JP2008030202A - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置および画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008030202A JP2008030202A JP2006202668A JP2006202668A JP2008030202A JP 2008030202 A JP2008030202 A JP 2008030202A JP 2006202668 A JP2006202668 A JP 2006202668A JP 2006202668 A JP2006202668 A JP 2006202668A JP 2008030202 A JP2008030202 A JP 2008030202A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- light emitting
- image data
- emitting element
- scanning direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
【解決手段】メモリテーブル10には、主走査方向に複数の発光素子を配列した発光素子列を副走査方向に複数列配列した各発光素子に供給される画像データが、像担持体上に形成される結像スポットの位置が主走査方向で反転されると共に、前記画像担持体の上流側を1列目、下流側を2列目とした時に、発光素子列の2列目の発光素子に供給される画像データと、1列目の発光素子に供給される画像データに区分して格納される。一方の画像データにより結像スポットを形成し、所定のタイミング後に他方の画像データにより副走査方向で反転した結像スポットを形成し、主走査方向に一列に並ぶ結像スポット8を形成する。
【選択図】 図1
Description
主走査方向に複数の発光素子を配列した発光素子列を副走査方向に複数列設けた発光体ブロックに、光学倍率がマイナスの単一のレンズを対応させ、前記各発光素子に供給する画像データを記憶する記憶手段を設け、
前記記憶手段は、前記像担持体の上流側を1列目、下流側を2列目とした時に、前記画像データを、前記発光素子列の2列目の発光素子に供給される第1の画像データと、1列目の発光素子に供給される第2の画像データに区分して格納したメモリテーブルを有し、
前記画像データを、前記各発光素子により像担持体上に形成される結像スポットの位置が主走査方向で反転するとともに、前記第1の画像データ、または第2の画像データを読み出して像担持体上に結像スポットを形成してから、所定のタイミング後に他方の画像データにより像担持体上に副走査方向で反転した結像スポットを形成するように制御する制御手段を設けたことを特徴とする。このような構成によれば、光学倍率がマイナスの単一レンズを用いた場合で、かつ副走査方向に複数列の発行素子列を配列した場合の画像形成を、前記構成のメモリテーブルを用いて円滑に行なうことができる。また、前記メモリテーブルは、マイクロレンズのような光学倍率がマイナスで、発光素子の位置と像担持体上の結像スポットの位置が主走査方向、副走査方向で反転する特殊な状況に対応できる。
主走査方向に複数の発光素子を配列した発光素子列を副走査方向に複数列設けた発光体ブロックに、光学倍率がマイナスの単一のレンズを対応させ、前記各発光素子に供給する画像データを記憶する記憶手段を設け、前記記憶手段のメモリテーブルに、像担持体に形成される結像スポットのライン毎に、前記画像データを、前記各発光素子により像担持体上に形成される結像スポットの位置が主走査方向で反転されるように入力するとともに、前記画像担持体の上流側を1列目、下流側を2列目とした時、前記発光素子列の2列目の発光素子に供給される第1の画像データと、1列目の発光素子に供給される第2の画像データに区分して入力する段階と、前記いずれのラインの画像データを読み出すかを決定する段階と、前記メモリテーブルから、前記決定されたラインに対応する第1の画像データ、または第2の画像データを読み出して像担持体上に結像スポットを形成する段階と、所定のタイミング後に、前記メモリテーブルから他方の画像データを読み出して像担持体上に副走査方向で反転した結像スポットを形成する段階と、からなり、前記像担持体の主走査方向に一列に並ぶ結像スポットを形成することを特徴とする。このような構成によれば、光学倍率がマイナスの単一レンズを用いた場合の画像形成を、前記構成のメモリテーブルを用いて迅速に、しかも正確な演算処理により行なうことができる。また、前記メモリテーブルは、マイクロレンズのような光学倍率がマイナスで、発光素子の位置と像担持体上の結像スポットの位置が主走査方向、副走査方向で反転する特殊な状況に対応でき、画像データも合理的な読み出しを行なうことができる。
T1=|(d×β)/S|
ここで各パラメータは、以下の通りである。
d:発光素子の副走査方向の距離
S:結像面(像担持体)の移動速度
β:レンズの倍率
Claims (9)
- 各色に対応した複数のラインヘッドを用いて、像担持体上で複数色の画像形成を同時に行う画像形成装置であって、
主走査方向に複数の発光素子を配列した発光素子列を副走査方向に複数列設けた発光体ブロックに、光学倍率がマイナスの単一のレンズを対応させ、前記各発光素子に供給する画像データを記憶する記憶手段を設け、
前記記憶手段は、前記像担持体の上流側を1列目、下流側を2列目とした時に、前記画像データを、前記発光素子列の2列目の発光素子に供給される第1の画像データと、1列目の発光素子に供給される第2の画像データに区分して格納したメモリテーブルを有し、
前記画像データを、前記各発光素子により像担持体上に形成される結像スポットの位置が主走査方向で反転するとともに、前記第1の画像データ、または第2の画像データを読み出して像担持体上に結像スポットを形成してから、所定のタイミング後に他方の画像データにより像担持体上に副走査方向で反転した結像スポットを形成するように制御する制御手段を設けたことを特徴とする、画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記像担持体の主走査方向に一列に並ぶ結像スポットを形成することを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記所定のタイミングは、前記像担持体の移動速度と、前記発光素子列間の発光素子の副走査方向の距離に基づいて決定されることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段により、前記所定のタイミングを微調整することを特徴とする、請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記メモリテーブルには、像担持体の副走査方向に複数ラインの結像スポットが形成されるように画像データが格納されていることを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記発光素子は、有機EL素子であることを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 像担持体の周囲に帯電手段と、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のラインヘッドと、現像手段と、転写手段との各画像形成用ユニットを配した画像形成ステーションを少なくとも2つ以上設け、転写媒体が各ステーションを通過することにより、タンデム方式で画像形成を行うことを特徴とする、画像形成装置。
- 中間転写部材を備えたことを特徴とする、請求項7に記載の画像形成装置。
- 各色に対応した複数のラインヘッドを用いて複数色の画像形成を像担持体上で同時に行う画像形成方法であって、
主走査方向に複数の発光素子を配列した発光素子列を副走査方向に複数列設けた発光体ブロックに、光学倍率がマイナスの単一のレンズを対応させ、前記各発光素子に供給する画像データを記憶する記憶手段を設け、
前記記憶手段のメモリテーブルに、像担持体に形成される結像スポットのライン毎に、前記画像データを、前記各発光素子により像担持体上に形成される結像スポットの位置が主走査方向で反転されるように入力するとともに、前記像担持体の上流側を1列目、下流側を2列目とした時に、前記発光素子列の2列目の発光素子に供給される第1の画像データと、1列目の発光素子に供給される第2の画像データに区分して入力する段階と、
前記いずれのラインの画像データを読み出すかを決定する段階と、
前記メモリテーブルから、前記決定されたラインに対応する第1の画像データ、または第2の画像データを読み出して像担持体上に結像スポットを形成する段階と、
所定のタイミング後に、前記メモリテーブルから他方の画像データを読み出して像担持体上に副走査方向で反転した結像スポットを形成する段階と、からなり、前記像担持体の主走査方向に一列に並ぶ結像スポットを形成することを特徴とする画像形成方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202668A JP4900575B2 (ja) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | 画像形成装置および画像形成方法 |
US11/835,282 US7952600B2 (en) | 2006-07-26 | 2007-08-07 | Image forming method for forming images of plural colors on an image carrier at once |
US13/085,359 US20110193931A1 (en) | 2006-07-26 | 2011-04-12 | Image Forming Apparatus and Image Forming Method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202668A JP4900575B2 (ja) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008030202A true JP2008030202A (ja) | 2008-02-14 |
JP4900575B2 JP4900575B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=39120129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006202668A Expired - Fee Related JP4900575B2 (ja) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4900575B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08166555A (ja) * | 1994-10-12 | 1996-06-25 | Ricoh Co Ltd | Ledアレイヘッド |
JPH11301027A (ja) * | 1998-04-22 | 1999-11-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリンタ |
JP2000351238A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Konica Corp | 画像記録装置 |
JP2002052757A (ja) * | 2000-05-29 | 2002-02-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003309771A (ja) * | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Sharp Corp | Ccd撮像素子および画像反転機能付撮影システム |
JP2003341141A (ja) * | 2002-05-31 | 2003-12-03 | Seiko Epson Corp | 光学ヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
-
2006
- 2006-07-26 JP JP2006202668A patent/JP4900575B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08166555A (ja) * | 1994-10-12 | 1996-06-25 | Ricoh Co Ltd | Ledアレイヘッド |
JPH11301027A (ja) * | 1998-04-22 | 1999-11-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリンタ |
JP2000351238A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Konica Corp | 画像記録装置 |
JP2002052757A (ja) * | 2000-05-29 | 2002-02-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003309771A (ja) * | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Sharp Corp | Ccd撮像素子および画像反転機能付撮影システム |
JP2003341141A (ja) * | 2002-05-31 | 2003-12-03 | Seiko Epson Corp | 光学ヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4900575B2 (ja) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6825416B2 (ja) | 光書込み装置およびそれを備える画像形成装置 | |
JP2007062019A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007090548A (ja) | 画像形成装置、およびその画像形成装置に用いるラインヘッドの位置調整方法 | |
JP2007030383A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
US7782355B2 (en) | Image forming apparatus using a plurality of lasers with a varying exposure ratio | |
JP2008036850A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2008168562A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP4900575B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
US7952600B2 (en) | Image forming method for forming images of plural colors on an image carrier at once | |
JP2010122250A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2010120199A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2008105298A (ja) | ラインヘッド及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2005096259A (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP2007237572A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2007210139A (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP2019217666A (ja) | 光記録装置及び画像形成装置 | |
JP2008030203A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2008036851A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2008105299A (ja) | ラインヘッド及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2009066907A (ja) | ラインヘッドの制御方法及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2008036983A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2008173866A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP4508816B2 (ja) | 露光ヘッド及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2009143201A (ja) | ラインヘッドの制御方法およびそれを用いた画像形成装置 | |
JP2009202571A (ja) | ラインヘッドの制御方法および画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111026 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |