JP2007534869A - 梁端部溶接用調整体 - Google Patents

梁端部溶接用調整体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007534869A
JP2007534869A JP2007510674A JP2007510674A JP2007534869A JP 2007534869 A JP2007534869 A JP 2007534869A JP 2007510674 A JP2007510674 A JP 2007510674A JP 2007510674 A JP2007510674 A JP 2007510674A JP 2007534869 A JP2007534869 A JP 2007534869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trough
component
troughs
welding
end component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007510674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4427080B2 (ja
Inventor
ロバート・ジェイ・サイモンズ
Original Assignee
ロバート・ジェイ・サイモンズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロバート・ジェイ・サイモンズ filed Critical ロバート・ジェイ・サイモンズ
Publication of JP2007534869A publication Critical patent/JP2007534869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427080B2 publication Critical patent/JP4427080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2415Brackets, gussets, joining plates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2442Connections with built-in weakness points
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2454Connections between open and closed section profiles

Abstract

構造用I形梁端部と梁対柱取付端部構成部品との間の溶接の調整(下拵え)で、溶接トラフの生成において梁フランジ材を切り欠かない調整方法である。この方法では、溶接トラフとなる空間が端部構成部品に生成され、このトラフは溶融溶接材料のためのランオンおよびランオフ領域を確定するのに十分な全長のトラフとされ、該領域はフランジの対向横方向端から横側外向きに延在する。梁のフランジと取付端部構成部品との間で、端部タブの使用を要することなく、また従来使用された裏当て棒を使用する必要もなく、全断面溶接が達成される。

Description

本発明の構造および方法は、建築用骨組み構造において梁を柱に結合するために使用される、I形梁の端部と梁取付端部構成部品との間の接合インタフェースとしての構造用溶接用調整体に関する。
重層建築物の建築用骨組み等、鉄骨建築用骨組みの構築においてI形梁の端部が柱の側部に固定されるときには、その梁端部と適切な隣接梁端部接合構造との間を、直接溶接接合することが一般的とされる。これらの溶接を確立する調整(下拵え)においては、I形梁の端部でフランジの長手横端部から材料を取り除くことが同じく一般的とされ、梁端部が、溶接固定が意図された梁端部構造と適切な密着関係に至ったときに、トラフが使用され、溶接材料を受け入れる前記トラフを作るために、前記材料が取り除かれる。さらに、トラフの端部を延長してフランジの幅一杯に亘る全溶接断面を確保するために、端部タブが通常加えられる。また、全断面溶接の達成を支援し、溶融溶接材料が梁端部の接合領域から流れることを防止するために、裏当て棒を加えるのも慣例とされる。
端部タブおよび裏当て棒の使用を伴うこの施工法は、溶接材料を用意する工程を増加させ、建設コストを増加し、ひいては溶接部近辺の潜在的な応力生起領域を除去するために、端部タブおよび裏当て棒を最終的には削り取る等して取り除かなければならないため、一層経費増を招く可能性がある。
本発明は、簡潔、効果的且つ実用的な方法でこれらの問題に取り組む。
本発明の好適且つ最良の実施形態および実施方法は、梁端部のフランジ自体ではなく、梁端部を溶接する梁取付端部構成部品に、長細く、溶接材料を受け入れる複数のトラフを作り出すことを伴う。これらのトラフはI形梁のフランジに対して、直接的に対面して整合するように位置付けされ、前記トラフは梁のフランジの横側端部を、横方向に越えて延在する対向端部領域を含む長さとするように用意される。それらの端部領域は、溶融した溶接材料のためのランオンおよびランオフ領域として機能することによって、端部タブ等を加える必要性がなくなる。
本発明の変更形態においては、前述のトラフ端部領域が溶融溶接材料のための壁を設けた収容ポケットとなるように形成される。
本発明の構造および技法により提供され且つ達成されるそれらおよび他の特徴と長所は、以下の詳細な説明を添付の図面とともに読解することによってさらに明らかになろう。
図1乃至図3から説明を始めると、図中、全体として符号10で示されるものは、重層建築用骨組みの一部分であり、同建築用骨組みは、直立中空で方形断面の柱(柱の1つが切り欠いてあり、符号12で示される)と、水平で相互接合するI形梁(I形梁の4つが切り欠いてあり、符号13、14、15、16で示される)と、モーメントおよび重力負荷を伝達する内側および外側のカラー構造の組(符号18で示される)とを含み、当該カラー構造の組は、柱と梁との間の節点接合を形成するように作用する。柱12の長手方向軸線は、符号12aにて示す。梁13、14、15、16の各長手方向軸線は、符号13a、14a、15a、16aにて示す。
各カラー構造の組においては、内側カラー18aのような内側カラーが、溶接により四囲を巡るように柱12の4つの外面に接合され、それらの内側カラーに、外側カラー18bのような外側カラーが、雄雌式で重力固定式の咬合部分構造(本明細書では具体的に詳述せず)を介して着座し、外側カラーは関係する内側カラーの周囲で角締めされる。それらのカラー構造の具体的詳細は本発明のいずれの部分も形成しない。しかし、本発明に関わるものは、外側カラー18bが、またはカラー構造をここでは使用しない場合には、他に何らかの、全体として平板状の梁端の端部構成部品を使用する節点接合形態が、構成部品18c等の4つの全体として平板状の構成部品から構成され、梁取付端部構成部品を形成し、且つ本明細書ではそのように称され、本発明によって作られた溶接用調整体を介してI形梁端部に溶接されるという事実である。これらの溶接用調整体は、溶接材料が充填され(図2および図3に示す通り)、図2および図3の暗色の特徴部19として、全体に(且つ模式的にのみ)示す。それらの溶接接合が存在する部位は、本明細書で総合的に接合インタフェースと称するものを構成する。以後より明らかになるように、これらの梁取付端部構成部品の正確な構造は、本発明の実施にとって決定的ではない。但し、(a)これらの各構成部品は、I形梁端部に、側部18dのように、全体として平板状の梁取付側面(もしくは幅広部)を呈する事実と、(b)この側部は該構成部品に溶接されるI形梁の端部の設置領域(フットプリント)と、本明細書で称されるものにわたる梁対面幅広部によって特徴付けされる事実は格別である。(図3の総括符号Fを付した梁設置領域を参照)。
本発明の提案する溶接用調整体19に関して、具体的には専ら梁13と、図中に符号18cとした1つの端部構成部品と、について以下に説明する。これらの溶接用調整体および接合部は、各I形梁端部に2つずつあり、梁13のそれらの上下2つの調整体および接合部を図2乃至図6に詳細に示す。本発明により作られた溶接用調整体の格別の1つの好適且つ最良の(実施)形態が、これらの図に示されている。図解と説明を簡潔にするため、梁13および端部構成部品18cを、図1および図2とは別の向きから見た様子を図4に示す。
特に図4乃至図6に関して、2つの溶接用調整体(溶接部とも)を、I形梁13と、梁取付側面即ち幅広部18dを伴う端部構成部品18cと、の間で、符号19にて示している。梁13の端部表面全体、即ち幅広部は、平板状とされ、梁の長手方向軸線13aに対して、実質的に鉛直な共通の平面22(図5および図6参照)に位置する。フランジ材料は取り除かれない。
梁13の図示された端部に対して溶接される端部構成部品18cに、上側及び下側の溶接材料受入トラフ24、26が適切に形成される。これらのトラフは、図示にて分かる通り、梁13のフランジ端に隣り合って対向するように配置される。トラフ24、26のそれぞれの長さL(特に図4参照)は、梁フランジの規定の共通横寸法L(同じく図4参照)より大きくすることが好ましい。その結果、トラフ24、26は、トラフ24において梁のフランジの横方向端部を越えて横方向に延在する、離間された端部領域24a、24bを有することが重要とされる。これらの領域は、本発明により、トラフ24、26の残余部分とともに、符号28にて示す(硬化状態)ように、溶融した溶接材料を受け入れるためのランオンする(継続する)およびランアウト(途切れる)する、領域または帯域またはポケットとして機能する。これらの端部領域が存在することによって、余分の端部タブの存在を要することなく、梁のフランジの横方向寸法全体にわたって、強度十分なフランジ幅一杯の溶接部の生成が可能とされる。領域24a、24bを設けることによって、溶接工程の開始または終了に関係して溶接保全性に潜在的に可変のものがあっても、それはフランジの幅に直接沿う危険域を越え且つ外部にあることが保証される。さらに、これらの設けられたランオンおよびランオフのトラフ領域は、潜在的応力が生起する帯域を除くための溶接後処理を行う必要がない。
トラフ24、26はそれぞれ、端部領域24a、24b等のそれぞれの端部領域とともに、本発明によって製作される溶接用調整体の1つの態様(実施形態)を構成する。
ウェブ(桁腹)13bの対向側部を、溶接用調整体間の縦方向領域で幅広部面18dに接合するさらに別の溶接部は図面に示さず、本発明の部分を形成しない。図6の符号29にて大きくなく示すものは、適切な隅肉溶接部であり、当該隅肉溶接部は、概略を示したその領域で適切に形成される。
以上に説明した本発明の構造を生成するために本発明を実施する方法は、以下の工程を含んで表現できる。即ち、
(a)梁の2つのフランジが、梁の長手方向軸線に対して、鉛直で実質的に共通の平面内に位置するように梁端部を調整する(下拵えする)工程と、
(b)端部構成部品の梁取付側面を、梁のフランジに対面する、上下の細長い溶接材料を受け入れるトラフとともに調整する工程と、
(c)調整した梁端部および調整した端部構成部品を、相互に対して適切に位置付けする工程と、
(d)梁および端部構成部品を接合するように、溶融した溶接材料でトラフを充填することによって、複数の溶接接合部を生成する工程とである。
さらに選択可能な別の工程は、前述のトラフの長さを対面する梁のフランジの幅より大きくすることにより、溶融溶接材料のランオンおよびランオフ領域を設ける工程を含む。
溶接中は、梁端部および端部構成部品は重力を利用して溶接部を形成するように向き合わせることが好ましい。Aは、溶接部であり、従って溶接用調整体において1つの梁フランジの長手に沿って、好ましくは最初に形成され、次いで接合された梁端部および端部構成部品を、梁の長手方向軸線中心に対して180度回転させることによって、別の溶接用調整体において別のフランジの長手沿いに溶接部の作製が可能とされる。
本発明の幾分変更された実施形態を、図7および図8に示す。本発明のこの形態においては、梁取付端部構成部品は、同じく参照符号18cにより識別し、トラフ30などのトラフとともに、幾分異なった構成で上側および下側の溶接用調整体の対が用意される。各トラフ30の(トラフ24、26に比して)このようにに異なった代替的形状を、これらの2つの図に明瞭に示す。前述のトラフ24、26は、端部領域24a、24b等の端部領域の部位において、有効に開かれた端部であったが、トラフ30の同等領域30a、30bはそうではない。領域30a、30bは、少なくとも一部分、端部構成部品18cに存在する2つの離間された壁(壁30c、30d参照)によって壁が設けられた空洞部、即ちポケットとして画成される。これらの壁は、端部構成部品18cの名目的な平面18e(図8参照)に対して、実質的に鉛直な線32等の線に沿って離間されている。
梁の中間ウェブ13bは、短い長さL(図8参照)を切り欠いてウェブ凹部13cを設けることが好ましい。この凹部は、梁フランジが溶接用調整体トラフ内に、および棚状部30e(図8参照)といった棚状部をこえて、延びるために好都合な隙間を付与する。この構成においては、むろん、ウェブ13bの端部幅広部は2つのフランジの端部幅広部と共面とされない。
本発明のこの変更においては、溶接を収容するためにI形梁フランジを切り欠くことはない。また、余分の端部タブを要せず、使用することもない。
前述のいずれの変更にも使用可能とされる本発明の別の形態は、梁端部構成部品の面に細長い縦溝を生成することを含み、同溝は2つの用意された溶接用調整体トラフ(上下)の間に延在し且つ対向端で開き、梁の中間ウェブ(ウェブ13b等)を挿入自在とする横幅を有する。これらの形態においては、梁の端部全体が共通の平面に位置することが可能とされ、フランジは前述の棚部30eと同様に2つのトラフの領域上方に延在する。
本発明のこの変更態様に伴って加えられる実施工程は、溶融した溶接材料のスタートアップおよびランアウトを、受け入れる壁付き空洞部を画成する離間した壁を備える溶接用調整体トラフを各端に予め形成する工程とされる。
適宜、本発明の好適且つ最良の実施形態および実施方法について説明し、且つ図解したが、他の変形および変更も本発明の概念に包含されるものと認識する。
4本の長形I形梁を接合した直立柱を含む建築用骨組み構造の一部を示す簡略化した、切欠等角図であり、これらのI形梁が本発明の実施により用意の梁端部溶接用調整体を含む接合インタフェースにより図示の梁端部に接合された梁取付端部構成部品を介して結合される様を示す図である。 図1の中心部を概略示す拡大詳細図である。 図2の3−3線概略断面図である。 1つの梁の端部および1つの取付端部構成部品を示す拡大切欠図である。 図4の矢印5の示す方から全体として見た別の拡大切欠図である。 図5の6−6線沿いに概ね見た切欠断面図で、図の全サイズを含めるために構造の一定部分を割愛した図である。 本発明の変更態様を示す図4および図6と同様の拡大図である。 本発明の変更態様を示す図4および図6と同様の拡大図である。

Claims (6)

  1. 細長い構造用I形梁の端部を、梁取付側面に溶接する方法であって、前記梁取付側面は、当初分離し、全体として平板状で、梁取付用の端部構成部品の中にあり、前記端部構成部品の梁取付側面は、前記I形梁および前記端部構成部品が、前記梁の端部の設置領域全体に広がって、相互に接合するようにされており、前記方法は、
    対象となる前記梁を調整する工程であって、前記梁の2つのフランジが、前記梁に関係する端部で終端し、概ね全体に平板状の複数の幅広部を備えており、前記複数の幅広部は、実質的に共通する平面に位置し、当該共通する平面は、前記梁の長手方向軸線に対して、全体的に鉛直の配置を保証することにより、対象となる前記梁を調整する工程と、
    前記端部構成部品の梁取付側面を調整する工程であって、一対の離間した長細いトラフを備え、前記梁および前記梁構成部品が、接合に備えて適切な相対的位置に置かれた状態で、前記トラフは、前記フランジの前述した平板状の複数の幅広部に対して、実質的に直接向かい合うように配置される、梁取付側面を調整する工程と、
    それらの相対的位置が確定した状態で、溶接接合部を生成する工程であって、前記溶接接合部は、前記トラフを溶接材料で実質的に充填することにより、前記梁と前記梁構成部品との間で溶接結合を生成する、溶接接合部を生成する工程とを含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、調整された前記複数のトラフは、ある長さを備えて生成され、当該長さは、各トラフの対向する端領域が、前記梁端部と前記梁構成部品との間で、前述の相対的位置を備えており、前記トラフと向かい合う前記フランジの対向する横方向端部を越えて、横方向に延在する長さであり、前記各トラフの対向する端領域は、溶接のランオンおよびランオフ帯域を形成し、前記溶接接合部を生成する工程は、溶接材料の充填およびこれらの帯域の利用を含む、方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、各トラフにおける前記ランオンおよびランオフ帯域の形成は、前記帯域のそれぞれの両端が、長細く対向して離間された壁の対によって、少なくとも部分的に画成されており、前記壁の対は、前記端部構成部品の平面に対して全体として鉛直に配置された線に沿って離間される、方法。
  4. 離間されたフランジおよび介在する中間ウェブを有する長細い構造用I形梁の端部と、全体として平板状の梁取付端部構成部品の梁取付側面と、の間における溶接接合インタフェースであって、前記梁取付側面は、前記梁端部の設置領域の全体にわたる寸法とされ、対象となる前記梁端部は、実質的に全体的に共面である長細い複数のフランジによって、少なくとも部分的に画成され、前記フランジは、前記梁の長手方向軸線に対して実質的に鉛直な平面に位置する端部を有しており、前記インタフェースは、
    一対の離間された長細いトラフであって、前記トラフは前記端部構成部品に形成され、前記フランジの前記端部に対して直接的に向かい合う、一対の離間された長細いトラフと、
    前記トラフを実質的に充填する溶接材料であって、前記梁および前記端部構成部品を構造的に合体且つ接合する、溶接材料とを備える、溶接接合インタフェース。
  5. 請求項4に記載のインタフェースにおいて、前記フランジのそれぞれは、離間された端部を有し、前記端部の間に画成された横方向寸法を備えており、これに関係する対向した前記トラフは、前記端部を越えて横方向に延在する離間した端部領域を有する、インタフェース。
  6. 請求項5に記載のインタフェースにおいて、前記端部領域のそれぞれは、離間して対向する一対の壁によって、少なくとも部分的に画成され、前記一対の壁は、前記端部構成部品の前記平面に対して、全体として鉛直に配置された線に沿って離間される、インタフェース。
JP2007510674A 2004-04-27 2004-04-27 梁端部溶接用調整体 Expired - Lifetime JP4427080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2004/013139 WO2005108692A2 (en) 2004-04-27 2004-04-27 Beam end weld preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007534869A true JP2007534869A (ja) 2007-11-29
JP4427080B2 JP4427080B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=35320820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510674A Expired - Lifetime JP4427080B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 梁端部溶接用調整体

Country Status (10)

Country Link
EP (2) EP1740781B1 (ja)
JP (1) JP4427080B2 (ja)
CN (1) CN101018918B (ja)
AU (1) AU2004319371B2 (ja)
BR (1) BRPI0418781B1 (ja)
CA (2) CA2564195C (ja)
ES (2) ES2618053T3 (ja)
HK (2) HK1102268A1 (ja)
MX (1) MXPA06012393A (ja)
WO (1) WO2005108692A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021513619A (ja) * 2018-02-09 2021-05-27 コンクステック,インコーポレーテッド フルモーメント連結カラーシステム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101122158B (zh) * 2007-09-03 2011-06-29 江苏美凯龙钢业有限公司 板拼双腹偏心组合梁制造方法
CN103321303A (zh) * 2013-06-21 2013-09-25 重庆建工第七建筑工程有限责任公司 角钢柱梁连接器及建筑柱梁连接结构
CN103334499B (zh) * 2013-07-08 2016-01-27 山东中通钢构建筑股份有限公司 一种梁柱节点连接装置
US10119265B2 (en) 2015-11-05 2018-11-06 Carbon Development Services, LLC Building frame connector and method of use
CN110565804B (zh) * 2019-09-12 2020-11-17 福建星鼎建设有限公司 一种利用c型钢的装配式建筑梁柱连接节点
CN110802339B (zh) * 2019-11-08 2021-11-09 中铁二局集团有限公司 一种米字形箱形钢结构节点的加工方法
CN113305507B (zh) * 2021-05-21 2022-05-20 浙江东南网架股份有限公司 带圆角焊接箱型的加工方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3938297A (en) * 1975-02-21 1976-02-17 Kajima Corporation Fittings for connecting columns and beams of steel frame construction
LU87320A1 (fr) * 1988-08-24 1990-03-13 Arbed Charpente metallique antisismique
US5595040A (en) * 1994-07-20 1997-01-21 National Science Council Beam-to-column connection
US6237303B1 (en) * 1995-04-11 2001-05-29 Seismic Structural Design Steel frame stress reduction connection
CN2382769Y (zh) * 1999-06-02 2000-06-14 王志林 一种钢结构房屋建筑构件
US6591573B2 (en) * 2001-07-12 2003-07-15 David L. Houghton Gusset plates connection of beam to column
US6837016B2 (en) * 2001-08-30 2005-01-04 Simmons Robert J Moment-resistant building frame structure componentry and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021513619A (ja) * 2018-02-09 2021-05-27 コンクステック,インコーポレーテッド フルモーメント連結カラーシステム
JP7343509B2 (ja) 2018-02-09 2023-09-12 コンクステック,インコーポレーテッド フルモーメント連結カラーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101018918B (zh) 2010-05-26
EP2767642B1 (en) 2016-12-07
MXPA06012393A (es) 2007-03-26
EP1740781A2 (en) 2007-01-10
CA2669774C (en) 2012-11-13
WO2005108692A3 (en) 2007-05-03
HK1201306A1 (en) 2015-08-28
EP1740781B1 (en) 2015-02-25
AU2004319371A1 (en) 2005-11-17
CN101018918A (zh) 2007-08-15
ES2531593T3 (es) 2015-03-17
EP2767642A1 (en) 2014-08-20
JP4427080B2 (ja) 2010-03-03
WO2005108692A2 (en) 2005-11-17
ES2618053T3 (es) 2017-06-20
BRPI0418781B1 (pt) 2015-12-08
BRPI0418781A (pt) 2007-10-09
HK1102268A1 (en) 2007-11-09
EP1740781A4 (en) 2011-04-06
CA2669774A1 (en) 2005-11-17
CA2564195C (en) 2011-01-04
CA2564195A1 (en) 2005-11-17
AU2004319371B2 (en) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427080B2 (ja) 梁端部溶接用調整体
US7051917B2 (en) Beam end weld preparation
JP2004308121A (ja) 鋼とコンクリートの接合構造
JP5080754B2 (ja) 長尺材の組立て方法とその方法に使用する組立て用治具
CN103835434A (zh) 带肋h型钢和带肋h型钢混凝土结构
JP3561185B2 (ja) 床版用デッキ
JP2000110237A (ja) 柱と梁の溶接接合部構造
CN203867059U (zh) 带肋h型钢和带肋h型钢混凝土结构
JP6924609B2 (ja) ブレースと柱梁との接合構造
JP2003239532A (ja) 歩廊ユニット、および歩廊ユニットの製造方法
JPH0568585B2 (ja)
RU2120005C1 (ru) Металлодеревянная балка
JP2003293318A (ja) 鋼床版構造
JP7252249B2 (ja) 角形鋼管及び角形鋼管の溶接方法
WO2018179582A1 (ja) 支持体、支持体セット、支持構造体、および支持体の製造方法
JP2010106515A (ja) 四角形鋼管柱
JP7086566B2 (ja) ユニット建物及びユニット建物の施工方法
JP2004308168A (ja) 柱梁接合部コアおよび柱梁接合構造
JPS62212056A (ja) 金属板の接合方法
JPH11336334A (ja) 鉄骨骨組みの増設構法
JP2005105757A (ja) 鉄骨構造物
CA1309832C (en) Factory-made light steel joint for roof trusses
SU949105A1 (ru) Узел соединени элементов металлического каркаса
KR20230136455A (ko) 장경간 낮은 형고 유지를 위한 합성보
JPH10121632A (ja) 柱コーナー部デッキ受け部材

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4427080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250