JP2008021405A - 磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離をリアルタイムで調節する装置および方法 - Google Patents

磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離をリアルタイムで調節する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008021405A
JP2008021405A JP2007183538A JP2007183538A JP2008021405A JP 2008021405 A JP2008021405 A JP 2008021405A JP 2007183538 A JP2007183538 A JP 2007183538A JP 2007183538 A JP2007183538 A JP 2007183538A JP 2008021405 A JP2008021405 A JP 2008021405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
recording medium
magnetic head
data recording
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007183538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008021405A5 (ja
Inventor
Won-Choul Yang
元▲チョル▼ 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008021405A publication Critical patent/JP2008021405A/ja
Publication of JP2008021405A5 publication Critical patent/JP2008021405A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • G11B21/21Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier with provision for maintaining desired spacing of head from record carrier, e.g. fluid-dynamic spacing, slider
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/12Raising and lowering; Back-spacing or forward-spacing along track; Returning to starting position otherwise than during transducing operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/24Head support adjustments
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6011Control of flying height
    • G11B5/6064Control of flying height using air pressure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6011Control of flying height
    • G11B5/607Control of flying height using thermal means

Abstract

【課題】磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離をリアルタイムで調節可能なデータ保存装置を提供する。
【解決手段】データ記録媒体110と、データ記録媒体から所定のパターンを読取り、相応するアナログ読取信号を発生させる磁気ヘッド120と、磁気ヘッドから出力されたアナログ読取信号を増幅し、増幅されたアナログ読取信号を出力する前置増幅器130と、前置増幅器から出力されたアナログ読取信号をデジタル信号に変換するアナログーデジタル変換器150と、アナログーデジタル変換器から出力されたデジタル信号を離散フーリエ変換し、離散フーリエ変換された信号を出力する離散フーリエ変換器と、離散フーリエ変換された信号に基づいて第1制御信号を発生させるプロセッサ160と、出力された第1制御信号に応答し、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離を調節するための第2制御信号を磁気ヘッドに出力する制御回路140と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、浮上量(flying height)調節技術に係り、より詳細には、リアルタイムで磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離(浮上量)を調節可能な装置および方法に関する。
一般的に、データ保存装置(例えば、ハードディスクドライブ)は、データ記録媒体(例えば、ディスク)と磁気ヘッドとを備える。データ記録媒体(例えば、ディスク)は、データを保存する。磁気ヘッドは、データ記録媒体に磁気データを書込むための書込ヘッドとデータ記録媒体から磁気データを読取るための読取ヘッドとを備える。
データ保存装置は、大量のデータを高速で書込みまたは読取り可能な特徴によって、コンピュータシステムの代表的な補助記憶装置として活用されている。最近では、高いインチ当りトラック数(TPI)および高いインチ当りビット数(BPI)の実現が可能となり、データ記録媒体に保存可能なデータの大容量化およびサイズの小型軽量化が急速に進んでいる。
データ記録媒体に保存可能なデータ容量が増加し、データ記録媒体のサイズが次第に小型化すると、書込ヘッドによる書込み能力または読取ヘッドによる読取り能力を向上するために、データ記録媒体の表面上に浮揚(floating)または浮上(flying)する磁気ヘッドの浮揚量(FH:Floating Height)または浮上量(FH:Flying Height)をさらに小さくする必要が生じる。一般的に、磁気ヘッドとデータ記録媒体表面との間の距離(distance)を浮揚量、浮上量、隙間(clearance)、ヘッドギャップ(head gap)、スペーシング(spacing)、またはスペーシングロス(spacing loss)などと称する。
しかし、磁気ヘッドの浮上量が小さくなるほど、データ保存装置に生じる小さな衝撃によっても、磁気ヘッドとデータ記録媒体表面とが互いに衝突し易くなり、磁気ヘッドおよび/またはデータ記録媒体表面が損傷する可能性が高くなる。したがって、浮上量を適切に制御する必要がある。このため、浮上量を適切に制御してデータ保存装置の容量を最大化しようとする試みがなされており、試みの一つとしてFOD(Flying On Demand)が考慮されている。FODは、磁気ヘッドの端部であるポールチップの熱膨脹を用いて、浮上量を制御する方法である。
また、空気ベアリング表面(ABS:Air Bearing Surface)を備えるスライダー(“空気ベアリングスライダー”とも称する。)を用いて、FODを実現する方法がある。すなわち、空気ベアリング表面に書込ヘッドの書込コイルと類似するヒーターを設けてFOD電流を供給すると、空気ベアリング表面の端部が熱膨脹して浮上量が変化する。したがって、ヒーターに供給される電流の量を調節することで、浮上量を制御可能である。
一般的に、浮上量(または、隙間)は、ヒーターに供給される電流を制御しながらタッチダウン方式で測定可能である。すなわち、タッチダウン方式によれば、磁気ヘッドの現在の浮上量は、磁気ヘッドの現在の浮上量から磁気ヘッドがデータ記録媒体表面にタッチダウン(すなわち、浮上量が“0”となる。)するまでの高さとなる。しかし、利用者にとっては、浮上量の測定毎にタッチダウン方式により浮上量を測定しなければならないという問題がある。また、温度、湿度または気圧による浮上量の変化は、データ保存装置の信頼性を低下させる。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、タッチダウン方式を用いずに、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離をリアルタイムで測定し、測定結果によって浮上量をリアルタイムで調節可能な、新規かつ改良されたデータ保存装置および方法を提供することにある。
また、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、温度、湿度または気圧にかかわらずに、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離をリアルタイムで測定し、測定結果によって浮上量をリアルタイムで調節可能な、データ保存装置および方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によれば、データ記録媒体と、データ記録媒体から所定のパターンを読取り、相応するアナログ読取信号を発生させる磁気ヘッドと、磁気ヘッドから出力されたアナログ読取信号を増幅し、増幅されたアナログ読取信号を出力する前置増幅器と、前置増幅器によって出力されたアナログ読取信号をデジタル信号に変換するアナログーデジタル変換器と、アナログーデジタル変換器から出力されたデジタル信号を離散フーリエ変換し、離散フーリエ変換された信号を出力する離散フーリエ変換器と、離散フーリエ変換器から出力された離散フーリエ変換された信号に基づいて第1制御信号を発生させるプロセッサと、プロセッサから出力された第1制御信号に応答し、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離を調節するための第2制御信号を磁気ヘッドに出力する制御回路と、を含むデータ保存装置が提供される。
また、上記離散フーリエ変換器は、デジタル信号に含まれる第3高調波信号を離散フーリエ変換するようにしてもよい。
また、上記磁気ヘッドおよび空気ベアリング表面を有する空気ベアリングスライダーをさらに含み、空気ベアリング表面の熱膨脹は、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離を調節するために、第2制御信号により制御されるようにしてもよい。
また、上記プロセッサは、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離の変化に伴ってリアルタイムで第1制御信号を発生させるようにしてもよい。
また、上記第2制御信号は、FOD電圧またはFOD電流であるようにしてもよい。
また、上記データ保存装置の内部温度を感知して相応する温度信号を出力する温度センサーをさらに含み、プロセッサは、温度センサーから出力された温度信号にも基づいて第1制御信号を出力するようにしてもよい。
また、上記データ保存装置の内部湿度を感知して相応する湿度信号を出力する湿度センサーをさらに含み、プロセッサは、湿度センサーから出力された湿度信号にも基づいて第1制御信号を出力するようにしてもよい。
また、上記プロセッサは、離散フーリエ変換された信号と、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離との間の相関関係に基づいて、第1制御信号を出力するようにしてもよい。
また、上記制御回路は、前置増幅器の一部であるようにしてもよい。
上記課題を解決するために、本発明の第2の観点によれば、データ記録媒体と、データ記録媒体から所定のパターンを読取り、相応するアナログ読取信号を発生させる磁気ヘッドと、磁気ヘッドから出力されたアナログ読取信号を増幅し、増幅されたアナログ読取信号を出力する前置増幅器と、前置増幅器によって出力されたアナログ読取信号をデジタル信号に変換するアナログーデジタル変換器と、複数のフィルタ係数の各々が適用される複数のタップを有し、フィルタ係数の少なくとも一つが磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離と相関関係にあり、フィルタ係数が適応アルゴリズムおよび適応デジタルフィルタの出力に適応するように設定されるように構成され、アナログーデジタル変換器から出力されたデジタル信号をフィルタリングする適応デジタルフィルタと、適応デジタルフィルタの複数のフィルタ係数の少なくとも一つに基づいて第1制御信号を発生させるプロセッサと、プロセッサで発生された第1制御信号に応答し、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離を調節する第2制御信号を磁気ヘッドに出力する制御回路と、を含むデータ保存装置が提供される。
また、上記磁気ヘッドおよび空気ベアリング表面を有する空気ベアリングスライダーをさらに含み、空気ベアリング表面の熱膨脹は、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離を調節するために、第2制御信号により制御されるようにしてもよい。
また、上記適応デジタルフィルタは、有限インパルス応答フィルタであるようにしてもよい。
また、上記制御回路は、前置増幅器の一部であるようにしてもよい。
また、上記複数の係数の少なくとも一つは、複数のタップ中の5番目のタップに連関された係数であるようにしてもよい。
また、上記第2制御信号は、FOD電圧またはFOD電流であるようにしてもよい。
上記課題を解決するために、本発明の第3の観点によれば、空気ベアリングスライダーの読取ヘッドがデータ記録媒体の所定の領域に記録された所定のパターンを読取り、読取信号を出力するステップと、前置増幅器が読取信号を増幅し、増幅された読取信号を出力するステップと、チャンネル回路が増幅された読取信号に基づいて第1制御信号を出力するステップと、プロセッサが第1制御信号に基づいて読取ヘッドとデータ記録媒体との間の距離を計算し、計算の結果に基づいて第2制御信号を発生させるステップと、第2制御信号に応答し、空気ベアリングスライダーとデータ記録媒体との間の距離を制御するための第3制御信号を出力するステップと、を含む、空気ベアリングスライダーとデータ記録媒体との間の距離を調節する方法が提供される。
また、上記チャンネル回路が前置増幅器から出力された増幅された読取信号に含まれる第3高調波を離散フーリエ変換し、変換の結果に基づいて第1制御信号を出力する場合に、プロセッサは、第1制御信号と、空気ベアリングスライダーとデータ記録媒体との間の距離との間の相関関係に基づいて、第2制御信号を発生させるようにしてもよい。
また、上記チャンネル回路が前置増幅器から出力された増幅された読取信号に基づいて、適応有限インパルス応答フィルタの複数の係数のいずれか一つに相応する信号を第1制御信号として出力する場合に、プロセッサは、第1制御信号と距離との間の相関関係に基づいて、第2制御信号を発生させるようにしてもよい。
また、上記プロセッサの内部温度または内部湿度の少なくとも一つを感知するステップをさらに含み、プロセッサが感知された内部温度および感知された内部湿度の少なくとも一つと第1制御信号とに基づいて距離を計算し、計算の結果に基づいて第2制御信号を発生させるステップをさらに含むようにしてもよい。
また、上記相関関係は、バーンイン工程中に測定および計算されるようにしてもよい。
本発明によれば、タッチダウン方式を用いずに、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離をリアルタイムで測定し、測定結果によって浮上量をリアルタイムで調節することができる。また、本発明によるデータ保存装置、および磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離調節方法によれば、温度、湿度および気圧の少なくとも一つにかかわらずに、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離をリアルタイムで測定し、測定結果によって浮上量をリアルタイムで調節することができる。
本発明によれば、温度、湿度および気圧の少なくとも一つにかかわらずに、磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離をリアルタイムで測定し、測定結果によって浮上量をリアルタイムで調節可能であるので、データ保存装置の信頼性を向上させることができる。
以下に、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態によるデータ保存装置を示す機能ブロック図である。図1を参照すれば、データ保存装置(例えば、ハードディスクドライブ)100は、複数のデータ記録媒体(例えば、磁気ディスク110)、スピンドルモーター112、複数の磁気ヘッド120、ボイスコイルモーター(VCM)122、アクチュエーター124、前置増幅器130、読取/書込(R/W)チャンネル回路140、インターフェース(または、“ハードディスクコントローラ”とも称する。)150、マイクロコントローラ160、VCM駆動部162、スピンドルモーター駆動部164、およびメモリ170を備える。データ保存装置100は、温度測定器171および湿度測定器173の少なくとも一つをさらに備えることができる。
複数のデータ記録媒体110の各々は、同心円状に形成された複数のトラックを備え、スピンドルモーター112によって回転する。複数の磁気ヘッド120の各々は、マイクロコントローラ160の制御下で複数のデータ記録媒体110のうち対応する一つの記録媒体110上で移動され、読取り動作または書込み動作を行う。複数の磁気ヘッド120の各々は、書込ヘッドおよび読取ヘッドを備え、スライダーに装着される。空気ベアリングスライダーは、読取ヘッド、書込ヘッドおよびABSを備える。
複数の磁気ヘッド120の各々は、アクチュエーター124に固定された対応するアクチュエーターアーム121に装着された対応するフレキシブルサスペンションアーム(図示せず)に装着される。固定されたアクチュエーターアーム121は、VCM122の制御下でデータ記録媒体110上で第1の記録トラックから第2の記録トラックに、複数の磁気ヘッド120のうち対応する磁気ヘッド120を移動させる。
複数の磁気ヘッド120の各々は、データ記録媒体110の所定の領域に記録された所定のパターンを読取り、アナログ読取信号を発生させる。所定のパターンは、本実施形態による適応デジタルフィルタ207または離散フーリエ変換器250により読取可能なパターンで、一定の周期を有する信号として固有なものであることが望ましい。
データ記録媒体110に保存されたデータを読取る場合、前置増幅器130は、複数の磁気ヘッド120のうち対応する磁気ヘッド120(読取ヘッド)によってピックアップされたアナログ読取信号を受信して増幅し、増幅されたアナログ読取信号をR/Wチャンネル回路140に出力する。データ記録媒体110にデータを書込む場合、前置増幅器130は、R/Wチャンネル回路140から出力される書込信号を、複数の磁気ヘッド120のうち対応する磁気ヘッド120(書込ヘッド)を介して、データ記録媒体110のうち対応するデータ記録媒体110に記録するように制御される。
R/Wチャンネル回路140は、前置増幅器130から出力される増幅されたアナログ読取信号からデータパルスを検出し、検出されたデータパルスを復号化して読取データをインターフェース150に出力する。また、R/Wチャンネル回路140は、インターフェース150から出力された書込データを符号化して書込信号を前置増幅器130に出力する。読取データまたは書込データは、メモリ170に一時的に保存されてもよい。
また、R/Wチャンネル回路140は、前置増幅器130から出力されたアナログ読取信号をデジタル信号に変換し、変換されたデジタル信号を離散フーリエ変換し、離散フーリエ変換された信号をマイクロコントローラ160に出力可能である。離散フーリエ変換された信号は、前置増幅器130から出力されたアナログ読取信号に含まれる第3高調波に関連する信号である。
また、R/Wチャンネル回路140は、図2または図7に示すように、アナログーデジタル変換器205および適応デジタルフィルタ207を備える。アナログーデジタル変換器205は、前置増幅器130から出力されたアナログ読取信号をデジタル信号に変換し、適応デジタルフィルタ207の係数のいずれか一つの係数をマイクロコントローラ160に出力する。いずれか一つの係数は、メインタップの係数、または複数個のタップのうち5番目のタップに関連する係数であるようにしてもよい。
マイクロコントローラ160の制御下で、インターフェース150は、データ記録媒体110に書込まれる書込データをR/Wチャンネル回路140に伝送するか、データ記録媒体110から読取られた読取データを受信してホストコンピュータに伝送する。
また、インターフェース150は、ホストコンピュータから出力された読取命令信号または書込命令信号をマイクロコントローラ160またはメモリ170に伝送可能であり、マイクロコントローラ160から出力された制御信号に応答し、メモリ170に保存された読取データまたは書込データをホストコンピュータまたはR/Wチャンネル回路140に伝送可能である。したがって、インターフェース150は、ホストコンピュータとR/Wチャンネル回路140との間の通信、マイクロコントローラ160とホストコンピュータとの間の通信、メモリ170とホストコンピュータとの間の通信、メモリ170とマイクロコントローラ160との間の通信、またはメモリ170とR/Wチャンネル回路140との間の通信をインターフェース可能である。
マイクロコントローラ160は、ホストコンピュータから出力された読取命令信号または書込命令信号に応答し、R/Wチャンネル回路140にインターフェース150を介して制御信号を出力し、R/Wチャンネル回路140から受信したサーボ情報に基づいて、トラック探索および/またはトラック追従を制御するために、VCM駆動部162およびスピンドルモーター駆動部164を制御する。マイクロコントローラ160は、R/Wチャンネル回路140にサーボゲート信号を直接出力可能である。具体例としては、R/Wチャンネル回路140、インターフェース150およびマイクロコントローラ160は、一つのチップとして実現可能である。
また、本実施形態によるマイクロコントローラ160は、R/Wチャンネル回路140から出力される離散フーリエ変換された信号(例えば、第3高調波の振幅)と、磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離(distance/clearance)との間の相関関係または関数関係に基づいて、磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離を計算し、計算結果に基づいて第1制御信号を発生させる。ここで、浮揚量、浮上量、隙間、ヘッドギャップ、スペーシングまたはスペーシングロスは、互いに用語は異なるが、実質的に磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離を意味する。
マイクロコントローラ160は、デジタル信号プロセッサまたはマイクロプロセッサとして実現可能である。マイクロコントローラ160は、CPUとも称される。
第1制御信号は、所定の配線を介して前置増幅器130に直接入力されてもよい。また、第1制御信号は、インターフェース150、R/Wチャンネル回路140を介して、前置増幅器130に入力されてもよい。前置増幅器130は、マイクロコントローラ160から出力された第1制御信号に応答し、磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離を調節するための第2制御信号を磁気ヘッド120に出力する。
第2制御信号は、FODのためのFOD電圧またはFOD電流でもよい。したがって、第2制御信号に基づいて、磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離を一定に維持可能である。
また、本発明による他の実現形態では、マイクロコントローラ160は、R/Wチャンネル回路140から出力された適応デジタルフィルタのいずれか一つのタップの係数、またはいずれか一つのタップの係数に相応する信号に基づいて、磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離を計算し、計算結果に基づいて第1制御信号を発生可能である。上記距離または相関関係を計算する方法は、図3A〜図6を参照して詳しく説明される。
この場合にも、第1制御信号は、所定の配線を介して前置増幅器130に直接入力されてもよい。また、第1制御信号は、インターフェース150、R/Wチャンネル回路140を介して、前置増幅器130に入力されてもよい。
前置増幅器130は、マイクロコントローラ160から出力された第1制御信号に応答し、磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離を調節するための第2制御信号を磁気ヘッド120に出力する。第2制御信号は、FODのためのFOD電圧またはFOD電流でもよい。したがって、第2制御信号に基づいて、磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離を一定に維持可能である。メモリ170は、ホストコンピュータ、マイクロコントローラ160およびR/Wチャンネル回路140の間で送受信されるデータを一時的に保存可能であり、マイクロコントローラ160で実行される各種の実行プログラムおよび各種の設定値を保存している。
VCM駆動部162は、マイクロコントローラ160から提供される複数の位置制御信号に応答し、VCM122を駆動するための駆動電流を発生させる。複数の位置制御信号の各々は、各々の磁気ヘッド120を位置制御するための信号である。複数の位置制御信号は、R/Wチャンネル回路140から出力されたサーボ情報に基づいて発生される。VCM122は、VCM駆動部162から出力される駆動電流の方向および/またはレベルに基づいて、アクチュエーター124に装着された複数の磁気ヘッド120のうち対応する磁気ヘッド120を、複数のデータ記録媒体110のうち対応する記録媒体110上で移動させる。
スピンドルモーター駆動部164は、マイクロコントローラ160から発生した制御信号によってスピンドルモーター112を駆動し、複数のデータ記録媒体110を所定の回転速度(例えば、3600rpm〜7200rpm)で回転させる。VCM駆動部162およびスピンドルモーター駆動部164は、一つのチップとして実現可能である。
温度センサー171は、データ保存装置100の内部の温度を測定し、測定結果に相応する信号をマイクロコントローラ160に伝送する。湿度センサー173は、データ保存装置100の内部の湿度を測定し、測定結果に相応する信号をマイクロコントローラ160に伝送する。
図2は、本発明の一実施形態による読取/書込チャンネル回路140を構成する複数の構成要素を示す機能ブロック図である。以下では、磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離をリアルタイムで測定し、測定結果によって距離(または、浮上量)をリアルタイムで調節する方法について、図1および図2を参照しながら説明する。図2には、説明の便宜上、データ記録媒体110に記録されたデータを読取る読取チャンネルが示されている。また、読取チャンネルのうち本実施形態による距離の調節に直接関与しない構成要素についての説明は省略する。
読取チャンネル(例えば、PRML方式によって読取信号を検出するために用いるチャンネル)は、可変利得増幅器(VGA)201、低域通過フィルタ(LPF)203、アナログーデジタル変換器(ADC)205、適応デジタルフィルタ207、クロック復旧回路213、ビタビ検出器215および復号器(例えば、ECCデコーダ)217を備える。
VGA201は、前置増幅器130から出力された信号を受信して増幅する。LPF203は、VGA201によって増幅されたアナログ読取信号に含まれる高周波ノイズを除去し、高周波ノイズが除去されたアナログ読取信号を出力する。
ADC205は、クロック復旧回路213から出力された所定のクロック信号に応答し、LPF203から出力されたアナログ読取信号をデジタル読取信号に変換する。適応デジタルフィルタ207は、ADC205から出力されたデジタル読取信号をフィルタリングし、フィルタリングされたデジタル読取信号を出力する。適応デジタルフィルタ207は、適応有限インパルス応答(FIR)フィルタとして実現可能である。
適応デジタルフィルタ207は、FIRフィルタ209および係数更新ブロック211を備える。FIRフィルタ209は、複数個のタップ(または、レジスタ)を備え、ADC205から出力されたデジタル読取信号を等化する。係数更新ブロック211は、FIRフィルタ209の出力信号および所定の適応アルゴリズムに基づいて作動中に、FIRフィルタ209の複数個のタップに連関された複数の係数(または、加重値)を変更または更新可能な構造を有する。所定の適応アルゴリズムとしては、例えば最小二乗法(LMS)アルゴリズムを使用可能であるが、これに限定されるものではない。LMSアルゴリズムについては、当業者にとって既知の技術であるので、説明は省略する。
FIRフィルタ209の複数個のタップに連関された複数の係数の各々に対する値は、マイクロコントローラ160にリアルタイムで提供される。したがって、本実施形態によるマイクロコントローラ160は、複数の係数のうちメインタップに連関された係数、または5番目のタップに連関された係数に基づいて、第1制御信号を前置増幅器130に出力可能である。マイクロコントローラ160は、複数の係数のうちメインタップに連関された係数、または5番目のタップに連関された係数に基づいて、前置増幅器130に出力される第1制御信号を発生させるためのソフトウェアまたはファームウエアを備えてもよい。ソフトウェアまたはファームウエアは、マイクロコントローラ160の内部または外部の所定のプロセッサ(図示せず)に保存されてもよい。
図3A〜図3Dは、有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数、浮上量およびFOD電圧を用いて、有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数と浮上量との間の相関関係を求めるプロセスを示すグラフである。
図3Aは、常温下で外周のデータ領域において、5番目のタップの係数FIR5の変化と浮上量FH(例えば、マイクロインチ)の変化との関係を表わすグラフ、および浮上量の変化とFOD電圧の変化との関係を表わすグラフである。
図3Bは、高温下で外周のデータ領域において、5番目のタップの係数FIR5の変化と浮上量FHの変化との関係を表わすグラフ、および浮上量FHの変化とFOD電圧の変化との関係を表わすグラフである。
図3Cは、常温下でメインテナンスシリンダーのデータ領域において、5番目のタップの係数FIR5の変化と浮上量FHの変化との関係を表わすグラフ、および浮上量FHの変化とFOD電圧の変化との関係を表わすグラフである。
図3Dは、適応デジタルフィルタ207の適応後の各温度条件(30℃または60℃)下において、5番目のタップの係数FIR5の変化と浮上量との相関関係または関数関係を表わすグラフである。図3A〜図3Dは、データ保存装置100のバーンイン過程で測定されて計算された後、マイクロコントローラ160またはメモリ170に保存される相関関係を表わす。また、本発明の実施形態において、図3A〜図3Dで測定された各データは、マイクロコントローラ160に保存可能である。この場合、マイクロコントローラ160は、各データに基づいてリアルタイムで相関関係または関数関係を計算し、計算結果に基づいて第1制御信号を出力することもできる。
したがって、マイクロコントローラ160は、R/Wチャンネル回路140から出力された適応デジタルフィルタ207の5番目のタップの係数FIR5、または係数FIR5に相応する信号と、バーンイン過程で求められた相関関係または関数関係とに基づいて距離(または、浮上量)を計算し、計算結果に相応する第1制御信号を前置増幅器130に出力可能である。
すなわち、マイクロコントローラ160は、リアルタイムで変化する5番目のタップの係数FIR5の変化に応じて、距離(または、浮上量)を制御するための第1制御信号を前置増幅器130にリアルタイムで出力可能である。マイクロコントローラ160は、相関関係を表現するか、計算するソフトウェアまたはファームウエアを保存するためのプロセッサを備えてもよい。
したがって、前置増幅器130は、リアルタイムで出力される第1制御信号に基づいて、距離(または、隙間)を制御するための第2制御信号、例えば、FODのための電圧またはFODのための電流を、所定の電線またはトレースを介して磁気ヘッド120に出力可能である。
磁気ヘッド120を備える空気ベアリングスライダーのABSまたは磁気ヘッド120の端部であるポールチップは、第2制御信号に応答して熱膨脹するので、距離(または、隙間)をリアルタイムで調節可能である。磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離を調節するための空気ベアリング表面の熱膨脹は、空気ベアリング表面に入力される第2制御信号に基づいて調節される。したがって、データ保存装置100は、一定の浮上量を維持可能である。
図4A〜図4Dは、タッチダウンテストを用いて有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数と浮上量との間の相関関係を求めるプロセスを表わすグラフである。
図4Aは、タッチダウンテストでFOD電圧の変化と浮上量FHの変化とを表わすグラフである。図4Bは、タッチダウンテストで適応デジタルフィルタ207の5番目のタップの係数FIR5の変化とFOD電圧の変化との関係を表わすグラフである。図4Cは、適応デジタルフィルタ207の5番目のタップの係数FIR5の変化と浮上量の変化との関係を表わすグラフである。図4Dは、適応デジタルフィルタ207の5番目のタップの係数FIR5の変化と浮上量の変化との間の相関関係に基づいて、適応デジタルフィルタ207の5番目のタップの係数FIR5の変化と浮上量の変化との関係を線形化したグラフである。
図5は、温度、湿度および高度(altitude)による有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数の敏感度を表わすグラフである。図5を参照すれば、5番目のタップの係数FIR5は、温度、湿度および高度のうち少なくとも一つに基づいて変化する。
したがって、本発明の実施形態によるデータ保存装置100は、温度センサー171をさらに備えてもよい。これにより、マイクロコントローラ160は、適応デジタルフィルタ207の5番目のタップの係数FIR5と温度センサー171から出力された信号とに基づいて、第1制御信号を出力可能である。すなわち、マイクロコントローラ160は、距離(または、浮上量)に対する温度の影響を補正し、補正された第1制御信号を出力可能である。
また、本発明の実施形態によるデータ保存装置100は、湿度センサー173をさらに備えてもよい。これにより、マイクロコントローラ160は、適応デジタルフィルタ207の5番目のタップの係数FIR5と湿度センサー173から出力された信号とに基づいて、第1制御信号を出力可能である。すなわち、マイクロコントローラ160は、距離(または、浮上量)に対する湿度の影響を補正し、補正された第1制御信号を出力可能である。また、本発明の実施形態によるデータ保存装置100は、温度センサー171と湿度センサー173とをさらに備えてもよい。これにより、マイクロコントローラ160は、適応デジタルフィルタ207の5番目のタップの係数FIR5と、温度センサー171から出力された信号と、湿度センサー173から出力された信号とに基づいて、第1制御信号を出力可能である。
図6は、温度と高度による浮上量の変化を表わすグラフである。図6を参照すれば、温度が増加するにつれて浮上量が減少し、高度が増加するにつれて浮上量が減少することが分かる。また、高度が減少するにつれて浮上量も減少することが分かる。
図3A〜図6に図示するように、適応デジタルフィルタ207の5番目のタップの係数FIR5は、温度、湿度および気圧のうち少なくとも一つの影響を受ける。
したがって、バーンイン段階で、温度、湿度および気圧のうち少なくとも一つの変化に起因する、適応デジタルフィルタ207の5番目のタップの係数FIR5の変化と浮上量の変化との関係、および浮上量の変化とFOD電圧の変化との関係について、相関関係を測定または計算すれば、測定または計算された相関関係に基づいてリアルタイムで浮上量を計算可能である。したがって、測定または計算された浮上量に基づいてFOD電圧を制御すれば、温度、湿度および気圧のうち少なくとも一つの変化にかかわらずに、浮上量をリアルタイムで制御可能である。
クロック復旧回路213は、FIRフィルタ209から出力された信号に基づいて所定のクロック信号を発生させ、発生したクロック信号をADC205に出力する。そして、ADC205は、クロック信号をサンプリングクロック信号として用いてアナログーデジタル変換を行う。ビタビ検出器215は、FIRフィルタ209から出力された信号を復号化し、復号化した結果を出力する。復号器217は、ビタビ検出器215によって復号化されたデータを受信し、復号化して再生された読取データ(RDATA)をインターフェース150に出力する。
図7は、本発明の他の実施形態による読取/書込チャンネル回路を構成する複数の構成要素を示す機能ブロック図である。図7に示された構成要素は、離散フーリエ変換器(DFC)230を除けば、図2に示された構成要素と同様である。図8は、本発明の一実施形態による第3高調波を用いて浮上量を測定する方法を説明する概念図である。
離散フーリエ変換器230は、アナログーデジタル変換器205から出力されたデジタル信号を離散フーリエ変換し、離散フーリエ変換された信号をマイクロコントローラ160に出力する。
磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離が増加すると、時間領域で前置増幅器130から出力される信号の振幅が減少する。特に、距離が増加すると、前置増幅器130から出力される第3高調波の振幅が減少する。したがって、周波数領域で離散フーリエ変換器230から出力される第3高調波の大きさ(log10mag)も減少する。
したがって、本実施形態によるデータ保存装置100は、バーンイン過程で磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離と離散フーリエ変換器230から出力される第3高調波の大きさ(log10mag)との間の相関関係を測定(または、計算)し、測定(または、計算)された相関関係と第3高調波の大きさ(log10mag)とに基づいて浮上量をリアルタイムで調節可能である。
すなわち、マイクロコントローラ160は、R/Wチャンネル回路140の離散フーリエ変換器230から出力された離散フーリエ変換された信号と浮上量との間の相関関係に基づいて、磁気ヘッド120とデータ記録媒体110との間の距離を計算し、計算結果に基づいて第1制御信号を前置増幅器130に出力する。相関関係は、図5および図6を参照して説明したように、温度の変化、湿度の変化および気圧(または、高度)の変化のうち少なくとも一つに基づいて補正された相関関係でもよい。
したがって、マイクロコントローラ160は、温度の変化、湿度の変化および気圧(または、高度)の変化のうち少なくとも一つに基づいて補正された相関関係に基づいて、第1制御信号を前置増幅器130に出力する。前置増幅器130は、第1制御信号に基づいて第2制御信号、例えば、FODのための電圧またはFODのための電流を磁気ヘッド120に出力する。
したがって、本発明の実施形態によるデータ保存装置100または前置増幅器130は、適応デジタルフィルタ207の5番目のタップの係数FIR5または第3高調波に基づいて、温度、湿度および気圧のうち少なくとも一つの変化にかかわらずに、距離(または、浮上量)をリアルタイムで制御可能である。
図9は、本発明の一実施形態による浮上量を測定するための方法を表わすフローチャートである。図1〜図9を参照すれば、バーンイン過程でタッチダウンTDと浮上量FHとの関係、浮上量FHと適応デジタルフィルタ207の所定のタップの係数、例えば、5番目のタップの係数との関係、または浮上量FHと離散フーリエ変換された信号HSCとの関係のうち少なくとも一つの関係が実験的または統計的に測定される(ステップ310)。
ステップ310で測定された少なくとも一つの関係に基づいてFOD電圧が計算され、計算されたFOD電圧は、適応読取チャンネル最適化テーブルに保存される(ステップ320)。テーブルは、マイクロコントローラ160およびメモリ170のうち少なくとも一つに保存可能である。
浮上量FHとFOD電圧との間の相関関係(または、関数関係)、浮上量FHと適応デジタルフィルタの所定のタップの係数(例えば、5番目のタップの係数)との間の相関関係(または、関数関係)、浮上量FHと適応デジタルフィルタ207の離散フーリエ変換器230によって離散フーリエ変換された信号HSCとの間の相関関係(または、関数関係)のうち少なくとも一つが計算され、計算された少なくとも一つの相関関係(または、関数関係)がマイクロコントローラ160またはメモリ170のうち少なくとも一つに保存される(ステップ330)。
バーンイン過程の後、データ保存装置100に電源が供給された後または待機モードにおいて(ステップ340)、データ保存装置100のマイクロコントローラ160は、適応デジタルフィルタ207の所定のタップの係数に基づいて、浮上量を調節するための第1制御信号を前置増幅器130に出力する(ステップ350)。前置増幅器130は、第1制御信号に基づいて第2制御信号、例えば、FODのための電圧またはFODのための電流を磁気ヘッド120に出力する(ステップ360)。
浮上量は、磁気ヘッド120に供給される第2制御信号に基づいてリアルタイムで調節される(ステップ380)。温度センサー171/湿度センサー173は、データ保存装置100内部の温度/湿度を測定し、測定結果をマイクロコントローラ160に出力する(ステップ370)。マイクロコントローラ160は、温度センサー171/湿度センサー173から出力された信号に基づいて、ステップ330で計算された相関関係に温度/湿度に対する影響を補正した第1制御信号を前置増幅器130に出力する。
バーンイン過程で測定または計算された相関関係は、コンピュータ(例えば、マイクロプロセッサ)読取可能な記録媒体(例えば、マイクロコントローラ160)内部のメモリまたはメモリ170にコンピュータ読取可能なプログラムコードとして実施可能である。コンピュータ読取可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読取可能なデータが保存されるすべての種類の記録媒体を含む。コンピュータで読取可能な記録媒体の例としては、ROM、RAM、フラッシュメモリなども含まれる。
また、コンピュータ読取可能な記録媒体は、ネットワークで接続されたコンピュータシステムに分散され、コンピュータ読取可能なコードが分散方式で保存されるように実施可能である。そして、本発明の実施形態を実現するための機能的なプログラム、コードおよびコードセグメントは、当業者であれば容易に作成可能である。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、ハードディスクドライブなどのデータ保存に関する技術分野で好適に用いられる。
本発明の一実施形態によるデータ保存装置を示す機能ブロック図である。 本発明の一実施形態による読取/書込チャンネル回路を構成する複数の構成要素を示す機能ブロック図である。 有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数、浮上量およびFOD電圧を用いて、有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数と浮上量との間の相関関係を求めるプロセスを示すグラフである。 有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数、浮上量およびFOD電圧を用いて、有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数と浮上量との間の相関関係を求めるプロセスを示すグラフである。 有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数、浮上量およびFOD電圧を用いて、有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数と浮上量との間の相関関係を求めるプロセスを示すグラフである。 有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数、浮上量およびFOD電圧を用いて、有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数と浮上量との間の相関関係を求めるプロセスを示すグラフである。 タッチダウンテストを用いて有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数と浮上量との間の相関関係を求めるプロセスを示すグラフである。 タッチダウンテストを用いて有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数と浮上量との間の相関関係を求めるプロセスを示すグラフである。 タッチダウンテストを用いて有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数と浮上量との間の相関関係を求めるプロセスを示すグラフである。 タッチダウンテストを用いて有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数と浮上量との間の相関関係を求めるプロセスを示すグラフである。 温度、湿度および高度による有限インパルス応答フィルタの5番目のタップの係数の敏感度を表わすグラフである。 温度および高度による浮上量の変化を表わすグラフである。 本発明の他の実施形態による読取/書込チャンネル回路を構成する複数の構成要素を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態によるによる第3高調波を用いて浮上量を測定する方法を説明する概念図である。 本発明の実施形態によるによる浮上量を調節するための方法を示すフローチャートである。
符号の説明
100 ハードディスクドライブ
110 データ記録媒体
112 スピンドルモーター
122 ボイスコイルモーター
124 アクチュエーター
130 前置増幅器
140 R/Wチャンネル回路
160 マイクロコントローラ
162 VCM駆動部
164 スピンドルモーター駆動部

Claims (20)

  1. データ記録媒体と、
    前記データ記録媒体から所定のパターンを読取り、相応するアナログ読取信号を発生させる磁気ヘッドと、
    前記磁気ヘッドから出力された前記アナログ読取信号を増幅し、前記増幅されたアナログ読取信号を出力する前置増幅器と、
    前記前置増幅器によって出力された前記アナログ読取信号をデジタル信号に変換するアナログーデジタル変換器と、
    前記アナログーデジタル変換器から出力された前記デジタル信号を離散フーリエ変換し、前記離散フーリエ変換された信号を出力する離散フーリエ変換器と、
    前記離散フーリエ変換器から出力された前記離散フーリエ変換された信号に基づいて第1制御信号を発生させるプロセッサと、
    前記プロセッサから出力された前記第1制御信号に応答し、前記磁気ヘッドと前記データ記録媒体との間の距離を調節するための第2制御信号を前記磁気ヘッドに出力する制御回路と、
    を含むことを特徴とする、データ保存装置。
  2. 前記離散フーリエ変換器は、前記デジタル信号に含まれる第3高調波信号を離散フーリエ変換することを特徴とする、請求項1に記載のデータ保存装置。
  3. 前記磁気ヘッドおよび空気ベアリング表面を有する空気ベアリングスライダーをさらに含み、前記空気ベアリング表面の熱膨脹は、前記磁気ヘッドと前記データ記録媒体との間の前記距離を調節するために、前記第2制御信号により制御されることを特徴とする、請求項1に記載のデータ保存装置。
  4. 前記プロセッサは、前記磁気ヘッドと前記データ記録媒体との間の前記距離の変化に伴ってリアルタイムで前記第1制御信号を発生させることを特徴とする、請求項1に記載のデータ保存装置。
  5. 前記第2制御信号は、FOD電圧またはFOD電流であることを特徴とする、請求項1に記載のデータ保存装置。
  6. 前記データ保存装置の内部温度を感知して相応する温度信号を出力する温度センサーをさらに含み、前記プロセッサは、前記温度センサーから出力された前記温度信号にも基づいて前記第1制御信号を出力することを特徴とする、請求項1に記載のデータ保存装置。
  7. 前記データ保存装置の内部湿度を感知して相応する湿度信号を出力する湿度センサーをさらに含み、前記プロセッサは、前記湿度センサーから出力された前記湿度信号にも基づいて前記第1制御信号を出力することを特徴とする、請求項1に記載のデータ保存装置。
  8. 前記プロセッサは、前記離散フーリエ変換された信号と、前記磁気ヘッドと前記データ記録媒体との間の前記距離との間の相関関係に基づいて、前記第1制御信号を出力することを特徴とする、請求項1に記載のデータ保存装置。
  9. 前記制御回路は、前記前置増幅器の一部であることを特徴とする、請求項1に記載のデータ保存装置。
  10. データ記録媒体と、
    前記データ記録媒体から所定のパターンを読取り、相応するアナログ読取信号を発生させる磁気ヘッドと、
    前記磁気ヘッドから出力された前記アナログ読取信号を増幅し、前記増幅されたアナログ読取信号を出力する前置増幅器と、
    前記前置増幅器によって出力された前記アナログ読取信号をデジタル信号に変換するアナログーデジタル変換器と、
    複数のフィルタ係数の各々が適用される複数のタップを有し、前記フィルタ係数の少なくとも一つが前記磁気ヘッドと前記データ記録媒体との間の距離と相関関係にあり、前記フィルタ係数が適応アルゴリズムおよび適応デジタルフィルタの出力に適応するように設定されるように構成され、前記アナログーデジタル変換器から出力された前記デジタル信号をフィルタリングする適応デジタルフィルタと、
    前記適応デジタルフィルタの前記複数のフィルタ係数の少なくとも一つに基づいて第1制御信号を発生させるプロセッサと、
    前記プロセッサで発生された前記第1制御信号に応答し、前記磁気ヘッドと前記データ記録媒体との間の前記距離を調節する第2制御信号を前記磁気ヘッドに出力する制御回路と、
    を含むことを特徴とする、データ保存装置。
  11. 前記磁気ヘッドおよび空気ベアリング表面を有する空気ベアリングスライダーをさらに含み、前記空気ベアリング表面の熱膨脹は、前記磁気ヘッドと前記データ記録媒体との間の前記距離を調節するために、前記第2制御信号により制御されることを特徴とする、請求項10に記載のデータ保存装置。
  12. 前記適応デジタルフィルタは、有限インパルス応答フィルタであることを特徴とする、請求項10に記載のデータ保存装置。
  13. 前記制御回路は、前記前置増幅器の一部であることを特徴とする、請求項10に記載のデータ保存装置。
  14. 前記複数の係数の少なくとも一つは、前記複数のタップ中の5番目のタップに連関された係数であることを特徴とする、請求項10に記載のデータ保存装置。
  15. 前記第2制御信号は、FOD電圧またはFOD電流であることを特徴とする、請求項10に記載のデータ保存装置。
  16. 空気ベアリングスライダーの読取ヘッドがデータ記録媒体の所定の領域に記録された所定のパターンを読取り、読取信号を出力するステップと、
    前置増幅器が前記読取信号を増幅し、前記増幅された読取信号を出力するステップと、
    チャンネル回路が前記増幅された読取信号に基づいて第1制御信号を出力するステップと、
    プロセッサが前記第1制御信号に基づいて前記読取ヘッドと前記データ記録媒体との間の距離を計算し、前記計算の結果に基づいて第2制御信号を発生させるステップと、
    前記第2制御信号に応答し、前記空気ベアリングスライダーと前記データ記録媒体との間の前記距離を制御するための第3制御信号を出力するステップと、
    を含むことを特徴とする、空気ベアリングスライダーとデータ記録媒体との間の距離を調節する方法。
  17. 前記チャンネル回路が前記前置増幅器から出力された前記増幅された読取信号に含まれる第3高調波を離散フーリエ変換し、前記変換の結果に基づいて前記第1制御信号を出力する場合に、前記プロセッサは、前記第1制御信号と、前記空気ベアリングスライダーと前記データ記録媒体との間の前記距離との間の相関関係に基づいて、前記第2制御信号を発生させることを特徴とする、請求項16に記載の空気ベアリングスライダーとデータ記録媒体との間の距離を調節する方法。
  18. 前記チャンネル回路が前記前置増幅器から出力された前記増幅された読取信号に基づいて、適応有限インパルス応答フィルタの複数の係数のいずれか一つに相応する信号を前記第1制御信号として出力する場合に、前記プロセッサは、前記第1制御信号と前記距離との間の相関関係に基づいて、前記第2制御信号を発生させることを特徴とする、請求項16に記載の空気ベアリングスライダーとデータ記録媒体との間の距離を調節する方法。
  19. 前記プロセッサの内部温度または内部湿度の少なくとも一つを感知するステップをさらに含み、前記プロセッサが感知された内部温度および感知された内部湿度の少なくとも一つと前記第1制御信号とに基づいて前記距離を計算し、前記計算の結果に基づいて前記第2制御信号を発生させるステップをさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載の空気ベアリングスライダーとデータ記録媒体との間の距離を調節する方法。
  20. 前記相関関係は、バーンイン工程中に測定および計算されることを特徴とする、請求項17または18に記載の空気ベアリングスライダーとデータ記録媒体との間の距離を調節する方法。
JP2007183538A 2006-07-12 2007-07-12 磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離をリアルタイムで調節する装置および方法 Pending JP2008021405A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060065297A KR100756238B1 (ko) 2006-07-12 2006-07-12 실시간 자기 헤드와 데이터 저장 매체 사이의 거리 조절장치와 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008021405A true JP2008021405A (ja) 2008-01-31
JP2008021405A5 JP2008021405A5 (ja) 2010-08-26

Family

ID=38667029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007183538A Pending JP2008021405A (ja) 2006-07-12 2007-07-12 磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離をリアルタイムで調節する装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7602573B2 (ja)
EP (1) EP1881492A3 (ja)
JP (1) JP2008021405A (ja)
KR (1) KR100756238B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187601A (ja) * 2008-02-02 2009-08-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ装置
JP2011529611A (ja) * 2008-07-28 2011-12-08 アギア システムズ インコーポレーテッド 変量補償浮上量測定システムおよび方法
JP2014182866A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Seagate Technology Llc ヘッド・媒体間近接検出のための方法および装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009079093A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 Lsi Corporation Systems and methods for fly-height control using servo data
JP5216100B2 (ja) * 2007-12-14 2013-06-19 エルエスアイ コーポレーション サーボアドレスマークデータを用いたフライングハイト制御のためのシステム及び方法
JP2010033670A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Toshiba Storage Device Corp 磁気ヘッドの浮上量制御装置及び磁気ディスク装置
US7986487B1 (en) 2008-10-31 2011-07-26 Marvell International Ltd. Harmonic sensor
KR20110108180A (ko) * 2010-03-26 2011-10-05 삼성전자주식회사 헤드의 터치-다운 검출 방법 및 이를 이용한 헤드 부상 높이 조정 방법 및 디스크 드라이브
US9916858B1 (en) * 2016-11-10 2018-03-13 Seagate Technology Llc Detection of Z-axis non-operation shock
US10304559B2 (en) * 2016-12-30 2019-05-28 Western Digital Technologies, Inc. Memory write verification using temperature compensation
US11881239B1 (en) 2022-04-29 2024-01-23 Seagate Technology Llc Determining fly height using readback signal distortion

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06236641A (ja) * 1992-12-31 1994-08-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ヘッド浮上量制御装置
JP2003272335A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
JP2004014092A (ja) * 2002-06-12 2004-01-15 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置
JP2006018987A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Tdk Corp オーバーコート積層体内に発熱体を備えた薄膜磁気ヘッド、該薄膜磁気ヘッドを備えたヘッドジンバルアセンブリ及び該ヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168413A (en) * 1990-11-30 1992-12-01 Ibm Corporation Transducer head flying height monitoring methods and apparatus for disk drive system
JPH10177774A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Fujitsu Ltd ディスク装置及び携帯型電子装置
US6288856B1 (en) * 1999-05-26 2001-09-11 International Business Machines Corporation Real-time head-to-disk clearance measuring method and apparatus
US7016131B2 (en) 2003-08-29 2006-03-21 Agency For Science, Technology And Research Method and implementation of in-situ absolute head medium spacing measurement
US8531796B2 (en) * 2004-01-09 2013-09-10 International Business Machines Corporation Fly height extraction system
JP2007272978A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ltd 磁気記憶装置におけるヘッド浮上量測定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06236641A (ja) * 1992-12-31 1994-08-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ヘッド浮上量制御装置
JP2003272335A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
JP2004014092A (ja) * 2002-06-12 2004-01-15 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置
JP2006018987A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Tdk Corp オーバーコート積層体内に発熱体を備えた薄膜磁気ヘッド、該薄膜磁気ヘッドを備えたヘッドジンバルアセンブリ及び該ヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187601A (ja) * 2008-02-02 2009-08-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ装置
JP2011529611A (ja) * 2008-07-28 2011-12-08 アギア システムズ インコーポレーテッド 変量補償浮上量測定システムおよび方法
JP2014182866A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Seagate Technology Llc ヘッド・媒体間近接検出のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1881492A3 (en) 2009-08-12
US20080037157A1 (en) 2008-02-14
KR100756238B1 (ko) 2007-09-07
EP1881492A2 (en) 2008-01-23
US7602573B2 (en) 2009-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008021405A (ja) 磁気ヘッドとデータ記録媒体との間の距離をリアルタイムで調節する装置および方法
US8654466B1 (en) Calculation of head media separation (HMS) from servo preamble in a hard disk drive
US8730602B2 (en) Method and apparatus for detecting touch-down and contact between a head and a storage medium using a sensor, and a disk drive and storage medium using the method
US8300338B1 (en) Disk drive correlating different fly height measurements to verify disk warpage
US6952318B1 (en) Scaling linear vibration sensor data in disk drive
US6710966B1 (en) Method for reducing an effect of vibration on a disk drive during a track following operation by adjusting an adaptive-filter gain applied to an acceleration sensor signal
JP4970184B2 (ja) 記憶装置、制御方法及び制御装置
JP4955584B2 (ja) ハードディスクドライブ、ハードディスクドライブの磁気ヘッドの浮上高の制御方法及びその方法を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US20090195912A1 (en) Disk drive that calibrates the power for setting the dynamic fly height of the head to a target value
JP5698005B2 (ja) ヘッド接触を検出するためのシステム及び方法
JP2009110614A (ja) 磁気ディスク装置、磁気ディスク装置制御方法
US8254051B2 (en) Disk drive and method for measuring clearance between a head and a disk in a disk drive
US7342736B1 (en) Methods and disk drive that measure head flying height at power-on/off
JP2008204561A (ja) 情報記録装置
JP2009140585A (ja) ヘッドic、リード回路、媒体記憶装置及びヘッドicのアンプゲイン調整方法
JP5015627B2 (ja) ディスクドライブのトラックシークサーボを制御する方法、装置および記録媒体と、これを用いたディスクドライブ
US7692890B2 (en) Flying height control method and circuit
JP4940208B2 (ja) ディスク・ドライブ及びクリアランス変化を測定する方法
US7551384B1 (en) Systems and methods for calibrating a read/write channel of a hard disk drive
JP4986876B2 (ja) ディスク・ドライブ装置
JP2008186564A (ja) 磁気ヘッドと磁気ディスクとの接触を検出する方法及び同方法を適用する磁気ディスク装置
JP4806266B2 (ja) 供給電圧変動を考慮した探索サーボ制御方法,およびディスクドライブ
US20110317302A1 (en) Disk storage apparatus and method of measuring flying height of a head
US8670204B2 (en) Head-disk interference (HDI) detection
JP2013016218A (ja) ヘッド制御装置、記憶装置、およびヘッド制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120813

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120831