JP2007530110A - 位置決め手段を備えた歯科インプラント - Google Patents

位置決め手段を備えた歯科インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2007530110A
JP2007530110A JP2007504358A JP2007504358A JP2007530110A JP 2007530110 A JP2007530110 A JP 2007530110A JP 2007504358 A JP2007504358 A JP 2007504358A JP 2007504358 A JP2007504358 A JP 2007504358A JP 2007530110 A JP2007530110 A JP 2007530110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental implant
intraosseous
implant according
boundary
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007504358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4558038B2 (ja
Inventor
ウルリッヒ・ムントヴィラー
マルチェッロ・メンモーロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Straumann Holding AG
Original Assignee
Straumann Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Straumann Holding AG filed Critical Straumann Holding AG
Publication of JP2007530110A publication Critical patent/JP2007530110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558038B2 publication Critical patent/JP4558038B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0054Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers having a cylindrical implant connecting part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0063Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an internal sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0069Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers tapered or conical connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0056Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers diverging in the apical direction of the implant or abutment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/0077Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars with shape following the gingival surface or the bone surface

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

本発明は、盲穴形状の内腔(14)を備え、前記内腔(14)は、支台歯(6)に回転自在に連結されるように形成され、前記内腔(14)には、軸方向に延びる略円筒形状のスリーブ(15)が設けられ、内部歯頚表面(18)を備え、内部歯頚表面(18)とスリーブ(15)の間の交差湾曲(20)が、軸(7)に直交する平面内に位置しないか、あるいは、前記内部歯頚表面(18)と前記スリーブ(15)が、軸(7)に直交する平面内に位置しないか、あるいは、内部歯頚表面(18)が軸(7)から偏心した仮想チップ(19)を有する骨内歯科インプラントに関するものである。

Description

本発明は、一般に、支台歯等の位置決め手段を備えた、改良された骨内歯科インプラントに関する。
骨内のインプラントは、歯の自然根が喪失した場所で、固定あるいは除去可能な人工器官を支持するために、歯の回復に広く使用される。
インプラントにより発生する問題は、歯科インプラントに支台歯等を正確に位置決めし、そこに回転するように固定することである。
前記問題を解決するため、米国特許第4,960,381号公報の解決法を含む従来の技術によって種々の解決法が提案されており、そこでインプラントは、支台歯の補足部に正確に合致する六角形部を含む盲穴に設けられている。また、支台歯は、そこに延びて螺合する固定ネジにより、回転方向に静止した状態で、歯科インプラントに締め付け可能である。また、固定ネジは歯科インプラントに螺合する。
さらに、ヨーロッパ特許公開第1371342号公報又はヨーロッパ特許公開第868889号公報で、傾斜固定位置の後部に維持するために、支台歯等の平坦面に互いに合致するように係合する傾斜面を備えた歯科インプラントが公知である。盲穴の内腔を備えた歯科インプラントがヨーロッパ特許公開第1205158号公報で公知である。
米国特許第4,960,381号公報 ヨーロッパ特許公開第1371342号公報 ヨーロッパ特許公開第868889号公報 ヨーロッパ特許公開第1205158号公報 Ralf-J Kohal等のWurzelanaloge Titaniumimplantate(Bio-Design-Implantate" fur die Sofortimplantation - Das Re-Implant(登録商標)- System", Implantologie 1996; 2: 99-115)
以上から、本発明の目的は、従来の欠点を回避し、支台歯等の簡単で、信頼性のある位置決め手段を備えた、改良された骨内歯科インプラントを提供することである。
本発明の他の目的は、歯科インプラントに適した支台歯を提供することである。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
骨内歯科インプラントを、
盲穴形状の内腔(14)を備え、
前記内腔(14)は支台歯(6)を回転自在に連結するように形成された骨内歯科インプラント(1)であって、
前記内腔(14)は、略軸方向に延びる略円筒形状のスリーブ(15)を設けられ、
内部歯頚表面(18)を備え、
前記内部歯頚表面(18)と前記スリーブ(15)の交差湾曲(20)は、軸7に直交する平面内には位置しないように構成したものである。
また、本発明は、前記課題を解決するための手段として、
骨内歯科インプラントを、
盲穴形状の内腔(14)を備え、
前記内腔(14)は、支台歯86)を回転自在に連結するように形成される骨内歯科インプラント(1)であって、
前記内腔(14)は、軸方向に延びる略円筒形状のスリーブ(15)を設けられ、
内部歯頚表面(18)を備え、
前記内部歯頚表面(18)は、軸(7)から偏心した仮想チップ(19)を備えた略円錐形状としたものである。
支台歯(6)の組合せからなり、
前記支台歯(6)は、内部歯頚表面(18)に正確に合致する下方表面(22)を備えた、下方伸長突出部(21)を有するように構成してもよい。
前記支台歯(6)を組み付けた状態で、下方伸長突出部(21)はスリーブ(15)を囲み、下方表面(22)は内部歯頚表面(18)に留まるようにしてもよい。
前記スリーブに、全くあるいは殆ど操作する必要なく、係合するネジ(9)をさらに備えるようにしてもよい。
さらに、歯頚部に、境界(4)に至る、チップ(V)から延びる骨組織隣接表面(2)と、
前記境界(4)から肩(5)に延びる柔軟組織隣接表面(3)と、を備え、
前記方(5)は軸(7)に対して傾斜するようにしてもよい。
前記肩(5)は略平面とすればよい。
前記肩(5)は、約60°〜80°の範囲で傾斜させるのが好ましい。
前記肩(5)は、約65°〜75°の範囲で傾斜させるのがさらに好ましい。
前記肩(5)は、約70°傾斜させるのがさらに好ましい。
前記歯頚部は、口蓋又は舌側(8b)と、唇側(8c)とを有し、
前記口蓋又は舌側(8b)は、唇側(8c)よりも長くするのが好ましい。
前記境界(4)は、肩(5)と略平行とすれるのが好ましい。
前記境界(4)は、唇側から歯間側に増加し、口蓋/舌側に減少する湾曲形状を有するのが好ましい。
前記境界(4)は、軸(7)と略直交させるようにしてもよい。
前記境界(4)は、唇側から歯間側に向かって増加する湾曲形状と、軸(7)にほぼ直交し、歯間側から口蓋/舌側に向かう水平形状とを有するようにしてもよい。
前記円筒スリーブ(15)は、圧縮可能となるように、1以上のスリット(23)を備えるようにするのが好ましい。
発明の詳細な説明及び特許請求の範囲では、用語、上方/下方、左/右、垂直/水平は、単に説明を目的として記載したものであり、本発明の範囲を制限するものでは決してない。
図1A乃至図4を参照して、大略、参照番号1で示される、根尖チップ1´を備えた骨内歯科インプラントが設けられている。歯科インプラント1は、一般に、公知の方法で、穴を空けられ、及び/又は、凹凸を形成され、かつ、歯科インプラントに挿入された状態で、歯槽骨内に延びる骨組織の隣接表面2を備える。図示された歯科インプラントがネジのような外観を有してはいるが、根のような他の形状が本発明の範囲及び思想から逸脱することなく使用可能であることは当業者にとって自明である。
骨の隣接表面2の先端は下方歯頚部表面2aを構成する。また、歯科インプラント1には、歯頚部表面2aで、歯科インプラント1の肩5に向かって、骨組織隣接表面2の上端から延びる柔軟組織隣接表面3が設けられている。したがって、境界4が骨組織と柔軟組織隣接表面との間で明瞭となる。柔軟組織隣接表面3は歯科インプラント1の上方歯頚部を明確にする。上方歯頚部表面3及び下方歯頚部表面2aは歯科インプラント1の歯頚部を明確にする。
従来公知のように、骨組織隣接表面2には、骨結合を促進するため、境界4まで延びる付加あるいは非付加の表面構造を設けてもよい。そのような表面構造は、インプラント歯科学の当業者に周知であり、それ以上記載しない(例えば、Ralf-J Kohal等のWurzelanaloge Titaniumimplantate(Bio-Design-Implantate" fur die Sofortimplantation - Das Re-Implant(登録商標)- System", Implantologie 1996; 2: 99-115)参照)。
柔軟組織隣接表面すなわち上方歯頚部表面3は、再生を促進する表面を得て、柔軟組織を付着させるために、例えば、研磨によって機械加工される。また、柔軟組織隣接表面の機械加工は、従来公知であるので(例えば、Ralf-J Kohal等のWurzelanaloge Titaniumimplantate(Bio-Design-Implantate" fur die Sofortimplantation - Das Re-Implant(登録商標)- System", Implantologie 1996; 2: 99-115)参照)、本出願での考察は省略する。また、柔軟組織隣接表面のための付加物の供給は、それ自体公知であり、本発明によって想定されている。さらに、研磨以外にも、他の機械加工技術が想定され、本件の柔軟組織隣接表面に採用できる。
肩5の平面はインプラント1の軸に対して傾斜している。
前記傾斜は、歯槽骨解剖学において、口蓋骨又は舌の側と、唇の側との間の組織の違いを反映する。換言すれば、その場合、図1B、2B及び3Bに示すように、歯科インプラント1の口蓋骨側8bは、唇側8cよりも長くなる。下顎骨インプラントにも同様なことが考慮され、そこでは歯科インプラントの舌側が唇側よりも長くなる。
傾斜した肩5は、歯頚唇側8cよりも高い、歯頚口蓋側8b又は歯頚舌側(図示せず)を保証する。円錐工具で、フライス、研削、あるいは、穿孔して肩5を加工することを考慮し、肩5の平面が若干湾曲形状を有するようにしてもよい。これは、特に、歯科インプラント1が図示のように内方歯頚表面18を案出し、図5Aと共に説明されるならば、まさにそのケースである。
肩5の平面の傾斜は、図1Aにaで示されるように、インプラント15の軸と直交する面に対して約10°〜30°の範囲であるのが好ましい。つまり、軸7に対する傾斜は約60°〜80°の範囲である。
インプラント1の軸と直交する面に対して約15°〜25°の範囲であるのがさらに好ましい。つまり、軸7に対する傾斜は約65°〜75°の範囲であるのがさらに好ましい。肩5の平面の最も好ましい傾斜は、インプラント1の軸7と直交する面に対して約20°すなわち軸7に対して約70°である。
図1A乃至1Cは、下方歯頚部表面2aと柔軟組織隣接表面3の境界4が、ある平面に位置し、同様にある平面に位置し、歯科インプラント1の肩5に対して略平行に延びるインプラントを示す。つまり、境界4が位置する平面は肩5が位置する平面に対して平行である。また、下方歯頚部表面2aは、唇側2cよりも長い口蓋側2bを有する。下方歯頚部の舌側と唇側との間の比率も同様である。図1A乃至1Cの第1実施形態に係る歯科インプラントの例は、隣接歯科インプラントに特に適している。
好ましくは、平行な境界4及び肩5によって画定される柔軟組織隣接表面3の長さ(幅)は、約0.5〜3mmの範囲、より好ましくは約1.8mmである。
図1Bは、インプラントされた状態で骨内歯科インプラント1の歯間図である。歯科インプラント1は、説明のために概略を示された歯槽骨10に設けられている。歯槽骨10は、柔軟組織11に接触している。図1Bにおいて、支台歯6は歯科インプラント1の肩5に並設されている。支台歯6は肩の上方表面に嵌合し、歯科インプラント1の傾斜肩5を考慮して形成されている。
さらに、図1Cは歯科インプラント1の断面図を示す。その断面図は、歯科インプラント1の支台骨6に強固に固定される支持骨14に設けたネジ9を示す。さらにまた、後述するように、支台歯6は、本発明に従ってインプラント1の各支持骨に係合する、下方に延びる突出部が、両者が回転自在に連結されるように設けるようにすると都合がよい。
なお、上述の第1実施形態に係る歯科インプラントは、2段階のインプラントとして実行されるならば、特有の利点を提供する。
第2実施形態において、図2A乃至2Cに示すように、隣接表面2aと柔軟組織隣接表面3の境界4は、国際公開0149199号公報に示す境界と同様な湾曲形状を有する。特に、境界4の湾曲形状は、唇側から歯間側に増大し、口蓋/舌側に減少するようになっている。湾曲形状は、インプラントが配設されるように意図されたキャビティ回りの骨−柔軟組織形状に、より適切に反映されるように設計されている。
好ましくは、湾曲した境界4によって画定される柔軟組織隣接表面3の長さ(幅)は、約0.5〜3mmの範囲であり、より好ましくは、唇側3cで約1.8mm、口蓋/舌側3bで約2.8mmである。
境界4の湾曲形状を除き、図2A乃至2Cに図示される第2実施形態は、図1A乃至1Cと同様であるので、その説明は省略する。
本発明者等は、意外にも、骨及び柔軟組織を保存するため、境界4が位置する平面が、肩5が位置する平面に対して平行であってはならない点を見出した。特に、第2実施形態では、境界4の斜面が骨組織の外形に連続する必要がないにも拘わらず、良好な骨組織の保存のために提供できると信じられている。後述する第3及び第4実施形態でも考え方は同様である。
第3実施形態において、図3A乃至3Cに示すように、骨隣接表面2と柔軟組織隣接表面3の境界4は、インプラント1の軸7と略直交する平面に位置している。
好ましくは、歯科インプラント1の軸7に直交する境界4によって区画される柔軟組織隣接表面3の長さ(幅)は約0.5〜3mmの範囲であり、より好ましくは、口蓋/舌側3bで、約2.3mmである。
歯科インプラント1の軸7にほぼ直交する境界4を除き、図3A乃至3Cに図示された実施形態は、図1A乃至1Cに図示されたものと同様であるので、その説明は省略する。
第4実施形態において、図4に示すように、骨組織隣接表面2と柔軟組織隣接表面3の境界4の口蓋/舌側4bは、インプラント1の軸7にほぼ直交する平面内に位置し、境界4の唇側4cは湾曲している。基本的に、第4実施形態では、境界4の唇/舌側4bは、第3実施形態の対向する側と同様であり、境界4の湾曲した唇側4cは、第2実施形態の対応する側と同様である。
上述の境界4を除き、図4に図示された実施形態は図1A乃至1Cに図示されたものと同様であるので、その説明は省略する。
図5A乃至7において、歯科インプラント1内に支台歯6を回転自在に配置するために、本発明に係る好ましい実施形態が示されている。当業者であれば、支台歯が上述の歯科インプラント、さらに従来技術の歯科インプラントと併せて特有の利点を有して使用できることが分かる。
図5Aに示すように、歯科インプラント1は、従来同様、内部にネジ山を有する盲穴形状の支持内腔14を設けられ、それは冠部から頂部へと軸方向に延びている。
本発明において、支持内腔14の内ネジ13の冠部端には、インプラントの軸7にほぼ直交するように延びる略円形残余表面16が設けられ、それは略円筒状のスリーブ15を保持する。スリーブ15及び内腔14の内壁17は、スリーブ15が内壁17に正確に係合するように大きさを決められている。スリーブ15は、内壁17及び残余表面16によって区画された領域に強固に保持される。
図5Aの断面図である図5Bに示すように、本発明に係る、肩5の下方に区画される歯科インプラント1の内部歯頚表面18は、歯科インプラント1の軸7から偏心した仮想チップ19を備えた略円錐形状を有する。このように、補助的に形成された支台歯6は、図6A乃至7に示すように、スリーブ15と内部歯頚表面18の間に配設され、支台歯6が歯科インプラント1に回転自在に連結される。なお、本発明において、交差曲線が歯科インプラント1の軸7に対して直交する平面内になく、傾斜するように、歯科インプラント1の内部歯頚表面18とスリーブ15の間に交差曲線を設けることにより、回転自在な固定を得ることができる。図6A及び6Bは、歯科インプラント1の内部歯頚表面18に正確に合致する下方表面22を備えた下方伸長突出部21を有する垂直な支台歯6を示す。図6Bに示すように、支台歯の組み付け状態で、下方伸長突出部21はスリーブ15を囲み、下方表面22は内部歯頚表面18に留まる。また、ネジ9は、安定した配置を得るため、全くあるいは殆ど操作することなく、スリーブ15に係合する。ネジのピッチは、0.5〜1.3mmであるのが好ましく、支台歯を位置決めするために、0.5〜0.8mmであるのがさらに好ましい。
図7は、図6A及び6Bと同様な配置を示し、そこでは支台歯は傾斜している。
図8は、図5Aと同様な配置を示し、そこではインプラント1の軸7とほぼ平行となるように延びる1以上のスリット23が円筒スリーブ14に設けられている。スリット23を利用して、円筒スリーブ15は、弾性特性を示す材料から製造して圧縮してもよい。このように、インプラント1の支台歯6をよりよく位置決めすることができる。
好ましい実施形態を含む本発明について前述したように、図及び説明の目的が提示されている。開示した正確な形状で本発明を網羅したり、その形状に本発明を限定したりすることを意図するものではない。開示された実施形態は、上述の技術を参照して変形してもよいことは当業者にとって自明である。特に、当業者であれば、柔軟組織隣接表面と骨組織隣接表面の境界形状又は外形を変更してもよいことが容易に理解される。
記載した実施形態は、本発明の原理図と、当業者が種々の実施形態、及び、考察された特有の使用に適するような種々の変形において、本発明を利用できるような実際の適用とを提供するように選択される。したがって、前述のものは限定するというよりもむしろ一例として考慮されるべきものであり、本発明の範囲は特許請求の範囲に記載されたものである。
本発明に係る位置決め手段を提供可能な骨内歯科インプラントを歯間から見た図である。 インプラントされた状態で、図1Aの骨内歯科インプラントを歯間から見た図である。 インプラントされた状態で、図1Aの骨内歯科インプラントを歯間から見た部分破断図である。 本発明に係る位置決め手段を設けることができる骨内歯科インプラントの歯間から見た図である。 インプラントされた状態で、図2Aの骨内歯科インプラントを歯間から見た図である。 インプラントされた状態で、図2Aに係る骨内歯科インプラントを歯間から見た部分破断図である。 本発明に係る位置決め手段を設けることができる骨内歯科インプラントを歯間から見た図である。 インプラントされた状態での図3Aに係る骨内歯科インプラントの歯間図である。 インプラントされた状態での図3Aに係る骨内歯科インプラントの部分破断歯間図である。 本発明に係る位置決め手段を設けることができる骨内歯科インプラントを歯間から見た図である。 支台歯に合わせて歯科インプラントを変更する際に設けられる、本発明にかかる位置決め手段を示す。 支台歯に合わせて歯科インプラントを変更する際に設けられる、本発明にかかる位置決め手段を示す。 支台歯に合わせて歯科インプラントを変更する際に設けられる、本発明にかかる位置決め手段を示す。 支台歯に合わせて歯科インプラントを変更する際に設けられる、本発明にかかる位置決め手段を示す。 支台歯に合わせて歯科インプラントを変更する際に設けられる、本発明にかかる位置決め手段を示す。 支台歯に合わせて歯科インプラントを変更する際に設けられる、本発明にかかる位置決め手段を示す。
符号の説明
1…歯科インプラント
2…骨組織隣接表面
3…柔軟組織隣接表面
4b…口蓋/舌側
4c…唇側
7…軸
9…ネジ
13…内ネジ
14…支持内腔
15…スリーブ
16…略円形残余表面
18…内部歯頚表面
19…仮想チップ
20…交差湾曲
21…下方伸長突出部
22…下方表面
23…スリット

Claims (16)

  1. 盲穴形状の内腔(14)を備え、
    前記内腔(14)は、支台歯(6)が回転自在に連結されるように形成された骨内歯科インプラント(1)であって、
    前記内腔(14)は、略軸方向に延びる略円筒形状のスリーブ(15)を設けられ、
    内部歯頚表面(18)を備え、
    前記内部歯頚表面(18)と前記スリーブ(15)の交差湾曲(20)は、軸7に直交する平面内には位置しない骨内歯科インプラント。
  2. 盲穴形状の内腔(14)を備え、
    前記内腔(14)は、支台歯86)が回転自在に連結されるように形成される骨内歯科インプラント(1)であって、
    前記内腔(14)は、軸方向に延びる略円筒形状のスリーブ(15)を設けられ、
    内部歯頚表面(18)を備え、
    前記内部歯頚表面(18)は、軸(7)から偏心した仮想チップ(19)を備えた略円錐形状である骨内歯科インプラント。
  3. 支台歯(6)の組合せからなり、
    前記支台歯(6)は、内部歯頚表面(18)に正確に合致する下方表面(22)を備えた、下方伸長突出部(21)を有する請求項1又は2に記載の骨内歯科インプラント。
  4. 前記支台歯(6)を組み付けた状態で、下方伸長突出部(21)はスリーブ(15)を囲み、下方表面(22)は内部歯頚表面(18)に留まる請求項3に記載の骨内歯科インプラント。
  5. 前記スリーブに、全くあるいは殆ど操作する必要なく、係合するネジ(9)をさらに備える請求項4に記載の骨内歯科インプラント。
  6. さらに、歯頚部に、境界(4)に至る、チップ(V)から延びる骨組織隣接表面(2)と、
    前記境界(4)から肩(5)に延びる柔軟組織隣接表面(3)と、を備え、
    前記方(5)は軸(7)に対して傾斜している請求項1又は2に記載の骨内歯科インプラント。
  7. 前記肩(5)は略平面である請求項6に記載の骨内歯科インプラント。
  8. 前記肩(5)は、約60°〜80°の範囲で傾斜している請求項6又は7に記載の骨内歯科インプラント。
  9. 前記肩(5)は、約65°〜75°の範囲で傾斜している請求項6又は7に記載の骨内歯科インプラント。
  10. 前記肩(5)は、約70°傾斜している請求項6又は7に記載の骨内歯科インプラント。
  11. 前記歯頚部は、口蓋又は舌側(8b)と、唇側(8c)とを有し、
    前記口蓋又は舌側(8b)は、唇側(8c)よりも長い請求項6乃至11のいずれか1項に記載の骨用歯科インプラント。
  12. 前記境界(4)は、肩(5)と略平行である請求項6乃至11のいずれか1項に記載の骨内歯科インプラント。
  13. 前記境界(4)は、唇側から歯間側に増加し、口蓋/舌側に減少する湾曲形状を有する請求項6乃至11のいずれか1項に記載の骨内歯科インプラント。
  14. 前記境界(4)は、軸(7)と略直交する請求項6乃至11のいずれか1項に記載の骨内歯科インプラント。
  15. 前記境界(4)は、唇側から歯間側に向かって増加する湾曲形状と、軸(7)にほぼ直交し、歯間側から口蓋/舌側に向かう水平形状とを有する請求項6乃至11のいずれか1項に記載の骨内歯科インプラント。
  16. 前記円筒スリーブ(15)は、圧縮可能となるように、1以上のスリット(23)を備えた前記請求項のいずれか1項に記載の骨内歯科インプラント。
JP2007504358A 2004-03-25 2005-03-24 位置決め手段を備えた歯科インプラント Expired - Fee Related JP4558038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04007244A EP1579818B1 (en) 2004-03-25 2004-03-25 Dental implant with positioning means
PCT/EP2005/003140 WO2005092235A1 (en) 2004-03-25 2005-03-24 Dental implant with positioning means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007530110A true JP2007530110A (ja) 2007-11-01
JP4558038B2 JP4558038B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=34854617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007504358A Expired - Fee Related JP4558038B2 (ja) 2004-03-25 2005-03-24 位置決め手段を備えた歯科インプラント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7665990B2 (ja)
EP (1) EP1579818B1 (ja)
JP (1) JP4558038B2 (ja)
AT (1) ATE368426T1 (ja)
DE (1) DE602004007882T2 (ja)
WO (1) WO2005092235A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130689A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Straumann Holding Ag 改良されたネジヘッド

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10201405B2 (en) 2011-06-28 2019-02-12 Biomet 3I, Llc System and method of dental implant and interface to abutment for restoration
US9861455B2 (en) 2013-07-30 2018-01-09 TI Intellectual Property Inc. Dental implant system
US10743966B2 (en) * 2015-01-21 2020-08-18 Kwang Seob Kim Implant unit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08257039A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Nikon Corp 骨内インプラント埋植用器具の組合わせ構造
JPH10510197A (ja) * 1995-03-17 1998-10-06 イー エム ツエツト フエルテイグングス−ウント フエアトリープスゲゼルシヤフト フエーア デンタール テヒノロギー エムベーハー スペーサー付きエノッサル性単一歯移植組織
JPH1142239A (ja) * 1997-05-15 1999-02-16 Core Vent Corp 1パーツの根形の骨内歯科用インプラント
JP2002200099A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Takuro Obata インプラント上部構造体
JP2003518980A (ja) * 2000-01-04 2003-06-17 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 骨内の歯科インプラントおよび組み合わせ構造体

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2199626B (en) 1987-01-08 1991-09-04 Core Vent Corp Screw-type dental implant anchor
US5116225A (en) * 1990-10-17 1992-05-26 Riera Juan C A Angulated abutment for osseointegrated implants
US5302126A (en) * 1992-03-19 1994-04-12 Park Dental Research Corp. Dental implant with adjustable post
US5246370A (en) * 1992-11-27 1993-09-21 Coatoam Gary W Dental implant method
DE19534979C1 (de) * 1995-09-20 1997-01-09 Imz Fertigung Vertrieb Enossales Einzelzahnimplantat mit Verdrehsicherung
US5810592A (en) * 1996-05-06 1998-09-22 Daftary; Fereidoun Anatomical restoration dental implant system with healing abutment member and matching abutment member
DE19633570C1 (de) * 1996-08-21 1998-01-02 Imz Fertigung Vertrieb Enossales Einzelzahnimplantat mit Verdrehsicherung und Stanzwerkzeug sowie Positionierhilfe zur Fertigstellung eines solchen Einzelzahnimplantats
US5782918A (en) * 1996-12-12 1998-07-21 Folsom Metal Products Implant abutment system
US6164969A (en) 1997-03-21 2000-12-26 Dinkelacker; Wolfgang Dental implant
US5961329A (en) * 1997-07-02 1999-10-05 Stucki-Mccormick; Suzanne U. Combination distraction dental implant and method of use
US5890902A (en) * 1997-09-19 1999-04-06 Sapian; Schubert L. Implant bone locking mechanism and artificial periodontal ligament system
US6663388B1 (en) * 1998-12-28 2003-12-16 Institut Straumann Ag Connection between a dental implant and an abutment
US6102702A (en) * 1998-12-28 2000-08-15 Aubrey Clinton Folsom, Jr. Quick tightening abutment lock
DE10048564A1 (de) * 2000-09-15 2002-03-28 Hans Schreiber Bausatz zur Analyse der Knochenmorphologie als Vorbereitung für mindestens eine zahnärztliche Implantation
ATE292428T1 (de) 2000-11-10 2005-04-15 Dinkelacker Wolfgang Zahnimplantat
US6537069B1 (en) * 2001-10-01 2003-03-25 Earl Wayne Simmons, Jr. Method and apparatus for dental implants
WO2003030987A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-17 Nypro, Inc. Medical valve and method of assembling the same
US6655961B2 (en) * 2001-12-03 2003-12-02 Richard Day Cottrell Modified dental implant fixture
US6648643B2 (en) * 2001-12-19 2003-11-18 Biolock International, Inc. Dental implant/abutment interface and system having prong and channel interconnections
US6939135B2 (en) * 2002-06-03 2005-09-06 Schubert L. Sapian Growth factor releasing biofunctional dental implant
DE20209170U1 (de) 2002-06-12 2004-02-19 Dinkelacker, Wolfgang, Dr.med.dent. Knochenimplantat
US7014464B2 (en) * 2003-12-19 2006-03-21 Niznick Gerald A Multi-part abutment and transfer cap for use with an endosseous dental implant with non-circular, beveled implant/abutment interface
DE602004010613T3 (de) * 2004-03-25 2013-12-24 Straumann Holding Ag Verbessertes enossales Dentalimplantat
US7300282B2 (en) * 2004-07-16 2007-11-27 Sapian Schubert L Biofunctional dental implant

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510197A (ja) * 1995-03-17 1998-10-06 イー エム ツエツト フエルテイグングス−ウント フエアトリープスゲゼルシヤフト フエーア デンタール テヒノロギー エムベーハー スペーサー付きエノッサル性単一歯移植組織
JPH08257039A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Nikon Corp 骨内インプラント埋植用器具の組合わせ構造
JPH1142239A (ja) * 1997-05-15 1999-02-16 Core Vent Corp 1パーツの根形の骨内歯科用インプラント
JP2003518980A (ja) * 2000-01-04 2003-06-17 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 骨内の歯科インプラントおよび組み合わせ構造体
JP2002200099A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Takuro Obata インプラント上部構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130689A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Straumann Holding Ag 改良されたネジヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004007882T2 (de) 2008-04-30
DE602004007882D1 (de) 2007-09-13
EP1579818B1 (en) 2007-08-01
JP4558038B2 (ja) 2010-10-06
US7665990B2 (en) 2010-02-23
US20070196786A1 (en) 2007-08-23
EP1579818A1 (en) 2005-09-28
WO2005092235A1 (en) 2005-10-06
ATE368426T1 (de) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11147654B2 (en) Condensing skeletal implant that facilitate insertions
JP4689311B2 (ja) 改良骨内歯科インプラント
KR20050022738A (ko) 치과용 임플란트
KR100807150B1 (ko) 오버덴쳐 시술용 임플란트
JP4558038B2 (ja) 位置決め手段を備えた歯科インプラント
KR200392276Y1 (ko) 치과용 임플란트
KR200392241Y1 (ko) 치과용 임시 임플란트
JP2007504875A (ja) 審美的骨内インプラント
KR200493322Y1 (ko) 치과용 임플란트
AU2011203341B2 (en) Condensing Skeletal Implant that Facilitate Insertions
AU2012200657B2 (en) Condensing Skeletal Implant that Facilitate Insertions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees