JPS61194188A - スケール形成防止装置とその方法 - Google Patents

スケール形成防止装置とその方法

Info

Publication number
JPS61194188A
JPS61194188A JP61022787A JP2278786A JPS61194188A JP S61194188 A JPS61194188 A JP S61194188A JP 61022787 A JP61022787 A JP 61022787A JP 2278786 A JP2278786 A JP 2278786A JP S61194188 A JPS61194188 A JP S61194188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
prevention device
fluid
fluid flow
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61022787A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート ジヨン スペンサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENBIREKON SERVICE Ltd
Original Assignee
ENBIREKON SERVICE Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENBIREKON SERVICE Ltd filed Critical ENBIREKON SERVICE Ltd
Publication of JPS61194188A publication Critical patent/JPS61194188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/24Preventing accumulation of dirt or other matter in the pipes, e.g. by traps, by strainers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G1/00Non-rotary, e.g. reciprocated, appliances
    • F28G1/12Fluid-propelled scrapers, bullets, or like solid bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、流体流通装置のスケール形成を無効にする装
置に関する。
〔従来技術及び問題点〕
油井、水の井戸、熱交換装置および蒸気ボイラーに関連
する流体の導管内のスケール形成の問題は、周知である
。特に、該問題は、井戸装置を流れる流体の鉱物成分が
高いとき、これが井戸装置に関連する流体の導管、ポン
プおよびその他の設備にかなりな沈澱およびスケール形
成を生じこれが結局運転上の問題を生じさせるため、深
刻である。
該問題に対しては多くの解決法が提案されており、例え
ば米国特許第3.448.034号、第3.486.9
99号およびアイルランド国特許第39035号がある
。特に、後者の特許に記載された細長いロッドが効果的
であることがわかっている。しかしながら、この装置に
は、細長いロッド自体が成る期間の使用の後にスケール
で被われる様になり従って、その有効性が成る期間にわ
たって低減して結局なくなるという1つの問題点があっ
た。実際このロッドを使用している温水装置では、ロッ
ドの表面を洗い流してスケールの付着を防止するのに充
分な速度で水を圧送することによってロッド表面へのス
ケール付着を最小限にするために循環ポンプを使用する
ことが必要なものもある。
細長いロッドが何故にスケールで被われる様になるかの
理由は、完全にはわかっていない。しかしながら、細長
いロッドは、それ自体がスケールで被われるまでは、流
体用導管内でのスケール形成を防止するのに効果的であ
ることがわかっている。
〔問題点解決のための手段〕
本発明の目的は、流体流通装置内のスケール形成を防止
しそれ自体へのスケールの形成にも抵抗力を有する装置
を提供することである。
本発明によると、流体流通装置に結合されるケーシング
と、該ケーシング内に緩く保持される複数のほぼ球形の
金属部材とを備えるスケール形成防止装置が提供される
はぼ球形の金属部材は、流体用導管内のスケール形成を
防止または低減するのに好適な任意の金属または合金、
例えば、上述の従来技術の3つの特許に開示される任意
の合金と共に、純粋な金属の亜鉛または銅を包含しても
よい。一般に、これらの合金は、幾つかの次の成分、即
ち、銅、亜鉛、ニッケル、錫、鉛、鉄、アンチモニイ、
硫黄、マンガンおよびシリコンを包含する。
ケーシングの寸法およびほぼ球形の金属部材の全体の量
は、使用の際にケーシングを流通する流体の圧力または
1filを大きく低下させない様に選択されるのが好ま
しい。
本発明の実施例を、添付図面を参照して下記に説明する
〔実施例〕
図面を参照すると、全体を10で表わされたケーシング
が示されている。ケーシング10は、中間ハウジング1
3の両端に夫々位置する入口11および出口12を一有
する。ハウジング10の横断面積は、入口11および出
口12の横断面積よりも大きい。入口11および出口1
2は、流体流通装置、例えば油井、水の井戸または蒸気
ボイラーに通常の態様で結合する様に好適な直径を有し
ている。
ハウジング13は、複数のほぼ球形の部材14を内部に
緩く保持している。各部材14は、銅、亜鉛、ニッケル
および錫の合金を砂型鋳造によって作られる。各部材1
4は、好ましくは、アイルランド国特許第39035号
の細長い0ツドのものと同じパーセンテージの合金、ま
たは純粋な亜。
鉛あるいは銅によって構成される。
部材14は、2枚の互いに装置された孔明き板15.1
6によってハウジング13内に保持される。孔明き板1
5は、中間ハウジング13内に通常の態様で固定され、
出口オリフィス17がら僅かに離されてハウジング13
内に配設されている。
孔明き板16も、入口オリフィス18から僅かに離され
てハウジング13内に配設されている。更に、孔明き板
16の一端19は、中間ハウジング13の内側面2)に
ヒンジ2oによって固定される。板16の自由端22は
、ヒンジ20と直接対向する内側面2)に通常の態様で
固定されてもよい。従って、孔明き板16は、部材14
が入口11およびオリフィス18を介してケーシング1
0に挿入したりまたはケーシング10から除去できる様
に、16で示す閉鎖位置から16′で示す開放位置へ枢
動自在となっている。よって、孔明き板16の形状は、
ハウジング13の形状によって決められることがわかる
であろう。例えば、中間ハウジング13が円形(矢印A
の方向で見たとき)であれば、孔明き板16は、開放枢
動させるために楕円形等の形状を有していなければなら
ない。
使用の際、ケーシング10は、油井、水の井戸、熱交換
装置または蒸気ボイラーの様な流体流通装置(図示せず
)に図示の様に中間ハウジング13がほぼ垂直の状態に
設置される。従って、流体は、中間ハウジング13を通
って矢印(B)の方向へ上方にポンプで圧送されねばな
らない。入口11および出口12の直径は、流体流通装
置の導管ないし配管の直径に相当する。更に、入口11
および出口12は、流体流通装置にケーシング10を設
置するために雄ねじ(図示せず)を有してもよく、また
はケーシング10は、任意のその他の態様で流体流通装
置に固定されてもよい。
〔作用〕
流体は、流体流通装置内を流れる際、λ口11に入った
後オリフィス18を通って中間ハウジング13内に流入
する。次に、流体は、加圧されて部材14間の空間を流
通する。部材14は、中間ハウジング13内で上方へ上
昇する傾向があるが、中間ハウジング部分13がほぼ垂
直の状態に配置されているので、部材14は、重力によ
り下方へ落下する傾向もある。従って、流体がケーシン
グ10を流通する際、部材14は、はぼランダムに互い
にこすり合わされる。部材14闇のこのこすり作用は、
部材14がスケールで被われる様になるのを防止する。
流体流通装置内の流体の流れは、一般にl流でもよいが
、部材14の領域ではほぼ乱流であることが考えられ、
従って、流体と部材14の表面との間に広範囲にわたる
接触を生じさせ、従って、流体中の鉱物の効果的な成極
作用が生じる。
更に、部材14のほぼ球形の形状は、流体に接触する全
体的に大きい表面積を与える。しかしながら、中間ハウ
ジング13の直径および部材14の全体の母が、ケーシ
ング10を流通する流体のmsまたは圧力の大きな低下
をまねかない様に選定されなければならないことも認識
されねばならない。
部材14が存在する領域の乱流は、細長いロッドを横切
る圧力降下とほぼ同一の効果を有し得る瞬間的な局部的
圧力低下を生じさせ、更に、合金の表面に局部的ph変
化を生じさせ、また、純亜鉛、銅および合金の間に生じ
る電位差の結果として、アイルランド国特許第3903
5号に記載される様に、即ち、スケール付着の傾向を低
減して、沈澱物の寸法に有利に影響を及ぼし従って装置
の表面に沈着する沈澱物の傾向ないし性能を低減するこ
とが考えられる。
また、中間ハウジング13の内側面2)に対する部材1
4の運動は、その内側面でのスケールの成長を直接に防
止する。
本発明の異なる実施例では、部材14は、磁化されても
よい。また、別の実施例では、孔明き板16も、所定の
位置に固定され、従って、部材14は、ケーシング10
から除去可能ではない。
(発明の効果) 本発明の実施例は、次の利点を有している。
第1に、はぼ球形の部材14の使用は、流体に接触する
表面積を効果的に増大し、従って、処理の有効性を増大
する。
第2に、部材14は、容易に除去可能であり、新しい部
材は、所定の期間の使用後に挿入される。
部材14が例えば長期間にわたってw#管内に残された
ままの静止流体によってスケールで被われる様になれば
、部材14は、容易に除去されて、導管に再挿入される
以前に、酸浴においてスケールを除去可能である。
第3に、部材14は、それ等の間の摩擦のために酸化物
および炭酸カルシウムの沈澱物によって被われるように
なり得ない。
本発明は、流体流通装置におけるスケール形成を防止す
ることに関して上述で説明されたが、流体流通装置の生
物学的堆積を防止する適用をも有することを理解された
く、従って、特許請求の範囲の様な本発明の範囲が理解
される。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による装置の縦断面図を示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流体流通装置に結合されるケーシングと、該ケー
    シング内に緩く保持される複数のほぼ球形の金属部材と
    を備える流体流通装置におけるスケール形成防止装置。
  2. (2)前記球形部材が、銅、亜鉛、ニッケルおよび錫の
    合金を包含することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の防止装置。
  3. (3)前記ケーシングが、ハウジングと、該ハウジング
    の両端の夫々に位置する入口および出口とを有し、該ハ
    ウジングが、該入口および出口の横断面積よりも大きい
    横断面積を有し、前記球形部材が、該ハウジング内に緩
    く保持されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の防止装置。
  4. (4)前記球形部材が、一対の孔明き板の間で前記ハウ
    ジング内に緩く保持されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項に記載の防止装置。
  5. (5)前記各板が、前記ハウジングの夫々の端部より内
    方に配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項に記載の防止装置。
  6. (6)前記板の少なくとも一方が、前記球形部材の除去
    および交換を可能にする様な態様で前記ハウジングの内
    部に枢着されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項に記載の防止装置。
  7. (7)特許請求の範囲第1項から第6項のいずれか1つ
    の項に記載の防止装置を流体流通装置に結合し、該防止
    装置を通して流体を押圧する手段を備え、該流体が前記
    球形部材を通つて上方へ押圧される様に、該防止装置が
    方向づけられ、これにより、該球形部材が、流体圧力に
    よつて上方へ上昇してかつ重力の作用で下方へ降下しこ
    れによりランダムに互いにこすられる傾向を有する流体
    流通装置内のスケール形成を防止する方法。
JP61022787A 1985-02-05 1986-02-04 スケール形成防止装置とその方法 Pending JPS61194188A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IE276/85 1985-02-05
IE850276A IE850276L (en) 1985-02-05 1985-02-05 Countering scale formation in a fluid flow system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194188A true JPS61194188A (ja) 1986-08-28

Family

ID=11009735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022787A Pending JPS61194188A (ja) 1985-02-05 1986-02-04 スケール形成防止装置とその方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4820422A (ja)
JP (1) JPS61194188A (ja)
AT (1) AT392959B (ja)
BE (1) BE904161A (ja)
CH (1) CH669983A5 (ja)
DE (1) DE3602333A1 (ja)
FR (1) FR2576919B1 (ja)
GB (1) GB2172589B (ja)
IE (1) IE850276L (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991116A (en) * 1990-01-03 1991-02-05 Jack Hohner Combined digitizer and plotter for computer aided drawing
US5197446A (en) * 1990-03-29 1993-03-30 Daywalt Clark L Vapor pressure enhancer and method
US5204006A (en) * 1990-08-15 1993-04-20 Santoli Joseph P In-line static water conditioner and method for inhibiting scale formation
GB9106512D0 (en) * 1991-03-27 1991-05-15 Woodhouse Derek A Control of scale formation
WO1994027106A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-24 Envirecon Services Limited Apparatus for countering deposition on a conduit
US5837134A (en) * 1997-04-22 1998-11-17 Kdf Fluid Treatment Systems, Inc. Scale reduction
US6106787A (en) * 1997-07-25 2000-08-22 Universal Environmental Technologies, Inc. Method of and apparatus for treating fluids to alter their physical characteristics
US6267883B1 (en) 1999-11-26 2001-07-31 Roy J. Weaver Water conditioner for eliminating scale
US20040089610A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-13 Melton Linda K. Method and apparatus for reducing scale, corrosion, and paraffin buildup in hydrocarbon piping and for reducing scale and corrosion in water piping
FR2846322B1 (fr) * 2002-10-28 2004-12-17 Water Treat Internat Ltd Procede de detartrage rapide de circuits d'eau chaude sanitaire en milieu ph neutre
US7481922B2 (en) 2004-01-05 2009-01-27 Edward Horton Madden Fluid treatment apparatus
US7428896B2 (en) * 2004-06-24 2008-09-30 Emission & Power Solutions, Inc. Method and apparatus for use in enhancing fuels
US7383828B2 (en) * 2004-06-24 2008-06-10 Emission & Power Solutions, Inc. Method and apparatus for use in enhancing fuels
WO2009023186A2 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Freije Treatment Systems, Inc. Method and apparatus for treating a fluid
US8187444B2 (en) * 2007-08-10 2012-05-29 Eric John Kruger Fluid treatment device
US20110192179A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Freije Iii William F Evaporative heat transfer system and method
IT1399899B1 (it) * 2010-04-19 2013-05-09 Fiorentino Sistema meccanico per la prevenzione dei depositi calcarei basato su piccole sfere in movimento
CN102720466B (zh) * 2011-03-31 2013-04-10 中国科学院金属研究所 特种合金防蜡工具
CN110078166A (zh) * 2019-05-28 2019-08-02 苏州耀水源环境科技有限公司 一种污水处理用离心式除油装置
US11802645B2 (en) * 2020-07-08 2023-10-31 Saudi Arabian Oil Company Flow management systems and related methods for oil and gas applications
NL1044183B1 (nl) 2021-10-15 2023-05-16 Nvba Inrichting voor het behandelen van water en werkwijze voor het vervaardigen van zo een inrichting

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US34455A (en) * 1862-02-18 Improved mode
US2328381A (en) * 1940-08-28 1943-08-31 Samuel R Jaffe Pipe joint
GB846590A (en) * 1956-09-17 1960-08-31 Prosimacfi Improvements in methods of treating industrial liquids with metered quantities of a solid product
US3448034A (en) * 1966-08-24 1969-06-03 Leonard F Craft Fluid stabilizer
DE1277488B (de) * 1967-06-08 1968-09-12 Siemens Ag Einrichtung zur elektromagnetischen Entfernung von Eisenoxyden aus Fluessigkeit
US3486999A (en) * 1967-11-02 1969-12-30 Leonard F Craft Apparatus for preventing scale formation in water systems
DE2035289A1 (en) * 1970-07-16 1972-01-20 Debusmann H Liquid modifying multi purpose objects for preventing deposits
US3866630A (en) * 1970-12-04 1975-02-18 Fowler Knobbe & Martens Ball canister and system for controlling cavitation in liquids
GB1358330A (en) * 1972-05-15 1974-07-03 Fluid Stabilizer Corp Fluid conditioning
JPS5226206Y2 (ja) * 1973-04-25 1977-06-14
US3974071A (en) * 1973-07-09 1976-08-10 Marlan Company Water conditioning device
US4088155A (en) * 1973-10-17 1978-05-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Non-plugging pressure tap
DE2422024C3 (de) * 1974-05-07 1978-06-01 Fluid Dynamics Ltd., Dublin Profileinsatzkörper zur Verhinderung von Ablagerungen an flüssigkeitsdurchströmten metallischen Rohrleitungen
GB2006181B (en) * 1977-10-20 1982-05-19 Hartley Simon Ltd Growth of biological material
SE410784B (sv) * 1977-12-16 1979-11-05 Gambro Dialysatoren Kolonn for avlegsnande av gifter och/eller andra emnen ur en vetskeblandning och/eller for jonbyte
GB2027001A (en) * 1978-07-29 1980-02-13 Searles D Scale Reduction Device for Water Treatment
US4351729A (en) * 1980-02-06 1982-09-28 Celanese Corporation Biological filter and process
US4501661A (en) * 1984-04-03 1985-02-26 Masafusa Karasawa Method and apparatus for purification and activation of water
US4725386A (en) * 1987-03-24 1988-02-16 Gullas Joseph G Method and apparatus to minimize hard-to-remove humidifier deposits

Also Published As

Publication number Publication date
DE3602333C2 (ja) 1988-01-14
GB2172589A (en) 1986-09-24
BE904161A (fr) 1986-05-29
AT392959B (de) 1991-07-25
DE3602333A1 (de) 1986-08-14
IE850276L (en) 1986-08-05
GB2172589B (en) 1989-06-14
GB8602652D0 (en) 1986-03-12
FR2576919B1 (fr) 1988-10-28
US4820422A (en) 1989-04-11
ATA26986A (de) 1990-12-15
CH669983A5 (ja) 1989-04-28
FR2576919A1 (fr) 1986-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61194188A (ja) スケール形成防止装置とその方法
US3891394A (en) Crystal generator to inhibit scale formation and corrosion in fluid handling systems
US3486999A (en) Apparatus for preventing scale formation in water systems
US3580934A (en) Corrosion prevention with sodium silicate and soluble zinc salts
US2879157A (en) Purification of alkali metals by heat transfer
US4606828A (en) Scale formation preventor and/or remover
Busch et al. Design of a test loop for the evaluation of magnetic water treatment devices
US5326478A (en) Methods for controlling scale formation in aqueous systems
US5204006A (en) In-line static water conditioner and method for inhibiting scale formation
US2468357A (en) Self-energizing electrolytic corrosion preventing device
US5470462A (en) Apparatus for preventing scale formation in water systems
US5665221A (en) Electrical apparatus for controlling liquid contaminants
Schwartz Four types of heat exchanger failures
US20110290736A1 (en) Water treatment
SU1212969A1 (ru) Противонакипное магнитное устройство
JPS59133379A (ja) 水系システム内のスケ−ル形成防止装置
JPS58122086A (ja) 酸性結露水の中和処理装置
WO1997036826A1 (en) Method and device for reducing formation of salt deposits in fluid use systems
JPS61118187A (ja) 磁界処理装置
Cho et al. Experimental validation of electronic anti-fouling technology with a plate heat exchanger
JP2001129593A (ja) 水処理材、水処理方法およびその装置
WO1994027106A1 (en) Apparatus for countering deposition on a conduit
US4885141A (en) Water treatment in aqueous heat transfer apparatus
KR20010025767A (ko) 자기장을 이용한 관석제거장치
Chen POLARIZATION STUDIES OF MILD STEEL IN THE PRESENCE OF CHELANTS AT HIGH TEMPERATURE