JP2007533194A - 大きく曲がったスロットを有するマルチバンドコンパクトpifaアンテナ - Google Patents

大きく曲がったスロットを有するマルチバンドコンパクトpifaアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2007533194A
JP2007533194A JP2007506894A JP2007506894A JP2007533194A JP 2007533194 A JP2007533194 A JP 2007533194A JP 2007506894 A JP2007506894 A JP 2007506894A JP 2007506894 A JP2007506894 A JP 2007506894A JP 2007533194 A JP2007533194 A JP 2007533194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna assembly
assembly according
planar antenna
main slot
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007506894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4769793B2 (ja
Inventor
ケビン、ロバート、ボイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007533194A publication Critical patent/JP2007533194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769793B2 publication Critical patent/JP4769793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/245Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with means for shaping the antenna pattern, e.g. in order to protect user against rf exposure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/29Combinations of different interacting antenna units for giving a desired directional characteristic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0442Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular tuning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

平面アンテナ組立品は、プリント回路基板(PP)に搭載された平面逆Fアンテナと、i)プリント回路基板(PP)表面上に取り付けられたグラウンド層に面しそれに平行な第1の平面上と前記グラウンド層に直角な第2の平面上とにそれぞれ位置し互いにほぼ直角な第1の部分(RE1)と第2の部分(RE2)とを含む放射素子(RE1、RE2)と、ii)前記第2の部分(RE2)から前記プリント回路基板(PP)へのびるフィードタブ(FT)と、iii)選択された長さで前記放射素子(RE1,RE2)の両側部間の選択された位置にて第2の部分(RE2)により画定される直線部(LP)及び直線部(LP)を第1の部分(RE1)へのばした曲折部(MP)と、を有するメインスロット(SO1)を備える。第2の部分(RE2)はメインスロット(SO1)を用いずに高周波数帯及び低周波数帯でそれぞれ等しく容量性及び誘導性があるように配置され、メインスロット(SO1)の長さは低周波数帯及び高周波数帯のほぼ相乗平均での導電性の4分の1波長である。

Description

発明の詳細な説明
[発明の属する技術分野]
本発明は、平面アンテナ又はその改良物に関し、特に、それに限るわけではないが、携帯電話に用いられるアンテナに関する。このような電話はGSM及びDCS1800標準規格に従って動作する。
PIFA(平面逆Fアンテナ)は、頭部で失われる送信されたエネルギーが少ないことを意味する低SAR(比吸収率)であり、小型で電話機筐体内のスペースをより効率的に使用して電話機回路上に組み込めるため、携帯電話に広く用いられている。このようなアンテナは通常、電話機のプラスチックカバーの裏側(または内部カバー上)に取り付けられる。
[発明の背景]
図1に示すように典型的なデュアルバンドPIFAは、グラウンドプレーンを含む電話機プリント回路基板(PCB)PPにフィードタブ(又はピン)FT及び短絡タブ(又はピン)STを介して接続された放射素子REを備える。放射素子REはまたほぼU型のスロットSOを含む。このようなアンテナは特に特許文献US2001/0035843に記載されている。
このようなデュアルバンドPIFAのSARは図2に示すように、切断平面ファントム材料層PML及びスキン層SLを用いてシミュレートすることができる。平面ファントム材料層PMLは、ファントム材料層とPCBとの間隔が一定に保たれるため、曲がった代替物より比較シミュレーションにさらに適しているとみなされている。
GSMとDCS規格の両方でのファントムPML及びスキン層SLの比誘電率及び導電率の例が以下の表1に与えられる。
Figure 2007533194
ファントム材料層の切断表面での反射を最小にするために、これらの表面はインピーダンス境界と定義され、用いられる誘電体の特性インピーダンスを有する。損失性誘電体の特性インピーダンスは以下の関係により与えられる。
Figure 2007533194
ここでμは媒体の透磁率、εは媒体の誘電率、σはバルク伝導度、ωは角周波数(すなわち=周波数の2π倍)である。
この関係を用いて、GSMとDCS規格の両方でのファントム層PML及びスキン層SLの特性インピーダンスが以下の表2に与えられる。
Figure 2007533194
GSM(a)バンドとDCS(b)バンドでのシミュレートしたSARの例を図3に示す。SARはW/kgでスケッチされ、1Wに規格化された許容電力に対応する。
小さいデュアルバンドPIFAアンテナはダイバーシティ動作が必要とされるという問題が知られている。このようなアンテナは狭周波数帯であり、限られた数の周波数帯でのみ動作し、広帯域アンテナ(SARは局所量である)と比較して高いSARを示す。
従って、本発明の目的は、ダイバーシティ受信を実現したまま、状況を改善し、より正確に言えば帯域及び/又はコンパクトPIFAアンテナの動作帯域の数を改善することである。
この目的のために、プリント回路基板に搭載された平面逆Fアンテナと、プリント回路基板表面上に取り付けられたグラウンド層に面しそれに平行な第1の平面上とグラウンド層に直角な第2の平面上とにそれぞれ位置し互いにほぼ直角な第1の部分と第2の部分とを含む放射素子と、
第2の部分からプリント回路基板へのびるフィードタブ(又はピン)と、
選択された長さで放射素子の両側部間の選択された位置にて第2の部分により画定される直線部及び直線部を第1の部分へのばした曲折部を有するメインスロットと、を備え、
第2の部分はメインスロットを用いずに高周波数帯及び低周波数帯でそれぞれ等しく容量性及び誘導性があるように配置され、メインスロットの長さは低周波数帯及び高周波数帯のほぼ相乗平均の電波の4分の1波長である平面アンテナ組立品を提供する。
本発明による平面アンテナ組立品は別々に又は組み合わせて考えられる付加的な特徴を含んでもよく、特に:
少なくとも前記放射素子の前記両側部間の前記メインスロットの選択された位置により画定される周波数を有する二重共振を与える。これらの共振周波数は前記メインスロットの長さによっても決定される;
さらに、i)フィードタブとメインスロットの直線部との間の第2の部分からプリント回路基板までのびる短絡タブと、ii)その長さにより決定される周波数を有する追加の共振をもたらし、フィードタブと短絡タブとの間の放射素子の第1の部分及び第2の部分により画定される差動曲折スロットと、を有する;
少なくとも前記周波数帯の1つを広帯域化させるダイプレクサを有してもよい。このダイプレクサは周波数帯選択のための選択回路を有してもよい;
メインスロットの選択位置と前記放射素子の前記側部の1つとの間の前記差動曲折スロットの位置により決定される選択された公称抵抗値を与えてもよい;
ダイプレクサは周波数帯分離のためのブロッキングフィルタを有してもよい。ダイプレクサはさらにアンテナ帯域幅を広げ分離を増すための広帯域パラレル共振器を有してもよい;
変形物としてダイプレクサは位相回転回路を有してもよい。ダイプレクサはまた広帯域化のための直列共振回路を有してもよい;
プリント回路基板は追加の帯域をもたらすための少なくとも1つのノッチを有してもよい。
[好適な実施例の説明]
本発明はまた上で紹介したような平面アンテナ組立品を少なくとも1つ有する通信装置(例えば携帯電話機)及び無線周波数(RF)モジュールを与える。
本発明の他の特徴及び効果は以下の明細書及び添付した図面をみることで明らかになるであろう。
添付した図面は発明を達成するために役立つだけでなく、必要ならば、発明の定義に貢献できる。
本発明は、通常はすでにより大きいアンテナにより占有されている携帯電話機内のスペースに少なくとも1つの曲がったスロットを有するコンパクトPIFAアンテナ組立品を実装することを提案する。このようなPIFAアンテナの第1の実施例は図4に示される。
本発明によるコンパクトアンテナ組立品はプリント回路基板(PCB)PPに実装されるPIFAアンテナを有する。PIFAアンテナは放射素子RE1、RE2、フィードタブ(又はピン)FT及び放射素子RE1、RE2にて画定される(デュアルバンドの)メインスロットSO1を有する。
放射素子は互いに垂直な第1の部分RE1及び第2の部分RE2を備え、好ましくは略長方形をなしている。第1の部分RE1はプリント回路基板(PCB)PPの表面に実装されるグラウンドプレーンに面し、それと平行な第1の平面に位置する。第2の部分(又はトッププレート)RE2はグラウンドプレーンに垂直な第2の平面に位置する。
フィードタブFTは(デュアルバンド)メインスロットSO1からプリント回路基板PPへ延びる。
メインスロットSO1は選択された長さを有し、側部間の選択された場所での放射素子の第2の部分RE2にて画定される直線部LPと、直線部LPを放射素子の第1の部分RE1へのばした曲折部MPとを備える。
図4においてメインスロットの直線部LPの選択された場所は両側部から距離A及びBで分割される軸XXにより表され、比率A/Bは所望の周波数で共振が起きるように変えることができる(メインスロットSO1の長さの微調整も行える)。
第2の部分RE2は、(デュアルバンド)メインスロットSO1無しで、高周波帯及び低周波帯でそれぞれ等しく容量的かつ誘導的であるように配置される。さらにメインスロットSO1の長さは低周波帯及び高周波帯のほぼ相乗平均である電波の4分の1波長である。
図4に示されるアンテナ組立品のシミュレートされたS11要素は図5に示される(マーカA1は880MHz、マーカA2は960MHz、マーカB1は1710MHz、マーカB2は1880MHzを表す)。
11曲線から2重共振が実現できることがわかる。そのため図4に示すアンテナ組立品の一例はデュアルバンドに適応される。
追加の共振を取り入れるため、アンテナ組立品はさらに短絡タブST及び差動曲折スロットを備える。このような装置は図6に示される。
描かれているように、短絡タブSTは放射素子の第2の部分RE2からプリント回路基板PPへ延びており、フィードタブFTとメインスロットSO2の直線部LPとの間にある。
差動曲折スロットSO2は、追加の共振を取り入れるため、フィードタブFTと短絡タブSTとの間の放射素子の第1の部分RE1と第2の部分RE2とに画定される。この追加の共振の周波数は差動曲折スロットSO2の長さにより決定される。
この差動曲折スロットSO2はPIFAの直列共振性を許容し、PCBケースの端末を保つ。また、既存の共振を損なうことなく追加の共振を取り入れることができる。
図6に示されるように、デュアルバンドメインスロットSO1の先端Eはわずかに異なる周波数での共振を与えるために変更され得る。
図6に示されるアンテナ組立品のシミュレートされたS11要素が図7に示される(マーカA1は824MHz、マーカA2は960MHz、マーカB1は1710MHz、マーカB2は2170MHzを表す)。
11曲線から差動曲折スロットSO2は高周波数帯での追加の共振を取り入れることがわかり、その周波数は差動曲折スロットの長さにより決定される。
図6に示されるように、ブルートゥース/WiFiバンド受信のためにPIFAの下のプリント回路基板PPにノッチNを追加することができる。
また、差動曲折スロットSO2の長さ及びメインスロットSO1の選択された場所XXと放射素子RE1、RE2の両側部の一方との間の場所(位置)によって、インピーダンスは変換される。
図6では差動曲折スロットSO2の位置は軸YYにより表され、YYは放射素子の最も近い側部から距離Cで位置XXから距離Dに分割する。アンテナ組立品の公称抵抗値は比率C/Dを変えることにより容易に変更できる。
追加の共振を与えるために用いられている差動曲折スロットSO2はインピーダンス制御にも用いることができる。そのため、少なくとも周波数帯の1つを広げるためにダイプレクサをコンパクトPIFAアンテナに結合することができる。図8はこの広帯域化機能を実行できるダイプレクサDXの限定されない一例を示す。
このダイプレクサDXはバンド選択のためスイッチ回路を備えてもよい。
図9は図6に示されるアンテナ組立品のS11要素を示し、多重化ネットワークの入力において図7に示されるダイプレクサDXへ結合される(マーカA1は824MHz、マーカA2は960MHz、マーカB1は1710MHz、マーカB2は2170MHz、マーカC1は2400MHz、マーカC2は2483MHzを表す)。
11曲線からAMPS,GSM,DCS,PCS,UMTS及びブルートゥース/WiFiバンドはこのような方法でカバーされることが分かる。PCB/モジュールの最上部(ここがこのようなアンテナにとってユーザインタラクション(user interaction)を避けるために一番良い場所である)の追加ノッチを用いてGPS及び5GHzWLAN周波数もカバーできる。
直列接続されたブロッキングフィルタを帯域分割のために用いることができるため、ダイプレクサDXはアンテナの直列共振特性を保つ。さらにアンテナ周波数帯を広げ、アイソレーションを増すために広帯域化パラレル共振器を用いることができる。また、広帯域化のために直列共振回路を用いることができるように、ダイプレクス機能を実行するために位相回転回路を用いることができる(例えばハイパス、ローパスダイプレクサを用いることができる)。
第2の実施例は2つの大きく曲折したスロットを有し容易に調整できるアンテナ組立品設計を提案する。このアンテナ組立品は主に両方の周波数帯で直列共振であり、それゆえダイプレクス後、相補的パラレル共振回路により広帯域化される。2003年8月15日に出願され、係属中のUK特許出願no.0319211.9に述べられているように、ユーザインタラクションがあるとき、アンテナは最適性能のため低インピーダンスを有する。
直列共振アンテナインピーダンスを保つことで、スイッチングによる共振周波数の調整は簡単なことである。例えば、ダイプレクサのAMPS/GSM側では、AMPS性能を向上させるために直列インダクタが回路へ切り替えられる。同様に位相回転のため、スイッチに接続されたダイプレクサ短絡が実行される。
ブルートゥースノッチは携帯電話機のアンテナから分離する。すべての場合で分離は−15dBより良い。
本発明によるコンパクトPIFAアンテナは携帯電話機内に搭載できる。それはマルチバンド動作を達成するために採用される。複数の共振は大きく曲折したスロットを用いることで実現できる。アンテナ性能は曲折したスロットの長さと位置に基づいて容易に予測することができる。スロットはまたアンテナに直列共振特性を保たせることができ、それはダイプレクサと結合してアンテナのバンド幅を広げ、簡単な周波数帯調整を実現できる。GSM及びDCS/PCS/UMTS、最終的にはブルートゥース及び/又はWiFi及び/又はGPS及び/又は5GHzWLANのスイッチ動作をすることができる。PCBのシールド効果により低いSARをも有する。
本発明は上述の一例に過ぎない平面アンテナ組立品(PIFAアンテナ)及び通信装置(携帯電話機)の実施例に限定されず、以下の請求の範囲の目的内において当業者により考えられるすべての代替実施例が含まれる。
この明細書及び請求の範囲において要素の前の語句“a”や“an”はこの要素の複数の存在を除外するものではない。さらに語句“comprising”は挙げられている以外の要素及びステップの存在を除外するものではない。
従来のデュアルバンドPIFAの概略図である。 切断平面ファントム材料層及びスキン層を用いたデュアルバンドPIFAのシミュレーションの概略図である。 GSMバンド(a)及びDCSバンド(b)における従来のデュアルバンドPIFAでのシミュレートしたSAR線の概略図である。 本発明による第1の実施例の大きく曲がったデュアルバンドスロットを有するPIFAアンテナの概略図である。 図4に示されるPIFAアンテナのS11要素を示す図である。 本発明による第2の実施例の2つの大きく曲がったスロットを有するPIFAアンテナの概略図である。 図6に示されるPIFAアンテナのS11要素を示す図である。 図7に示されるようなPIFAアンテナを広帯域化するためのダイプレクサを示す図である。 図7に示されるようなPIFAアンテナを広帯域化するためのダイプレクサを示す図である。 図6に示されるPIFAアンテナのS11要素及び図8に示されるダイプレクサに連結されたS11要素を示す図である。

Claims (15)

  1. プリント回路基板に搭載された平面逆Fアンテナと、前記プリント回路基板表面上に取り付けられたグラウンド層に面しそれに平行な第1の平面上と前記グラウンド層に直角な第2の平面上とにそれぞれ位置し互いにほぼ直角な第1の部分と第2の部分とを含む放射素子と、前記第2の部分から前記プリント回路基板へのびるフィードタブと、選択された長さで前記放射素子の両側部間の選択された位置にて前記第2の部分により画定される直線部及び前記直線部を前記第1の部分へのばした曲折部を有するメインスロットと、を備え、前記第2の部分は前記メインスロットを用いずに高周波数帯及び低周波数帯でそれぞれ等しく容量性及び誘導性があるように配置され、前記メインスロットの長さは前記低周波数及び高周波数帯のほぼ相乗平均の電波の4分の1波長であることを特徴とする平面アンテナ組立品。
  2. 前記第1の部分及び前記第2の部分は略長方形であることを特徴とする請求項1に記載の平面アンテナ組立品。
  3. 少なくとも前記放射素子の前記両側部間の前記メインスロットの選択された位置により決定される周波数を有する二重共振を与えることを特徴とする請求項1又は2に記載の平面アンテナ組立品。
  4. 前記共振周波数は前記メインスロットの長さによっても決定されることを特徴とする請求項3に記載の平面アンテナ組立品。
  5. さらに、前記フィードタブと前記メインスロットの前記直線部との間の前記第2の部分から前記プリント回路基板までのびる短絡タブと、その長さにより決定される周波数を有する追加の共振をもたらし、前記フィードタブと前記短絡タブとの間の前記放射素子の前記第1の部分及び前記第2の部分により画定される差動曲折スロットと、を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の平面アンテナ組立品。
  6. 少なくとも前記周波数帯の1つを広帯域化させるダイプレクサを有することを特徴とする請求項5に記載の平面アンテナ組立品。
  7. 前記ダイプレクサは周波数帯選択のための選択回路を有することを特徴とする請求項6に記載の平面アンテナ組立品。
  8. 前記メインスロットの選択位置と前記放射素子の前記側部の1つとの間の前記差動曲折スロットの位置により決定される選択された公称抵抗値を与えることを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の平面アンテナ組立品。
  9. 前記ダイプレクサは周波数帯分離のためのブロッキングフィルタを有することを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の平面アンテナ組立品。
  10. 前記ダイプレクサはアンテナ帯域幅を広げ分離を増すための広帯域パラレル共振器を有することを特徴とする請求項9に記載の平面アンテナ組立品。
  11. 前記ダイプレクサは位相回転回路を有することを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の平面アンテナ組立品。
  12. 前記ダイプレクサは広帯域化のための直列共振回路を有することを特徴とする請求項11に記載の平面アンテナ組立品。
  13. 前記プリント回路基板は追加の帯域をもたらすための少なくとも1つのノッチを有することを特徴とする請求項5乃至12のいずれかに記載の平面アンテナ組立品。
  14. 少なくとも1つの請求項1乃至13のいずれかによる平面アンテナ組立品を有することを特徴とする通信装置。
  15. 少なくとも1つの請求項1乃至13のいずれかによる平面アンテナ組立品を有することを特徴とするRFモジュール。
JP2007506894A 2004-04-06 2005-04-01 大きく曲がったスロットを有するマルチバンドコンパクトpifaアンテナ Expired - Fee Related JP4769793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0407901.8 2004-04-06
GBGB0407901.8A GB0407901D0 (en) 2004-04-06 2004-04-06 Improvements in or relating to planar antennas
PCT/IB2005/051096 WO2005099041A1 (en) 2004-04-06 2005-04-01 Multi-band compact pifa antenna with meandered slot(s)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533194A true JP2007533194A (ja) 2007-11-15
JP4769793B2 JP4769793B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=32320508

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506893A Pending JP2007533193A (ja) 2004-04-06 2005-04-01 2つのmemsスイッチ切替pifaを有する平面アンテナアセンブリ
JP2007506894A Expired - Fee Related JP4769793B2 (ja) 2004-04-06 2005-04-01 大きく曲がったスロットを有するマルチバンドコンパクトpifaアンテナ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506893A Pending JP2007533193A (ja) 2004-04-06 2005-04-01 2つのmemsスイッチ切替pifaを有する平面アンテナアセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7482991B2 (ja)
EP (2) EP1738433B1 (ja)
JP (2) JP2007533193A (ja)
CN (2) CN1947304B (ja)
AT (1) ATE370528T1 (ja)
DE (1) DE602005002046T2 (ja)
GB (1) GB0407901D0 (ja)
WO (2) WO2005099040A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6341399B1 (ja) * 2018-03-14 2018-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005076409A1 (en) 2004-01-30 2005-08-18 Fractus S.A. Multi-band monopole antennas for mobile network communications devices
WO2006114771A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Nxp B.V. Radio device having antenna arrangement suited for operating over a plurality of bands.
US7710327B2 (en) * 2005-11-14 2010-05-04 Mobile Access Networks Ltd. Multi band indoor antenna
GB2434037B (en) * 2006-01-06 2009-10-14 Antenova Ltd Laptop computer antenna device
EP2025043A2 (en) 2006-06-08 2009-02-18 Fractus, S.A. Distributed antenna system robust to human body loading effects
US7755547B2 (en) 2006-06-30 2010-07-13 Nokia Corporation Mechanically tunable antenna for communication devices
KR100794788B1 (ko) * 2006-07-20 2008-01-21 삼성전자주식회사 다중 주파수 대역에서 동작가능한 mimo 안테나
TWI343670B (en) * 2007-01-02 2011-06-11 Delta Networks Inc Plane antenna
TWI397209B (zh) * 2007-07-30 2013-05-21 Htc Corp 全球定位系統接收裝置及其天線結構
KR20120102173A (ko) * 2007-09-13 2012-09-17 퀄컴 인코포레이티드 무선 전력 인가를 위한 안테나
CN101577370B (zh) * 2008-05-07 2013-11-06 达创科技股份有限公司 平面天线
CN101621153A (zh) * 2008-06-30 2010-01-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 多频天线
CN101645532B (zh) * 2008-08-04 2013-11-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 通信装置
TWI413486B (zh) * 2008-08-15 2013-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 通訊裝置
FR2942676A1 (fr) * 2009-02-27 2010-09-03 Thomson Licensing Systeme d'antennes compact a diversite d'ordre 2.
EP2404348B8 (fr) 2009-03-05 2018-12-05 InterDigital Madison Patent Holdings Procédé de réalisation d'une antenne fonctionnant dans une bande de fréquences donnée a partir d'une antenne bi-bande
TWI412177B (zh) * 2009-08-13 2013-10-11 Pegatron Corp 天線模組及其應用之電子裝置
US8228238B2 (en) 2009-10-02 2012-07-24 Laird Technologies, Inc. Low profile antenna assemblies
GB0918477D0 (en) 2009-10-21 2009-12-09 Univ Birmingham Reconfigurable antenna
CN101867384B (zh) * 2010-04-12 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 一种降低吸收率峰值的无线终端及其实现方法
KR101718032B1 (ko) * 2010-11-01 2017-03-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기
WO2013173979A1 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Nokia Corporation Apparatus and methods for wireless communication
US9407004B2 (en) * 2012-07-25 2016-08-02 Tyco Electronics Corporation Multi-element omni-directional antenna
US9099026B2 (en) * 2012-09-27 2015-08-04 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Source driver IC chip
KR102029762B1 (ko) * 2012-12-18 2019-10-08 삼성전자주식회사 안테나 모듈 및 이를 포함하는 전자 장치
CN103531912B (zh) * 2013-10-10 2016-08-17 深圳市维力谷无线技术股份有限公司 一种折叠式缝隙天线
CN103840271B (zh) * 2014-02-27 2015-12-09 南京信息职业技术学院 一种多频段背腔式半模基片集成波导弯折缝隙天线
US9583838B2 (en) * 2014-03-20 2017-02-28 Apple Inc. Electronic device with indirectly fed slot antennas
CN204103033U (zh) * 2014-08-07 2015-01-14 比亚迪股份有限公司 天线辐射片、天线和移动终端
CN108696294B (zh) * 2018-05-09 2021-03-19 深圳市盛路物联通讯技术有限公司 物联网高集成度的射频电路、开关及终端
US11024963B2 (en) * 2019-05-10 2021-06-01 Plume Design, Inc. Dual band antenna plate and method for manufacturing
CN110518336A (zh) * 2019-08-27 2019-11-29 南京邮电大学 一种全向辐射车载天线
US11962074B2 (en) * 2022-03-04 2024-04-16 Meta Platforms Technologies, Llc Multi-band antenna architectures for a wearable device and related devices and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648823U (ja) * 1987-07-06 1989-01-18
JPH0394677U (ja) * 1989-12-29 1991-09-26
JP2001177330A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Tdk Corp パッチアンテナ
JP3094677U (ja) * 2002-12-16 2003-07-04 アルプス電気株式会社 2バンド共用逆f型アンテナ
JP2003318638A (ja) * 2002-04-05 2003-11-07 Hewlett Packard Co <Hp> 容量給電式内蔵マルチバンドアンテナ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648823A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Mitsubishi Electric Corp Internal abnormal state diagnosing device for sf6-filled electric apparatus
US5231407A (en) * 1989-04-18 1993-07-27 Novatel Communications, Ltd. Duplexing antenna for portable radio transceiver
FI105061B (fi) * 1998-10-30 2000-05-31 Lk Products Oy Kahden resonanssitaajuuden tasoantenni
DE29925006U1 (de) * 1999-09-20 2008-04-03 Fractus, S.A. Mehrebenenantenne
WO2001029927A1 (de) * 1999-10-15 2001-04-26 Siemens Aktiengesellschaft Schaltbare antenne
EP1094542A3 (en) * 1999-10-18 2004-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna for mobile wireless communicatios and portable-type wireless apparatus using the same
SE516535C2 (sv) * 1999-10-29 2002-01-29 Allgon Ab Antennanordning omkopplingsbar mellan ett flertal konfigurationslägen anpassade för användning i olika operationsmiljöer samt därtill hörande förfarande
US6307519B1 (en) * 1999-12-23 2001-10-23 Hughes Electronics Corporation Multiband antenna system using RF micro-electro-mechanical switches, method for transmitting multiband signals, and signal produced therefrom
ES2410085T3 (es) * 2000-01-19 2013-06-28 Fractus, S.A. Antenas miniatura rellenadoras de espacio
JP2001284943A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Sony Corp 無線通信装置及び無線通信方法
US6731920B1 (en) * 2000-03-31 2004-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable telephone apparatus and control method thereof
GB0013156D0 (en) * 2000-06-01 2000-07-19 Koninkl Philips Electronics Nv Dual band patch antenna
CN1545749A (zh) * 2001-09-13 2004-11-10 �����ɷ� 用于微型和多频带天线的多级和空间填充接地板
WO2003034544A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-24 Fractus, S.A. Multiband antenna
US6650295B2 (en) * 2002-01-28 2003-11-18 Nokia Corporation Tunable antenna for wireless communication terminals
US20030189522A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-09 Steven Zeilinger Tri-band antenna
TW574771B (en) * 2002-07-16 2004-02-01 Yen Tjing Ling Ind Dev Foundat Multi-band mono-input complex winding antenna
ITTO20020704A1 (it) * 2002-08-07 2004-02-08 Telecom Italia Lab Spa Sistemi di antenne per la ricetrasmissione di segnali
GB2392563B (en) * 2002-08-30 2004-11-03 Motorola Inc Antenna structures and their use in wireless communication devices
US6956530B2 (en) * 2002-09-20 2005-10-18 Centurion Wireless Technologies, Inc. Compact, low profile, single feed, multi-band, printed antenna

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648823U (ja) * 1987-07-06 1989-01-18
JPH0394677U (ja) * 1989-12-29 1991-09-26
JP2001177330A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Tdk Corp パッチアンテナ
JP2003318638A (ja) * 2002-04-05 2003-11-07 Hewlett Packard Co <Hp> 容量給電式内蔵マルチバンドアンテナ
JP3094677U (ja) * 2002-12-16 2003-07-04 アルプス電気株式会社 2バンド共用逆f型アンテナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6341399B1 (ja) * 2018-03-14 2018-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005002046D1 (de) 2007-09-27
US20070205947A1 (en) 2007-09-06
DE602005002046T2 (de) 2008-05-08
WO2005099041A1 (en) 2005-10-20
EP1738434B1 (en) 2007-08-15
CN1947304B (zh) 2011-06-08
JP2007533193A (ja) 2007-11-15
EP1738433A1 (en) 2007-01-03
ATE370528T1 (de) 2007-09-15
WO2005099040A1 (en) 2005-10-20
CN1947305B (zh) 2011-12-07
EP1738433B1 (en) 2013-03-13
EP1738434A1 (en) 2007-01-03
JP4769793B2 (ja) 2011-09-07
CN1947304A (zh) 2007-04-11
CN1947305A (zh) 2007-04-11
GB0407901D0 (en) 2004-05-12
US7482991B2 (en) 2009-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769793B2 (ja) 大きく曲がったスロットを有するマルチバンドコンパクトpifaアンテナ
US9406998B2 (en) Distributed multiband antenna and methods
EP3245691B1 (en) Low common mode resonance multiband radiating array
US8618990B2 (en) Wideband antenna and methods
US7663551B2 (en) Multiband antenna apparatus and methods
US7825863B2 (en) Compact antenna
US6268831B1 (en) Inverted-f antennas with multiple planar radiating elements and wireless communicators incorporating same
US9123990B2 (en) Multi-feed antenna apparatus and methods
KR100906510B1 (ko) 안테나 장치
EP1869726B1 (en) An antenna having a plurality of resonant frequencies
JP4510012B2 (ja) 複数の共振周波数帯域を有したループ型マルチ・ブランチ平面アンテナおよびそれを組み込んだ無線端末
US6380903B1 (en) Antenna systems including internal planar inverted-F antennas coupled with retractable antennas and wireless communicators incorporating same
EP2083476B1 (en) Triple band antenna
US8456366B2 (en) Communications structures including antennas with separate antenna branches coupled to feed and ground conductors
JP2005510927A (ja) デュアルバンドアンテナ装置
WO2006114477A1 (en) Slot antenna
US8164537B2 (en) Multiband folded dipole transmission line antenna
Wu et al. Compact dual-band loop-loaded monopole with integrated band-select filter for WLAN application
Lai et al. Capacitively FED hybrid monopole/slot chip antenna for 2.5/3.5/5.5 GHz WiMAX operation in the mobile phone
US7522936B2 (en) Wireless terminal
KR20040051002A (ko) 인쇄형 다중대역 안테나
KR100872264B1 (ko) 다중대역 안테나
CN108428999B (zh) 天线
Milosavljevic Miniature Ceramic Antennas for Wireless Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4769793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees