JP2008016662A - キャパシタ構造およびその製造方法 - Google Patents
キャパシタ構造およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008016662A JP2008016662A JP2006186770A JP2006186770A JP2008016662A JP 2008016662 A JP2008016662 A JP 2008016662A JP 2006186770 A JP2006186770 A JP 2006186770A JP 2006186770 A JP2006186770 A JP 2006186770A JP 2008016662 A JP2008016662 A JP 2008016662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic
- electrode layer
- batio
- layer
- lower electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 75
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title abstract description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 98
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 75
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 claims abstract description 59
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 40
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 claims description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 16
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 36
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 32
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 19
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 13
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 7
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 5
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 aluminum compound Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】下部電極上にエアロゾルデポジション法によりセラミック膜を形成する際に、最初に粒径の大きい微粒子を使ってエアロゾルを形成し、エアロゾル粒子を下部電極中に侵入するように打ち込み、その後で通常の、粒径のより小さい微粒子を使ってエアロゾルを形成し、堆積を行う。
【選択図】図6
Description
図3は、本発明の一実施形態によるキャパシタ構造を含む基板40の概略を示す。ただし図中、先の実施形態と同様に形成されている部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
図4は、本発明で使われるエアロゾルデポジション装置10Aの構成を示す。ただし図中、先に説明したのと同様な構成を有する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
[比較例1]
図7(A)〜図8(D)は、上記実施例1,2に対する比較例を説明する図である。ただし図中、先に説明した部分に対応する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
[比較例2]
図7(A)〜8(D)の比較例工程において、図7(B)のサンドブラスト加工工程を省略し、平坦なCu電極層22上に直接に粒径が0.5μmのBaTiO3微粒子を使ったエアロゾルデポジション法によりBaTiO3膜23を、同一の条件で形成した場合、得られるキャパシタ構造の単位面積あたりキャパシタンスは40nF/cm2となり、10V印加時のリーク電流が10-6Aとなることが確認された。この結果は、前記実施例1,2の結果よりもキャパシタンス値において劣るものの、前記比較例1のものよりは良好であり、前記比較例1においては、下部電極層22AとBaTiO3膜23の界面に欠陥が生じているとの推測を支持するものである。
[比較例3]
さらに図7(A)〜8(D)の比較例工程において、前記図7(B)のサンドブラスト加工工程を省略し、さらに前記図7(C)のエアロゾルデポジション工程の継続時間を1分間とすることで形成されるBaTiO3膜の膜厚を0.2μmとした場合、得られたキャパシタ構造の単位面積あたりキャパシタンスは420nF/cm2に大きく増大するのが確認された。しかし、このように膜厚を減少させた場合、10V印加時のリーク電流が10-3Aまで増大しており、これは膜中に欠陥が多量に含まれていることを示している。
以下の表1は、上記本発明の実施例1,2の結果を、比較例1〜3の結果と対照して示す図である。
[第2の実施形態]
図9は、本発明の第2の実施形態によるキャパシタ構造60を示す。ただし図中、先に説明した部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
[第3の実施形態]
さらに図5(B)の粗面形成工程はサンドブラスト加工に限定されるものではなく、機械研磨や逆スパッタ、フォトリソグラフィによるパターンエッチングなどにより実行することもできる。
[第4の実施形態]
さらに本発明では、粒径の大きな微粒子を使ったエアロゾルデポジション法を行うことにより、予め下部電極に凹凸を、サンドブラストやドライエッチング、逆スパッタなどにより形成しなくても、キャパシタ絶縁膜と下部電極との間の界面に凹凸を有するキャパシタ構造を実現することができる。
基板上の下部電極層と、
前記下部電極層上に形成されたセラミックキャパシタ絶縁膜と、
前記セラミックキャパシタ絶縁膜上に形成された上部電極層とよりなるキャパシタ構造であって、
前記セラミックキャパシタ絶縁膜を構成するセラミック粒子は衝撃固化しており、
前記下部電極層と前記セラミックキャパシタ絶縁膜との界面には、凹凸が形成されていることを特徴とするキャパシタ構造。
さらに前記セラミックキャパシタ絶縁膜と前記上部電極層との界面にも凹凸が形成されていることを特徴とする付記1記載のキャパシタ構造。
前記セラミックキャパシタ絶縁膜は、前記下部電極層に接する下部がより大粒径のセラミック粒子の積層により形成されており、前記上部電極層に接する上部が、より小粒径のセラミック粒子の積層により形成されていることを特徴とする付記1または2記載のキャパシタ構造。
前記大粒径のセラミック粒子は、10〜1000nmの範囲の粒径を有し、前記小粒径のセラミック粒子は、5〜500nmの範囲の粒径を有することを特徴とする付記1〜3のうち、いずれか一項記載のキャパシタ構造。
前記下部電極層と前記セラミックキャパシタ絶縁膜との界面に形成された凹凸は、前記大粒径のセラミック粒子の形状に整合して形成されていることを特徴とする付記3または4記載のキャパシタ構造。
前記下部電極層と前記セラミックキャパシタ絶縁膜との界面には、500nmを超える隙間が存在しないことを特徴とする付記5記載のキャパシタ構造。
前記下部電極層と前記セラミックキャパシタ絶縁膜と前記上部電極層の積層は、前記基板上において繰り返されることを特徴とする付記1〜6のうち、いずれか一項記載のキャパシタ構造。
前記基板は樹脂基板であることを特徴とする付記1〜7のうち、いずれか一項記載のキャパシタ構造。
樹脂基板上に下部電極層を形成する工程と、
前記下部電極層上にエアロゾルデポジション法によりセラミック層を、キャパシタ絶縁膜として形成する工程と、
前記セラミック層上に上部電極層を形成する工程とよりなり、
前記セラミック層をエアロゾルデポジション法により形成する工程は、
前記下部電極層上に平均粒径が1μm以上のセラミック粒子を衝撃固化させ、より大粒径のセラミック粒子よりなる前記セラミック層下層部を、前記セラミック粒子が前記下部電極層に侵入するように形成する第1の工程と、
前記セラミック層下層部上に、平均粒径が1μm未満のセラミック粒子を衝撃固化させ、より小粒径のセラミック粒子よりなる前記セラミック層上層部を形成する工程と
よりなることを特徴とするセラミックキャパシタの形成方法。
11 処理容器
11A ステージ
11a,11b ステージ駆動部
11c ジェット
11B ノズル
12.12A ポンプ
13、33A,33B 原料容器
13A,32A,32B 振動台
14,34A,34B 酸素ガス源
14A.34a,34b MFC
35 切替バルブ
21 樹脂基板
22,22A,22B 下部電極層
23,23A,23B セラミック層
23G 隙間
24 上部電極層
Claims (5)
- 基板上の下部電極層と、
前記下部電極層上に形成されたセラミックキャパシタ絶縁膜と、
前記セラミックキャパシタ絶縁膜上に形成された上部電極層とよりなるキャパシタ構造であって、
前記セラミックキャパシタ絶縁膜を構成するセラミック粒子は衝撃固化しており、
前記下部電極層と前記セラミックキャパシタ絶縁膜との界面には、凹凸が形成されていることを特徴とするキャパシタ構造。 - さらに前記セラミックキャパシタ絶縁膜と前記上部電極層との界面にも凹凸が形成されていることを特徴とする請求項1記載のキャパシタ構造。
- 前記セラミックキャパシタ絶縁膜は、前記下部電極層に接する下部がより大粒径のセラミック粒子の積層により形成されており、前記上部電極層に接する上部が、より小粒径のセラミック粒子の積層により形成されていることを特徴とする請求項1または2記載のキャパシタ構造。
- 前記下部電極層と前記セラミックキャパシタ絶縁膜との界面に形成された凹凸は、前記大粒径のセラミック粒子の形状に整合して形成されていることを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか一項記載のキャパシタ構造。
- 樹脂基板上に下部電極層を形成する工程と、
前記下部電極層上にエアロゾルデポジション法によりセラミック層を、キャパシタ絶縁膜として形成する工程と、
前記セラミック層上に上部電極層を形成する工程とよりなり、
前記セラミック層をエアロゾルデポジション法により形成する工程は、
前記下部電極層上に平均粒径が1μm以上のセラミック粒子を衝撃固化させ、より大粒径のセラミック粒子よりなる前記セラミック層下層部を、前記セラミック粒子が前記下部電極層に侵入するように形成する第1の工程と、
前記セラミック層下層部上に、平均粒径が1μm未満のセラミック粒子を衝撃固化させ、より小粒径のセラミック粒子よりなる前記セラミック層上層部を形成する工程と
よりなることを特徴とするセラミックキャパシタの形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006186770A JP4882553B2 (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | セラミックキャパシタの形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006186770A JP4882553B2 (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | セラミックキャパシタの形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008016662A true JP2008016662A (ja) | 2008-01-24 |
JP4882553B2 JP4882553B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=39073396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006186770A Expired - Fee Related JP4882553B2 (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | セラミックキャパシタの形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4882553B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009200352A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Fujitsu Ltd | 電極箔の製造方法 |
JP2009202129A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Fujitsu Ltd | 成膜方法 |
WO2010150595A1 (ja) * | 2009-06-24 | 2010-12-29 | 三洋電機株式会社 | 積層構造体及びその製造方法 |
WO2024105975A1 (ja) * | 2022-11-16 | 2024-05-23 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04188503A (ja) * | 1990-11-22 | 1992-07-07 | Vacuum Metallurgical Co Ltd | セラミツクス誘電体厚膜コンデンサ、その製造方法および製造装置 |
JPH05259387A (ja) * | 1992-03-11 | 1993-10-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JPH07183165A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | Toshiba Corp | 薄膜キャパシタ |
JPH08340091A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005109017A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Fujitsu Ltd | キャパシタ素子 |
-
2006
- 2006-07-06 JP JP2006186770A patent/JP4882553B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04188503A (ja) * | 1990-11-22 | 1992-07-07 | Vacuum Metallurgical Co Ltd | セラミツクス誘電体厚膜コンデンサ、その製造方法および製造装置 |
JPH05259387A (ja) * | 1992-03-11 | 1993-10-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JPH07183165A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | Toshiba Corp | 薄膜キャパシタ |
JPH08340091A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005109017A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Fujitsu Ltd | キャパシタ素子 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009200352A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Fujitsu Ltd | 電極箔の製造方法 |
JP2009202129A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Fujitsu Ltd | 成膜方法 |
WO2010150595A1 (ja) * | 2009-06-24 | 2010-12-29 | 三洋電機株式会社 | 積層構造体及びその製造方法 |
WO2024105975A1 (ja) * | 2022-11-16 | 2024-05-23 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4882553B2 (ja) | 2012-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8957499B2 (en) | Laminate stacked capacitor, circuit substrate with laminate stacked capacitor and semiconductor apparatus with laminate stacked capacitor | |
JP5429019B2 (ja) | キャパシタ及びその製造方法 | |
JP5099468B2 (ja) | 成膜装置及び電子部品の製造方法 | |
JP4882553B2 (ja) | セラミックキャパシタの形成方法 | |
JP4510116B2 (ja) | キャパシタの製造方法、構造体、及びキャパシタ | |
Nam et al. | Alumina thick films as integral substrates using aerosol deposition method | |
WO2010058534A1 (ja) | コンデンサ用電極体、コンデンサ、コンデンサ用電極体の製造方法、およびコンデンサの製造方法 | |
JP4904891B2 (ja) | 回路基板および電子装置、回路基板の製造方法 | |
JP5263915B2 (ja) | キャパシタ素子の製造方法 | |
JP4491214B2 (ja) | キャパシタ素子 | |
JP2010129934A (ja) | ガラス回路基板及びガラス回路基板の製造方法 | |
JP2007288063A (ja) | 誘電体デバイス | |
JP5617291B2 (ja) | エアロゾルデポジション装置及びエアロゾルデポジション方法 | |
JP2006297915A (ja) | 圧電アクチュエータ、インクジェットヘッドおよびそれらの製造方法 | |
JP2006261656A (ja) | 圧電アクチュエータおよびその製造方法 | |
JP5401805B2 (ja) | 成膜方法 | |
JP5401960B2 (ja) | 成膜方法及びその成膜装置 | |
WO2010076864A1 (ja) | 圧電素子 | |
JP2009013472A (ja) | スパッタリング用ターゲット、並びに、その製造方法及び再生方法 | |
JP5664075B2 (ja) | 成膜装置及び成膜方法 | |
JP2010123631A (ja) | 構造体、キャパシタ、及びキャパシタの製造方法 | |
JP5682414B2 (ja) | デカップリングキャパシタの製造方法 | |
JP3985661B2 (ja) | デバイスユニットおよびその製造方法 | |
US20120085573A1 (en) | Stacked structure and method of manufacturing the same | |
JP2007165372A (ja) | 積層構造体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4882553 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |