JP2008017649A - 過電流検出回路 - Google Patents

過電流検出回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008017649A
JP2008017649A JP2006187557A JP2006187557A JP2008017649A JP 2008017649 A JP2008017649 A JP 2008017649A JP 2006187557 A JP2006187557 A JP 2006187557A JP 2006187557 A JP2006187557 A JP 2006187557A JP 2008017649 A JP2008017649 A JP 2008017649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
detection resistor
overcurrent detection
photocoupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006187557A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ooto
久志 大音
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006187557A priority Critical patent/JP2008017649A/ja
Publication of JP2008017649A publication Critical patent/JP2008017649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】発熱による損失が小さく確実に過電流検出ができる小型の過電流検出回路を提供する。
【解決手段】整流平滑手段3とインバータ回路5の負極間に接続して負荷の電流を検出する電流検出抵抗器1と、電流検出抵抗器1の端子間に接続され、電圧降下による電圧差を増幅比較する電流増幅比較回路2とを備え、電流増幅比較回路2は、オペアンプ2aで増幅した電圧をフォトカプラ2bに入力し、増幅した電圧がフォトカプラ2bの閾値を超えたとき、フォトカプラ2bは駆動回路4に対して過電流検出信号8を出力し、駆動回路4はインバータ回路5の駆動を停止する。
【選択図】図1

Description

本発明は、直流電源端子間に接続された複数のスイッチング素子を駆動回路で制御して負荷を駆動する装置、特に大電流で駆動するモータ制御装置の保護機能に関する。
従来のモータ制御装置は、交流入力を直流出力に電力変換し、この直流電圧を電源として、インバータ部をスイッチング動作させ、モータに印加する電圧を制御することでモータ電流を制御している。
例えば、交流電源を整流平滑手段で整流平滑した直流電源端子間の少なくとも一方に電流検出抵抗器(シャント抵抗器)を介在させ、スイッチング素子に流れる電流を電流検出抵抗器両端の電圧降下として検出し、この電流検出抵抗器両端の電圧値が一定値以上になった場合、異常電流が流れたと判断し、ゲート駆動回路を遮断状態にしてスイッチング素子やモータを破壊から保護する過電流検出回路が提案されている(特許文献1参照)。
特開2004−312955号公報
解決しようとする問題点は、過電流検出回路の電流検出抵抗器の発熱による損失と電流検出抵抗器の大型化である。
上記特許文献1では、過電流検出回路の閾値となる電圧が高いと、電流検出抵抗器の抵抗値を大きくする必要がある。このため過電流を検出するとIRで計算される電流検出抵抗器での消費電力が大きくなり、発熱による損失が大きくなる。また、発熱が大きいため電流検出抵抗器の電流容量を大きくする必要があり、大型化するという問題があった。
一方、電流検出抵抗器の抵抗値を下げると消費電力は下がり、小型化できる反面、IRで計算される電流検出抵抗器両端の電圧降下が小さくなり、過電流検出が困難になる。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、発熱による損失が小さく確実に過電流検出ができる小型の過電流検出回路を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために本発明の過電流検出回路は、直流電源端子間に接続された複数のスイッチング素子を駆動回路で制御し、負荷を駆動する装置において、直流電源端子の少なくとも一方と前記スイッチング素子との間に接続して負荷の電流を検出する電流検出抵抗器と、前記電流検出抵抗器の端子間に接続され、電圧降下による電圧差を増幅比較する電流増幅比較回路とを備え、前記電流増幅比較回路は、増幅した電圧をフォトカプラに入力し、増幅した電圧が前記フォトカプラの閾値を超えたとき、前記フォトカプラは前記駆動回路に対して過電流検出信号を出力し、前記駆動回路は前記スイッチング素子の駆動を停止する。
また、電流増幅比較回路は、増幅比率を上げることで電流検出抵抗器の抵抗値を下げ、発熱量を抑制する。
さらに、電流増幅比較回路は、発熱量の抑制に合わせて電流検出抵抗器の電流容量を下げ、前記電流検出抵抗器を小型化する。
このように、電流検出抵抗器の電圧降下による電圧差を検出する過電流検出回路に増幅回路を追加して電圧差を増幅し、フォトカプラに入力する。フォトカプラは、この電圧が信号ONとなる閾値を超えると過電流検出信号を駆動回路に出力する。IGBTを駆動制御する駆動回路は、IGBTの動作を止めて過電流によるダメージから回路を保護する。
本発明の過電流検出回路によれば、増幅比率を上げることで電流検出抵抗器の抵抗値を小さくでき、電流検出時の発熱(損失)を抑制できる。また、発熱抑制により電流検出抵抗器の電流容量を小さくでき、電流検出抵抗器の小型化が可能となる。
このように、発熱による損失が小さく確実に過電流を検出して負荷を保護する小型の過電流検出回路を得ることができる。
直流電源端子間に接続された複数のスイッチング素子を駆動回路で制御し、負荷を駆動する装置において、直流電源端子の少なくとも一方と前記スイッチング素子との間に接続して負荷の電流を検出する電流検出抵抗器と、前記電流検出抵抗器の端子間に接続され、電圧降下による電圧差を増幅比較する電流増幅比較回路とを備え、前記電流増幅比較回路は、増幅した電圧をフォトカプラに入力し、増幅した電圧が前記フォトカプラの閾値を超えたとき、前記フォトカプラは前記駆動回路に対して過電流検出信号を出力し、前記駆動回路は前記スイッチング素子の駆動を停止する。このとき、電流増幅比較回路の増幅比率を上げることで電流検出抵抗器の抵抗値を下げて発熱量を抑制し、発熱量の抑制に合わせて電流容量を下げて電流検出抵抗器を小型化する。
本発明の過電流検出回路を備えたモータ駆動装置について、図面を参照して説明する。
図1において、本発明の過電流検出回路は、電流検出抵抗器1と、電流増幅比較回路2とで構成され、特に電流検出抵抗器1を流れる電流で生じる電圧降下(電圧差)を増幅して用いる点を特徴としている。
モータ駆動装置の整流平滑手段3は、ダイオードブリッジ3aと平滑コンデンサ3bで構成され、交流電源7を接続して直流電力に変換する。整流平滑された直流電力を電源とする6つのスイッチング素子(例えばIGBT)からなるインバータ回路5には、負荷としての3相ブラシレスモータ6が接続され、駆動回路4によってインバータ回路5のスイッチングを制御し、3相ブラシレスモータ6の電流を制御する。
電流検出抵抗器1は、従来と同様に整流平滑手段3とインバータ回路5との負極(−)間に接続され負荷電流を検出する。電流増幅比較回路2は、オペアンプ2a、フォトカプラ2bと複数の抵抗器で構成され、その抵抗値は、オペアンプ2aの増幅率、フォトカプラ2bの閾値(動作電圧)に応じて設定する。
そして、フォトカプラ2bは、増幅した電圧が信号ONとなる閾値に到達すると過電流検出信号8を駆動回路4に出力する。駆動回路4は、過電流検出信号8が入力されると、インバータ回路5の駆動を停止し、3相ブラシレスモータ6を過負荷から保護する。
ここで、従来構成の電流を増幅しない過電流検出について図2を用いて説明する。過電流検出回路は、検出抵抗器21と比較回路22で構成され、以外は本発明のモータ駆動装置の構成と同じであり、同じ符号を用いて説明を省略する。
3相ブラシレスモータ6の定格電流値を15A、過電流検出電流値45Aと規定した場合、電流検出抵抗器21に接続した比較回路22のフォトカプラ22bが動作して過電流検出信号を出すための条件を電圧差1.25Vと仮定し、電流検出抵抗器21の抵抗値および電流容量について計算する。
まず、フォトカプラ22bは、電流検出抵抗器21の端子間に接続され、電圧降下を入力とし、電圧差1.25VでONするように設定すれば、電流検出抵抗器21の抵抗値は、1.25V÷45Aから約0.028Ωと規定される。
次に、定格電流15A時における電流容量について、IRで計算すると6.3Wとなり、電流検出抵抗器21は、抵抗値が0.028Ωで、定格6.3Wを許容できることが必要となる。例えば、抵抗値が0.028Ω、定格6Wを許容する抵抗器は、16mm×12mm×35mmのセメント抵抗器(リード部品)となり、6.3Wであればそれ以上のスペースが必要となる。
さらに、15A負荷時においては、6.3Wのエネルギーを熱として放出しロスするため、周辺を含めて温度上昇する原因となり、周辺部品の配置に対する規制、放熱対策が必要になる。
これに対して、本発明の電流増幅比較回路2を用いて、上記従来と同条件(定格電流値15A、過電流検出値45A、フォトカプラ2bは電圧差1.25VでON)で比較する。なお、ここでは、増幅率を4倍とした場合について説明する。
電流検出抵抗器1に接続した電流増幅比較回路2のオペアンプ2aと抵抗器R1からR3の設定により増幅率を4倍にすると、過電流値45Aを検出するための抵抗値は、約0.028Ωの1/4で約0.007Ωと規定される。
そして、0.007Ωの電流検出抵抗器1が、定格電流15A時に消費する電力は、15A×15A×0.0007Ωから約1.58Wとなり、消費電力も従来に比べて1/4となり、周辺回路を含む温度上昇を低下させることが可能となる。
また、電流検出抵抗器1のサイズに関して、2W程度まで許容する抵抗器の一例としては、13mm×8mm×3mmの表面実装部品で可能となり、従来構成の電流検出抵抗器21と比較すると体積比で1/20にまで小型化できる。
なお、モータ駆動装置のブロック構成図において、3相ブラシレスモータを負荷としたが、3相ブラシレスモータに限定するものではない。また、負荷は直流電力で駆動するものであればよく、モータに限定するものでもない。さらに、交流から直流に電力変換した後段に本発明の過電流検出回路を設けても同様に実施できるのは言うまでもない。
本発明の過電流検出回路は、直流電力で負荷を駆動するモータ駆動装置などに有用である。
本発明の過電流検出回路を備えたモータ駆動装置の要部ブロック構成図 従来の過電流検出回路を備えたモータ駆動装置の要部ブロック構成図
符号の説明
1 電流検出抵抗器
2 電流増幅比較回路
2a オペアンプ
2b フォトカプラ
3 整流平滑手段
3a ダイオードブリッジ
3b 平滑コンデンサ
4 駆動回路
5 インバータ回路(スイッチング素子)
6 3相ブラシレスモータ
7 交流電源
8 過電流検出信号

Claims (4)

  1. 直流電源端子間に接続された複数のスイッチング素子を駆動回路で制御し、負荷を駆動する装置において、直流電源端子の少なくとも一方と前記スイッチング素子との間に接続して負荷の電流を検出する電流検出抵抗器と、前記電流検出抵抗器の端子間に接続され、電圧降下による電圧差を増幅比較する電流増幅比較回路とを備え、前記電流増幅比較回路は、増幅した電圧をフォトカプラに入力し、増幅した電圧が前記フォトカプラの閾値を超えたとき、前記フォトカプラは前記駆動回路に対して過電流検出信号を出力し、前記駆動回路は前記スイッチング素子の駆動を停止することを特徴とした過電流検出回路。
  2. 前記電流増幅比較回路は、増幅比率を上げることで電流検出抵抗器の抵抗値を下げ、発熱量を抑制する請求項1に記載の過電流検出回路。
  3. 前記電流増幅比較回路は、発熱量の抑制に合わせて電流検出抵抗器の電流容量を下げ、前記電流検出抵抗器を小型化する請求項2に記載の過電流検出回路。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の過電流検出回路を用いたモータ駆動装置。
JP2006187557A 2006-07-07 2006-07-07 過電流検出回路 Pending JP2008017649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006187557A JP2008017649A (ja) 2006-07-07 2006-07-07 過電流検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006187557A JP2008017649A (ja) 2006-07-07 2006-07-07 過電流検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008017649A true JP2008017649A (ja) 2008-01-24

Family

ID=39074137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006187557A Pending JP2008017649A (ja) 2006-07-07 2006-07-07 過電流検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008017649A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194979A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Delta Electronics Inc コモンモードノイズを軽減するモーターシステム
JP2012196725A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
US9793847B2 (en) 2011-03-18 2017-10-17 Hitachi Koki Co., Ltd. Electric power tool
JP2021044733A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社東芝 半導体回路及び半導体システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224519A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 富士通フアナツク株式会社 インバ−タ回路の過電流検出装置
JPS61202189U (ja) * 1985-06-04 1986-12-18
JPH02106120A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Fujitsu Ltd 過電流検出装置
JPH02193520A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Fujitsu General Ltd 過電流検出装置による電源遮断方法
JP2004312955A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 過電流検出回路およびモータ駆動装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224519A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 富士通フアナツク株式会社 インバ−タ回路の過電流検出装置
JPS61202189U (ja) * 1985-06-04 1986-12-18
JPH02106120A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Fujitsu Ltd 過電流検出装置
JPH02193520A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Fujitsu General Ltd 過電流検出装置による電源遮断方法
JP2004312955A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 過電流検出回路およびモータ駆動装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194979A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Delta Electronics Inc コモンモードノイズを軽減するモーターシステム
JP2012196725A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
US9793847B2 (en) 2011-03-18 2017-10-17 Hitachi Koki Co., Ltd. Electric power tool
US10033323B2 (en) 2011-03-18 2018-07-24 Hitachi Koki Co., Ltd. Electric power tool
US11070160B2 (en) 2011-03-18 2021-07-20 Koki Holdings Co., Lid. Electric power tool
US11770088B2 (en) 2011-03-18 2023-09-26 Koki Holdings Co., Ltd. Electric power tool
JP2021044733A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社東芝 半導体回路及び半導体システム
JP7148469B2 (ja) 2019-09-12 2022-10-05 株式会社東芝 半導体回路及び半導体システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938008B2 (ja) 電力変換装置
JP5147554B2 (ja) スイッチング電源装置及びそれに用いる半導体装置
JP4752484B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2001186689A (ja) 無停電電源装置
JP2012196143A (ja) モータ制御装置
JP2011120366A (ja) 過電圧保護装置
JP2008017649A (ja) 過電流検出回路
JP6049468B2 (ja) 電力変換装置
JP5589771B2 (ja) 充電器の電流制御装置
JP5447093B2 (ja) 電源回路
JP5049251B2 (ja) モータ制御装置
JP4290662B2 (ja) スイッチング電源装置
US8199543B2 (en) Power converter with extremely low standby power consumption
JP2009254121A (ja) 電力変換装置
JP5679188B2 (ja) インバータ装置及び電動工具
JP2006049075A (ja) 放電灯点灯装置
JP6497081B2 (ja) 制動抵抗制御装置および制動抵抗制御方法
JP2005094963A (ja) Pwmサイクロコンバータ
JP5225921B2 (ja) インバータ保護回路
TWI717142B (zh) 內建有輸出濾波器之變頻器裝置以及依據漏電流值而選擇性輸出電流之方法
JP2006094654A (ja) 多直列接続された自己消弧型素子のゲート制御方法及びこれを用いた電力変換装置
JPH01311819A (ja) 半導体電力変換装置の過電流保護回路
JP2021114851A (ja) モータドライバ、モータドライバの制御回路、及びモータドライバの制御方法
JP2006005981A (ja) モータ制御装置
JP2007184998A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026