JP2007526946A - 非環式ポリアミドを含む湿潤性ヒドロゲル - Google Patents

非環式ポリアミドを含む湿潤性ヒドロゲル Download PDF

Info

Publication number
JP2007526946A
JP2007526946A JP2007501908A JP2007501908A JP2007526946A JP 2007526946 A JP2007526946 A JP 2007526946A JP 2007501908 A JP2007501908 A JP 2007501908A JP 2007501908 A JP2007501908 A JP 2007501908A JP 2007526946 A JP2007526946 A JP 2007526946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogel
tools
acyclic polyamide
unsubstituted
tool according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007501908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5085314B2 (ja
Inventor
ラゾア・オスマン
マハデバン・シブクマー
モロック・フランク・エフ
アリ・アザーム
ターナー・デビット
バンデルラーン・ダグラス・ジー
マクカベ・ケビン・ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2007526946A publication Critical patent/JP2007526946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085314B2 publication Critical patent/JP5085314B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • C08L101/14Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity the macromolecular compounds being water soluble or water swellable, e.g. aqueous gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08G81/024Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】シリコーンヒドロゲルレンズ使用は、良好なレベルの快適さを提供するが、使用時に不快感を覚え、過剰の眼内沈着物が、視力減退を招く。湿潤性の改善と表面沈着物の低減を持続させる別の高分子量親水ポリマーを見出すのが有利であると思われる。
【解決手段】本発明は、医療用具、特に、内部で少なくとも1個の非環式ポリアミドが絡み合ったポリマーを含むコンタクトレンズに関するものである。
【選択図】なし

Description

開示の内容
〔関連出願〕
本特許出願は、2004年3月5日提出の仮出願、米国特許出願第60/550,723号の優先権を主張するものである。
〔発明の背景〕
コンタクトレンズは、少なくとも1950年代から視力の改善のために市販されてきた。最初のコンタクトレンズは、硬質材製であり、それ自体、ユーザーにとって幾分不快であった。現代のソフトコンタクトレンズは、より軟質な材料、典型的にはヒドロゲルからできている。最近、シリコーンヒドロゲルから作られるソフトコンタクトレンズが導入された。シリコーンヒドロゲルは、高い酸素透過性を有する水膨潤ポリマーネットワークである。これらのレンズは、多くのレンズ使用者に良好なレベルの快適さを提供するが、一部のユーザーは、これらのレンズ使用時に不快感を覚え、過剰の眼内沈着物が、視力減退を招く。この不快感および沈着物は、レンズ表面の疎水性の性質、ならびに、タンパク、脂質およびムチン(mucin)および眼球親水性表面との当該疎水性のレンズ表面の相互作用に起因するとされている。
他方、シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ表面をプラズマコーティングなどの親水性コーティング剤でコーティングすることによってこの問題を緩和する努力がなされている。
ポリビニルピロリドン(polyvinylpyrollidone)などの環式ポリアミドは、従来の、シリコーン含有ヒドロゲル配合物およびコンタクトレンズに取り入れられている。ポリメタクリルアミドもしくはポリアクリルアミド(Poly (meth) acrylamide)およびN-置換型ポリメタクリルアミドもしくはN-置換型ポリアクリルアミドは、従来の(非シリコーン含有)ヒドロゲルに取り込まれることができる親水性IPN剤であると開示されている。
製品の形成に使用されるモノマー混合物に重合性界面活性剤を添加することによるポリマー用品の表面の改質も開示されている。しかし、生体内での湿潤性の改善と表面沈着物の低減を持続させるのは、疑わしい。
ポリビニルピロリドン(PVP)またはポリ-2-エチル-2-オキサゾリンは、ヒドロゲル形成組成物に添加され、相互浸透ネットワークを形成し、低表面摩擦度、低脱水率および高度生物沈着物抵抗性(biodeposit resistance)を示す。しかし、開示されたヒドロゲル配合物は、従来のヒドロゲルであり、ヒドロゲル形成組成物の不溶性を引き起こすことなく、シロキサンモノマーなどの疎水成分を取り込む方法に関して開示されていない。
内部湿潤剤として高分子量ポリマーをシリコーンヒドロゲルレンズに取り込むことは可能であると思われるが、当該ポリマーは、シリコーンを含有する反応混合物に可溶化することが困難なことがある。
そのため、レンズ配合物に取り込み、表面処理を行わずにレンズの湿潤性を改善することができる別の高分子量親水性ポリマーを見出すのが有利であると思われる。
〔発明の概要〕
本発明は、式Iの反復単位を含む少なくとも1個の非環式ポリアミドを内部に絡み合わせたポリマーを含む医療用具に関する。
Figure 2007526946
式中、
Xは直接結合であり、
Figure 2007526946
式中、
R3は、C1〜C3アルキル基であり、
R1は、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基から選択される。
R2は、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基、炭素2個までを有するアミノ基、炭素原子4個までを有するアミド基および炭素2個までを有するアルコキシ基から選択され、
この場合、R1およびR2の炭素数が合計8個以下である。
本発明は、さらに、少なくとも1個のシリコーン含有成分と式Iの反復単位を含む少なくとも1個の非環式ポリアミドを含む、または、から基本的に成る反応混合物から形成されるシリコーンヒドロゲルに関する。
Figure 2007526946
式中、
Xは直接結合であり、
Figure 2007526946
式中、
R3はC1〜C3アルキル基で、
R1は、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基から選択され、
R2はH、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基、炭素2個までを有するアミノ基、炭素原子4個までを有するアミド基および炭素2個までを有するアルコキシ基から選択され、この場合、R1およびR2の炭素数が合計8個以下、好ましくは6個以下である。
〔発明の詳細な説明〕
本明細書で使用する場合、「医療用具(biomedical device)」は、哺乳類組織または体液中または上で、好ましくはヒト組織または体液中または上で使用するように設計されているいずれかの製品である。これらの用具の例は、カテーテル、インプラント、ステント、ならびに、眼内レンズおよびコンタクトレンズなどの眼科用具を含むが、それらに制約されない。好ましい医療用具は、眼科用具、特にコンタクトレンズ、最も特にシリコーンヒドロゲル製のコンタクトレンズである。
本明細書で使用する場合、「レンズ」および「眼科用具」は、眼球内または上にある用具をさす。これらの用具は、光学補正、創傷手当て、薬物送達、診断機能、美容補強または美容作用、あるいは、これらの性質の組み合わせを提供することができる。レンズという用語は、ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズ、眼内レンズ(intraocular lenses)、オーバーレイレンズ(overlay lenses)、眼内挿入物(ocular inserts)、光学挿入物(optical inserts)を含むが、それらに制約されない。
本明細書で使用する場合、語句「表面処理なしの」は、本発明の用具の外面が当該用具の湿潤性を改善するために別に処理されるのではないことを意味する。本発明により先行することのできる処理は、プラズマ処理、グラフティング、コーティングなどを含む。しかし、湿潤性の改善以外の性質を提供するコーティング剤は、抗菌コーティング剤および着色剤の塗布または他の美容補強などであるが、それらに制約されず、本発明の用具に塗布することができる。
本明細書で使用する場合、用語「シリコーン含有相溶化成分」は、少なくとも1個のシリコーンおよび少なくとも1個のヒドロキシル基を含有する反応成分を意味する。そのような成分は、米国特許出願第10/236,538号および第10/236,762号に開示されている。
本発明の組成物は、少なくとも1個のシリコーン含有成分および少なくとも1個の非環式ポリアミドを含む、から基本的に成る、および、から成る。本発明の非環式ポリアミドは、ペンダント非環式アミド基を含み、ヒドロキシル基と結合することができる。非環式ポリアミドが反応混合物に取り込まれる場合、それらは、少なくとも約100,000ダルトン(約1.66×10-19g)、好ましくは約150,000(約2.49×10-19g)以上、さらに好ましくは約150,000〜約2,000,000ダルトン(約2.49×10-19〜約3.32×10-18g)、なお一層好ましくは約300,000〜約1,800,000ダルトン(約4.98×10-19〜約2.99×10-18g)の重量平均分子量を有する。ヒドロゲルから形成される医療用具を保存する溶液中に非環式ポリアミドを取り込む場合、それらは、少なくとも約2,500ダルトン(約4.15×10-21g)、好ましくは約25,000(約4.15×10-20g)以上、さらに好ましくは約100,000〜約2,000,000ダルトン(約1.66×10-19〜約3.32×10-18g)、なお一層好ましくは約150,000〜約1,800,000ダルトン(約2.49×10-19〜約2.99×10-18g)の重量平均分子量を有する。
別法として、本発明の親水ポリマーの分子量は、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ・インコーポレイティドの「エンサイククロピディア・オブ・ポリマーサイエンス・アンド・エンジニアリング、Nービニルアミドポリマー」第2版17巻198〜257ページ(Encyclopedia of Polymer Science and Engineering, N-Vinyl Amide Polymer, Second edition, Vol 17, pgs.198-257, John Wiley & Sons Inc.)に記述されているように、動粘度測定に基づいてK-値で表示することもできる。このようにして表示する場合、本発明の非環式ポリアミドは、約46より大きく、好ましくは約46〜約150のK-値を有する非環式ポリアミドである。
本発明の非環式ポリアミドは、ヒドロゲルへの有意な共有結合なしで本発明のヒドロゲル配合物に取り込まれる。有意な共有結合なしということは、弱い共有結合が存在することができるが、ヒドロゲルマトリックス中の湿潤剤の保持にとって偶発的なものであることを意味する。どんな偶発的共有結合が存在することができるとしても、それ自体は、ヒドロゲルマトリックス中に湿潤剤を保持するには十分でないと思われる。その代わりに、湿潤剤のヒドロゲルとの結合を保つ非常に優れた作用が閉じ込め (entrapment)である。ヒドロゲルマトリックス内にポリマーが物理的に保持される場合、本明細書によれば、当該ポリマーは、「閉じ込められる」。これは、ヒドロゲルポリマーマトリックス内の非環式ポリアミドのポリマー鎖の絡み合いによって実施される。しかし、ファンデルワールス(van der Waals)力、双極子間相互作用、静電引力および水素結合もそれほどではないにせよ、この閉じ込めに寄与することができる。
非環式ポリアミドは、様々な方法でヒドロゲルに取り込むことができる。例えば、非環式ポリアミドは、反応混合物に添加することによって、ヒドロゲルが非環式ポリアミド「周囲」で重合し、半相互浸透ネットワークを形成することができる。別法として、非環式ポリアミドを、レンズを包装する溶液に含むことができる。非環式ポリアミドが、レンズに浸透する。包装済みレンズを熱処理し、レンズに浸透する非環式ポリアミド量を増加させることができる。適切な熱処理は、従来の加熱滅菌サイクルを含み、当該滅菌は、約120℃、約20分間を含むが、それに制約されない。加熱滅菌が利用されない場合、包装済みレンズを別個に熱処理することができる。
適切な非環式ポリアミドの例は、式Iの反復単位を含むポリマーおよびコポリマーを含む。
Figure 2007526946
式中、
Xは直接結合であり、
Figure 2007526946
式中、
R3はC1〜C3アルキル基で、
R1は、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基から選択され、
R2は、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基、炭素2個までを有するアミノ基、炭素原子4個までを有するアミド基および炭素2個までを有するアルコキシ基から選択され、この場合、R1およびR2の炭素数が合計8個、好ましくは6個以下である。本明細書で使用する場合、置換型アルキル基は、アミン、アミド、エーテルまたはカルボキシ基で置換されたアルキル基を含む。
ある好ましい実施態様では、R1およびR2は、独立して、Hおよび置換型または非置換型C1〜C2アルキル基、好ましくは非置換型C1〜C2アルキル基から選択される。
別の好ましい実施態様では、Xは直接結合であり、R1およびR2は、独立して、H、置換型または非置換型C1〜C2アルキル基から選択される。
好ましくは、本発明の非環式ポリアミドは、式Iの反復単位大半、さらに好ましくは、少なくとも約80モル%の式Iの反復単位を含む。
式Iの反復単位の具体例は、N-ビニル-N-メチルアセトアミド(N-vinyl-N-methylacetamide)、N-ビニルアセトアミド(N-vinylacetamide)、N-ビニル-N-メチルプロピオンアミド(N-vinyl-N- methylpropionamide)、N-ビニル-N-メチル-2-メチルプロピオンアミド(N-vinyl-N-methyl-2-methylpropionamide)、N-ビニル-2-メチルプロピオンアミド(N-vinyl-2- methylpropionamide)、N-ビニル-N,N'-ジメチルウレア(N-vinyl-N,N'-dimethylurea)、および以下の非環式アミドから誘導される反復単位を含む。
Figure 2007526946
別の反復単位が、N-ビニルアミド(N- vinyl amides)、アクリルアミド(acrylamides)、ヒドロキシアルキル(メト)アクリレート(hydroxyalkyl (meth) acrylates)、アルキル(メト)アクリレート(alkyl (meth) acrylates)または他の親水モノマーおよびシロキサン置換アクリレートまたはメタクリレートから選択されたモノマーから形成されることができる。非環式ポリアミドの形成に使用できるモノマーの具体例は、N-ビニルピロリドン(N-vinylpyrrolidone)、N,N-ジメチルアクリルアミド(N, N-dimethylacrylamide)、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(2-hydroxyethylmethacrylate)、酢酸ビニル(vinyl acetate)、アクリロニトリル(acrylonitrile)、ヒドロキシプロピルメタクリレート(hydroxypropyl methacrylate)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(2-hydroxyethyl acrylate)、メチルメタクリレート(methyl methacrylate)およびブチルメタクリレート(butyl methacrylate)、メタクリルオキシプロピル トリストリメチルシロキシシラン(methacryloxypropyl tristrimethylsiloxysilane)など、および、それらの混合物を含む。好ましい別の反復単位モノマーは、N-ビニルピロリドン(N-vinylpyrrolidone)、N,N-ジメチルアクリルアミド(N, N-dimethylacrylamide)、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(2- hydroxyethylmethacrylate)およびそれらの混合物を含む。
ある実施態様では、非環式ポリアミドは、N-ビニル-N-メチルアセトアミド重合体(poly (N-vinyl-N-methylacetamide))である。
非環式ポリアミドは、すべて全反応成分の合計に基づいて、約1〜約15重量%、さらに好ましくは約3〜約15%、最も好ましくは約5〜約12%の量で使用できる。
ある実施態様では、本発明のヒドロゲルは、さらに、1個以上のシリコーン含有成分および、任意に、1個以上の親水成分を含む。本発明のポリマーの製造に使用されるシリコーン含有および親水成分は、シリコーンヒドロゲルの製造に先行技術で使用されるいずれかの既知成分であることができる。これらの用語、シリコーン含有成分および親水成分は、当該シリコーン含有成分が幾分親水性であることができ、当該親水成分が若干のシリコーンを含むという点で、相互に排他的であるのではない。それは、当該シリコーン含有成分が、親水基を有することができ、当該親水成分がシリコーン基を有することができるからである。
さらに、シリコーン含有成分および親水成分を、重合前に反応させ、プレポリマーを形成し、これを、後で、希釈剤の存在下で重合し、本発明のポリマーを形成することができる。プレポリマーまたはマクロマーを使用する場合、希釈剤の存在下で少なくとも1個のシリコーン含有モノマーと少なくとも1個の親水モノマーを重合するのが好ましく、この場合、当該シリコーン含有モノマーと当該親水モノマーは異なる。本明細書で使用する場合の用語「モノマー」は、重合可能な低分子量化合物を指す(即ち、典型的には、700未満の数平均分子量を有する)。よって、当然、「シリコーン含有成分」および「親水成分」は、モノマー、マクロモノマーおよびプレポリマーを含む。
シリコーン含有成分は、モノマー、マクロマーまたはプレポリマー中に少なくとも1個の[-Si-O-Si]を含有する成分である。好ましくは、Siおよび結合Oは、シリコーン含有成分中に、当該シリコーン含有成分の総分子量の20重量%より大きい、さらに好ましくは30重量%より大きい量で存在する。有用なシリコーン含有成分は、好ましくは、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミド、N-ビニルラクタム、N-ビニルアミドおよびスチリル官能基などの重合性官能基を含む。本発明で有用なシリコーン含有成分の例は、米国特許第3,808,178号、第4,120,570号、第4,136,250号、第4,153,641号、第4,740,533号、第5,034,461号および第5,070,215号、およびEP080539に認めることができる。本明細書に引用された全特許は、参照することによって、そのまま本明細書に組み入れられている。これらの参考文献は、多くのオレフィン系シリコーン含有成分例を開示している。
適切なシリコーン含有モノマーのさらなる例は、次式で表されるポリシロキサニルアルキル(メト)アクリルモノマー(polysiloxanylalkyl (meth) acrylic monomers)であり、
Figure 2007526946
式中、
RはHまたは低級アルキルを示し、
XはOまたはNR4を示し、
各R4は、独立して、水素またはメチルを示し、
各R1〜R3は、独立して、低級アルキルラジカルまたはフェニルラジカルを示し、
nは1または3〜10である。
これらのポリシロキサニルアルキル(メト)アクリルモノマーの例は、メタクリルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン(methacryloxypropyl tris (trimethylsiloxy) silane)、メタクリルオキシメチルペンタメチルジシロキサン(methacryloxymethylpentamethyldisiloxane)、メタクリルオキシプロピルペンタメチルジシロキサン(methacryloxypropylpentamethyldisiloxane)、メチルジ(トリメチルシロキシ)メタクリルオキシプロピルシラン(methyldi (trimethylsiloxy) methacryloxypropyl silane)、および、メチルジ(トリメチルシロキシ)メタクリルオキシメチルシラン(methyldi (trimethylsiloxy) methacryloxymethyl silane)を含む。メタクリルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シランが最も好ましい。
ある好ましいクラスのシリコーン含有成分は、式IIIで表されるポリオルガノシロキサンプレポリマー(poly (organosiloxane) prepolymer)で、
Figure 2007526946
式中、
各Aは、独立して、アクリル酸またはメタクリル酸のエステルまたはアミドまたはアルキル基またはアリール基などの活性化不飽和基を示し(少なくとも1個のAがラジカル重合を実施できる活性化不飽和基であるという条件付きである)、
R5、R6、R7およびR8のそれぞれが、独立して、炭素原子間でエーテル結合を有することができる、炭素原子1〜18個を有する一価炭化水素ラジカルまたはハロゲン置換型一価炭化水素ラジカルから成る群から選択され、
R9は、炭素原子1〜22個を有する二価炭化水素ラジカルを示し、
mは、0または1以上の整数、好ましくは5〜400、さらに好ましくは10〜300である。
ある具体例は、α,ω-ビスメタクリルオキシプロピル ポリ-ジメチルシロキサン(α,ω-bismethacryloxypropyl poly-dimethylsiloxane)である。別の好ましい例は、mPDMS(モノメタクリルオキシプロピル末端モノ-n-ブチル末端ポリジメチルシロキサン(monomethacryloxypropyl terminated mono-n-butyl terminated polydimethylsiloxane))である。
別の有用なクラスのシリコーン含有成分は、次式のシリコーン含有ビニルカーボネートまたはビニルカルバメートモノマーを含み、
Figure 2007526946
式中、
YはO、SまたはNHを示し、
RSiはシリコーン含有有機ラジカルを示し、
Rは水素またはメチルを示し、
dは1、2、3または4であり、
qは0または1である。適切なシリコーン含有有機ラジカルRSiは以下のものを含み、
Figure 2007526946
式中、
pは1〜6であり、
R10は炭素原子1〜6個を有するアルキルラジカルまたはフルオロアルキルラジカルを示し、
eは1〜200であり、
q'は1、2、3または4であり、
sは0、1、2、3、4または5である。
シリコーン含有ビニルカーボネートまたはビニルカルバメートモノマーは、具体的には、1,3-ビス[4-(ビニルオキシカルボニルオキシ)ブト-1-イル]テトラメチル-ジシロキサン(1, 3-bis[4- (vinyloxycarbonyloxy) but-1-yl] tetramethyl- disiloxane)、3-(ビニルオキシカルボニルチオ)プロピル-[トリス(トリメチルシロキシ)シラン](3- (vinyloxycarbonylthio) propyl- [tris (trimethylsiloxy) silane])、3-[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルアリルカルバメート(3- [tris (trimethylsiloxy) silyl] propyl allyl carbamate)、3-[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルビニルカルバメート(3- [tris (trimethylsiloxy) silyl] propyl vinyl carbamate)、トリメチルシリルエチルビニルカーボネート(trimethylsilylethyl vinyl carbonate)、トリメチルシリルメチルビニルカーボネート(trimethylsilylmethyl vinyl carbonate)、および、次式の化合物を含む。
Figure 2007526946
別のクラスのシリコーン含有成分は、次式のポリウレタン化合物を含み、
式V〜VII
(*D*A*D*G)a*D*D*E1
E(*D*G*D*A)a*D*G*D*E1、または、
E(*D*A*D*G)a*D*A*D*E1
この場合、
Dは、炭素原子6〜30個を有するアルキルジラジカル、アルキルシクロアルキルジラジカル、シクロアルキルジラジカル、アリールジラジカルまたはアルキルアリールジラジカルを示し、
Gは、炭素原子1〜40個を有するアルキルジラジカル、シクロアルキルジラジカル、アルキルシクロアルキルジラジカル、アリールジラジカルまたはアルキルアリールジラジカルを示し、これは、主鎖中にエーテル、チオまたはアミン結合を含有できる。
*は、ウレタンまたはウレイド結合を示し、
aは、少なくとも1であり、
Aは、次式の二価ポリマーラジカルを示し、
Figure 2007526946
R11は、独立して、炭素原子間にエーテル結合を含有できる炭素原子1〜10個を有するアルキルまたはフルオロ置換アルキル基を示し、
yは、少なくとも1であり、
pは400〜10,000の部分重量を提供し、
EおよびE1は、それぞれ独立して、次式で表される重合性不飽和有機ラジカルを示し、
Figure 2007526946
式中、
R12は水素またはメチルであり、
R13は水素、炭素原子1〜6個を有するアルキルラジカル、または、−CO−Y−R15ラジカルであり、この場合、Yは−O−、Y−S−または−NH−であり、
R14は炭素原子1〜12個を有する二価ラジカルであり、
Xは−CO−または−OCO−を示し、
Zは−O−または−NH−を示し、
Arは炭素原子6〜30個を有する芳香族ラジカルを示し、
wは0〜6、
xは0または1、
yは0または1、
zは0または1である。
好ましいシリコーン含有成分は、次式によって表され、
Figure 2007526946
式中、
R16は、イソフォロンジイソシアネート(isophoron diisocyanate)のジラジカルなどのイソシアネート基除去後のジイソシアネートのジラジカルである。
別の好ましいシリコーン含有マクロマーは、フルオロエーテル(fluoroether)、ヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン(hydroxy-terminated polydimethylsiloxane)、イソフォロンジイソシアネート(isophorone diisocyanate)およびイソシアネートエチルメタクリレート(isocyanatoethylmethacrylate)の反応によって形成される式X(式中、x+yは10〜30の範囲の数である)の化合物である。
Figure 2007526946
本発明での使用に適した他のシリコーン含有成分は、ポリシロキサン、ポリアルキレンエーテル、ジイソシアネート、ポリフッ化炭化水素、ポリフッ化エーテルおよびポリサッカライド基を含有するマクロマーなど、WO 96/31792に記述されているものを含む。米国特許第5,321,108号、第5,387,662号、第5,539,016号は、末端ジフルオロ置換炭素原子に結合した水素原子を有する極性フッ化グラフトまたは側基を有するポリシロキサンについて記述している。当該ポリシロキサンは、本発明でシリコーンモノマーとしても使用できる。米国特許出願第2004/0192872号に記述されている親水シロキサニルメタクリレートモノマーおよびポリシロキサンジメタクリレートマクロマーも、本発明で使用できる。
親水成分は、残りの反応成分と合わせた場合に、生成されるレンズに少なくとも約20%、好ましくは少なくとも約25%含水量を提供できる成分を含む。適切な親水成分は、存在する場合、すべて全反応成分の重量に基づいて、約60重量%まで、好ましくは約10〜約60重量%、さらに好ましくは約15〜約50重量%、なお一層好ましくは約20〜約40重量%の量で存在できる。本発明のポリマーの製造に使用できる親水モノマーは、少なくとも1個の重合性二重結合および少なくとも1個の親水性官能基を有する。重合性二重結合の例は、アクリル、メタクリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、フマール酸、マレイン酸、スチリル、イソプロペニルフェニル、O-ビニルカーボネート、O-ビニルカルバメート、アリル、O-ビニルアセチルおよびN-ビニルラクタムおよびN-ビニルアミド、の二重結合を含む。そのような親水モノマーは、それ自体、架橋剤として使用できる。「アクリル型」または「アクリル含有」モノマーは、
アクリル基(CR'H=CRCOX)を含み、
式中、
RはHまたはCH3
R'はH、アルキルまたはカルボニル、および、
XはOまたはNであり、
容易に重合することも周知で、そのようなモノマーは、N,N-ジメチルアクリルアミド(DMA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート、グリセロールメタクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリルアミド、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、メタクリル酸、アクリル酸およびそれらの混合物などである。
本発明のヒドロゲルに取り込むことができる親水性ビニル含有モノマーは、N-ビニルラクタム(例、N-ビニルピロリドン(NVP))、N-ビニル-N-メチルアセトアミド、N-ビニル-N-エチルアセトアミド、N-ビニル-N-エチルホルムアミド、N-ビニルホルムアミド、N-2-ヒドロキシエチルビニルカルバメート、N-カルボキシ-β-アラニンN-ビニルエステルなどのモノマーを含み、NVPが好ましい。
本発明に用いることができる他の親水モノマーは、重合性二重結合を含有する官能基で置換された末端ヒドロキシル基1個以上を有するポリオキシエチレンポリオールを含む。例は、重合性二重結合を含有する官能基で置換された末端ヒドロキシル基1個以上を有するポリエチレングリコールを含む。例は、イソシアネートエチルメタクリレート(IEM)、メタクリル酸無水物、塩化メタクリロイル、塩化ビニルベンゾイルなどのエンドキャッピング基1モル当量以上と反応し、カルバメートまたはエステル基などの結合部分によってポリエチレンポリオールに結合した1個以上の末端重合性オレフィン基を有するポリエチレンポリオールを生成するポリエチレングリコールを含む。
なおもさらなる例は、米国特許第5,070,215号に開示されている親水ビニルカーボネートまたはビニルカルバメートモノマー、米国特許第4,190,277号に開示されている親水オキサゾロンモノマーである。他の適切な親水モノマーは、当業者に明らかになる。
本発明のポリマーに取り込むことができるさらに好ましい親水モノマーは、N,N-ジメチルアクリルアミド(N, N- dimethyl acrylamide)(DMA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(2-hydroxyethyl acrylate)、グリセロールメタクリレート(glycerol methacrylate)、2-ヒドロキシエチルメタクリルアミド(2- hydroxyethyl methacrylamide)、N-ビニルピロリドン(N-vinylpyrrolidone )(NVP)、N-ビニル-N-メチルアセトアミド(N-vinyl-N-methyl acetamide)およびポリエチレングリコールモノメタクリレート(polyethyleneglycol monomethacrylate)などの親水モノマーを含む。
最も好ましい親水モノマーは、DMA、NVPおよびそれらの混合物を含む。
本発明の非環式ポリアミドをシリコーンヒドロゲル配合物に取り込む場合、少なくとも1個のヒドロキシル含有成分を含み、本発明の非環式ポリアミドとシリコーン含有成分の相溶化に役立てるのが望ましい。本発明のポリマーの製造に使用できるヒドロキシル含有成分は、少なくとも1個の重合性二重結合および少なくとも1個の親水官能基を有する。重合性二重結合の例は、アクリル、メタクリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、フマール酸、マレイン酸、スチリル、イソプロペニルフェニル、O-ビニルカーボネート、O-ビニルカルバメート、アリル、O-ビニルアセチルおよびN-ビニルラクタムおよびN-ビニルアミドの、二重結合を含む。ヒドロキシル含有成分は、架橋剤としても作用できる。さらに、ヒドロキシル含有成分は、ヒドロキシル基を含む。このヒドロキシル基は、一級、二級または三級アルコール基であることができ、アルキル基またはアリール基上に位置することができる。使用可能なヒドロキシル含有モノマーの例は、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(2-hydroxyethyl methacrylate)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(2- hydroxyethyl acrylate)、2-ヒドロキシエチルメタクリルアミド(2-hydroxyethyl methacrylamide)、2-ヒドロキシエチルアクリルアミド(2-hydroxyethyl acrylamide)、N-(2-ヒドロキシエチル)-O-ビニルカルバメート(N- (2-hydroxyethyl)-O- vinyl carbamate)、2-ヒドロキシエチルビニルカーボネート(2-hydroxyethyl vinyl carbonate)、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート(2- hydroxypropyl methacrylate)、ヒドロキシヘキシルメタクリレート(hydroxyhexyl methacrylate)、ヒドロキシオクチルメタクリレート(hydroxyoctyl methacrylate)、および、米国特許第5,006,622号、第5,070,215号、第5,256,751号、第5,311,223号に開示されるような他のヒドロキシル官能基モノマーを含むが、それらに制約されない。好ましい親水成分は、2-ヒドロキシエチルメタクリレートを含む。ヒドロキシル含有成分は、シリコーンまたはシロキサン官能基も含み、WO 03/022321に記述されるヒドロキシル-官能基付与シリコーン含有モノマーなどである。この開示内容は、参照することによって本明細書に組み入れられている。
別法として、非環式ポリアミドは、シリコーンを含まない親水性ヒドロゲルに含まれることができる。一般に、これらのヒドロゲルは、上記の親水モノマーから作られる。市販のヒドロゲル配合物は、エタフィルコン(etafilcon)、ポリマコン(polymacon)、ビフィルコン(vifilcon)、ゲンフィルコンA(genfilcon A)およびレネフィルコンA(lenefilcon A)を含むが、それらに制約されない。
一般に、反応成分は、希釈剤中で混合され、反応混合物を形成する。適切な希釈剤は、技術上周知である。シリコーンヒドロゲルに対して、適切な希釈剤は、WO 03/022321に開示されており、その開示内容は、参照することによって本明細書に組み入れられている。
シリコーンヒドロゲル反応混合物に適した希釈剤クラスは、炭素2〜20個を有するアルコール、一級アミンから誘導される炭素原子10〜20個を有するアミド、および、炭素原子8〜20個を有するカルボン酸を含む。一部の実施態様では、一級および三級アルコールが好ましい。好ましいクラスは、炭素5〜20個を有するアルコールおよび炭素原子10〜20個を有するカルボン酸を含む。
使用可能な具体的希釈剤は、1-エトキシ-2-プロパノール(1-ethoxy-2-propanol)、ジイソプロピルアミノエタノール(diisopropylaminoethanol)、イソプロパノール(isopropanol)、3,7-ジメチル-3-オクタノール(3,7-dimethyl-3-octanol)、1-デカノール(1-decanol)、1-ドデカノール(1- dodecanol)、1-オクタノール(1-octanol)、1-ペンタノール(1-pentanol)、2-ペンタノール(2-pentanol)、1-ヘキサノール(1-hexanol)、2-ヘキサノール(2-hexanol)、2-オクタノール(2-octanol)、3-メチル-3-ペンタノール(3-methyl-3-pentanol)、tert-アミルアルコール(tert-amyl alcohol)、tert-ブタノール(tert-butanol)、2-ブタノール(2-butanol)、1-ブタノール(1-butanol)、2-メチル-2-ペンタノール(2-methyl-2- pentanol)、2-プロパノール(2-propanol)、1-プロパノール(1-propanol)、エタノール、2-エチル-1-ブタノール(2-ethyl-1-butanol)、(3-アセトキシ-2-ヒドロキシプロピルオキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メチルシラン((3-acetoxy-2-hydroxypropyloxy) propylbis (trimethylsiloxy) methylsilane)、1-tert-ブトキシ-2-プロパノール(1-tert-butoxy-2-propanol)、3,3-ジメチル-2-ブタノール(3,3-dimethyl-2-butanol)、tert-ブトキシエタノール(tert-butoxyethanol)、2-オクチル-1-ドデカノール(2-octyl-l-dodecanol)、デカン酸(decanoic acid)、オクタン酸(octanoic acid)、ドデカン酸(dodecanoic acid)、2-(ジイソプロピルアミノ)エタノール(2-(diisopropylamino) ethanol)、それらの混合物などを含む。
好ましい希釈剤は、3,7-ジメチル-3-オクタノール、1-ドデカノール、1-デカノール、1-オクタノール、1-ペンタノール、1-ヘキサノール、2-ヘキサノール、2-オクタノール、3-メチル-3-ペンタノール、2-ペンタノール、t-アミルアルコール(t-amyl alcohol)、tert-ブタノール、2-ブタノール、1-ブタノール、2-メチル-2-ペンタノール、2-エチル-1-ブタノール、エタノール、3,3-ジメチル-2-ブタノール、2-オクチル-1-ドデカノール、デカン酸、オクタン酸、ドデカン酸、それらの混合物などを含む。
さらに好ましい希釈剤は、3,7-ジメチル-3-オクタノール、1-ドデカノール、1-デカノール、1-オクタノール、1-ペンタノール、1-ヘキサノール、2-ヘキサノール、2-オクタノール、1-ドデカノール、3-メチル-3-ペンタノール、1-ペンタノール、2-ペンタノール、t-アミルアルコール、tert-ブタノール、2-ブタノール、1-ブタノール、2-メチル-2-ペンタノール、2-エチル-1-ブタノール、3,3-ジメチル-2-ブタノール、2-オクチル-1-ドデカノール、それらの混合物などを含む。
非シリコーン含有反応混合物に適した希釈剤は、グリセリン、エチレングリコール、エタノール、メタノール、酢酸エチル、塩化メチレン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、米国特許第4,018,853号、第4,680,336号および第5,039,459号に開示されているような低分子量PVPで、二価アルコールのホウ酸エステル、それらの組み合わせなどを含むが、それに制約されない。
希釈剤混合物を使用できる。当該希釈剤は、反応混合物中の全成分の合計重量で、約55%までの量で使用できる。さらに好ましくは、当該希釈剤は、反応混合物中の全成分の合計重量で、約45%未満の量で、さらに好ましくは約15〜約40%の量で使用される。
反応混合物には、架橋モノマーとも称する架橋剤1個以上を添加することが、一般に必要であり、例えばエチレングリコールジメタクリレート (EGDMA)、トリメチロールプロパントリメタクリレート (TMPTMA)、グリセロールトリメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート (この場合、ポリエチレングリコールは、例えば約5000までの分子量を有する)、ならびに、他のポリアクリレートおよびポリメタクリレートエステル、(例えば2個以上の末端メタクリレート部分を含有する上記のエンドキャップ化ポリオキシエチレンポリオールなど)である。当該架橋剤は、通常量、例えば、反応混合物中の反応成分100 g 当り、約0.000415〜約0.0156モルで使用される(当該反応成分は、当該ポリマーの構造の一部にならない希釈剤および追加加工助剤を除く反応混合物中の全て)。別法として、親水モノマーおよび/またはシリコーン含有モノマーが、架橋剤として作用する場合、反応混合物への架橋剤の追加は任意である。架橋剤として作用でき、存在する場合に反応混合物への追加架橋剤の添加を必要としない親水モノマーの例は、2個以上の末端メタクリレート部分を含有する上記ポリオキシエチレンポリオールを含む。
架橋剤として作用でき、存在する場合に反応混合物への架橋モノマーの追加を必要としないシリコーン含有モノマーの例は、α,ω-ビスメタクリルオキシプロピルポリジメチルシロキサンを含む。
前記反応混合物は、UV吸収剤、薬剤、抗菌化合物、反応発色剤(reactive tint)、色素、共重合性および非重合性染料、離型剤およびそれらの組み合わせなどであるが、それらに制約されない追加成分を含有できる。
前記反応混合物には、好ましくは重合触媒が含まれる。重合開始剤は、過酸化ラウリル(lauryl peroxide)、過酸化ベンゾイル(benzoyl peroxide)、過炭酸イソプロピル(isopropyl percarbonate)、アゾビスイソブチロニトリル(azobisisobutyronitrile)など、適度な昇温でフリーラジカルを発生する成分、および、芳香族アルファ-ヒドロキシケトン(aromatic alpha-hydroxy ketones)や、アルコキシオキシベンゾイン(alkoxyoxybenzoins)、アセトフェノン(acetophenones)、酸化アシルフォスフィン(acylphosphine oxides)、酸化ビスアシルフォスフィン(bisacylphosphine oxides)、三級アミン+ジケトン(a tertiary amine plus a diketone)、それらの混合物などの光重合開始剤列を含む。光重合開始剤の具体例は、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(1- hydroxycyclohexyl phenyl ketone)、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン(2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propan-1-one)、酸化ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4-4-トリメチルペンチルフォスフィン(bis (2,6-dimethoxybenzoyl)-2, 4-4-trimethylpentyl phosphine oxide) (DMBAPO)、酸化ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィン(bis (2,4,6-trimethylbenzoyl)-phenyl phosphineoxide) (Irgacure 819)、酸化2,4,6-トリメチルベンジルジフェニルフォスフィン(2,4,6-trimethylbenzyldiphenyl phosphine oxide)および酸化2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィン(2,4,6-trimethylbenzoyl diphenylphosphine oxide)、ベンゾインメチルエステル(benzoin methyl ester)、ならびに、カンファーキノン(camphorquinone)とエチル4-(N,N-ジメチルアミノ)ベンゾエート(ethyl 4-(N,N-dimethylamino)benzoate)の配合物である。市販の可視光重合開始剤系列は、Irgacure 819、Irgacure 1700、Irgacure 1800、Irgacure 819、Irgacure 1850(全て、チバ・スペシャリティー・ケミカルズ(Ciba Specialty Chmicals)から販売)、およびLucirin TPO開始剤(BASFから販売中)を含む。市販のUV光重合開始剤は、Darocur 1173およびDarocur 2959(チバ・スペシャリティー・ケミカルズ)を含む。使用可能なこれらや他の光重合開始剤は、ジェー・ブイ・クリヴェロおよびケー・ダイエットリンカーによる「第3巻 フリーラジカルカチオニック&アニオニック光重合のための光重合開始剤」第2版、ジー・ブラッドリー編集、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ・インコーポレイティド、ニューヨーク、1998年(Volume III, Photoinitiators for Free Radical Cationic & Anionic Photopolymerization, 2nd Edition by J.V. Crivello & K. Dietliker; edited by G. Bradley; John Wiley and Sons; New York; 1998)に開示されており、これは、参照することによって、本明細書に組み入れられている。当該開始剤は、反応混合物の光重合を開始するのに有効な量、例えば反応モノマー100部当り約0.1〜約2重量部で、反応混合物中で使用される。反応混合物の重合は、使用する重合開始剤に応じて熱または可視光またはUV光または他の手段を適切に選択して開始できる。別法として、重合開始は、光重合開始剤を使わずに、例えば電子ビームを使って実施できる。しかし、光重合開始剤を使用する場合、好ましい開始剤は、酸化ビスアシルフォスフィン(bisacylphosphine oxides)で、例えば酸化ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィン(bis(2,4,6-trimethylbenzoyl)-phenyl phosphine oxide) (Irgacure 819(登録商標))、または、1-ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン(1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone)と酸化ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4-4-トリメチルペンチルフォスフィン(bis(2,6-dimethoxybenzoyl)-2,4-4-trimethylpentyl phosphine oxide) (DMBAPO)の配合物であり、好ましい重合開始法は可視光である。最も好ましいのは、酸化ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィン (Irgacure 819(登録商標))である。
反応混合物中に存在するシリコーン含有モノマーの好ましい範囲は、当該反応混合物中の反応成分の約5〜95重量%、さらに好ましくは約30〜85重量%、最も好ましくは約45〜75重量%である。本発明中に存在する親水モノマーの好ましい範囲は、反応混合物中の反応成分の約5〜80重量%、さらに好ましくは約10〜60重量%、最も好ましくは約20〜50重量%である。本発明中に存在する希釈剤の好ましい範囲は、全反応混合物(反応成分および非反応成分を含む)の約2〜70重量%、さらに好ましくは約5〜50重量%、最も好ましくは約15〜40重量%である。
反応成分と希釈剤の好ましい配合物は、約25〜約55重量%のシリコーン含有モノマー、約20〜約40重量%の親水モノマー、約5〜約20重量%のヒドロキシル含有成分、約0.2〜約3重量%の架橋モノマー、約0〜約3重量%のUV吸収モノマー、約2〜約10重量%の非環式ポリアミド(すべて、全反応成分の重量%に基づく)、および、約20〜約50重量%(反応性、非反応性の全成分の重量%)の請求の範囲の希釈剤1種類以上を有するものである。
本発明の反応混合物は、振盪または攪拌などの当業者に周知のいずれかの方法で形成でき、周知法によるポリマー用品または用具の形成に使用できる。
例えば、本発明の医療用具は、反応成分および希釈剤を重合開始剤と混合し、適切な条件下で硬化させることによって調製して、生成物を形成し、その後、木摺打ち(lathing)、切断などによって適切な形状に形成することができる。別法として、反応混合物は、型に入れた後に硬化させ、適当な用品とすることができる。
コンタクトレンズの生産における反応混合物の加工には、スピンキャスティングおよび静鋳造法(static casting)を含めた様々なプロセスが周知である。スピンキャスティングは、米国特許第3,408,429号および第3,660,545号に開示され、静鋳造法は、米国特許第4,113,224号および第4,197,266号に開示されている。本発明のポリマーを含むコンタクトレンズ生産の好ましい方法は、シリコーンヒドロゲルの成型によるもので、これは、経済的であり、含水レンズの最終形状を正確に制御できる。この方法の場合、最終の所望のシリコーンヒドロゲル、即ち、水膨潤ポリマー、の形状を有する型に反応混合物を入れ、モノマーが重合する条件に当該反応混合物を供し、それによって、ポリマー/希釈剤混合物を所望の最終製品の形状にする。その後、このポリマー/希釈剤混合物を溶媒処理し、希釈剤を除去し、最終的にそれを水と置換し、初めの成型ポリマー/希釈剤用品のサイズと形状が酷似する最終のサイズと形状を有するシリコーンヒドロゲルを生じる。この方法は、コンタクトレンズの形成に使用でき、米国特許第4,495,313号、第4,680,336号、第4,889,664号および第5,039,459号にさらに詳細に記述されており、これらは、参照することによって本明細書に組み入れられている。
別の実施態様では、レンズを、非環式ポリマーなしで形成し、形成後、非環式ポリアミドを含む溶液中に入れる。この実施態様では、当該レンズは、反応成分の約40〜100重量%の量の親水ポリマーから形成される。適切な溶液は、パッキング溶液、保存溶液および洗浄液を含む。好ましくは、当該レンズは、前記非環式ポリアミドを含むパッキング溶液中にいれる。非環式ポリアミドは、当該溶液中の全成分に基づいて、約0.001〜約10%、好ましくは約0.005〜約2%、さらに好ましくは約0.01〜約0.5%の量で当該溶液中に存在する。
本発明のパッキング溶液は、コンタクトレンズの保存に使用されるどの水性溶液であることもできる。典型的溶液は、塩水、他の緩衝液および脱イオン水を含むが、それらに制約されない。好ましい水溶液は、塩を含有する塩水で、塩化ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムまたは同酸の対応するカリウム塩を含むが、それらに制約されない。これらの成分を配合して、一般に、酸、その共役塩基を含む緩衝液を形成するので、酸や塩基の添加は、pHの比較的わずかな変化を引き起こすに過ぎない。緩衝液は、さらに、2-(N-モルフォリノ)エタンスルホン酸(2-(N-morpholino)ethanesulfonic acid )(MES)、水酸化ナトリウム、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)-2,2',2"-ニトリロトリエタノール(2,2-bis (hydroxymethyl)-2,2',2"-nitrilotriethanol)、n-トリス(ヒドロキシメチル)メチル-2-アミノエタンスルホン酸(n-tris (hydroxymethyl)methyl-2-aminoethanesulfonic acid)、クエン酸、クエン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、酢酸、酢酸ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸など、およびそれらの組み合わせを含む。好ましくは、当該溶液は、ホウ酸緩衝またはリン酸緩衝生理食塩水である。当該溶液は、粘度調整剤、抗菌剤、高分子電解質、安定化剤、キレート化剤(chelants)、抗酸化剤、それらの組み合わせなど、既知の追加成分を含むこともできる。
前記用具は、前記非環式ポリアミドの潤滑有効量を取り込むのに十分な条件下で非環式ポリアミドと接触させる。本明細書で使用する場合、潤滑有効量は、(指の間で当該用具をこすることによって) 手で感じることができる、あるいは、当該用具を使用する場合に、あるレベルの潤滑性を付与するのに必要な量である。用具がソフトコンタクトレンズである実施態様で、10 ppm程度の少量の非環式ポリアミドは、レンズの「感触」の改善を提供することが判明している。約50 ppm以上、さらに好ましくは約100 ppm以上の量の非環式ポリアミド量(ジメチルホルムアミド(DMF):脱イオン水が1:1の溶液2 mLによる72時間抽出で測定)が、感触のさらに顕著な改善を高める。包装済みレンズは、加熱処理し、レンズ透過し、レンズ中で絡み合う非環式ポリアミド量を増加させることができる。適切な熱処理は、従来の加熱滅菌サイクルを含むが、それに制約されない。当該滅菌サイクルは、約20分間の約120℃の温度を含み、オートクレーブ中で実施できる。加熱滅菌を使用しない場合、包装済みレンズを別個に熱処理できる。個別熱処理の適切な温度は、少なくとも約40℃、好ましくは、約50℃〜溶液の沸点を含む。適切な熱処理時間は、少なくとも約10分である。温度が高いほど、必要な処理時間が短くなることは分かってくる。
本発明の医療用具、特に眼科レンズは、当該用具を特に有用にする、釣合いのとれた性質を有する。当該性質は、透明性、含水量、酸素透過性および接触角を含む。よって、ある実施態様では、医療用具は、約17%以上、好ましくは約20%以上、さらに好ましくは約25%以上の水分を有するコンタクトレンズである。
本明細書で使用する場合、透明性は、目に見える曇りが実質的にないことを意味する。好ましく透明なレンズは、約150%未満、さらに好ましくは約100%未満の曇り度を有する。
シリコーン含有レンズの適切な酸素透過度は、好ましくは約33.8 L.mm./(cm2.day.bar(a))(約40バレル(barrer))より大きく、さらに好ましくは約50.8 L.mm./(cm2.day.bar(a))(約60バレル)より大きい。
また、医療用具、特に眼科用具およびコンタクトレンズは、約80°未満、好ましくは約70°未満、さらに好ましくは約65°未満の接触角(前進)を有する。一部の好ましい実施態様では、本発明の用品は、上記の酸素透過度、含水量および接触角の組み合わせを有する。上記範囲の全組み合わせは、本発明の範囲内であると思われる。
以下の無制約の実施例が、本発明をさらに詳細な説明となる。
動的接触角、即ちDCA、をホウ酸緩衝生理食塩水、ウィルヘルミー(Wilhelmy)バランスを使って、23℃で測定した。レンズの中心点から切断したサンプル片を100ミクロン/秒の速度で当該食塩水中に浸漬しながら、レンズ表面とホウ酸緩衝生理食塩水の間の湿潤力をウィルヘルミーマイクロバランスによって測定する。
以下の方程式を使用する。
F=2γpcosθ 即ち θ=cos-1(F/2γp)
式中、
Fは湿潤力、
γは試験液の表面張力、
pはメニスカスでのサンプルの周長、
θは接触角である。
典型的には、動的湿潤実験から2つの接触角が得られる。即ち、前進接触角と後退接触角である。前進接触角は、サンプルを試験液に浸漬する湿潤実験の一部から得られ、これらが、本明細書に報告した数値である。組成毎に少なくとも4個のレンズを測定し、平均値を報告する。
含水量は、次の通りに測定した。:被験レンズをパッキング溶液に24時間静置した。被験レンズ3個それぞれをパッキング溶液からスポンジ付き綿棒で取り出し、予めパッキング溶液で湿らせた吸収拭き取りシート上に置いた。レンズの両側を当該シートと接触させた。ピンセットを使って、被験レンズを秤量皿に置き、秤量した。サンプルを2セット追加し、調製後、上記の通りに秤量した。当該皿を3回秤量し、その平均値が湿潤重量である。
予め60℃で30分間加熱しておいた真空オーブン中にサンプル皿を入れて、乾燥重量を測定した。少なくとも1.35kPa(0.4インチHg)が達成されるまで減圧した。真空バルブおよびポンプをオフにし、レンズを4時間乾燥した。パージバルブを開き、オーブンを大気圧に戻した。秤量皿を取り出し、秤量した。含水量は、次のとおりに算出した。
湿潤重量=皿とレンズの合計湿潤重量−秤量皿の重量
乾燥重量=皿とレンズの合計乾燥重量−秤量皿の重量
含水量%=(湿潤重量−乾燥重量)×100/湿潤重量
含水量の平均値および標準偏差を、サンプルについて算出し、報告する。
初回ゲージ高さまで下降させたロードセルを備えた定速移動式引張試験機のクロスヘッドを使って弾性率を測定した。適切な試験機は、インストロン(Instron) 1122型を含む。長さ1.33cm(0.522インチ)、耳幅0.701cm(0.276インチ)、首の幅0.541cm(0.213インチ)のイヌ骨形サンプルをグリップに装填し、一定の歪速度5.08cm/分(2in/min.)で破断するまで伸ばした。サンプルの初回ゲージ長さ(Lo)と破断時のサンプルの長さ(Lf)を測定した。組成毎に12検体を測定し、平均値を報告する。応力/歪曲線の初期直線部分で引張弾性率を測定した。
当該コンタクトレンズの動的摩擦係数を、ピンオンディスク(pin-on-disk)サンプル台付き摩擦摩耗試験機(Tribometer)UMT-2型装置を使って測定した。コンタクトレンズサンプルをパッキング溶液から取り出し、「ピン」の先端にレンズの中心を置き、10または15 cm/秒の一定速度で動く磨きこんだステンレススチールディスクに押し付けた。3、5、10および20gの荷重を用いた。各荷重負荷時間は25秒であり、全測定値を周囲温度で得た。耐久摩擦力を測定し、次式による摩擦係数の算出に使用した:
μ=(F-f')/N
式中、
μ=摩擦係数
F=測定摩擦力、f+f'
f=実際の摩擦力
f'=レンズの変形による実験上の人為的要因(artifact)(脱水、界面張力、弾性など)
N=通常荷重
レンズのタイプ毎に7個のレンズを検討した。摩擦係数を平均化し、報告した。
曇り度は、平坦な黒色背景上、周囲温度で、透明な20 x 40 x 10 mmガラスセル中のホウ酸緩衝生理食塩水中に水和した被験レンズを入れ、光ファイバーランプ(タイタン・ツール・サプライ会社(Titan Tool Supply Co.)の、 4〜5.4の電源条件に設定した直径0.5インチの光ガイド付き光ファイバー光)で下から、レンズセルに対して法線となる66°の角度で照らし、レンズ台から14 mm上方に配置した、Navitar TV Zoom 7000ズームレンズ付きビデオカメラ(DVC 1300C:19130 RGBカメラ)でレンズセルに対して法線となる上方からレンズ画像を捉えることによって測定する。EPIX XCAP V 1.0ソフトウェアを使ってブランクセルの画像を差し引くことによってレンズの散乱から背景散乱を差し引く。差し引き後の散乱光画像は、レンズの中心10 mmを積分した(integrating)後、曇り度0と設定したレンズを用いずに、任意に曇り度100に設定した-1.00ジオプターCSI Thin Lens(登録商標)と比較することによって定量的に分析される。5個のレンズを分析し、結果を平均化し、標準CSIレンズのパーセンテージとして曇り度を得る。
酸素透過度(DK)は、ISO 9913-1:1996(E)に概説されているポーラログラフィー法によって、以下の変動を考慮して定量した。測定は、2.1%酸素含有環境で実施する。この環境は、被験チャンバーを配備し、適切な比率、例えば窒素1800 mL/分と空気200 mL/分、に設定した窒素および空気注入(input)によって作り出す。調整pO2を使って、t/DKを算出する。ホウ酸緩衝生理食塩水を使用した。MMAレンズを適用する代わりに、純粋加湿窒素環境を使って暗電流を測定した。レンズは、測定前に拭き取らなかった。様々な厚さのレンズを使用する代わりに、4個のレンズを束にした。フラットセンサーの代わりにカーブセンサーを使用した。得られたDK値をバレル(barrers)で報告する。
実施例では、以下の略語を使用することとし、これらは、以下の意味を有する。
SiGMA 2-プロペン酸, 2-メチル-,2-ヒドロキシ-3- [3-[1,3,3,3-テトラメチル-1-[(トリメチルシリル)オキシ]ジシロキサニル]プロポキシ]プロピルエステル(2-propenoic acid, 2-methyl-,2-hydroxy-3-[3-[1,3,3,3-tetramethyl-1-[(trimethylsilyl)oxy]disiloxanyl] propoxy]propyl ester)
DMA N,N-ジメチルアクリルアミド(N,N-dimethylacrylamide)
HEMA 2-ヒドロキシエチルメタクリレート(2-hydroxyethyl methacrylate)
mPDM 800-100 MW(分子量)(Mn) モノメタクリルオキシプロピル末端モノ-n-ブチル末端ポリジメチルシロキサン(monomethacryloxypropyl terminated mono-n- butyl terminated polydimethylsiloxane)
Norbloc 2-(2'-ヒドロキシ-5-メタクリルイルオキシエチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール(2-(2'-hydroxy-5-methacrylyloxyethylphenyl)-2H-benzotriazole)
CGI 1850 1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone)と酸化ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4-4-トリメチルペンチルフォスフィン(bis(2,6- dimethoxybenzoyl)-2,4-4-trimethylpentyl phosphine oxide)の1:1(重量)混合物
CGI 819 酸化ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィン(bis(2,4,6-trimethylbenzoyl)-phenylphosphineoxide)
PVP N-ビニルピロリドン重合体(poly (N-vinyl pyrrolidone) )(K値90)
Blue HEMA 米国特許第5,944,853の実施例4に記述されるReactive Blue 4とHEMAの反応生成物
IPA イソプロピルアルコール
D3O 3,7-ジメチル-3-オクタノール(3,7-dimethyl-3-octanol)
DI水 脱イオン水
TEGDMA テトラエチレングリコールジメタクリレート(tetraethyleneglycol dimethacrylate)
PVMA N-ビニル-N-メチルアセトアミド重合体(poly (N-vinyl-N-methylacetamide) )(調製2で調製)
mPDMS-OH モノ-(3-メタクリルオキシ-2-ヒドロキシプロピルオキシ)プロピル末端モノ-ブチル末端ポリジメチルシロキサン(mono-(3-methacryloxy-2-hydroxypropyloxy)propyl terminated, mono-butyl terminated polydimethylsiloxane )(MW(分子量)1100) 調製1で調製
acPDMS ビス-3-アクリルオキシ-2-ヒドロキシプロピルオキシプロピル ポリジメチルシロキサン(bis-3-acryloxy-2-hydroxypropyloxypropyl polydimethylsiloxane )(MW(分子量)〜1000)、ポリジメチルシロキサンアクリルオキシ末端DMS-U22の名称でペンシルベニア州、トゥリータウンのゲレスタ・インコーポレーティッド(Geleste, Inc, of Tullytown PA)から市販中
マクロマー 米国特許出願第20030052424号の記述に従って、実施例1で調製
TMPTMA トリメチロールプロパントリメタクリレート(trimethylolpropane trimethacrylate)
BAGE グリセリンのホウ酸エステル
MAA メタクリル酸
Irgacure 1700A 2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン(2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propan-1-one)と酸化ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチル フォスフィン(bis(2,6-dimethoxybenzoyl)-2,4,4-trimethylpentyl phosphine oxide)の75/25%(重量)混合物
Zeonor 日本ゼオン株式会社(Nippon Zeon Co., Ltd.)製のシクロオレフィン熱可塑性ポリマー
調製1
磁気攪拌器、還流冷却器w/乾燥管および熱電対を備えた三口500 mL丸底フラスコに、乾燥メタクリル酸リチウム5.0 g(0.054 mol)を仕込んだ。メタクリル酸(50.0 g、0.584 mol)および1.0 gのp-メトキシフェノールを当該装置に添加し、200 g(約0.20 mol)のモノグリシドオキシプロピル ポリジメチルシロキサン(monoglycidoxypropyl polydimethylsiloxane)(1000 MN)を当該フラスコに添加しながら、攪拌した。反応混合物を90℃まで加熱した。当該混合物を所与の温度で15時間加熱し、周囲条件まで冷却し、酢酸エチル250 mLで希釈した。
有機層を0.5 N水酸化ナトリウム水溶液250 mLで2回洗浄した。当該混合物中に存在する全メタクリル酸が中和されると、2層の分離が劇的に鈍化した。0.5 N水酸化ナトリウムおよび5wt/v(重量/容積)%塩化ナトリウム水溶液を使って3回目および4回目の洗浄を実施し、分離プロセスを速めた。
有機層を無水硫酸ナトリウム30 gで乾燥し、フラッシュ(クロマトグラフィー) 用シリカゲル75 gを含有するガラス濾過器(a fritted glass funnel)で濾過し、当該装置に残存する塩を除去した。濾液は、約10 mbarの圧力下、55℃、ロータリーエバポレーター中で、揮発性物質を除去した。
生成物、モノ-(3-メタクリルオキシ-2-ヒドロキシプロピルオキシ)プロピル末端モノブチル末端ポリジメチルシロキサン(mono-(3-methacryloxy-2-hydroxypropyloxy)propyl terminated, mono-butyl terminated polydimethylsiloxane)(MW(分子量) 1100)が、無色透明な液体173.0 g、79.7%として単離された。
調製2
N-ビニル-N-メチルアセトアミド20 mL、t-ブタノール20 gおよびアゾビスイソブチロニトリル(azobisisobutyronitrile )15.5 mgの溶液を真空下で脱気した後、75℃で16時間加熱し、粘性の透明溶液を生成した。メタノール150 mLを添加し、混合液をロータリーエバポレーター用フラスコに移した。溶媒を除去した後、ポリマーを塩化メチレン100 mLに溶解し、ヘキサン約1Lを追加して、当該ポリマーを沈殿させた。当該沈殿物を絞って、過剰の溶媒を除去し、真空下で一晩乾燥し、PVMA 12.3 gが白色固体として生じた。
PVMAの調製
N-メチル-N-ビニルアセトアミド102.5 g、t-ブタノール102.5 gおよび2,2'-アゾビスイソブチルニトリル(azobisisobutylnitrile )46.5 mgの溶液をN2ガスを1時間バブリングさせて、脱酸素化した。当該溶液を、N2下で16時間攪拌しながら、75℃で加熱した。真空下で、得られた粘性溶液から溶媒を蒸発させた。生じた粗ポリマーを250 mLのCH2Cl2に溶解した。ヘキサン2.5 Lを添加して、ポリマーを沈殿させた。生じた固体ポリマー塊を破砕し、真空下、80℃で乾燥した。GPCによる分子量分析は、それぞれ、366,000と556,000のMNとMwを示した。
〔実施例1〕
以下の表1に挙げる配合からコンタクトレンズを製造した。
Figure 2007526946
モノマー混合物を真空下に30分間置いて脱気した後、4個の平行可視光Philips TL03蛍光ランプ下、窒素ボックス(Zeonorフロントカーブおよびポリプロピレンバックカーブ、50℃)中でのレンズの作成に使用した(30分間硬化)。レンズを型から手で取り出し、70:30 IPA:DI水中に入れた。次に、レンズを規定時間の間、以下の溶液に浸した:100%IPA (1時間)、70:30(体積(vol))IPA:DI水(1時間)、10:90 IPA:DI水(1時間)、DI水(30分間)。レンズを、新鮮DI水中に保存した。レンズは、触ると、非常に滑らかに感じられた。曇り/DCA分析(表2)のために、レンズを、5.0 mLのパッキング溶液(ホウ酸緩衝生理食塩水)中で1回オートクレーブにかけ(122.5℃、30分間)、他方で、機械的性質および含水量の分析のために、レンズを、50 ppmメチルセルロース含有パッキング溶液中で1回オートクレーブにかけた。
Figure 2007526946
表2の性質は、PVMAをヒドロゲル組成物に取り込み、所望の機械的性質を有する用品を形成できることを実証している。
〔実施例2〕
以下の表3に挙げる配合からコンタクトレンズを製造した。
Figure 2007526946
モノマー混合物を真空下に10分間脱気した後、4個の平行可視光Philips TL03ランプ下、窒素ボックス(Zeonorフロントカーブおよびポリプロピレンバックカーブ、50℃)中でのレンズの作成に使用した(20分間硬化)。レンズを型から手で取り出し、30:70 IPA:DI水中に10分間浸漬した。レンズを、〜1Lの沸騰DI水に入れた後、パッキング溶液に移した。レンズは、触ると、非常に滑らかに感じられた。DCA分析のために、レンズを、パッキング溶液(5.0 mL )中で1回オートクレーブにかけた(122.5℃、30分間)。前進接触角を測定すると、45±5°であった。
〔比較実施例3および実施例4〕
以下の表4に挙げる配合からコンタクトレンズを製造した。
Figure 2007526946
モノマー混合物は、使用前、3μm孔径フィルターで濾過した。当該モノマー混合物を真空下で15分間脱気し、その後、4個の平行Philips TL03ランプ下、窒素ボックス(Zeonorフロントカーブおよびポリプロピレンバックカーブ、50℃)中でのレンズの作成に使用した(30分間硬化)。レンズを型から手で取り出し、〜1Lの沸騰DI水に入れた後、パッキング溶液に移した。表5は、レンズの性質の一覧である。
Figure 2007526946
PVP含有レンズ(実施例3)の相対減摩性をPVMA含有レンズ(実施例4)と比較して評価する試験を実施した。7名の被験者は、レンズの内容を知らされず、レンズ1個づつを含有するバイアル2個を提供された。一方のバイアルは、実施例3(PVP含有)のレンズを含有し、他方は、実施例4(PVMA含有)のレンズを含有した。各被験者は、どちらのレンズがより滑らかに感じるかを主観的に採点した。7名全員が実施例4のレンズを選択した。
実施例3と実施例4のレンズの動的摩擦係数(COF)を測定した。測定は、参照表面として研磨したステンレススチールを使って実施し、被験スピードを15 cm/秒とした。全測定をパッケージからのレンズ自体のパッキング溶液中で実施した。表6のデータは、シリコーンヒドロゲルレンズへの7%PVMAの取り込みが、7%PVPの取り込みよりも滑らかなレンズを提供したことを示している。
Figure 2007526946
表6は、PVMA含有レンズがPVP含有レンズの約半分のCOFを有することを示している。
〔実施例5および6〕
1-Day Acuvue(登録商標)ブランドコンタクトレンズ(Johnson & Johnson Vision Care, Inc.から市販中)を、ホウ酸緩衝生理食塩水中で洗浄し(24時間かけて、5回洗浄)、残留Tween-80を除去した。洗浄済みレンズを、下記の表7に示すホウ酸緩衝生理食塩水中250 ppmまたは500 ppm PVMAに充填し、滅菌した(121℃、30分間)。接触角を測定し、表7に報告する。
Figure 2007526946
レンズの直径を、週1回、5週に亘って測定した。結果を表8に示す。
Figure 2007526946
両PVMA濃度のレンズのレンズ直径は、安定を保った。
〔実施例7〕
1-Day Acuvue(登録商標)ブランドコンタクトレンズ(Johnson & Johnson Vision Care, Inc.から市販中)を、実施例6で述べたように、500 ppm PVMA含有ホウ酸緩衝生理食塩水にいれた。レンズを、1サイクル当り121℃、30分間の滅菌を複数回実施した。各滅菌サイクル後、レンズ表面は、滑らかな感触を有した。
〔実施例8〕
1-Day Acuvue(登録商標)ブランドのコンタクトレンズ(Johnson & Johnson Vision Care, Inc.から市販中)を、ホウ酸緩衝生理食塩水中1000 ppm PVMA溶液各950μLを含有するプラスチックブリスターパッケージに入れた。パッケージを密封し、加熱滅菌(121℃、30分間)し、二重盲検試験で臨床評価した。9名の患者は、3〜4日間、レンズを両目に装着し、夜間に外し、毎日取替えた。その後、対照として、未処理の1-Day Acuvue(登録商標)ブランドコンタクトレンズを3〜4日間装着し、夜間に外し、毎日取替えた。患者に質問表を使って、レンズの評価を求めた。結果を表10に示す。
Figure 2007526946
〔実施例9および10〕
表11に挙げる反応混合物を、Philips TLK 40W/03ランプ下、窒素雰囲気 ((Zeonorフロントカーブおよびバックカーブ、〜75 mg/キャビティ、〜50℃)中で硬化させた(4分間硬化)。レンズを型から取り出し、〜70℃の、約800 ppm Tween 80を含有するDI水中に150〜210分間入れ、約45℃のDI水中で、それぞれ、15〜60分間と約180分間、2回ゆすいだ。レンズを、ホウ酸緩衝生理食塩水中で、1-Day Acuvue(登録商標)ブランドコンタクトレンズボウルおよびホイルに包装し、滅菌した(121℃、30分間)。
Figure 2007526946
実施例9〜10のレンズの感触を次のとおりに主観的に比較した。対照は、1-Day Acuvue(登録商標)ブランドコンタクトレンズであった。10個のコンタクトレンズ使用者に、触覚だけで各種レンズの中の好ましさを採点するように求めた(1-Day Acuvueブランドコンタクトレンズ対照品を含む)。採点1は、レンズが好ましく、感触だけで、被験者がそのレンズを好むことを表した。採点4は、好ましくなかった。レンズを採点するコンタクトレンズ使用者に、1個以上のレンズに採点1を採点することを許した。好ましさスコアの平均値を、下記の表12に示す。括弧内に標準偏差を示す。
Figure 2007526946
よって、PVMA含有の従来のヒドロゲル配合物から形成されるレンズは、湿潤剤を含有しないレンズよりも優れた潤滑性などの触知性を示し、PVP含有レンズと少なくとも同程度優れている。
〔実施の態様〕
(1) 少なくとも1個のシリコーン含有成分と、式Iの反復単位を含む少なくとも1個の非環式ポリアミドとを含む反応混合物から形成されるシリコーンヒドロゲルにおいて、
Figure 2007526946
式中、
R3が、C1〜C3アルキル基であり、
R1が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基から選択され、
R2が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基、炭素2個までを有するアミノ基、炭素原子4個までを有するアミド基および炭素2個までを有するアルコキシ基から選択され、
R1およびR2の炭素数が合計8個以下である、
ヒドロゲル。
(2) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
R1およびR2中の炭素数は、合わせて6個以下である、
ヒドロゲル。
(3) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
R1およびR2は、独立して、H、置換型または非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
ヒドロゲル。
(4) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
R1およびR2は、独立して、H、非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
ヒドロゲル。
(5) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
Xは直接結合である、
ヒドロゲル。
(6) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
R2は直鎖または枝分れ、非置換型C1〜C4アルキル基から選択される、
ヒドロゲル。
(7) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
非環式ポリアミド混合物を含む、
ヒドロゲル。
(8) 実施態様6に記載のヒドロゲルにおいて、
R1は、H、置換型または非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
ヒドロゲル。
(9) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
前記非環式ポリアミドは、少なくともほぼ100,000の重量平均分子量を有する、
ヒドロゲル。
(10) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
前記非環式ポリアミドは、少なくともほぼ300,000の重量平均分子量を有する、
ヒドロゲル。
(11) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
前記非環式ポリアミドは、少なくともほぼ1,000,000の重量平均分子量を有する、
ヒドロゲル。
(12) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
前記非環式ポリアミドは、少なくともほぼ50モル%の式Iの反復単位を含むコポリマーである、
ヒドロゲル。
(13) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
前記非環式ポリアミドは、少なくともほぼ80モル%の式Iの反復単位を含むコポリマーである、
ヒドロゲル。
(14) 実施態様13に記載のヒドロゲルにおいて、
前記コポリマーは、N-ビニルピロリドン(N-vinylpyrrolidone)、N,N-ジメチルアクリルアミド(N,N-dimethylacrylamide)、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(2-hydroxyethylmethacrylate)、酢酸ビニル(vinyl acetate)、アクリロニトリル(acrylonitrile)、シロキサン置換アクリレートまたはシロキサン置換メタクリレート(siloxane substituted acrylates or methacrylates)、アルキル(メト)アクリレート(alkyl(meth)acrylates)およびそれらの混合物から成る群から選択されるモノマーから誘導される反復単位をさらに含む、
ヒドロゲル。
(15) 実施態様13に記載のヒドロゲルにおいて、
前記コポリマーは、N-ビニルピロリドン、N,N-ジメチルアクリルアミド、2-ヒドロキシエチルメタクリレートおよびそれらの混合物から成る群から選択されるモノマーから誘導される反復単位をさらに含む、
ヒドロゲル。
(16) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
前記反復単位は、がN-エチレニル-N-メチルアセトアミド(N-ethylenyl-N-methylacetamide)を含むモノマーから誘導される、
ヒドロゲル。
(17) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
前記非環式ポリアミドは、N-ビニル-N-メチルアセトアミド重合体(poly(N-vinyl-N-methylacetamide))である、
ヒドロゲル。
(18) 実施態様1に記載のヒドロゲルにおいて、
前記ヒドロゲルは、少なくとも1個のシリコーン含有成分と少なくとも1個の親水成分とを含む、
ヒドロゲル。
(19) 実施態様1に記載のヒドロゲルから形成されるコンタクトレンズ。
(20) 式Iの反復単位を含み、内部で絡み合った少なくとも1個の非環式ポリアミドを有するレンズポリマーを含む医療用具において、
Figure 2007526946
式中、
R3が、C1〜C3アルキル基であり、
R1が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基から選択され、
R2が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基、炭素2個までを有するアミノ基、炭素原子4個までを有するアミド基および炭素2個までを有するアルコキシ基から選択され、
R1およびR2の炭素数が合計8個以下である、
用具。
(21) 実施態様20に記載の用具において、
R1およびR2の炭素数は、合計6個以下である、
用具。
(22) 実施態様20に記載の用具において、
R1およびR2は、独立して、H、置換型または非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
用具。
(23) 実施態様20に記載の用具において、
R1およびR2は、独立して、H、非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
用具。
(24) 実施態様20に記載の用具において、
Xは直接結合である、
用具。
(25) 実施態様24に記載の用具において、
R2は、直鎖または枝分れ、非置換型C1〜C4アルキル基から選択される、
用具。
(26) 実施態様20に記載の用具において、
非環式ポリアミドの混合物を含む、
用具。
(27) 実施態様24に記載の用具において、
R1およびR2は、独立して、H、置換型または非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
用具。
(28) 実施態様20に記載の用具において、
前記非環式ポリアミドは、少なくともほぼ100,000の重量平均分子量を有する、
用具。
(29) 実施態様20に記載の用具において、
前記非環式ポリアミドは、少なくともほぼ300,000の重量平均分子量を有する、
用具。
(30) 実施態様20に記載の用具において、
前記非環式ポリアミドは、少なくともほぼ1,000,000の重量平均分子量を有する、
用具。
(31) 実施態様20に記載の用具において、
前記非環式ポリアミドは、少なくともほぼ50モル%の式Iの反復単位を含むコポリマーである、
用具。
(32) 実施態様20に記載の用具において、
前記非環式ポリアミドは、少なくともほぼ80モル%の式Iの反復単位を含むコポリマーである、
用具。
(33) 実施態様32に記載の用具において、
前記コポリマーは、N-ビニルアミド、アクリルアミド、ヒドロキシアルキル(メト)アクリレート、アルキル(メト)アクリレートおよびシロキサン置換アクリレートまたはメタクリレートから成る群から選択される反復単位をさらに含む、
用具。
(34) 実施態様32に記載の用具において、
前記コポリマーは、N-ビニルピロリドン、N,N-ジメチルアクリルアミド、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、酢酸ビニル、アクリロニトリル、ヒドロキシプロピルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、メチルメタクリレートおよびブチルメタクリレート(butyl methacrylate)、メタクリルオキシプロピルトリストリメチルシロキシシラン(methacryloxypropyl tristrimethylsiloxysilane)およびそれらの混合物から選択される反復単位をさらに含む、
用具。
(35) 実施態様32に記載の用具において、
前記コポリマーは、N-ビニルピロリドン、N,N-ジメチルアクリルアミド、2-ヒドロキシエチルメタクリレートおよびそれらの混合物から選択される反復単位をさらに含む、
用具。
(36) 実施態様20に記載の用具において、
前記反復単位は、N-ビニル-N-メチルアセトアミドを含む、
用具。
(37) 実施態様20に記載の用具において、
前記非環式ポリアミドは、N-ビニル-N-メチルアセトアミド重合体である、
用具。
(38) 実施態様20に記載の用具において、
前記コンタクトレンズは、少なくとも1個の親水成分を含むヒドロゲルから形成される、
用具。
(39) 実施態様20に記載の用具において、
前記用具は、眼科用具である、
用具。
(40) 実施態様20に記載の用具において、
前記用具は、コンタクトレンズである、
用具。
(41) 実施態様20に記載の用具において、
前記非環式ポリアミドは、全反応成分の合計量に基づいて、1〜15重量%の量で存在する、
用具。
(42) 実施態様20に記載の用具において、
前記非環式ポリアミドは、全反応成分の合計量に基づいて、3〜15%の量で存在する、
用具。
(43) 実施態様20に記載の用具において、
前記非環式ポリアミドは、全反応成分の合計量に基づいて、5〜12重量%の量で存在する、
用具。
(44) ヒドロゲルから形成される医療用具を、式Iの反復単位を含む少なくとも1個の非環式ポリアミドを含む溶液と接触させる方法において、
Figure 2007526946
式中、
R3が、C1〜C3アルキル基であり、
R1が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基から選択され、
R2が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基、炭素2個までを有するアミノ基、炭素原子4個までを有するアミド基および炭素2個までを有するアルコキシ基から選択され、
R1およびR2の炭素数が合計8個以下であり、
前記医療用具中に前記非環式の潤滑有効量を取り込むのに十分な条件下で接触させる、
方法。
(45) 実施態様44に記載の方法において、
前記溶液は、前記溶液中の全成分に基づいて、0.001〜10%非環式ポリアミドを含む、
方法。
(46) 実施態様44に記載の方法において、
前記溶液は、前記溶液中の全成分に基づいて、0.005〜2%非環式ポリアミドを含む、
方法。
(47) 実施態様44に記載の方法において、
前記接触段階は、さらに、加熱段階を含む、
方法。
(48) 実施態様47に記載の方法において、
前記加熱段階がオートクレーブ処理を含む、
方法。
(49) 実施態様44に記載の方法において、
前記用具はコンタクトレンズであり、前記溶液がパッキング溶液である、
方法。

Claims (49)

  1. 少なくとも1個のシリコーン含有成分と、式Iの反復単位を含む少なくとも1個の非環式ポリアミドとを含む反応混合物から形成されるシリコーンヒドロゲルにおいて、
    Figure 2007526946
    式中、
    R3が、C1〜C3アルキル基であり、
    R1が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基から選択され、
    R2が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基、炭素2個までを有するアミノ基、炭素原子4個までを有するアミド基および炭素2個までを有するアルコキシ基から選択され、
    R1およびR2の炭素数が合計8個以下である、
    ヒドロゲル。
  2. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    R1およびR2中の炭素数は、合わせて6個以下である、
    ヒドロゲル。
  3. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    R1およびR2は、独立して、H、置換型または非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
    ヒドロゲル。
  4. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    R1およびR2は、独立して、H、非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
    ヒドロゲル。
  5. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    Xは直接結合である、
    ヒドロゲル。
  6. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    R2は直鎖または枝分れ、非置換型C1〜C4アルキル基から選択される、
    ヒドロゲル。
  7. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    非環式ポリアミド混合物を含む、
    ヒドロゲル。
  8. 請求項6に記載のヒドロゲルにおいて、
    R1は、H、置換型または非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
    ヒドロゲル。
  9. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    前記非環式ポリアミドは、少なくとも100,000の重量平均分子量を有する、
    ヒドロゲル。
  10. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    前記非環式ポリアミドは、少なくとも300,000の重量平均分子量を有する、
    ヒドロゲル。
  11. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    前記非環式ポリアミドは、少なくとも1,000,000の重量平均分子量を有する、
    ヒドロゲル。
  12. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    前記非環式ポリアミドは、少なくとも50モル%の式Iの反復単位を含むコポリマーである、
    ヒドロゲル。
  13. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    前記非環式ポリアミドは、少なくとも80モル%の式Iの反復単位を含むコポリマーである、
    ヒドロゲル。
  14. 請求項13に記載のヒドロゲルにおいて、
    前記コポリマーは、N-ビニルピロリドン(N-vinylpyrrolidone)、N,N-ジメチルアクリルアミド(N,N-dimethylacrylamide)、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(2-hydroxyethylmethacrylate)、酢酸ビニル(vinyl acetate)、アクリロニトリル(acrylonitrile)、シロキサン置換アクリレートまたはシロキサン置換メタクリレート(siloxane substituted acrylates or methacrylates)、アルキル(メト)アクリレート(alkyl(meth)acrylates)およびそれらの混合物から成る群から選択されるモノマーから誘導される反復単位をさらに含む、
    ヒドロゲル。
  15. 請求項13に記載のヒドロゲルにおいて、
    前記コポリマーは、N-ビニルピロリドン、N,N-ジメチルアクリルアミド、2-ヒドロキシエチルメタクリレートおよびそれらの混合物から成る群から選択されるモノマーから誘導される反復単位をさらに含む、
    ヒドロゲル。
  16. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    前記反復単位は、N-エチレニル-N-メチルアセトアミド(N-ethylenyl-N-methylacetamide)を含むモノマーから誘導される、
    ヒドロゲル。
  17. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    前記非環式ポリアミドは、N-ビニル-N-メチルアセトアミド重合体(poly(N-vinyl-N-methylacetamide))である、
    ヒドロゲル。
  18. 請求項1に記載のヒドロゲルにおいて、
    前記ヒドロゲルは、少なくとも1個のシリコーン含有成分と少なくとも1個の親水成分とを含む、
    ヒドロゲル。
  19. 請求項1に記載のヒドロゲルから形成されるコンタクトレンズ。
  20. 式Iの反復単位を含み、内部で絡み合った少なくとも1個の非環式ポリアミドを有するレンズポリマーを含む医療用具において、
    Figure 2007526946
    式中、
    R3が、C1〜C3アルキル基であり、
    R1が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基から選択され、
    R2が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基、炭素2個までを有するアミノ基、炭素原子4個までを有するアミド基および炭素2個までを有するアルコキシ基から選択され、
    R1およびR2の炭素数が合計8個以下である、
    用具。
  21. 請求項20に記載の用具において、
    R1およびR2の炭素数は、合計6個以下である、
    用具。
  22. 請求項20に記載の用具において、
    R1およびR2は、独立して、H、置換型または非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
    用具。
  23. 請求項20に記載の用具において、
    R1およびR2は、独立して、H、非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
    用具。
  24. 請求項20に記載の用具において、
    Xは直接結合である、
    用具。
  25. 請求項24に記載の用具において、
    R2は、直鎖または枝分れ、非置換型C1〜C4アルキル基から選択される、
    用具。
  26. 請求項20に記載の用具において、
    非環式ポリアミドの混合物を含む、
    用具。
  27. 請求項24に記載の用具において、
    R1およびR2は、独立して、H、置換型または非置換型C1〜C2アルキル基から選択される、
    用具。
  28. 請求項20に記載の用具において、
    前記非環式ポリアミドは、少なくとも100,000の重量平均分子量を有する、
    用具。
  29. 請求項20に記載の用具において、
    前記非環式ポリアミドは、少なくとも300,000の重量平均分子量を有する、
    用具。
  30. 請求項20に記載の用具において、
    前記非環式ポリアミドは、少なくとも1,000,000の重量平均分子量を有する、
    用具。
  31. 請求項20に記載の用具において、
    前記非環式ポリアミドは、少なくとも50モル%の式Iの反復単位を含むコポリマーである、
    用具。
  32. 請求項20に記載の用具において、
    前記非環式ポリアミドは、少なくとも80モル%の式Iの反復単位を含むコポリマーである、
    用具。
  33. 請求項32に記載の用具において、
    前記コポリマーは、N-ビニルアミド、アクリルアミド、ヒドロキシアルキル(メト)アクリレート、アルキル(メト)アクリレートおよびシロキサン置換アクリレートまたはメタクリレートから成る群から選択される反復単位をさらに含む、
    用具。
  34. 請求項32に記載の用具において、
    前記コポリマーは、N-ビニルピロリドン、N,N-ジメチルアクリルアミド、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、酢酸ビニル、アクリロニトリル、ヒドロキシプロピルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、メチルメタクリレートおよびブチルメタクリレート(butyl methacrylate)、メタクリルオキシプロピルトリストリメチルシロキシシラン(methacryloxypropyl tristrimethylsiloxysilane)およびそれらの混合物から選択される反復単位をさらに含む、
    用具。
  35. 請求項32に記載の用具において、
    前記コポリマーは、N-ビニルピロリドン、N,N-ジメチルアクリルアミド、2-ヒドロキシエチルメタクリレートおよびそれらの混合物から選択される反復単位をさらに含む、
    用具。
  36. 請求項20に記載の用具において、
    前記反復単位は、N-ビニル-N-メチルアセトアミドを含む、
    用具。
  37. 請求項20に記載の用具において、
    前記非環式ポリアミドは、N-ビニル-N-メチルアセトアミド重合体である、
    用具。
  38. 請求項20に記載の用具において、
    前記コンタクトレンズは、少なくとも1個の親水成分を含むヒドロゲルから形成される、
    用具。
  39. 請求項20に記載の用具において、
    前記用具は、眼科用具である、
    用具。
  40. 請求項20に記載の用具において、
    前記用具は、コンタクトレンズである、
    用具。
  41. 請求項20に記載の用具において、
    前記非環式ポリアミドは、全反応成分の合計量に基づいて、1〜15重量%の量で存在する、
    用具。
  42. 請求項20に記載の用具において、
    前記非環式ポリアミドは、全反応成分の合計量に基づいて、3〜15%の量で存在する、
    用具。
  43. 請求項20に記載の用具において、
    前記非環式ポリアミドは、全反応成分の合計量に基づいて、5〜12重量%の量で存在する、
    用具。
  44. ヒドロゲルから形成される医療用具を、式Iの反復単位を含む少なくとも1個の非環式ポリアミドを含む溶液と接触させる方法において、
    Figure 2007526946
    式中、
    R3が、C1〜C3アルキル基であり、
    R1が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基から選択され、
    R2が、H、直鎖または枝分れ、置換型または非置換型C1〜C4アルキル基、炭素2個までを有するアミノ基、炭素原子4個までを有するアミド基および炭素2個までを有するアルコキシ基から選択され、
    R1およびR2の炭素数が合計8個以下であり、
    前記医療用具中に前記非環式の潤滑有効量を取り込むのに十分な条件下で接触させる、
    方法。
  45. 請求項44に記載の方法において、
    前記溶液は、前記溶液中の全成分に基づいて、0.001〜10%非環式ポリアミドを含む、
    方法。
  46. 請求項44に記載の方法において、
    前記溶液は、前記溶液中の全成分に基づいて、0.005〜2%非環式ポリアミドを含む、
    方法。
  47. 請求項44に記載の方法において、
    前記接触段階は、さらに、加熱段階を含む、
    方法。
  48. 請求項47に記載の方法において、
    前記加熱段階はオートクレーブ処理を含む、
    方法。
  49. 請求項44に記載の方法において、
    前記用具はコンタクトレンズであり、前記溶液がパッキング溶液である、
    方法。
JP2007501908A 2004-03-05 2005-02-25 非環式ポリアミドを含む湿潤性ヒドロゲル Expired - Fee Related JP5085314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55072304P 2004-03-05 2004-03-05
US60/550,723 2004-03-05
US11/057,363 2005-02-14
US11/057,363 US7786185B2 (en) 2004-03-05 2005-02-14 Wettable hydrogels comprising acyclic polyamides
PCT/US2005/006640 WO2005092987A1 (en) 2004-03-05 2005-02-25 Wettable hydrogels comprising acyclic polyamides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007526946A true JP2007526946A (ja) 2007-09-20
JP5085314B2 JP5085314B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=34962118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501908A Expired - Fee Related JP5085314B2 (ja) 2004-03-05 2005-02-25 非環式ポリアミドを含む湿潤性ヒドロゲル

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7786185B2 (ja)
EP (2) EP1720943B1 (ja)
JP (1) JP5085314B2 (ja)
KR (1) KR101135016B1 (ja)
AU (2) AU2005226782B2 (ja)
BR (2) BRPI0508480B8 (ja)
CA (1) CA2557340C (ja)
DE (1) DE602005012678D1 (ja)
HK (2) HK1122055A1 (ja)
WO (1) WO2005092987A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009084520A1 (ja) * 2007-12-27 2011-05-19 昭和電工株式会社 安定性及び重合性の改善されたn−メチル−n−ビニルアセトアミドの製造方法
WO2013024799A1 (ja) 2011-08-17 2013-02-21 東レ株式会社 医療デバイス、コーティング溶液の組合せおよび医療デバイスの製造方法
KR20200013693A (ko) * 2017-06-07 2020-02-07 알콘 인코포레이티드 실리콘 하이드로겔 콘택트 렌즈

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG177132A1 (en) 2005-02-14 2012-01-30 Johnson & Johnson Vision Care A comfortable ophthalmic device and methods of its production
US20060226402A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Beon-Kyu Kim Ophthalmic devices comprising photochromic materials having extended PI-conjugated systems
US9052438B2 (en) 2005-04-08 2015-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices comprising photochromic materials with reactive substituents
US8158037B2 (en) 2005-04-08 2012-04-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photochromic materials having extended pi-conjugated systems and compositions and articles including the same
US9804295B2 (en) 2005-05-05 2017-10-31 Novartis Ag Ophthalmic devices for sustained delivery of active compounds
US9052529B2 (en) * 2006-02-10 2015-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Comfortable ophthalmic device and methods of its production
US8414804B2 (en) 2006-03-23 2013-04-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Process for making ophthalmic lenses
US7858000B2 (en) * 2006-06-08 2010-12-28 Novartis Ag Method of making silicone hydrogel contact lenses
US20080003134A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Ford James D Methods of inhibiting the distortions that occur during the production of silicone hydrogel ophthalmic lenses
WO2008008752A2 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Novartis Ag Actinically crosslinkable copolymers for manufacturing contact lenses
US7968650B2 (en) 2006-10-31 2011-06-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymeric compositions comprising at least one volume excluding polymer
US8507577B2 (en) 2006-10-31 2013-08-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Process for forming clear, wettable silicone hydrogel articles
AR064286A1 (es) 2006-12-13 2009-03-25 Quiceno Gomez Alexandra Lorena Produccion de dispositivos oftalmicos basados en la polimerizacion por crecimiento escalonado fotoinducida
US7968018B2 (en) * 2007-04-18 2011-06-28 Coopervision International Holding Company, Lp Use of surfactants in extraction procedures for silicone hydrogel ophthalmic lenses
KR101231181B1 (ko) * 2007-06-25 2013-02-07 남택인 연질 콘텍트렌즈용 실리콘 하이드로겔 조성물 및 그 조성에의해 제조된 연질 콘텍트렌즈
JP5643092B2 (ja) 2007-08-31 2014-12-17 ノバルティス アーゲー コンタクトレンズのパッケージング溶液
TWI419719B (zh) 2007-08-31 2013-12-21 Novartis Ag 隱形眼鏡產物
US20090244479A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Diana Zanini Tinted silicone ophthalmic devices, processes and polymers used in the preparation of same
KR101064816B1 (ko) * 2009-04-03 2011-09-14 주식회사 두산 폴리아믹산 용액, 폴리이미드 수지 및 이를 이용한 연성 금속박 적층판
WO2011116206A1 (en) 2010-03-18 2011-09-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone (meth)acrylamide monomer, polymer, ophthalmic lens, and contact lens
JP5720103B2 (ja) 2010-03-18 2015-05-20 東レ株式会社 シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ
US8697770B2 (en) 2010-04-13 2014-04-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pupil-only photochromic contact lenses displaying desirable optics and comfort
US8877103B2 (en) 2010-04-13 2014-11-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Process for manufacture of a thermochromic contact lens material
US9522980B2 (en) 2010-05-06 2016-12-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Non-reactive, hydrophilic polymers having terminal siloxanes and methods for making and using the same
TWI418573B (zh) * 2011-03-21 2013-12-11 Chien Ching Chan 含矽預聚物及含有此含矽預聚物之聚矽酮水凝膠生物材料
US20130203813A1 (en) 2011-05-04 2013-08-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Medical devices having homogeneous charge density and methods for making same
US9170349B2 (en) 2011-05-04 2015-10-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Medical devices having homogeneous charge density and methods for making same
US9188702B2 (en) 2011-09-30 2015-11-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels having improved curing speed and other properties
US20130083286A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of creating a visible mark on lens using a leuco dye
US20130083287A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of creating a visible mark on lens using a leuco dye
US8940812B2 (en) 2012-01-17 2015-01-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone polymers comprising sulfonic acid groups
US10209534B2 (en) 2012-03-27 2019-02-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Increased stiffness center optic in soft contact lenses for astigmatism correction
CA2874718A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers and nanogel materials and methods for making and using the same
US9297929B2 (en) * 2012-05-25 2016-03-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses comprising water soluble N-(2 hydroxyalkyl) (meth)acrylamide polymers or copolymers
US10073192B2 (en) 2012-05-25 2018-09-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers and nanogel materials and methods for making and using the same
US9244196B2 (en) 2012-05-25 2016-01-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers and nanogel materials and methods for making and using the same
US9423528B2 (en) 2012-06-25 2016-08-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of making silicone containing contact lens with reduced amount of diluents
US9459377B2 (en) 2014-01-15 2016-10-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers comprising sulfonic acid groups
AU2015201321A1 (en) 2014-03-31 2015-10-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone acrylamide copolymer
AU2015201371A1 (en) 2014-03-31 2015-10-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone acrylamide copolymer
MY196736A (en) 2015-12-03 2023-05-03 Alcon Inc Contact lens packaging solutions
US11125916B2 (en) 2016-07-06 2021-09-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising N-alkyl methacrylamides and contact lenses made thereof
RU2720005C1 (ru) 2016-07-06 2020-04-23 Джонсон Энд Джонсон Вижн Кэа, Инк. Центральная оптическая зона повышенной жесткости в мягких контактных линзах для коррекции астигматизма
US10371865B2 (en) 2016-07-06 2019-08-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising polyamides
US10370476B2 (en) 2016-07-06 2019-08-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising high levels of polyamides
US11021558B2 (en) 2016-08-05 2021-06-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymer compositions containing grafted polymeric networks and processes for their preparation and use
US10676575B2 (en) 2016-10-06 2020-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Tri-block prepolymers and their use in silicone hydrogels
MY197057A (en) 2017-06-07 2023-05-23 Alcon Inc Method for producing silicone hydrogel contact lenses
TWI665263B (zh) 2017-06-07 2019-07-11 瑞士商諾華公司 矽酮水凝膠接觸鏡片
US10752720B2 (en) 2017-06-26 2020-08-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymerizable blockers of high energy light
US10526296B2 (en) 2017-06-30 2020-01-07 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydroxyphenyl naphthotriazoles as polymerizable blockers of high energy light
US10723732B2 (en) 2017-06-30 2020-07-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydroxyphenyl phenanthrolines as polymerizable blockers of high energy light
US11034789B2 (en) 2018-01-30 2021-06-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices containing localized grafted networks and processes for their preparation and use
US10961341B2 (en) 2018-01-30 2021-03-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices derived from grafted polymeric networks and processes for their preparation and use
US11543683B2 (en) 2019-08-30 2023-01-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multifocal contact lens displaying improved vision attributes
US10935695B2 (en) 2018-03-02 2021-03-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymerizable absorbers of UV and high energy visible light
US20210061934A1 (en) 2019-08-30 2021-03-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens displaying improved vision attributes
US11993037B1 (en) 2018-03-02 2024-05-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens displaying improved vision attributes
US10996491B2 (en) 2018-03-23 2021-05-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ink composition for cosmetic contact lenses
US11046636B2 (en) 2018-06-29 2021-06-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymerizable absorbers of UV and high energy visible light
US10932902B2 (en) 2018-08-03 2021-03-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Dynamically tunable apodized multiple-focus opthalmic devices and methods
US20200073145A1 (en) 2018-09-05 2020-03-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Vision care kit
US11493668B2 (en) 2018-09-26 2022-11-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymerizable absorbers of UV and high energy visible light
US11724471B2 (en) 2019-03-28 2023-08-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for the manufacture of photoabsorbing contact lenses and photoabsorbing contact lenses produced thereby
US11578176B2 (en) 2019-06-24 2023-02-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogel contact lenses having non-uniform morphology
US20200407324A1 (en) 2019-06-28 2020-12-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymerizable fused tricyclic compounds as absorbers of uv and visible light
US11958824B2 (en) 2019-06-28 2024-04-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photostable mimics of macular pigment
US20210003754A1 (en) 2019-07-02 2021-01-07 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Core-shell particles and methods of making and using thereof
US11891526B2 (en) 2019-09-12 2024-02-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ink composition for cosmetic contact lenses
US11360240B2 (en) 2019-12-19 2022-06-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens containing photosensitive chromophore and package therefor
US20210301088A1 (en) 2020-03-18 2021-09-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices containing transition metal complexes as high energy visible light filters
US11853013B2 (en) 2020-06-15 2023-12-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Systems and methods for indicating the time elapsed since the occurrence of a triggering event
US20210388141A1 (en) 2020-06-16 2021-12-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Imidazolium zwitterion polymerizable compounds and ophthalmic devices incorporating them
US20210388142A1 (en) 2020-06-16 2021-12-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Amino acid-based polymerizable compounds and ophthalmic devices prepared therefrom
TW202225787A (zh) 2020-09-14 2022-07-01 美商壯生和壯生視覺關懷公司 單指觸動隱形眼鏡包裝
TW202231215A (zh) 2020-09-14 2022-08-16 美商壯生和壯生視覺關懷公司 單一觸碰式隱形眼鏡盒
US20220113558A1 (en) 2020-10-13 2022-04-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens position and rotation control using the pressure of the eyelid margin
TW202237001A (zh) 2020-12-13 2022-10-01 美商壯生和壯生視覺關懷公司 隱形眼鏡包裝盒及其打開方法
WO2022130089A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photostable mimics of macular pigment
US20220220417A1 (en) 2021-01-12 2022-07-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Compositions for Ophthalmologic Devices
US20230023885A1 (en) 2021-06-30 2023-01-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices derived from grafted polymeric networks and processes for their preparation and use
US20230037781A1 (en) 2021-06-30 2023-02-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Transition metal complexes as visible light absorbers
CA3173598A1 (en) 2021-09-13 2023-03-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packages and methods of handling and manufacture
WO2023052889A1 (en) 2021-09-29 2023-04-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Amide-functionalized polymerization initiators and their use in the manufacture of ophthalmic lenses
WO2023052890A1 (en) 2021-09-29 2023-04-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Anthraquinone-functionalized polymerization initiators and their use in the manufacture of ophthalmic lenses
US11912800B2 (en) 2021-09-29 2024-02-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Amide-functionalized polymerization initiators and their use in the manufacture of ophthalmic lenses
US20230176251A1 (en) 2021-09-29 2023-06-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lenses and their manufacture by in-mold modification
US11708209B2 (en) 2021-11-05 2023-07-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Touchless contact lens packages and methods of handling
TW202335928A (zh) 2021-12-08 2023-09-16 美商壯生和壯生視覺關懷公司 具鏡片升高臂的隱形眼鏡包裝及拿取方法
WO2023105470A1 (en) 2021-12-08 2023-06-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Slotted contact lens packages and methods of handling
WO2023111838A1 (en) 2021-12-13 2023-06-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packages with sliding or tilting lens transfer and methods of handling
TW202332416A (zh) 2021-12-14 2023-08-16 美商壯生和壯生視覺關懷公司 具有扭轉或套管桿件的隱形眼鏡包裝及拿取方法
WO2023111851A1 (en) 2021-12-15 2023-06-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Solutionless contact lens packages and methods of manufacture
WO2023111852A1 (en) 2021-12-15 2023-06-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. No-touch contact lens packages and methods of handling
TW202337347A (zh) 2021-12-16 2023-10-01 美商壯生和壯生視覺關懷公司 無觸碰的隱形眼鏡包裝盒及拿取方法
TW202337346A (zh) 2021-12-16 2023-10-01 美商壯生和壯生視覺關懷公司 增壓或真空密封的隱形眼鏡包裝
WO2023111943A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packages having a pivot mechanism and methods of handling
WO2023111947A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens dispenser
US20230296807A1 (en) 2021-12-20 2023-09-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses containing light absorbing regions and methods for their preparation
US20230348718A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Light-filtering materials for biomaterial integration and methods thereof
US11733440B1 (en) 2022-04-28 2023-08-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Thermally stable nanoparticles and methods thereof
US11971518B2 (en) 2022-04-28 2024-04-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Shape engineering of particles to create a narrow spectral filter against a specific portion of the light spectrum
US20230350230A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Using particles for light filtering
US20230348717A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Particle surface modification to increase compatibility and stability in hydrogels
WO2023242688A1 (en) 2022-06-16 2023-12-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices containing photostable mimics of macular pigment and other visible light filters
US20240099435A1 (en) 2022-09-27 2024-03-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Flat contact lens packages and methods of handling
US20240099434A1 (en) 2022-09-27 2024-03-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens package with draining port
US20240122321A1 (en) 2022-10-18 2024-04-18 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packages having an absorbent member

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230336A (ja) * 1987-03-02 1988-09-26 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー 高分子ブレンドから形成した塗膜を有する物品
JPH0286643A (ja) * 1988-07-09 1990-03-27 Bayer Ag 接触光学部材用素材
WO2001044861A1 (fr) * 1999-12-16 2001-06-21 Asahikasei Aime Co., Ltd. Lentille de contact souple pouvant etre portee longtemps
JP2002327063A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Asahi Kasei Aimii Kk 親水性ポリシロキサンモノマーおよびその共重合体からなるコンタクトレンズ材料、およびコンタクトレンズ
JP2003311762A (ja) * 2002-04-19 2003-11-05 Asahi Kasei Aimii Kk 成形用型の分離方法
JP2004085655A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Asahi Kasei Aimii Kk 耐汚染性の含水ソフトコンタクトレンズ

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US548657A (en) * 1895-10-29 Concrete construction
NL137711C (ja) 1961-12-27
NL128305C (ja) 1963-09-11
US3808178A (en) 1972-06-16 1974-04-30 Polycon Laboratories Oxygen-permeable contact lens composition,methods and article of manufacture
US4113224A (en) 1975-04-08 1978-09-12 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus for forming optical lenses
US4197266A (en) 1974-05-06 1980-04-08 Bausch & Lomb Incorporated Method for forming optical lenses
US4018853A (en) 1974-11-21 1977-04-19 Warner-Lambert Company Crosslinked, hydrophilic rods of pyrrolidone-methacrylate graft copolymers
US4120570A (en) 1976-06-22 1978-10-17 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for correcting visual defects, compositions and articles of manufacture useful therein
US4136250A (en) 1977-07-20 1979-01-23 Ciba-Geigy Corporation Polysiloxane hydrogels
US4153641A (en) 1977-07-25 1979-05-08 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane composition and contact lens
US4190277A (en) 1978-08-30 1980-02-26 England Robert C Device for insertion, manipulation and removal of soft contact lenses
US4495313A (en) 1981-04-30 1985-01-22 Mia Lens Production A/S Preparation of hydrogel for soft contact lens with water displaceable boric acid ester
EP0080539B1 (en) 1981-11-27 1986-05-07 Tsuetaki, George F. Polymers primarily for contact lenses, and contact lenses made from them
US4680336A (en) 1984-11-21 1987-07-14 Vistakon, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles
DE3445093A1 (de) * 1984-12-11 1986-06-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hydrophile copolymere, deren verwendung als biomedizinische materialien und hieraus hergestellte kontaktoptische gegenstaende
US4740533A (en) 1987-07-28 1988-04-26 Ciba-Geigy Corporation Wettable, flexible, oxygen permeable, substantially non-swellable contact lens containing block copolymer polysiloxane-polyoxyalkylene backbone units, and use thereof
US5006622A (en) 1987-04-02 1991-04-09 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
US4889664A (en) 1988-11-25 1989-12-26 Vistakon, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses
US5039459A (en) 1988-11-25 1991-08-13 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses
US5070215A (en) 1989-05-02 1991-12-03 Bausch & Lomb Incorporated Novel vinyl carbonate and vinyl carbamate contact lens material monomers
US5034461A (en) 1989-06-07 1991-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Novel prepolymers useful in biomedical devices
AU3066392A (en) 1991-11-05 1993-06-07 Bausch & Lomb Incorporated Wettable silicone hydrogel compositions and methods for their manufacture
US5944853A (en) 1992-10-26 1999-08-31 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method for preparing halotriazine dye- and vinyl sulfone dye-monomer compounds
KR960005099B1 (ko) * 1992-12-30 1996-04-20 현대전자산업주식회사 반도체 소자의 다층폴리구조의 층간 불량분석 방법
US5256751A (en) 1993-02-08 1993-10-26 Vistakon, Inc. Ophthalmic lens polymer incorporating acyclic monomer
US5321108A (en) 1993-02-12 1994-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Fluorosilicone hydrogels
US5374662A (en) 1993-03-15 1994-12-20 Bausch & Lomb Incorporated Fumarate and fumaramide siloxane hydrogel compositions
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
US6367929B1 (en) 1998-03-02 2002-04-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrogel with internal wetting agent
US6822016B2 (en) 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US7052131B2 (en) 2001-09-10 2006-05-30 J&J Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US7461937B2 (en) * 2001-09-10 2008-12-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soft contact lenses displaying superior on-eye comfort
JP2002243190A (ja) 2001-02-19 2002-08-28 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
US7879267B2 (en) 2001-08-02 2011-02-01 J&J Vision Care, Inc. Method for coating articles by mold transfer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230336A (ja) * 1987-03-02 1988-09-26 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー 高分子ブレンドから形成した塗膜を有する物品
JPH0286643A (ja) * 1988-07-09 1990-03-27 Bayer Ag 接触光学部材用素材
WO2001044861A1 (fr) * 1999-12-16 2001-06-21 Asahikasei Aime Co., Ltd. Lentille de contact souple pouvant etre portee longtemps
JP2002327063A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Asahi Kasei Aimii Kk 親水性ポリシロキサンモノマーおよびその共重合体からなるコンタクトレンズ材料、およびコンタクトレンズ
JP2003311762A (ja) * 2002-04-19 2003-11-05 Asahi Kasei Aimii Kk 成形用型の分離方法
JP2004085655A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Asahi Kasei Aimii Kk 耐汚染性の含水ソフトコンタクトレンズ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009084520A1 (ja) * 2007-12-27 2011-05-19 昭和電工株式会社 安定性及び重合性の改善されたn−メチル−n−ビニルアセトアミドの製造方法
JP5357780B2 (ja) * 2007-12-27 2013-12-04 昭和電工株式会社 安定性及び重合性の改善されたn−メチル−n−ビニルアセトアミドの製造方法
WO2013024799A1 (ja) 2011-08-17 2013-02-21 東レ株式会社 医療デバイス、コーティング溶液の組合せおよび医療デバイスの製造方法
EP3598212A1 (en) 2011-08-17 2020-01-22 Toray Industries, Inc. Contact lens, and method for producing same
US10591749B2 (en) 2011-08-17 2020-03-17 Toray Industries, Inc. Medical device, combination of coating solutions, and method for producing medical device
KR20200013693A (ko) * 2017-06-07 2020-02-07 알콘 인코포레이티드 실리콘 하이드로겔 콘택트 렌즈
JP2020521182A (ja) * 2017-06-07 2020-07-16 アルコン インク. シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
KR102512731B1 (ko) 2017-06-07 2023-03-22 알콘 인코포레이티드 실리콘 하이드로겔 콘택트 렌즈

Also Published As

Publication number Publication date
CA2557340C (en) 2013-01-08
EP1720943B1 (en) 2009-02-11
US7786185B2 (en) 2010-08-31
EP2014724B1 (en) 2016-04-06
BRPI0508480B8 (pt) 2021-07-27
HK1122055A1 (zh) 2009-05-08
EP1720943A1 (en) 2006-11-15
BRPI0508480B1 (pt) 2018-08-21
BR122018004868B1 (pt) 2019-03-19
WO2005092987A1 (en) 2005-10-06
AU2010236103B2 (en) 2011-09-08
US8022158B2 (en) 2011-09-20
US20100151123A1 (en) 2010-06-17
JP5085314B2 (ja) 2012-11-28
EP2014724A1 (en) 2009-01-14
KR20070010123A (ko) 2007-01-22
EP2014724B9 (en) 2016-09-14
CA2557340A1 (en) 2005-10-06
US8222353B2 (en) 2012-07-17
AU2005226782A1 (en) 2005-10-06
AU2005226782B2 (en) 2010-11-25
HK1098494A1 (en) 2007-07-20
US20110294914A1 (en) 2011-12-01
AU2010236103A1 (en) 2010-11-18
DE602005012678D1 (de) 2009-03-26
KR101135016B1 (ko) 2012-04-24
BRPI0508480A (pt) 2007-07-31
BR122018004868B8 (pt) 2021-07-27
US20080045612A1 (en) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085314B2 (ja) 非環式ポリアミドを含む湿潤性ヒドロゲル
US8158695B2 (en) Forming clear, wettable silicone hydrogel articles without surface treatments
US8273802B2 (en) Wettable hydrogels comprising reactive, hydrophilic, polymeric internal wetting agents
US7461937B2 (en) Soft contact lenses displaying superior on-eye comfort
AU2007314397B2 (en) Process for forming clear, wettable silicone hydrogel articles
EP1971376B1 (en) Silicone containing polymers formed from non-reactive silicone containing prepolymers
EP1601723B1 (en) Diluents for forming clear, wettable silicone hydrogel articles
US20120245248A1 (en) Silicone hydrogels formed from reaction mixtures free of hydrophilic monomers

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5085314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees