JP2008025456A - 位相角検出装置及び該位相角検出装置を用いた内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

位相角検出装置及び該位相角検出装置を用いた内燃機関のバルブタイミング制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008025456A
JP2008025456A JP2006198828A JP2006198828A JP2008025456A JP 2008025456 A JP2008025456 A JP 2008025456A JP 2006198828 A JP2006198828 A JP 2006198828A JP 2006198828 A JP2006198828 A JP 2006198828A JP 2008025456 A JP2008025456 A JP 2008025456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
cam
target
detection
rotation angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006198828A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kokubo
小久保  直樹
Yoshiyuki Kobayashi
喜幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006198828A priority Critical patent/JP2008025456A/ja
Priority to US11/826,605 priority patent/US20080017149A1/en
Priority to FR0756626A priority patent/FR2904410A1/fr
Priority to DE102007033731A priority patent/DE102007033731A1/de
Priority to CNA2007101366960A priority patent/CN101109328A/zh
Publication of JP2008025456A publication Critical patent/JP2008025456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/06Testing internal-combustion engines by monitoring positions of pistons or cranks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • G01D5/2457Incremental encoders having reference marks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/04Sensors
    • F01L2820/041Camshafts position or phase sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/04Sensors
    • F01L2820/042Crankshafts position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】位相変更機構によって制御された回転位相差をクランクシャフトの極低回転域でも精度良く検出し得る位相角検出装置を提供する。
【解決手段】前記ステップ1とステップ2で検出されたカム角基準位置CaBとクランク角基準位置CrBとを比較して回転位相角を算出する。Nが規定の回転数以下の場合は、信号変化量当たりのカム回転角度を算出し、10°CAのクランクパルス信号に対してCaBを検出したタイミングが、10°CA+α°CAである場合は、+α°CAを補間タイマーによって算出する。N回転目の10°CAのクランクパルス信号を検出した際に、カムの角度信号出力Vを検知し、カム角度/V×(V−Vmin)よりCaBからの回転角Aを算出し、クランク角度Aと、ステップ9で検出されたカム角度Aとの比較から位相差を算出する。
【選択図】図6

Description

本発明は、少なくとも2つの回転軸の回転位相差を検出する位相角検出装置に関し、例えば内燃機関の吸気側または排気側の機関弁の開閉時期を運転状態に応じて可変制御する内燃機関のバルブタイミング制御装置などに用いられる位相角検出装置に関する。
従来の位相角検出装置としては、例えばV型6気筒内燃機関のバルブタイミング制御装置に適用された以下の特許文献1に記載されたものが知られている。
まず、前記バルブタイミング制御装置は、吸気弁側に適用されたもので、機関運転状態に応じてクランクシャフトとカムシャフトとの相対回転位相を変更して機関弁の開閉時期を可変にする位相変更機構と、前記クランクシャフトとカムシャフトとの相対回転位相差を検出して前記位相変更機構に駆動信号出力する位相角検出装置と、を備えている。
この位相角検出装置は、クランクシャフトの回転角度を検出するクランク角センサと、カムシャフトの回転角度を検出するカム角センサと、これらのセンサからそれぞれ出力された回転角度信号に基づいてクランクシャフトとカムシャフトとの相対的な回転位相差を検出するコントローラとを有している。
前記クランク角センサは、電磁ピックアップ式であって、クランクシャフトに取り付けられて、外周に複数のターゲット突起を有する円盤状のクランクターゲットと、複数のターゲット突起をピックアップして現在のクランクシャフトの回転位置及び回転数を検出し、この検出信号を前記コントローラに出力するクランク角検出部とから構成されている。
一方、前記カム角センサは、同じく電磁ピックアップ式であって、カムシャフトに取り付けられて、円周方向の等間隔位置に3つ設けられたターゲット突起と、カムシャフトの近傍に配置されて、前記各ターゲット突起をピックアップして現在のカムシャフトの回転位置を検出し、この検出信号を前記コントローラに出力するカム角検出部とから構成されている。
そして、クランクシャフトとカムシャフトとの相対回転位相差を検出する方法としては、前記クランク角センサから出力されるクランク角信号は、10°CA毎に1パルス信号を出力すると共に、120°CA毎に1箇所歯欠けを出力し、120°毎に発生する歯欠けをクランク角基準位置(クランク角ベース)とする。
また、前記カム角センサから出力されるカム角パルス信号は、前記ターゲット突起の形成角度である120°毎であり、そのカム角基準位置(カム角ベース)がクランクシャフトの240°CA毎に1回更新されることから、このカム角ベースが検出されたタイミングと前記クランク角ベースとの比較によってカム位相角(位相差)を算出するようになっている。例えば、実際に検出されたカム角ベースが基準カム角ベースよりも約60°進角側に位置しているため、カムシャフトの相対回転位置がクランクシャフトに対して60°進角していると検出できる。
特開平6−299876号公報
しかしながら、前記従来における相対回転位相差の検出方法は、カム角検出部から出力されるカム角ベース信号がそれぞれ独立した非連続な3つのターゲット突起をピックアップして得られる120°毎のパルス信号になっていることから、内燃機関の回転数が例えば1200rpm以上などの所定回転数以上であれば、比較的高い検出精度が得られるものの、例えば機関のクランキング中などの200rpm〜400rpm程度の極低回転数の場合は、前記カム角センサの隣接するターゲット突起間の円周方向の間隙に起因して制御周期に対して位相角の更新頻度が少なくなるため、位相変更制御に十分な精度の高い位相角検出が得られないおそれがある。
本発明は前記従来の技術的課題を解決するために案出されたもので、駆動軸の回転位置を所定のターゲットを介して検出する駆動軸角検出部と、前記駆動軸によって回転駆動される従動軸に設けられ、検出位置が連続的に変化する第1の部位及び該第1の部位の端縁に形成されて、検出位置が非連続的に変化する少なくとも1つの第2の部位を有するターゲットと、該ターゲットの変位を検出する従動軸角検出部と、を備え、該従動軸角検出部からの出力信号に基づいて前記従動軸の回転角度を検出すると共に、前記駆動軸角検出部からの出力信号に基づいて駆動軸の回転角度を検出し、該駆動軸と従動軸とのそれぞれの回転角度から前記駆動軸の回転角度に対する前記従動軸の相対的な回転角度を検出することを特徴としている。
この発明によれば、前記駆動軸角検出部による最小検出周期を基準として前記第1の部位による連続的に変化するターゲット信号を検出できるため、前記駆動軸の回転数が低い場合でも、駆動軸と従動軸との間の相対回転位相角度の検出頻度を高めることができる。したがって、駆動軸の回転変動など影響を受けにくくなり、両軸の相対回転位相差を精度良く検出することが可能になる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明を具体化したもので、特に、前記駆動軸角検出部からの出力信号に基づいて駆動軸の回転位置を検出し、該駆動軸と従動軸とのそれぞれの回転位置から前記駆動軸の回転角度に対する前記従動軸の相対的な回転角度を検出するコントローラの存在を明確にした。
したがって、この請求項2の発明も請求項1と同様な作用効果が得られる。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の位相角検出装置を内燃機関のバルブタイミング制御装置に適用したものであり、具体的には、クランクシャフトの回転位置を所定のターゲットを介して検出するクランク角検出部と、前記クランクシャフトによって回転駆動されるカムシャフトに設けられ、検出位置が連続的に変化する第1の部位及び該第1の部位の端縁に形成されて、検出位置が非連続的に変化する少なくとも1つの第2の部位を有するターゲットと、該ターゲットの変位を検出するカム角検出部と、を備え、コントローラは、前記カム角検出部からの出力信号に基づいて前記カムシャフトの回転角度を検出すると共に、前記クランク角検出部からの出力信号に基づいてクランクシャフトの回転角度を検出し、該検出されたクランクシャフトとカムシャフトとのそれぞれの回転角度から前記クランクシャフトの回転角度に対するカムシャフトの相対的な回転角度を検出することを特徴としている。
したがって、この発明も請求項1の発明と同様に、前記クランクシャフトの回転数が極低回転域でも、クランクシャフトとカムシャフトとの間の相対回転位相差(位相角度)を精度良く検出することが可能になる。
この結果、位相変更機構の作動応答性の向上が図れ、機関始動時やアイドル運転などにおいてかかる運転状態に応じた最適なバルブタイミングが速やかに得られるので、排気エミッションの低減やアイドル回転の安定性及び燃費の向上が図れると共に、車両の発進加速性能の向上が実現できる。
以下、本発明に係る位相角検出装置を内燃機関のバルブタイミング制御装置(VTC)に適用した実施形態を図面に基づいて説明する。なお、この実施形態では、内燃機関の吸気側の動弁系に適用したものであるが、内燃機関の排気側の動弁系に同様に適用することも可能である。
すなわち、このバルブタイミング制御装置は、例えば本出願人が先に出願した特開2005−180307号公報に記載された、いわゆる電磁ブレーキ式のバルブタイミング制御装置に適用したものである。したがって、かかるバルブタイミング制御装置の概略構成を図1に示し、具体的な構造説明は省略する。
すなわち、バルブタイミング制御装置は、駆動軸である機関のクランクシャフト1からチェーン2を介して回転力が伝達されるタイミングスプロケット3と、該タイミングスプロケット3に対して所定の角度範囲内で相対回転自在に支持された従動軸であるカムシャフト4と、該カムシャフト4に連結された図外のスリーブと、前記タイミングスプロケット3と前記スリーブとの間に設けられ、機関運転状態に応じて前記タイミングスプロケット3とカムシャフト4の相対回転位相を変換させる位相変更機構5とを備えている。
この位相変更機構5は、前記タイミングスプロケット3に形成された径方向ガイド窓と、渦ディスクに形成された渦巻き状ガイド(渦巻き溝)と、基端部が前記スリーブに回転自在に設けられて、先端部が前記径方向ガイド内を径方向移動可能に配置されたリンク部材と、該リンク部材の先端部に設けられて、先端の球状部が前記渦巻き状ガイドに係合した係合部と、機関運転状態に応じて前記渦ディスクにブレーキ力を付与するヒステリシスブレーキとを備えている。
そして、ヒステリシスブレーキの電磁コイルにコントローラ6から制御電流を出力して、ヒステリシス材を介して前記渦ディスクに電磁ブレーキを作用させる。これによって、前記係合部が径方向ガイド窓に沿って径方向に移動しつつ渦巻き状ガイド内を摺動して、前記タイミングスプロケット3と前記スリーブ(カムシャフト4)とを所定の角度範囲内で相対的に回転させる。これにより、図外の吸気弁の開閉時期を機関運転状態に応じて可変制御するようになっている。
前記コントローラ6は、前記クランクシャフト1の回転位置(回転角度)と回転数とを検出するクランク角センサ7や、図外の吸入空気量検出部、機関の冷却水温、潤滑油の温度検出部、アクセル開度検出部などの各種の検出部類からの情報信号を入力して現在の機関運転状態を検出すると共に、前記クランク角センサ7と前記カムシャフト4の回転位置を検出するカム角センサ8からの情報信号を入力して前記クランクシャフト1とカムシャフト4との相対回転位相角度を検出し、かかる回転角度情報に基づいて前記位相変更機構5を駆動するようになっている。
具体的に説明すれば、前記クランク角センサ7は、電磁ピックアップ式であって、図1に示すように、クランクシャフト1の後端縁にボルトによって取り付けられた薄肉円盤状のクランクターゲット9と、該クランクターゲット9の外周縁に形成されたパルス誘起体である複数のクランクターゲット凹部9aをピックアップして現在のクランクシャフト1の回転位置及び回転数を検出するパルス発生器であるクランク角検出部10とから構成されている。
前記クランクターゲット9は、図2に示すように、所定外径の円盤状に形成されて、中央に前記図外のボルトが挿通されるボルト挿通孔9bが貫通形成されていると共に、外周縁には、間欠的に切り欠かれた小矩形状の切欠部によって前記複数のクランクターゲット凸部9aが一体に形成されている。この複数のクランクターゲット凸部9aは、クランクターゲット9の円周方向の120°位置の3箇所が20°CA(クランク角)となり、他の全てが10°CA間隔に形成されている。
前記クランク角検出部10は、エンジンカバーなどに固定されていると共に、前記クランクターゲット凸部9aにクランクシャフト1の軸方向から近接配置されていると共に、クランクターゲット凸部9aをピックアップして、図5に示すクランク10°CAのパルス信号を出力すると共に、クランクターゲット凸部9aのない3箇所の20°CAをクランク角基準位置(クランクベースCrB)としている。
なお、このクランク角センサ7は、電磁式の他に、ホール素子型、あるいは光学式のものであってもよい。
一方、前記カム角センサ8は、図1に示すように、カムシャフト4の後端縁にボルトによって取り付けられて、薄肉な均一幅の複葉状に形成されたカムターゲット11と、該各カムターゲット11の変位を検出するギャップセンサであるカム角検出部12とから構成されている。
前記カムターゲット11は、図3に示すように、中央にボルト挿通孔11aが形成されていると共に、該ボルト挿通孔11aを中心とした放射方向に3つのターゲット部13が円周方向の等間隔位置に形成されており、この各ターゲット部13は、それぞれの外周縁が周方向へ円弧状に形成された第1の検知部位13aと、該第1の検知部位13aの端縁から直径方向へ切り欠かれた3つの第2の検知部位13bとから構成されている。
前記各第1の検知部13aは、円弧状に形成されて、内周側の一端部13cから外周側の他端部13dに掛けて曲率半径が漸次大きくなるように形成されて、前記カム角検出部12による検出位置が連続的に変化するようになっている。一方、前記第2の検知部位13bは、前記第1検知部位13aの他端部13dから前記ボルト挿通孔11aの中心方向へ軸直角方向に沿って形成されて、検出位置が非連続的に変化するようになっている。
前記カム角検出部12は、電磁ピックアップ式であって、エンジンカバーに固定されていると共に、カムシャフト4の後端部近傍に配置されて、カムターゲット11の第1、第2検知部位13a、13bに対してカムシャフト4の径方向から指向している。そして、前記第1,第2検知部13a、13bを検出することによって、基本的に図5に示す連続した階段状(鋸刃状)の波形信号を出力し、第1の検知部位13aでは連続的な傾斜状として検出され、第2の検知部位13bではカムシャフト4の一回転当たり非連続の上下直線状となっている箇所が周期的に検出される。
そして、カム角検出部12をモニターして、出力が一定レベル以上急激に変化する位置、つまり前記各第2検知部13bで検出された上下直線状の位置がカム角基準位置(CaB)となり、これはクランク角240°CAの位置になっていると共に、カム角検出部12のMax、Min出力が機関回転数によって変化することから、これを考慮してカム角基準位置CaBが検出される毎に随時Max値(Vmax)、Min値(Vmin)を学習する(図5参照)。なお、このVmax、Vminは、機関の回転数N回前までに検出されたMax平均値、Min平均値としてもよい。
次に、前記第1、第2の検知部位13a、13bによって検出される鋸刃状の出力電圧からカムシャフト4のカム角度に換算する方法を説明すると、まず、カム角基準位置CaBは、カムシャフト4の1回転毎に3箇所になっていることから、以下の換算式によって単位出力信号当たりのカムシャフト回転角度を決定する。
カム角度/V=(720°CA/カムシャフト1回転当たりのカム角基準位置CaB個数)/(Vmax−Vmin)
ここで、例えばVmax:4V、Vmin:1Vであるとすると、カム角度/V=(720°CA/3箇所)/(4V−1V)=80°CA/Vとなる。
図4はカムターゲット11の変形例を示し、このカムターゲット11は、三次元的な形状に形成されて、中央にボルト挿通孔11aが形成されていると共に、該ボルト挿通孔11aを中心とした軸方向に突出した3つのターゲット部13が円周方向の等間隔位置に形成されており、この各ターゲット部13は、それぞれの上端面が周方向へ円弧状に形成された第1の検知部位13aと、該第1の検知部位13aの端縁から軸方向かつ径方向へ直線状に切り立った3つの第2の検知部位13bとから構成されている。
前記各第1の検知部位13aは、前記第2の検出部位13bを頂点とした一端13c側から他端13d側へ所定の角度で下り傾斜面状に形成されて、前記カム角検出部12による検出位置が連続的に変化するようになっている。一方、前記第2の検知部位13bは、それぞれ半径方向に沿って切り立って形成されて、前記第1検知部位13aの一端13cから軸方向へ平坦面状に形成されて、検出位置が非連続的に変化するようになっている。また、カム角検出部12は、カムシャフト4の軸方向位置に配置されている。
以下では、前記カムターゲット11を、図3に示したものを用いた場合の検出方法を説明するが、図4に示すカムターゲット11でも同じ作用効果が得られ、この場合は、カム角センサ8が、レイアウト上、径方向に大きくならないので、装置のレイアウトの自由度が向上すると共に、径方向の大型化を抑制できる。
次に、前記コントローラ6によるカム位相角を算出する方法について、図6のフローチャートに基づいて説明する。この検出方法は、具体的には、図7に示す方法で行われる。
まず、図6において、ステップ1でクランク角センサ7によってクランク角基準位置(CrB)を検出する。ステップ2では、カム角センサ8によってカム角基準位置CaBを検出する。
ステップ3では、一般的な通常のカム角検出方法によって前記カム角基準位置CaBとクランク角基準位置CrBとを比較して回転位相角を算出する。
ステップ4では、機関回転数Nが規定の回転数以下であるか否かを判別する。ここで、規定以上であると判別した場合は、ステップ5に移行し、ここでは前記通常のカム角検出方法によって次のカム角基準位置CaBを検出した段階で位相角を更新する。ステップ4で規定以下であると判別した場合は、ステップ6に進む。
このステップ6では、カム角基準位置CaBを検出した際のVmax値とVmin値とを検出する(図5参照)。
ステップ7では、前記換算式である
カム角度/V=(720°CA/カムシャフト1回転当たりのカム角基準位置CaB個数)/(Vmax−Vmin)
から信号変化量当たりのカム回転角度を算出する。
次に、ステップ8では、10°CAのクランクパルス信号に対してカム角基準位置CaBを検出したタイミングが、10°CA+α°CAである場合は、+α°CAを補間タイマーによって算出する。すなわち、クランクの10°CAパルスの立ち上がり(または立ち下がり)の検出タイミングとカム角基準位置CaBを検出するタイミングは取付誤差などによって必ずしも一致しないことから、図7に示すように10°CAパルスの検出タイミングからカム角基準位置検出タイミングまでの+α°CAを補間タイマーにより算出する。
次のステップ9では、カム角基準位置CaBの検出タイミングからクランクシャフトのN回転目の10°CAのクランクパルス信号を検出した際に、カムシャフトの回転角度信号の出力(V)を検知し、カム角度/V×(V−Vmin)よりカム角基準位置CaBからの回転角(カム角度A)を算出する。
次に、ステップ10において、カム角基準位置CaBを検出した位置からのクランク回転角度A=10×N−αと、前記ステップ9で検出されたカム角度Aとの比較から位相差を算出し(進角方向を+とする)、更新する。
例えば、カム角基準位置CaBの検出タイミングがα=8°CAのとき、歯欠け分も考慮した10°CAパルス4回目検出位置でのクランク回転角は、クランク角度A=10×4−8=32°CAとなる。
これに対して、カム角信号の出力値はV=1.4Vであることから、カム角度A=80×(1.4−1)=32°CAとなる。
したがって、カム角度A−クランク角度A=0°CAより、クランクシャフトとカムシャフトは共に同一の回転角であることから、位相差0°CAとなる。
ステップ11では、次のカム角基準位置CaBを検出した際は、通常のカム位相角検出方法によって位相角を更新し、誤差を修正した後、ステップ3に戻る。
なお、図6でのNが取り得る範囲は、1≦N≦(720°CA/カムシャフト1回転当たりのカム角基準位置の個数)×10−1である。
このように、本実施の形態では、前記クランク角センサ7による最小検出周期(10°CA)を基準として前記第1の検知部位13aによる連続的に変化するターゲット信号を検出できるため、前記クランクシャフト1の回転数が低い場合、例えばクランキング時の約200rpm〜400rpm位の極低回転数域でも、クランクシャフト1とカムシャフト4との間の相対回転位相角度の検出頻度を高めることができる。したがって、クランクシャフト1の回転変動など影響を受けにくくなり、両シャフト1,4の相対回転位相差を精度良く検出することが可能になる。
この結果、位相変更機構5の作動応答性の向上が図れ、機関始動時やアイドル運転などにおいて、かかる運転状態に応じた最適なバルブタイミングが速やかに得られる。これにより、機関始動時における排気エミッションの低減やアイドル回転の安定性及び燃費の向上が図れると共に、車両の発進加速性能の向上が実現できる。
また、この実施の形態では、カム角センサ8のカムターゲット11やカム角検出部12が、カムシャフト4の径方向に設けられているため、該カムターゲット11などの加工作業が容易になると共に、該加工精度の向上が図れる。
図8及び図9は第2の実施形態におけるカム角検出方法を示し、前記第1の検知部位13aによって検出されたカム角度検出値(V)の傾き(ΔV)を利用して位相差を検出するものである。
まず、図8のフローチャートにおいて、ステップ21〜27までは、図6のステップ1〜7までと同じ処理を行うため、具体的な説明を省略する。
すなわち、ステップ27において、前記カム角基準位置CaBを検出した後、ステップ28では、機関回転数がN回転目の10°CAのクランクパルス検出時に、カム角信号の出力値(V(N))を検知する。この段階では出力検知のみである。(図9参照)
ステップ29では、機関回転数のN+1回転目の10°CAのクランクパルス検出時に、カム角信号の出力値(V(N+1))を検知する。
ステップ30では、前記V(N)−V(N+1)=ΔVとし、カム角度/V×ΔVより、クランクシャフトが10°CA回転した際のカム角度Bを算出する。
ステップ31において、クランク角度Bは常時10°CAであることから、図9に示すように、カム角度B−クランク角度Bによって、クランクシャフトとカムシャフトとの回転位相差を算出する(進角方向を+とする)。その後、これを更新する。
ここで、例えば、クランク角度Bが10°CAに対して、カム角信号出力値VN:1.5V、VN+1:1.625VよりΔV=0.125Vとなり、よってカム角度B=0°CAより、クランクシャフト1とカムシャフト4とは共に同一回転角であることから、位相差が0°CAとなる。
ステップ32では、カム角基準位置CaBを検出した際には、通常のカム位相角検出法によって位相角を更新し、誤差を修正してから、ステップ23に戻る。
この実施の形態によれば、クランク回転角10°CA毎にカム角度検出値(V)の傾き(ΔV)を算出することから、位相差の検出精度が高くなるが、カム角基準位置CaBの検出タイミング直後の10°CAパルスの検出時には、位相差が出力されないため、コントローラ6の処理能力が十分であれば、カム角基準位置CaBの検出タイミング直後の10°パルス検出時のみ先の図6に示す検出法を使用するなど、両方の検出法を組み合わせることも可能である。これによってさらなる検出精度の向上が図れる。
なお、図8でのNが取り得る範囲は、1≦N≦(720°CA/カムシャフト1回転当たりのカム角基準位置の個数)×10−1である。
図10は図8の検出方法を用いた場合のカム角センサ8の出力波形及び位相角変化を示し、比較し易くするために、240°CA内で80°CAの進角あるいは遅角作動した場合を示している。
クランク角10°CA毎の更新に対して一定角保持時には、傾き0.125Vよりカムシャフト4は10°CA回転では変換されていない。
傾き0.15Vよりカムシャフト4は20°CA回転し、これによって10°CAだけ進角している。
また、傾き0Vよりカムシャフト4は0°CAであるから10°遅角している。
そして、前記進角、遅角状態がクランクパルス8歯分連続して検出されていることから、VTCの位相変換角は進角、遅角ともに80°CAとなる。
以上の方法によってクランク角10°CA毎でのクランクシャフト1とカムシャフト4との相対回転位相差を検出することが可能になる。
図11はクランキング時の約200rpmにおいて前記図5及び図8に示す各実施の形態の検出方法を用いた際のステップ応答波形を示し、太い実線はカム角センサ8のターゲット11の形状、細い実線は実際のクランクシャフト1とカムシャフト4の回転位相角を示している。
この特性図で明らかなように、この検出方法を用いた場合は、ターゲット11の形状と実際のカム角がほぼ同一の波形になっており、したがって、機関低回転域でも、正確な回転位相角を検出することができる。
図12は第3の実施の形態を示し、クランクシャフト1の回転数が所定以上に高くなった時に、前記図6に示す検出処理に一部を間引きして検出する制御フローチャートである。
すなわち、まず、ステップ41でクランク角センサ7によってクランク角基準位置(CrB)を検出し、ステップ42では、カム角センサ8によってカム角基準位置CaBを検出する。
ステップ43では、一般的な通常のカム角検出方法によって前記カム角基準位置CrBとクランク角基準位置CaBとを比較して回転位相角を算出する。
ステップ44では、カム角基準位置CaBを検出した際のVmax値とVmin値とを検出する。
ステップ45では、図6のステップ7と同じく、
カム角度/V=(720°CA/カムシャフト1回転当たりのカム角基準位置CaB個数)/(Vmax−Vmin)
から信号変化量当たりのカム回転角度を算出する。
ステップ46では、式によって間引き数Nを決定する。すなわち、
N<(制御周期×機関回転数×360)/(60×クランク回転角最小検出角度)
この式が成立する整数の最大値をNとする。
次に、ステップ47〜50は前記ステップ8〜11と同じくクランク回転角補間タイマーを利用しており、同じ処理であるから、具体的な説明は省略する。
このように、本実施の形態では、クランクシャフト1の回転数が所定以上である場合には、間引き処理を行うことによって、コントローラ6の負荷を低減させることが可能になる。
図13は第4の実施の形態を示し、クランクシャフト1の回転数が所定以上に高くなった時に、前記図8に示す検出処理に一部を間引きして検出する制御フローチャートである。
図13のフローチャートにおいて、ステップ51〜56までは、図12のステップ41〜46までと同じ処理を行うため、具体的な説明を省略する。
ステップ57において、前記カム角基準位置CaBを検出した後、ステップ28では、機関回転数がN回転目の10°CAのクランクパルス検出時に、カム角信号の出力値(V(N))を検知する。この段階では出力検知のみである。
ステップ58では、機関回転数のN+1回転目の10°CAのクランクパルス検出時に、カム角信号の出力値(V(N+1))を検知する。
ステップ59では、前記V(N)−V(N+1)=ΔVとし、カム角度/V×ΔVより、クランクシャフトが10°CA回転した際のカム角度Bを算出する。
ステップ60において、クランク角度Bは常時10°CAであることから、カム角度B−クランク角度Bによって、クランクシャフトとカムシャフトとの回転位相差を算出する(進角方向を+とする)。その後、これを更新する。
ステップ61では、次のカム角基準位置CaBを検出した際は、通常のカム位相検出法によって位相角を更新して、誤差を修正し、その後、ステップ53に戻る。
したがって、この実施形態も第3の実施形態と同様に、コントローラ6の負荷を低減できる。
なお、図13でのNが取り得る範囲は、1≦N≦(720°CA/カムシャフト1回転当たりのカム角基準位置の個数)×10−1である。
図14は第5の実施形態を示し、前記各実施の形態では、機関回転数によってカム角センサ8の信号出力値が変化することを前提に定義しているが、前記カム角センサ8のギャップ検出信号が機関回転数(ターゲット通過時間)に対して変化しない、例えばレーザー変位計などの出力一定のカム位相検出方法を示している。なお、この実施の形態では図8に示す検出方法を基本としている。
ステップ71では、カム角基準位置CaBを検出し、ステップ72ではカム角基準位置CaBを検出した際のMax値(Vmax)とMin値(Vmin)を検出する(図9参照)。
次に、ステップ73〜ステップ77は、前記ステップ27〜ステップ31と同じ処理を行い、ステップ73において、前記カム角基準位置CaBを検出した後、ステップ74では、機関回転数がN回転目の10°CAのクランクパルス検出時に、カム角信号の出力値(V(N))を検知する。この段階では出力検知のみである。
ステップ75では、機関回転数のN+1回転目の10°CAのクランクパルス検出時に、カム角信号の出力値(V(N+1))を検知する。
ステップ76では、前記V(N)−V(N+1)=ΔVとし、カム角度/V×ΔVより、クランクシャフト1が10°CA回転した際のカム角度Bを算出する。
ステップ77において、クランク角度Bは常時10°CAであることから、図9に示すように、カム角度B−クランク角度Bによって、クランクシャフト1とカムシャフト4との回転位相差を算出する(進角方向を+とする)。その後、これを更新する。
なお、図14でのNが取り得る範囲は、1≦N≦(720°CA/カムシャフト1回転当たりのカム角基準位置の個数)×10−1である。
本発明は、前記各実施の形態の構成に限定されるものではなく、例えばカム角センサ8のカムターゲット11を第1、第2の検出部位13a、13bを3つではなく、1つあるいは2つで構成することも可能であり、また、特に、第1の検出部位13aは、連続的な形状であれば、どのような形状であっても良い。
また、本発明の位相角検出装置は、前記各実施の形態の内燃機関のバルブタイミング制御装置ばかりではなく、他の装置の駆動軸と従動軸の2つの軸の相対回転位相差を検出するものにも適用することも可能である。
前記実施形態から把握される前記請求項に記載した発明以外の技術的思想について以下に説明する。
(ア)前記ターゲットを従動軸の径方向に沿って突設する一方、前記従動軸角検出部を前記従動軸の径方向位置に配置したことを特徴とする請求項1に記載の位相角検出装置。
この発明によれば、ターゲットや従動軸角検出部が従動軸の径方向に設けられているため、該ターゲットなどの加工作業が容易になると共に、該加工精度の向上が図れる。
(イ)前記ターゲットを従動軸の軸方向の端部に設ける一方、前記従動軸角検出部を前記従動軸の軸方向に配置したことを特徴とする請求項1に記載の位相角検出装置。
この発明によれば、ターゲットや従動軸角検出部が従動軸の軸方向に設けられているため、内燃機関のレイアウトの自由度が高くなると共に、外径寸法を小さくすることが可能になる。
(ウ)前記駆動軸と従動軸とのそれぞれの回転角度に基づき、前記駆動軸の回転角度に対する従動軸の相対的な回転角度の位相差を演算によって算出することを特徴とする請求項1に記載の位相角検出装置。
(エ)前記駆動軸の回転角度は、前記駆動軸角検出部からアナログ信号として出力されることを特徴とする請求項1または(ア)〜(ウ)のいずれかに記載の位相角検出装置。
(オ)前記駆動軸の回転角度は、前記駆動軸角検出部からパルス信号として出力されることを特徴とする請求項1または(ア)〜(ウ)のいずれかに記載の位相角検出装置。
(カ)前記駆動軸の所定の回転速度以上の回転速度領域では、前記パルス信号中の所定タイミングのパルス信号を間引き処理を行うことを特徴とする(オ)に記載の位相角検出装置。
この発明によれば、間引き処理によってコントローラの負荷を軽減させることが可能になる。
(キ) クランクシャフトの回転角度を所定のターゲットを介して検出するクランク角検出部と、
前記クランクシャフトによって回転駆動されるカムシャフトに設けられ、検出位置が連続的に変化する第1の部位及び該第1の部位の端縁に形成されて、検出位置が非連続的に変化する少なくとも1つの第2の部位を有するターゲットと、
該ターゲットの変位を検出するカム角検出部と、
該カム角検出部からの出力信号に基づいて前記カムシャフトの回転角度を検出すると共に、前記クランク角検出部からの出力信号に基づいてクランクシャフトの回転角度を検出し、該クランクシャフトとカムシャフトとのそれぞれの回転角度から前記クランクシャフトの回転角度に対する前記カムシャフトの相対的な回転角度を検出するコントローラと、
該コントローラから出力された制御信号に基づき前記カムシャフトの相対回転位相角度を進角あるいは遅角側に駆動制御する位相変更機構と、
を備えたことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
本発明に係る位相角検出装置が適用された内燃機関のバルブタイミング制御装置の実施形態を示す概略図である。 本実施形態に供されるクランク角センサのクランクターゲットを示す正面図である。 本実施形態に供されるカム角センサのカムターゲットの正面図である。 カムターゲットの他例を示す斜視図である。 本実施形態のクランクパルスとカム角センサの出力信号との特性図である。 本実施形態のコントローラによる位相角検出のフローチャート図である。 同コントローラによる前記位相角検出のフローチャートに基づくカム角センサの出力信号とクランク角センサの出力信号の特性図である。 第2の実施形態におけるコントローラによる位相角検出のフローチャート図である。 同コントローラの前記フローチャートに基づくカム角センサの出力信号とクランク角センサの出力信号の特性図である。 本実施形態におけるカム位相角の進角と遅角時のカム角センサの出力信号と位相角変化とを示す特性図である。 本実施形態における位相角検出装置を用いた際のステップ応答波形図である。 第3の実施形態におけるコントローラによる位相角検出のフローチャート図である。 第4の実施形態におけるコントローラによる位相角検出のフローチャート図である。 第5の実施形態におけるコントローラによる位相角検出のフローチャート図である。
符号の説明
1…クランクシャフト(駆動軸)
3…タイミングスプロケット
4…カムシャフト(従動軸)
5…位相変更機構
6…コントローラ
7…クランク角センサ
8…カム角センサ
9…クランクターゲット
10…クランク角検出部
11…カムターゲット
12…カム角検出部
13…カムターゲット
13a…第1の検知部位
13b…第2の検知部位

Claims (3)

  1. 駆動軸の回転位置を所定のターゲットを介して検出する駆動軸角検出部と、
    前記駆動軸によって回転駆動される従動軸に設けられ、検出位置が連続的に変化する第1の部位及び該第1の部位の端縁に形成されて、検出位置が非連続的に変化する少なくとも1つの第2の部位を有するターゲットと、
    該ターゲットの変位を検出する従動軸角検出部と、を備え、
    該従動軸角検出部からの出力信号に基づいて前記従動軸の回転角度を検出すると共に、前記駆動軸角検出部からの出力信号に基づいて駆動軸の回転角度を検出し、該駆動軸と従動軸とのそれぞれの回転角度から前記駆動軸の回転角度に対する前記従動軸の相対的な回転角度を検出することを特徴とする位相角検出装置。
  2. 駆動軸の回転位置を所定のターゲットを介して検出する駆動軸角検出部と、
    前記駆動軸によって回転駆動される従動軸に設けられ、検出位置が連続的に変化する第1の部位及び該第1の部位の端縁に形成されて、検出位置が非連続的に変化する少なくとも1つの第2の部位を有するターゲットと、
    該ターゲットの変位を検出する従動軸角検出部と、
    該従動軸角検出部からの出力信号に基づいて前記従動軸の回転角度を検出すると共に、前記駆動軸角検出部からの出力信号に基づいて駆動軸の回転角度を検出し、該駆動軸と従動軸とのそれぞれの回転角度から前記駆動軸の回転角度に対する前記従動軸の相対的な回転角度を検出するコントローラと、
    を備えたことを特徴とする位相角検出装置。
  3. 機関運転状態に応じてクランクシャフトとカムシャフトとの相対回転位相を変更して機関弁の開閉時期を可変にする位相変更機構と、前記クランクシャフトとカムシャフトとの相対回転位相差を検出して前記位相変更機構に駆動信号出力するコントローラと、を備えた内燃機関のバルブタイミング制御装置であって、
    前記クランクシャフトの回転位置を所定のターゲットを介して検出するクランク角検出部と、
    前記クランクシャフトによって回転駆動されるカムシャフトに設けられ、検出位置が連続的に変化する第1の部位及び該第1の部位の端縁に形成されて、検出位置が非連続的に変化する少なくとも1つの第2の部位を有するターゲットと、
    該ターゲットの変位を検出するカム角検出部と、を備え、
    前記コントローラは、前記カム角検出部からの出力信号に基づいて前記カムシャフトの回転角度を検出すると共に、前記クランク角検出部からの出力信号に基づいてクランクシャフトの回転角度を検出し、該検出されたクランクシャフトとカムシャフトとのそれぞれの回転角度から前記クランクシャフトの回転角度に対するカムシャフトの相対的な回転角度を検出することを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
JP2006198828A 2006-07-21 2006-07-21 位相角検出装置及び該位相角検出装置を用いた内燃機関のバルブタイミング制御装置 Pending JP2008025456A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198828A JP2008025456A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 位相角検出装置及び該位相角検出装置を用いた内燃機関のバルブタイミング制御装置
US11/826,605 US20080017149A1 (en) 2006-07-21 2007-07-17 Phase angle detection device and internal combustion engine valve timing control apparatus using the same
FR0756626A FR2904410A1 (fr) 2006-07-21 2007-07-19 Dispositif de detection de l'angle de phase et appareil de reglage des soupapes d'un moteur a combustion interne utilisant celui-ci
DE102007033731A DE102007033731A1 (de) 2006-07-21 2007-07-19 Phasenwinkel-Erfassungsvorrichtung und Verbrennungsmotor-Ventiltiming-Steuervorrichtung, die diese Verwendet
CNA2007101366960A CN101109328A (zh) 2006-07-21 2007-07-20 相角检测装置以及使用该装置的内燃机阀正时控制设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198828A JP2008025456A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 位相角検出装置及び該位相角検出装置を用いた内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008025456A true JP2008025456A (ja) 2008-02-07

Family

ID=38859625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006198828A Pending JP2008025456A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 位相角検出装置及び該位相角検出装置を用いた内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080017149A1 (ja)
JP (1) JP2008025456A (ja)
CN (1) CN101109328A (ja)
DE (1) DE102007033731A1 (ja)
FR (1) FR2904410A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255543A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
KR101562980B1 (ko) 2014-05-15 2015-10-23 주식회사 현대케피코 가변 밸브 타이밍 제어 시스템에서의 캠축의 초기 위상각 결정방법

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8015886B2 (en) * 2004-08-16 2011-09-13 Transense Technologies Plc Torque measurement within a powertrain
JP4221001B2 (ja) * 2006-01-20 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4660532B2 (ja) * 2007-11-14 2011-03-30 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
US7757546B2 (en) * 2007-12-28 2010-07-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Camshaft and crankshaft position correlation simulation methods and systems
JP4989509B2 (ja) * 2008-02-19 2012-08-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US8024956B2 (en) * 2008-09-02 2011-09-27 Infineon Technologies Ag Angle measurement system
JP5281617B2 (ja) * 2010-08-06 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 回転検出装置
US9341088B2 (en) * 2011-03-29 2016-05-17 GM Global Technology Operations LLC Camshaft phaser control systems and methods
US9163576B2 (en) * 2011-06-28 2015-10-20 GM Global Technology Operations LLC System and method for calibrating engine crankshaft-camshaft correlation and for improved vehicle limp-home mode
JP5591202B2 (ja) * 2011-09-20 2014-09-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変バルブタイミング機構の制御装置
JP5591204B2 (ja) * 2011-09-28 2014-09-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変バルブタイミング機構の制御装置
DE112014005669A5 (de) * 2013-12-13 2016-09-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur Messung eines Rotorparameters
DE102014114135B4 (de) * 2014-09-29 2023-11-02 Tdk-Micronas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung eines Winkel-Messsystems
CN104634230A (zh) * 2015-02-12 2015-05-20 广西玉柴机器股份有限公司 一种柴油机配气相位的辅助检测装置及其检测方法
DE102016219355A1 (de) * 2016-10-06 2018-04-12 Voith Patent Gmbh Erfassung eines relativen Verdrehwinkels
CN110784138B (zh) * 2018-07-25 2021-10-22 矽创电子股份有限公司 发电机控制电路
CN109115108B (zh) * 2018-09-28 2023-12-08 上海汽车集团股份有限公司 曲轴正时角度测量装置、发动机正时角度测量方法及系统
US10955302B2 (en) * 2018-10-12 2021-03-23 Deere & Company Torque determination system and method
US11873773B2 (en) * 2022-01-31 2024-01-16 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for early camshaft position detection in an encoded crankshaft system
CN114542879B (zh) * 2022-02-28 2024-05-14 泉州昆泰芯微电子科技有限公司 旋转角度识别装置、旋钮、学习用具及娱乐用具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248845A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Ltd 可変バルブタイミング機構の制御装置及び制御装置
JP2005264864A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置
JP2005273649A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Hitachi Ltd 内燃機関の可変動弁制御装置
JP2005273650A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Hitachi Ltd 内燃機関の可変動弁制御装置
JP2005299639A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830209B2 (ja) * 2001-04-24 2011-12-07 株式会社ジェイテクト 最大値・最小値検出方法、最大値・最小値検出装置、その最大値・最小値検出装置を備えたトルク検出装置及び舵取装置
JP4295081B2 (ja) * 2003-12-19 2009-07-15 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005273649A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Hitachi Ltd 内燃機関の可変動弁制御装置
JP2005273650A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Hitachi Ltd 内燃機関の可変動弁制御装置
JP2005248845A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Ltd 可変バルブタイミング機構の制御装置及び制御装置
JP2005264864A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置
JP2005299639A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255543A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US8443772B2 (en) 2009-04-27 2013-05-21 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electric valve timing control device of internal combustion engine
KR101562980B1 (ko) 2014-05-15 2015-10-23 주식회사 현대케피코 가변 밸브 타이밍 제어 시스템에서의 캠축의 초기 위상각 결정방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101109328A (zh) 2008-01-23
DE102007033731A1 (de) 2008-01-31
US20080017149A1 (en) 2008-01-24
FR2904410A1 (fr) 2008-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008025456A (ja) 位相角検出装置及び該位相角検出装置を用いた内燃機関のバルブタイミング制御装置
CN108442991B (zh) 电动移相器启动控制方法
CN103016089B9 (zh) 内燃机的可变气门正时机构的控制装置及控制方法
JP6266364B2 (ja) 内燃機関の制御装置
KR101222343B1 (ko) 크랭크축과 관련하여 왕복형 내연기관의 캠축의 회전 각도위치를 조정하기 위한 방법
US7938088B2 (en) Variable valve timing system
US20050199200A1 (en) Valve timing control apparatus for internal combustion engine and control method thereof
US7441524B2 (en) Valve timing control apparatus for internal combustion engine and control method thereof
JP2008002324A (ja) 位相角検出装置及び該位相角検出装置を用いた内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2007262913A (ja) 可変バルブタイミング装置
JP5573687B2 (ja) 可変バルブタイミング制御システムのモータ回転状態検出系異常診断装置
US7011060B2 (en) Valve timing control apparatus for internal combustion engine and control method thereof
JP4267636B2 (ja) 可変バルブタイミング装置
JP4267638B2 (ja) 可変バルブタイミング装置
JP2005299640A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4989509B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4852992B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008057456A (ja) 可変バルブタイミング装置
JP2004197701A (ja) エンジン制御装置
US20020062685A1 (en) Method of determining cam phase angle
KR20140078554A (ko) 내연기관이 부분 부하 작동 모드에 있을 때 회전하는 캠축의 측정 신호를 보정하기 위한 방법
WO2021002252A1 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置及びその制御方法
JP5720855B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US7448351B2 (en) Valve timing controller
JP2003247856A (ja) 位置検出装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090922

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118