JP2007527020A - 複数の光ビームを組み合わせる機能を有する照明システム - Google Patents

複数の光ビームを組み合わせる機能を有する照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007527020A
JP2007527020A JP2006518214A JP2006518214A JP2007527020A JP 2007527020 A JP2007527020 A JP 2007527020A JP 2006518214 A JP2006518214 A JP 2006518214A JP 2006518214 A JP2006518214 A JP 2006518214A JP 2007527020 A JP2007527020 A JP 2007527020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
light
input
integrator
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006518214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4740840B2 (ja
Inventor
サクレ ジャン−ジャック
ブノア パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2007527020A publication Critical patent/JP2007527020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4740840B2 publication Critical patent/JP4740840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/106Beam splitting or combining systems for splitting or combining a plurality of identical beams or images, e.g. image replication
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/12Beam splitting or combining systems operating by refraction only
    • G02B27/126The splitting element being a prism or prismatic array, including systems based on total internal reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/143Beam splitting or combining systems operating by reflection only using macroscopically faceted or segmented reflective surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、2つの光ビーム(12.1,12.2)を組み合わせるための照明システムに関する。2面角を形成する2つの入力面(20.1,20.2)によって区切られたプリズム(20)と、該プリズムの出力面(20.3)に結合されたインテグレータ(30)とが設けられている。
各光ビームは、入力面のうち1つを介してプリズムを透過し、別の入力面で内部反射によって出力面(20.3)の方向に内部反射される。光ビームは、インテグレータの入力面に実質的にフォーカシングされ、後者は、ほぼ均一の出力ビーム(4)を供給する。
アプリケーション:プロジェクション装置およびバックプロジェクション装置。

Description

本発明は、オブジェクトを照明するための光学的照明システムに関し、とりわけ、画像投影装置または後方投影装置内で空間的な光変調器を照明するためのシステムに関する。また本発明は、前記形式の照明システムが使用されるプロジェクタまたはバックプロジェクタに関する。
投影の分野では、複数の光源を使用して個別に空間的な光変調器を照明しなければならない場合がある。このことはたとえば、制限された出力レベルのランプを使用するのが望ましい場合、または相互補完的である光放出スペクトルを有するランプを使用するのが望ましい場合に必要となる。したがって、このような光源によって放出されたビームを組み合わせて、単一の照明ビームを変調器に送出する必要がある。
US6224217(図1を参照)に開示されているような種々のシステムが公知である。このシステムでは、2つの光源からのビームが同じ方向に沿って、2つの反射面によって反射される。これら2つの反射面は、たとえばプリズムの外面等である。しかしこのようなシステムでは、2つの再結合されたビームの完全なオーバラップを形成して、均一の照明を形成する単一のビームを得るのは困難である。
US5504544(図2を参照)に開示されているような別のシステムでは、コリメートされた2つの光ビームによって照明されるプリズムのアレイが提案されている。各ビームからの光が、各プリズムの1つの面を介して該プリズムに透過し、該プリズムの別の面で内部反射することによって該プリズムのこの別の面で反射される。したがって、アレイのプリズムの組み合わせによって、単一の方向に沿って2つのビームが組み合わされる。このようなシステムでは、高価なコンポーネントであるプリズムのアレイが必要とされる。さらに、プリズムのアレイからの出力として得られるビームの照明の均一性は、光源から送出されたビームの均一性に依存する。
US6341876およびUS2001/048562には、ビームを組み合わせて統合するための光学的コンポーネントが開示されている。この光学的コンポーネントは、上流から下流への順序で以下のものを有している:
・上流には少なくとも1つのプリズムを有しており、このプリズムは第1の面と第2の面とによって区切られている。第1の面は入力面と称され、第1の面と第2の面とによって2面角が形成される。該入力面はソースから来たビームのうち1つを受光し、このビームは該プリズムを透過して、少なくとも部分的に、第2の面で内部反射によって反射される。
・下流には光インテグレータを有している。この光インテグレータは透過性の材料のシリンダ形ロッドを含んでおり、該シリンダ形ロッドは一方の端部で、少なくとも1つのプリズムによって反射された前記ビームを受光する。この一方の端部は入力端部と称される。該シリンダ形ロッドの長さは、該ビームの光が該シリンダ形ロッドの内壁で複数回反射され、他方の端部で、ほぼ均一な照明ビームが形成されるようになっている。この他方の端部は出力端部と称される。
このプリズムはUS6341876に記載されているように、インテグレータロッドと別個の部材とすることができる。またはUS2001/048562に記載されているように、これらがインテグレータシステムのロッドの不可欠部分を形成することができる。
ビームを組み合わせて統合するためのこのような光学的コンポーネントの欠点の1つに、組み合わせるべきビームあたりで必要とされるプリズムの数が多いことである。この欠点は、組み合わせるべきビームの数が2つ以上である場合に一層問題になる。
本発明は、前記の欠点を解決するための照明システムを提供する。
したがって本発明は、次のような照明システムに関する。すなわち、同一直線上になくコリメートされていない光ビームを放出する少なくとも2つの光源と、少なくとも1つの第1の入力面および1つの第2の入力面と出力面とによって区切られたプリズムとを有し、該第1の入力面および第2の入力面は2面角を形成する照明システムに関する。各ビームは前記入力面のうち1つを介してプリズムを透過し、少なくとも部分的に、前記入力面のうち他方で内部反射によって反射され、出力面の方向に向かう。本システムはまた、該出力面に光学的に結合された光インテグレータも有し、1つの入力面を介して、該プリズムによって反射された該ビームを受光する。ロッドの長さは、該ビームの光が光インテグレータの内壁で複数回反射され、後者によって出力面を介して、ほぼ均一な照明ビームが形成されるように選択されている。このような照明システムでは、少なくとも1つのプリズムおよび光インテグレータは別個の部材とされている。
より詳細には、本発明の対象は次のような照明システムである。すなわち、同一直線上になくコリメートされていない光ビームを放出する少なくとも2つの光源と、このビームを組み合わせて統合するための光学的コンポーネントとを有しており、該光学的コンポーネントはこのビームの光路に配置されている照明システムである。該光学的コンポーネントは、該光路の上流の端部から下流の端部までの順序で以下のものを有する:
・上流では、少なくとも1つの第1の入力面および1つの第2の入力面によって区切られた少なくとも1つのプリズムを有する。これら第1の入力面および第2の入力面は2面角を形成し、該ビームはそれぞれ、前記入力面のうち一方を透過した後、少なくとも部分的に、該入力面のうち他方で内部反射によって反射される。
・下流では、透過性の材料のシリンダ形ロッドを有する光インテグレータを有する。このシリンダ形ロッドは一方の端部で、少なくとも1つのプリズムによって反射されたビームを受光する。この一方の端部は入力端部と称される。該シリンダ形ロッドの長さは、該ビームの光が該シリンダ形ロッドの内壁で複数回反射され、他方の端部でほぼ均一な照明ビームが供給されるように選択されている。この他方の端部は、出力端部と称される。
後者の照明システムでは、少なくとも1つのプリズムおよびインテグレータのシリンダ形ロッドは、単一の部材を形成することができる。したがって各プリズム(または少なくとも1つのプリズム)は、光源によって放出されたすべてのビームを組み合わせる。こうすることにより、US6341876の図7に示された構成またはUS2001/048562の図1に示された、光源1つあたり1つのプリズムが必要とされる構成より、簡略かつ低コストの構成が実現される。組み合わせるべき光源が3つである場合、たとえば、プロジェクション装置またはバックプロジェクション装置において使用されるのが3つの異なる原色光源の場合、本発明によれば1つのプリズムだけを使用することができる。したがってこのプリズムは、矩形ベースまたは正方形ベースのプリズムとなる。この同じようなプリズムは、4つの光源を組み合わせるためにも使用することができる。したがって、本照明システムは有利には、少なくとも3つの光源を有し、および/または、光学的コンポーネントは上流に、1つのプリズムだけを有する。
さらに、コリメートされていないビームを使用することによって有利には、下流のインテグレータロッドの内壁に多数の反射が発生し、該インテグレータロッドは他方の端部でより均一な照明ビームを形成するようになる。しかもこのことは、長さが制限されていても実現することができる。有利には、各ビームの開口数は2以上である。
有利には、光源の配置および少なくとも1つのプリズムのジオメトリおよび材料は、次のように適合される。すなわち、該少なくとも1つのプリズムによって反射される異なったビームの平均的な方向が近似的に、相互に平行であり、インテグレータのロッドのシリンダの軸に対して平行であり、少なくとも、ロッドの入力端部におけるシリンダの軸に対して平行であるように適合される。その理由は、プリズムのジオメトリおよび材料のインデックスが、該プリズムの出力におけるビームの方向を決定するからである。
有利には、少なくとも1つのプリズムの第1の入力面および第2の入力面が、約60°の角度を形成する。さらに、これら2つの入力面の2等分面は有利には、インテグレータのロッドのシリンダの軸に対して平行である。
さらに、各ビームがインテグレータの入力端部で実質的に収束するように構成することもできる。
該プリズムは、角錐形の形状を有することができ、この出力面を、偶数の辺を有する正多角形とすることができる。この角錐の側面は、入力面として使用される。
本発明の択一的な実施形態では、直角三角形の断面の2つのプリズムが設けられる。各プリズムの直角を決定する第1の面は、インテグレータの入力面に接合されている。各プリズムの直角を決定する第2の面は、ビームスプリッタを閉じこめる。
本発明は、ここに開示された照明システムが使用されるプロジェクション装置またはバックプロジェクション装置に適用できる。その際には空間光変調器が、インテグレータの出力面を介して送出された光によって照明される。
空間光変調器は、液晶セルを有することができる。
本発明の種々の側面および特徴が、以下の説明に詳述されており、添付図面に示されている。
図面
図1および2 すでに上記に記載された関連分野の照明システムを示している。
図3a〜3c 本発明による照明システムの実施例を示している。
図4 入力プリズムが4つの入力面を有する、本発明のシステムの択一的な実施形態を示している。
図5 ビームスプリッタによって分離された2つのプリズムを含む、本発明のシステムの択一的な実施形態を示している。
本発明による照明システムの実施例を、図3aを参照して説明する。
該システムは、2つの光源10.1〜11.1および10.2〜11.2を有しており、これらはそれぞれ、コリメートされていない光ビーム12.1および12.2を供給する。各ビームはプリズム20の入力面へ送出され、該プリズムに透過し、該プリズムの反対の面で内部反射によって反射される。このようにして、ビーム12.1は面20.2を介してプリズム20を透過し、反対の面20.1で反射される。同様に、ビーム12.2は面20.1を介してプリズムを透過し、反対の内部の面20.2で反射される。
この反射されたビーム13.1および13.2は、プリズムの面20.3を介して光インテグレータ30へ伝送される。この光インテグレータ30は、対称軸を有する光導波路またはロッドの形態である。この光インテグレータの断面は、円または多角形とすることができる。
図3aに示された実施例では、ロッドの対称軸はプリズム20の軸と整合される。ビーム13.1および13.2は実質的に、光インテグレータ30の入力面でフォーカシングされるか、または少なくとも、光インテグレータの入力時のこれらのビームの包絡線が、該ビーム全体が該光インテグレータを透過するようになっている。したがって、ビーム13.1および13.2がロッドを透過する際には、該ビームはロッドの内壁30.1で多重反射される。その後、これらのビームは出力面30.2を介して、オブジェクト50を照明するための単一の均一なビーム40の形態で再出力される。このオブジェクト50は、たとえば空間的光変調器である。
本発明の範囲から逸脱せずに、光インテグレータの出力面30.2とオブジェクト50との間に、ビーム40のサイズを被照明側のオブジェクトの面積に適合するための光学系を設けることももちろんできる。
図3aに示された実施例では、光インテグレータロッドの入力面は、該プリズムの出力面として使用されるプリズムの底面に接合されている。
プリズムの尖端の角度および該プリズムの面20.1および20.2でのビームの入射角は、該面20.1および20.2によって反射された該ビーム13.1および13.2の軸が該プリズムの軸および光インテグレータロッドの軸と作る角度が比較的小さいかまたはゼロになるように選択される。光源10.1‐11.1および10.2‐11.2は、プリズムの軸XX’に関して対称的に配置され、面20.1および20.2を同じ入射角で照明する。
本発明の有利な実施形態によれば、光インテグレータ30を透過するビームは、該光インテグレータの対称軸に対して平行な方向に沿っている。したがって図3bの基本図には、光源によって供給されたビームがプリズムの入力面に対して垂直であり、かつ、光インテグレータへ伝送されるビーム13.1および13.2が確実に平行であるのが望ましい場合に、入力面20.1と20.2との間の角度が60°になるプリズムを設けなければならないことが示されている。したがって図3cには、光インテグレータに入力されるビームが該光インテグレータの軸に対して平行な方向に沿っている本発明の照明システムが示されている。それゆえ、この実施形態は有利な実施形態である。
本発明の範囲から逸脱せずに、次のような実施形態を構成することができる。すなわち、プリズムに入力されるビーム12.1および12.2の方向が、所与のプリズムの入力面20.1および20.2に対して垂直でなく、これらのビームのうち最も傾斜している光線の入射角が、該入力面で反射が行わない限界である限界角度より小さい実施形態を構成することができる。また、面20.1と20.2との間の角度が60°ではない実施形態を構成することも可能である。
同様に図3cには、インテグレータロッドの入力面にフォーカシングされたビームが示されている。しかし、このことは必須ではない。必要なのは、各ビームの包絡線がプリズムを透過した後にインテグレータロッド内に包括されていることである。
図3a〜3cに示されたプリズム20は、2つの入力面20.1および20.2を有し、これらによって2つのビームが組み合わされ、単一の照明ビームが形成される。図4に示された本発明の択一的な実施形態では、プリズム20は角錐の形状のプリズムであり、この角錐の底面は、偶数の辺を有する正多角形である。このような入力プリズムによって、2つより多くの入力ビームを組み合わせることができる。図4に示された実施例では、底辺は正方形である。この場合、プリズムは4つの入力面20.10〜20.13を有する。この構成によって、4つの光源S0〜S3からの光をプリズムに入射し、ひいてはインテグレータに入射することができる。光源S0からの光は、面20.10を介してプリズムを透過し、XX’軸を対称軸として面20.1と対称的になっている面20.12で反射される(この図では示されていない)。光源S1からの光は、面20.11を介してプリズムを透過し、面20.13で反射される。別の光源からの光も同様である。
図5は、本発明の択一的な実施形態を示している。この実施形態ではプリズム20は、インテグレータ30のXX’軸に沿って配置されたビーム分割プレート(またはビーム分割層)22によって、2つの矩形プリズム21.1および21.2に分割されている。2つのプリズム21.1および21.2は、プリズムの直角を形成するインテグレータの面のうち1つを介して該インテグレータの入力面に接合されており、これらのプリズムは、この直角を形成する別の面を介して、これら2つの面の間に配置されたスプリッタ22に接合されている。プリズムの斜辺の面が、該プリズムの入力面20.1および20.2を形成する。
光源10.1〜11.1によって放出された光ビーム12.1は、面20.2を介してプリズム21.1を透過する。このビームの第1の部分は、スプリッタによってプリズム21.2の面20.1に伝送され、この面20.1は、受け取られた光をビーム13.1の形態で反射し、この光はインテグレータ30を透過する。このことは前記の通りである。ビーム12.1の第2の部分は、スプリッタ22によってプリズム21.1の面20.2に反射され、この面20.2は、受け取られた光をビーム15.1の形態で反射し、この光はインテグレータ30を透過する。このようにしてインテグレータ30は、光源10.1〜11.1によって放出された光を2つのビーム13.1および15.1の形態で受け取る。このようにして、インテグレータによって出力されたビーム40の均一性がより良好になる。
図5には、光源10.1〜11.1によって放出された光ビーム12.1の光路のみが示されている。光源10.2〜11.2によって放出されたビームの光路は、上記の光路と対称的になっている。しかし、光源10.2〜11.2によって放出されたビーム12.2はスプリッタ22によって、2つの部分に分割されることを指摘しておく。2つの光源が、スプリッタ22を含む面を対称軸として対称的に配置されており、かつ2つのプリズムがこの面に対して平行である場合、スプリッタによって伝送されるビームのこの部分は、該スプリッタによって反射されるビーム12.1のこの部分(図4では点線によって示されている)に重ね合わされ、ビーム15.1と組み合わされる。スプリッタによって反射されたビーム12.2のこの部分は、スプリッタによって伝送されたビーム12.1のこの部分に重ね合わされ、後者の部分と組み合わされてビーム13.1が形成される。
2つの光源からの光はこのようにして、プリズム21.1および21.2により、インテグレータ30の入力面の上方の部分および下方の部分を介して分配される。
したがってこの構成により、出力ビーム40の均一性が改善される。このことは、光源のランプが異なるスペクトル特性を有する場合に、より有利である。さらに、ランプのうち1つが光ビームを供給しなくなった場合、システムは照明の均一性を維持することができる。
本発明は、プリズムがインテグレータシステムのロッドを有するただ1つの部品を形成する場合にも適している。本発明はとりわけ、照明システムが2つより多くの光源を有する場合に適しており、有利には、ビームを組み合わせるのに必要なプリズムの数を低減する場合に適している。
本発明はしたがって、図5に概略的に示されたようなプロジェクタ(またはバックプロジェクタ)に適用可能である。オブジェクト50はこの場合、液晶セル等の空間光変調器である。その場合には、システムはそれ自体に公知のように、インテグレータによって空間光変調器50へ伝送された光の変調から得られたイメージをスクリーンに投影するための投影光学系によって補完しなければならない。
関連分野の照明システムを示している。 関連分野の照明システムを示している。 本発明による照明システムの実施例を示している。 入力プリズムが4つの入力面を有する、本発明のシステムの択一的な実施形態を示している。 ビームスプリッタによって分離された2つのプリズムを含む、本発明のシステムの択一的な実施形態を示している。

Claims (9)

  1. 照明システムであって、
    同一直線上になくコリメートされていない光ビーム(12.1,12.2)を放出する少なくとも2つの光源(10.1‐11.1および10.2‐11.2)と、該光ビームを組み合わせて統合するための光学的コンポーネントとを有しており、
    前記光学的コンポーネントは、該光ビームの光路に配置されており、
    該照明システムには、該光路の上流の端部から下流の端部までの順序で、
    ・上流には、2面角を形成する少なくとも第1の入力面および第2の入力面(20.1,20.2)によって区切られた少なくとも1つのプリズム(20)が設けられており、
    前記入力面(20.1,20.2)のうち少なくとも1つが、該光ビームのうち1つを受光し、
    該光ビームは該プリズムを透過して、前記入力面のうち別の入力面で内部反射によって少なくとも部分的に反射され、
    ・下流には光インテグレータ(30)が設けられており、
    前記光インテグレータは、透光性の材料から成るシリンダ形のロッドを有しており、
    前記ロッドは、入力端部と称される1つの端部で、該少なくとも1つのプリズム(20)によって反射された光ビームを受光し、
    前記ロッドの長さは、該光ビームの光が前記ロッドの内壁(30.1)で複数回反射されるように選択されていることにより、出力端部と称される他方の端部で、ほぼ均一の照明ビーム(40)が供給される形式のものにおいて、
    すべての光源からの各光ビームが、各プリズムを透過することを特徴とする照明システム。
  2. 該光源の配置、および少なくとも1つのプリズムのジオメトリおよび材料は、少なくとも1つのプリズム(20)によって反射された異なる光ビームの平均的な方向が、相互にほぼ平行になり、かつ該光インテグレータ(30)のロッドのシリンダの軸に対して平行になるように適合されている、請求項1記載の照明システム。
  3. 少なくとも3つの光源を有する、請求項1および2記載の照明システム。
  4. 該光学的コンポーネントは、上流に1つのプリズムのみを有する、請求項1から3までのいずれか1項記載の照明システム。
  5. 少なくとも1つのプリズムの第1の入力面と第2の入力面と(20.1,20.2)の間に約60°の角度が形成されており、
    前記2つの入力面の2等分面は、該光インテグレータ(30)のロッドのシリンダの軸に対して平行である、請求項1から4までのいずれか1項記載の照明システム。
  6. 各ビーム(12.1,12.2)は該光インテグレータの入力端部で、実質的に収束する、請求項1から5までのいずれか1項記載の照明システム。
  7. 照明システムであって、
    同一直線上になくコリメートされていない光ビーム(12.1,12.2)を放出する少なくとも2つの光源(10.1‐11.1および10.2‐11.2)と、該光ビームの光路に配置された光学的コンポーネントとを有し、
    該照明システムには、該光路の上流の端部から下流の端部までの順序で、
    ・上流には、2面角を形成する少なくとも第1の入力面および第2の入力面(20.1,20.2)と出力面(20.3)とによって区切られた少なくとも1つのプリズム(20)が設けられており、
    各光ビームは、前記入力面(20.1,20.2)のうち1つを介して該プリズムを透過し、前記入力面のうち別の入力面で内部反射によって少なくとも部分的に反射され、
    ・下流には、透過性のシリンダ形ロッドを有する光インテグレータ(30)が設けられており、
    前記光インテグレータ(30)は、入力端部と称される1つの端部で、少なくとも1つのプリズム(20)によって反射された該光ビームを受光し、
    前記ロッドの長さは、該光ビームの光が該ロッドの内壁(30.1)で複数回反射され、出力端部と称される他方の端部で、ほぼ均一の照明ビーム(40)が供給されるように選択されている形式のものにおいて、
    該光学的コンポーネントは上流に、直角三角形の断面を有する2つのプリズム(21.1,21.2)を有し、
    各プリズムの直角を決定する第1の面は、光インテグレータ(30)の入力端部に接合されており、
    各プリズムの直角を決定する第2の面は、ビームスプリッタ(22)を閉じこめていることを特徴とする照明システム。
  8. プロジェクション装置またはバックプロジェクション装置において、
    請求項1から7までのいずれか1項記載の照明システムが適用され、
    光インテグレータの出力端部(20.3)を介して伝送された光によって照明される空間光変調器を有することを特徴とする、プロジェクション装置またはバックプロジェクション装置。
  9. 該空間光変調器は、液晶セルを有する、請求項8記載のプロジェクション装置またはバックプロジェクション装置。
JP2006518214A 2003-07-03 2004-07-02 複数の光ビームを組み合わせる機能を有する照明システム Expired - Fee Related JP4740840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0308083 2003-07-03
FR0308083 2003-07-03
PCT/EP2004/051350 WO2005012979A1 (fr) 2003-07-03 2004-07-02 Systeme d’eclairage permettant de combiner plusieurs faisceaux lumineux

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527020A true JP2007527020A (ja) 2007-09-20
JP4740840B2 JP4740840B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=34112701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518214A Expired - Fee Related JP4740840B2 (ja) 2003-07-03 2004-07-02 複数の光ビームを組み合わせる機能を有する照明システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7505205B2 (ja)
EP (1) EP1642164B1 (ja)
JP (1) JP4740840B2 (ja)
KR (1) KR101083789B1 (ja)
CN (1) CN100390600C (ja)
DE (1) DE602004009447T2 (ja)
MX (1) MXPA06000015A (ja)
WO (1) WO2005012979A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308778A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Konica Minolta Opto Inc 2灯合成光学系およびそれを備えた画像投影装置
EP1746454A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-24 Barco, naamloze vennootschap. Device for coupling the light of multiple light sources
US7252393B1 (en) * 2007-01-05 2007-08-07 Christie Digital Systems Inc. Triangular prism dual lamp coupler
TWI319837B (en) 2007-01-18 2010-01-21 Illumination system
CN101261430B (zh) * 2007-03-06 2010-11-03 中强光电股份有限公司 照明系统
JP4285556B2 (ja) * 2007-03-28 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクタ
US8011810B2 (en) * 2007-12-26 2011-09-06 Christie Digital Systems Usa, Inc. Light integrator for more than one lamp
CN101493207B (zh) * 2008-01-23 2011-11-23 曹嘉灿 固态光源装置、采用该装置的投影系统及集束照明灯具
JP5092914B2 (ja) * 2008-06-12 2012-12-05 ウシオ電機株式会社 光照射装置
CN101619839B (zh) * 2008-07-04 2012-06-06 曹嘉灿 准直光源装置及采用该装置投影系统
EP2253988A1 (en) 2008-09-19 2010-11-24 Christie Digital Systems USA, Inc. A light integrator for more than one lamp
JP2011248327A (ja) * 2010-04-27 2011-12-08 Panasonic Corp 照明装置及びそれを備えた投写型表示装置
US9388947B2 (en) * 2012-08-28 2016-07-12 Cree, Inc. Lighting device including spatially segregated lumiphor and reflector arrangement
CN104880901A (zh) * 2015-05-28 2015-09-02 苏州佳世达光电有限公司 一种双灯光源装置及投影装置
CN105867058A (zh) * 2016-05-10 2016-08-17 湖北久之洋红外系统股份有限公司 一种投影机的多光源耦合光学系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227184A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Stanley Electric Co Ltd 投影装置
JPH04267203A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Seiko Epson Corp 偏光変換素子
JPH0572628A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Sigma Bureshijiyon:Kk 光源装置
JPH08114766A (ja) * 1994-08-25 1996-05-07 Nikon Corp 光書き込み型表示装置
JP2000075407A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sharp Corp 光源装置
JP2000181376A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Toshiba Corp 投射型表示装置
JP2000242192A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Sony Corp 画像表示装置
JP2000250136A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1492092A (fr) * 1966-04-21 1967-08-18 Onera (Off Nat Aerospatiale) Perfectionnements aux interféromètres
FR2718535B3 (fr) * 1994-04-08 1996-03-29 Bernard Pierre Chiron Perfectionnements aux générateurs de lumière pour conduits de lumière à fibres optiques.
US5504544A (en) * 1994-11-23 1996-04-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Projector with multiple lamp light source
US6341876B1 (en) * 1997-02-19 2002-01-29 Digital Projection Limited Illumination system
JPH11316353A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 投射型表示装置
JP2000171901A (ja) * 1998-09-28 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明光学装置および投写型表示装置
DE19937417C1 (de) * 1999-08-07 2000-07-06 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung und Verfahren zum Belichten eines digitalen Bildes auf lichtempfindliches Material
US6545814B2 (en) * 1999-12-28 2003-04-08 Texas Instruments Incorporated Optical architectures for combining multiple lamps in light valve projectors
DE602004010573T2 (de) * 2003-06-23 2008-11-27 Seiko Epson Corp. Lichtleiteinheit, Beleuchtungsvorrichtung und Projektionsanzeigevorrichtung

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227184A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Stanley Electric Co Ltd 投影装置
JPH04267203A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Seiko Epson Corp 偏光変換素子
JPH0572628A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Sigma Bureshijiyon:Kk 光源装置
JPH08114766A (ja) * 1994-08-25 1996-05-07 Nikon Corp 光書き込み型表示装置
JP2000075407A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sharp Corp 光源装置
JP2000181376A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Toshiba Corp 投射型表示装置
JP2000242192A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Sony Corp 画像表示装置
JP2000250136A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004009447D1 (de) 2007-11-22
MXPA06000015A (es) 2006-03-21
DE602004009447T2 (de) 2008-01-31
US20070058372A1 (en) 2007-03-15
WO2005012979A1 (fr) 2005-02-10
JP4740840B2 (ja) 2011-08-03
CN1816766A (zh) 2006-08-09
EP1642164B1 (fr) 2007-10-10
EP1642164A1 (fr) 2006-04-05
US7505205B2 (en) 2009-03-17
KR20060121663A (ko) 2006-11-29
CN100390600C (zh) 2008-05-28
KR101083789B1 (ko) 2011-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI575299B (zh) 照明系統以及投影裝置
JP4740840B2 (ja) 複数の光ビームを組み合わせる機能を有する照明システム
JP4186918B2 (ja) 画像表示装置
US9645480B2 (en) Light source module and projection apparatus having the same
KR101109592B1 (ko) 광원 모듈 및 이를 채용한 화상투사장치
US7210793B2 (en) Light source unit and projector
CN211902749U (zh) 发光装置
CN102866500A (zh) 照明光学系统和图像显示设备
TWM552112U (zh) 光源裝置及投影系統
JP2000180962A (ja) プロジェクション照明装置
JP4678231B2 (ja) 均一化光学素子、照明装置及び画像表示装置
JP2019174572A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2019078947A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2020086097A (ja) 光源装置およびプロジェクター
WO2004107018A1 (en) Led illumination system
JP4944496B2 (ja) 照明装置とその照明装置を用いたプロジェクタ
JP2003035883A (ja) 光出力装置、ポインターおよび画像投影装置
US7499218B1 (en) Illumination system
JPH03288815A (ja) 光束合成装置
US20090021829A1 (en) Optical module
CN211698569U (zh) 照明系统及投影装置
CN113253553B (zh) 照明系统及投影装置
JP2004226738A (ja) 光学素子及び照明装置並びに投射型表示装置
JP2020008779A (ja) 照明装置およびプロジェクター
CN111474816A (zh) 激光投影设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees