JPH08257039A - 骨内インプラント埋植用器具の組合わせ構造 - Google Patents

骨内インプラント埋植用器具の組合わせ構造

Info

Publication number
JPH08257039A
JPH08257039A JP7062296A JP6229695A JPH08257039A JP H08257039 A JPH08257039 A JP H08257039A JP 7062296 A JP7062296 A JP 7062296A JP 6229695 A JP6229695 A JP 6229695A JP H08257039 A JPH08257039 A JP H08257039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
implanting
instrument
enthetic
appliance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7062296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Tani
裕久 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7062296A priority Critical patent/JPH08257039A/ja
Publication of JPH08257039A publication Critical patent/JPH08257039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0089Implanting tools or instruments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インプラントを骨内に圧入(埋植)する時
に、正確な方向に、容易に、操作性よく圧入(埋植)す
るためのインプラント埋植用器具を提供する。 【構成】 骨内インプラント1に装着される第1埋植用
器具2と、該器具2の端部2aと係合または嵌合する一
方の端部3a及び槌打治具により槌打される他方の端部
3dを有する第2埋植用器具3との組合わせからなる骨
内インプラント埋植用器具の組合わせ構造において、前
記第1埋植用器具2の端部2aを凸球面形状とし、該端
部2aと係合または嵌合する前記第2埋植用器具3の一
方の端部3aを凹球面形状とし、両球面の曲率半径を同
一又は略同一の大きさとし、かつ、前記凸球面形状の端
部2aに隣接または近接して、前記曲率半径よりも大き
い外寸D1部分を有する突起部2bを設けて、前記第1
埋植用器具2を装着した骨内インプラント1の長軸方向
と、前記第1埋植用器具2の端部2aと係合または嵌合
させた前記第2埋植用器具3の長軸方向とが所定の角度
を越えてずれないように制限したことを特徴とする骨内
インプラント埋植用器具の組合わせ構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、骨内インプラント埋植
用器具の組合わせ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、歯科分野で使用されている骨内イ
ンプラント(以下、インプラントと略称する場合があ
る)には、シリンダータイプとブレードタイプの2種類
がある。このうち、円筒状の外観形状を有するシリンダ
ータイプのインプラントには大きく分類して、円柱状、
円錐状およびネジ(テーパネジも含む)の3種類があ
る。ブレードタイプは、板状の外観形状を有している。
【0003】また、インプラントは顎骨の形状にあわせ
て、シリンダータイプでは長さや直径が、ブレードタイ
プでは板の形状がいくつも用意されている。このような
骨内インプラントは、顎骨に形成したインプラントと同
形状または近い形状の穿孔窩に、インプラントを圧入し
たり、ネジ込むことにより埋植される。
【0004】インプラントを穿孔窩に圧入する方法とし
て、一般的には梃子の一端をインプラント上面にあて、
梃子の別の一端を歯科用マレット(槌打治具の一例)で
槌打する方法が行われている。また、インプラントのポ
スト穴に埋植用器具(第1)を装着し埋植用器具(第
1)の凸球面形状部分(例えば、頭部)に、それにあっ
た凹球面形状の先端部を有する梃子(別の埋植用器具)
をあて、槌打しやすくする方法が行われている。
【0005】
【発明の解決しようとする課題】インプラントを骨内に
圧入するには、梃子を介してインプラント上面へ歯科用
マレットで力を穿孔窩の方向に加えることが好ましい。
この力の方向と埋入(圧入)方向が大きく変わると(例
えば、両方向のずれが45°を越えた場合)、骨が損傷
を受けたり、インプラントのポスト穴等の変形が生じや
すくなる。また、極端な場合には、穿孔窩と異なる方向
にインプラントが埋植されてしまうことがある。
【0006】そこで、骨内インプラントに第1埋植用器
具を装着し、第2埋植用器具(例えば、梃子)の一端を
第1埋植用器具に係合または嵌合させ、第2埋植用器具
の他端を槌打治具(例えば、歯科用マレット)により槌
打することが行われているが、口腔内は狭いので、また
特に臼歯部では唇も邪魔するので、第2埋植用器具(例
えば、梃子)の長軸がインプラントの埋植方向に一致す
るように、或いは長軸の方向とインプラントの埋植方向
のずれが所定角度(例えば、45°)以下となるよう
に、第2埋植用器具(例えば、梃子)の一端をインプラ
ントに装着した第1埋植用器具に係合または嵌合させる
ことは非常に困難であるという問題点があった。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、骨内インプラントに装着される第1埋植用器
具と、該器具の端部と係合または嵌合する一方の端部及
び槌打治具により槌打される他方の端部を有する第2埋
植用器具との組合わせからなる骨内インプラント埋植用
器具の組合わせ構造であって、槌打治具により与える圧
入力をインプラント上面へ容易に、操作性よく、所定方
向へ正確に伝達することができる骨内インプラント埋植
用器具の組合わせ構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は第一
に「骨内インプラントに装着される第1埋植用器具と、
該器具の端部と係合または嵌合する一方の端部及び槌打
治具により槌打される他方の端部を有する第2埋植用器
具との組合わせからなる骨内インプラント埋植用器具の
組合わせ構造において、前記第1埋植用器具の端部を凸
球面形状とし、該端部と係合または嵌合する前記第2埋
植用器具の一方の端部を凹球面形状とし、両球面の曲率
半径を同一又は略同一の大きさとし、かつ、前記凸球面
形状の端部に隣接または近接して、前記曲率半径よりも
大きい外寸部分を有する突起部を設けて、前記第1埋植
用器具を装着した骨内インプラントの長軸方向と、前記
第1埋植用器具の端部と係合または嵌合させた前記第2
埋植用器具の長軸方向とが所定の角度を越えてずれない
ように制限したことを特徴とする骨内インプラント埋植
用器具の組合わせ構造(請求項1)」を提供する。
【0009】また、本発明は第二に「前記突起部を円盤
状の突起部としたことを特徴とする請求項1記載の骨内
インプラント埋植用器具の組合わせ構造(請求項2)」
を提供する。また、本発明は第三に「前記突起部が前記
骨内インプラントの外径または外寸よりも大きい外寸部
分を有することを特徴とする請求項1または2記載の骨
内インプラント埋植用器具の組合わせ構造(請求項
3)」を提供する。
【0010】また、本発明は第四に「前記第1埋植用器
具の凸球面形状部分の高さと前記第2埋植用器具の凹球
面形状部分の高さとを同一または略同一の大きさにし、
かつ、前記凸球面形状部分に隣接して前記突起部を直交
させて設けたことを特徴とする請求項1〜3記載の骨内
インプラント埋植用器具の組合わせ構造(請求項4)」
を提供する。
【0011】また、本発明は第五に「前記所定の角度を
45度としたことを特徴とする請求項1〜3記載の骨内
インプラント埋植用器具の組合わせ構造(請求項5)」
を提供する。また、本発明は第六に「前記所定の角度を
30度としたことを特徴とする請求項1〜3記載の骨内
インプラント埋植用器具の組合わせ構造(請求項6)」
を提供する。
【0012】
【作用】本発明の骨内インプラント埋植用器具の組合わ
せ構造は、骨内インプラント1に装着される第1埋植用
器具2と、該器具2の端部2aと係合または嵌合する一
方の端部3a及び槌打治具により槌打される他方の端部
3dを有する第2埋植用器具3との組合わせからなる。
【0013】第1埋植用器具2は、凸球面形状の端部2
aと、該端部2aに隣接または近接する突起部(前記凸
球面の曲率半径よりも大きい外寸部分を有する)2b
と、インプラント1への装着部を有する。かかる装着部
としては例えば図1に示すように、インプラント1のポ
スト穴1aに嵌合するポスト部2cがある。ポスト部2
cの形状は、インプラント1のポスト穴1aに嵌合する
ものであれば特に限定されないが、例えばポスト穴が雌
ネジの場合は雄ネジとなる。
【0014】第1埋植用器具2の材質は金属、セラミッ
クス、ポリマー等、特に限定されないが、近年、インプ
ラント材料は、チタンまたはチタン合金が主流となって
おり第1埋植用器具2の材質も生体親和性に優れ、イン
プラント材料と電池を形成しないチタンまたはチタン合
金が好ましい。第2埋植用器具(例えば、梃子)3は、
一方の端部に凹球面形状(前記凸球面と曲率半径が同一
又は略同一)部分3aを有し、さらに、槌打治具により
槌打される他方の端部3dを有する。なお、該端部3d
と前記凹球面形状部分3aとの間は、例えば口腔外に出
る柄部3bとなる。
【0015】柄部3bの形状は、槌打治具(例えば、歯
科用マレット)で一端3dを槌打できるものであれば特
に限定されないが、力の伝達を考慮すると、前記凹球面
形状部分3aと長軸方向が等しい棒状とすることが好ま
しい。また、柄部3bの一部(3c)を曲げておくと、
口腔内で隣在歯や対合歯、唇が邪魔になっても、第1埋
植用器具2に凹球面形状部分3aを所定方向範囲となる
ように正確に当てることができるので好ましい。
【0016】第2埋植用器具(例えば、梃子)3の材料
は特に限定されないが、繰り返し使用し、力を伝達する
ことを考慮すると、金属が好ましい。なお、第2埋植用
器具(例えば、梃子)3のうち、第1埋植用器具2と接
する凹球面形状部分3aを他の材料、例えば弾性体であ
るアセタール樹脂、オレフィン樹脂、フッ素樹脂等のポ
リマーとしてもよい。
【0017】第1埋植用器具2の突起部2bの形状は特
に限定されないが、円盤状にすると(請求項2)、第1
埋植用器具2をインプラント1に装着したときの方向性
がなくなる(装着後の突起方向が任意となる)ので好ま
しい。また、前記突起部2bが前記骨内インプラント1
の外径または外寸よりも大きい外寸D1部分を有すれば
(請求項3)、インプラント1に過度の槌打力が印加さ
れたときでも、骨内インプラント1の外径または外寸よ
りも大きい突起部2bの外寸D1部分が骨面に当たるの
で(ストッパーとなるので)、インプラント1が所定の
埋植位置よりも骨内に深く埋植され、上部構造体が装着
できないとか、下歯槽管にインプラント1が接触すると
いうような、大きなトラブルを防ぐことができるので好
ましい。
【0018】第2埋植用器具3の凹球面形状部分3aと
第1埋植用器具2の凸球面形状部分2aとは、曲率半径
が同一又は略同一の大きさであるので、係合または嵌合
させることが容易である。凸球面形状部分2aの高さ
(第1埋植用器具2の長軸方向)は、凹球面形状部分3
aの高さ(第2埋植用器具3の長軸方向)と同じかそれ
以上にすれば良い。また、突起部2bは凸球面形状部分
2aに隣接して設けるか、或いは間に連結部分を設けて
近接させてもよい。
【0019】また、第1埋植用器具2の凸球面形状部分
2aの高さ(長軸方向)と第2埋植用器具3の凹球面形
状部分3aの高さ(長軸方向)とを同一または略同一の
大きさにし、かつ、凸球面形状部分2aに隣接して前記
突起部2bを直交させて(平面2b’を長軸と直交させ
て)設けると(請求項4)、第1埋植用器具2に第2埋
植用器具(例えば、梃子)3を係合または嵌合させたと
きに、突起部2bが第2埋植用器具3に当たるので、第
1埋植用器具2を装着したインプラント1の長軸方向
に、第2埋植用器具(例えば、梃子)3の長軸方向を容
易に一致させることができるので好ましい。
【0020】口腔内は非常に狭く、隣在歯や対合歯、唇
が邪魔するので、第1埋植用器具2を装着した骨内イン
プラント1の長軸方向と、第1埋植用器具2の端部2a
と係合または嵌合させた第2埋植用器具(例えば、梃
子)3の長軸方向が多少ずれた(角度αでずれた)場合
でも、槌打可能にしておくことが好ましい。臨床上から
は角度αを45度以下(請求項5)、特に30度以下
(請求項6)とすれば、骨へのダメージが少なく、しか
も穿孔窩に対するインプラント1の埋植方向も問題がな
いので好ましい。
【0021】実際、第1埋植用器具2の凸球面形状部分
2aと第2埋植用器具3の凹球面形状部分3aの曲率半
径を同じまたは略同じにし、両形状部分の高さ(長軸方
向)、突起部2bと凸球面形状部分2aの間の距離(長
軸方向)、突起部2bの外寸D1、第2埋植用器具3の
凹球面形状部分3aの幅(又は直径)D2等を調節する
ことにより、インプラント1の長軸に対する第2埋植用
器具(例えば、梃子)3の長軸方向のずれを45度以下
または30度以下にして、第1埋植用器具2に第2埋植
用器具(例えば、梃子)3を係合または嵌合させること
が可能となる。
【0022】さらに、前記方向のずれがあるときに、突
起部2bが第2埋植用器具3にあたる面2b’が第1埋
植用器具2の長軸に対して直交していると、操作性が非
常によくなるので好ましい。また、槌打治具(例えば、
歯科用マレット)の槌打による力を第2埋植用器具(例
えば、梃子)3及び第1埋植用器具2を介してインプラ
ント1の上面に伝達するので、インプラント上面の上部
構造体嵌合部1bやポスト穴1aのネジを変形させる可
能性もある。
【0023】そこで、第1埋植用器具2は、本願出願人
による特願平6−133440「インプラント埋植用補
助器具」に示したように、金属製の器具に弾性を有する
材料(例えば、アセタール樹脂、オレフィン樹脂、フッ
素樹脂等のポリマー)からなる中子2dを入れた構造に
し、インプラント上面の上部構造体嵌合部1bやポスト
穴1aのネジの変形を防ぐことが好ましい。
【0024】本発明にかかる骨内インプラント埋植用器
具2、3の使用方法の一例を以下に示す。先ず、例えば
雌ネジのポスト穴1aを有するインプラント1に、第1
埋植用器具2のポスト部2cをネジ込む。そして、この
インプラント1の先端を顎骨に形成した穿孔窩に差し込
む。次に、第2埋植用器具(例えば、梃子)3の凹球面
形状部分3aを第1埋植用器具2の凸球面形状部分2a
にあて(係合または嵌合させて)、第2埋植用器具(例
えば、梃子)3の他方の端部3dを槌打治具(例えば、
歯科用マレット)で槌打する。インプラント1は穿孔窩
内に圧入され、所定の埋植深さまで圧入されたら槌打を
やめる。
【0025】このとき、第1埋植用器具2の突起部2b
の外径あるいは最大幅(外寸)D1をインプラント1の
外径または外寸よりも大きくしておけば、突起部2bが
骨面に当たって(ストッパーとなって)、所定の埋植深
さ以上の深さにインプラント1は埋植(圧入)されない
ので、上部構造体が装着できないとか、下歯槽管にイン
プラント1が接触するというような大きなトラブルを防
ぐことができる。
【0026】以下、実施例により、本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこの例に限定されるものでは
ない。
【0027】
【実施例】実施例を図1、2を参照して説明する。図1
は歯科用インプラント(骨内インプラントの一例)1と
本実施例の第1埋植用器具2の概略断面図であり、図2
は本実施例の第2埋植用器具である梃子3の概略断面図
である。インプラント1は、上面の上部構造体嵌合部1
bと該嵌合部1bを貫通して上面に開口したポスト穴
(ネジ穴)1aを有する。
【0028】第1埋植用器具2は純チタン製であり、凸
球面形状の端部2aと、該端部2aに隣接または近接す
る突起部(前記凸球面の曲率半径よりも大きい外寸を有
する)2bと、インプラント1への装着部であるポスト
部2c(インプラント1のポスト穴1aに嵌合する)
と、アセタール樹脂製の中子2dを有する。凸球面形状
部分2aの曲率半径は1.5 mm、高さ(第1埋植用器具
2の長軸方向)は1.5 mmである。
【0029】梃子3は、一方の端部に凹球面形状部分3
aを有し、さらに、梃子3は槌打治具により槌打される
他方の端部3dを有する。なお、凹球面形状部分3aと
端部3dとの間の部分は、湾曲部3cと口腔外に出る柄
部3bである。凹球面形状部分3aの曲率半径は1.5 m
m、高さ(梃子3の長軸方向)は0.8mm、幅(直径)
D2は3mmである。
【0030】以上の構成により、歯科用マレットによる
槌打がインプラント1の中心軸(長軸)方向に正確に伝
わり、その結果、穿孔窩に対するインプラント1の埋植
(圧入)方向が正確となった。また、第1埋植用器具2
を装着したインプラント1の長軸方向と、第1埋植用器
具2の端部2aと係合または嵌合させた梃子3の長軸方
向とが30°ずれた場合でも槌打可能であり、骨へのダ
メージが少なく、穿孔窩に対するインプラント1の埋植
方向も問題がなく、しかも埋植時の操作性が非常によか
った。
【0031】また、第1埋植用器具2に突起部2bがあ
るので、突起部2bが骨面に当たることで(ストッパー
となって)、インプラント1が所定深さ以上に埋植され
ないという安心感があり、好ましかった。また、インプ
ラント1の肩部端面から第1埋植用器具2の突起部まで
の高さHを4.5 mmとしたことによって、傾斜がきつい
骨面に開けた穿孔窩に対しても、突起部2bが骨面と干
渉することなく、インプラント1を所定の深さまで埋植
することができた。
【0032】埋植が終了したあと、インプラント1から
第1埋植用器具2を取り外し、上部構造体嵌合部1bや
ポスト穴1aを詳しく観察したが、変形等の異常は見ら
れなかった。このように、本実施例の埋植用器具2、3
を、顎模型およびフェースマスクを装着したマネキンを
用いたインプラントの埋植実験に使用したところ、顎模
型に形成した穿孔窩に、操作性よく、トラブルなくイン
プラントを埋植することができた。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明の埋植用器具を使
用すれば、あらかじめ骨面に形成した穿孔窩にインプラ
ントをトラブルなく埋植することができる。口腔内は狭
く、暗いため埋植方向の確認が難しく、かつ、インプラ
ントに装着した器具が見えにくいが、本発明の埋植用器
具を用いれば、容易に、操作性よくインプラントを埋植
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 インプラント(一例)1と、その埋植に用い
る実施例の第1埋植用器具2の概略断面図である。
【図2】 実施例の第2埋植用器具(梃子)3の概略断
面図である。
【符号の説明】
1 ・・・インプラント 1a・・・インプラントのポスト穴 1b・・・インプラントの上部構造体嵌合部 2 ・・・第1埋植用器具 2a・・・第1埋植用器具の凸球面形状部分(端部) 2b・・・第1埋植用器具の突起部 2c・・・第1埋植用器具のポスト部 2d・・・第1埋植用器具の中子 3 ・・・第2埋植用器具(例えば、梃子) 3a・・・第2埋植用器具(例えば、梃子)の凹球面形
状部分(一方の端部) 3b・・・第2埋植用器具(例えば、梃子)の柄部 3c・・・柄部の湾曲部 3d・・・第2埋植用器具(例えば、梃子)の他方の端
部 D1・・・突起部の外寸(又は外径) D2・・・第2埋植用器具の凹球面形状部分(端部)の
幅(又は直径) H ・・・インプラント1の肩部端面から第1埋植用器
具の突起部までの高さ 以 上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 骨内インプラントに装着される第1埋植
    用器具と、該器具の端部と係合または嵌合する一方の端
    部及び槌打治具により槌打される他方の端部を有する第
    2埋植用器具との組合わせからなる骨内インプラント埋
    植用器具の組合わせ構造において、 前記第1埋植用器具の端部を凸球面形状とし、該端部と
    係合または嵌合する前記第2埋植用器具の一方の端部を
    凹球面形状とし、両球面の曲率半径を同一又は略同一の
    大きさとし、かつ、前記凸球面形状の端部に隣接または
    近接して、前記曲率半径よりも大きい外寸部分を有する
    突起部を設けて、前記第1埋植用器具を装着した骨内イ
    ンプラントの長軸方向と、前記第1埋植用器具の端部と
    係合または嵌合させた前記第2埋植用器具の長軸方向と
    が所定の角度を越えてずれないように制限したことを特
    徴とする骨内インプラント埋植用器具の組合わせ構造。
  2. 【請求項2】 前記突起部を円盤状の突起部としたこと
    を特徴とする請求項1記載の骨内インプラント埋植用器
    具の組合わせ構造。
  3. 【請求項3】 前記突起部が前記骨内インプラントの外
    径または外寸よりも大きい外寸部分を有することを特徴
    とする請求項1または2記載の骨内インプラント埋植用
    器具の組合わせ構造。
  4. 【請求項4】 前記第1埋植用器具の凸球面形状部分の
    高さと前記第2埋植用器具の凹球面形状部分の高さとを
    同一または略同一の大きさにし、かつ、前記凸球面形状
    部分に隣接して前記突起部を直交させて設けたことを特
    徴とする請求項1〜3記載の骨内インプラント埋植用器
    具の組合わせ構造。
  5. 【請求項5】 前記所定の角度を45度としたことを特
    徴とする請求項1〜3記載の骨内インプラント埋植用器
    具の組合わせ構造。
  6. 【請求項6】 前記所定の角度を30度としたことを特
    徴とする請求項1〜3記載の骨内インプラント埋植用器
    具の組合わせ構造。
JP7062296A 1995-03-22 1995-03-22 骨内インプラント埋植用器具の組合わせ構造 Pending JPH08257039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062296A JPH08257039A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 骨内インプラント埋植用器具の組合わせ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062296A JPH08257039A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 骨内インプラント埋植用器具の組合わせ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08257039A true JPH08257039A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13196022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7062296A Pending JPH08257039A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 骨内インプラント埋植用器具の組合わせ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08257039A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002053054A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Takuro Obata Element d'implant superieur
KR100597393B1 (ko) * 2004-09-15 2006-07-10 이달호 치과 임플란트, 치과 임플란트용 픽스츄어, 임프레션 코핑및 랩 아날로그
KR100597394B1 (ko) * 2004-09-17 2006-07-10 이달호 치과 임플란트, 임프레션 코핑 및 랩 아날로그
JP2007530110A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 位置決め手段を備えた歯科インプラント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002053054A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Takuro Obata Element d'implant superieur
JP2007530110A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 位置決め手段を備えた歯科インプラント
KR100597393B1 (ko) * 2004-09-15 2006-07-10 이달호 치과 임플란트, 치과 임플란트용 픽스츄어, 임프레션 코핑및 랩 아날로그
KR100597394B1 (ko) * 2004-09-17 2006-07-10 이달호 치과 임플란트, 임프레션 코핑 및 랩 아날로그

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11045288B2 (en) Screw, tool and assembly for dental implantology
US20040219477A1 (en) Spherical drill bushing for installing a dental implant
US5620321A (en) Orthodontic appliance
US6099313A (en) Dental implant, a template for inserting a dental implant, and a process for producing them
US5437551A (en) Dental implant post and prosthesis construction
US10864063B2 (en) Dental implant replica
US20040219479A1 (en) Tool for installing a dental implant
EP1419746A3 (en) Dental implant system
US10905522B2 (en) Guide pin for dental implant surgery
US20140315150A1 (en) Laboratory Implant
EP2123236B1 (en) Detachable stopper for dental drill
JP5493171B2 (ja) 外科用テンプレート位置決装置
EP3206623B1 (en) Screw channel insertion piece
JPH08257039A (ja) 骨内インプラント埋植用器具の組合わせ構造
EP3332735B1 (en) Surgical instrument for dental implant
EP0957811A1 (en) Device for attaching an element to a human or animal body
JPH08257038A (ja) 骨内インプラント埋植用器具の組合わせ構造
US6997710B2 (en) Dental prosthesis post and core assembly
KR101498197B1 (ko) 치과용 임플란트의 각도 조절도구
TW200406549A (en) Shaped anchor
CN220778464U (zh) 一种种植印模转移组件
EP4431053A1 (en) Scanning device and scanning assembly
EP4400071A1 (en) Orthodontic device for the installation of an orthodontic apparatus and associated manufacturing method
JPH08215218A (ja) 骨内インプラントを埋植する方法および埋植用器具
JPS6031702Y2 (ja) 歯科治療における試適用ガイド