JP2008026936A - 情報呈示方法、情報処理装置および情報呈示用プログラム - Google Patents

情報呈示方法、情報処理装置および情報呈示用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008026936A
JP2008026936A JP2006195170A JP2006195170A JP2008026936A JP 2008026936 A JP2008026936 A JP 2008026936A JP 2006195170 A JP2006195170 A JP 2006195170A JP 2006195170 A JP2006195170 A JP 2006195170A JP 2008026936 A JP2008026936 A JP 2008026936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
presentation
presented
time
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006195170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008026936A5 (ja
JP4839998B2 (ja
Inventor
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Tatsu Kawakami
達 河上
Mitsuru Takehara
充 竹原
Takatoshi Nakamura
隆俊 中村
Yuichi Abe
友一 阿部
Motoyuki Takai
基行 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006195170A priority Critical patent/JP4839998B2/ja
Priority to US11/827,221 priority patent/US8234565B2/en
Priority to KR1020070071081A priority patent/KR101384396B1/ko
Priority to CN201210391098.9A priority patent/CN102968440B/zh
Priority to DE102007033522A priority patent/DE102007033522A1/de
Priority to CN2007101303707A priority patent/CN101110206B/zh
Publication of JP2008026936A publication Critical patent/JP2008026936A/ja
Publication of JP2008026936A5 publication Critical patent/JP2008026936A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4839998B2 publication Critical patent/JP4839998B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/54Browsing; Visualisation therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが、年表軸などの時間軸上の、それぞれの年月または年月日などの時間位置における状況を、直感的に把握することができるように、情報を呈示することができるようにする。
【解決手段】装置の制御手段は、呈示されるべき情報を示すアイコン41〜47,51〜56,61〜66,71〜77を、呈示画面1の呈示領域3内の、時間軸2の方向には、当該の情報に付随する時間情報で示される時間位置に表示する。当該の情報を呈示する位置に、当該の情報を呈示する分の空きがないときには、アイコン48,49のように、当該の情報を、他の情報が呈示される位置、または既に他の情報が呈示されている位置に、重ねて呈示する。
【選択図】図4

Description

この発明は、コンテンツやファイルなどの情報をディスプレイ上に呈示する方法および装置に関する。
ローカルに、またはインターネットなどの外部ネットワーク上に存在する、音楽や映像などのコンテンツ、ニュースなどの事実や事件を示す情報、またはユーザが作成した画像ファイルや文書ファイルなどの情報を、ディスプレイ上に呈示する方法としては、それぞれの情報そのもの、または、それぞれの情報を示すアイコンを、日付順や名前順などで表示する方法が採られている。
具体的に、「1969年7月アポロ11号月面着陸」というような情報の場合には、それぞれの情報そのものが、年表として表示される。
特許文献1(特開平11−249640号公報)には、日時データと事象データとの対からなる年表データによって、ユーザの誕生から今に至るまでの履歴を、0歳から4歳までの期間、5歳から9歳までの期間、10歳から14歳までの期間、というような数年ごとの期間に分けて、表示することが示されている。
特許文献2(特開平11−66049号公報)には、ネットワークを介してユーザ端末と接続されるサーバにおいて、ユーザ端末から年表表示要求があったとき、個人イベントデータベースから要求元の個人履歴情報を読み取り、歴史イベントデータベースから歴史情報を読み取って、両者を対応させて配置した年表を表示するためのデータを生成し、要求元のユーザ端末に送信することが示されている。
また、例えば、PC(パーソナルコンピュータ)で、あるフォルダに含まれる1つまたは複数のファイルを呈示する場合には、当該フォルダの呈示画面内に、各ファイルを示す各アイコンが、ファイルの名前順や作成更新の日付順に、一列または一行に、または複数行および複数列に渡って、表示される。
この場合、PC上で新規にファイルを作成し、またはローカルストレージやネットワーク上から新たにファイルを取得して、当該ファイルを当該フォルダに追加した場合や、PC上でのアイコンのドラッグ&ドロップなどによって、別のフォルダに属するファイルを当該フォルダに移動またはコピーした場合には、当該ファイルを示すアイコンが、当該フォルダの呈示画面内の、当該ファイルの名前や作成更新日で決まる位置に表示され、名前順や作成更新日順で見て当該ファイルのあとになるファイルを示すアイコンは、表示される位置が後方側に移動する。
特許文献3(特開2002−44555号公報)には、情報表示制御方法として、画面の映像表示領域には、再生中のビデオコンテンツの映像を表示し、詳細情報領域には、選択カーソルにより選択されているビデオコンテンツの完全情報を表示し、選択映像表示領域には、選択されているビデオコンテンツのアイコンイメージを表示するとともに、再生中のビデオコンテンツのアイコンには、再生中マークを表示し、既に視聴されたビデオコンテンツのアイコンには、視聴済マークを表示し、メディアデータが削除されたビデオコンテンツのアイコンは、薄くまたはグレーで表示することが示されている。
上に挙げた先行技術文献は、以下の通りである。
特開平11−249640号公報 特開平11−66049号公報 特開2002−44555号公報
しかしながら、上述した従来の年表表示では、既存の情報から年表データを生成して年表を表示するので、新たな情報を年表中に追加して適切な時間位置に表示することが難しく、そのようにするためには、年表データ全体を書き替えるなどの必要がある。
PCなどでアイコンの表示によって当該フォルダに含まれるファイルを呈示する場合も同様で、ファイル作成更新日順にアイコンを整列させる場合に、ファイルの新規作成や取得、または移動やコピーによって、当該フォルダにファイルを追加した場合、当該ファイルを含めて当該フォルダに属する各ファイルを示す各アイコンは、ファイル作成更新日順に配列されるものの、一定間隔で配列されてしまい、ファイル作成更新日に対応した時間位置に配列表示させることはできない。
そのため、従来の年表表示またはアイコン表示による情報呈示では、ユーザは、年表軸などの時間軸上の、それぞれの年月または年月日などの時間位置における状況を、直感的に把握することができない。
そこで、この発明は、ユーザが、年表軸などの時間軸上の、それぞれの年月または年月日などの時間位置における状況を、直感的に把握することができるように、情報を呈示することができるようにしたものである。
この発明の情報呈示方法は、
ローカルまたは外部ネットワーク上に存在する情報を、ディスプレイ上に表示される呈示画面上に呈示する方法であって、
前記呈示画面は、画面の一方向に時間軸を表示し、その時間軸に沿って呈示領域を設けたものとし、呈示されるべき情報を、前記呈示領域内の、前記時間軸の方向には当該の呈示されるべき情報に付随する時間情報で示される時間位置に呈示することを特徴とする。
上記の情報呈示方法では、例えば、時間軸として暦年が一定間隔で印された年表軸が表示され、呈示されるべき情報がコンテンツで、時間情報として当該コンテンツが発売または取得された年月を示す情報が付随される場合、それぞれのコンテンツは、呈示画面の呈示領域内の、年表軸の方向には、それぞれのコンテンツが発売または取得された年月の位置に呈示される。したがって、ユーザは、それぞれの年月におけるコンテンツの発売または取得の状況を、直感的に把握することができる。
以上のように、この発明によれば、ユーザが、年表軸などの時間軸上の、それぞれの年月または年月日などの時間位置における状況を、直感的に把握することができるように、情報を呈示することができる。
[1.システム構成:図1]
図1は、この発明の情報呈示方法を実行するシステムの一例を示す。
この例のシステムでは、ユーザ側の情報処理装置10がインターネット100を介してサーバ91に接続される。
情報処理装置10は、PCなどのように、情報を処理し、インターネット100に接続する機能を備えるとともに、音楽データによって音楽を再生し、映像データ(画像データ)によって映像(画像)を再生するなど、コンテンツを再生する機能を備えるものである。
具体的に、情報処理装置10は、CPU11を備え、そのバス12には、後述の情報呈示用プログラムを含む各種プログラムや、コンテンツやファイルなどの情報(データ)が記録保持されるハードディスクなどの内部記憶装置13、およびプログラムやデータが展開されるメインメモリ14が接続される。
また、バス12には、操作部15が接続されるとともに、音声処理部16を介して音声出力部17が接続され、表示処理部18を介してディスプレイ19が接続される。
音声処理部16は、音楽データなどの音声データを復号し、アナログ信号に変換するものであり、音声出力部17は、音声増幅回路およびスピーカ(ヘッドホン)であり、表示処理部18は、画像データ(映像データ)を復号し、または呈示画面などの画面の表示用データを処理するものであり、ディスプレイ19は、画像や画面を表示する液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどである。
さらに、バス12には、情報処理装置10を外部のローカルストレージ31と接続するためのインタフェース21、情報処理装置10に装着されたCDやDVDなどのローカルディスク32をドライブするディスクドライブ22、およびインターネット100に接続するためのネットワークインタフェース23が接続される。
ローカルストレージ31およびローカルディスク32には、コンテンツやファイルなどの情報が記録され、ローカルストレージ31およびローカルディスク32から情報処理装置10に、それら情報が取り込まれる。
サーバ91は、インターネット100上で、情報を発信し、コンテンツを配信するもので、これには、各種のコンテンツやファイルなどの情報が蓄積されるネットワークストレージ92が接続される。
[2.情報呈示方法:図2〜図7]
図1の例のシステムで、内部記憶装置13、ローカルストレージ31、ローカルディスク32、またはネットワークストレージ92に記録されている情報を呈示する場合、以下のように、ディスプレイ19上に、呈示画面を表示し、情報を呈示する。
(2−1.情報呈示態様の一例:図2)
図2に、この場合の情報呈示態様の一例を示す。
この例は、内部記憶装置13またはローカルストレージ31に“My Contents”という名前で記録されているフォルダに含まれる各ファイルを呈示する場合である。
ディスプレイ19上には、呈示画面1として、画面上辺部の左右方向(横方向)に時間軸2を表示し、その下部に時間軸2に沿って呈示領域3を設けた画面を表示する。
時間軸2は、この例では、年表軸として、1980,1981‥‥というように一定間隔で暦年を表示したものとする。
さらに、この例は、“My Contents”フォルダに、“Music”という名前のフォルダ、“Movie”という名前のフォルダ、“My History”という名前のフォルダ、および“My Family”という名前のフォルダが含まれる場合で、これに対応して、呈示領域3を、画面の上下方向(縦方向)に4つの領域4,5,6,7に分割し、呈示画面1の左辺部分に、呈示されるべき情報の種別として、上記の4つのフォルダの名前を表示する。
そして、“Music”フォルダに含まれる各楽曲のファイル(楽曲データ)は、それぞれを示すアイコン41,42‥‥47を領域4内に表示することによって、呈示画面1上に呈示する。
“Movie”フォルダに含まれる各映画のファイル(映画の映像データおよび音声データ)は、それぞれを示すアイコン51,52‥‥56を領域5内に表示することによって、呈示画面1上に呈示する。
“My History”フォルダに含まれる各写真のファイル(静止画データ)は、それぞれを示すアイコン61,62‥‥66を領域6内に表示することによって、呈示画面1上に呈示する。
“My Family”フォルダに含まれる各写真のファイル(静止画データ)は、それぞれを示すアイコン71,72‥‥76を領域7内に表示することによって、呈示画面1上に呈示する。
この場合、例えば、アイコン41により呈示される楽曲ファイルには、当該の楽曲S1が発売された年月日である「1979年12月1日」を示す時間情報が付随され、アイコン51により呈示される映画ファイルには、当該の映画M1が上映された年月日である「1979年11月1日」を示す時間情報が付随され、アイコン61により呈示される写真ファイルには、当該の写真H1が撮影された年月日である「1980年1月15日」を示す時間情報が付随され、アイコン71により呈示される写真ファイルには、当該の写真F1が撮影された年月日である「1980年2月15日」を示す時間情報が付随され、というように、各ファイルには、それぞれに関する年月日を示す時間情報が付随される。
そして、各ファイルを示す各アイコンは、領域4〜7中の対応する領域内の、時間軸2の方向(画面左右方向)には、当該ファイルに付随する時間情報で示される時間位置に表示する。
例えば、アイコン41は、これにより呈示される楽曲ファイルに付随する時間情報が上記のように「1979年12月1日」を示すとき、領域4内の「1979年12月1日」の位置Pbに表示し、アイコン51は、これにより呈示される映画ファイルに付随する時間情報が上記のように「1979年11月1日」を示すとき、領域5内の「1979年11月1日」の位置Paに表示し、アイコン61は、これにより呈示される写真ファイルに付随する時間情報が上記のように「1980年1月15日」を示すとき、領域6内の「1980年1月15日」の位置Pcに表示し、アイコン71は、これにより呈示される写真ファイルに付随する時間情報が上記のように「1980年2月15日」を示すとき、領域7内の「1980年2月15日」の位置Pdに表示する。
時間情報として年月だけが示されている場合には、例えば、日付は月の初めの1日(ついたち)または月の中間の15日として、アイコンを表示する。例えば、アイコン42は、これにより呈示される楽曲ファイルに付随する時間情報が「1980年3月」を示すとき、領域4内の「1980年3月15日」の位置Peに表示する。
時間情報として暦年だけで月日が示されていない場合には、例えば、月日は年の初めの1月1日または年の中間の7月1日として、アイコンを表示するか、後述のように、当該ファイルを示すアイコンを呈示画面1の特別な領域に表示し、あるいは、当該ファイルには時間情報が付随されていないとして、ユーザに対して、時間情報がない旨を警告し、または時間情報の入力を要求する。
曲名などの、当該コンテンツのタイトル、または当該ファイルの名前は、当該アイコン中に、または当該アイコンの上または下の位置に表示する。
さらに、呈示画面1には、画面下辺部にスクロールボタン8a,8bおよびスクロールバー8cを設け、ユーザがスクロールボタン8a,8bまたはスクロールバー8cを操作すると、その操作に応じて、時間軸2および呈示領域3が、新しい年代が現れ、古い年代が隠れるように、または逆に、古い年代が現れ、新しい年代が隠れるように、スクロールされ、これに伴って、各領域4〜7に表示されるアイコン、すなわち各領域4〜7に呈示されるファイルも変わるようにする。
なお、初期の呈示画面1としては、時間軸2に表示される年代が現在に最も近い画面、または時間軸2に表示される年代が現在から最も遠い画面が表示されるようにする。
複数のファイルを含む、または含み得る1つのフォルダを、1つのアイコンによって呈示してもよい。
例えば、図2の例で、“My History”フォルダには、「結婚一周年」という名前のフォルダが含まれ、“My Family”フォルダには、「Taro誕生」という名前のフォルダが含まれていて、アイコン61は、その「結婚一周年」フォルダを示し、アイコン71は、その「Taro誕生」フォルダを示す場合である。
この場合、「結婚一周年」または「Taro誕生」という当該の1つのフォルダに1つの時間情報が付随され、または当該の1つのフォルダに含まれる各ファイルに時間情報が付随される。
各ファイルに時間情報が付随される場合、それぞれの時間情報は、必ずしも同じ年月日を示す必要はなく、あるファイルに付随する時間情報は1980年1月13日を示し、別のファイルに付随する時間情報は1980年1月17日を示す、というように、近い年月日を示すものであればよい。この場合、例えば、各ファイルに付随する時間情報が示す年月日の平均の年月日を、当該フォルダを呈示する時間位置とする。
上記の例は、ユーザの操作によって情報処理装置10が内部記憶装置13またはローカルストレージ31に記録されている情報を呈示する場合であるが、ユーザがインターネット100上に存在する情報にアクセスする場合も同様である。
具体的に、この場合、情報処理装置10がサーバ91に接続され、情報処理装置10からサーバ91に情報の呈示が要求されると、サーバ91から情報処理装置10に、図2の呈示画面1と同様の呈示画面を表示させるデータが送信され、ディスプレイ19上に、図2の呈示画面1と同様の呈示画面が表示される。
ただし、その呈示画面には、「お勧めのポップス」「1980年代の洋画」などのタイトルが付されるとともに、その呈示画面の呈示領域内に呈示されるコンテンツは、ネットワークストレージ92に記録されている多数のコンテンツ中の当該タイトルで示される種別のものとされる。
さらに、この場合、ユーザが、その呈示されたコンテンツを購入するなど、コンテンツを有償または無償で取得し、情報処理装置10で、サーバ91から送信されたコンテンツデータを受信して、ストリーミング再生し、または内部記憶装置13またはローカルストレージ31にダウンロードすることができるようにシステムを構成することができる。
(2−2.呈示されるべき情報の追加:図3)
図2に示したように、あるフォルダが存在する状態で、情報処理装置10において新たにファイルを取得または作成して当該フォルダに追加し、または別のフォルダに属するファイルを当該フォルダに追加した場合には、その追加されたファイルも、図2に示した態様で呈示する。
当該フォルダへのファイルの追加は、以下の<1>〜<4>のような方法によって行われる。
<1>上記のようにユーザがインターネット100上で新たにコンテンツを取得し、そのファイルを当該フォルダに追加して、内部記憶装置13またはローカルストレージ31に記録する。
<2>いわゆるリッピングによって、ある楽曲のファイルを、ローカルディスク32から情報処理装置10に取り込み、当該フォルダに追加して、内部記憶装置13またはローカルストレージ31に記録する。
<3>既に内部記憶装置13またはローカルストレージ31に記録されているが、別のフォルダに属するファイルを、アイコンのドラッグ&ドロップなどの操作によって当該フォルダに移動し、またはコピー操作によって当該フォルダにコピーする。ファイルの移動も、移動先のフォルダからみれば、ファイルの追加である。
<4>情報処理装置10上で画像ファイルやテキストファイルなどを新規に作成し、当該フォルダに追加して、内部記憶装置13またはローカルストレージ31に記録する。
図3に、図2に示したような構成の“My Contents”フォルダにファイルが追加された場合の、追加されたファイルの呈示の例を示す。
この例は、アイコン77によって呈示される写真ファイルが、“My Family”フォルダに追加された場合である。
この場合、追加された写真ファイルに付随する時間情報が「1981年2月1日」を示すとき、アイコン77は、領域7内の「1981年2月1日」の位置Pjに表示される。
(2−3.呈示する位置に呈示する分の空きがない場合:図4)
1つのフォルダが、それぞれに付随する時間情報が示す年月日が近いファイルを含む場合、呈示画面の呈示領域内の、あるファイルを呈示する位置に、当該ファイルを呈示する分の、すなわち当該ファイルを示すアイコンを表示する分の、空きが存在しなくなることがある。
この場合には、当該ファイルを、他のファイルが呈示される位置に重ねて呈示し、または既に他のファイルが呈示されている位置に重ねて呈示する。
図4に、その一例を示す。この例は、図3に示したような構成の“My Contents”フォルダ中の“Music”フォルダに、それぞれアイコン48,49により呈示される楽曲ファイルが追加された場合である。
アイコン48により呈示される楽曲ファイルに付随する時間情報は、アイコン43により呈示される楽曲ファイルに付随する時間情報が示す「1980年5月15日」を示す。そのため、アイコン48はアイコン43に重ねて表示する。この場合、アイコン48を半透明にし、またはアイコン43に対して上下方向にずらして、アイコン43の全部または一部が見えるようにすることが、望ましい。
アイコン49により呈示される楽曲ファイルに付随する時間情報は「1981年5月1日」を示し、アイコン49はアイコン45,46間に表示されるべきであるが、アイコン45,46間には別のアイコンを表示する分の空きがない。そのため、アイコン49は、その左側部分をアイコン45の右側部分に重ね、その右側部分をアイコン46の左側部分に重ねて表示する。この場合も、アイコン49を半透明にし、またはアイコン45,46に対して上下方向にずらすことが、望ましい。
また、例えば、領域4が上下方向に十分な幅を有する場合には、アイコン48を、アイコン43に重ねないで、領域4内のアイコン43の上側または下側に表示し、アイコン49を、アイコン45,46に重ねないで、領域4内のアイコン45,46間の位置の上側または下側に表示するなど、当該ファイルを、既に他のファイルが呈示されている位置の周辺の位置に呈示し、または他のファイルが呈示される位置の周辺の位置に呈示してもよい。
なお、アイコンの大きさ、および時間軸2の寸法長は一定で、例えば、時間軸2が示す時間長が図4のように2年間となる呈示モードと、時間軸2が示す時間長が1年間となる呈示モードのいずれかを、ユーザが選択できるようにしてもよい。
これによれば、後者の呈示モードでは、アイコン45,46間にアイコン49を配置できるだけのスペースが形成され、アイコン49をアイコン45,46に重ねないで表示することができるようになる。
(2−4.時間情報が付随されていない場合:図5)
呈示されるべきファイルには、ファイル作成時などに、呈示位置を示す時間情報を付随させるが、既存のファイルなどであって、時間情報が付随されていないこともある。
このように呈示されるべきファイルに時間情報が付随されていないときには、第1の方法として、情報処理装置10は、当該ファイルの取得時や呈示時などに、ユーザに対して、時間情報がない旨を警告し、または時間情報の入力を要求する。
具体的に、この警告または要求は、ディスプレイ19上に「このファイルにつき、希望する日付を入力してください」という内容の画面を表示し、または音声出力部17から同様の内容の音声アナウンスを出力して、ユーザに年月日の入力を促すものとする。
ユーザが、その警告または要求に従って日付を入力したときには、情報処理装置10は、時間情報を生成し、当該ファイルに付随させる。ユーザが日付を入力しないときには、次の第2の方法による。
第2の方法では、情報処理装置10は、当該ファイルの呈示時、当該ファイルを呈示画面の特別な領域に呈示する。
例えば、図5に示すように、領域5内に呈示されるべき、ある映画ファイルに時間情報が付随されていないときには、領域5の一部を特別な領域9とし、当該の映画ファイルを示すアイコン57を、その領域9内に表示する。
この場合、同時に、領域9内などに「このファイルは呈示位置を特定できません」というような内容の表記をし、ユーザに対して上記の警告または要求をすると、より好適である。
ユーザが当該のファイルに関する年月日を入力したときには、情報処理装置10は、時間情報を生成して、当該ファイルに付随させ、領域9を消して、アイコン57を、領域5内の生成した時間情報で示される時間位置に表示する。
なお、領域9および領域9内に表示されたアイコン57は、スクロールボタン8a,8bまたはスクロールバー8cの操作によるスクロールによっても、隠れることなく、呈示画面1上の定められた位置に表示され続けるようにする。
(2−5.情報呈示処理:図6)
図6に、以上のような情報呈示を行う場合に情報処理装置10のCPU11が実行する情報呈示処理の一例を示す。
この例の情報呈示処理では、ユーザの操作に基づいて、1つまたは複数の呈示対象情報(呈示されるべき情報)を呈示する場合に、全体の処理を開始して、まずステップ81で、呈示対象情報を1つ選択する。選択の順序は、任意でよい。
次に、ステップ82で、その選択した呈示対象情報に上記の時間情報が付随されているか否かを判断し、付随されているときには、ステップ83に進んで、その時間情報によって、選択した呈示対象情報の呈示位置を決定した上で、ステップ85に進む。
選択した呈示対象情報に上記の時間情報が付随されていないときには、ステップ82からステップ84に進んで、呈示画面上に上記の特別な領域を設定して、ステップ85に進む。
ステップ85では、呈示対象情報を全て選択したか否かを判断し、いまだ呈示対象情報を全て選択していないときには、ステップ85からステップ81に戻って、残りの呈示対象情報を1つ選択し、さらに、その選択した呈示対象情報につき、ステップ82での処理(判断)、およびステップ83または84での処理を繰り返す。
呈示対象情報を全て選択したときには、ステップ85からステップ86に進んで、ステップ83および84での処理の結果に基づいて、それぞれの呈示対象情報を示す、それぞれのアイコンを、呈示対象情報に付随する時間情報で示される時間位置、または上記の特別な領域内に配置した呈示画面を表示するためのデータを生成して、表示処理部18内の表示用メモリ上に保持し、さらにステップ87に進んで、その表示用データによって、ディスプレイ19上に、図2〜図5に一例を示したような呈示画面を表示する。
(2−6.情報呈示態様の他の例:図7)
図2〜図5の例は、1つの呈示画面1、すなわち1つの時間軸2を表示して、情報を呈示する場合であるが、時間軸のディスプレイ上における所定寸法長が示す時間長が異なる複数の呈示画面を同時に表示し、呈示されるべき情報を、その複数の呈示画面のうちの一部または全部の呈示領域内に呈示するようにしてもよい。
図7に、その場合の一例を示す。この例は、ディスプレイ19上に3つの呈示画面1A,1B,1Cを同時に表示する場合である。
呈示画面1Aは、時間軸2Aおよび呈示領域3Aからなり、時間軸2Aが、1970年代、1980年代または1990年代というような10年の期間を示すものであり、呈示画面1Bは、時間軸2Bおよび呈示領域3Bからなり、時間軸2Bが、1988年、1989年または1990年というような1年の期間を示すものであり、呈示画面1Cは、時間軸2Cおよび呈示領域3Cからなり、時間軸2Cが、1989年9月、1989年10月または1989年11月というような1箇月の期間を示すものである。
この場合、例えば、呈示されるべきファイルに付随する時間情報が1989年10月15日を示すとき、図示するように、時間軸2Aは1980年代を示し、時間軸2Bは1989年を示し、時間軸2Cは1989年10月を示すようにするとともに、当該ファイルを示すアイコンを、以下のように表示する。
第1の方法では、呈示領域3C内の「1989年10月15日」の位置にのみ、当該ファイルを示すアイコン39Cを表示し、呈示領域3Aおよび3B内には、当該ファイルを示すアイコンを表示しない。
第2の方法では、呈示領域3A,3Bおよび3C内の、それぞれ「1989年10月15日」の位置に、それぞれ当該ファイルを示すアイコン39A,39Bおよび39Cを表示する。
そのほか、呈示領域3Aまたは3B内にのみアイコンを表示し、または、いずれか2つの呈示領域内にアイコンを表示するようにしてもよい。
ユーザが、いずれの方法によるかを選択できるようにしてもよい。また、アイコン表示後、ユーザの操作によって、ある呈示領域内に表示されているアイコンを他の呈示領域内に移動またはコピーできるようにしてもよい。
呈示領域3A内のアイコン37Aおよび38Aは、以前に取得または作成されているファイルを示すものである。
呈示画面1A,1Bおよび1Cのスクロールについては、例えば、呈示画面1Aを時間軸2Aが1990年代を示すようにスクロールさせたとき、これに連動して、時間軸2Bが1990年を示し、時間軸2Cが1990年1月を示すように、呈示画面1Bおよび1Cが自動的にスクロールされ、その状態で、呈示画面1Bを時間軸2Bが1997年を示すようにスクロールさせたとき、これに連動して、時間軸2Cが1997年1月を示すように、呈示画面1Cが自動的にスクロールされる方法などを用いることができる。
(2−7.呈示されるべき情報およびその呈示の他の例)
音楽以外の音声、映画以外の動画、写真以外の静止画、ゲームソフト、電子書籍などのコンテンツも、同様に呈示することができる。また、コンテンツに限らず、単に事実や事件を示す情報なども、同様に呈示することができ、この場合、アイコンではなく、情報そのものを表示することができる。
さらに、例えば、音楽や映画については、ユーザが最後に再生した(聴いた、または見た)年月日を示す時間情報が付随されて、ユーザが最後に再生した年月日の位置に呈示されるようにし、その後、ユーザが当該の音楽や映画を再生したときには、時間情報が自動的に更新され、呈示される時間位置も自動的に変えられるようにすることもでき、これによれば、各音楽や各映画の最新の再生履歴を直感的に把握することができる。
呈示画面上の時間軸は、呈示されるべき情報に応じて、
(a)19世紀、20世紀、21世紀などというように世紀を表示したもの、
(b)図7の時間軸2Aのように年代を表示したもの、
(c)図2〜図5の時間軸2や図7の時間軸2Bのように暦年を表示したもの、
(d)図7の時間軸2Cのように年月を表示したもの、
(e)日、時、分または秒の単位まで表示したもの、
(f)その他の時間的順序を表示したもの、
とすることができる。
その他の時間的順序を表示した時間軸は、4年に1回などというように定期的に開催されるイベントの開催回および開催地を「第1回フランス、第2回イギリス、第3回ドイツ」などというように表示したものや、複数フレームまたは複数サンプルに渡る期間を「第1フレーム、第2フレーム、第3フレーム」または「第1サンプル、第2サンプル、第3サンプル」というように表示したものなどである。
この発明のシステムの一例を示す図である。 情報呈示態様の一例を示す図である。 呈示されるべき情報が追加された場合の呈示態様の一例を示す図である。 情報を他の情報が呈示されている位置に重ねて呈示する場合の一例を示す図である。 時間情報が付随されていない場合の呈示態様の一例を示す図である。 情報呈示処理の一例を示す図である。 複数の呈示画面を同時に表示する場合の呈示方法の一例を示す図である。
符号の説明
主要部については図中に全て記述したので、ここでは省略する。

Claims (20)

  1. ローカルまたは外部ネットワーク上に存在する情報を、ディスプレイ上に表示される呈示画面上に呈示する方法であって、
    前記呈示画面は、画面の一方向に時間軸を表示し、その時間軸に沿って呈示領域を設けたものとし、呈示されるべき情報を、前記呈示領域内の、前記時間軸の方向には当該の呈示されるべき情報に付随する時間情報で示される時間位置に呈示することを特徴とする情報呈示方法。
  2. 請求項1の情報呈示方法において、
    前記呈示画面への情報呈示は、呈示されるべき情報を示すアイコンを表示することによって行うことを特徴とする情報呈示方法。
  3. 請求項1の情報呈示方法において、
    前記呈示画面への情報呈示は、呈示されるべき情報そのものを表示することによって行うことを特徴とする情報呈示方法。
  4. 請求項1の情報呈示方法において、
    前記呈示領域を、前記時間軸の方向と直交する方向に複数の領域に分割し、呈示されるべき情報を、その複数の領域中の当該の情報の種別に対応する領域内に呈示することを特徴とする情報呈示方法。
  5. 請求項1の情報呈示方法において、
    前記呈示画面として、前記時間軸のディスプレイ上における所定寸法長が示す時間長が異なる複数の呈示画面を同時に表示し、呈示されるべき情報を、その複数の呈示画面のうちの一部または全部の呈示領域内に呈示することを特徴とする情報呈示方法。
  6. 請求項1の情報呈示方法において、
    前記呈示領域内の、当該の情報を呈示する位置に、当該の情報を呈示する分の空きがないときには、当該の情報を、他の情報が呈示される位置、または既に他の情報が呈示されている位置に、重ねて呈示することを特徴とする情報呈示方法。
  7. 請求項1の情報呈示方法において、
    前記呈示領域内の、当該の情報を呈示する位置に、当該の情報を呈示する分の空きがないときには、当該の情報を、他の情報が呈示される位置、または既に他の情報が呈示されている位置の、周辺の位置に呈示することを特徴とする情報呈示方法。
  8. 請求項1の情報呈示方法において、
    当該の情報に時間情報が付随されていないときには、ユーザに対して、時間情報がない旨を警告し、または時間情報の入力を要求することを特徴とする情報呈示方法。
  9. 請求項1の情報呈示方法において、
    当該の情報に時間情報が付随されていないときには、当該の情報を前記呈示画面の特別な領域に呈示することを特徴とする情報呈示方法。
  10. ローカルまたは外部ネットワーク上に存在する情報を、ディスプレイ上に表示される呈示画面上に呈示する情報処理装置であって、
    呈示されるべき情報を保持する記憶装置部と、
    前記呈示画面として、画面の一方向に時間軸を表示し、その時間軸に沿って呈示領域を設けた画面を生成し、前記記憶装置部に保持されている呈示されるべき情報を、前記呈示領域内の、前記時間軸の方向には当該の呈示されるべき情報に付随する時間情報で示される時間位置に呈示する制御部と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  11. ローカルまたは外部ネットワーク上に存在する情報を、ディスプレイ上に表示される呈示画面上に呈示する情報処理装置であって、
    外部記憶装置または外部ネットワーク上に存在する呈示されるべき情報を取得または認識するインタフェース手段と、
    前記呈示画面として、画面の一方向に時間軸を表示し、その時間軸に沿って呈示領域を設けた画面を生成し、前記インタフェース手段によって取得または認識された呈示されるべき情報を、前記呈示領域内の、前記時間軸の方向には当該の呈示されるべき情報に付随する時間情報で示される時間位置に呈示する制御部と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  12. 請求項10または11の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記呈示画面への情報呈示として、呈示されるべき情報を示すアイコンを表示することを特徴とする情報処理装置。
  13. 請求項10または11の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記呈示画面への情報呈示として、呈示されるべき情報そのものを表示することを特徴とする情報処理装置。
  14. 請求項10または11の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記呈示領域を、前記時間軸の方向と直交する方向に複数の領域に分割し、呈示されるべき情報を、その複数の領域中の当該の情報の種別に対応する領域内に呈示することを特徴とする情報処理装置。
  15. 請求項10または11の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記呈示画面として、前記時間軸のディスプレイ上における所定寸法長が示す時間長が異なる複数の呈示画面を同時に表示し、呈示されるべき情報を、その複数の呈示画面のうちの一部または全部の呈示領域内に呈示することを特徴とする情報処理装置。
  16. 請求項10または11の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記呈示領域内の、当該の情報を呈示する位置に、当該の情報を呈示する分の空きがないときには、当該の情報を、他の情報が呈示される位置、または既に他の情報が呈示されている位置に、重ねて呈示することを特徴とする情報処理装置。
  17. 請求項10または11の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記呈示領域内の、当該の情報を呈示する位置に、当該の情報を呈示する分の空きがないときには、当該の情報を、他の情報が呈示される位置、または既に他の情報が呈示されている位置の、周辺の位置に呈示することを特徴とする情報処理装置。
  18. 請求項10または11の情報処理装置において、
    前記制御部は、当該の情報に時間情報が付随されていないときには、ユーザに対して、時間情報がない旨を警告し、または時間情報の入力を要求することを特徴とする情報処理装置。
  19. 請求項10または11の情報処理装置において、
    前記制御部は、当該の情報に時間情報が付随されていないときには、当該の情報を前記呈示画面の特別な領域に呈示することを特徴とする情報処理装置。
  20. ローカルまたは外部ネットワーク上に存在する情報を、ディスプレイ上に表示される呈示画面上に呈示するためにコンピュータを、
    前記呈示画面として、画面の一方向に時間軸を表示し、その時間軸に沿って呈示領域を設けた画面を生成し、呈示されるべき情報を、前記呈示領域内の、前記時間軸の方向には当該の呈示されるべき情報に付随する時間情報で示される時間位置に呈示する手段、
    として機能させる情報呈示用プログラム。
JP2006195170A 2006-07-18 2006-07-18 情報呈示方法、情報処理装置および情報呈示用プログラム Expired - Fee Related JP4839998B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195170A JP4839998B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 情報呈示方法、情報処理装置および情報呈示用プログラム
US11/827,221 US8234565B2 (en) 2006-07-18 2007-07-11 Information presentation method, information processing apparatus, and recording medium
KR1020070071081A KR101384396B1 (ko) 2006-07-18 2007-07-16 정보 정시 방법, 정보 처리 장치 및 기록 매체
DE102007033522A DE102007033522A1 (de) 2006-07-18 2007-07-18 Informationsdarstellungsverfahren, Informationsverarbeitungsvorrichtung und Aufzeichnungsmedium
CN201210391098.9A CN102968440B (zh) 2006-07-18 2007-07-18 信息呈现方法和信息呈现设备
CN2007101303707A CN101110206B (zh) 2006-07-18 2007-07-18 信息呈现方法和信息呈现装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195170A JP4839998B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 情報呈示方法、情報処理装置および情報呈示用プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008026936A true JP2008026936A (ja) 2008-02-07
JP2008026936A5 JP2008026936A5 (ja) 2009-03-05
JP4839998B2 JP4839998B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=38830917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195170A Expired - Fee Related JP4839998B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 情報呈示方法、情報処理装置および情報呈示用プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8234565B2 (ja)
JP (1) JP4839998B2 (ja)
KR (1) KR101384396B1 (ja)
CN (2) CN101110206B (ja)
DE (1) DE102007033522A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103269401A (zh) * 2013-05-20 2013-08-28 珠海市魅族科技有限公司 一种图标的展示方法及终端
JP2015138446A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 シャープ株式会社 情報管理システムおよび情報処理装置
JP2021033910A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 コニカミノルタ株式会社 表示装置、表示システム及びプログラム
JP2023054205A (ja) * 2022-01-17 2023-04-13 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8010508B2 (en) 2001-10-15 2011-08-30 Maya-Systems Inc. Information elements locating system and method
US7606819B2 (en) * 2001-10-15 2009-10-20 Maya-Systems Inc. Multi-dimensional locating system and method
US20080058106A1 (en) 2002-10-07 2008-03-06 Maya-Systems Inc. Multi-dimensional locating game system and method
CA2609873C (en) 2006-03-29 2012-12-04 Mathieu Audet Multi-dimensional locating system and method
CA2617688C (en) * 2007-02-22 2015-08-18 Alpex Pharma S.A. Solid dosage formulations containing weight-loss drugs
US8826123B2 (en) * 2007-05-25 2014-09-02 9224-5489 Quebec Inc. Timescale for presenting information
CA2601154C (en) * 2007-07-07 2016-09-13 Mathieu Audet Method and system for distinguising elements of information along a plurality of axes on a basis of a commonality
US8601392B2 (en) * 2007-08-22 2013-12-03 9224-5489 Quebec Inc. Timeline for presenting information
CA2657835C (en) * 2008-03-07 2017-09-19 Mathieu Audet Documents discrimination system and method thereof
US20090287693A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Mathieu Audet Method for building a search algorithm and method for linking documents with an object
US8607155B2 (en) * 2008-09-12 2013-12-10 9224-5489 Quebec Inc. Method of managing groups of arrays of documents
US9122374B2 (en) 2011-02-01 2015-09-01 9224-5489 Quebec Inc. Expandable and collapsible arrays of documents
GB201104427D0 (en) * 2011-03-16 2011-04-27 Fortrus Ltd Data storage and retrieval system
CA2790799C (en) 2011-09-25 2023-03-21 Mathieu Audet Method and apparatus of navigating information element axes
CN103136279B (zh) * 2011-12-05 2016-08-17 李家合 以时序显示或记录事件的数据库及其方法
CN102572599A (zh) * 2012-03-01 2012-07-11 盛乐信息技术(上海)有限公司 音视频显示方法及系统
US9519693B2 (en) 2012-06-11 2016-12-13 9224-5489 Quebec Inc. Method and apparatus for displaying data element axes
US9646080B2 (en) 2012-06-12 2017-05-09 9224-5489 Quebec Inc. Multi-functions axis-based interface
CN102855052A (zh) * 2012-08-24 2013-01-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 文件显示装置及显示方法
CN103077182A (zh) * 2012-12-12 2013-05-01 蔡成唯 基于时间尺子的电子数据管理方法及管理系统
CN103198518B (zh) * 2013-02-28 2016-08-03 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种资源展示方法及装置
CN103150133B (zh) * 2013-03-06 2016-03-23 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种资源展示方法及装置
US9633080B2 (en) 2013-05-28 2017-04-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchical entity information for search
CN103475953B (zh) 2013-09-13 2017-11-17 华为技术有限公司 一种基于桌面云的媒体控制方法和设备
US9817490B2 (en) * 2014-08-19 2017-11-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Presenting user interface based on location of input from body part
US10209867B1 (en) 2015-05-15 2019-02-19 Jordan M. Becker Electronic documentation integration and viewing system
WO2018052269A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of displaying images in a multi-dimensional mode based on personalized topics
CA3007166C (en) 2017-06-05 2024-04-30 9224-5489 Quebec Inc. Method and apparatus of aligning information element axes
US11880418B2 (en) * 2018-10-16 2024-01-23 Open Text Sa Ulc Real-time monitoring and reporting systems and methods for information access platform

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162078A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Fuji Rojitetsuku Data Syst:Kk 記録またはスケジュールの管理システムおよび方法
JP2000056886A (ja) * 1998-06-13 2000-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 電子機器のサ―ビス情報の入力/表示方法
JP2004328265A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Sony Corp 表示方法及び表示装置
JP2005004695A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Cybozu Inc スケジュール管理装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP2005352773A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム及びプリント作製対象指定用プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166049A (ja) 1997-08-25 1999-03-09 Rikuruuto:Kk 年表表示システム
JPH11249640A (ja) 1998-02-27 1999-09-17 Hitachi Ltd 年表表示方法
JP3300763B2 (ja) * 2000-04-07 2002-07-08 俊博 平井 臨床検査数値データ処理システムとこれを用いた診断プログラムの記録媒体
JP2002044555A (ja) 2000-07-28 2002-02-08 Sony Corp 情報表示制御装置および方法
JP3586183B2 (ja) * 2000-10-13 2004-11-10 俊忠 亀田 医療計画及び記録支援システム並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な媒体
US7689431B1 (en) * 2002-04-17 2010-03-30 Winway Corporation Context specific analysis
US7298895B2 (en) * 2003-04-15 2007-11-20 Eastman Kodak Company Method for automatically classifying images into events
JP2005031830A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法及び画像表示用プログラム
US6990637B2 (en) * 2003-10-23 2006-01-24 Microsoft Corporation Graphical user interface for 3-dimensional view of a data collection based on an attribute of the data
US20050105374A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Nokia Corporation Media diary application for use with digital device
JP4757527B2 (ja) * 2005-04-25 2011-08-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 表示制御装置、表示制御方法、携帯端末装置及び表示制御プログラム
JP2007033785A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162078A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Fuji Rojitetsuku Data Syst:Kk 記録またはスケジュールの管理システムおよび方法
JP2000056886A (ja) * 1998-06-13 2000-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 電子機器のサ―ビス情報の入力/表示方法
JP2004328265A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Sony Corp 表示方法及び表示装置
JP2005004695A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Cybozu Inc スケジュール管理装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP2005352773A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム及びプリント作製対象指定用プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103269401A (zh) * 2013-05-20 2013-08-28 珠海市魅族科技有限公司 一种图标的展示方法及终端
JP2015138446A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 シャープ株式会社 情報管理システムおよび情報処理装置
JP2021033910A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 コニカミノルタ株式会社 表示装置、表示システム及びプログラム
JP2023054205A (ja) * 2022-01-17 2023-04-13 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101110206B (zh) 2012-11-28
DE102007033522A1 (de) 2008-01-24
KR20080008256A (ko) 2008-01-23
CN101110206A (zh) 2008-01-23
CN102968440B (zh) 2016-02-17
CN102968440A (zh) 2013-03-13
US20080022199A1 (en) 2008-01-24
KR101384396B1 (ko) 2014-04-10
JP4839998B2 (ja) 2011-12-21
US8234565B2 (en) 2012-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4839998B2 (ja) 情報呈示方法、情報処理装置および情報呈示用プログラム
US10949052B2 (en) Social interaction in a media streaming service
US7853972B2 (en) Media preview user interface
US7673240B2 (en) Ubiquitous navbar user interface across multiple heterogeneous digital media devices
JP5189978B2 (ja) メディアユーザインタフェーススタートメニュー
US8713439B2 (en) Systems and methods for providing a video playlist
JP4779882B2 (ja) コンテンツリスト表示方法、コンテンツリスト表示装置、コンテンツ選択処理方法およびコンテンツ選択処理装置
JP7293338B2 (ja) ビデオ処理方法、装置、デバイスおよびコンピュータプログラム
US20070294297A1 (en) Structured playlists and user interface
US20050108643A1 (en) Topographic presentation of media files in a media diary application
US20110191684A1 (en) Method of Internet Video Access and Management
KR101032634B1 (ko) 미디어 파일 재생 방법 및 장치
KR20100022458A (ko) 고객 주문형 미디어 채널
JP2007122126A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2013117869A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2009205440A (ja) 情報処理装置
JP4811599B2 (ja) コンテンツ情報表示装置及びコンテンツ情報表示プログラム
JP6250610B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび配信装置
JP2006309542A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP4752260B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
WO2006076685A2 (en) Systems and methods for providing an interface for interacting with a loop
JP2005276337A (ja) 再生装置
JP2006157778A (ja) 画像再生装置およびプログラム
JP2013025850A (ja) コンテンツ情報表示装置およびそのプログラム
JP2009043319A (ja) 記録媒体取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4839998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees