JP2007529553A - N−アリール−ピペラジン誘導体を調製する方法 - Google Patents

N−アリール−ピペラジン誘導体を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007529553A
JP2007529553A JP2007504158A JP2007504158A JP2007529553A JP 2007529553 A JP2007529553 A JP 2007529553A JP 2007504158 A JP2007504158 A JP 2007504158A JP 2007504158 A JP2007504158 A JP 2007504158A JP 2007529553 A JP2007529553 A JP 2007529553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
composition
salt
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007504158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007529553A5 (ja
Inventor
アニタ・ダブリュー・チャン
ジャンシン・レン
アーチャナ・シャーマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34963416&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007529553(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2007529553A publication Critical patent/JP2007529553A/ja
Publication of JP2007529553A5 publication Critical patent/JP2007529553A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式IのN−アリール−ピペラジン誘導体:
Figure 2007529553

特に、(R)−4−シアノ−N−[2−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル−プロピル]−N−(2−ピリジニル)−ベンズアミドを調製する方法が開示されている。N−アリール−ピペラジン誘導体および低レベルの一般低な不純物を含有する組成物も開示されている。加えた、本方法により製造された生成物も開示されている。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2004年3月19日に提出された米国特許出願第60/554666号明細書の利益を請求する2005年3月17日に提出された米国特許出願第 号明細書による優先権を請求するが、この際、これらの開示は全て、参照により本願明細書に援用される。
(技術分野)
本発明は、N−アリール−ピペラジン誘導体を調製する方法、5−HT1A受容体モジュレーターとして特に有用なN−アリール−ピペラジン誘導体の大規模製造に関する。
一定のN−アリール−ピペラジン誘導体は、薬学的活性を有する。特に一定のN−アリールピペラジン誘導体は、5−HT受容体と結合することにより、中枢神経系(CNS)に作用する。薬理学的試験において、一定のN−アリールピペラジン誘導体は5−HT1A型の受容体に結合することが判明している。多くのN−アリールピペラジン誘導体は、5−HT1Aアンタゴニストとしての活性を示す。例えば、その開示が参照により本願明細書に援用される米国特許(US−A)第6127357号明細書、国際公開第97/03982号パンフレット、米国特許(US−B)第6469007号明細書および米国特許(US−B)第6586436号明細書参照。
一定のN−アリールピペラジン誘導体は、精神分裂病(ならびに偏執症および片側性(mano)鬱病などの他の精神障害)、パーキンソン病および他の運動障害、不安(例えば、全身性不安障害、パニック発作および強迫性障害)、鬱(セロトニン再取り込み阻害剤とセロトニンノルエピネフリン再取り込み阻害剤の相乗作用などによる)、トゥーレット症候群、偏頭痛、自閉症、注意欠陥障害および多動障害などの中枢神経系(CNS)障害を患っている被験者を治療するために役立つ。これらの化合物は、睡眠障害、社会恐怖症、疼痛、体温調節障害、内分泌障害、尿失禁、血管痙攣、脳卒中、例えば肥満、食欲不振および大食などの摂食障害、性的機能不全の治療ならびにアルコール、薬物およびニコチン禁断症状の治療にも役立ちうる。加えて、これらの化合物は、認識機能不全を治療するために役立ち、軽度認識障害(MCI)、アルツハイマー病ならびにレビ小体、血管および脳卒中後認知症を含む他の認知症に伴う認識機能不全を治療するためにも役立ち得る。外科手術、外傷性脳損傷または脳卒中に伴う認識機能不全を、このような化合物を用いて治療することもできる。さらに、これらの化合物は、認識機能不全が、例えばパーキンソン病、自閉症および注意欠陥障害などの同時罹患(co−morbidity)である疾患を治療するためにも役立ちうる。
(R)−4−シアノ−N−[2−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキサン−5−イル)−1−ピペラジニル−プロピル]−N−(2−ピリジニル)−ベンズアミドを含む一定の式IのN−アリール−ピペラジン誘導体:
Figure 2007529553
の多工程合成は、米国特許出願公開第20030204087号明細書に開示されている。(R)−4−シアノ−N−[2−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキサン−5−イル)−1−ピペラジニル−プロピル]−N−(2−ピリジニル)−ベンズアミドのための反応スキームはスキーム1に示されており、この際、ベンゾジオキサンアニリン2をクロロエタノールまたはブロモ酢酸エチルでジアルキル化する。ジオール中間体3を、直接調製するか、対応するジエステル4から還元する。ジオール成分をジメシレート5として活性化させ、続いて、アミノスルホン酸6とカップリングする。化合物7のスルホン酸成分を加水分解すると、{2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−ピリジン−2−イル−アミン)8が得られる。塩化p−シアノベンゾイルで化合物8をアシル化すると、所望のN−アリール−ピペラジン誘導体、(R)−4−シアノ−N−[2−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキサン−5−イル)−1−ピペラジニル−プロピル]−N−(2−ピリジニル)−ベンズアミド1が得られる。
実験室での調製では有効であるが、(R)−4−シアノ−N−[2−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキサン−5−イル)−1−ピペラジニル−プロピル]−N−(2−ピリジニル)−ベンズアミドの前記条件は、市場規模での方法にはあまり適していない。欠点には、中間体を精製する必要性および最終生成物の単離の困難さが含まれる。ポリアルキル化副産物が、ベンゾジオキサンアニリン2のアルキル化から生じ、副産物は、ジメシレート5からのピペラジン生成の間に生じ、アミノスルホン酸6が蓄積し、ピペラジン塩の結晶化を困難にする。したがってこのことは、最終生成物の収率および純度に影響を及ぼす。
Figure 2007529553
本発明は、N−アリール−ピペラジン誘導体を調製する方法、N−アリール−ピペラジン誘導体および低レベルの一般的不純物を含む組成物、改善方法により製造された生成物を対象とする。
一実施形態では、本発明は、式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩:
Figure 2007529553
[式中、
Rは、C〜Cアルキルであり;
Arは、ハロ、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、シアノおよびアミド置換基からなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールであり、ここで、各アルキルは、6個を上回る炭素原子を有さず;
Arは、ハロ、メトキシ、ハロメチル、ジハロメチルおよびトリハロメチルからなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいジヒドロベンゾジオキシニル、ベンゾジオキシニルまたはフェニルである]
を調製する方法を対象とし、この方法は、
(a)式:ArNH
[式中、Arは前記と同様に定義される]
のアミノ置換アリール化合物またはアミノ置換ヘテロアリール化合物を、2−ハロエタノールでジアルキル化して、式IIの化合物:
Figure 2007529553
を形成し、式IIの化合物の塩を形成する工程と、
(b)式IIの化合物の塩を活性化させて、対応する式IIIの化合物:
Figure 2007529553
[式中、Lは、脱離基である]
を形成する工程と;
(c)式IIIの化合物と式:
Figure 2007529553
のアミノアルキル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸
[式中、Rは、前記と同様に定義される]
とをカップリングさせて、式IVの化合物:
Figure 2007529553
[上式中、Rは、C〜Cアルキルであり、Arは、前記と同様に定義される]
を形成する工程と;
(d)式IVの化合物を加水分解して、式Vの化合物:
Figure 2007529553
を形成し、式Vの化合物の塩を形成する工程と;
(e)式Vの化合物の塩を式VIの化合物:
Figure 2007529553
[式中、Xは、ハロであり、Arは、前記と同様に定義される]
でアシル化して、前記と同様に定義される式Iの化合物を形成する工程とを含む。
他の実施形態では、本発明は、前記方法により製造された生成物を対象とする。
さらに他の実施形態では、本発明は、少なくとも1種の式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩:
Figure 2007529553
[式中、
Rは、C〜Cアルキルであり;
Arは、ハロ、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、シアノおよびアミド置換基からなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールであり、ここで、各アルキルは、6個を上回る炭素原子を有さず;
Arは、ハロ、メトキシ、ハロメチル、ジハロメチルおよびトリハロメチルからなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいジヒドロベンゾジオキシニル、ベンゾジオキシニルまたはフェニルである];
組成物の重量に対して約0.5重量%未満の式Iの化合物のダイマー;および
組成物の重量に対して約0.5重量%未満のポリアルキル化不純物を含有する組成物を対象とする。
(発明の詳細な説明)
本発明は、N−アリール−ピペラジン誘導体を調製する方法、N−アリール−ピペラジン誘導体および低レベルの一般的不純物を含む組成物、改善方法により製造された生成物を対象とする。
本明細書中で使用される用語および略語を十分に理解するために、次の定義を提供する。
本願明細書および添付の請求項中で使用される場合、文脈で他に明確に示されていない限り、単数形は、複数形も指している。したがって例えば、「化合物」との言及は、1種または複数の化合物および当技術分野の専門家に知られているその同等物などに対する言及である。
本明細書中の略語は、計測単位、技術、特性または化合物に次のように対応する:「min」は分を意味し、「h」は時間を意味し、「μL」はマイクロリットルを意味し、「mL」はミリリットルを意味し、「mM」はミリモルを意味し、「M」はモルを意味し、「mmol」はミリモルを意味し、「cm」はセンチメートルを意味し、「SEM」は標準誤差を意味し、「IU」は国際単位を意味する。「Δ℃」およびΔ「ED50値」は、観察される状態または作用の50%緩和をもたらす用量を意味する(50%平均最高終点)。
この開示の文脈では、いくつかの用語が利用される。本願明細書で使用される用語「治療」には、予防的(preventive)(例えば、予防的(prophylactic))、治癒的または一時的治療が含まれ、本願明細書で使用される「治療する」にも、予防的、治癒的および一時的治療が含まれる。
用語「成分」、「薬物」または「薬理学的に活性な薬剤」または「活性剤」または「医薬品」は、生体(ヒトまたは動物)に投与すると、局所的および/または全身的作用により所望の薬理学的および/または生理的作用をもたらす1種または複数の化合物または組成物を指すために互換的に使用される。
「変調」との用語は、生物学的活性またはプロセスの機能的特性、例えば、受容体結合またはシグナリング活性を増強または抑制する能力を指す。このような増強または抑制は、シグナルトランスダクション経路の活性などの特定の事象の発生に左右されるか、かつ/または特定の細胞種でのみ明白であり得る。モジュレーターには、化合物、例えば抗体、小分子、ペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質、好ましくは小分子またはペプチドが含まれることとする。
本願明細書で使用する場合、「アミノ置換アリール化合物」は、少なくとも1個のアミノ置換基で置換されており、さらに、ハロ、メトキシ、ハロメチル、ジハロメチルおよびトリハロメチルからなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいフェニルまたはナフチル化合物を意味する。このようなアミノ置換アリール化合物には、フェニルアミン(アニリンとしても知られている)およびナフタレニルアミンが含まれる。
本願明細書で使用する場合、「アミノ置換ヘテロアリール化合物」は、少なくとも1個のアミノ置換基で置換されており、さらに、ハロ、メトキシ、ハロメチル、ジハロメチルおよびトリハロメチルからなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいジヒドロベンゾジオキシニルまたはベンゾジオキシニル化合物を意味する。このようなアミノ置換ヘテロアリール化合物には、ベンゾジオキサンアニリンおよびジヒドロベンゾジオキサンアニリン、特に、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イルアミンが含まれる。
本発明では、式Iの化合物を薬学的に許容できる塩の形態で調製することができる。本願明細書で使用する場合、「薬学的に許容できる塩」との用語は、無機塩および有機塩を含む薬学的に許容できる非毒性酸から調製される塩を指している。適切な非毒性塩には、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンフルスルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、リンゴ酸、マレイン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などの無機および有機酸が含まれる。塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸が特に好ましく、塩酸塩が最も好ましい。
「被験者」または「患者」との用語は、本発明の組成物および/または方法で治療可能なヒト種を含む動物を指している。
本願明細書で使用される「アルキル」は、脂肪族炭化水素鎖を指しており、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオ−ペンチル、n−ヘキシルおよびイソヘキシルなどの直鎖および分枝鎖が含まれる。低級アルキルは、1〜3個の炭素原子を有するアルキルを指している。
本願明細書で使用される「アルコキシ」は、Rが1〜6個の炭素原子を有するアルキル基である基R−O−を指している。
本願明細書で使用される「アルコキシカルボニル」は、Rが1〜6個の炭素原子を有するアルキル基である基R−O−C(=O)−を指している。
本願明細書で使用される「ハロゲン」(または「ハロ」)は、塩素、臭素、フッ素およびヨウ素を指している。
一実施形態では、本発明は、式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩:
Figure 2007529553
[式中、
Rは、C〜Cアルキルであり;
Arは、ハロ、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、シアノおよびアミド置換基からなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールであり、ここで、各アルキルは、6個を上回る炭素原子を有さず;
Arは、ハロ、メトキシ、ハロメチル、ジハロメチルおよびトリハロメチルからなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいジヒドロベンゾジオキシニル、ベンゾジオキシニルまたはフェニルである]
を製造する方法を対象とし、この方法は、
(a)式:ArNH
[式中、Arは前記と同様に定義される]
のアミノ置換アリール化合物またはアミノ置換ヘテロアリール化合物を、2−ハロエタノールでジアルキル化して、式IIの化合物:
Figure 2007529553
を形成し、式IIの化合物の塩を形成する工程と、
(b)式IIの化合物の塩を活性化させて、対応する式IIIの化合物:
Figure 2007529553
[式中、Lは、脱離基である]
を形成する工程と;
(c)式IIIの化合物と式:
Figure 2007529553
のアミノアルキル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸
[式中、Rは、前記と同様に定義される]
とをカップリングさせて、式IVの化合物:
Figure 2007529553
[上式中、Rは、C〜Cアルキルであり、Arは、前記と同様に定義される]
を形成する工程と;
(d) 式IVの化合物を加水分解して、式Vの化合物:
Figure 2007529553
を形成し、式Vの化合物の塩を形成する工程と;
(e)式Vの化合物の塩を式VIの化合物:
Figure 2007529553
[式中、Xは、ハロであり、Arは、前記と同様に定義される]
でアシル化して、前記と同様に定義される式Iの化合物を形成する工程とを含む。
好ましい実施形態では、アミノアルキル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸は、2−アミノプロピル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸、さらに好ましくは、(2R)−2−アミノプロピル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸である。一定の好ましい実施形態では、アミノアルキル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸は、その2−(5−アルキル−2,2−ジオキソ−2λ−[1,2,3]オキサチアゾリジン−3−イル)−ピリジン前駆体、好ましくは、2−(5−メチル−2,2−ジオキソ−2λ−[1,2,3]オキサチアゾリジン−3−イル)−ピリジン前駆体から生じている。
一定の好ましい実施形態では、Rは、メチルである。
一定の好ましい実施形態では、Arは、置換フェニル、好ましくは、シアノ置換フェニル、さらに好ましくは、Arは、p−シアノフェニルである。
一定の好ましい実施形態では、Arは、ジヒドロベンゾジオキシニルである。
一定の好ましい実施形態では、Lは、ハロ、トシレート、メシレートまたはp−ブロモフェニルスルホニルオキシ、好ましくはメシレートまたはハロ(特にクロロまたはブロモ)、最も好ましくはメシレートである。
一定の好ましい実施形態では、Xは、クロロである。
一定の好ましい実施形態では、アミノ置換アリール化合物は、アニリンまたはナフタレニルアミンである。他の好ましい実施形態では、アミノ置換ヘテロアリール化合物は、ベンゾジオキサンアニリンまたはジヒドロベンゾジオキサンアニリン、好ましくはジヒドロベンゾジオキサンアニリンである。
一定の好ましい実施形態では、工程(b)を第三級アミンの存在下で実施し、好ましくは第三級アミンは、トリエチルアミンである。
一定の好ましい実施形態では、2−ハロエタノールは、2−クロロエタノールである。
一定の好ましい実施形態では、ジアルキル化工程を、少なくとも1種の無機塩基の存在下、非プロトン性溶剤中で実施する。
一定の好ましい実施形態では、式IIの化合物の塩は、無機塩、好ましくは塩酸塩である。
一定の好ましい実施形態では、式Vの化合物の塩は、無機塩、好ましくは塩酸塩である。
一定の好ましい実施形態では、保護工程または活性化工程を、約0℃〜約25℃の温度で、好ましくは約0℃〜約15℃の温度で、さらに好ましくは約0℃〜約10℃の温度で実施する。
本発明の方法は特に、式IAの化合物またはその薬学的に許容できる塩:
Figure 2007529553
を調製するために役立つ。
本発明の方法は、特には(R)−4−シアノ−N−[2−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキサン−5−イル)−1−ピペラジニル−プロピル]−N−(2−ピリジニル)−ベンズアミドまたはその薬学的に許容できる塩を含む、4−シアノ−N−{2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−N−ピリジン−2−イル−ベンズアミドまたはその薬学的に許容できる塩を調製するために役立つ。
本発明の改善方法は、米国特許出願公開第20030204087号明細書に開示されている合成経路に対して、改善された生成物純度、高い収率、低いコストおよび技術的簡便さにおいて特徴付けられる。例えば、4−シアノ−N−{2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−N−ピリジン−2−イル−ベンズアミドの生成に関して、2−クロロエタノールでのベンゾジオキサンアニリンのジアルキル化は、無機塩基を用いて非プロトン性溶剤中で触媒される。これらの条件下では、ポリアルキル化は最小限になる。さらに、反応の間に生じる無機塩の簡単な濾過により、高水溶性ジオールを複数回抽出する必要性が回避される。続くジオールの塩形成により、安定な固体が得られ、これは、高収率および高純度で容易に単離することができる。
スルファメートのアンモニア開環からのアミノスルホン酸形成の収率および速度は、使用されるアンモニアの高い濃度およびモル当量により改善される。溶剤をアセトニトリルに交換するだけで、高純度の結晶生成物が単離および精製された。固体アミノスルホン酸生成物6は、濾過により容易に単離される。
高収率および高純度で、ジオール塩をピペラジン塩にはめ込む(telescoped)ことができる。メタンスルホン酸(メシル)無水物またはメタンスルホニル(メシル)塩化物、好ましくは、塩化メタンスルホニルを使用して、ジオールの活性化を達成することができる。ジメシレートは、ジオール塩から直接形成する。反応を低い温度、例えば、約0℃〜約25℃、好ましくは約0℃〜約25℃、さらに好ましくは約0℃〜約10℃で実施すると、メシレートの塩化物置換を防止することができる。次いで、生じたジメシレートをブチロニトリル中のアミノスルホン酸およびHunig塩基からなる温混合物に加えると、ピペラジンスルホン酸が得られる。次いで、ピペラジンのスルホン酸成分を、3NのHCl溶液を使用して加水分解する。ピペラジンを精製し、濾過によりピペラジン塩として単離する。生じた塩により、容易にピペラジンを単離および精製することができる。
クロロエタノールを用いてのベンゾジオキサンアニリンのジアルキル化は好ましくは、キシレン、トルエン、プロピオニトリルおよびブチロニトリルなどの非プロトン性溶剤、好ましくは、プロピオニトリルおよびブチロニトリルなどの高沸点極性非プロトン性溶剤、最も好ましくはブチロニトリル中、約45℃〜約120℃、好ましくは約50℃〜環流温度で、塩基の存在下、好ましくは炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウムなどの無機塩基中で実施し、ヨウ化ナトリウムまたはヨウ化t−ブチルアンモニウムなどの触媒により触媒する。無機塩基を使用することにより、無機塩副産物が得られ、これは、濾過により容易に除去することができる。ジオール生成物は、高水溶性であり、無機塩基を使用することにより、水性後処理の必要性が回避される。アニリンジオールの塩、好ましくは塩酸塩は、簡単な単離で高収率および純度で得ることができる。
スルファメートのアンモニア開環の収率および変換速度は、使用されるアンモニアの高いモル当量により改善された。この工程は、CHCNでの溶剤交換からの生成物の容易な単離により特徴付けられる。
ピペラジン生成工程は、活性化ジオールとアミノスルホン酸とのカップリングから実施する。重要なことは、中間体を単離することなく、溶剤(好ましくはブチロニトリル)を交換することなく、さらに高収率および高純度で、ジオール塩およびアミノスルホン酸から、ピペラジンを調製することができることである。
さらに、本発明の方法の変更は、米国特許出願公開第20030204087号明細書に開示されている合成経路よりも労働および時間集約性が低い。
他の実施形態では、本発明は、式Iの化合物のダイマーおよびポリアルキル化生成物を含む一般的な不純物を低レベルで含有する、改善方法により製造された生成物を対象とする。式Iの化合物のダイマー不純物には、式Aの化合物:
Figure 2007529553
[式中、Qは、H、−CH、−CH(CH、CH(CHCHまたはCH(CHCHである]が含まれる。
さらに他の実施形態では、本発明は:
改善方法により製造された生成物;および
少なくとも1種の薬学的に許容できる担体を含有する組成物を対象とする。
他の実施形態では、本発明は、
少なくとも1種の式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩:
Figure 2007529553
[式中、
Rは、C〜Cアルキルであり;
Arは、ハロ、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、シアノおよびアミド置換基からなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールであり、ここで、各アルキルは、6個を上回る炭素原子を有さず;
Arは、ハロ、メトキシ、ハロメチル、ジハロメチルおよびトリハロメチルからなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいジヒドロベンゾジオキシニル、ベンゾジオキシニルまたはフェニルである];
組成物の重量に対して約0.5重量%未満の式Iの化合物のダイマー;および
組成物の重量に対して約0.5重量%未満のポリアルキル化不純物を含有する組成物を対象とする。
一定の好ましい実施形態では、組成物は、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体をさらに含有する。
一定の好ましい実施形態では、Rは、メチルである。
一定の好ましい実施形態では、Arは、置換フェニル、好ましくはシアノ置換フェニル、さらに好ましくはp−シアノフェニルである。
一定の好ましい実施形態では、Arは、ジヒドロベンゾジオキシニルである。
一定の好ましい実施形態では、Lは、メシレートまたはハロ、特にクロロまたはブロモ、好ましくはメシレートである。
一定の好ましい実施形態では、式Iの化合物は、式IAの化合物またはその薬学的に許容できる塩である:
Figure 2007529553
一定の好ましい実施形態では、式Iの化合物は、4−シアノ−N−{2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−N−ピリジン−2−イル−ベンズアミドまたはその薬学的に許容できる塩、好ましくは、(R)−4−シアノ−N−[2−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキサン−5−イル)−1−ピペラジニル−プロピル]−N−(2−ピリジニル)−ベンズアミドまたはその薬学的に許容できる塩である。
本発明の化合物のうちの数種は、キラル中心を含むことがあり、そのような化合物は、立体異性体(即ち鏡像異性体)の形態で存在しうる。本発明は、このような立体異性体およびラセミ混合物を含むその混合物の全てを包含する。立体異性体のラセミ混合物も、実質的に純粋な立体異性体も、本発明の範囲内である。本願明細書で使用される「実質的に純粋」との用語は、他の生じうる立体異性体に対して少なくとも約90モル%、さらに好ましくは少なくとも約95モル%、最も好ましくは少なくとも約98モル%の所望の立体異性体が存在していることを指している。高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、キラル塩の生成および結晶化を含む当技術分野の専門家に知られている方法により、好ましい鏡像異性体をラセミ混合物から単離することもできるし、本願明細書に記載の方法により調製することもできる。例えば、Jacques,et al.,Enantiomers,Racemates and Resolutions(Wiley Interscience,New York,1981);Wilen,S.H.,et al.,Tetrahedron,33:2725(1977);Eliel,E.L.Stereochemistry of Carbon Compounds,(McGraw−Hill,NY,1962);Wilen,S.H.Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions,p.268(E.L.Eliel,Ed.,University of Notre Dame Press,Notre Dame,IN 1972)参照。
本発明は、式Iの化合物のプロドラッグを包含する。本願明細書で使用される「プロドラッグ」とは、生体内で代謝(例えば加水分解)により式Iの化合物に変換されうる化合物を意味する。様々な形態のプロドラグが当技術分野では知られており、例えば、Bundgaard,(ed.),Design of Prodrugs,Elsevier(1985);Widder,et al.(ed.),Methods in Enzymology,vol.4,Academic Press(1985);Krogsgaard−Larsen,et al.,(ed).“Design and Aplication of Prodrugs,”Textbook of Drug Design and Development,Chapter 5,113−191(1991),Bundgaard,et al.,Journal of Drug Deliver Reviews,1992,8:1−38,Bundgaard,J.of Pharmaceutical Sciences,1988,77:285 et seq.;およびHiguchi and Stella(eds.)Prodrugs as Novel Drug Delivery Systems,American Chemical Society(1975)において検討されている。
さらに、式Iの化合物は、未溶解の形態で、さらに水、エタノールなどの薬学的に許容できる溶剤に溶解した形態で存在してよい。通常、本発明の目的に関して、溶解した形態は、溶解していない形態と同等と見なされる。
例えば、下記の方法またはそれに基づく、熟練した技術者により認められる変法により、本化合物を合成することができる。本発明に関連して開示されている方法は全て、ミリグラム、グラム、マルチグラム、キログラム、マルチキログラムまたは市場工業規模を含むいずれの規模でも実施されることを企図されている。
容易に理解されるであろうが、存在する官能基は、合成経過の間に保護基を含んでもよい。保護基は、化学的官能基と同様に自体公知であり、ヒドロキシル基およびカルボキシル基など、選択的に官能基に付与したり、それから除去することができる。その化合物が曝される化学的反応条件に対して、その官能基が不活性であるようにするために、これらの基は、化学化合物中に存在する。本発明では、様々な保護基を使用することができる。本発明で使用することができる保護基は、Greene,T.W.and Wuts,P.G.M.,Protective Groups in Organic Synthesis 2d.Ed.,Wiley & Sons,1991に記載されている。
本発明の化合物は、次の一般的な記載および具体的な実施例により適切に調製される。使用される変数は、他に記載のない限り、式Iと同様に定義される。本発明の化合物を調製する際に使用される試薬は、市販でも得られるし、文献に記載の標準的な手順により調製することもできる。
前記方法を実施して、遊離塩基の形態で、または酸付加塩として式Iの化合物を得ることができる。酸付加塩として式Iの化合物が得られた場合には、酸付加塩の溶液を塩基性にすることにより、遊離塩基を得ることができる。逆に、方法の生成物が遊離塩基である場合には、塩基化合物から酸付加塩を調製するための慣用の手順に従い、遊離塩基を適切な有機溶剤に溶かし、その溶液を酸で処理することにより、酸付加塩、特に、薬学的に許容できる酸付加塩を得ることができる。
酸付加塩の例は、硫酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、酒石酸、フマル酸、マレイン酸、クエン酸、酢酸、ギ酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸およびコハク酸などの無機および有機酸から生じるものである。
式Iの化合物は、1個または複数の不斉炭素原子を含むことがあるので、数種の化合物は、様々な立体異性形態で存在しうる。化合物は例えば、ラセミ化合物または光学活性形態であってもよい。ラセミ化合物を分割するか、不斉合成により、光学活性な形態を得ることができる。
式Iの化合物は、薬理学的活性を有する。特に、5−HT受容体と結合することにより、中枢神経系(CNS)に作用する。薬理学的試験において、本化合物は、5−HT1A型の受容体に特に結合することが判明した。通常、αおよびD受容体などの他の受容体に結合するよりもかなり大規模に、本化合物は、5−HT1A型の受容体に選択的に結合する。薬理学的試験において、多くが、5−HT1Aアンタゴニストとしての活性を示す。
式Iの化合物を含む本発明の方法により製造された組成物および生成物は、精神分裂病(ならびに偏執症および片側性鬱病などの他の精神障害)、パーキンソン病および他の運動障害、不安(例えば、全身性不安障害、パニック発作および強迫性障害)、鬱(セロトニン再取り込み阻害剤とセロトニンノルエピネフリン再取り込み阻害剤の相乗作用などによる)、トゥーレット症候群、偏頭痛、自閉症、注意欠陥障害および多動障害)などの中枢神経系(CNS)障害を患っている被験者を治療するために役立つ。本発明の方法により製造されたこれらの組成物および生成物は、睡眠障害、社会恐怖症、疼痛、体温調節障害、内分泌障害、尿失禁、血管痙攣、脳卒中、例えば肥満、食欲不振および大食などの摂食障害、性的機能不全の治療ならびにアルコール、薬物およびニコチン中毒の治療にも役立ちうる。加えて、本発明の方法により製造されたこれらの組成物および生成物は、認識機能不全を治療するために役立ち、軽度認識障害(MCI)、アルツハイマー病ならびにレビ小体、血管および脳卒中後認知症を含む他の認知症に伴う認識機能不全を治療するためにも役立ちうる。外科手術、外傷性脳損傷または脳卒中に伴う認識機能不全を、本発明の方法により製造されたこれらの組成物および生成物を用いて治療することもできる。さらに、本発明の方法により製造されたこれらの組成物および生成物は、認識機能不全が、例えばパーキンソン病、自閉症および注意欠陥障害などの同時罹患である疾患を治療するためにも役立ちうる。
他の実施形態では、本発明は、
a.少なくとも1種の式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩;
b.組成物の重量に対して0.5重量%未満の式Iの化合物のダイマー;
c.組成物の重量に対して0.5重量%未満のポリアルキル化不純物;および
d.所望により、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体
を含有する組成物を対象とする。
通常、式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩は、組成物の全重量に対して、約0.1重量%〜約90重量%のレベルで存在する。好ましくは、式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩は、組成物の全重量に対して少なくとも約1重量%のレベルで存在する。さらに好ましくは、式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩は、組成物の全重量に対して少なくとも約5重量%のレベルで存在する。いっそうさらに好ましくは、式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩は、組成物の全重量に対して少なくとも約10重量%のレベルで存在する。なおいっそうさらに好ましくは、式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩は、組成物の全重量に対して少なくとも約25重量%のレベルで存在する。
好ましくは、本発明の組成物は、組成物の全重量に対して約0.2重量%未満の式Iの化合物のダイマーを有する。さらに好ましくは、本発明の組成物は、組成物の全重量に対して約0.2重量%未満の式Iの化合物のダイマーを有する。いっそうさらに好ましくは、本発明の組成物は、式Iの化合物のダイマーを実質的に含まない。
好ましくは、本発明の組成物は、組成物の全重量に対して約0.2重量%未満のポリアルキル化不純物を含有する。さらに好ましくは、本発明の組成物は、組成物の全重量に対して約0.1重量%未満のポリアルキル化不純物を含有する。いっそうさらに好ましくは、本発明の組成物は、ポリアルキル化不純物を実質的に含まない。
このような組成物は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,17th edition,ed.Alfonoso R.Gennaro,Mack Publishing Company,Easton,PA(1985)などに記載されている許容できる薬学的手順に従い調製される。薬学的に許容できる担体は、処方物中の他の成分と相容性であり、生物学的に許容であるものである。
本発明の化合物および組成物は、経口または非経口で、そのまま、または慣用の薬学的担体と組み合わせて投与することができる。投与可能な固体担体には、着香剤、滑剤、可溶化剤、懸濁剤、充填剤、流動促進剤、圧縮助剤、結合材または錠剤崩壊剤またはカプセル化材料としても作用しうる1種または複数の物質が含まれる。粉末では、担体は、微粉砕された活性成分と混合される微粉砕されている固体である。錠剤では、活性成分を適切な割合で、必要な圧縮特性を有する担体と混合し、所望の形態およびサイズに圧縮する。粉末および錠剤は好ましくは、活性成分99%までを含有する。適切な固体担体には例えば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリジン、低融点ワックスおよびイオン交換樹脂が含まれる。
液体担体を、溶液、懸濁液、エマルション、シロップおよびエリキシルを調製する際に使用することができる。本発明の活性成分を、水、有機溶剤、これらの混合物または薬学的に許容できるオイルまたは脂肪に溶解または懸濁させることができる。液体担体は、可溶化剤、乳化剤、緩衝剤、防腐剤、甘味剤、着香剤、懸濁剤、増粘剤、着色剤、粘度調節剤、安定剤または浸透圧調節剤などの他の適切な薬物学的添加剤を含有してもよい。経口および非経口投与に適した液体担体の例には、水(特に、前記添加剤、例えばセルロース誘導体、好ましくはナトリウムカルボキシメチルセルロース溶液を含有)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えばグリコールを含有)およびその誘導体、およびオイル(例えばヤシ油および落花生油)が含まれる。非経口投与では、担体は、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルなどの油性エステルであってもよい。無菌の液体担体を、非経口投与用の無菌液体形態の組成物で使用する。
無菌溶液または懸濁液である液体医薬組成物は、例えば、筋肉内、腹腔内または皮下注射により投与することができる。無菌溶液は、静脈内投与することもできる。経口投与は、液体または固体組成物形態であってよい。
好ましくは、医薬組成物は、単位剤形で、例えば錠剤、カプセル、粉末、溶液、懸濁液、エマルション、顆粒または坐剤である。このような形態では、組成物を、適切な量の活性成分を含有する単位用量に細分化する;単位剤形は、パッケージングされた組成物、例えば、パッケージングされた粉末、液体を含有するバイアル、アンプル、プレフィルシリンジまたはサッシェであってよい。単位剤形は例えば、それ自体カプセルまたは錠剤であってよいか、パッケージ形態中の適切な数のこのような組成物であってよい。
本発明の他の実施形態では、本発明の方法により製造された組成物および生成物を、哺乳動物中に存在する何らかの他の医学的状態を治療するために使用される薬剤などの1種または複数の他の薬学的に活性な薬剤と共に哺乳動物に投与することができる。このような薬学的に活性な薬剤の例には、疼痛寛解薬、抗血管形成薬、抗腫瘍薬、抗糖尿病薬、抗感染症薬または胃腸薬もしくはこれらの組み合わせが含まれる。
1種または複数の薬学的に活性な薬剤を、治療的有効量で同時に(同時に別々に、または1つの医薬組成物中で一緒に)および/または本発明の1種または複数の化合物と連続して投与することができる。
「併用療法」との用語は、2種またはそれ以上の治療剤または化合物を投与して、本開示に記載の治療状態または障害、例えば、鬱、不安、低血圧、睡眠障害、摂食障害、性的機能不全もしくは他の状態または障害を治療することを指している。このような投与には、各タイプの治療薬を同時に使用することが含まれる。いずれの場合にも、この治療レジームは、本願明細書に記載の状態または障害を治療する際に、有利な薬物組み合わせ効果をもたらす。
投与経路は、経口、鼻腔、肺、受動またはイオン導入デリバリーなどの経皮、または非経口、例えば、直腸、デポー、皮下、静脈内、尿道内、筋肉内、鼻内、眼溶液または軟膏などの、適切か所望の作用部位に式Iの活性化合物を有効に輸送する経路であればよい。さらに、他の活性成分との式Iの化合物の投与は、一緒または同時であってよい。
(実施例)
本発明をさらに、次の実施例で明確にするが、この際、他に記載のない限り、部およびパーセンテージは全て、重量により、度は、摂氏温度である。本発明の好ましい実施形態を示してはいるが、これらの実施例は、説明のためのみに示されていることを理解されたい。前記の検討およびこれらの実施例から、当技術分野の専門家であれば、本発明の必須特性を確認することができ、その精神および範囲から逸脱することなく、様々な利用および状態に適用させるために、本発明を様々に変化および変更させることができる。本願明細書で使用される試剤および中間体は、市販されているか、標準的な文献手順に従い調製することができる。
下記でさらに詳述するように、(R)−4−シアノ−N−[2−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキサン−5−イル)−1−ピペラジニル−プロピル]−N−(2−ピリジニル)−ベンズアミドの合成をスキーム2に示す。
スキーム2
Figure 2007529553
(実施例1)
2−[(2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノールの塩酸塩の調製
ベンゾジオキサンアニリン(50g、0.331モル)のブチロニトリル(150mL)溶液に室温で、炭酸ナトリウム(70.2g、0.662モル)、ヨウ化ナトリウム(5g、0.033モル)およびクロロエタノール(160g、133mL)を加えた。反応混合物を環流(115±5℃)まで加熱した。16時間後に、室温まで冷却し、次いで、懸濁液をブフナー漏斗で濾過した。固体を酢酸エチル(2×100mL)で洗浄した。合わせた濾液を、元の容量の1/4まで濃縮した。トルエン(150mL)を加え、続いて、EtOH中10NのHCl(66mL)を加えた。反応混合物を23〜25℃で一晩16時間攪拌し、次いで、0〜5℃に2時間冷却した。生成物をブフナー漏斗で濾過し、トルエン(2×50mL)で洗浄し、真空炉中で乾燥させると、ジオールHCl79g(86%)が淡紫色の固体として得られた。
H NMR(CDCl)δ6.83〜6.70(m,3H)、4.29〜4.20(m,4H)、3.54(t,J=5.1Hz,4H)、3.20(t,J=5.1Hz,4H)、3.09(br s,2H)(遊離塩基)。
融点:145〜148℃
炭酸カリウムを炭酸ナトリウムに代え、ヨウ化t−ブチルアンモニウムをヨウ化ナトリウムに代えた。
(実施例2)
(2R)−2−アミノプロピル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸の調製
MeOH中7.8Nのアンモニア溶液(270mL、2.1モル)中のスルファミン酸塩(25g、0.12モル)の混合物を室温、N下に1日攪拌した。生じた混合物を元の容量の1/3まで濃縮し、次いで、アセトニトリル(80mL)を加えた。混合物を元の容量1/3まで濃縮した。別のアセトニトリルポーション(80mL)を加え、この混合物を再び、元の容量の1/3まで濃縮した。懸濁液を40〜45℃で10〜15分間加熱し、次いで、室温まで冷却した。次いで、オフホワイト色の固体を濾過し、アセトニトリル(50mL)で洗浄し、真空炉中で乾燥させると、スルファミン酸22g(81%)がオフホワイト色の固体として得られた(LC/MSによると98面積%)。
H NMR(DMSO)δ8.17(d,J=3Hz,1H)、7.5〜7.9(m,5H)、6.82(t,J=4.5Hz,1H)、4.03(dd,J=10.8Hz,3.6Hz,1H)、3.94(dd,J=10.8Hz,5.7Hz,1H)、3.4〜3.6(m,1H)1.18(d,J=5.1Hz,3H);
13C NMR(DMSO)δ156.1、146.8、136.9、115.7、114.6、50.1、47.9、16.7;
IR(KBr):υmax 3426、3137、3073、2980、2518、1629、1588、1520、1465、1432、1366、1286、1234、1197、1146、1117、1063、1042cm−1
CHN(計算値)C 41.6 H 5.62 N 18.2、CHN(実測値)C 41.1 H 5.49 N 17.7;
融点:175.5〜179℃
(実施例3)
{2−[4−(2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−ピリジン−2−イル−アミン)の塩酸塩の調製
ブチロニトリル(250mL)中のジオール・HCl(50.0g、0.18モル)の混合物を氷水浴中8〜9℃まで冷却した。この混合物に、塩化メタンスルホニル(74g、0.64モル)を加え、続いて、30分かけてトリエチルアミン(TEA)(150mL、1.07モル)を加えたが、その際、反応温度を約25℃未満に維持した。添加の後に、反応混合物を氷水浴中でさらに30分間攪拌し続けた。この時間の終了時に、冷水(300mL)を加えた。2層を分離した。水性層をブチロニトリル(100mL)で抽出した。合わせたブチロニトリル層を飽和NaHCO(300mL)およびHO(300mL)で抽出した。次いで、このジメシレートのブチロニトリル溶液を30分かけて、60〜65℃に加熱されたブチロニトリル(150mL)中のアミノスルホン酸(37.4g、0.16モル)およびHunig塩基(127mL、0.727モル)の混合物に加えた。混合物を3時間加熱した。この期間の間に、混合物は澄明に変わった。混合物を室温まで冷却し、次いで、3NのHCl(150ml)を加えた。これを、室温で2時間攪拌し、2層を分離した。水性層をCHCl(2×250mL)で抽出し、次いで、4〜6℃に冷却し、その後、酢酸エチル(EtOAc)(400mL)を加え、続いて、10NのNaOH(100ml)を徐々に加えた。(注:水性層のpHは約10〜11であった)。2層を分離した。水性層をEtOAc(150mL)で抽出した。合わせたEtOAc層をHO(300mL)で抽出し、次いで、溶剤をトルエン(400mL)と交換した。このトルエン溶液に、エチルアルコール(2B)(55mL)を加えた。これを60〜65℃に加熱し、その後、エタノール中9.54NのHCl(68mL)を徐々に加えた。混合物を室温まで冷却すると、固体が生じた。混合物を室温で一晩攪拌し、次いで、0〜5℃に2〜3時間冷却し、その後、濾過すると、表題の化合物が32.6g、収率43%で、オフホワイト色の固体として得られた。
=0.28(20:1 CHCl:CHOH)(遊離塩基)
H NMR(CDCl)δ8.37(m,1H)、7.30〜7.65(m,2H)、6.77(t,J=8.1Hz,1H)、6.40〜6.60(m,1H)、6.40(d,J=8.3Hz,1H)、5.37(m,1H)、4.15〜4.40(m,4H)、3.30(m,1H)、2.90〜3.20(m,4H)、2.82(m,1H)、2.62(m,1H)、1.10(d,J=6.4Hz,3H)。
(実施例4)
(R)−4−シアノ−N−[2−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル−プロピル]−N−(2−ピリジニル)−ベンズアミドの塩酸塩の調製
炭酸カリウム(125.1g、906ミリモル)のHO(150mL)溶液に、EtOAc(500mL)を加えた。この2相混合物に、HO(300mL)中の{2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩(100g、216ミリモル)を加えた。混合物を攪拌し、0〜5℃に冷却し、その後、塩化4−シアノベンゾイル(42.8g、259ミリモル)のEtOAc(200mL)溶液を30分かけて加えた。反応混合物を23〜25℃に加温し、さらに1時間攪拌した。HO(300mL)を加え、混合物を5分間攪拌した。2層を分離した。水性層をEtOAc(150mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(300mL)およびHO(300mL)で洗浄し、次いで、元の容量の約1/3まで濃縮した。さらなるEtOAc(約300mL)を反応混合物に加えた。溶液を63〜67℃に加温した。EtOH中のHCl(4.8N、50mL)を1時間かけて滴下した。63〜67℃で10分間攪拌し、次いで、23〜25℃に冷却した。加えると、オフホワイト色の固体が生じた。室温で1時間攪拌した後に、反応混合物を氷浴中で0〜5℃に冷却し、さらに1時間攪拌した。固体を濾過し、EtOAc(2×100mL)で洗浄し、真空下に乾燥させると、表題の化合物(HPLCによると98.6%)90.4g(80%)がオフホワイト色の固体として得られた。
H NMR(DMSO)δ8.45(m,1H)、7.69〜7.78(m,3H)、7.45(d,J=8.3Hz,2H)、7.28(m,1H)、7.20(d,J=8.0Hz,1H)、6.78(t,J=8.1Hz,1H)、6.58(m,2H)、4.41(m,2H)、4.25(m,4H)、3.50〜3.90(m,8H)、3.39(m,1H)、3.19(m,1H)、1.40(d,J=6.7Hz,3H)。
ダイマー不純物およびポリアルキル化不純物のレベルを、全組成物の重量に対して、0.05重量%の検出限界を伴う高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により測定した。実施例4では、HPLC%は、ダイマー不純物またはポリアルキル化不純物を示さなかった。
モル重量などの物理的特性または化学式などの化学的特性に関して、幅がもたれている場合、幅の具体的実施のあらゆる組み合わせおよび副次的組み合わせが、含まれることとする。
特許、特許出願およびこれらの文献に列挙または記載されている刊行物の開示はそれぞれ、そのまま参照により本願明細書に援用される。
当技術分野の専門家であれば、本発明の好ましい実施形態に数多くの変化および変更を加えることができ、このような変化および変更を、本発明の範囲を逸脱することなく行うことができることを認めるであろう。したがって、添付の請求項は、本発明の真の精神および範囲に該当するこのような同等な変化の全てをカバーする。

Claims (49)

  1. 式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩:
    Figure 2007529553
    [式中、
    Rは、C〜Cアルキルであり;
    Arは、ハロ、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、シアノおよびアミド置換基からなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールであり、ここで、各アルキルは、6個を上回る炭素原子を有さず;
    Arは、ハロ、メトキシ、ハロメチル、ジハロメチルおよびトリハロメチルからなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいジヒドロベンゾジオキシニル、ベンゾジオキシニルまたはフェニルである]
    を調製する方法であって、
    (a)式:ArNH
    [式中、Arは前記と同様に定義される]
    のアミノ置換アリール化合物またはアミノ置換ヘテロアリール化合物を、2−ハロエタノールでジアルキル化して、式IIの化合物:
    Figure 2007529553
    を形成し、式IIの化合物の塩を形成する工程と、
    (b)式IIの化合物の塩を活性化させて、対応する式IIIの化合物:
    Figure 2007529553
    [式中、Lは、脱離基である]
    を形成する工程と;
    (c)式IIIの化合物と式:
    Figure 2007529553
    のアミノアルキル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸
    [式中、Rは、前記と同様に定義される]
    とをカップリングさせて、式IVの化合物:
    Figure 2007529553
    [式中、Rは、C〜Cアルキルであり、Arは、前記と同様に定義される]
    を形成する工程と;
    (d)式IVの化合物を加水分解して、式Vの化合物:
    Figure 2007529553
    を形成し、式Vの化合物の塩を形成する工程と;
    (e)式Vの化合物の塩を式VIの化合物:
    Figure 2007529553
    [式中、Xは、ハロであり、Arは、前記と同様に定義される]
    でアシル化して、前記と同様に定義される式Iの化合物を形成する工程とを含む方法。
  2. 前記アミノアルキル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸を、その2−(5−アルキル−2,2−ジオキソ−2λ−[1,2,3]オキサチアゾリジン−3−イル)−ピリジン前駆体から形成する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アミノアルキル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸が、2−アミノプロピル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸である、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記アミノアルキル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸が、(2R)−2−アミノプロピル(ピリジン−2−イル)スルファミン酸である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記2−(5−アルキル−2,2−ジオキソ−2λ−[1,2,3]オキサチアゾリジン−3−イル)−ピリジン前駆体が、2−(5−メチル−2,2−ジオキソ−2λ−[1,2,3]オキサチアゾリジン−3−イル)−ピリジン前駆体である、請求項2に記載の方法。
  6. Rが、メチルである、請求項1に記載の方法。
  7. Arが、置換フェニルである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. Arが、シアノ置換フェニルである、請求項7に記載の方法。
  9. Arが、p−シアノフェニルである、請求項7に記載の方法。
  10. Arが、ジヒドロベンゾジオキシニルである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記アミノ置換ヘテロアリール化合物が、ベンゾジオキサンアニリンまたはジヒドロベンゾジオキサンアニリンである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記アミノ置換ヘテロアリール化合物が、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イルアミンである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記アミノ置換アリール化合物が、アニリンまたはナフタレニルアミンである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  14. Lが、ハロ、トシレート、メシレートまたはp−ブロモフェニルスルホニルオキシである、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. Lが、メシレートである、請求項14に記載の方法。
  16. Lが、ハロである、請求項14に記載の方法。
  17. Lが、クロロまたはブロモである、請求項16に記載の方法。
  18. Xが、クロロである、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 工程(b)を第三級アミンの存在下で実施する、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記第三級アミンが、トリエチルアミンである、請求項19に記載の方法。
  21. 前記2−ハロエタノールが、2−クロロエタノールである、請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記ジアルキル化工程を、少なくとも1種の無機塩基の存在下、非プロトン性溶剤中で実施する、請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 式IIの化合物の前記塩が、無機塩である、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 式IIの化合物の前記塩が、塩酸塩である、請求項23に記載の方法。
  25. 式Vの化合物の前記塩が、無機塩である、請求項1〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 式Vの化合物の前記塩が、塩酸塩である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記活性化工程(b)を、約0℃〜約25℃の温度で実施する、請求項1〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記活性化工程(b)を、約0℃〜約15℃の温度で実施する、請求項27に記載の方法。
  29. 調製される式Iの化合物が、式IAの化合物:
    Figure 2007529553
    である、請求項1に記載の方法。
  30. 調製される式Iの前記化合物が、4−シアノ−N−{2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−N−ピリジン−2−イル−ベンズアミドまたはその薬学的に許容できる塩である、請求項1に記載の方法。
  31. 式Iの前記化合物が、(R)−4−シアノ−N−[2−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキサン−5−イル)−1−ピペラジニル−プロピル]−N−(2−ピリジニル)−ベンズアミドまたはその薬学的に許容できる塩である、請求項29に記載の方法。
  32. 請求項1〜31のいずれか一項に記載の方法により製造される生成物。
  33. 請求項1〜31のいずれか一項に記載の方法により製造される生成物;および
    少なくとも1種の薬学的に許容できる担体
    を含有する組成物。
  34. 少なくとも1種の式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩:
    Figure 2007529553
    [式中、
    Rは、C〜Cアルキルであり;
    Arは、ハロ、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、シアノおよびアミド置換基からなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールであり、ここで、各アルキルは、6個を上回る炭素原子を有さず;
    Arは、ハロ、メトキシ、ハロメチル、ジハロメチルおよびトリハロメチルからなる群から独立に選択される3個までの置換基で置換されていてもよいジヒドロベンゾジオキシニル、ベンゾジオキシニルまたはフェニルである];
    組成物の重量に対して約0.5重量%未満の式Iの化合物のダイマー;および
    組成物の重量に対して約0.5重量%未満のポリアルキル化不純物を含有する組成物。
  35. 前記ダイマーが、式Aの化合物:
    Figure 2007529553
    [式中、Qは、H、−CH、−CH(CH、CH(CHCHまたはCH(CHCHである]
    である、請求項34に記載の化合物。
  36. Qが、Hである、請求項35に記載の化合物。
  37. Qが、−CH、−CH(CH、CH(CHCHまたはCH(CHCHである、請求項35に記載の化合物。
  38. 少なくとも1種の薬学的に許容できる担体をさらに含有する、請求項34〜37のいずれか一項に記載の組成物。
  39. 式Iの前記化合物が、式IAの化合物またはその薬学的に許容できる塩:
    Figure 2007529553
    である、請求項34に記載の組成物。
  40. Rが、メチルである、請求項34〜39のいずれか一項に記載の組成物。
  41. Arが、置換フェニルである、請求項34〜40のいずれか一項に記載の組成物。
  42. Arが、シアノ置換フェニルである、請求項41に記載の組成物。
  43. Arが、p−シアノフェニルである、請求項42に記載の組成物。
  44. Arが、ジヒドロベンゾジオキシニルである、請求項34〜43のいずれか一項に記載の組成物。
  45. 式Iの前記化合物が、4−シアノ−N−{2−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−N−ピリジン−2−イル−ベンズアミドまたはその薬学的に許容できる塩である、請求項34に記載の組成物。
  46. 式Iの前記化合物が、(R)−4−シアノ−N−[2−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキサン−5−イル)−1−ピペラジニル−プロピル]−N−(2−ピリジニル)−ベンズアミドまたはその薬学的に許容できる塩である、請求項34に記載の組成物。
  47. 前記ダイマーが、組成物の重量に対して約0.2重量%未満のレベルで存在する、請求項34〜46のいずれか一項に記載の組成物。
  48. 前記ダイマーが、組成物の重量に対して約0.1重量%未満のレベルで存在する、請求項47に記載の組成物。
  49. 前記組成物が、前記ダイマーを実質的に含有しない、請求項34〜46のいずれか一項に記載の組成物。
JP2007504158A 2004-03-19 2005-03-18 N−アリール−ピペラジン誘導体を調製する方法 Withdrawn JP2007529553A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55466604P 2004-03-19 2004-03-19
US11/082,510 US20050209245A1 (en) 2004-03-19 2005-03-17 Process for preparing N-aryl-piperazine derivatives
PCT/US2005/009154 WO2005092883A1 (en) 2004-03-19 2005-03-18 Process for preparing n-aryl-piperazine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529553A true JP2007529553A (ja) 2007-10-25
JP2007529553A5 JP2007529553A5 (ja) 2008-05-08

Family

ID=34963416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007504158A Withdrawn JP2007529553A (ja) 2004-03-19 2005-03-18 N−アリール−ピペラジン誘導体を調製する方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20050209245A1 (ja)
EP (1) EP1725547A1 (ja)
JP (1) JP2007529553A (ja)
KR (1) KR20070007340A (ja)
AR (1) AR049477A1 (ja)
AU (1) AU2005227308A1 (ja)
BR (1) BRPI0508996A (ja)
CA (1) CA2560485A1 (ja)
CR (1) CR8613A (ja)
EC (1) ECSP066867A (ja)
IL (1) IL178069A0 (ja)
NO (1) NO20064114L (ja)
PA (1) PA8626301A1 (ja)
PE (1) PE20060080A1 (ja)
RU (1) RU2006133923A (ja)
TW (1) TW200538121A (ja)
WO (1) WO2005092883A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024071415A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 日本ポリケム株式会社 化合物、金属錯体、オレフィン重合用触媒組成物、オレフィン重合用触媒、及び、オレフィン系重合体の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060287335A1 (en) * 2000-11-28 2006-12-21 Wyeth Serotonergic agents for treating sexual dysfunction
US20060223824A1 (en) * 2000-11-28 2006-10-05 Wyeth Serotonergic agents
US20070099931A1 (en) * 2004-03-19 2007-05-03 Wyeth Pharmaceutical dosage forms and compositions
AU2006218845A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-08 Wyeth Crystalline and amorphous 4-cyano-N{(2R)-2-(4-(2,3-dihydro-benzo(1,4)dioxin-5-yl)-piperazin-1-yl)-propyl}-N-pyridin-2-yl-benzamide hydrochloride

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590298A (en) * 1985-03-05 1986-05-20 Celanese Corporation Production of hydroxyketones from formaldehyde
MX9201991A (es) * 1991-05-02 1992-11-01 Jonh Wyeth & Brother Limited Derivados de piperazina y procedimiento para su preparacion.
GB9125900D0 (en) * 1991-12-05 1992-02-05 Wyeth John & Brother Ltd Piperazine derivatives
EP0763024B1 (en) * 1994-06-03 2002-08-14 JOHN WYETH & BROTHER LIMITED Processes and intermediates for the preparation of piperazine derivatives
GB9514901D0 (en) * 1995-07-20 1995-09-20 American Home Prod Piperazine derivatives
JP2001512110A (ja) * 1997-08-01 2001-08-21 レコルダチ エッセ.ア.,ケミカル アンド ファーマシューティカル カンパニー 1,4−ジ置換ピペラジン
US6469007B2 (en) * 2000-11-28 2002-10-22 Wyeth Serotonergic agents
MXPA04008729A (es) * 2002-03-12 2005-07-13 Wyeth Corp Proceso para sintetizacion de piperazinas n-arilicas quirales.
JP4397693B2 (ja) * 2002-03-12 2010-01-13 ワイス N1−(2’−ピリジル)−1,2−アルカンジアミンスルファミン酸の合成および生物学的に活性なピペラジンの合成におけるその使用
US7361773B2 (en) * 2002-03-12 2008-04-22 Wyeth Preparation of N1-(2'-pyridyl)-1,2-propanediamine sulfamic acid and its use in the synthesis of biologically active piperazines
WO2003078420A2 (en) * 2002-03-12 2003-09-25 Wyeth Process for making chiral 1,4-disubstituted piperazines
US7091349B2 (en) * 2002-03-12 2006-08-15 Wyeth Process for synthesizing N-aryl piperazines with chiral N′-1-[benzoyl(2-pyridyl)amino]-2-propane substitution

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024071415A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 日本ポリケム株式会社 化合物、金属錯体、オレフィン重合用触媒組成物、オレフィン重合用触媒、及び、オレフィン系重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AR049477A1 (es) 2006-08-09
CR8613A (es) 2007-06-08
EP1725547A1 (en) 2006-11-29
PE20060080A1 (es) 2006-03-06
US20050209245A1 (en) 2005-09-22
CA2560485A1 (en) 2005-10-06
RU2006133923A (ru) 2008-04-27
BRPI0508996A (pt) 2007-09-04
ECSP066867A (es) 2006-11-24
PA8626301A1 (es) 2006-12-07
WO2005092883A1 (en) 2005-10-06
KR20070007340A (ko) 2007-01-15
TW200538121A (en) 2005-12-01
AU2005227308A1 (en) 2005-10-06
IL178069A0 (en) 2006-12-31
NO20064114L (no) 2006-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4400566B2 (ja) ベンズアミド誘導体又はその塩
FI120145B (fi) Menetelmä verisuonia supistavien substituoitujen aryylioksialkyylidiamiinien valmistamiseksi
CA2428039C (en) Serotonergic agents
US6642224B1 (en) Diazepan derivatives or salts thereof
AU2005250197B2 (en) Tetrahydroisoquinoline sulfonamide derivatives, the preparation thereof, and the use of the same in therapeutics
CN103189337A (zh) 氨基二氢化茚衍生物、包含所述氨基二氢化茚衍生物的药物组合物及其在治疗中的用途
WO2001025190A1 (fr) Nouveaux derives de diarylamide et utilisation de ces composes comme medicaments
MX2007015678A (es) Antagonistas y agonistas de piperazina-piperidina del receptor 5-ht-1a.
AU2002237654A1 (en) Piperazine derivatives, their preparation and their use for treating central nervous system (CNS) disorders
JP2007529553A (ja) N−アリール−ピペラジン誘導体を調製する方法
WO1999021850A1 (en) 1-(2-naphthyl) and 1-(2-azanaphthyl)-4-(1-phenylmethyl)piperazines being dopamine d4 receptor subtype ligands
CN100341854C (zh) 制备n1-(2’-吡啶基)-1,2-丙烷二胺氨基磺酸的方法及其用于合成生物活性哌嗪
JP4740114B2 (ja) クロメノンインドール
US20120157482A1 (en) Compounds and methods
KR101795790B1 (ko) 5-ht7 수용체에 작용하는 바이페닐 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 약학조성물
JP2008509925A (ja) 新規のセロトニンレセプターリガンドおよびそれらの使用
MXPA06010720A (en) Process for preparing n-aryl-piperazine derivatives cross-reference to related applications
JP6885560B2 (ja) モルヒナン誘導体及びその医薬用途
JP2009535301A (ja) グリシントランスポーターを阻害する化合物およびその使用
CN116710463A (zh) 用于抑制nav1.8电压门控钠通道和治疗nav1.8介导的疾病的化学化合物
JP2002519346A (ja) 1−(ベンゾチアゾール−2−イル)−4−(1−フェニルメチル)ピペラジン:ドーパミン受容体サブタイプ特異リガンド
CN1950363A (zh) 制备n-芳基-哌嗪衍生物的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100930