JP2007535651A - 廃水から熱を抽出するための熱交換器および設備 - Google Patents

廃水から熱を抽出するための熱交換器および設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2007535651A
JP2007535651A JP2007509850A JP2007509850A JP2007535651A JP 2007535651 A JP2007535651 A JP 2007535651A JP 2007509850 A JP2007509850 A JP 2007509850A JP 2007509850 A JP2007509850 A JP 2007509850A JP 2007535651 A JP2007535651 A JP 2007535651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
copper
surface area
heat
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007509850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4871858B2 (ja
Inventor
シュトゥーダー,ウルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LIGRUFA AG
Original Assignee
LIGRUFA AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LIGRUFA AG filed Critical LIGRUFA AG
Publication of JP2007535651A publication Critical patent/JP2007535651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871858B2 publication Critical patent/JP4871858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/085Heat exchange elements made from metals or metal alloys from copper or copper alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0012Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from waste water or from condensates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/002Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using inserts or attachments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

廃水から熱を抽出するための熱交換器システムは銅、銅の合金または銅の化合物で作られた表面領域(5,11,21)を含む。これら表面領域の領域は熱交換器の表面領域のわずかな部分を占めるに過ぎない。表面領域上を流れる廃水では、熱交換器の表面上の下水皮膜の形成が妨げられるかまたは停止される。表面領域は流れの方向に対して横向きに本質的に延在する銅、銅の合金または銅の化合物の帯の表面によって形成されることが好ましい。

Description

この発明は、廃水から廃熱を抽出するための熱交換器システムおよび設備に関する。
この種の熱交換器システムは、たとえばドイツの特許文献197 19 311から知られている。システムが経済的になる効率を実現するためには、好ましくは金属の熱交換器の表面と廃水との直接接触が重要であることが明らかになっている。しかしながら、このことは、一方でこの熱交換器の表面があまりにも急速に汚染されないように設計され、、他方でそれが公式な政府の要求に対応し、つまりそれがアクセス可能である(begehbar)ように設計され、従来の清浄ノズルを用いて清浄可能であるように設計されることを必要とする。
下水システムおよび廃水経路は当然のことながら、非常に汚染されやすい。熱交換器の表面上の汚染の層は当然のことながら熱伝達に悪影響を有する。
熱伝達に関してとりわけ妨げとなっているのはいわゆる下水皮膜(Sielhaut)である。これは、長期間にわたって不潔な水に晒された物体を覆う皮膜である。
或る金属の合金が皮膜の形成を妨げることが知られている。特に、銅の合金上の皮膜の堆積の傾向が大きく低減されることが明らかになっている。
しかしながら、下水システムまたは下水管の熱交換器のための材料としては、十分な銅の濃度を備えた銅の合金は考慮に入れることができない。これはまず、或る濃度からの廃水内の銅は下水処理場の稼動能力を妨げ、この理由のため、それは構成材料(Baumaterial)として許可されない。次に、銅は比較的急速に侵食される(摩耗)。これは熱交換器の耐用寿命に悪影響を有する。
この発明の目的は、下水管の皮膜の形成の傾向が低減される、下水システムまたは下水管を流れる廃水から廃熱を抽出するための熱交換器システムを提供することである。この発明のさらに別の目的は対応する設備を提供することである。
この目的は特許請求の範囲に記載されるようなこの発明によって達成される。
この発明によると、熱交換器システムは銅または銅を含む合金で作られた少なくとも1つの表面領域を含む。この表面領域は、熱交換器の表面領域の低い割合、たとえば5%未満または2%未満を占めることが好ましい。それは、熱交換器の表面上を流れる水が好ましくは熱交換器の表面の前または熱交換器の表面の始まりで上述の表面領域上を流れるように配置される。
この発明は、下水システムの表面上の皮膜を妨げる銅の濃度の効果が上述の表面の後の或るゾーン内でも続くという洞察に基づいている。これは測定値によって確認されている。
好ましい実施例によると、表面領域は横方向に経路を横切って延在する少なくとも1つの交換可能な帯の形で存在する。これは廃水の平均的な性質によって異なるが、熱交換器
の表面領域全体の長さが或る値を超える場合、2つ以上の帯が存在することが可能である。たとえば、1〜5m毎にたとえば0.5〜5cmの幅を備えた銅の帯が配置されることが可能である。
銅の効果は、おそらく効果の少ない複合物の形成の開始のため、表面領域から或る距離で減少することも明らかになっている。廃水の中に残るせいぜい少量の銅の含有量は下水処理場にとって無害である。それは銅の軒樋(Dachrinnen)等の結果である銅の含有量よりも少ない。それは公式な規制による最大の銅の含有量よりもはるかに少ない。銅の表面は屋根の最大の銅の領域よりもはるかに小さい。スイスでは、たとえば50m2の銅の表面領域を超えるとき、浸透設備を設けなければならない。
帯の代わりに、表面領域は他の種類の形状を含んでもよい。たとえば、それらは二次元であってもよく、および/または局所的に予想されるそれらの上を流れる廃水の量に適合された幅を有してもよい。それらは、廃水の量が少ない場合に存在する水の軌跡の少なくとも大部分が表面領域を横切って導くように配置されることが好ましい。流れが層状であると仮定される場合、このことは近似で外形線上の流れの方向に沿った投影での表面領域が少なくとも外形線の下方区域の半分になることを意味する。
以下にこの発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。これらの図面は以下のとおりである。
図1で非常に概略的に示される下水管を通って矢印2の方向で廃水が流れる。下水管は大抵コンクリートで作られる。しかしながら、1つのゾーンでは、少なくとも1つの熱交換器素子3を備えた熱交換器システムが設置され、ここではコンクリートの表面は通常は金属の熱交換器の表面4によって取って代わられるかまたは他のものがそれによって覆われる。熱交換器の表面の下には液体の熱交換器の媒体が流れ、これは熱交換器とヒートポンプとの間を循環する。
熱交換器システムの設計にはさまざまなやり方がある。たとえば、下水管のセグメントは熱交換器の下水管のセグメントによってセクションで置換することができる。熱交換器は、下水管のセグメント等に配置された乾燥した経路の台(Trockenwetterrinne)に設置されることも可能である。熱交換器に熱交換器の媒体を供給するための供給管が下水管の内側または外側に設けられてもよい。多くの場合、熱交換器システムは互いに隣接するかまたは互いから或る距離にある熱交換器素子の列を含む。或る設計に関する情報はドイツの特許文献197 19 311に見られ、廃水から熱を抽出するための設備の実現に関してその内容を簡単に参照する。この発明は下水管または経路を流れる廃水のための熱交換器のあらゆる設計に関する。
この発明による手段は、そのような熱交換器システムのあらゆる形、またはこれから開発されるべき熱交換器システムで利用可能である。
図1による熱交換器システムには銅の帯5が備えられ、これは熱交換器の表面の上流に取付けられ、流れの方向に対して横方向に下水管の下半分にわたって延在する。銅の帯は2cmの幅bを有し、0.5mmから5mmの間の厚みを有する。それは熱交換器素子内の特別に設けられた溝に設置してもよく、熱交換器素子上に、または熱交換器素子に隣接して、または2つの熱交換器システムの間にそれぞれ設置してもよい。
図2にはいくつかの熱交換器素子3a、3bを備えた下水管が示される。第1の熱交換器素子の上方でかつ熱交換器素子の間の流れの方向にCuの帯5が設置される。Cuの帯
は、たとえば熱交換器素子の間の隙間空間を満たすモルタルの中に装填される。この実施例のCuの帯の長さは、それが下水管の下半分全体にわたって延在しないように選択される。それは、平均的な廃水の流れの場合に水位に対応する水位線6までのみ延在する。せいぜいこの水位線の上方にある熱交換器の表面の部分的な表面領域では、下水管の皮膜の堆積の傾向が低減される。なぜなら、この部分的な表面領域は乾き続けるからである。図示の実施例では、2つの熱交換器素子の間の空間ごとにCuの帯が設置される。言うまでもなく、Cuの帯は第2、第3等の熱交換器素子ごとの間にのみ設けてもよく、またはCuの帯は熱交換器素子上およびその間の両方に設けてもよく、熱交換器素子上にのみ設けてもよい。Cuの必要な表面領域の決定のために、廃水の水質分析および/またはpH値を使用してもよい。
熱交換器素子間の距離は、廃水の平均的な性質(Abwasserbeschaffenheit)に応じて選択してもよい。必要な機能に必要とされる距離はさまざまな要因、特に廃水内のNi、Cr、ZnおよびCdなどの金属の濃度によって異なることがわかっている。典型的には、2つのCuの帯間の最適な距離dは1mから10mの間であり、特に1mから5mの間である。熱交換器システム全体が必要とされる距離より長くない場合、単一のCuの帯で十分である。
Cuの帯はそれらが容易に取除くかまたは取換えることができるように設置されることが好ましい。これは、それらの耐用寿命が熱交換器システムの耐用寿命よりもはるかに短く、したがって、それらがたとえば3年から5年ごとに取換えなければならないと考えなくてはならないためである。
貴金属(たとえば、Cu)と非貴金属(たとえば、クロム鋼のCr)との間の境界面の場合、両方の金属が水(電位列)に接触しているとき、非貴金属がより急速に腐食することがあり得る。このため、Cuの帯または異なる形状を備えたCuの要素およびたとえばクロム鋼の薄板から製造された熱交換器は接触しないようにしてもよい。これは、熱交換器素子とCuの帯との間にシリコーン塗装を設けることによって実現することができる。またはこれに代えて、たとえば、帯は隣接する熱交換器素子間の距離より幅を狭くすることも可能であり、帯が熱交換器素子と接触せず、モルタルとのみ接触するように設置することも可能である。他の手段も考えられ得る。
実用的な理由から特に好ましくはあるが、CuまたはCuの合金で作られた表面領域が帯の形で存在する場合、このことは必要ではない。図3では上方からの概略図で実施例が示され、表面領域11は多かれ少なかれ任意に選択された形状を含む。大部分が層状の廃水の流れの場合、CuまたはCuの合金で作られた表面領域は流れの軌跡12の大部分がCuを導くように選択される。このことは、流れの方向に沿ったまたは流れの方向に対する外形線13への投影の場合、表面領域が外形線の下方セクションの半分を占めるという近似条件につながる。図面では、概略的な投影領域が太線で示される。
乱流の場合、この条件は適用できない。なぜなら、その場合、廃水は乱流の動き(Verwirbelung)の結果として完全に混ぜられるからである。図4による実施例は、CuまたはCuの合金で作られた表面領域21、およびそれに続く乱流の動きを生成するための難所(Schikane)を含む。難所22に続く流れの方向で、熱交換器素子が設置される。乱流の動きに基づいて、難所に続いて廃水の大部分は或るCuの濃度を含み、これは下水皮膜の形成を抑制することができる。
この発明によるそのゾーンが熱交換器の表面領域として設計され、かつ表面領域として銅の帯が設けられる下水管の下半分の概略図である。 銅の帯が異なる長さを有する図1のものと類似の図である。 熱交換器素子のセクションの上方からの概略図である。 さらに別の熱交換器素子の断面の上方からの概略図である。

Claims (9)

  1. 少なくとも1つの熱交換器素子を備えた廃水から熱を抽出するための熱交換器システムであって、少なくとも1つの表面領域(5,11,21)は銅、銅の合金または銅の化合物で作られ、前記少なくとも1つの表面領域の領域全体は前記熱交換器システムの熱交換器の表面領域全体よりも小さいことを特徴とする、熱交換器システム。
  2. 表面領域の領域全体は熱交換器の表面領域の5%より小さく、好ましくは熱交換器の表面領域の2%より小さいことを特徴とする、請求項1に記載の熱交換器システム。
  3. 銅、銅の合金または銅の化合物で作られた前記表面領域または前記表面領域の少なくとも1つは流れの方向で第1の熱交換器素子の熱交換器の表面の前に配置されるか、または第1の熱交換器素子の熱交換器の表面の始まりに配置されることを特徴とする、請求項1または2に記載の熱交換器システム。
  4. 前記第1の熱交換器素子の始まりの表面領域には、銅、銅の合金または銅の化合物で作られたさらに別の表面領域が規則的な距離で続くことを特徴とする、請求項3に記載の熱交換器システム。
  5. 表面領域は平均的な流量の場合、それらの上に廃水の大部分が流れるように配置されることを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の熱交換器システム。
  6. 表面領域(5)は、流れの方向に横向きに配置される銅、銅の合金または銅の化合物の帯の表面によって形成されることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の熱交換器システム。
  7. 前記帯は熱交換器素子に隣接して、または熱交換器素子の間に配置されることを特徴とする、請求項6に記載の熱交換器システム。
  8. 前記帯は熱交換器素子上または熱交換器素子の溝に設置されることを特徴とする、請求項6に記載の熱交換器システム。
  9. ヒートポンプ、熱交換器の液体の媒体のための循環システムおよび請求項1から8のいずれかに記載の熱交換器システムを含む、廃水から熱を抽出するための設備。
JP2007509850A 2004-04-30 2005-04-29 廃水から熱を抽出するための熱交換器および設備 Expired - Fee Related JP4871858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04405271A EP1591740B8 (de) 2004-04-30 2004-04-30 Wärmetauscher und Installation zur Entnahme von Wärme aus Abwasser
EP04405271.0 2004-04-30
PCT/CH2005/000240 WO2005106371A1 (de) 2004-04-30 2005-04-29 Wärmetauscher und installation zur entnahme von wärme aus abwasser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007535651A true JP2007535651A (ja) 2007-12-06
JP4871858B2 JP4871858B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=34932085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509850A Expired - Fee Related JP4871858B2 (ja) 2004-04-30 2005-04-29 廃水から熱を抽出するための熱交換器および設備

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8720533B2 (ja)
EP (1) EP1591740B8 (ja)
JP (1) JP4871858B2 (ja)
CN (1) CN101002065B (ja)
AT (1) ATE374350T1 (ja)
CA (1) CA2565142C (ja)
DE (1) DE502004005077D1 (ja)
WO (1) WO2005106371A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502004005077D1 (de) * 2004-04-30 2007-11-08 Ligrufa Ag Wärmetauscher und Installation zur Entnahme von Wärme aus Abwasser
DE102009004619A1 (de) * 2009-01-15 2011-02-17 Mérai, Josef, Dipl.-Ing. Verfahren und Anlage zur Schaffung einer alternativen Kläranlage zur Aufbereitung von kommunalen, industriellen und landwirtschaftlichen Abwässern und Schlämmen
DE102009044560A1 (de) 2009-11-17 2011-05-19 Awas Gmbh Dresden Vorrichtung zur Entnahme von Wärme aus flüssigen Medien
FR2954819B1 (fr) 2009-12-30 2013-08-16 Lyonnaise Eaux France Dispositif pour extraire de la chaleur dans un collecteur d'eaux usees, et installation mettant en oeuvre de tels dispositifs.
FR2959300B1 (fr) * 2010-04-21 2014-08-08 Lyonnaise Eaux France Procede pour extraire de la chaleur d'un effluent circulant dans une conduite, echangeur de chaleur et installation mettant en oeuvre un tel procede.
FR2959301B1 (fr) * 2010-04-21 2014-08-08 Lyonnaise Eaux France Installation pour extraire de la chaleur d'un effluent circulant dans une conduite, et echangeur de chaleur pour une telle installation.
EP2474802B1 (de) * 2011-01-07 2014-07-23 Kopf Holding GmbH Verwendung eines Wärmetauschers in einem Abwasserkanal
US9243853B2 (en) 2011-12-19 2016-01-26 Ecodrain Inc. Heat exchanger
CA2964399A1 (en) 2016-04-12 2017-10-12 Ecodrain Inc. Heat exchange conduit and heat exchanger
DE102019002738A1 (de) * 2019-04-15 2020-10-15 Uhrig Energie Gmbh Wärmetauschermodul, Wärmetauschersystem und Verfahren zum Herstellen des Wärmetauschersystems

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2742025A1 (de) * 1977-09-17 1978-11-09 Kernforschungsanlage Juelich Rekuperativer waermeuebertrager
US4283464A (en) * 1979-05-08 1981-08-11 Norman Hascoe Prefabricated composite metallic heat-transmitting plate unit
DE8517585U1 (de) * 1985-06-15 1985-09-19 Wachenfeld-Teschner, Fritz, 3540 Korbach Vorrichtung zur Gewinnung der Abwärme aus Schmutzwasser in einem Kanalnetz
DE3607207A1 (de) * 1986-03-05 1987-09-10 Manfred Weber Waermetauscher
JPH0987806A (ja) * 1995-09-26 1997-03-31 Nippon Steel Corp 金属系抗菌材料
JPH09301811A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 抗菌性アルミニウム部材
US5857515A (en) * 1995-04-12 1999-01-12 David M. Skupien Heat exchanging device
EP1215460A2 (de) * 2000-12-14 2002-06-19 Detlef Joachim Zimpel Vorrichtung zum Entsorgen von Abwasser
JP2002348942A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Kubota Corp 下水用熱交換器及びその製造方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2476372A (en) * 1946-09-06 1949-07-19 Phelps Dodge Corp Antifouling composition
US2687626A (en) * 1952-02-16 1954-08-31 Bohn Aluminium & Brass Corp Heat exchanger having open-sided bore superimposed on closed bore
US3053511A (en) * 1957-11-15 1962-09-11 Gen Motors Corp Clad alloy metal for corrosion resistance and heat exchanger made therefrom
NO128713B (ja) * 1967-07-03 1974-01-02 Takeda Chemical Industries Ltd
US3703367A (en) * 1970-12-04 1972-11-21 Tyco Laboratories Inc Copper-zinc alloys
US3713814A (en) * 1971-03-12 1973-01-30 Manner O Ab Copper-zinc alloy
US3809155A (en) * 1972-02-02 1974-05-07 Olin Corp Erosion-corrosion resistant aluminum radiator clad tubing
US3960208A (en) * 1974-02-04 1976-06-01 Swiss Aluminium Ltd. Process for providing heat transfer with resistance to erosion-corrosion in aqueous environment
US4171972A (en) * 1978-02-21 1979-10-23 Olin Corporation Corrosion resistant copper base alloys for heat exchanger tube
JPS593531B2 (ja) * 1979-09-27 1984-01-24 株式会社デンソー 耐食性銅合金およびそれを用いた熱交換器
US4352391A (en) * 1980-07-08 1982-10-05 Rederiaktiebolaget Nordstjernan Method and apparatus for recovering heat in waste water
US4412869A (en) * 1980-12-23 1983-11-01 Aluminum Company Of America Aluminum alloy tube product and method
JPS5934222B2 (ja) * 1981-11-13 1984-08-21 日本鉱業株式会社 ラジエ−タ−用銅合金
JPS58156197A (ja) * 1982-03-10 1983-09-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 超高圧用プレ−トフイン型熱交換器
GB8330779D0 (en) * 1983-11-18 1983-12-29 Atomic Energy Authority Uk Treating medium
US4907738A (en) * 1984-09-20 1990-03-13 Conserve, Inc. Heat pump
US4674566A (en) * 1985-02-14 1987-06-23 Olin Corporation Corrosion resistant modified Cu-Zn alloy for heat exchanger tubes
JPH0612217B2 (ja) * 1985-04-30 1994-02-16 日本電装株式会社 アルミニウム製熱交換器およびその製法
US5014774A (en) * 1989-06-02 1991-05-14 General Motors Corporation Biocidal coated air conditioning evaporator
JPH0320594A (ja) * 1989-06-19 1991-01-29 Honda Motor Co Ltd 熱交換器
EP0540565A1 (en) * 1990-07-20 1993-05-12 Phoenix Energy Systems Inc. Heating and cooling system for air space in a building
US5042575A (en) * 1990-08-27 1991-08-27 General Motors Corporation Evaporator core having biocidal fixture
US5366004A (en) * 1991-08-30 1994-11-22 General Motors Corporation Biostatic/biocidal coatings for air conditioner cores
US5730208A (en) * 1995-03-09 1998-03-24 Barban; Reno L. Biothermal and geothermal heat exchange apparatus for a ground source heat pump
CH690108C1 (de) 1996-05-31 2004-01-30 Rabtherm Ag I G Installation zum Entzug von Waerme aus Abwasser.
CN2299280Y (zh) * 1997-04-10 1998-12-02 黄民植 燃气热水器余热回收装置
US6337129B1 (en) * 1997-06-02 2002-01-08 Toto Ltd. Antifouling member and antifouling coating composition
US6170564B1 (en) * 1998-12-30 2001-01-09 Unted Technologies Corporation Room temperature cure antimicrobial coating that demonstrates a balance of properties includes low dissolution and good cohesion and adhesion
CN1294288A (zh) * 1999-10-24 2001-05-09 胡光南 回收利用淋浴废水余热的方法及装置
US6835307B2 (en) * 2000-08-04 2004-12-28 Battelle Memorial Institute Thermal water treatment
ATE453837T1 (de) * 2001-08-10 2010-01-15 Univ Kingston Thermische energieanlage mit passiver rückspülvorrichtung
US6705391B1 (en) * 2001-10-19 2004-03-16 Scott Jay Lewin Heat exchanger
US6595011B1 (en) * 2002-05-02 2003-07-22 Linda Forgy Chaney Water cooled air conditioner
CN2573982Y (zh) * 2002-10-14 2003-09-17 王荣华 洗浴废水热量的回收装置
US7040108B1 (en) * 2003-12-16 2006-05-09 Flammang Kevin E Ambient thermal energy recovery system
EP1562018A1 (de) * 2004-02-03 2005-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Wärmetauscherrohr, Wärmetauscher und Verwendung
DE502004005077D1 (de) * 2004-04-30 2007-11-08 Ligrufa Ag Wärmetauscher und Installation zur Entnahme von Wärme aus Abwasser

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2742025A1 (de) * 1977-09-17 1978-11-09 Kernforschungsanlage Juelich Rekuperativer waermeuebertrager
US4283464A (en) * 1979-05-08 1981-08-11 Norman Hascoe Prefabricated composite metallic heat-transmitting plate unit
DE8517585U1 (de) * 1985-06-15 1985-09-19 Wachenfeld-Teschner, Fritz, 3540 Korbach Vorrichtung zur Gewinnung der Abwärme aus Schmutzwasser in einem Kanalnetz
DE3607207A1 (de) * 1986-03-05 1987-09-10 Manfred Weber Waermetauscher
US5857515A (en) * 1995-04-12 1999-01-12 David M. Skupien Heat exchanging device
JPH0987806A (ja) * 1995-09-26 1997-03-31 Nippon Steel Corp 金属系抗菌材料
JPH09301811A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 抗菌性アルミニウム部材
EP1215460A2 (de) * 2000-12-14 2002-06-19 Detlef Joachim Zimpel Vorrichtung zum Entsorgen von Abwasser
JP2002348942A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Kubota Corp 下水用熱交換器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE374350T1 (de) 2007-10-15
WO2005106371A1 (de) 2005-11-10
DE502004005077D1 (de) 2007-11-08
CN101002065B (zh) 2011-04-13
CA2565142C (en) 2013-10-22
US20070163762A1 (en) 2007-07-19
EP1591740B8 (de) 2007-11-07
CA2565142A1 (en) 2005-11-10
EP1591740B1 (de) 2007-09-26
CN101002065A (zh) 2007-07-18
JP4871858B2 (ja) 2012-02-08
EP1591740A1 (de) 2005-11-02
US8720533B2 (en) 2014-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871858B2 (ja) 廃水から熱を抽出するための熱交換器および設備
JPS61194188A (ja) スケール形成防止装置とその方法
JP4197269B2 (ja) バルブ・管継手等の銅合金製配管器材のニッケル溶出防止法及びその銅合金製配管器材
HRP20030370A2 (en) Method and installation for dip coating of a metal strip
AU3171097A (en) Fish ladder and its construction
JP2012161760A (ja) 水処理装置及び冷却塔
Howell et al. The practical application and innovation of cleaning technology for condensers
SU1262259A1 (ru) Плиточный теплообменный аппарат
JP2005248484A (ja) 雨水・下水処理水の送排水システム
EP0224270A1 (en) Method of monitoring the inner surface of copper-alloy condensor tubes
JP2000161788A (ja) 給湯器
JP4873919B2 (ja) 鉄イオン注入方法及び鉄イオン注入量制御装置
Marjanowski Leakages and Scaling in Stainless Steel Heat Exchangers: Rules of Selection Chemical Bath for Scale Removal Part I
JPS58122086A (ja) 酸性結露水の中和処理装置
CN108796156A (zh) 水冷密闭渣沟
KR20090039861A (ko) 루프 드레인
Kleinebrahm Mechanical Online System for Cleaning Heat Exchanger Tubes by Sponge Rubber Balls (Taprogge System)
JPH1177066A (ja) 中和装置
CA2347065A1 (en) Photographic liquids effluent discharge
JPS58168839A (ja) 湯沸器
Lenard et al. Corrosion Problems With Copper-Nickel Components in Seawater Systems
JP2021085544A (ja) 水冷式ジャケットの減肉原因の調査装置及びこれを用いた減肉原因の調査方法
JPS6097094A (ja) 中和処理装置
FI67416C (fi) Loepraenna till sodapanna
DE29514093U1 (de) Vorrichtung zur Nutzung der Abwärme beim Duschen, mit eingebauter Reinigungseinrichtung

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110331

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees