JP2007532455A - 水素の貯蔵 - Google Patents

水素の貯蔵 Download PDF

Info

Publication number
JP2007532455A
JP2007532455A JP2007507263A JP2007507263A JP2007532455A JP 2007532455 A JP2007532455 A JP 2007532455A JP 2007507263 A JP2007507263 A JP 2007507263A JP 2007507263 A JP2007507263 A JP 2007507263A JP 2007532455 A JP2007532455 A JP 2007532455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
hydrogen
compound
hydrate
accelerating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007507263A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨハン ペーターズ、コルネリス
デンディ スローン、イー
Original Assignee
テクニッシェ ユニヴァージテート デルフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクニッシェ ユニヴァージテート デルフト filed Critical テクニッシェ ユニヴァージテート デルフト
Publication of JP2007532455A publication Critical patent/JP2007532455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B5/00Water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

発明は水素の貯蔵に関する。発明は特に包接水和物に水素を貯蔵することに関する。本発明による包接水和物は水および水素ならびに促進化合物を含む組成物から始まる。促進化合物は包接水和物を形成するために必要な圧力の大幅な減少および/または必要な温度の増加を与える。また温度を室温にまで低下させることで、包接水和物からの水素ガスの脱着が容易に行われる。
【選択図】なし

Description

本発明は水素の貯蔵に関する。特に発明は請求項1の前提部による包接水和物を得るための組成物に関する。さらに発明は包接水和物をつくり、包接水和物の生成を容易にする促進化合物を使用する方法に関する。
水素の保存は当分野で一般に知られている。現在使用される方法は、高圧においてガスとして水素を貯蔵する方法、液体として水素を貯蔵する方法、および水素化物形成金属、金属ガラス化合物または金属間化合物内に水素化物の形で水素(H)を吸着する方法である。これらのすべての方法にはきびしい欠点がある。ガスとしての水素の貯蔵には重い大きな容器が必要となる。液体としての貯蔵には安全問題が発生する。さらに、水素を液相に変換し、これを前記液相で保つには多くのエネルギーが必要となる。金属、金属ガラス化合物および金属間化合物は周囲温度および周囲圧力で相当な量の水素を可逆吸着する可能性を提供するが、温度が上昇すると脱着が起こる。金属水素化物の特定の不利な点はその重量ならびに作動圧力および温度が高いという点にある。最後になるが、水素水和物を形成することが知られているが、これは高圧を必要とすることになる不利な点がある。したがって実用的な適用はほとんど不可能である。また包接水和物の形で水素を貯蔵することも知られている。この方法も圧力を高く保ち、および/または温度を低く保たなければならないという不利な点がある。
本発明は前述の不利な点を最小限にするか完全に除去した水素(H)貯蔵の改良技術を提供する目的をもつ。
発明は特に包接水和物が有効に生成できる組成物を提供する目的をもつ。
発明はまた包接水和物を生成する改良方法を提供する目的をもつ。
本発明は請求項1の前提部に記載された組成物であって、少なくとも1の前記目的が得られる特徴を有する組成物を備える。
発明の好ましい実施形態は他の請求項に記載される。
促進化合物が組成物内に取り込まれたとき、この化合物が存在しないときよりも周囲温度および周囲圧力により近い温度および/または圧力で包接水和物は生成される。少なくとも80%の包接水和物を得るのに必要な圧力の減少はさらなる手段がなくても可能である。
促進化合物が存在しないときに要求される氷点以下の低温は促進化合物が存在する場合は必要がなくなる。それで、包接水和物は周囲温度以上でも得られることになる。この点について、技術の現状により包接水和物を生成するには純粋な開始化合物が必要であったことに言及するのは重要なことである。どのような場合でも不純物の存在は避けていた。
促進化合物が有機化合物であることは特に好ましい。特に置換した有機化合物は適切な促進化合物であることがわかった。
特に環式有機化合物は有用な促進化合物であることがわかった。特に、環式有機化合物が炭素以外の原子を環に組み込むかペンダントで含む場合、この化合物は促進化合物として有用である。さらに、酸素原子が環に組み込まれるかペンダントで含まれる環式有機化合物は有用である。特に有用な促進化合物の例としては、シクロブタノン、テトラハイドロフラン、テトラハイドロピランまたはそれらの誘導体であるテトラハイドロフラノール、テトラハイドロフルフリルアルコールなどがある。
さらに、全部または一部がハロゲン化された有機化合物は有用な促進化合物であることがわかった。これらの有機化合物は10以下の炭素原子を含むのが好ましく、4以下の炭素原子を含むのがさらに好ましい。非常に有用な化合物はトリフルオロメタンである。臭化物、塩化物およびヨウ化物化合物などの他のハロゲン化物も有用である。
本発明による組成物で包接水和物を生成するには、組成物の温度が150から373Kの範囲で、圧力が0.1から150MPaの範囲であると特に好都合である。このような状態で包接水和物は好都合に生成される。
包接水和物を生成する発明による方法には
請求項1ないし8のいずれかによる組成物を準備する第1のステップと、
組成物の温度を150から373Kの範囲に、また圧力を0.1から150MPaの範囲にする第2のステップとが含まれ、
第2のステップの間に組成物を結晶構造に変換する。
これは包接水和物を得るのに非常に有効な方法である。
本発明による包接水和物に水素を貯蔵することは技術の現状に比べて多くの利点がある。技術の現状と比較すると、水和物の生成にはわずかのエネルギーしか必要ない。さらに、温度をわずかに上げることで水和物から水素が取り除かれる。他の変形によれば、圧力を下げることで水素は包接水和物から脱着できる。
技術の現状による貯蔵システムと比較すると、発明による包接水和物の重量は極めて小さい。また包接水和物の容積は、特に重量対容積比の点で、公知のシステムと比較すると非常に有利である。
本発明による包接水和物の試験によれば、本発明による包接水和物はsII結晶構造をもつ。この構造に小空洞の2重占有および大空洞の4重占有があると推定すると、sII水和物の水素の分子濃度は最大32%になる。これは5重量%を意味する。
しかし、組成物に添加される促進化合物は、水素に利用できる可能なサイトの一部を占める。研究によれば、特に、大空洞は促進化合物で占められる。残りのサイトの大部分は包接水和物の水素貯蔵に占められる。テトラハイドロフランが促進化合物として使用される場合は、金属水和物の水素貯蔵に類似する。
純度99.99999%を超える水素と脱塩水を使用して試験を行った。促進化合物として、純度99%を超えるテトラハイドロフラン(J.T.Baker製)を使用した。92%HO,3.2%Hおよび4.8%THFの分子組成を有する三元混合物を次の相変化を測定するのに使用した。
固体水和物+液体+蒸気→液体+蒸気(HLV→LV)
この結果を図1に示す。
図1から明らかなように、室温(279K)および圧力約50バール(5MPa)で相変化が起こる。約1000バール(100MPa)において相変化は約296Kの温度に位置する。
また図1には次の相変化が示される。
固体水和物+液体→液体(HL→L)
明瞭にわかるように、この曲線はシステムHLV→LVの相変化と全く異なる。
したがって、図1によると、促進化合物(この場合、テトラハイドロフラン)が存在する水素水和物の安定性は純粋なTHF水和物または水素水和物のものに比べて非常に改善される。
X線回折の示すところによれば、水素/THF水和物はsII水和物結晶構造をもつ。これは純粋なH水和物に見出されるものと同一の結晶構造である。本発明によるTHFを含む包接水和物を振動スペクトラムを使用して試験した。この試験によれば、sIIマトリックス内の大空洞のほとんど全て、または少なくとも大部分はTHFで占められ、小空洞のみが水素を貯蔵できる。
さらに、重量計による測定の示すところによれば、最大2つの水素分子が包接構造の各小空洞に貯蔵できる。
本発明を使用して、テトラハイドロフランを促進剤として使用すると、生成された水素包接水和物は0.1MPaから150MPaまでの、好ましくは50MPaまでの、より好ましくは20MPaまでの、さらに好ましくは10MPaまでの範囲の圧力において、また150Kから350Kまでの、好ましくは350Kまでの、より好ましくは320Kまでの、さらに好ましくは300Kまでの範囲の温度において貯蔵できる。水素包接水和物は特に10MPa以下の圧力で、かつ約280Kの温度で貯蔵できることがわかった。
本発明では、周囲圧力におけるガス状水素で可能な量の約230倍多く、液体水素のものよりも約3倍少ない量の水素が水マトリックスに貯蔵可能であることがわかった。前述したように包接マトリックスに取り込み可能な水素の量は金属水素化物(約1.8重量%がH/THF水和物に取り込まれる)に取り込み可能な質量分率に匹敵する。
なお、以上に述べた以外の促進化合物の使用も可能である。促進化合物は多くの化合物から選択できる。
特に示さないが、大きい包接構造に水素を貯蔵するのに使用できる促進化合物を使用することは可能である。例えば、sH水和物は約54kg/mの量の水素が貯蔵できるヘキサゴン構造をしている。水素包接を形成し解離する反応速度論はここではこれ以上述べない。
発明は特許請求の範囲によってのみ限定される。以上の記載は1つの可能な実施形態を示すためだけである。
水和物の相変化曲線を示す。

Claims (11)

  1. 水と水素を含む包接水和物を生成する組成物であって、前記組成物はさらに促進化合物を含むことを特徴とする。
  2. 促進化合物は有機化合物であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 促進化合物は置換した有機化合物であることを特徴とする請求項1または2に記載の組成物。
  4. 促進化合物は環式有機化合物であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 促進化合物は炭素以外の原子を環に組み込むかペンダントで含む環式有機化合物であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 促進化合物は炭素以外の原子、好ましくは酸素原子を環に組み込むかペンダントで含む環式有機化合物であり、少なくともシクロブタノン、テトラハイドロフラン、テトラハイドロピランまたはそれらの誘導体であるテトラハイドロフラノール、テトラハイドロフルフリルアルコールなどを含む群から選択されたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 促進化合物は少なくとも一部がハロゲン化された、例えばトリフルオロメタン、有機化合物であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 組成物は150から373Kの範囲の温度と、0.1から150MPaの範囲の圧力を有することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 包接水和物をつくる方法であって、
    請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物を準備する第1のステップと、
    組成物を150から373Kの範囲の温度および0.1から150MPaの範囲の圧力にする第2のステップとが含まれ、第2のステップの間に組成物を結晶構造に変換する
    方法。
  10. 請求項9に記載の方法で包接水和物をつくるため、請求項2ないし8のいずれか1項に記載の促進化合物を使用する方法。
  11. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物から得られた包接水和物。
JP2007507263A 2004-04-08 2005-04-08 水素の貯蔵 Pending JP2007532455A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1025907A NL1025907C2 (nl) 2004-04-08 2004-04-08 Waterstofopslag.
PCT/NL2005/000273 WO2005113424A1 (en) 2004-04-08 2005-04-08 Hydrogen storage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007532455A true JP2007532455A (ja) 2007-11-15

Family

ID=34965063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507263A Pending JP2007532455A (ja) 2004-04-08 2005-04-08 水素の貯蔵

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070179325A1 (ja)
EP (1) EP1735235A1 (ja)
JP (1) JP2007532455A (ja)
KR (1) KR20070007171A (ja)
CN (1) CN1953934A (ja)
NL (1) NL1025907C2 (ja)
WO (1) WO2005113424A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096609A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Kurita Water Ind Ltd 水素貯蔵方法
JP2006160681A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 新規構造h水和物
JP2012236740A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Central Research Institute Of Electric Power Industry 水素ハイドレート生成方法及び水素貯蔵システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2595553A1 (en) * 2005-01-21 2006-08-31 Carnegie Institution Of Washington Mixture including hydrogen and hydrocarbon having pressure-temperature stability
JP5062421B2 (ja) * 2005-05-13 2012-10-31 栗田工業株式会社 水素貯蔵方法
WO2008142560A2 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Simone Arca Method for the production of binary clathrate hydrates of hydrogen
GB2454931A (en) * 2007-11-26 2009-05-27 Univ Liverpool Use of clathrates in gas storage
CN101798060B (zh) * 2010-03-31 2012-05-23 华南理工大学 一种以笼型结构复合储氢方法
CN101804963B (zh) * 2010-03-31 2012-05-09 华南理工大学 一种氢笼型化合物复合储氢的方法
GB201712814D0 (en) * 2017-08-10 2017-09-27 Univ Dublin Method and apparatus for controllable storage of hydrogen
KR102489316B1 (ko) * 2020-09-09 2023-01-17 서울대학교산학협력단 클러스레이트 하이드레이트용 열역학적 프로모터 및 이를 포함하는 클러스레이트 하이드레이트

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115678A (en) * 1978-02-28 1979-09-08 Mitsubishi Electric Corp Forming method for gaseous hydrate
JPS63170372A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Nissan Chem Ind Ltd テトラヒドロピラン−3−オン類の製造法
JP2003342590A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Toyo Eng Corp ガスハイドレートの製造方法
JP2004238270A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 水素ガスの包接水和物の製造及び貯蔵方法
JP2005507989A (ja) * 2001-10-30 2005-03-24 カーネギー インスチチューション オブ ワシントン 水素貯蔵のための組成物及び方法
JP2005183123A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Kurita Water Ind Ltd 水素貯蔵方法
JP2009203159A (ja) * 2002-06-19 2009-09-10 Kurita Water Ind Ltd 水素包接化合物及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2077422A (en) * 1931-08-26 1937-04-20 Du Pont Process for hydrogenating furfural
FR2544998B1 (fr) * 1983-04-29 1985-07-19 Inst Francais Du Petrole Nouveau procede de fractionnement d'un melange gazeux de plusieurs constituants
GB8717993D0 (en) * 1987-07-29 1987-09-03 Davy Mckee Ltd Process

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115678A (en) * 1978-02-28 1979-09-08 Mitsubishi Electric Corp Forming method for gaseous hydrate
JPS63170372A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Nissan Chem Ind Ltd テトラヒドロピラン−3−オン類の製造法
JP2005507989A (ja) * 2001-10-30 2005-03-24 カーネギー インスチチューション オブ ワシントン 水素貯蔵のための組成物及び方法
JP2003342590A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Toyo Eng Corp ガスハイドレートの製造方法
JP2009203159A (ja) * 2002-06-19 2009-09-10 Kurita Water Ind Ltd 水素包接化合物及びその製造方法
JP2004238270A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 水素ガスの包接水和物の製造及び貯蔵方法
JP2005183123A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Kurita Water Ind Ltd 水素貯蔵方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096609A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Kurita Water Ind Ltd 水素貯蔵方法
JP2006160681A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 新規構造h水和物
JP2012236740A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Central Research Institute Of Electric Power Industry 水素ハイドレート生成方法及び水素貯蔵システム

Also Published As

Publication number Publication date
NL1025907C2 (nl) 2005-10-11
EP1735235A1 (en) 2006-12-27
WO2005113424A1 (en) 2005-12-01
KR20070007171A (ko) 2007-01-12
US20070179325A1 (en) 2007-08-02
CN1953934A (zh) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007532455A (ja) 水素の貯蔵
Ono et al. The reaction of hydrogen with alloys of vanadium and titanium
JP4764885B2 (ja) 水素貯蔵複合材料並びに水素の可逆貯蔵装置
US8926861B2 (en) Hydrogen-storing composite materials
Cuadrado-Collados et al. Freezing/melting of water in the confined nanospace of carbon materials: Effect of an external stimulus
Liu et al. Carbon nanostructures/Mg hybrid materials for hydrogen storage
Bobet et al. A preliminary study of some “pseudo-AB2” compounds: RENi4Mg with RE= La, Ce and Gd. Structural and hydrogen sorption properties
Yang et al. Hydrogen storage properties of 2LiNH2+ LiBH4+ MgH2
Kim et al. Catalytic effect of titanium nitride nanopowder on hydrogen desorption properties of NaAlH4 and its stability in NaAlH4
US20110180753A1 (en) Destabilized and catalyzed borohydride for reversible hydrogen storage
US8105974B2 (en) Destabilized and catalyzed borohydride for reversible hydrogen storage
Mazlan et al. Reinforce the dehydrogenation process of LiAlH4 by accumulating porous activated carbon
Osumi et al. Hydrogen absorption-desorption characteristics of misch metal-nickel-silicon alloys
US8124559B2 (en) Destabilized and catalyzed borohydride for reversible hydrogen storage
JP5259422B2 (ja) 錯体金属水素化物の安定性の調節
US20070231254A1 (en) Direct synthesis and methods of using hydrogen storage materials
Song et al. Progress in improving thermodynamics and kinetics of new hydrogen storage materials
JP5174188B2 (ja) ドープされた水素貯蔵材料
JP5235417B2 (ja) アルカリ金属およびケイ素の合金と対応する水素化物との間で平衡を保つ系を用いる水素貯蔵方法
JP4991568B2 (ja) マグネシウムおよびパラジウムの合金と対応する水酸化物との間で平衡を保つ系を用いる水素貯蔵方法
KR20230099284A (ko) 직접합성법에 의한 고체수소저장소재 제조방법
JP5346014B2 (ja) Tiドープ水素化物の製造方法
JP5229875B2 (ja) 水素貯蔵合金
Srinivasan et al. Metal hydrides
Ullah et al. Hydrogen Adsorption Study upon Ni/Al2O3 Nano‐composite Synthesized by MOCVD Technique

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130