JP2007536601A - 多重無線システムのための低消費エネルギー通信 - Google Patents

多重無線システムのための低消費エネルギー通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2007536601A
JP2007536601A JP2006518621A JP2006518621A JP2007536601A JP 2007536601 A JP2007536601 A JP 2007536601A JP 2006518621 A JP2006518621 A JP 2006518621A JP 2006518621 A JP2006518621 A JP 2006518621A JP 2007536601 A JP2007536601 A JP 2007536601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lpr
hpr
wireless network
wireless
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006518621A
Other languages
English (en)
Inventor
バール パラムヴィール
アドヤ アトゥル
ウォルマン アラステア
ディー.パドハイ ジテーンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2007536601A publication Critical patent/JP2007536601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/0277Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof according to available power supply, e.g. switching off when a low battery condition is detected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

本明細書では、無線ネットワークを介して通信することのできるエネルギー制約型コンピュータ機器の電池消費を低減させる実施形態が説明される。条件および状況が許せば、この実施形態は、それぞれが、無線機器との間の無線通信のための(電力消費、データ転送速度、動作の範囲および/または周波数帯域に関する)特性の一意の組み合わせを有する複数の無線機(2つなど)の1つを選択する。この実施形態は、電力消費を最低限に抑えると同時に、有効な無線データ通信を維持する1つの無線機を選択する。この要約自体は、本特許の範囲を限定するためのものではない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲で指示される。

Description

本発明は一般に、無線通信技術に関し、より詳細には、低消費エネルギー通信に関する。
無線信号を介して他の機器と通信するラップトップコンピュータ、携帯情報端末装置などのコンピュータ機器は、ますます普及しつつある。無線コンピュータ機器は、通常、移動式であり、電池で動作する。電池容量が限られているため、機器のエネルギー消費を最小限に抑えてその動作時間を延長することは、電池駆動の無線機器の設計においては重要な考慮事項である。
大量のエネルギーを消費する無線機器の1つの特定の構成部品が、ネットワーク通信データの無線送信および受信を処理するネットワークインターフェースカード(NIC)である。平均で、無線機器が利用可能な総エネルギーの約20%が、NIC、または他の無線ネットワークインターフェース構成部品を使用する結果として、消費されると推定されている。
この現象は、無線機器のNICが、ネットワークを介してデータを受信するために、常時「リスニング(listening)」状態になければならないことによるものである。その結果、電池は、機器によってデータが受信、または送信されていないときでさえも、機器およびNICに電力供給するために使用されることになる。また、NICは、メッセージを送信し、受信している間にもエネルギーを消費する。しかしながら、典型的な使用において、NICは、メッセージを待っている間のアイドルモードにおいて大量のエネルギーを費やす。
従来の無線機器の電池寿命を改善するために、電池消費を低減する様々な方式が開発され、実施されている。
無線機器によってしばしば用いられる1つの電力管理方式は、異なるエネルギー消費レベルを有する、異なる電力状態の間でNICを切り換えることを伴う。それらの状態には、ネットワーク通信データの送信を可能にするためにNICが電力供給される高電力状態と、NICがスリープモードに置かれる低電力状態が含まれる。
NICが低電力状態にある場合、NICが高電力状態に切り換わり、ネットワークに再接続しようとする間、データ送信は大幅に遅延し得る。そのため、遅延したデータは、NICがデータ通信可能になるまでバッファされることが必要になる。NICがあまりにも頻繁に、またはあまりにも長い間低電力状態に保たれる場合には、大量の遅延ネットワークトラフィックデータがバッファされなければならない。
本明細書では、無線ネットワークを介して通信することのできる、エネルギー制約型コンピュータ機器の電池消費を低減する実施形態について説明する。条件および状況が許せば、本明細書で説明する実施形態は、それぞれが、無線機器との間の無線通信のための(電力消費、データ転送速度、動作の範囲および/または周波数帯域の点に関する)特性の一意の組み合わせを有する、複数の無線機(2つなど)のうちの1つを選択する。本明細書で説明する実施形態は、電力消費を最小限に抑えるとともに、有効な無線データ通信を維持する1つの無線機を選択する。
この説明自体は、本特許の範囲を限定するためのものではない。さらに、本特許の名称も、本発明の範囲を限定するためのものではない。本発明をよりよく理解するために、以下の詳細な説明および添付の特許請求の範囲を、添付の図面と併せて参照されたい。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲に示されている。
図面全体を通して、類似の要素および機構を参照するために、同じ番号を使用する。
以下の説明では、本発明の十分な理解を提供するために、説明として、具体的な数字、構成要素および構成を示す。しかしながら、本発明が、それらの具体的な例示的詳細なしでも実施され得ることが、当分野の技術者には明らかであろう。別の例においては、本発明の例示的実施形態の説明を明確にして、本発明をより適切に説明するために、公知の特徴を省略し、または簡略化する。さらに、理解しやすくするために、いくつかの方法ステップを別々のステップとして記述する。しかしながら、この別々に叙述されるステップは、その実施において必ずしも順序に依存するものであると解釈すべきではない。
以下の説明では、添付の特許請求の範囲に記載される要素を組み込んだ、多重無線システム(Multi-Radio System)のための低消費エネルギー通信(Energy-Aware Communications)の1つまたは複数の例示的実施形態を示す。これらの実施形態は、法令で定められる説明要件、実施可能要件、および最良の形態要件を満たすために具体的に説明される。しかしながら、説明自体は、本特許の範囲を限定するためのものではない。
発明者らは、これらの例示的実施形態を例として示すことを意図している。発明者らは、これらの例示的実施形態が、特許請求される本発明の範囲を限定することを意図していない。むしろ、発明者らは、特許請求される本発明が、他の現在または将来の技術と併せて、別の方法によっても実施され、実装され得ると考えている。
多重無線システムのための低消費エネルギー通信の実施形態の一例を、「例示的多重無線通信機構(exemplary multi-radio communicator)」と呼ぶことができる。
(はじめに)
本明細書で説明する例示的多重無線通信機構は、無線ネットワークを介して通信することのできる、エネルギー制約型コンピュータ機器の電池消費を低減させる。例示的多重無線通信機構は、それぞれが、無線機器との間の無線通信のための(電力消費、データ転送速度、動作の範囲および/または周波数帯域の点に関する)特性の一意の組み合わせを有する、複数の無線機(2つなど)のうちの1つを選択する。その特定の無線機の選択は、エネルギー消費と、ユーザが感じる待ち時間に影響を及ぼす無線ネットワーク通信帯域幅との間で適正なバランスが維持されるように、現在の条件に応じて行われる。
本発明の実施形態が使用され得る、ネットワークで接続された環境の一例を、図1および4を参照して説明する。本明細書で説明する、特許請求される本発明の1つまたは複数の例示的実施形態は、デュアル無線通信システム150によって、かつ/または図4に示すようなコンピューティング環境の一部として、(全部または一部が)実施され得る。
例示的多重無線通信機構に適する無線コンピュータ機器には、それだけに限らないが、携帯情報端末、携帯電話、および無線ネットワークインターフェース機能を備えるラップトップコンピュータが含まれる。本明細書では、無線通信は、コンピュータ機器間でデータを送信するために、配線ではなく無線周波数電磁波の使用を含む。
無線通信を円滑化するために、コンピュータ機器は、機器をネットワークに接続するネットワークインターフェースカード(NIC)を備えることができる。通常、NICは、コンピュータ機器のネットワークインターフェース(カードスロットなど)に挿入され得る、プラグアンドプレイコンポーネントとして実装される。代替として、NICは、無線コンピュータ機器の回路の一部として一体的に組み込むこともできる。
無線通信を円滑化するために、NICは、IEEE802.11標準準拠のものなどの、無線プロトコルをサポートする。本明細書では、機器間の無線通信を円滑化するのに適したプロトコルとして、802.11および802.15を一般的に参照する。しかしながら、これらは、無線通信を円滑化するのに適したプロトコルの例に過ぎず、本発明は1つまたは2つの無線プロトコルに限定されないことを、当分野の技術者は理解するであろう。実際に、代替として、あるいはこれらに加えて、他の無線プロトコルも本発明と関連させて利用され得る。また、802.11は同じファミリ内の1組のプロトコル(802.11a、802.11b、802.11gなど)を指すものであることも、当分野の技術者には理解されるであろう。
(デュアル無線通信システム)
図1に、デュアル無線通信システム150を備える無線モバイルコンピュータ機器100を示す。その最も基本的な構成において、無線モバイルコンピュータ機器100は、通常、少なくとも1つの処理装置110およびメモリ112を含む。
無線モバイルコンピュータ機器100は、通常、電池パック、燃料電池、またはその他の電力モジュールなどの、携帯電源120を備える。携帯電源120は、機器100によって実行される、計算処理および無線データ送信のための主電源として働く。
本明細書で、機器100が「電源投入される」と記述する場合、機器の携帯電源120を使用して、機器が「オン」の動作状態にされる。これに対して、機器が「電源を切られる」と記述する場合には、機器は、「オフ」の動作状態にあり、どんな構成部品によってもわずかの電力だけしか消費されておらず、または電力が全く消費されていない。
また、機器100は、機器が他の機器と通信することを可能にする、1つまたは複数の通信接続114も含む。通信接続114は、内蔵または外付けの通信バスとすることができる。通信接続は、通信媒体の一例である。
通信接続114は、デュアル無線通信システム150に接続され得る。システムは、別個の構成部品上にあることも可能であり、機器のマザーボード上に一体的に含めることも可能であり、あるいは、場合によっては、プロセッサに組み込むことさえも可能である。
システムは、無線ネットワークインターフェース接続152を備える。無線ネットワークインターフェース接続152によって、無線機器100は、無線アクセスポイント(AP)182を介してインフラストラクチャネットワーク180と通信することができる。APはさらに、機器を、インターネットなど1つまたは複数の他のネットワークに接続することができる。
代替として、無線機器100は、他の無線機器を含む、アドホックネットワークとも呼ばれるピアツーピアネットワークの一部とすることもできる。
デュアル無線通信システム150は、少なくとも2つの無線ネットワーク通信用無線通信ユニット、無線機160および無線機170を備える。これらの無線通信ユニットは、単に、無線機とも呼ばれ得る。また、デュアル無線通信システム150は、2つの無線機を切り換えるマルチプレクサ(multiplexer)154も備え得る。マルチプレクサ154は、ハードウェア、ソフトウェア、または両方の組み合わせとして実装され得る。
各無線機は、それぞれが、適当な周波数チャネルを介して無線でデータを送信するために、独自のアンテナ166、176に結合された送信機(transmitter)162、172を備える。また、各無線機は、機器が、通信を行うネットワークから無線で送信される通信パケットを受信するために、やはりアンテナの1つに結合された受信機(receiver)164、174も備える。各無線機は、送信機と受信機を備えるため、「送受信機(transceiver)」とも呼ばれ得る。
一方の無線機160は低電力無線機(low-power radio)(LPR)であり、他方の無線機170は高電力無線機(high-power radio)(HPR)である。LPR160は、低データ転送速度を提供し、低エネルギー量を消費する。HPR170は、高データ転送速度を提供し、高エネルギー量を消費する。
デュアル無線通信システム150は、高帯域幅要件がある場合にはHPR170を利用する。しかしながら、帯域幅要件が低い場合には、デュアル無線通信システム150は、データを送受信するためにHPR170からLPR160に切り換える。次いで、HPRが電源オフにされ得る。その際に、例示的多重無線通信機構は、ユーザが感じる待ち時間に与える悪影響を最小限に抑え、しかもエネルギー消費を低減させる。
一般に、例示的多重無線通信機構は、複数の無線機を備える任意の機器上で実施され得る。デュアル無線通信システム150は、少なくとも2つの無線機、すなわち、高データ転送速度無線機(よくあるIEEE802.11{a、b、g}無線LAN無線機など)、および低データ転送速度無線機(ブルートゥースや新規に標準化されたIEEE802.15無線機など)が内蔵されている単一のネットワークインターフェースカードを備え得る。
2つの無線機は、異なる周波数帯域にわたって動作し、異なる変調方式を使用し、異なるチャネルアクセス戦略を使用し得る。しかしながら、2つの無線機の電力特性が異なる(おそらく、大幅にさえも異なる)ことが望ましい。
例示的多重無線通信機構を、2つの無線機の文脈において説明する。一方は低電力無線機であり、他方は高電力無線機である。しかしながら、本発明の別の実施形態は2つの無線機だけに限定されないことを、当分野の技術者は理解するであろう。実際、別の実施形態では3つ以上の無線機を利用し得る。各無線機は、電力消費、データ転送速度、動作の範囲および/または周波数帯域の一意の組み合わせを持ち得る。これらの代替実施形態では、システムの現在の通信の要求を、所望の組み合わせを有する無線機にマッチさせるように、複数の無線機の中から適切な無線機を選択することができる。
例示的多重無線通信機構は、アプリケーション、無線リンク、およびネットワーク輻輳の概略をリアルタイムで提示する。この情報を使用して、例示的多重無線通信機構は、通信に適切な無線機を選択する。
図1には、デュアル無線通信システム150が、複数の無線機を備える単一のネットワークインターフェース152と共に示されている。代替として、システムが複数のネットワークインターフェースを備え、各ネットワークインターフェースが単一の無線機を備えることも可能である。例えば、システムは、LPRを持つ1つのネットワークインターフェース、およびHPRを持つ別のネットワークインターフェースを備えることができる。
(低電力無線機(LPR))
LPR160は、送受信機の動作を制御する論理装置を含む、データを受信し、送信する様々なコンポーネントからなる。主電源120は、通常、LPR用電源である。
また、LPR160は、無線周波数信号を発し、生成する無線周波数(RF)ジェネレータ(送信機162など)も含む。また、送受信機能を実施し、または拡張する他の要素も、低電力送受信回路の一部として含まれ得る。
物理的には、LPR160は、機器の主マザーボードに組み込むことなどによって、機器100の内蔵コンポーネントとして実装することもでき、周辺通信接続(入力チャネルなど)を介してコンピュータ機器に接続することもできる。LPR160の例示的動作特性を表1に示す。
Figure 2007536601
表1に示すように、LPR160の様々な特性は低エネルギー消費となる。好ましくは、LPRは、900MHz帯域などの低周波数帯域において動作する。これは、電波が、より高い周波数よりもより低い周波数での方がよく伝搬し、低エネルギー動作による帯域の損失は、よりよく伝搬することによって補償されるからである。LPR特性をHPR特性と対比するために、本明細書でHPRとして特徴付けるIEEE802.11{b、g}を実装するNICなどの標準的無線NICは、より高い2.4GHz周波数帯域において動作する。
IEEE802.11標準に基づくものなど、従来方式のNICは、1〜54Mbpsの範囲に及ぶ、ずっと高いデータ転送速度において動作する。より高いデータ転送速度は、動作するのにより大きい電流を必要とする、複雑な電子回路によって達成される。結果として、標準的なNICは、適正な動作のためにより容量の大きい電池を必要とする。
しかしながら、LPR160は、動作するのにより小さい電力しか必要とせず、電源オフ状態の間でさえも、無線機器100のためにアクティブのままであるように構成され得る。表1の動作特性には限定されないが、LPRは、機器による大きなエネルギー使用を必要とせずにRF信号を生成し、受信するのに適する。
(例示的デュアル無線通信システムのプログラムモジュール)
デュアル無線通信システム150は、2つの主要なプログラムモジュールコンポーネント、すなわち、ユーザレベルのサービスまたデーモンとすることのできるデュアル無線(dual-radio)サービス(「DRサービス」)、およびカーネルレベルのNDIS中間ドライバとすることのできるデュアル無線ドライバ(「DRドライバ」)を備え得る。これらのプログラムモジュールコンポーネントは、通常、オペレーティングシステムの一部であり、かつ/またはオペレーティングシステムの上に階層化される。しかしながら、これらのプログラムモジュールコンポーネントの一方または両方は、デュアル無線通信システム150のROM、RAM、またはファームウェアとして実装され得る。また、2つのモジュールは、一体的に実装され得る。
DRサービスは、1つの無線機から別の無線機に切り換えるかどうか決定し、そのような切り換えを指図する、方法論理の一部または全部を実行することができる。
DRドライバは、ネットワーク層の下、データリンク層の上に位置するNDIS中間ドライバである。このドライバのジョブは、2つの無線機160および170を単一の無線ネットワークインターフェースとして上位層プロトコルおよびアプリケーションに公開することである。アプリケーションは単一のネットワークアドレスにバインドするが、通信はどちらの無線機も使用し得る。
送信する場合、DRサービスは、DRドライバに、特定の無線機を使用して次のデータパケットセットを送信するよう指示する。受信する場合、DRドライバは、その2つの無線機の一方でデータパケットを受信し、次のプロトコル層へパケットを送る。DRドライバは、単一のインターフェース(IEEE802.3インターフェースなど)を上位層プロトコルおよびアプリケーションに公開する。DRサービスが低電力無線機を選択する場合、DRサービスは、オペレーティングシステムに高電力無線機の電源を切るように指示し、無線機器のエネルギー消費を低減させる。
例示的多重無線通信機構は、基礎をなすハードウェアもネットワークプロトコルも認識しない。そのため、機器は、システム中の任意の無線機を使用することができ、アプリケーションはシステム中の任意のネットワークプロトコルを使用することができる。
(例示的多重無線通信の方法実施形態)
図2および3に、デュアル無線通信システム150(またはその一部分)によって実行される、例示的多重無線通信機構の方法実施形態を示す。図2に示す方法実施形態は、HPRに切り換わる方向に向かう動作を実行する。図3に示す方法実施形態は、LPRに切り換わる方向に向かう動作を実行する。これらの方法実施形態は、ソフトウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせとして実行され得る。
当然ながら、図2および3に示すステップの順序は例として示すにすぎない。他の実装形態では、別のステップ順序を用いることができる。
(HPRへの切り換え)
図2に、DRサービスが、DRドライバに、データパケットの送信のためにLPRからHPRに切り換えるよう指示すべきかどうか判断するのに使用する、方法ステップおよび条件を示す。LPRからHPRに切り換えるという決定を、図2の円210によって表す。
図2のブロック212は、図2の方法ステップの開始状態を表す。そのため、プロセスは、動作を反復するときにここに戻る。
212において、例示的多重無線通信機構は、モバイル機器100が無制限の電源(A/Cコンセントなど)に接続されているかどうか判断する。無制限の電源に接続されている場合、エネルギー消費を制限することは重要な考慮事項ではない。無制限の電源に接続されている場合、210においてHPRに切り換える。そうでない場合、次のブロックに進む。
図2の214において、例示的多重無線通信機構は、ユーザがHPRを使用すると指示しているかどうか判断する。おそらく、待ち時間に関する懸念のため、または電力消費に関する懸念がないために、ユーザは、HPRを使用するよう求めていることがある。そうである場合、210において、HPRに切り換える。そうでない場合、次のブロックに進む。
図2の216において、例示的多重無線通信機構は、LPRチャネルが輻輳しているかどうか判断し、パケットが通過するのに不合理な時間がかかっているか判断する。何が不合理であるかは、システム定義の値、経験的に決定される値、ユーザによって指定される値、またはアプリケーションによって指定される値とすることができる。LPRチャネルが輻輳している場合、210においてHPRに切り換える。そうでない場合、次のブロックに進む。
例示的多重無線通信機構は、プローブ(probe)パケットを使用することによって輻輳を検出する。プローブの頻度は様々である(例えば、500ミリ秒ごとに1プローブの頻度など)。これらのプローブのラウンドトリップタイム(RTT)が測定される。輻輳の判断は、このRTT測定値がどれほど高いか、あるいは低いかに基づくものである。この判断は、AP182からのチャネルに関する情報に基づいて洗練され得る。APは、すべてのトラフィックを処理するため、LPRチャネル上でどれほどの量のトラフィックが処理されているか知っている。この情報は、プローブRTTと組み合わされて、無線リンクにおける輻輳の改善された尺度をもたらす。
図2の218において、例示的多重無線通信機構は、生成されているデータの速度がLPRに設定された最大閾値より大きいかどうか判断する。大きい場合、210においてHPRに切り換える。そうでない場合、次のブロックに進む。DRデバイスドライバは、最新のデータ転送速度を判断するために着信および発信バイト数を数える。
図2の220において、例示的多重無線通信機構は、機器によるLRPチャネルの公正な使用を保証する。これは、LPRチャネルを求めて競合するエネルギー制約型機器が、同じチャネルを使用しようとしている他の機器と同等の時間にわたってそのチャネルを使用できることとして、緩やかに定義され得る。この考え方は、どの機器もLPRチャネルを完全に占有しないようにするというものである。その代わりに、電池を節約しようとしているあらゆる機器は、LPRを使用して電池を節約することができる。
これを行う1つの方法は、最大値をT秒(5秒間など)として、各機器が、ある時間区分にわたってLPRチャネルを使用することができると指定するものである。機器がT秒を上回る期間にわたってそのチャネルを持っていた場合には、次のブロックに進む。そうでない場合には、戻って条件を反復する。図2の222において、例示的多重無線通信機構は、APが、無線ネットワーク上の他の無線機器からの、LPRを求める保留中の要求を持っているかどうか判断する。保留中の要求を持っている場合、210においてHPRに切り換える。そうでない場合、戻って条件を反復する。機器が、指定された期間Tを上回ってLPRチャネル上にある場合でも、APが、他の機器からのLPRチャネルを求める保留中の要求を持たない場合には、機器は、LPR上に留まることができる。これは、対象となる機器がLPRチャネルを使用しようとしている唯一のものであり、またはこのチャネル上に留まることがネットワーク上の他の機器の動作に影響を及ぼさない状況を表す。この状況では、機器のための「チャネルリース」が一定の時間延長される。リースの最後に、機器がLPRチャネル上に留まろうとする場合には、再度APに問い合わせることができる。
(LPRへの切り換え)
図3に、DRサービスが、DRドライバに、データパケットの送信のために現行の送信をHPRからLPRに切り換えるよう指示すべきかどうか判断するために使用する、方法ステップおよび条件を示す。HPRからLPRに切り換えるという決定を、図3の円310によって表す。
図2の方法実施形態とは異なり、図3に示す方法実施形態には2つの開始状態、すなわちブロック312および314がある。312における第1の開始状態は、ユーザが、おそらく、電池を節約し、機器寿命を延ばそうとしているために、機器がLPRを使用するよう明示的に求めている場合である。314における第2の開始状態は、機器の電池残量が少なくなっている場合である。これらの開始条件(312および314)の両方が、同時に真であることがあり得る。
機器の電池残量が少なくなっている場合、例示的多重無線通信機構は図3の316において、APに、LPRチャネルを使用する許可を要求することができる。APは、チャネルの状態、および要求の理由に応じて許可を与えることができ、要求の理由は、LPRチャネルの悪用であってならない。APが要求を許可した場合、例示的多重無線通信機構はLPRに切り換える。そうでない場合には、314における元の低電池状態に戻る。
312において、ユーザは、機器がLPRチャネルを使用するよう明示的に要求する。
その場合、例示的多重無線通信機構は図3の318において、機器のデータ生成速度が何らかの閾値を下回っているかどうか判断する。下回っている場合、次のブロックに進む。そうでない場合、312における元のユーザ要求開始状態に戻る。
データ生成速度の閾値は、LPRによってサポートされるデータ転送速度の関数である。その考え方は、要求が供給を超える場合には、機器がHPRチャネル上に留まった方がよいというものである。
次に、320において、例示的多重無線通信機構は、機器が、少なくとも一定の時間TにわたってHPRチャネル上にあったかどうかチェックする。そうである場合、次のブロックに進む。そうでない場合、312における元のユーザ要求開始状態に戻る。この条件は、機器がLPRチャネルとHPRチャネルとに絶えず切り換わる、スラッシング(thrashing behavior)を回避するのに役立つ。
最後に、322において、例示的多重無線通信機構は、LPRチャネルが輻輳しているかどうか判断する。例示的多重無線通信機構は、前述の機構、すなわち、RTTプローブ機構およびAPに要求する機構によって、この判断を行うことができる。チャネルが輻輳しておらず、APが機器にLPRチャネルの使用を許可した場合、例示的多重無線通信機構はLPRチャネルに切り換え、すべてのパケットはLPRを介して送信される。チャネルが輻輳している場合、312における元のユーザ要求開始状態に戻る。
LPRチャネルからHPRチャネルに切り換える際の最終判断は、(316におけるAPへの要求によって表される)APによるものである。
(切り換えプロトコル)
(図2の210および図3の310においてそれぞれ実行される)異なる無線機への切り換えの前に、例示的多重無線通信機構は、APに、切り換えを実行することを知らせる。この手順を「切り換えプロトコル」と呼ぶ。モバイル機器は、切り換えプロトコルを開始し、APにその判断を知らせる。代替として、APが独自のポリシーを実施し、モバイル機器に、機器の現在の無線機を切り換えるよう一方的に求めることもできる。
切り替えプロトコルが実行されている間、両無線機は、パケットが欠落しないように、オン状態に保たれる。さらに、切り換えプロトコルが実行されている間には、他の切り換えは開始されない。
(無線機はいつオフにされ得るか)
本項では、少なくとも一代替実施形態のいくつかの実施詳細について説明する。
切り換えプロトコルは、送信されるべきパケットが特定の無線機に残っているかどうか判断するのに役立つ。残っていない場合、特定の無線機は、パケット損失なしでオフにされ得る。典型的な切り換えプロトコルでは、機器は、APに無線機Xから無線機Yに切り換えるよう求める要求を送信する場合、無線機Xをオフにする前にAPの肯定応答(ACK)を待つ。パケット損失を回避するために、モバイル機器上のDRドライバは、無線機Xをオフにする前にX上で送信を待っているパケットがないかどうかチェックしなければならない。
例示的多重無線通信機構では、DRドライバは、無線機Xのバッファに現在格納されているパケット数を直接追跡する機構を備えていない。これは、多くの無線カードのファームウェアが、通常、パケットをバッファし、それらのパケットが送信される前にオペレーティングシステムに応答するからである。ゆえに、無線機をオフにすることにより、ファームウェアバッファ中の一部のパケットが失われ得る可能性がある。
このバッファ問題に対処するために、例示的多重無線通信機構は、代替として、マーカパケットを使用して、無線機X上のパケットキューをフラッシュ(flush out)することができる。この方式では、切り換えが実行される必要がある場合、モバイル機器上のDRサービスは、DRドライバに、無線機X上でそれ以上のデータパケットを送信しないよう知らせる。次いで、無線機X上のAPのDRサービスに、特殊なマーカパケットを送信する。APがこのパケットに肯定応答した場合、機器のDRサービスは、ファームウェア内にパケットがバッファされていないことを知り、その無線機をオフにする。
(悲観的切り換え対楽観的切り換え)
切り換えプロトコルは、普通、他方の無線機への切り換えに関して楽観的(すなわち、APに知らせた後直ちに切り換える)または悲観的(すなわち、APが切り換えに同意するのを待つ)である。
悲観的切り換え手法を使用する場合、モバイル機器は任意の無線機を使用して、APに、切り換えることを知らせることができるが、そのチャネル上でAPから肯定応答(ACK)を得るまでは切り換えない。APが要求に肯定応答した場合、DRサービスは無線機をXからYに切り換え、マーカパケット機構を使用して、無線機Xがいつオフにされ得るか判断する。APは、無線機切り換え要求に肯定応答を送信し終えるまで、無線機X上でデータを送信し続けることに留意されたい。APは、モバイル機器の無線機XとYの両方がその時点においてオン状態になければならないことを知っている。このモバイル機器は、APから肯定応答メッセージを受け取った場合に無線機Xをオフにする。
楽観的切り換え手法を使用する場合、モバイル機器は、その切り換え要求を、現在選択されているチャネル上で送信する。例えば、無線機XからYに切り換わる場合、その要求はX上で送信される。機器によって送信されたメッセージは、切り換え要求およびマーカパケットとして働く。この時点において、機器は無線機Yに楽観的に切り換わり、APから肯定応答が受け取られた場合にXをオフにする。APが切り換えを求める要求を拒否した場合、機器は無線機Xに戻り、APに新しいチャネル(無線機Yなど)上で、元のチャネル(無線機Xなど)に戻ることを知らせる。
楽観的手法の利点は、1つのメッセージがAPに送られるだけで無線機XからYに切り換わることである。これに対して、悲観的プロトコルは、2つのメッセージを要する。(例えば、プローブに基づく)モバイル機器のローカル輻輳推定が合理的である場合には、APが切り換え要求を拒否することはまれにしかないと期待されるはずである。ゆえに、このシナリオでは、楽観的手法がうまく働くはずである。
しかしながら、ローカル輻輳推定が不合理である場合、HPRからLPRチャネルへの切り換えは、LPRチャネルの使用量を不必要に増大させることになり得る。例えば、機器は、APが要求を拒否したときに、直ちに元に戻る必要がある。悲観的手法の利点は、APが(チャネル使用に関して)モバイル機器すべての挙動を制御することである。APはトラフィックを完全に見ることができるので、より適切な判断を行い得ることも考えられる。ゆえに、たとえモバイル機器上のローカル情報が不正確であっても、悲観的プロトコルは、移動局が不必要に行ったり来たり切り換わらないようにすることができる。
前述のように、APは、モバイル機器に、無線機Xから無線機Yに切り換わるよう一方的に要求することができる。この場合には、両手法とも同様に振る舞う。モバイル機器はマーカパケットを送信し、直ちに切り換わる(悲観的手法は、APがすでに許可を与えているために、許可を得る必要がない)。APは、マーカパケットを受け取った場合に限って無線機Y上でデータを送信し始める(なぜなら、その時点においてAPは、無線機XとYの両方がモバイル機器において電源投入されていなければならないことを知っているからである)。
(例示的コンピューティングシステムおよび環境)
図4に、本明細書で説明する例示的多重無線通信機構が、その中で(完全にまたは部分的に)実施され得る適当なコンピューティング環境400の一例を示す。コンピューティング環境400は、本明細書で説明するコンピュータおよびネットワークアーキテクチャにおいて利用され得る。
例示的コンピューティング環境400は、コンピューティング環境の一例にすぎず、コンピュータおよびネットワークアーキテクチャの用途または機能の範囲に関するどんな制限も示唆するものではない。また、コンピューティング環境400は、例示的コンピューティング環境400に示す構成要素の1つまたはそれらの組み合わせに関するどんな依存関係も要件も持つものではないと解釈すべきである。
例示的多重無線通信機構は、他の多数の汎用または専用コンピューティングシステム環境または構成を用いて実施され得る。使用に適し得る周知のコンピューティングシステム、環境、および/または構成の例には、それだけに限らないが、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、シンクライアント、シッククライアント、ハンドヘルドまたはラップトップ機器、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのシステム、セットトップボックス、プログラム可能な家庭用電化製品、ネットワークPC、マイクロコンピュータ、メインフレームコンピュータ、前述のシステムまたは機器のいずれかを含む分散コンピューティング環境などが含まれる。
例示的多重無線通信機構は、コンピュータによって実行される、プログラムモジュールなどのコンピュータ実行可能命令の一般的文脈において説明され得る。一般に、プログラムモジュールには、個々のタスクを実行し、または個々の抽象データ型を実施するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などが含まれる。また、例示的多重無線通信機構は、タスクが、通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理装置によって実行される分散コンピューティング環境でも実施され得る。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールは、メモリ記憶装置を含むローカルとリモート両方のコンピュータ記憶媒体に位置し得る。
コンピューティング環境400は、コンピュータ402の形の汎用コンピュータ機器を含む。コンピュータ402の構成要素には、それだけに限らないが、1つまたは複数のプロセッサまたは処理装置404、システムメモリ406、およびプロセッサ404を含む様々なシステム構成要素をシステムメモリ406に結合するシステムバス408が含まれ得る。
システムバス408は、様々なバスアーキテクチャのいずれかを使用するメモリバスまたはメモリコントローラ、ペリフェラルバス、アクセラレーテッドグラフィックスポート、およびプロセッサまたはローカルバスを含む数種類のバス構造のいずれのうちの1つまたは複数を表す。例をあげると、そのようなアーキテクチャには、ISA(Industry Standard Architecture)バス、マイクロチャネルアーキテクチャ(MCA)バス、拡張ISA(EnhancedISA)バス、VESA(Video Electronics Standards Associatoin)ローカルバス、およびメザニンバスとも呼ばれるPCI(Peripheral Component Interconnects)バスが含まれ得る。
コンピュータ402は、通常、様々なコンピュータ読取り可能記憶媒体を含む。そのような媒体は、コンピュータ402によってアクセス可能な任意の利用可能な媒体とすることができ、それには、揮発性および不揮発性両方の媒体、取外し可能および取外し不可能な両方の媒体が含まれる。
システムメモリ406は、ランダムアクセスメモリ(RAM)410などの揮発性メモリ、および/または読取り専用メモリ(ROM)412などの不揮発性メモリの形のコンピュータ読取り可能記憶媒体を含む。基本入出力システム(BIOS)414は、起動時などにコンピュータ402内の諸要素間での情報転送を支援する基本ルーチンを含み、ROM412内に格納される。RAM410は、通常、処理装置404によって直ちにアクセス可能であり、かつ/または処理装置404によって現在操作されているデータおよび/またはプログラムモジュールを含む。
また、コンピュータ402は、その他の取外し可能/取外し不可能、揮発性/不揮発性コンピュータ記憶媒体も含み得る。例えば、図4には、取外し不可能な不揮発性磁気記憶媒体(図示せず)との間で読取りおよび書込みを行うハードディスクドライブ416、取外し可能な不揮発性磁気ディスク420(「フロッピー(登録商標)ディスク」など)との間で読取りおよび書込みを行う磁気ディスクドライブ418、CD−ROM、DVD−ROM、あるいはその他の光記憶媒体といった取外し可能な不揮発性光ディスク424との間で読取りおよび書込みを行う光ディスクドライブ422が示されている。ハードディスクドライブ416、磁気ディスクドライブ418、および光ディスクドライブ422は、それぞれ、1つまたは複数のデータメディアインターフェース425によってシステムバス408に接続される。代替として、ハードディスクドライブ416、磁気ディスクドライブ418、および光ディスクドライブ422は、1つまたは複数のインターフェース(図示せず)によってシステムバス408に接続することもできる。
各ディスクドライブおよびそれらに関連付けられるコンピュータ読取り可能記憶媒体は、コンピュータ402のためのコンピュータ読取り可能命令、データ構造、プログラムモジュール、およびその他のデータの不揮発性記憶領域を提供する。例には、ハードディスク416、取外し可能な磁気ディスク420、および取外し可能な光ディスク424が示されているが、磁気カセットまたはその他の磁気記憶装置、フラッシュメモリカード、CD−ROM、ディジタル多用途ディスク(DVD)またはその他の光記憶装置、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、電気的消去書込み可能読取り専用メモリ(EEPROM)などといった、コンピュータによってアクセス可能なデータを格納し得るその他の種類のコンピュータ読取り可能記憶媒体も、例示的コンピューティングシステムおよび環境を実施するのに利用され得ることを理解すべきである。
ハードディスク416、磁気ディスク420、光ディスク424、ROM412、および/またはRAM410上には、例えば、オペレーティングシステム426、1つまたは複数のアプリケーションプログラム428、その他のプログラムモジュール430、およびプログラムデータ432を含む任意の数のプログラムモジュールが格納され得る。
ユーザは、キーボード434やポインティングデバイス436(「マウス」など)といった入力装置を介して、コンピュータ402にコマンドおよび情報を入力することができる。その他の入力装置438(具体的には図示しない)には、マイクロホン、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星パラボラアンテナ、シリアルポート、スキャナなどが含まれ得る。上記その他の入力装置は、システムバス408に結合された入出力インターフェース440を介して処理装置404に接続されるが、パラレルポート、ゲームポート、ユニバーサルシリアルバス(USB)など、その他のインターフェースおよびバス構造によっても接続され得る。
また、モニタ442や他の種類の表示装置も、ビデオアダプタ444などのインターフェースを介してシステムバス408に接続され得る。モニタ442以外のその他の出力周辺装置には、スピーカ(図示せず)やプリンタ446などの構成要素が含まれ、これらは、入力インターフェース440を介してコンピュータ402に接続され得る。
コンピュータ402は、リモートコンピュータ機器448など、1つまたは複数のリモートコンピュータへの論理接続を使用する、ネットワークで接続された環境において動作し得る。例をあげると、リモートコンピュータ機器448は、パーソナルコンピュータ、携帯用コンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークコンピュータ、ピアデバイスまたはその他一般のネットワークノードなどとすることができる。リモートコンピュータ機器448は、コンピュータ402に関連して本明細書で説明する要素または機能の多くまたは全部を含み得る、携帯用コンピュータとして示されている。
コンピュータ402とリモートコンピュータ448の間の論理接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)450および一般の広域ネットワーク(WAN)452として示されている。そのようなネットワーク環境は、オフィス、企業規模のコンピュータネットワーク、イントラネット、およびインターネットではよく見られる。そのようなネットワーク環境は有線でも、無線でもよい。
LANネットワーク環境において実施されるとき、コンピュータ402は、ネットワークインターフェースまたはアダプタ454を介してローカルネットワーク450に接続される。WANネットワーク環境において実施されるとき、コンピュータ402は、通常、モデム456、または広域ネットワーク452を介して通信を確立する他の手段を含む。モデム456は、コンピュータ402に内蔵することも外付けすることもでき、入出力インターフェース440または他の適当な機構によってシステムバス408に接続され得る。図示されたネットワーク接続は例であり、コンピュータ402と448の間で(1つまたは複数の)通信リンクを確立する他の手段も用いられ得ることを理解すべきである。
コンピューティング環境400で示すようなネットワークで接続された環境において、コンピュータ402に関連して示すプログラムモジュール、またはその一部は、リモートのメモリ記憶装置にも格納され得る。例として、リモートアプリケーションプログラム458は、リモートコンピュータ448のメモリ装置上にある。例示のために、本明細書では、オペレーティングシステムといった、アプリケーションプログラムおよびその他の実行可能なプログラムコンポーネントを別個のブロックとして示すが、そのようなプログラムおよびコンポーネントは、様々な時に、コンピュータ機器402の様々な記憶コンポーネント内にあり、コンピュータの(1つまたは複数の)データプロセッサによって実行されることが理解される。
(コンピュータ実行可能命令)
例示的多重無線通信機構の一実施形態は、1つまたは複数のコンピュータまたはその他の機器によって実行される、プログラムモジュールなどのコンピュータ実行可能命令の一般的文脈において説明され得る。一般に、プログラムモジュールには、個々のタスクを実行し、個々の抽象データ型を実施するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などが含まれる。通常、プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態において望みどおりに組み合わされ、または分散され得る。
(例示的動作環境)
図4に、例示的多重無線通信機構が実施され得る適当な動作環境400の一例を示す。具体的には、本明細書で説明する(1つまたは複数の)例示的多重無線通信機構は、図4の任意のプログラムモジュール428〜430および/またはオペレーティングシステム426、あるいはその一部によって(全部または一部が)実施され得る。
この動作環境は、適当な動作環境の一例にすぎず、本明細書で説明する(1つまたは複数の)例示的多重無線通信機構の機能の範囲または用途に関するどんな限定も示唆するものではない。使用に適する他の周知のコンピューティングシステム、環境、および/または構成には、それだけに限らないが、パーソナルコンピュータ(PC)、サーバコンピュータ、ハンドヘルドまたはラップトップ機器、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのシステム、プログラム可能な家庭用電化製品、無線電話機および装置、汎用および専用電気器具、特定用途向け集積回路(ASIC)、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、前述のシステムまたは機器のいずれかを含む分散コンピューティング環境などが含まれる。
(コンピュータ読取り可能記憶媒体)
例示的多重無線通信機構の一実施形態は、何らかの形のコンピュータ読取り可能記憶媒体に格納され、またはそれを介して送信され得る。コンピュータ読取り可能記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体とすることができる。例をあげると、それだけに限らないが、コンピュータ読取り可能記憶媒体には、「コンピュータ記憶媒体」と「通信媒体」が含まれ得る。
「コンピュータ記憶媒体」には、コンピュータ読取り可能命令、データ構造、プログラムモジュールまたはその他のデータなどの情報を記憶するための任意の方法または技術で実施された、揮発性および不揮発性、取外し可能および取外し不可能な媒体が含まれる。コンピュータ記憶媒体には、それだけに限らないが、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリなどのメモリ技術、CD−ROM、ディジタル多用途ディスク(DVD)などの光記憶媒体、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶媒体などの磁気記憶装置、または所望の情報を格納するのに使用され、コンピュータによってアクセスされ得る他の任意の媒体が含まれる。
「通信媒体」は、通常、コンピュータ読取り可能命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータを、搬送波やその他の搬送機構といった被変調データ信号として実施する。また、通信媒体には任意の情報配信媒体も含まれる。
「被変調データ信号」という用語は、その特性の1つまたは複数がその信号において情報を符号化するような方式で設定され、または変更されている信号を意味する。例をあげると、それだけに限らないが、通信媒体には、有線ネットワークや直接配線接続などの有線媒体、および音響、RF、赤外線、その他の無線媒体などの無線媒体が含まれ得る。また、上記のいずれかの組み合わせもコンピュータ読取り可能記憶媒体の範囲内に含まれる。
(最後に)
以上、本発明を構造的特徴および/または方法ステップに特有の言葉で説明したが、添付の特許請求の範囲内に定義される本発明は、必ずしも前述の具体的特徴およびステップに限定されるものではないことを理解すべきである。むしろ、これらの具体的特徴およびステップは、特許請求される本発明を実施する好ましい形態として開示するものである。
本明細書で説明する実施形態による、システムおよび適当な環境を示すブロック図である。 本明細書で説明する方法実施形態を示す流れ図である。 本明細書で説明する方法実施形態を示す流れ図である。 本明細書で説明する少なくとも1つの実施形態を(全部または一部)実施することのできるコンピュータ動作環境の一例を示す図である。

Claims (20)

  1. 無線ネットワークを介した無線データ通信のために、少なくとも2つの無線機、すなわち低電力無線機(LPR)および高電力無線機(HPR)を備えるエネルギー制約型コンピュータ機器によって実行されると、
    限られた最大電力容量を有する、前記エネルギー制約型コンピュータ機器の電源から、まだ利用可能な残りの電力の状況指示を獲得すること、および、
    前記状況指示が、前記残りの電力が比較的低いということを示す場合に、アクティブな通信を前記HPRから前記LPRに切り換えること
    を含む方法を実行することを特徴とするコンピュータ実行可能命令を有するプログラムモジュールを備えるコンピュータ読取り可能記憶媒体。
  2. 「比較的低い」という前記状況指示は、前記残りの電力が、前記電源の前記限られた最大電力容量の25%以下であると指示することを特徴とする請求項1に記載の媒体。
  3. 無線ネットワークを介して低データ転送速度でデータを無線通信するように構成された低電力無線機(LPR)と、
    前記無線ネットワークを介して高データ転送速度でデータを無線通信するように構成され、通信する場合に、前記LPRより著しく多い電力を消費する高電力無線機(HPR)と、
    請求項1に記載の媒体と
    を備えることを特徴とするエネルギー制約型コンピュータ機器。
  4. 無線ネットワークを介した無線データ通信のために、少なくとも2つの無線機、すなわち低電力無線機(LPR)および高電力無線機(HPR)を備えるエネルギー制約型コンピュータ機器によって実行されると、
    前記機器が前記無線ネットワークを介した通信のためにデータを生成している速度の指示を獲得すること、および、
    前記指示された速度が定義された閾値以下である場合に、アクティブな通信を前記HPRから前記LPRに切り換えること
    を含む方法を実行することを特徴とするコンピュータ実行可能命令を有するプログラムモジュールを備えるコンピュータ読取り可能記憶媒体。
  5. 無線ネットワークを介して低データ転送速度でデータを無線通信するように構成された低電力無線機(LPR)と、
    前記無線ネットワークを介して高データ転送速度でデータを無線通信するように構成され、通信する場合に、前記LPRより著しく多い電力を消費する高電力無線機(HPR)と、
    請求項4に記載の媒体と
    を備えることを特徴とするエネルギー制約型コンピュータ機器。
  6. 無線ネットワークを介した無線データ通信のために、少なくとも2つの無線機、すなわち低電力無線機(LPR)および高電力無線機(HPR)を備えるエネルギー制約型コンピュータ機器によって実行されると、
    無線ネットワーク上の無線アクセスポイント(AP)から、前記APが前記ネットワーク上のエネルギー制約型コンピュータ機器に前記LPRのLPRチャネルを利用することを許可することを示す許可指示を受け取ること、および、
    前記許可指示を受け取るとアクティブな通信を前記HPRからLPRに切り換えること
    を含む方法を実行することを特徴とするコンピュータ実行可能命令を有するプログラムモジュールを備えるコンピュータ読取り可能記憶媒体。
  7. 無線ネットワークを介して低データ転送速度でデータを無線通信するように構成された低電力無線機(LPR)と、
    前記無線ネットワークを介して高データ転送速度でデータを無線通信するように構成され、通信する場合に、前記LPRより著しく多い電力を消費する高電力無線機(HPR)と、
    請求項6に記載の媒体と
    を備えることを特徴とするエネルギー制約型コンピュータ機器。
  8. 無線ネットワークを介した無線データ通信のために、少なくとも2つの無線機、すなわち低電力無線機(LPR)および高電力無線機(HPR)を備えるエネルギー制約型コンピュータ機器によって実行されると、以下の条件、すなわち、
    ・無線ネットワーク上の無線アクセスポイント(AP)から、前記APが前記ネットワーク上のエネルギー制約型コンピュータ機器に前記LPRのLPRチャネルを利用することを許可することを示す許可指示が受け取られること、
    ・前記機器が前記無線ネットワークの通信のためにデータを生成している速度が、定義された閾値以下であると指示する速度指示が受け取られること、
    ・限られた最大電力容量を有する、前記エネルギー制約型コンピュータ機器の電源からのまだ利用可能な残りの電力が、比較的低いと指示する状況指示が受け取られること、
    ・前記LPRによって用いられる前記LPRチャネルが輻輳していないと指示するチャネル輻輳指示が受け取られること、
    ・前記HPRがどれくらいの間アクティブであったか指示するHPRタイマが、指定された期間以上であること、
    ・ユーザが前記LPRをアクティブにするよう求めていると指示するユーザ要求指示が受け取られること
    のうちの少なくとも1つが生じた場合に、アクティブな通信を前記HPRから前記LPRに切り換えることを含む方法を実行することを特徴とするコンピュータ実行可能命令を有するプログラムモジュールを備えるコンピュータ読取り可能記憶媒体。
  9. 無線ネットワークを介して低データ転送速度でデータを無線通信するように構成された低電力無線機(LPR)と、
    前記無線ネットワークを介して高データ転送速度でデータを無線通信するように構成され、通信する場合に、前記LPRより著しく多い電力を消費する高電力無線機(HPR)と、
    請求項8に記載の媒体と
    を備えることを特徴とするエネルギー制約型コンピュータ機器。
  10. 無線ネットワークを介した無線データ通信のために、少なくとも2つの無線機、すなわち低電力無線機(LPR)および高電力無線機(HPR)を備えるエネルギー制約型コンピュータ機器によって実行されると、以下の条件、すなわち、
    ・前記機器が前記無線ネットワークの通信のためにデータを生成している速度が、定義された閾値以上であると指示する速度指示が受け取られること、
    ・前記機器が事実上無制限の電源に接続されていると指示する状況指示が受け取られること、
    ・前記LPRによって用いられる前記LPRチャネルが輻輳していると指示するチャネル輻輳指示が受け取られること、
    ・前記LPRがどれくらいの間アクティブであったか指示するLPRタイマが、指定された期間以上であること、
    ・ユーザが前記HPRをアクティブにするよう求めていると指示するユーザ要求指示が受け取られること、
    ・無線アクセスポイント(AP)が、前記LPRによって用いられる前記LPRチャネルへのアクセスを求める、前記無線ネットワーク上の他の無線機器からの要求を有すると指示する保留要求指示が受け取られること
    のうちの少なくとも1つが生じた場合に、アクティブな通信を前記LPRから前記HPRに切り換えることを含む方法を実行することを特徴とするコンピュータ実行可能命令を有するプログラムモジュールを備えるコンピュータ読取り可能記憶媒体。
  11. 無線ネットワークを介して低データ転送速度でデータを無線通信するように構成された低電力無線機(LPR)と、
    前記無線ネットワークを介して高データ転送速度でデータを無線通信するように構成され、通信する場合に、前記LPRより著しく多い電力を消費する高電力無線機(HPR)と、
    請求項10に記載の媒体と
    を備えることを特徴とするエネルギー制約型コンピュータ機器。
  12. 無線ネットワークを介した無線データ通信のために、少なくとも2つの無線機、すなわち低電力無線機(LPR)および高電力無線機(HPR)を備えるエネルギー制約型コンピュータ機器によって実行されると、前記無線ネットワークを介した通信のための電力消費を最小限に抑えるために前記LPRが選択され、前記無線ネットワークを介した通信のデータ転送速度を最大化するために前記HPRが選択される、前記LPRまたは前記HPRを介した通信を選択的にアクティブにすることを含む方法を実行することを特徴とするコンピュータ実行可能命令を有するプログラムモジュールを備えるコンピュータ読取り可能記憶媒体。
  13. 無線ネットワークを介して低データ転送速度でデータを無線通信するように構成された低電力無線機(LPR)と、
    前記無線ネットワークを介して高データ転送速度でデータを無線通信するように構成され、通信する場合に、前記LPRより著しく多い電力を消費する高電力無線機(HPR)と、
    請求項12に記載の媒体と
    を備えることを特徴とするエネルギー制約型コンピュータ機器。
  14. 無線ネットワークを介したデータ通信のための効率のよい電力消費を円滑化するシステムであって、
    無線ネットワークを介して低データ転送速度でデータを無線通信するように構成された低電力無線機(LPR)と、
    前記無線ネットワークを介して高データ転送速度でデータを無線通信するように構成され、通信する場合に、前記LPRより著しく多い電力を消費する高電力無線機(HPR)と、
    前記無線ネットワークを介した、前記LPRまたはHPRによるデータ通信を可能にするために、前記LPRまたはHPRを選択的にアクティブにするように構成されたマルチプレクサと
    を備えることを特徴とするシステム。
  15. 前記マルチプレクサに前記LPRまたはHPRを選択的にアクティブにするよう指図するように構成された、ネットワークインターフェースをさらに備えることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記マルチプレクサに前記LPRまたはHPRを選択的にアクティブにするよう指図するように構成された、ネットワークインターフェースをさらに備え、前記ネットワークインターフェースは、以下の条件、すなわち、
    ・無線ネットワーク上の無線アクセスポイント(AP)から、前記APが前記ネットワーク上のエネルギー制約型コンピュータ機器に前記LPRのLPRチャネルを利用することを許可すること指す許可指示が受け取られること、
    ・前記機器が前記無線ネットワークの通信のためにデータを生成している速度が、定義された閾値以下であると指示する速度指示が受け取られること、
    ・限られた最大電力容量を有する、前記エネルギー制約型コンピュータ機器の電源からのまだ利用可能な残りの電力が、比較的低いと指示する状況指示が受け取られること、
    ・前記LPRによって用いられる前記LPRチャネルが輻輳していないと指示するチャネル輻輳指示が受け取られること、
    ・前記HPRがどれくらいの間アクティブであったか指示するHPRタイマが、指定された期間以上であること、
    ・ユーザが前記LPRをアクティブにするよう求めていると指示するユーザ要求指示が受け取られること
    のうちの少なくとも1つが生じた場合に、前記マルチプレクサに、選択的に前記LPRをアクティブにし、前記HPRを非アクティブにするよう指図することを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  17. 前記マルチプレクサに前記LPRまたはHPRを選択的にアクティブにするよう指図するように構成された、ネットワークインターフェースをさらに備え、前記ネットワークインターフェースは、以下の条件、すなわち、
    ・前記機器が前記無線ネットワークの通信のためにデータを生成している速度が、定義された閾値以上であると指示する速度指示が受け取られること、
    ・前記機器が事実上無制限の電源に接続されていると指示する状況指示が受け取られること、
    ・前記LPRによって用いられる前記LPRチャネルが輻輳していると指示するチャネル輻輳指示が受け取られること、
    ・前記LPRがどれくらいの間アクティブであったか指示するLPRタイマが、指定された期間以上であること、
    ・ユーザが前記HPRをアクティブにするよう求めていると指示するユーザ要求指示が受け取られること、
    ・無線アクセスポイント(AP)が、前記LPRによって用いられる前記LPRチャネルへのアクセスを求める、前記無線ネットワーク上の他の無線機器からの要求を有すると指示する保留要求指示が受け取られること
    のうちの少なくとも1つが生じた場合に、前記マルチプレクサに、選択的に前記HPRをアクティブにし、前記LPRを非アクティブにするよう指図することを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  18. 請求項14に記載のシステムを備えることを特徴とするエネルギー制約型コンピュータ機器。
  19. 無線ネットワークを介した無線データ通信のために、少なくとも2つの無線チャネル、すなわち、低電力無線(LPR)チャネルおよび高電力無線(HPR)チャネルを用いる無線アクセスポイント(AP)によって実行されると、
    LPRチャネルを使用する許可を求める、無線コンピュータ機器からの要求を受け取ること、および、
    前記要求に応答すること
    を含む方法を実行することを特徴とするコンピュータ実行可能命令を有するプログラムモジュールを備えるコンピュータ読取り可能記憶媒体。
  20. 前記応答は、前記機器に、前記LPRチャネルを使用する許可を与えることを特徴とする請求項19に記載の媒体。
JP2006518621A 2003-06-30 2004-05-25 多重無線システムのための低消費エネルギー通信 Pending JP2007536601A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/610,293 US7099689B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Energy-aware communications for a multi-radio system
PCT/US2004/016522 WO2005006630A2 (en) 2003-06-30 2004-05-25 Energy-aware communications for a multi-radio system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007536601A true JP2007536601A (ja) 2007-12-13

Family

ID=33541107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518621A Pending JP2007536601A (ja) 2003-06-30 2004-05-25 多重無線システムのための低消費エネルギー通信

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7099689B2 (ja)
EP (1) EP1632069A2 (ja)
JP (1) JP2007536601A (ja)
KR (1) KR101150084B1 (ja)
CN (1) CN1961533A (ja)
AU (1) AU2004300854B2 (ja)
CA (1) CA2530693A1 (ja)
TW (1) TWI381658B (ja)
WO (1) WO2005006630A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015024A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Ntt Docomo Inc 通信制御方法及び通信システム
JP2011217256A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 携帯情報端末及び信号処理方法
JP2012075043A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Toshiba Corp 無線通信方法及び無線装置
WO2023002576A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線通信制御方法、制御装置、及び制御プログラム
WO2023002577A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線通信制御方法、制御装置、及び制御プログラム

Families Citing this family (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7791503B2 (en) * 1997-10-22 2010-09-07 Intelligent Technologies International, Inc. Vehicle to infrastructure information conveyance system and method
US6658091B1 (en) 2002-02-01 2003-12-02 @Security Broadband Corp. LIfestyle multimedia security system
US7099689B2 (en) * 2003-06-30 2006-08-29 Microsoft Corporation Energy-aware communications for a multi-radio system
DE10341549B4 (de) * 2003-09-09 2006-03-09 Infineon Technologies Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Bestimmung einer in einem Zeitraum verbrauchten Ladung bei Mobilgeräten
JP4337490B2 (ja) * 2003-09-29 2009-09-30 カシオ計算機株式会社 携帯型電子機器
US7522677B2 (en) * 2003-10-21 2009-04-21 Texas Instruments Incorporated Receiver with low power listen mode in a wireless local area network
US7424632B2 (en) 2004-02-13 2008-09-09 Microsoft Corporation Systems and methods that facilitate state machine power and wake state management
JP4477380B2 (ja) * 2004-03-02 2010-06-09 Necエレクトロニクス株式会社 マルチレイヤシステム及びクロック制御方法
US10142392B2 (en) 2007-01-24 2018-11-27 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for improved system performance
US11343380B2 (en) 2004-03-16 2022-05-24 Icontrol Networks, Inc. Premises system automation
US10127802B2 (en) 2010-09-28 2018-11-13 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US20090077623A1 (en) 2005-03-16 2009-03-19 Marc Baum Security Network Integrating Security System and Network Devices
US11489812B2 (en) 2004-03-16 2022-11-01 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US10156959B2 (en) 2005-03-16 2018-12-18 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US10237237B2 (en) 2007-06-12 2019-03-19 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US20160065414A1 (en) 2013-06-27 2016-03-03 Ken Sundermeyer Control system user interface
US11582065B2 (en) 2007-06-12 2023-02-14 Icontrol Networks, Inc. Systems and methods for device communication
US11201755B2 (en) 2004-03-16 2021-12-14 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US10200504B2 (en) 2007-06-12 2019-02-05 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US10522026B2 (en) 2008-08-11 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface with three-dimensional display
US9141276B2 (en) 2005-03-16 2015-09-22 Icontrol Networks, Inc. Integrated interface for mobile device
US10339791B2 (en) 2007-06-12 2019-07-02 Icontrol Networks, Inc. Security network integrated with premise security system
US8963713B2 (en) 2005-03-16 2015-02-24 Icontrol Networks, Inc. Integrated security network with security alarm signaling system
US11244545B2 (en) 2004-03-16 2022-02-08 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US10313303B2 (en) 2007-06-12 2019-06-04 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US11113950B2 (en) 2005-03-16 2021-09-07 Icontrol Networks, Inc. Gateway integrated with premises security system
US11811845B2 (en) 2004-03-16 2023-11-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US11368327B2 (en) 2008-08-11 2022-06-21 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system for premises automation
US11316958B2 (en) 2008-08-11 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US7711796B2 (en) 2006-06-12 2010-05-04 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US11277465B2 (en) 2004-03-16 2022-03-15 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US11916870B2 (en) 2004-03-16 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US8988221B2 (en) 2005-03-16 2015-03-24 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US11159484B2 (en) 2004-03-16 2021-10-26 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US8635350B2 (en) 2006-06-12 2014-01-21 Icontrol Networks, Inc. IP device discovery systems and methods
US9729342B2 (en) 2010-12-20 2017-08-08 Icontrol Networks, Inc. Defining and implementing sensor triggered response rules
US10721087B2 (en) 2005-03-16 2020-07-21 Icontrol Networks, Inc. Method for networked touchscreen with integrated interfaces
US10444964B2 (en) 2007-06-12 2019-10-15 Icontrol Networks, Inc. Control system user interface
WO2005091218A2 (en) 2004-03-16 2005-09-29 Icontrol Networks, Inc Premises management system
US11368429B2 (en) 2004-03-16 2022-06-21 Icontrol Networks, Inc. Premises management configuration and control
US11677577B2 (en) 2004-03-16 2023-06-13 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US9531593B2 (en) 2007-06-12 2016-12-27 Icontrol Networks, Inc. Takeover processes in security network integrated with premise security system
US9609003B1 (en) 2007-06-12 2017-03-28 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US7526303B2 (en) * 2004-05-19 2009-04-28 Intel Corporation Method and apparatus to manage power in a communication system
KR20060096909A (ko) * 2005-03-01 2006-09-13 오무론 가부시키가이샤 모니터링 제어 장치, 모니터링 시스템, 모니터링 방법,무선 통신 장치 및 무선 통신 시스템
US11496568B2 (en) 2005-03-16 2022-11-08 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US20120324566A1 (en) 2005-03-16 2012-12-20 Marc Baum Takeover Processes In Security Network Integrated With Premise Security System
US10999254B2 (en) 2005-03-16 2021-05-04 Icontrol Networks, Inc. System for data routing in networks
US11700142B2 (en) 2005-03-16 2023-07-11 Icontrol Networks, Inc. Security network integrating security system and network devices
US11615697B2 (en) 2005-03-16 2023-03-28 Icontrol Networks, Inc. Premise management systems and methods
US20170180198A1 (en) 2008-08-11 2017-06-22 Marc Baum Forming a security network including integrated security system components
US20110128378A1 (en) 2005-03-16 2011-06-02 Reza Raji Modular Electronic Display Platform
US9306809B2 (en) 2007-06-12 2016-04-05 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US7242920B2 (en) 2005-05-31 2007-07-10 Scenera Technologies, Llc Methods, systems, and computer program products for controlling data transmission based on power cost
TWI416889B (zh) * 2006-02-14 2013-11-21 Sibeam Inc 無線通信裝置之hd實體層
DE102006021831A1 (de) * 2006-05-10 2007-11-15 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Funkübertragungssystem und Verfahren für dessen Betrieb
US10079839B1 (en) 2007-06-12 2018-09-18 Icontrol Networks, Inc. Activation of gateway device
US9323311B2 (en) * 2006-06-22 2016-04-26 Broadcom Corporation Method and system for packet based signaling between A Mac and A PHY to manage energy efficient network devices and/or protocols
US7716536B2 (en) * 2006-06-29 2010-05-11 Intel Corporation Techniques for entering a low-power link state
US8135443B2 (en) * 2006-08-31 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Portable device with priority based power savings control and method thereof
US8130705B2 (en) 2006-09-15 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for service capability modification
US8135400B2 (en) 2007-01-19 2012-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for device discovery in wireless communication
US8503968B2 (en) * 2007-01-19 2013-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for power saving in wireless communications
US8179805B2 (en) * 2007-01-19 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for wireless communication by spatial reuse
US8509159B2 (en) * 2007-01-19 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for wireless communication using out-of-band channels
US8699421B2 (en) * 2007-01-19 2014-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for wireless communication using channel selection and bandwidth reservation
US11706279B2 (en) 2007-01-24 2023-07-18 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for data communication
US7633385B2 (en) 2007-02-28 2009-12-15 Ucontrol, Inc. Method and system for communicating with and controlling an alarm system from a remote server
JP4950716B2 (ja) * 2007-03-22 2012-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 画像処理システム、及び走査型電子顕微鏡装置
US8451986B2 (en) 2007-04-23 2013-05-28 Icontrol Networks, Inc. Method and system for automatically providing alternate network access for telecommunications
US10423309B2 (en) 2007-06-12 2019-09-24 Icontrol Networks, Inc. Device integration framework
US11316753B2 (en) 2007-06-12 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11089122B2 (en) 2007-06-12 2021-08-10 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing among networks
US11237714B2 (en) 2007-06-12 2022-02-01 Control Networks, Inc. Control system user interface
US11212192B2 (en) 2007-06-12 2021-12-28 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10523689B2 (en) 2007-06-12 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US10616075B2 (en) 2007-06-12 2020-04-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10498830B2 (en) 2007-06-12 2019-12-03 Icontrol Networks, Inc. Wi-Fi-to-serial encapsulation in systems
US10666523B2 (en) 2007-06-12 2020-05-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10389736B2 (en) 2007-06-12 2019-08-20 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11423756B2 (en) * 2007-06-12 2022-08-23 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11218878B2 (en) 2007-06-12 2022-01-04 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11646907B2 (en) 2007-06-12 2023-05-09 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11601810B2 (en) 2007-06-12 2023-03-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11831462B2 (en) 2007-08-24 2023-11-28 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing in premises management systems
EP2048908A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-15 British Telecommunications Public Limited Company Communications method
KR20100103470A (ko) * 2007-11-09 2010-09-27 트렉 2000 인터네셔널 엘티디. 무선 데이터 전송 중에 전력 소모를 감소하기 위한 방법 및 장치
US20090124233A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Controlling Data Transmission Based On Power Cost
US8891458B2 (en) * 2007-12-05 2014-11-18 Qualcomm Incorporated User equipment capability update in wireless communications
US8166145B2 (en) * 2008-01-10 2012-04-24 Microsoft Corporation Managing event-based conditional recurrent schedules
US8230436B2 (en) * 2008-01-10 2012-07-24 Microsoft Corporation Aggregating recurrent schedules to optimize resource consumption
US20090182802A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Microsoft Corporation Mobile device management scheduling
CN101489075B (zh) * 2008-01-15 2011-04-06 宏正自动科技股份有限公司 显示信号延伸装置及其传输显示信号的方法
US11916928B2 (en) 2008-01-24 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US8934404B2 (en) * 2008-03-03 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Access point with proxy functionality for facilitating power conservation in wireless client terminals
US8478360B2 (en) * 2008-03-03 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Facilitating power conservation in wireless client terminals
US9402277B2 (en) * 2008-03-03 2016-07-26 Qualcomm Incorporated Proxy server for facilitating power conservation in wireless client terminals
US8831519B2 (en) * 2008-04-09 2014-09-09 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Distributed multi-channel cognitive MAC protocol
US20170185278A1 (en) 2008-08-11 2017-06-29 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface
JP2010011037A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Sony Corp ラジオ放送受信装置、ラジオ放送受信方法。
US8090826B2 (en) * 2008-06-27 2012-01-03 Microsoft Corporation Scheduling data delivery to manage device resources
US8112475B2 (en) 2008-06-27 2012-02-07 Microsoft Corporation Managing data delivery based on device state
US8588151B2 (en) * 2008-08-08 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Access terminal capability update
US11258625B2 (en) 2008-08-11 2022-02-22 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US10530839B2 (en) 2008-08-11 2020-01-07 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US11792036B2 (en) 2008-08-11 2023-10-17 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US11729255B2 (en) 2008-08-11 2023-08-15 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US11758026B2 (en) 2008-08-11 2023-09-12 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
WO2010035636A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 日本電気株式会社 無線通信システム、制御装置、通信方式切替方法、プログラム
US20100157821A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Sending Data Units Based On A Measure Of Energy
US20100161777A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Morris Robert P Method and System For Providing A Subscription To A Tuple Based On A Variable Identifier
US8639273B2 (en) * 2009-02-06 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Partitioned proxy server for facilitating power conservation in wireless client terminals
US8971331B2 (en) 2009-03-24 2015-03-03 Nokia Corporation Selection of transmission parameters for wireless connection
US8638211B2 (en) 2009-04-30 2014-01-28 Icontrol Networks, Inc. Configurable controller and interface for home SMA, phone and multimedia
US8538484B2 (en) * 2009-08-14 2013-09-17 Google Inc. Providing a user with feedback regarding power consumption in battery-operated electronic devices
US8280456B2 (en) 2009-08-14 2012-10-02 Google Inc. Providing a user with feedback regarding power consumption in battery-operated electronic devices
US9232441B2 (en) * 2009-08-31 2016-01-05 Qualcomm Incorporated Power based rate selection
US8566594B2 (en) 2010-04-14 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Power savings through cooperative operation of multiradio devices
US8527017B2 (en) 2010-04-14 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Power savings through cooperative operation of multiradio devices
US8761064B2 (en) 2010-04-14 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Power savings through cooperative operation of multiradio devices
AU2011250886A1 (en) 2010-05-10 2013-01-10 Icontrol Networks, Inc Control system user interface
US8836467B1 (en) 2010-09-28 2014-09-16 Icontrol Networks, Inc. Method, system and apparatus for automated reporting of account and sensor zone information to a central station
US8873508B1 (en) 2010-10-21 2014-10-28 Sprint Spectrum L.P. Assigning a resource to a wireless communication device based on soft handoff capabilities
US11750414B2 (en) 2010-12-16 2023-09-05 Icontrol Networks, Inc. Bidirectional security sensor communication for a premises security system
US9147337B2 (en) 2010-12-17 2015-09-29 Icontrol Networks, Inc. Method and system for logging security event data
US8644178B1 (en) 2011-01-20 2014-02-04 Sprint Spectrum L.P. Transmission of channel assignment messages based on wireless coverage area characteristics
US20120233481A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Renesas Mobile Corporation Method, apparatus and computer program product for decreasing power consumption of an apparatus
US8825044B2 (en) 2011-03-10 2014-09-02 Sprint Spectrum L.P. Redirecting a wireless communication device to a different frequency
US8867667B2 (en) * 2011-04-04 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Systems and methods for monitoring a wireless network
US8554150B2 (en) * 2011-10-18 2013-10-08 Thomas Benjamin Smith Multi-wan module
US8781512B1 (en) 2011-10-22 2014-07-15 Proximetry, Inc. Systems and methods for managing wireless links
US9253718B2 (en) 2012-11-04 2016-02-02 Kt Corporation Establishing wireless connection based on network status
KR101723214B1 (ko) * 2011-11-30 2017-04-06 주식회사 케이티 다중 채널과 다중 송출 전력을 갖는 액세스 포인트 및 셀 형성 방법
JP5242816B1 (ja) * 2012-01-30 2013-07-24 株式会社東芝 通信装置、プログラム、及び通信方法
US9271170B1 (en) 2012-05-01 2016-02-23 KCF Technologies Incorporated Channel adaptation in sensor networks
US9148213B2 (en) * 2012-05-04 2015-09-29 Futurewei Technologies, Inc. System and method for radio frequency repeating
US9635606B2 (en) 2012-11-04 2017-04-25 Kt Corporation Access point selection and management
US9485729B2 (en) * 2013-08-14 2016-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Selecting a transmission policy and transmitting information to a wearable device
CN103442416B (zh) * 2013-08-23 2016-09-28 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种数据传输的方法及装置
CN103442415B (zh) * 2013-08-23 2016-06-08 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种发送数据的方法及一种移动终端
CN103442414A (zh) * 2013-08-23 2013-12-11 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种控制射频模块状态的方法及装置
CN105764127B (zh) * 2013-08-23 2019-08-02 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种发送数据的方法及一种移动终端
US9628333B2 (en) * 2013-12-04 2017-04-18 International Business Machines Corporation Operating a dual chipset network interface controller (‘NIC’) that includes a high performance media access control chipset and a low performance media access control chipset
US10067555B2 (en) 2014-02-20 2018-09-04 Advanced Micro Devices, Inc. Control of performance levels of different types of processors via a user interface
US11405463B2 (en) 2014-03-03 2022-08-02 Icontrol Networks, Inc. Media content management
US11146637B2 (en) 2014-03-03 2021-10-12 Icontrol Networks, Inc. Media content management
US9419905B2 (en) * 2014-04-04 2016-08-16 International Business Machines Corporation Data streaming scheduler for dual chipset architectures that includes a high performance chipset and a low performance chipset
US9781673B2 (en) * 2014-05-27 2017-10-03 Qualcomm Incorporated Adaptive control of RF low power modes in a multi-rate wireless system using device mode
US9804664B2 (en) 2014-05-27 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Adaptive control of RF low power modes in a multi-rate wireless system using MCS value
CN105450980B (zh) * 2014-08-25 2018-08-31 北京计算机技术及应用研究所 一种高清航拍控制与视频回传方法及系统
US10015744B2 (en) * 2015-01-05 2018-07-03 Qualcomm Incorporated Low power operations in a wireless tunneling transceiver
CN104981031B (zh) * 2015-07-08 2018-07-03 乐鑫信息科技(上海)有限公司 Wi-Fi物联网异构实现方法及其架构
US9854529B2 (en) * 2015-12-03 2017-12-26 Google Llc Power sensitive wireless communication radio management
US9980222B2 (en) * 2015-12-15 2018-05-22 Itron, Inc. High data low latency communications with minimized power consumption

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6654378B1 (en) * 1992-03-18 2003-11-25 Broadcom Corp. Transaction control system including portable data terminal and mobile customer service station
US6006100A (en) * 1990-05-25 1999-12-21 Norand Corporation Multi-level, hierarchical radio-frequency communication system
TW362186B (en) * 1997-12-31 1999-06-21 Inventec Corp Energy saving method and apparatus for telephone set
EP1049095A3 (en) * 1999-04-28 2006-06-28 Victor Company Of Japan, Ltd. Information recording medium and reproducing apparatus therefor
GB2360670B (en) * 2000-03-22 2004-02-04 At & T Lab Cambridge Ltd Power management system
SE516509C2 (sv) * 2000-05-18 2002-01-22 Ericsson Telefon Ab L M En kommunikationsapparat med två radioenheter och en driftmetod därav
US7103344B2 (en) * 2000-06-08 2006-09-05 Menard Raymond J Device with passive receiver
JP2002351825A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Rohm Co Ltd 通信システム
US6653816B2 (en) * 2001-06-24 2003-11-25 Motorola, Inc. Battery with embedded power management
JP3600564B2 (ja) 2001-09-11 2004-12-15 株式会社東芝 複数の無線部を有する携帯型情報機器
JP2003157415A (ja) 2001-11-21 2003-05-30 Sharp Corp Pcカード装置およびpcカードシステム
US6963755B2 (en) * 2002-01-09 2005-11-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for coherently combining power control commands to initialize communication
US6717520B1 (en) * 2002-09-19 2004-04-06 Motorola Inc. Method and apparatus for selectively providing an audible low power alert to a user of an electronic device
US7099689B2 (en) * 2003-06-30 2006-08-29 Microsoft Corporation Energy-aware communications for a multi-radio system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015024A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Ntt Docomo Inc 通信制御方法及び通信システム
JP2011217256A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 携帯情報端末及び信号処理方法
JP2012075043A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Toshiba Corp 無線通信方法及び無線装置
WO2023002576A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線通信制御方法、制御装置、及び制御プログラム
WO2023002577A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線通信制御方法、制御装置、及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004300854B2 (en) 2009-07-30
TWI381658B (zh) 2013-01-01
KR101150084B1 (ko) 2012-06-01
WO2005006630A2 (en) 2005-01-20
CA2530693A1 (en) 2005-01-20
TW200511871A (en) 2005-03-16
EP1632069A2 (en) 2006-03-08
US20040266493A1 (en) 2004-12-30
US20060293079A1 (en) 2006-12-28
US7099689B2 (en) 2006-08-29
CN1961533A (zh) 2007-05-09
KR20060032158A (ko) 2006-04-14
WO2005006630A3 (en) 2007-03-08
AU2004300854A1 (en) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007536601A (ja) 多重無線システムのための低消費エネルギー通信
US7230933B2 (en) Reducing idle power consumption in a networked battery operated device
US7500119B2 (en) Power saving techniques for use in communication systems, networks, and devices
JP4489452B2 (ja) ネットワークインターフェースモジュール内の電力を管理するための方法および装置
EP2262327B1 (en) Method and apparatus for managing power of wlan module in portable terminal
US7756103B2 (en) Device, system and method of adjustment of a delivery mechanism according to access categories
JP4516130B2 (ja) 競争に基づく分散型macを用いた無線ネットワークにおけるトラフィックの受信可否の通知方法
JP5792398B2 (ja) プロセッサのパフォーマンスレベルを管理するための無線広域ネットワークプロトコル情報の使用
WO2005091705A2 (en) Power management system and method for a wireless communications device
KR20210007896A (ko) 다중 링크 무선 로컬 영역 네트워크 인프라구조를 위한 전력 절감
US20110310859A1 (en) Basic service set scheduling based on media access controller states
CN112383948A (zh) 数据传输方法、装置、存储介质及电子设备
US20100246464A1 (en) Power conservation through bi-directional association of multiple devices
JP2013168792A (ja) アクセスポイント装置及び無線通信方法
JP5582993B2 (ja) 通信装置、および、その制御方法及びプログラム
JP4019088B2 (ja) 無線網の予約スロットにおける状態決定方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100115