JP2008015013A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008015013A5
JP2008015013A5 JP2006183259A JP2006183259A JP2008015013A5 JP 2008015013 A5 JP2008015013 A5 JP 2008015013A5 JP 2006183259 A JP2006183259 A JP 2006183259A JP 2006183259 A JP2006183259 A JP 2006183259A JP 2008015013 A5 JP2008015013 A5 JP 2008015013A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal wiring
wiring layer
semiconductor substrate
manufacturing
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006183259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4886396B2 (ja
JP2008015013A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006183259A priority Critical patent/JP4886396B2/ja
Priority claimed from JP2006183259A external-priority patent/JP4886396B2/ja
Publication of JP2008015013A publication Critical patent/JP2008015013A/ja
Publication of JP2008015013A5 publication Critical patent/JP2008015013A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886396B2 publication Critical patent/JP4886396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. トランジスタと、該トランジスタの上方に配置された金属配線層と、前記金属配線層の上方に配置された反射電極層と、を含む半導体基板を有する反射型液晶表示パネルの製造方法において、
    前記金属配線層は、ダマシン法によって形成されることを特徴とする反射型液晶表示パネルの製造方法。
  2. 前記半導体基板は、前記トランジスタと前記金属配線層との間に配置された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜上に配置され、前記金属配線層と略同等の厚さを有する第2の絶縁膜と、を有することを特徴とする請求項1記載の反射型液晶表示パネルの製造方法。
  3. 前記半導体基板は、前記金属配線層と前記反射電極層との間に配置された遮光層を有しており、前記金属配線層上には、前記遮光層及び前記反射電極の少なくともいずれか一方が積層されることを特徴とする請求項2記載の反射型液晶表示パネルの製造方法。
  4. 前記半導体基板は、前記金属配線層と前記遮光層との間に配置された第2の金属配線層を更に有しており、前記第2の金属配線層は、ダマシン法によって形成されることを特徴とする請求項項記載の反射型液晶表示パネルの製造方法。
  5. 前記半導体基板は、単結晶半導体基板を有し、前記トランジスタは前記単結晶半導体基板に設けられたMOSトランジスタであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の反射型液晶表示パネルの製造方法。
  6. 前記金属配線層の材料には、銅若しくはアルミニウム、又はこれらの金属を主成分とする材料を用いることを特徴とする請求項1記載の反射型液晶表示パネルの製造方法。
  7. 前記反射電極層の材料には、アルミニウム又はアルミニウムを主成分とする材料を用いることを特徴とする請求項1記載の反射型液晶表示パネルの製造方法。
  8. 反射型液晶表示パネルに用いられる半導体基板の製造方法であって、
    前記半導体基板は、トランジスタと、該トランジスタの上方に配置された金属配線層と、前記金属配線層の上方に配置された反射電極層と、を有しており、
    前記金属配線層は、ダマシン法によって形成されることを特徴とする半導体基板の製造方法。
  9. 反射型液晶表示パネルに用いられる半導体基板の製造方法であって、
    前記半導体基板に備えられたトランジスタ上に第1の絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1の絶縁膜に接続孔を形成する工程と、
    前記第1の絶縁膜及び接続孔上に第2の絶縁膜を形成する工程と、
    少なくとも前記接続孔上の領域の前記第2の絶縁膜を除去する工程と、
    前記第2の絶縁膜上に金属材料を形成する工程と、
    前記領域以外の前記金属材料を除去して金属配線層を形成する工程と、
    前記金属配線上に少なくとも第3の絶縁膜を介して反射電極層と形成する工程と、を有することを特徴とする半導体基板の製造方法。
JP2006183259A 2006-07-03 2006-07-03 反射型液晶表示パネルに用いられる半導体基板の製造方法 Expired - Fee Related JP4886396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006183259A JP4886396B2 (ja) 2006-07-03 2006-07-03 反射型液晶表示パネルに用いられる半導体基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006183259A JP4886396B2 (ja) 2006-07-03 2006-07-03 反射型液晶表示パネルに用いられる半導体基板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008015013A JP2008015013A (ja) 2008-01-24
JP2008015013A5 true JP2008015013A5 (ja) 2009-08-13
JP4886396B2 JP4886396B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=39072122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006183259A Expired - Fee Related JP4886396B2 (ja) 2006-07-03 2006-07-03 反射型液晶表示パネルに用いられる半導体基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4886396B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013076848A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電子機器
JP2015114433A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR102596126B1 (ko) 2016-10-19 2023-10-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3544464B2 (ja) * 1997-11-26 2004-07-21 松下電器産業株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP3382549B2 (ja) * 1998-11-02 2003-03-04 キヤノン株式会社 半導体装置及びアクティブマトリクス基板
JP3684939B2 (ja) * 1999-09-30 2005-08-17 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置並びに投射型表示装置
US6180430B1 (en) * 1999-12-13 2001-01-30 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Methods to reduce light leakage in LCD-on-silicon devices
JP2002357820A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Fuji Film Microdevices Co Ltd 反射型液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200632496A (en) Liquid crystal display device and manufacturing method of the same
JP2006313906A5 (ja)
WO2020113794A1 (zh) 显示面板及其制造方法
JP2007165923A5 (ja)
JP2008536295A5 (ja)
WO2015096342A1 (zh) 氧化物薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板及显示装置
JP2009038358A5 (ja)
TWI739056B (zh) 陣列基板及其製造方法、以及顯示面板
WO2013139135A1 (zh) 阵列基板及其制作方法、显示装置
WO2019227930A1 (zh) 电致发光显示面板、其制作方法及显示装置
JP2009186813A5 (ja)
JP2008004841A5 (ja)
TW200641445A (en) Liquid crystal display apparatus and manufacturing method thereof
JP2001305576A (ja) 透過型液晶表示装置及びその製造方法
WO2009028235A1 (ja) 回路基板及び表示装置
JP2008015013A5 (ja)
TWI382541B (zh) 配線層、半導體裝置、具備有半導體裝置之液晶顯示裝置
JP5022364B2 (ja) 配線用積層膜及び配線回路
TW201133707A (en) Active device array substrate and fabricating method thereof
TW200816488A (en) Thin film transistor substrate
TW594881B (en) Method of repairing thin film transistor circuit on display panel by local thin film deposition
WO2014172957A1 (zh) 电路板、其制作方法以及显示装置
JP2005276620A5 (ja)
JP2006235284A (ja) 表示装置およびその製造方法
JP2007133401A5 (ja)