JP2008026366A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008026366A
JP2008026366A JP2006195391A JP2006195391A JP2008026366A JP 2008026366 A JP2008026366 A JP 2008026366A JP 2006195391 A JP2006195391 A JP 2006195391A JP 2006195391 A JP2006195391 A JP 2006195391A JP 2008026366 A JP2008026366 A JP 2008026366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
image
unit
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006195391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Yasumasa
英貴 保正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006195391A priority Critical patent/JP2008026366A/ja
Publication of JP2008026366A publication Critical patent/JP2008026366A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像を読み取るための原稿と画像を形成するための記録紙とを略誤り無く搬送制御することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、記録紙に画像を形成する像形成手段14と、シートの画像を読み取る読取装置66とを有し、この読取装置シート供給トレイ78から供給されたシートが原稿か記録紙かを判定する。判定結果、シートが原稿であると判定された場合はシートを原稿排出トレイ82に排出し、シートが記録紙と判定された場合は主搬送路28に搬送して像形成手段14により画像を形成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置に関する。
従来、車椅子の操作者を対象として、画像形成装置本体の比較的低い位置にシート供給トレイを設けると共に、このシート供給トレイから供給されるシートが原稿であれば、画像形成装置本体の上部に設けられた読取装置に供給し、シートが記録紙であれば像形成手段に供給するように搬送選択手段を設けたものが知られている(特許文献1)。
特開2003−122062号公報
しかしながら、特許文献1に記載された発明においては、搬送選択手段は、操作者によって操作されるようになっている。したがって、操作者が記録紙を原稿と誤った場合は、原稿に画像が形成されてしまうので、原稿を汚すおそれがあり、逆に原稿を記録紙と誤った場合は、白紙の記録紙を読み取るようになってしまい、無駄な操作をするおそれがあった。
特許文献1には、操作者の誤りを防止するために種々の表示や警告を行うようにしているが、操作者の誤りを無くすことは根本的にはできない。
本発明の目的は、画像を読み取るための原稿と画像を形成するための記録紙とを誤り無く搬送制御することができる画像形成装置を提供することにある。
本発明の第1の特徴とするところは、 記録紙に画像を形成する像形成手段と、シートの画像を読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られたシートが原稿か記録紙かを判定するシート判定手段と、このシート判定手段の判定結果、シートが原稿であると判定された場合はシートを排出し、シートが記録紙と判定された場合は前記像形成手段に供給するよう制御する制御手段と、を有する画像形成装置にある。したがって、シート判定手段によりシートが原稿か記録紙かを自動的に判定するので、操作者による誤りをほぼ無くすことができる。
好適には、前記読取手段は、前記像形成手段の下方に配置されているか、あるいは前記像形成手段の上方に配置されている。
また、好適には、シートを供給するシート供給トレイを有し、前記判定シート判定手段は、前記シート供給トレイから供給されたシートに対して原稿か記録紙かを判定する。
さらに、好適には、画像形成装置本体と、原稿が排出される原稿排出トレイを有し、前記シート供給トレイ及び前記原稿排出トレイは、前記画像形成装置本体から同じ方向に突出している。したがって、画像形成装置の幅を小さくすることができる。
また、好適には、前記読取手段により読み取られたシートをスイッチバックさせて搬送する。したがって、シートを反転させる幅を小さくすることができる。なお、スイッチバックとは、シートの搬送方向を反転させて搬送することをいう。
本発明の第2の特徴とするところは、記録紙に画像を形成する像形成手段と、シートの画像を読み取る読取手段と、第1のシート供給手段と、第2のシート供給手段と、この第2のシート供給手段から供給され、前記読取手段により読み取られたシートが原稿か記録紙かを判定するシート判定手段と、自動モード及びコピー動作モードを含むモードを指定するモード指定手段と、このモード指定手段により自動モードが指定された場合は、前記シート判定手段の判定結果、シートが原稿であると判定されたときはシートを排出し、シートが記録紙と判定されたときは前記像形成手段に供給するよう制御し、前記モード指定手段によりコピー動作モードが指定された場合は、前記制御手段は、前記第2のシート供給手段から供給されたシートを読み取り、前記第1のシート供給手段からのシートを前記像形成手段に供給するよう制御する制御手段と、を有する画像形成装置にある。したがって、コピー動作指示があった場合は、原稿が第2のシート供給手段にセットされていると判断し、第2のシート供給手段にセットされたシートを読み取り、第1のシート供給手段から像形成手段にシートを供給し、第2のシート供給手段から像形成手段へのシート供給を禁止するようにしているので、誤って原稿が像形成手段へ供給されるのを防止することができる。
本発明の第3の特徴とするところは、記録紙に画像を形成する像形成手段と、シートの画像を読み取る読取手段と、シート供給手段と、このシート供給手段から供給され、前記読取手段により読み取られたシートが原稿か記録紙かを判定するシート判定手段と、自動モード及び読取モードを含むモードを指定するモード指定手段と、このモード指定手段により自動モードが指定された場合は、前記シート判定手段の判定結果、シートが原稿であると判定されたときはシートを排出し、シートが記録紙と判定されたときは前記像形成手段に供給するよう制御し、前記モード指定手段により読取モードが指定された場合は、前記制御手段は、前記シート供給手段から供給されたシートを読み取るよう制御する制御手段と、を有する画像形成装置にある。したがって、読取モードに設定することにより、シート供給手段から供給されたシートを読取だけに用いることができる。
本発明の第4の特徴とするところは、記録紙に画像を形成する像形成手段と、シートの画像を読み取る読取手段と、シート供給手段と、このシート供給手段から供給され、前記読取手段により読み取られたシートが原稿か記録紙かを判定するシート判定手段と、自動モード及び手差しモードを含むモードを指定するモード指定手段と、このモード指定手段により自動モードが指定された場合は、前記シート判定手段の判定結果、シートが原稿であると判定されたときはシートを排出し、シートが記録紙と判定されたときは前記像形成手段に供給するよう制御し、前記モード指定手段により手差しモードが指定された場合は、前記制御手段は、前記シート供給手段から前記像形成手段にシートを供給するよう制御する制御手段と、を有する画像形成装置にある。したがって、手差しモードに設定することにより、シート供給手段から供給されたシートを画像形成だけに用いることができる。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置10の概要が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、この画像形成装置本体12内に像形成手段14が搭載され、この画像形成装置本体12の上部に記録紙排出部16が設けられていると共に、この画像形成装置本体12の下部に第1のシート供給装置18が設けられている。第1のシート供給装置18は、例えば2段の給紙ユニット20,20を有している。
それぞれの給紙ユニット20は、記録紙が収納される給紙カセット22とを有する。給紙カセット22の先端上部には第1のフィードロール24が配置され、この第1のフィードロール24に対向して第1のリタードロール26が設けられ、この第1のフィードロール24と第1のリタードロール26との協働により給紙カセット22内に積層された記録紙が捌かれて主搬送路28に供給される。
主搬送路28は、第1のフィードロール24から記録紙排出口30までの記録紙通路であり、この主搬送路28は、画像形成装置本体12の裏側(図1の左側面)近傍に沿って上昇し、画像形成装置本体12の中央付近で水平方向に曲げられ、画像形成装置本体12の表側(図1の右側面)付近で再び上昇し、画像形成装置本体12の上部に形成された記録紙排出口30に接続されている。この主搬送路28には、適宜搬送ローラ32が配置され、後述する画像転写部34の下方近傍にレジストローラ36が配置され、さらに記録紙出口30の手前近傍には第1の排出ローラ38が配置されている。
したがって、給紙ユニット20の給紙カセット22から第1のフィードロール24により送り出された記録紙は、第1のフィードロール24及び第1のリタードロール26の協働により捌かれて最上部の記録紙のみ主搬送路28に導かれ、主搬送路28内を搬送ローラ32により搬送され、レジストローラ36により一時停止され、タイミングをとって画像転写部34に送られて画像が転写される。この画像が転写された記録紙は、定着装置40に搬送される。定着装置40は、内部にヒータなどが設けられた加熱ロールと、この加熱ロールに圧接し、加熱ロールと共にニップ部を形成する加圧ロールとを有し、搬送された用紙に転写された現像剤像に熱と圧力とを加えて、現像剤像を定着させる。現像剤像が定着された記録紙は、第1の排出ローラ38により用紙排出口30から記録紙排出部16へ排出される。
ただし、両面印刷の場合は、反転路44に戻される。即ち、主搬送路32の第1の排出ロール38の手前は二股に分かれ、その分かれた部分に第1の切換装置42が設けられていると共に、分けられた部分からレジストローラ36まで戻る反転路44が形成されている。この反転路44には適宜搬送ローラ46が設けられており、両面印刷の場合には、第1の切換装置42が反転路44を開く側に切り換えられ、記録紙排出ロール38に記録紙の後端手前がかかる時点で記録紙排出ロール38が反転し、記録紙が反転路44に導かれ、レジストロール36、画像転写部34及び定着装置40を通って記録紙排出口30から記録紙排出部16へ排出されるものである。
像形成手段14は、例えば中間転写ベルト48を有するカラー電子写真方式のものであり、中間転写ベルト48の下方に感光体からなる4つの像担持体50が並設されている。それぞれの像担持体50の周囲には、帯電ロール52、現像機54及び一次転写ロール56が配置されている。一次転写ロール56は、中間転写ベルト48を挟んで中間転写ベルト48内に配置されている。露光装置58は、レーザを分配して像担持体50に照射し、像担持体50上に潜像を書き込む。中間転写ベルト48は、画像形成装置本体12の表面側近傍に配置されたバックアップロール60に支持されている。このバックアップロール60に中間転写ベルト48を介して二次転写ロール62が対向しており、中間転写ベルト60と二次転写ベルト62との間に画像転写部34が構成されている。
したがって、像形成手段14においては、帯電ロール52により像担持体50が一様に帯電され、露光装置58により潜像が形成され、現像機54によりトナーで潜像が可視像化され、一次転写ロール56により中間転写ベルト48にトナー像が転写され、中間転写ベルト48上でトナー像が重ね合わされ、二次転写ロール62により画像転写部34に搬送された記録紙にトナー像が転写される。
なお、中間転写ベルト48の上部には、現像機54へトナーを供給するための4つのトナーボックス64が配置されている。
読取手段を構成する読取装置66は、画像形成装置本体12の略中央にあって、前述した像形成手段14の下方で、且つ第1のシート供給装置18の上方に収納されている。この読取装置66は、プラテンガラス68と、光学系70と、この光学系70を介してシートの画像を読み取る撮像素子72とを有する。この読取装置66は、図1の実線で示すように、画像形成装置本体12に収納されている場合は、光学系70は固定され、後述するように搬送されるシートの画像をプラテンガラス68上のシート読取部74で読み取る。また、この読取装置66は、図1の2点鎖線で示すように、画像形成装置本体12から引き出すことができるようになっており、読取装置66が画像形成装置本体12から引き出された場合は、光学系70がプラテンガラス68に沿って走査され、プラテンガラス68上に載置された例えばブック物等を読み取ることができるようになっている。
第2のシート供給装置76は、シート供給トレイ78、シート供給路80及び原稿排出トレイ82を有する。シート供給トレイ78及び原稿排出トレイ82は、画像形成装置本体12の略中央から表側に突出している。シート供給トレイ78には、原稿又は記録紙であるシートが多数積層される。原稿排出トレイ82には原稿が排出される。シート供給路80は、ループ状に形成され、搬送ローラ83を有し、一端がシート供給トレイ78上部に開口し、他端が原稿排出トレイ82上部に開口している。また、このシート供給路80は、押え部材86を挟んでシート読取部74を通るようになっている。シート供給路80の一端には、第2のフィードロール88と第2のリタードロール90とが互いに対向して設けられており、第2のフィードロール88と第2のリタードロール90との協働によりシート供給トレイ82のシートを捌いて供給する。また、シート供給路80の他端には、第2の排出ローラ92が設けられている。この第2の排出ローラ92は正逆回転できるようになっている。また、シート供給路80は、レジストローラ36の下方で主搬送路28に接続され、その接続点には第2の切替装置94が設けられている。この第2の切替装置94は、シート供給トレイ78から供給されたシートは、シート読取部74に供給し、第2の排出ローラ92によりスイッチバックされたシートは主搬送路28に供給するように切り替えられる。
図2において、本発明の第1の実施形態に係る制御装置の主要部分が示され、CPU等からなる制御回路96には、モードを設定するモード設定器98からのモード設定情報が入力され、このモード設定情報に基づいて搬送駆動系100を制御するようになっている。モード設定器98は、画像形成装置本体12の上部に設けられており、シート供給トレイ78上のシートを自動的に搬送する自動モード、コピー動作を行なうコピーモード、読取動作を行なう読取モード、及び手差し印刷を行う手差し印刷モード等に設定できるようになっている。
図3において、上記制御装置における主要な制御フローが示されている。制御回路96は、まずステップS10において自動モードに設定されているか否かを判定する。このステップS10において自動モードに設定されていると判定すると、ステップS12に進み、自動シート供給動作を行ない、処理を終了する。自動シート供給動作については後述する。ステップS12において、自動モードではない、即ち、手動モードであると判定された場合は、次のステップS14に進み、コピーモードであるか否かを判定する。
ステップS14において、コピーモードであると判定された場合は、ステップS16に進み、シート供給トレイ78には原稿が載置されているものとみなし、シート供給トレイ78のシートを読取装置66によりシートの画像を読み取る。即ち、シート供給トレイ78上のシートは、第2のフィードロール88と第2のリタードロール90との協働により捌かれてシート供給路80に供給され、光学系70が固定された読取装置66のシート読取部74で画像が読み取られ、第2の排出ローラ92の正方向の回転により原稿排出トレイ82に排出される。
次のステップS18においては、第1のシート供給装置18から記録紙を供給して記録紙に画像を形成し、処理を終了する。即ち、いずれかの給紙ユニット20の給紙カセット22から第1のフィードロール24及び第1のリタードロール26の協働により捌かれて主搬送路28に記録紙が搬送され、読取装置66で読み取った画像が画像転写部34で転写され、定着装置40に送られて定着され、記録紙排出部16に排出される。
したがって、コピー動作指示があった場合は、シート供給トレイ78には原稿がセットされていると判断し、シート供給トレイ78から像形成手段14へは給紙を行わないようにしているので、誤って原稿に画像が形成されるのを防止できる。この実施形態においては、主搬送路28とシート供給路80とは別ルートとなっているので、原稿の読取と記録紙の印刷とを同時に行うことができる。
ステップS14において、コピーモードではないと判定された場合は次のステップS20に進み、読取モードであるか否かを判定する。読取モードであると判定された場合は、ステップS22に進み、シート供給トレイ78から供給されたシートを読取装置66により読み取り、原稿排出トレイ82に排出して処理を終了する。
ステップS20において、読取モードではない、即ち、手差し印刷モードであると判定した場合は、ステップS24に進み、第2の切替装置94をシート供給路80を主搬送路28に接続する位置に切り替えると共に、シートの後端を除いてシートが排出されたタイミングで第2の排出ローラ92に反転させ、主搬送路28にシートを供給し、像形成手段14により画像を形成して記録紙排出部16へ排出し、処理を終了する。この場合、シート供給トレイ78に原稿が載置されているのに拘わらず、操作者が誤って手差し印刷モードを設定することもあるので、読取装置66でシートを読み取って原稿であると判定した場合は、シートのスイッチバック搬送を中止したり、警告を発することもできる。
図4において、自動モードに設定された場合の制御フローの詳細が示されている。ステップS122において、シート供給トレイ78からシートを供給し、読取装置66でシートの画像を読み取る。次のステップS124においては、ステップS122で読み取った結果に基づいて供給されたシートが原稿であるか記録紙であるかを判定する。即ち、シートに既に画像が形成されている場合は原稿と判定し、シートが白紙である場合は記録紙と判定する(この段階では、読取装置66によりシート全体の画像の読取は終了しているが、第2の排出ローラ92の手前にシートの後端が残されている。)。このステップS124で原稿であると判定された場合は、次のステップS126に進み、第2の排出ローラ92を正転に保ってシートを原稿排出トレイ82に排出し、処理を終了する。
なお、シート判定手段としては、例えば読取った画像の有色画素数をカウントし、カウント値が一定の閾値を下回っていたら、記録紙と判定するようにしてもよいし、白色画素と有色画素の比率を算出し、一定の領域(たとえば1%から99%)から外れていたら、記録紙と判定するようにしてもよい。
一方、ステップS124において、記録紙であると判定された場合は、ステップS128へ進み、第2の排出ローラ92を反転させ、主搬送路28にシートを供給し、像形成手段14により画像を形成して記録紙排出部16へ排出し、処理を終了する。
図5において、本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置10が示されている。この第2の実施形態は、第1の実施形態と比較すると、読取装置66の配置が異なり、読取装置66が画像形成装置本体12の上方に設けられている。第2のシート供給装置76は、読取装置66の裏面側一端上方に設けられ、第2の排出ローラ92によりスイッチバックされたシートは、画像形成装置本体12の側面縦方向に沿って形成された接続路102を介して主搬送路28に接続されている。接続路102には、適宜搬送ローラ104が設けられている。読取装置66は、第1の実施形態と同様に、光学系70が固定された状態でシート供給路80に供給されたシートを読み取り、該シートが原稿か記録紙かを判定する。したがって、原稿である場合は、シートはそのまま原稿排出トレイ82に排出され、記録紙である場合は、シートは、第2の排出ローラ92が逆転してフィードバックさせられ、接続路102を介して主搬送路28に供給され、画像が形成される。
なお、この第2の実施形態においては、手差しトレイ106が画像形成装置本体12の正面側に突出して設けられている。この手差しトレイ106の出力部分には第3のフィードロール108と第3のリタードロール110が設けられ、手差しトレイ106上のシートが第3のフィードロール108と第3のリタードロール110により捌かれて主搬送路28に供給されるようになっている。
なお、本発明に係る第2の実施形態の説明にあっては、第1の実施形態と同一部分については図面に同一番号を付してその説明を省略する。
図6において、本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置10が示されている。この第3の実施形態は、第2の実施形態と比較すると、読取装置66の構造を異にしている。この第3の実施形態における読取装置66は、搬送ベルト112を有する。シート供給トレイ82から供給されるシートは、搬送ベルト112により全体がプラテンガラスに収まる位置まで搬送される。ここで、読取装置66の光学系70がシートを走査し、シートが原稿であるか記録紙であるかを判定する。原稿であると判定された場合は、再度搬送ベルト112が正転し、原稿排出トレイ82に排出される。一方、記録紙であると判定された場合は、搬送ベルト112は逆転し、第2の切替装置94により接続路102に導かれ、主搬送路28へ搬送されて画像が形成される。
なお、本発明に係る第3の実施形態の説明にあっては、第2の実施形態と同一部分については図面に同一番号を付してその説明を省略する。
以上述べたように、本発明は、画像を読み取るための原稿と画像を形成するための記録紙とを兼用のトレイに積層する画像形成装置に利用することができる。
本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置を示す側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の制御装置の主要部分を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の制御装置における主要な制御フローを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の制御装置において自動モードに設定された場合の制御フローを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置を示す側面図である。 本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置を示す側面図である。
符号の説明
10 画像形成装置
12 画像形成装置本体
14 像形成手段
16 記録紙排出部
18 第1のシート供給装置
28 主搬送路
34 画像転写部
38 第1の排出ローラ
48 中間転写ベルト
66 読取装置
76 第2のシート供給装置
78 シート供給トレイ
80 シート供給路
82 原稿排出トレイ
92 第2の排出ローラ
96 制御回路
98 モード設定器

Claims (9)

  1. 記録紙に画像を形成する像形成手段と、
    シートの画像を読み取る読取手段と、
    前記読取手段により読み取られたシートが原稿か記録紙かを判定するシート判定手段と、
    このシート判定手段の判定結果、シートが原稿であると判定された場合はシートを排出し、シートが記録紙と判定された場合は前記像形成手段に供給するよう制御する制御手段と、
    を有する画像形成装置。
  2. 前記読取手段は、前記像形成手段の下方に配置されている請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記読取手段は、前記像形成手段の上方に配置されている請求項1記載の画像形成装置。
  4. シートを供給するシート供給トレイを有し、前記判定シート判定手段は、前記シート供給トレイから供給されたシートに対して原稿か記録紙かを判定する請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置。
  5. 画像形成装置本体と、原稿が排出される原稿排出トレイを有し、前記シート供給トレイ及び前記原稿排出トレイは、前記画像形成装置本体から同じ方向に突出している請求項1乃至4いずれか記載の画像形成装置。
  6. 前記読取手段により読み取られたシートを搬送方向を反転させて搬送する反転手段を有する請求項1乃至5いずれか記載の画像形成装置。
  7. 記録紙に画像を形成する像形成手段と、
    シートの画像を読み取る読取手段と、
    第1のシート供給手段と、
    第2のシート供給手段と、
    この第2のシート供給手段から供給され、前記読取手段により読み取られたシートが原稿か記録紙かを判定するシート判定手段と、
    自動モード及びコピー動作モードを含むモードを指定するモード指定手段と、
    このモード指定手段により自動モードが指定された場合は、前記シート判定手段の判定結果、シートが原稿であると判定されたときはシートを排出し、シートが記録紙と判定されたときは前記像形成手段に供給するよう制御し、前記モード指定手段によりコピー動作モードが指定された場合は、前記制御手段は、前記第2のシート供給手段から供給されたシートを読み取り、前記第1のシート供給手段からのシートを前記像形成手段に供給するよう制御する制御手段と、
    を有する画像形成装置。
  8. 記録紙に画像を形成する像形成手段と、
    シートの画像を読み取る読取手段と、
    シート供給手段と、
    このシート供給手段から供給され、前記読取手段により読み取られたシートが原稿か記録紙かを判定するシート判定手段と、
    自動モード及び読取モードを含むモードを指定するモード指定手段と、
    このモード指定手段により自動モードが指定された場合は、前記シート判定手段の判定結果、シートが原稿であると判定されたときはシートを排出し、シートが記録紙と判定されたときは前記像形成手段に供給するよう制御し、前記モード指定手段により読取モードが指定された場合は、前記制御手段は、前記シート供給手段から供給されたシートを読み取るよう制御する制御手段と、
    を有する画像形成装置。
  9. 記録紙に画像を形成する像形成手段と、
    シートの画像を読み取る読取手段と、
    シート供給手段と、
    このシート供給手段から供給され、前記読取手段により読み取られたシートが原稿か記録紙かを判定するシート判定手段と、
    自動モード及び手差しモードを含むモードを指定するモード指定手段と、
    このモード指定手段により自動モードが指定された場合は、前記シート判定手段の判定結果、シートが原稿であると判定されたときはシートを排出し、シートが記録紙と判定されたときは前記像形成手段に供給するよう制御し、前記モード指定手段により手差しモードが指定された場合は、前記制御手段は、前記シート供給手段から前記像形成手段にシートを供給するよう制御する制御手段と、
    を有する画像形成装置。
JP2006195391A 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置 Withdrawn JP2008026366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195391A JP2008026366A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195391A JP2008026366A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008026366A true JP2008026366A (ja) 2008-02-07

Family

ID=39117102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195391A Withdrawn JP2008026366A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008026366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040989A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040989A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492657B2 (ja) 原稿送り装置及び画像形成装置
JP6500548B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP6165082B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6143537B2 (ja) 画像形成装置
JP4099963B2 (ja) 画像形成装置
JP4747037B2 (ja) 画像形成装置
JP5195781B2 (ja) 原稿送り装置
JP2008026366A (ja) 画像形成装置
JP2007091442A (ja) 画像形成装置
JP2011121777A (ja) 給紙搬送装置
JP2005049516A (ja) 給紙装置とそれを備えた画像形成装置
JP5332154B2 (ja) 画像形成装置
JP2005096974A (ja) 用紙搬送装置および用紙搬送方法ならびに該用紙搬送装置を備えた画像記録装置
JP2006251711A (ja) 画像形成装置
JP4507770B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法および出力画像作成方法
JPH11344842A (ja) 画像形成装置
JP2017054077A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2023066621A (ja) シート排出装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2002274697A (ja) 画像形成装置
JP2023058746A (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2015212717A (ja) 画像形成装置
JP2024040931A (ja) 画像形成装置
JP2021039230A (ja) 画像形成装置
JP5151321B2 (ja) 画像形成装置
JP2007238211A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101124