JP2008030580A - 剛体電車線の終端部構造 - Google Patents
剛体電車線の終端部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008030580A JP2008030580A JP2006205295A JP2006205295A JP2008030580A JP 2008030580 A JP2008030580 A JP 2008030580A JP 2006205295 A JP2006205295 A JP 2006205295A JP 2006205295 A JP2006205295 A JP 2006205295A JP 2008030580 A JP2008030580 A JP 2008030580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- ridge
- ear
- bolt insertion
- shaped frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
【解決手段】T型架台2は、フランジ7とウェブ8を有する。イヤー3は、T型架台2の下縁に沿い、トロリ線4を挟んでボルト・ナット5,6で固定される。ウェブ8は、終端付近の所定位置から終端まで下端が円弧状に上昇し、その付近に長手方向所定幅の開口8bを持つ。ウェブ8の下端に沿う挟持部9は、突条10,11を持ち、その下方にトロリ線4の条溝14に嵌合する挟持爪13がある。複数のボルト挿通孔12がウェブ8を貫通する。イヤー3bは、突条15,16、ボルト挿通孔17、挟持爪18を持つ。突条15は、先端がウェブ8の一側面に当接するように突出し突条10と平行に延びる。突条16は、突条15と平行に延びる。ボルト挿通孔17は、突条15,16間でイヤー3bを貫通する。挟持爪18は、トロリ線4の条溝19に嵌合する。
【選択図】 図4
Description
したがって、この発明は、パンタグラフの衝突による衝撃を有効に緩衝することができ、また設置工事が比較的容易な剛体電車線の終端部構造を提供することを課題としている。
T型架台2の終端付近の所定位置から終端までの間のイヤー3bは、短冊状のものとし、ボルト挿通孔12に対応して相互間隔をおいて複数設け、それぞれ上部突条15と、下部突条16と、ボルト挿通孔17と、挟持爪18とを具備させる。上部突条15は、先端がウェブ8の一側面に当接するようにウェブ8の一側面に向かって突出しウェブ8の内側突条10と平行に延びるように構成する。下部突条16は、上部突条15の下方に間隔をおいて位置しウェブ8の一側面に向かって突出し上部突条15と平行に延びるように構成する。ボルト挿通孔17は、上部突条15と下部突条16の間に位置してイヤー3bを貫通するように構成する。挟持爪18は、下部突条16の下方に位置してトロリ線4の他方の条溝19に嵌合すべく延びるように構成する。
T型架台2の外側突条11には、ボルト挿通孔12に挿通されるボルト5の頭部平面に当接してボルトを回り止めする上部平面20を形成する。内側突条10には、イヤー3bの下部突条16の下面を載せ受けたときにイヤー3bのボルト挿通孔17をT型架台のボルト挿通孔12に対向させると共に、イヤー3bの挟持爪18をT型架台の挟持爪13に対向させる上部平面21を形成する。
トロリ線4は、T型架台2の終端付近の所定位置から終端まで、挟持部9に沿って上方へ湾曲して固定する。
T型架台2の内側突条10の上部平面21に、イヤー3の下部突条16の下面を載せ受けたときに、イヤー3のボルト挿通孔17がT型架台のボルト挿通孔12に対向すると共に、イヤー3の挟持爪18がT型架台の挟持爪13に対向するように位置決めされるから、設置作業時の位置決めが容易で、作業を確実迅速に進行できる。内側突条10の上部平面21に、イヤー3の下部突条16が載るので、ボルト、ナット5,6による締め付け部間(約500mm)におけるイヤー3およびトロリ線4のたわみが確実に防止される。ボルト挿通孔12,18にボルト5を挿通させたときに、ボルト5の頭部平面がT型架台2の外側突条11の上部平面20に当接して回り止めされるから、ナット6の締め付け作業は容易に行える。ボルト、ナット5,6は汎用品でよい。外側突条11は、ウェブ8に剛性を付与し、たわみを防止すると共に、トロリ線4に対する大きな挟持力に耐える。
ウェブ8は開口8bを備える。開口8bは、内側および外側突条10,11の上部に沿い、下端が円弧状に上昇を始める所定位置付近に設けられ、所定の長手方向幅を有する。
T型架台2の内側突条10の上部平面21に、イヤー3の下部突条16の下面を載せ受けたときに、イヤー3のボルト挿通孔17がT型架台のボルト挿通孔12に対向すると共に、イヤー3の挟持爪18がT型架台の挟持爪13に対向するように位置決めされるから、設置作業時の位置決めが容易で、作業を確実迅速に進行できる。内側突条10の上部平面21に、イヤー3の下部突条16が載るので、ボルト、ナット5,6による締め付け部間(約500mm)におけるイヤー3およびトロリ線4のたわみが確実に防止される。ボルト挿通孔12,18にボルト5を挿通させたときに、ボルト5の頭部平面がT型架台2の外側突条11の上部平面20に当接して回り止めされるから、ナット6の締め付け作業は容易に行える。ボルト、ナット5,6は汎用品でよい。
2 T型架台
3 イヤー
3a 長尺のイヤー
3b 短冊状のイヤー
4 トロリ線
5 ボルト
6 ナット
7 フランジ
8 ウェブ
8a 縮小部
8b 開口
9 挟持部
10 内側突条
11 外側突条
12 ボルト挿通孔
13 挟持爪
14 条溝
15 上部突条
16 下部突条
17 ボルト挿通孔
18 挟持爪
19 条溝
20 上部平面
21 上部平面
Claims (1)
- 隧道の天井または隧道外における支持構造物にレールに沿って延びるように支持されるT型架台と、このT型架台の下縁の一側面に沿いボルト・ナットによって固定されるイヤーと、T型架台とイヤーとの間に挟持されT型架台の下端に沿うように配置されるトロリ線と、を具備する剛体電車線の終端部構造であって、
前記T型架台は、上部の水平のフランジと、フランジの中央から垂下しT型架台の終端付近の所定位置から終端に向かって下端が円弧状に上昇するように徐々にその上下幅が縮小するウェブと、ウェブの下端に沿って延長する挟持部と、を有し、
前記T型架台の挟持部は、前記ウェブの一側面から前記イヤー側へ突出して長手方向へ延びる内側突条と、ウェブの他側面から前記イヤーと反対側へ突出して長手方向へ延びる外側突条と、これら内側突条と外側突条の直上に位置して長手方向に相互間隔をおいてウェブを貫通するように複数設けられるボルト挿通孔と、外側突条と内側突条の下方に位置してトロリ線の一方の条溝に嵌合するように長手方向へ延びる挟持爪とを具備し、
前記T型架台のウェブは、前記内側および外側突条の上部に沿い、前記終端付近の所定位置を含む所定の長手方向幅の開口を備え、
前記イヤーは、前記T型架台の終端付近の所定位置から終端までの間においては、前記ボルト挿通孔に対応して相互間隔をおいて複数設けられ、それぞれ上部突条と、下部突条と、ボルト挿通孔と、挟持爪とを具備し、上部突条は、先端が前記ウェブの一側面に当接するようにウェブの一側面に向かって突出しウェブの内側突条と平行に延び、下部突条は、上部突条の下方に間隔をおいて位置しウェブの一側面に向かって突出し上部突条と平行に延び、ボルト挿通孔は、上部突条と下部突条の間に位置してイヤーを貫通し、挟持爪は、下部突条の下方に位置してトロリ線の他方の条溝に嵌合するように延び、
前記T型架台の外側突条は、T型架台のボルト挿通孔に挿通されるボルトの頭部平面に当接してボルトを回り止めする上部平面を有し、
前記T型架台の内側突条は、前記イヤーの下部突条の下面を載せ受けたときにイヤーの前記ボルト挿通孔をT型架台の前記ボルト挿通孔に対向させると共に、イヤーの前記挟持爪をT型架台の前記挟持爪に対向させる上部平面を有し、
前記トロリ線は、前記T型架台の終端付近の所定位置から終端まで、前記挟持部に沿って湾曲して固定されることを特徴とする剛体電車線の終端部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006205295A JP4846480B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 剛体電車線の終端部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006205295A JP4846480B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 剛体電車線の終端部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008030580A true JP2008030580A (ja) | 2008-02-14 |
JP4846480B2 JP4846480B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=39120455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006205295A Expired - Fee Related JP4846480B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 剛体電車線の終端部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4846480B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110667392A (zh) * | 2019-11-01 | 2020-01-10 | 西南交通大学 | 一种防覆冰多滚轮刚性接触受流装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5373603A (en) * | 1976-12-14 | 1978-06-30 | Toyota Motor Corp | Cooling process and for pump mechanical seal |
JPS57174130A (en) * | 1981-01-10 | 1982-10-26 | Bergwerksverband Gmbh | Method of selectively removing ammonia from gas mixture containing ammonia and hydrogen sulfide and its recovery method |
JPH03118626U (ja) * | 1990-03-20 | 1991-12-06 | ||
JPH07237473A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-09-12 | West Japan Railway Co | 剛体電車線の接続構造 |
JPH0858438A (ja) * | 1994-08-19 | 1996-03-05 | Sanwa Tekki Corp | 剛体電車線引止装置 |
JP2001310657A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-06 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 剛体電車線構造 |
-
2006
- 2006-07-27 JP JP2006205295A patent/JP4846480B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5373603A (en) * | 1976-12-14 | 1978-06-30 | Toyota Motor Corp | Cooling process and for pump mechanical seal |
JPS57174130A (en) * | 1981-01-10 | 1982-10-26 | Bergwerksverband Gmbh | Method of selectively removing ammonia from gas mixture containing ammonia and hydrogen sulfide and its recovery method |
JPH03118626U (ja) * | 1990-03-20 | 1991-12-06 | ||
JPH07237473A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-09-12 | West Japan Railway Co | 剛体電車線の接続構造 |
JPH0858438A (ja) * | 1994-08-19 | 1996-03-05 | Sanwa Tekki Corp | 剛体電車線引止装置 |
JP2001310657A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-06 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 剛体電車線構造 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110667392A (zh) * | 2019-11-01 | 2020-01-10 | 西南交通大学 | 一种防覆冰多滚轮刚性接触受流装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4846480B2 (ja) | 2011-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10385563B2 (en) | Anchoring rail for anchoring in concrete | |
JP5410188B2 (ja) | 車輪ガード装置 | |
JP4846480B2 (ja) | 剛体電車線の終端部構造 | |
KR20110010940U (ko) | 지하철용 전차선 고정장치 | |
CN101638876B (zh) | 用于铁路轨枕的铁轨锚固件隔离器 | |
KR101588228B1 (ko) | 철도차량의 탈선 방지 장치 | |
US7587869B2 (en) | Profile rail for a facade system | |
JP2011021358A (ja) | 防音パネル | |
CN102936869A (zh) | 钢轨锁定装置及长钢轨锁定车 | |
JP4846479B2 (ja) | 剛体電車線 | |
CN201789259U (zh) | 高速铁路隧道漏泄电缆夹具 | |
CN205157504U (zh) | 列车在线探伤用超声波探头模组结构 | |
CN205152732U (zh) | 一种驼峰车辆减速器专用护轮轨 | |
KR20160084948A (ko) | 탈선복구용 유압실린더 지지대 | |
JP3118626U (ja) | 剛体電車線用の架台および剛体電車線 | |
JP4167609B2 (ja) | ホールダウン金物およびその金物と支持ボルトとの固定構造 | |
EP3162957B1 (en) | Safety device for preventing rail buckling and movement | |
KR200322061Y1 (ko) | 침목 고정용 형강 | |
CN211368229U (zh) | 一种高铁线路定位锚钉 | |
JP3861247B2 (ja) | 覆工板の締結装置及びその製造方法 | |
JP2015059411A (ja) | 覆工板敷設方法および覆工板 | |
JP2001049601A (ja) | 弾性レール締結装置 | |
CN215055196U (zh) | 一种夹心保温pc板外墙的脚手架连墙件 | |
CN211338575U (zh) | 可移动式钢轨锁轨阻车器 | |
CN211312028U (zh) | 一种磁浮轨道单元及轨道夹板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4846480 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |