critical patent/JP5057427B2/ja
Publication of JP2008031811A publication Critical patent/JP2008031811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5057427B2 publication Critical patent/JP5057427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】蓋体を2軸で開閉動作させることにより、鍵の盗難防止効果を十分に高め得ると共に蓋体の安定した開閉動作が得られ、かつ外乱の影響を少なくし得るキーボックスを提供する。
【解決手段】内部に鍵収納部が設けられたボックス本体と、該ボックス本体の前面開口部分に開閉可能に配設された蓋体と、鍵収納部への鍵の収納状態を検知する検知手段と、を備えたキーボックスであって、蓋体は、その左右幅方向の一端側に設けた上下の軸によってボックス本体に開閉可能に配設されていることを特徴とする。蓋体の一端側で上下の軸間に板体が固定され、該板体の端面に上下の軸の少なくとも一方が当接し、また、蓋体は、その外周部がボックス本体の前面開口部を形成する所定深さの側壁の内側に嵌合状態で配設される。
【選択図】 図6

Description

本発明は、例えば体育館等の出入口用ドアの錠を解錠/施錠するための鍵を収納するキーボックに関する。
従来、この種のキーボックスとしては、例えば特許文献1に開示のものが提案されている。このキーボックスは、少なくとも正面のみに開口を設けた収納ケース体と、この収納ケース体にヒンジにより開閉可能に設けられて前記開口を閉塞する蓋体と、この蓋体に設けられた南京錠ダイヤルキー式ロック機構及びシリンダーキー式ロック機構からなる2個のロック機構等により構成されて、前記収納ケース体内に鍵が収納されるようになっている。
特開2002−364214号公報
しかしながら、このようなキーボックスにあっては、蓋体が1軸のヒンジにより開閉可能に配設されると共に、蓋体を開放するための2個のロック機構が収納ケース体の外部に露出状態で配設されているため、第三者によりヒンジ部分やロック機構が破壊されて鍵収納部内の鍵が取り出されて違法に使用される場合がある等、鍵の盗難防止効果を十分に高めることが難しい。また、蓋体の一端部の略中央部分がヒンジにより収納ケース体に支持される構造であるため、蓋体の位置を長期に亘り安定維持することが難しく、蓋体のスムーズな開閉動作が困難であると共に、蓋体の外周部と収納ケース体の開口との間の隙間が大きくなって、外乱の影響も受け易い。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、蓋体を上下2軸で開閉動作させることにより、鍵の盗難防止効果を十分に高め得ると共に蓋体の安定した開閉動作が得られ、かつ外乱の影響を少なくし得るキーボックスを提供することにある。
かかる目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、内部に鍵収納部が設けられたボックス本体と、該ボックス本体の前面開口部分に開閉可能に配設された蓋体と、前記鍵収納部への鍵の収納状態を検知する検知手段と、を備えたキーボックスであって、前記蓋体は、その左右幅方向の一端側に設けた上下の軸によってボックス本体に開閉可能に配設されていることを特徴とする。
そして、請求項2に記載の発明のように、前記蓋体の一端側で上下の軸間に板体が固定され、該板体の端面に上下の軸の少なくとも一方が当接していることが好ましい。また、前記蓋体は、請求項3に記載の発明のように、その外周部がボックス本体の前面開口部を形成する所定深さの側壁の内側に嵌合状態で配設されていることが好ましく、さらに、請求項4に記載の発明のように、蓋体が前記ボックス本体の前面開口部を閉塞する外蓋と、前記鍵収納部の前面開口部を閉塞する内蓋との二重構造で構成されていることが好ましい。
本発明のうち請求項1に記載の発明によれば、蓋体がその左右幅方向の一端側に設けた上下の軸によってボックス本体に開閉可能に配設されているため、蓋体の回動軸側の端部を上下2軸で支持できて、軸の破壊等を抑制して鍵の盗難防止効果を十分に高めることができると共に、蓋体の位置を長期に亘り安定維持してスムーズな開閉動作を得ることができ、かつ蓋体の周囲に形成される隙間が所定に維持されて外乱の影響を少なくすることができる。
また、請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、蓋体の一端側で上下の軸間に板体が固定され、この板体の端面に上下の軸の少なくとも一方が当接しているため、蓋体を開放しない限り軸を破壊することが困難で、鍵の盗難防止効果を一層高めることができると共に、板体で軸を所定位置に維持できて蓋体の組付性等を向上させることができる。
また、請求項3に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加え、蓋体の外周部がボックス本体の前面開口部を形成する所定深さの側壁の内側に嵌合状態で配設されているため、蓋体の外周部分の強度アップが図れて該部分への異物の侵入による破壊を抑制できて、鍵の盗難防止効果をより一層高めることができる。
さらに、請求項4に記載の発明によれば、請求項1ないし3に記載の発明の効果に加え、蓋体がボックス本体の前面開口部を閉塞する外蓋と、鍵収納部の前面開口部を閉塞する内蓋との二重構造で構成されているため、鍵収納部を閉塞する内蓋が外部から視認されず、内蓋に設けたシリンダ錠等を外蓋で隠すことができる等、鍵の盗難防止効果をより一層高めることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1〜図6は、本発明に係わるキーボックスの一実施形態を示し、図1がその斜視図、図2が横断面図、図3が縦断面図、図4が内蓋の回動軸側端部の拡大図、図5が外蓋の開放状態の斜視図、図6が外蓋と内蓋の開放状態の斜視図である。
図1に示すように、キーボックス1は、ステンレス製の薄型略直方体形状のボックス本体2を有し、このボックス本体2の前面開口部2aにはステンレス製の外蓋3が開閉可能に配設されている。この外蓋3は、正面視長方形状の平板状に形成されて、図5に示すように、キャビネット本体2の前面開口部2aの右端部に設けた軸受部材4に上下の軸5a、5bを介して開閉可能に配設されると共に、裏面上端の左右幅方向の略全域にはパッキン13(図3参照)等の防水部材が固着されている。
また、前記ボックス本体2は、図2、図3及び図6に示すように、上壁部2bと下壁部2c及び左右の側壁部2d(右側壁部は図示せず)により、内部に所定の大きさの空間(図示せず)が形成され、この空間の左端側にシリンダ錠8を構成する図示しないソレノイドが配設されると共に基板7が内装された仕切壁9が配設され、この仕切壁9の右側の空間が鍵収納部10として使用されるようになっている。そして、図6に示すように、空間を形成する上壁部2bと下壁部2c及び左側壁部2dは、前方に水平状態で所定寸法突出して設けられ、上壁部2bの先端部が上方に屈曲形成されて防水壁2eが形成されると共に、上壁部2bと左壁部2dの外側には補強用のリブ部材11がそれぞれ溶接固定されている。
また、前記鍵収納部10の前面開口部10aには、前記外蓋3と共にキーボックス1の蓋体を形成するステンレス製の内蓋12が開閉可能に配設されている。この内蓋12は、図5及び図6に示すように、前記空間の大きさに対応した蓋部12aと、この蓋部12aの上下端部と反回転軸側となる左端部に後方側に屈曲形成された上壁部12b、下壁部12c及び左側壁部12d等で形成されている。そして、この内蓋12は、図4に拡大して示すように、右端側が前記上下の軸5a、5bを介してキャビネット本体2に軸支されることにより、鍵収納部10の前面開口部10aに開閉可能に配設されている。この時、上下の軸5a、5bは、キャビネット本体2に溶接固定された軸受部材4の上下に設けた軸受部にそれぞれ回転可能に支持されると共に、内蓋12の上下端部から突出した部分にEリング16がそれぞれ嵌挿されている。
また、内蓋12の蓋部12aの回動軸側となる右端部の裏面には、図6に示すように板体6が例えば内蓋12の内側からネジ等により固定されると共に、上下の軸5a、5bの先端部のうち、例えば軸5aの下端が板体6の上端に当接した状態とされて、後述するように軸5a、5bの破壊防止、組付性の容易化及び部品点数の削減化等が図れるようになっている。さらに、内蓋12の左端側の表面には、図5に示す磁石17が固定されており、通常時には、この磁石17が外蓋3の裏面に吸着して内蓋12と外蓋3とが一体になって開閉されると共に、後述する非常時には、閉塞状態の内蓋12から外蓋3が引き離されて磁石17による吸着状態が解除されるようになっている。
また、前記鍵収納部10の底部には検知手段20が配置されている。この検知手段20は、図3に示すように、近接センサ20aと、この近接センサ20aを支持するセンサ支持台20b等を有し、センサ支持台20bは、樹脂成型により前端に鍔部20cを有する略皿形状に形成されている。そして、近接センサ20a上に鍵が載置されるすなわち鍵が近接センサ20aに接近することにより、近接センサ20aが鍵を検知して所定の信号(鍵の有無信号)を出力するようになっている。なお、近接センサ20aとしては、コストや検知精度の面から静電容量型が好ましいが、高周波発振型や磁気型を使用することも勿論可能であるし、近接センサ20aに限らず、他の適宜のセンサを使用することも可能である。
次に、このように構成されたキーボックス1の使用方法の一例について説明する。先ず、キーボックス1は、体育館の入口近傍の電設用ボックスや所定の壁面に図示しないリモコンと共に設置され、リモコンは警備会社に通信回線を介して接続されている。この設置状態において、ボックス本体2内に防水壁2eを有する上壁部2bや左側壁部2d等からなる空間が形成され、この空間内に鍵収納部10が設けられると共に、内蓋12や外蓋3を閉じた状態において、内蓋12の上壁部12bが防水壁2eの内側に位置して上下方向でラップした状態となる。
また、外蓋3裏面に設けたパッキン13が防水壁2eの上方に位置した状態となって、パッキン13により上部から進入する雨水の流れが分岐されるようになっている。これらにより、ボックス本体2の上面から外蓋3の隙間を通ってボックス本体2内に雨水等が進入しても、この雨水は防水壁2eや左右の側壁部2dにより空間内への進入が防止された状態となって、空間内に配置される基板7への雨水の付着や鍵収納部10内の鍵への雨水の付着等が防止されることになる。
そして、体育館の使用者が錠を開けて体育館に入ろうとする場合は、リモコンを操作してキーボックス1に開扉信号を入力する。この時、キーボックス1が警備会社により警戒状態に設定されている場合は、内蓋12はシリンダ錠8により閉塞状態とされてその開放が禁止されているが、警戒状態が解除されていることから、シリンダ錠8が開放状態とされており、外蓋3が磁石17で一体化された内蓋12と共に軸5a、5bを介して回動する。この外蓋3と内蓋12の開放動作により、キャビネット本体2の鍵収納部10の前面開口部10aが開放されて図6に示す状態となり、この状態で鍵収納部10内に収容されている鍵が使用者によって取り出され、この鍵を使用して体育館の錠を開けることにより体育館等の使用が可能となる。
また、体育館の使用が終了した場合は、外蓋3と内蓋12を一体化した状態で開放方向に回動させ、鍵収納部10の前面開口部10aを開放させて鍵収納部10内に鍵を収納し、その後内蓋12と外蓋3を閉じる。この時、鍵を鍵収納部10内に収納すると、近接センサ20aが鍵の接近による静電容量の変化をとらえて鍵有り信号を前記基板7を介してリモコンに出力する。また、近接センサ20aが静電容量に影響が少ない樹脂製のセンサ支持台20bに配置されていることから、近接センサ20aが金属製の鍵の接近を確実に検知できることになる。
そして、キーボックス1が警戒状態に設定されると、シリンダ錠8の作動により内蓋12の開放動作が禁止された状態となり、この内蓋12に磁石17により一体化された外蓋3でボックス本体2の前面開口部2が閉塞された状態となる。この状態において、外蓋3がボックス本体2の前面開口部2aに対して嵌め込み状態でかつ略面一状態となっていることから、第三者が外部から視認した際にキーボックス1であることを認識し難くなると共に、異物等の外乱のボックス本体2a内への進入が防止された状態となっている。
また同時に、内蓋12がその回動軸側の内側(裏面)に設けた上下の軸5a、5bにより回動自在に支持されて、内蓋12が開放されない限り軸5a、5bに到達できないこと、また内蓋12が外蓋3で覆われて蓋体が二重構造となっていること、さらに内蓋12の上下壁部12b、12cや側壁部12dがフランジ状でボックス本体2の上下壁部2b、2cや側壁部2dの内側に嵌合状態となっていること、ボックス本体2の上壁部2bや側壁部2dにリブ部材11が配設されてその強度アップが図られていること等から、内蓋12部分に十分な強度が得られてその破壊が極めて困難な状態となっている。
一方、例えば警備状態に異常が発生する等して、シリンダ錠8がリモコンや通信回線で解除できない場合(これを非常時という)は、使用者が外蓋3を所定の力で引っ張り、磁石17による内蓋12と外蓋3の吸着状態を解除して、図5に示すように外蓋3のみを開放させる。そして、非常用のシリンダキーを使用して内蓋12のシリンダ錠8を解錠することにより、内蓋12が開放されて鍵収納部10内の鍵の取り出しが可能となり、体育館等が使用できることになる。
このように、上記実施形態のキーボックス1にあっては、内蓋12がその左右幅方向の一端側に設けた上下の軸5a、5bによってボックス本体2に開閉可能に配設されているため、内蓋12の回動軸側の端部を上下2軸で支持できて、軸5a、5bの破壊等を抑制して鍵の盗難防止効果を十分に高めることができる。また同時に、内蓋12の位置を長期に亘り安定維持してそのスムーズな開閉動作を得ることができると共に、内蓋12や外蓋3の周囲に形成される隙間が所定に維持されて外乱の影響を少なくすることができる。
また、内蓋12の回動軸側の端部で上下の軸5a、5b間に板体6が固定されているため、内蓋12を開放しない限り軸5a、5bを破壊することが困難になると共に、内蓋12の上下壁部12b、12cや側壁部12dがボックス本体2の所定深さの上下壁部2b、2cや側壁部2dの内側に嵌合状態で配設されるため、内蓋12の外周部分の強度アップが図れて該部分への異物の侵入による破壊を抑制できる。さらに、内蓋12がボックス本体2の前面開口部2aを閉塞する外蓋3と、鍵収納部10の前面開口部10aを閉塞する内蓋12との二重構造で構成されているため、鍵収納部10を閉塞する内蓋12が外部から視認されず、内蓋12に設けたシリンダ錠8等を外蓋3で隠すことができ、これらのことから、鍵の盗難防止効果を十分に高めることが可能となる。
また、内蓋12が上下の軸5a、5bにより支持されると共にこの軸5a、5b間に板体6が固着されているため、軸5a、5bの先端を板体6に端面に当接できて、組付時のEリング16の嵌合作業等が容易に行える等、内蓋12等の組付作業を簡単に行うことができて、製造コストの低減化が図れコスト的に有利なキーボックス1を得ることが可能となる。
また、上記実施形態のキーボックス1にあっては、次のような付随的な作用効果を得ることができる。すなわち、内蓋12の左端側表面に磁石17を固定することにより、磁石17の吸着力により内蓋12と外蓋3を一体化したり、吸着力を解除することにより内蓋12と外蓋3を別体とすることができるため、内蓋12と外蓋3の一体化構造を簡略化して安価に形成できると共に、非常時の外蓋3の開放操作を簡単に行うことができて、キーボックス1の操作性(使い勝手)を向上させることができる。
また、ボックス本体2内の空間の上壁部2bの先端に防水壁2eが形成されると共に、この防水壁2eが内蓋12を閉じた状態において内蓋12の上壁部12bより外側(上方)に位置し、かつ防水壁2e上方にパッキン13が位置するように設定されているため、パッキン13により進入した雨水の流れを分岐しつつ防水壁2eにより鍵収納部10内への雨水の進入を確実に防止できる等、キーボックス1の防水効果を十分に高めることができると共に、雨水等を気にすることなくキーボックス1を設置できて、その設置の汎用性を向上させることができる。
さらに、鍵収納部10内の鍵の有無を検知する検知手段20が、鍵の接近による静電容量の変化をとらえる近接センサ20aと、この近接センサ20aの周囲に配置されて静電容量に影響が少ない樹脂製の略皿状のセンサ支持台20b等で構成されているため、近接センサ20aにより金属製の鍵の有無を確実に検知できると共に、樹脂製のセンサ支持台20bにより近接センサ20aの誤検知を防止できて、警備会社等による防犯効果を十分に高めることができる。
なお、上記実施形態において、キーボックス1の鍵収納部10内にLED等の室内灯を配置し、この室内灯を常時点灯状態(もしくは内蓋12等の開放に応じて点灯するように)して鍵収納部10内を照明し、外部が暗い場合でも鍵の出し入れを容易に行い得るようにしても良い。また、上記実施形態における蓋体の2軸構造は、少なくとも内蓋12に適用されれば良く、さらに、上記実施形態の各部の構成は一例であって、例えばキーボックス1をリモコンと一体化した構造とする等、本発明に係わる各発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜に変更することができる。
本発明は、体育館のドア用キーボックスに限らず、例えば各種ビルや倉庫用等の錠を有する全てのドアのキーボックスに適用できる。
本発明に係わるキーボックスの一実施形態を示す斜視図 同その横断面図 同縦断面図 同内蓋の回動軸側端部の拡大図 同外蓋の開放状態の斜視図 同外蓋と内蓋の開放状態の斜視図
符号の説明
1・・・キーボックス、2・・・ボックス本体、2a・・・前面開口部、2b・・・上壁部、2e・・・防水壁、3・・・外蓋、4・・・軸受部材、5a、5b・・・軸、6・・・板体、7・・・基板、8・・・シリンダ錠、9・・・仕切壁、10・・・鍵収納部、10a・・・前面開口部、12・・・内蓋、12a・・・蓋部、12b・・・上壁部、13・・・パッキン、17・・・磁石、20・・・検知手段、20a・・・近接センサ、20b・・・センサ支持台。

Claims (4)

  1. 内部に鍵収納部が設けられたボックス本体と、該ボックス本体の前面開口部分に開閉可能に配設された蓋体と、前記鍵収納部への鍵の収納状態を検知する検知手段と、を備えたキーボックスであって、
    前記蓋体は、その左右幅方向の一端側に設けた上下の軸によってボックス本体に開閉可能に配設されていることを特徴とするキーボックス。
  2. 前記蓋体の一端側で上下の軸間に板体が固定され、該板体の端面に上下の軸の少なくとも一方が当接していることを特徴とする請求項1に記載のキーボックス。
  3. 前記蓋体は、その外周部がボックス本体の前面開口部を形成する所定深さの側壁の内側に嵌合状態で配設されていることを特徴とする請求項1または2に記載のキーボックス。
  4. 前記蓋体は、前記ボックス本体の前面開口部を閉塞する外蓋と、前記鍵収納部の前面開口部を閉塞する内蓋との二重構造で構成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のキーボックス。
JP2006209416A 2006-08-01 2006-08-01 キーボックス Active JP5057427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209416A JP5057427B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 キーボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209416A JP5057427B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 キーボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008031811A true JP2008031811A (ja) 2008-02-14
JP5057427B2 JP5057427B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=39121534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209416A Active JP5057427B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 キーボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5057427B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015137531A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 タキゲン製造株式会社 貨物自動車の荷箱扉開閉用操作ハンドルの掛金装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537964U (ja) * 1978-09-06 1980-03-11
JPS58218564A (ja) * 1982-06-09 1983-12-19 株式会社富士精工本社 2重扉を有する箱体のロック機構
JPS6089382U (ja) * 1983-11-18 1985-06-19 松下電工株式会社 蝶番
JPH04363490A (ja) * 1991-02-26 1992-12-16 Kumahira Safe Co Inc 保管金庫
JPH05321531A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 Toray Ind Inc ロッカー装置
JP2001040926A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Iseki & Co Ltd 金庫の開閉扉
JP2003138805A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Nippon Signal Co Ltd:The 鍵管理装置
JP2003210789A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Heiwa Corp 遊技機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537964U (ja) * 1978-09-06 1980-03-11
JPS58218564A (ja) * 1982-06-09 1983-12-19 株式会社富士精工本社 2重扉を有する箱体のロック機構
JPS6089382U (ja) * 1983-11-18 1985-06-19 松下電工株式会社 蝶番
JPH04363490A (ja) * 1991-02-26 1992-12-16 Kumahira Safe Co Inc 保管金庫
JPH05321531A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 Toray Ind Inc ロッカー装置
JP2001040926A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Iseki & Co Ltd 金庫の開閉扉
JP2003138805A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Nippon Signal Co Ltd:The 鍵管理装置
JP2003210789A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Heiwa Corp 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015137531A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 タキゲン製造株式会社 貨物自動車の荷箱扉開閉用操作ハンドルの掛金装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5057427B2 (ja) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9328534B2 (en) Safe and lock mechanism
JP2008531875A (ja) 窓およびドア用監視装置
JP4578982B2 (ja) 遊技機
JP5059120B2 (ja) コンテナーロックレバー防犯装置
JP5057427B2 (ja) キーボックス
JP5288431B2 (ja) キーボックス
JP4613119B2 (ja) 開閉ドア
JP5351822B2 (ja) 電気錠付き引戸装置
JP3113541U (ja) ドアのオートロック装置
JP2010031620A (ja) フェイク金庫
GB2438491A (en) Door entry prevention device with biased lock concealing device
JP2001227243A (ja) 収納庫
JP4492502B2 (ja) 自動販売機の防盗装置
JP6633880B2 (ja) 電気錠を備えたドア装置
KR20110042679A (ko) 여닫이문 잠금 장치
KR20110008623U (ko) 출입문 안전고리
KR200198574Y1 (ko) 귀중품 보관함의 도난 방지장치
JP5993155B2 (ja) 展示ケース
JP5378082B2 (ja) ドア装置
JP2002349104A (ja) ドアノブ用ピッキング防止装置
JP3168305B2 (ja) セキュリティーメールボックス
JP6814467B2 (ja) 保管庫
WO2016097020A2 (en) An anti-theft lock device for a double door and uses thereof
JP3925708B2 (ja) 自動販売機用補助ロック装置
JP4228556B2 (ja) 自動販売機のキャビネット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5057427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250